ガールズちゃんねる

おすすめの缶詰め(非常食)

65コメント2025/07/16(水) 05:39

  • 1. 匿名 2025/07/12(土) 20:49:27 

    防災用の非常食や缶詰めを集めております
    皆様の一押しの非常食や缶詰め等があれば教えていただきたいです。
    主はカルディで見つけた画像のものになります。まだ食べていません
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +7

    -30

  • 2. 匿名 2025/07/12(土) 20:50:32 

    ミカン🍊缶詰

    +30

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/12(土) 20:50:55 

    チョコボールのあれは届いたらわりとガッカリだったな。
    ちびまる子ちゃんは森永がスポンサーだったからか、チョコボールやエンゼルパイネタありがち

    +2

    -6

  • 4. 匿名 2025/07/12(土) 20:50:58 

    サバ缶

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/12(土) 20:51:08 

    >>1
    これ非常食用なの?
    箸とかなくても気楽に食べられるものが非常食用だと思ってた
    パンの缶詰とかビスコの缶詰とか

    +5

    -21

  • 6. 匿名 2025/07/12(土) 20:51:51 

    変わった缶詰より焼き鳥缶とか食べ慣れてる物のほうが良いと思うよ

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/12(土) 20:52:39 

    こてんぐ 長期保存(5年)おでん缶

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/12(土) 20:52:39 

    セブンのサバ缶税込98円(10年前)
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +2

    -30

  • 9. 匿名 2025/07/12(土) 20:52:53 

    わしたポーク
    まだ食べた事はないけど、国内生産で無添加で安心安全でいいなと4缶はストック中。

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/12(土) 20:53:15 

    ツナ缶をたくさん買ってローリングしてる。パンにもご飯にも合うし、いざとなったら油が蝋燭代わりになるらしいし

    +60

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/12(土) 20:53:35 

    会社で備蓄(消費期限が近くなったら配布)されてるのは食べる機会あるけど、尾西食品のアルファ米はどの種類も良い
    あと突然ながら湖池屋やハーベスト、ビスコの非常食用のお菓子もおいしい←こっちは缶詰め

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/12(土) 20:55:00 

    たべっ子動物

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/12(土) 20:55:11 

    自由研究でしたんだけどツナ缶油の方でティッシュでこより作って燃やすと1時間はロウソクのように燃えて照らしてくれるし、その後のツナ缶も無駄無く食べられる。

    +37

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/12(土) 20:55:18 

    うちはサバ味噌缶かな?普段から食べ慣れてるものがいいよー。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/12(土) 20:55:35 

    カップ麺はかさばる上に日持ちしないので勧めない

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/12(土) 20:57:32 

    いなばのバターチキンカレーとタイカレーが好き

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/12(土) 20:59:00 

    >>1
    これ
    能登地震で断水はしたけど電気は使えたからレンジで温めて食べてた
    2年保存出来るからストックしてるよ
    あと甘いものもあった方が良い
    普段は甘いもの苦手で食べないんだけど、被災時にあんドーナツ貰って食べたらめちゃくちゃ美味しくて気持ちも落ち着いた
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/12(土) 20:59:07 

    インスタントラーメンで水戻しって動画や検証あるけど、そのまんま食べられるチキンラーメンが最強。 次が普通の袋インスタントラーメン。
    向いて無いのはノンフライ麺とかです

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/12(土) 21:00:18 

    >>5
    それ食べたことあるけど箸はほぼ必須だね
    あと骨があるのと常温保存出来ても冬は脂が固まるからレンチンしたい
    非常食というと微妙かもね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/12(土) 21:01:42 

    どこに災害物質置くかってなるとやっぱり玄関なんだよ。風水で玄関に何も置くなとか言わないで

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/12(土) 21:06:16 

    >>6
    確かに
    味を知ってて好きな缶詰が一番だね
    いざ非常時に食べようとした時苦手な味だったら詰む
    それでもきっと食べるんだろうけど...

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/12(土) 21:10:50 

    果物の缶詰

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/12(土) 21:12:27 

    おすすめの缶詰め(非常食)

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/12(土) 21:13:10 

    イナバのカレー
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/12(土) 21:15:40 

    プラのスプーン用意して、ラップ3本と一緒にコーン缶、トマト缶、ヤングコーン缶、パイン缶、桃缶、みかん缶、鯖缶、スパム缶、やきとり缶、乾パン、瓶詰めピクルス、瓶詰めジャム数種類をそれぞれ数個ずつ準備して、離れの納屋に大きなカバンに入れて置いてある

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/12(土) 21:18:43 

    いなばのグリーンカレー缶
    白だし、豆乳や牛乳と好みで水を温めて冷凍うどん入れてグリーンカレーうどん
    具は入れなくても美味しいよー
    1回試してから備蓄に入れてみて
    1人の昼食が楽しみになるよ

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/12(土) 21:23:04 

    >>1
    伊藤食品のツナ缶、サバ缶、水煮。
    無添加だし水煮でも十分美味しい。
    料理にも使えるしタンパク質豊富。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/12(土) 21:30:49 

    ありきたりだけど三立製菓のカンパン
    自衛隊のカンパンより美味しいらしい

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:27 

    いなばのタイカレー レッドとイエロー
    温められなくても脂浮いてこないしパンにもご飯にも合うよ。ガパオ缶もおすすめだけど売ってなかったらすまん。
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/12(土) 21:44:30 

    >>8
    水煮って色々な料理に応用出来て良いと思う。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/12(土) 21:47:25 

    >>1
    食べてないのにおすすめすんな

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/12(土) 21:50:11 

    サバ缶
    食べ応えあるし栄養あるし

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/12(土) 22:01:26 

    おすすめの缶詰め(非常食)

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/12(土) 22:04:52 

    >>9
    わしたポーク美味しいですよね

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/12(土) 22:05:44 

    パンの缶詰。
    炭水化物ですぐに食べられるし柔らかい。
    不安なときには少し甘くて柔らかいものが良いと思うのよ。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/12(土) 22:06:42 

    魚苦手な人用にハンバーグの缶詰とか
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/12(土) 22:07:49 

    しばらく食べてないけど、オイルサーディンはこれが好き
    昔は缶切り必要だったけど、今のはプルトップで缶切り不要らしい
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/12(土) 22:09:31 



    おすすめの缶詰め(非常食)

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/12(土) 22:10:02 

    ツナ缶、パンの缶詰、コーン缶、果物缶、あと数年に1度のローリングストックを楽しみに缶つまを各種揃えてる

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/12(土) 22:11:56 

    ビスコ缶
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/12(土) 22:15:46 

    このシリーズ
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/12(土) 22:16:09 

    フルーツ缶
    汁も飲めるしいいよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/12(土) 22:17:16 

    >>8
    そうそう、98円で買えたのよ
    水煮も味噌煮も
    値段倍になっちゃった

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/12(土) 22:17:53 

    >>10
    ずっと水煮缶買ってたんだけどコメント見て油漬けの方にしようかなってなった
    そんな使い方もあるんだね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/12(土) 23:56:36 

    >>26
    ローリングストックに良いね 

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 00:34:11 

    >>8
    鯖缶食べると胸が大きくなるって言いたいのかと思った

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 00:35:24 

    ふるさと納税で黒潮町の防災用缶詰セット買った。試しに一個だけ食べたけどなかなかおいしかったよ。箸も欲しい気はするが、プラスプーンを一緒につけてくれてるのはありがたい。
    普段食べる用で好きなやつはいなばのグリーンカレー。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 01:01:28 

    >>18
    袋麺って賞味期限短いのよね~

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 01:10:11 

    プロテイン。
    水さえあれば作れて、充分なたんぱく質が取れる。賞味期限も長いし保管場所も取らない。
    「食べ物」としては味気ないけど、甘いもの欲しくなった時とかにもよさそうだし、内容量小さめのものを何種類か、未開封のものをストックしてる(毎日飲んでるので自然にローリングストックになる)

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 01:12:53 

    >>35
    マフィンぽいパン缶を試しに買ってみて、賞味期限が切れそうだから食べたんだけど、食感がふわふわしてちょっとモチッとしててめちゃくちゃ美味しかった。口の中の水分持っていかれる、みたいなパサつきもなし。
    非常食は美味しくないという常識が覆った。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/13(日) 02:01:19 

    >>1
    普段の食事で食べるなら良いけど、こういう変わり種を非常食にするのは怖いかな…。

    うちは防災用の缶詰は色んな口コミを参考にして、おでん、焼き鳥、フルーツ、お煎餅、グリコ、野菜ジュースを用意している。

    試食していないからオススメまでは出来ないんだけど。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 06:20:46 

    おすすめの缶詰め(非常食)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/13(日) 06:26:13 

    3年もつデザート缶
    パンだと水ないときつい時あるかなと思って
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 06:30:04 


    おすすめの缶詰め(非常食)

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 06:31:39 

    おすすめの缶詰め(非常食)

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/13(日) 08:34:58 

    >>5
    箸の要不要??
    水止まってて使った箸洗えない状況なら割り箸でよくない?
    ツナ缶サバ缶やきとり缶フルーツ缶その他色々、普段食べるだけじゃなく非常用としても多めにストックしてるよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/13(日) 10:06:00 

    から揚げの缶詰ってのがあるんだけど、最近近所では見かけなくなった
    タレが絡めてあるのとそうじゃないのがあるんだけど、タレが無い方が美味しい
    スーパーで売れ残った惣菜レベルの食感
    日常ではスーパーで買えば済むんだけど非常時に魚類が食べられない子供が居たら便利な缶詰なんだけどな

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 11:04:05 

    >>29
    以前はダイソーにあったけど
    5年持つカレーとかも置いてないよね

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 12:03:05 

    このサバ缶、今まで食べた中で一番美味しかった!
    そのまま食べてももちろん美味しいし、人参や椎茸を細かく切ったのと一緒に汁気を飛ばしてそぼろにしても
    おすすめの缶詰め(非常食)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/13(日) 14:32:31 

    >>1
    なんかテレビでおすすめ1位だったから買ったことある!
    私は特に好みではなかった。
    やきとりさんのほうが好き

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 19:29:42 

    >>13
    これやると缶の内側の悪い成分が熱で溶け出すって聞いた

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 23:28:56 

    >>59
    そうお?私はこれで銀を食べたけど、なんか生臭かった
    同じサバ缶なら、キョクヨーっていう会社の赤い缶詰の水煮が一番おいしいと思う!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/14(月) 18:31:14 

    >>1
    楽しみにして来たけど意外と伸びないね。
    私はありきたりでツナ缶とサバ缶とコーン缶とみつ豆缶とフルーツ缶。
    ツナ缶はベルクのやつが激ウマで安くてオススメ。
    セブンイレブンのオリーブオイル漬けサバ缶もオススメ。
    デザート系は常温だとイマイチだった。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/14(月) 21:27:15 

    >>63
    わかるー多分缶詰だけだからじゃないかな
    ツナとコーンだけでも値上がり確定なんだから
    3年分買っちゃえば良いのにと思うわ 
    ツナとコーンだけは賞味期限切らしたことない
    コーンの粒じゃなくてクリームタイプも押すわ
    牛乳や豆乳が無くても中華スープと
    あれば溶き卵で美味しい中華コーンスープ
    娘がコーンスープが好物だから
    豆乳もローテーションしてるよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/16(水) 05:39:54 

    >>64
    そうか。
    たしかにレトルトとか、アルファ米とかまで範囲広げたら違ったかもね。
    ちょうど昨日アルファ米のオニギリをポチったけど、どれがいいのかよく分からなくて迷ったな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード