-
1. 匿名 2025/07/12(土) 17:13:23
42歳で娘を出産した頃には収入が途絶え、生活保護を受けたこともある。「自分はヒエラルキーの底辺にいるんだなと思い知らされた」と振り返る。
田代さんは今、障害者施設の非正規職員として働きながら所沢市内で暮らす。
ミュージシャンの夫とあわせ、世帯年収は「300万円に届かないくらい」だ。決して楽ではない生活に、この数年続く値上げラッシュがのしかかる。
田代さんは最近、壊れたパソコンを買い替えた。そんな時、消費税の高さを実感する。「大きな買い物をすればするほど、余計にお金がかかってくる。消費税がなければ少しは楽になるのに」+15
-70
-
2. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:03
>>1
自民が救ってくださるよ+6
-53
-
3. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:17
旦那の収入なんとかしろよ+279
-4
-
4. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:30
外国人も生保も平等に負担する消費税はないといけない
それより所得税さげて+197
-36
-
5. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:38
夫は売れてないのかな
アルバイトくらいはしてるよね+31
-2
-
6. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:39
物品税あったころのほうが余計ややこしかったけどね+2
-4
-
7. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:59
>>3
いつまで夢追ってるんや+115
-1
-
8. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:14
生活保護は子供3人いたら33万
この国おかしいよ+180
-8
-
9. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:24
>>2
どこが?+30
-3
-
10. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:26
パソコンは必要なのか
スマホだけでは駄目なのか?+51
-2
-
11. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:31
悪魔の財務省+35
-7
-
12. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:32
ミュージシャンの旦那+97
-1
-
13. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:34
底辺こそ逆に税金からの社会保障で救ってもらっていそうな気がするが+96
-1
-
14. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:35
ミュージシャンの夫←突っ込み所と思ってしまう+113
-1
-
15. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:37
>>1
生活保護受けられるのみんながあれこれ税金払ってるからじゃないの+44
-2
-
16. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:40
旦那働けよって話+70
-1
-
17. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:41
その税金で社会インフラが整って生きやすくなってるのにバカだから底辺なのよ+26
-4
-
18. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:42
夫婦2人合わせて300万に届かないのに出産するってそっからおかしい、旦那ミュージシャン辞めて正社員に就くべき+99
-2
-
19. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:47
次の総理大臣は山本太郎、副総理はラサール石井でいいとして、
日本初の女性総理は蓮舫か辻元清美か福島瑞穂でお願いします
この面子以外に日本を救える人たちはいない+1
-28
-
20. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:49
>>3
ミュージシャンやってる場合か?って感じ
お荷物すぎん?+100
-1
-
21. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:50
不景気の時は減税するのが世界では当たり前なのに日本の政治家はバカだから増税しか頭にない
政治家も官僚も総入れ替えしないと経済悪くなる+17
-0
-
22. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:59
>>2
国民が80歳まで年金出さなくても生きていけると勘違いしているバカな男を大臣にしちゃうバカな党に人は救えない+36
-0
-
23. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:03
庶民から搾りとって大企業にばら撒く地獄の税金+11
-1
-
24. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:15
>>6
・およげたいやきくんが課税の歌謡曲か童謡かで裁判沙汰
・商用軽自動車が流行るも安全基準ガバガバ
・楽器等に税金のかからない音大生による転売が横行+2
-0
-
25. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:32
消費税もそうだし、社会保険料の負担が重すぎる+24
-0
-
26. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:34
問題はミュージシャンの旦那+43
-1
-
27. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:38
>>8
働いてる人がバカを見る社会になってはいけないのに、もうなってるんだよね。
+78
-0
-
28. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:54
れいわのデモの話なのね+1
-0
-
29. 匿名 2025/07/12(土) 17:17:04
>>1
最低賃金でも、フルに働けば妻側だけで200万越えそうだけどね。+3
-5
-
30. 匿名 2025/07/12(土) 17:17:41
都内なら車もないし
底辺で大きい買い物って
そんな度々あるか?
金持ちこそ高い買い物高い消費税込のイメージ+0
-1
-
31. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:26
消費税じゃなくて、他の税金は減らせないの?
給料で引かれる分が多すぎて、給与明細見るとモチベーション下がるから見たくないんだよ+20
-1
-
32. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:42
>>10
旦那の音楽活動に必要なのかも
だとしたら、文句を言う先は国より旦那かもな+33
-1
-
33. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:48
コロナ対策使途不明金10兆ですとかふざけた事言っといて何が財源だよ売国奴共+7
-0
-
34. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:16
>>1
売れないミュージシャンと子供なんか作るからだよ+30
-1
-
35. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:29
レースクイーンして芸能界にはいってその後職を転々として旦那はミュージシャン
消費税云々のまえに、これもどうなん+23
-1
-
36. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:40
>>19
あなたほんとセンスないね
日本発の女性総理はスピードでみんなを明るくする今井絵里子がいいに決まってるだろ!+0
-7
-
37. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:43
>>30
所沢+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:00
>>10
スマホで音楽つくるとかどこのゆとり?+6
-3
-
39. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:09
日給の良いレースクイーンとモデルやってて
大卒で42歳でも出産できる身体能力の高さ。
底辺とは無縁のたぶんすごいスタイルの良い美人だろうし
生物学的には十分勝ち組なのでは?
自分1975年生まれでこの人より2つ下だけど
自分よりすぐ後が氷河期だったと思う。
まだギリギリ大丈夫だったと思うが違うかな?+4
-4
-
40. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:40
ヤッパリみんな旦那に引っかかってる
奥さん52なら、旦那も50前後として、夢を追うより仕事する年齢だよね
旦那30ならまた違うけど+6
-1
-
41. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:40
安い日本なのに消費税より所得を上げないと
消費が上がっても一時的だしどうせまた上がる+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:42
>>4
観光客からも取れるもんね
消費税なくすより所得税や社会保険料が毎月数万円少なくなる方がいい+57
-8
-
43. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:53
この物価高で生活がどうのこうの騒いでるレベルの国民は世に納められてる税金のうち、その人が取られている分より受けている恩恵のほうがずっと大きい+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:54
>>2
おおマリア様
石破が幾重にも罰せられますように、そう永遠に+4
-2
-
45. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:04
>>1
食品の消費税は無くしたら?
+4
-3
-
46. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:22
二人合わせて300万はそらキツイね。
+3
-0
-
47. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:26
高齢出産の方って経済的に安定してるのかと思ってた+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:31
>>39
75生で大卒なら氷河期だよ+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:42
>>24
それでも経済は回ってた
諸悪の根源だよこれをして地に落ちたんだから日本は+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:58
消費税くらいで苦しくなる暮らしってどんなレベルなの。+3
-4
-
51. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:05
>>4
唯一払う税金だからね
社保と所得税を下げるべきだわ+58
-3
-
52. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:17
これ消費税が問題なんじゃなくて旦那が働かない事だろ。
論点変えるなよ。+6
-0
-
53. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:35
>>1
例えば、
「公共事業でインフラを整備しよう」
「防衛力を強化しよう」
といった、政府の「予算執行」に際して、「財源は~」とやるのは、まだしも理解できるのです。まあ、答えは「国債です」なのですが。何しろ、政府が「財政支出する際の源」こそが財源でございますので。
政府支出に際して、「財源は~」は分かるのですが、「減税の財源」と言われても、意味が分からない。何しろ、減税政策は政府に「支出しろ」とは言っていない。単に「国民から奪うな」と言っているに過ぎない。
政府は国債・国庫短期証券という「債券」を発行し、国民に対して支出します。政府は当然、財政赤字になりますが、国民(※企業含む)は黒字になります。より具体的に書けば、国民の銀行預金のお預かり金額の数字が増えます。
政府が国民の黒字を増やす「黒字国債(特例公債)」を発行し、様々な財やサービスを購入し、あるいは年金などとして所得移転をする。
まずは、政府の支出が先、なのです。スペンディング・ファーストは、時系列的に絶対に否定できない現実です。
その上で、政府は「後から」税金で我々から貨幣を回収します。その回収を減らせ、というのが減税政策なのですから、「財源は~」と言われても意味が分からない。財源も何も、誰も「財政支出しろ」とは言っていない。
国民民主党は財務省が仕掛ける「減税の財源論(何だそりゃ?)」に巻き込まれたら、普通に勝ちきれませんよ(負けるとは言いませんが)。
最近の国民民主党は、選択的夫婦別姓の議論を始めたり(なぜ、今?)、参院選候補者選定が混乱したりと、昨年10月の「貫き、輝く」印象がかなり薄れてしまっています。
まあ、労組との関係があるからだろうけど、いずれにせよ「自公過半数割れ」を実現する主役は、やはり国民民主党です。
「日本を良くする」
ことを目標に据えたとき、議論しない、議論に巻き込まれない、争点にしない、スルーする。といった技法も、有効な時は有効ですよ。真面目に議論の相手をするべきではない連中も多いのです。というか、その種の連中が日本をここまで凋落させた。+1
-2
-
54. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:47
>>13
消費税ゼロにしたら生活保護費は絶対上がらないよね
消費税を惜しんで自分の首絞めてる+8
-0
-
55. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:57
>>1
みんな、気をつけて。日本崩壊をもくろむ反日パヨク野党共が必死になって消費税を廃止しようとたくらんでいます。
これがミンスなら袋叩きだけど、自民の政策なら全面支持が国民の務めだよ!+1
-7
-
56. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:00
旦那にその年収でまだ夢追いかけてる
場合じゃないとちゃんと言えないの?+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:01
>>8
その半分でいいわ
後は、現物支給にすべき+33
-0
-
58. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:30
毎日新聞か………
実話?+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:32
>>51
入国時に観光税を徴収してほしい+14
-0
-
60. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:36
>>1
経済、金融についてのリテラシーがある人は消費税減税に反対する人が多い。+8
-1
-
61. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:40
>>2
いやみ?+0
-2
-
62. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:41
トラックに積んだスピーカーからアップテンポなダンスミュージックが流れてくる。
「今すぐ減税」「とっとと減税」――。山本太郎代表がマイクで呼び掛けると、約80人の参加者が拳を上げる。政治活動というより「音楽フェス」のようだ。+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:53
>>57
現物支給だって税金で補う事になるだろ
馬鹿かお前+0
-2
-
64. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:56
減税すれば増税が早まるw+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/12(土) 17:23:58
>>2
ミュージシャンの夫とあわせ、世帯年収は「300万円に届かないくらい」だ。
夫がミュージシャンだから貧乏なんでしょ
結婚しても金にならないなら転職しろよ+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/12(土) 17:24:08
>>6
インボイスの方が嫌🤢
インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞www.chosyu-journal.jpインボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご紹介定期購読申し込...
+3
-1
-
67. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:04
>>1
新聞の消費税上げて他は下げたら良いんじゃね?
上げろ上げろ言ってたんだから新聞屋も新聞買ってる連中も喜ぶはず+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:20
ミュージシャンの夫との間に42歳で子供出産て。それで困窮したのが国のせいって?+6
-0
-
69. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:21
>>42
絶対そのほうがいいよね
仕事してる人が報われるし、やる気出すでしょ+7
-4
-
70. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:39
>>3
ふたりでフルで働けば最低でも400にはなるのにね+43
-1
-
71. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:39
>>3
ミュージシャンの夫を支える妻、
世帯年収は300万円に届かないくらい
そりゃー金ないよなー+51
-1
-
72. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:55
毎日新聞さんは大して働かずに収入が低いとぼやいてる人にわざわざ インタビューしたの???+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:58
>>1
消費税より所得税なくしてくれー+7
-0
-
74. 匿名 2025/07/12(土) 17:26:04
>>1
ドマイナーバンドのバンギャだったのかな?
バンギャ時代バンドマンと付き合うの憧れてた時期はまぁあったけどやっぱりお付き合いして結婚するなら真面目で安定している会社員がいいな+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/12(土) 17:26:27
>>50
会社の人事の気分で簡単に仕事がなくなる非正規スパイラルをしている氷河期のレベル+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/12(土) 17:26:44
消費税だけに目を向けすぎ
今江戸時代よりひどいのに
あと変な税金つくりすぎ+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:15
ミュージシャンの夫とあわせ、世帯年収は「300万円に届かないくらい」だ。
新聞記者なら確認もしないでテキトーに書いてるだけで2000万貰えるのに+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:17
>>1
底辺の原因は旦那では+7
-0
-
79. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:23
>>52
よく消費税のせいにできるよね+5
-0
-
80. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:30
くだらない記事を書くライター増えたよね+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/12(土) 17:28:11
>>18
嫁の年齢を考えたら死ぬまで非正規がせいぜいだと思われ
子供が可哀想だ+10
-0
-
82. 匿名 2025/07/12(土) 17:28:53
>>66
前は客から預かった消費税を懐に入れられたのにね+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/12(土) 17:28:53
>>62
平和でいいね。外国人と共謀して減税派議員をおとしいれたりコロしたりするような人たちと比べたら全然平和+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/12(土) 17:29:17
>>55
自民党に泥を塗ってるだけの無能工作員乙。
どんどん泥を塗ってくれ、党員辞めたから(笑)
もう二度と財務省の犬に票なんかやらね+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/12(土) 17:29:34
>>1
消費税より年金と所得税+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/12(土) 17:29:43
せめて食料品は消費税ゼロにしてほしいな。食料品は節約できないから。栄養失調で病気になったら、よけい医療費かかるし+4
-2
-
87. 匿名 2025/07/12(土) 17:30:49
>>28
やっぱこういう人がれいわの支持者なんだね+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:08
日本は自己責任がデフォの修羅の国だからね
様々な救済〈制度〉はあっても
自治体職員の水際対策とかでうまく運用されてない
互助社会福祉国家のはずなのにね
庶民の社会保障は削られるいっぽうで
議員報酬は変わらず高額なのがおかしい
おんなじ公金なのに
自民党の会食三昧のために
消費税負担してるわけじゃないのよ
+2
-0
-
89. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:49
>>1
トランプが日本国民への消費税をやめろ
じゃなければ関税課すと要求していたことが判明
日本はおいしい消費税を手放さず関税増額を選んでた
トランプ最高だった | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+6
-0
-
90. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:55
>>60
有識者論評報酬の貴重な財源だもんね
消費税がなくなったら生産性なくても学歴だけでなんとか飯食ってる人が生活できなくなってしまう。+3
-2
-
91. 匿名 2025/07/12(土) 17:32:22
>>8
それデマでしょ+6
-7
-
92. 匿名 2025/07/12(土) 17:33:03
>>4
ほんとそれ+16
-3
-
93. 匿名 2025/07/12(土) 17:33:29
>>1
消費税のせいにするのちょっと違うだろ
将来の年金いらないのか?+6
-3
-
94. 匿名 2025/07/12(土) 17:33:58
>>86
減った分は新聞の税率上げたら良い+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/12(土) 17:34:26
>>86
ネイルサロンとかデパコスの節約が先だよね
限定キャラクターグッズも朝から長蛇の列
オタ活、アイドルグッズで散財
それで米買えないって言われてもよ+4
-1
-
96. 匿名 2025/07/12(土) 17:35:55
>>73
世帯年収200万円台で、夫婦ともに所得税大して払ってないからこそ、所得税減税に言及しないんだろうね。言及どころか、所得税を気にしてないかも。
舗装された道を歩いて、子どもは無料で小学校に通って、低収入だから恐らく就学支援金を受けて、保育園も学童も無料のはず。それは、他の国民がもっと働いて、たくさん所得税や住民税を払ってくれているからなんだよね。+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/12(土) 17:36:06
>>1
我々が払ってる消費税は
企業に還付金として支払われてた!
国民よ!怒れ!トヨタなど輸出大企業20社に消費税を2.2兆円還付 23年度異常円安で対前年比3千億円も増|全国商工新聞www.zenshoren.or.jpトヨタなど輸出大企業20社に消費税を2.2兆円還付 23年度異常円安で対前年比3千億円も増|全国商工新聞自営業・小企業・フリーランスの商売をサポート全国商工団体連合会03-3987-4391お問い合わせ資料請求役立つ資料解決事例税金開業融資経営記帳/決算/申告国保/...
+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/12(土) 17:37:00
>>3
ミュージシャンの夫に42歳で子供産む妻
行政に文句言う前に自分達でできることやろうやと思ってしまう+59
-0
-
99. 匿名 2025/07/12(土) 17:37:10
ガル民に夢追い人がいたら悪いんだけどさ、
夢を追うなんて大金持ちでもなければ30前までにしとくもんだよ
「子供の頃からの夢だったの」
ところころ夢と進路を変える人が身近にいたから、マジで嫌い+1
-1
-
100. 匿名 2025/07/12(土) 17:38:21
これ、普通に生活してる人も減税してくれって言ってるのに、変な例あげて識者様が上から諭すってやろうとしてない?
めんどくさいからタイトルと1の文書ちょこっとしか見てないけど
次はパチンカスが減税して言って財務省東大学閥の増税官僚様が増税の素晴らしさを説いて諭すって記事が上がるんじゃないのかな?
財務省消えればいいのに+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/12(土) 17:38:29
10数年前の大昔に、消費税が上がる前に
消費税増税反対を掲げていた共産党に投票したが(その時、共産党は選挙で異例の大躍進だった時)
実際、選挙が終わったら、消費税増税反対の話なんか全然しなくなって
裏切られた感あった
それ以降、共産党には投票しない。
+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/12(土) 17:38:50
>>4
所得税高すぎるんだよ
ボーナスからもどんだけ取るのよ
+49
-0
-
103. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:07
>>22
自民党ってさ、芸能界化してない?顔が良くて話題性がある奴を要職につけて注目集めしたり、元アイドルなど芸能界で活躍していた人を引き入れて支持率UPめざしている感じ
以前リーマンショックで自民党の支持率が急落したとき、選挙前に東国原に自民党から立候補するように要請したりしたらしいね。結局立候補しなかったみたいだけど
+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:28
>>97
日本国民が払っている消費税は政治家達のお気に入りの特定した大企業に還付されていた
我々日本国民には還元されていません
これが事実+1
-1
-
105. 匿名 2025/07/12(土) 17:40:17
>>3
マジでコレすぎる+9
-1
-
106. 匿名 2025/07/12(土) 17:40:40
>>4
所得税高いーー
うちは主人も私も在宅で自営業だから、各税金つらくて…+18
-0
-
107. 匿名 2025/07/12(土) 17:41:00
ミュージシャン夫を断捨離する方がいいよ+4
-0
-
108. 匿名 2025/07/12(土) 17:41:15
>>97
消費税は無くても平気なわけ
消費税は還付金として企業にばら撒かれてる
裏金?+0
-1
-
109. 匿名 2025/07/12(土) 17:41:46
>>13
所得税たくさん払っている人達が、物価高で国民の閉塞感大きいのに税収過去最大はおかしい!って声を上げるなら納得。
税金のお世話になってばかりの人達は、納税者の皆さんに感謝して、ひっそり息を潜めてた方が賢いよね。+8
-0
-
110. 匿名 2025/07/12(土) 17:43:01
>>4
消費税は全て社会保障費に使われてないのが問題なんだよ+9
-1
-
111. 匿名 2025/07/12(土) 17:43:10
日本の財務はギリシャ以下とか言ってるんだから、外人への支出全てやめる、利権も見直すってやればいいのに
限られた予算から回すってのも政府も覚えたらいいのに+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/12(土) 17:43:14
>>7
田代叶(かなえ)さん(52)のミュージシャンの夫…
+8
-1
-
113. 匿名 2025/07/12(土) 17:43:30
失われた30年は消費税導入から始まった+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/12(土) 17:43:57
>>1
国民が知るべき情報
消費税の闇
消費税は特定企業にばら撒かれてる
消費税を国民から徴収しなくても本当は大丈なんですトヨタや日産などの輸出大企業は消費税ゼロ? 輸出免税のカラクリを税理士が解説(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp物価高騰が続く中、国民の負担は増す一方だ――。 野党が物価高対策として「消費税の減税」を政府に求める中、政府与党からは具体的な策が見えてこない。 一方で、経団連は昨年10月に公表した「令和7年度
+1
-3
-
115. 匿名 2025/07/12(土) 17:44:25
日本はギリシャよりも財政が苦しいと自民党は言ってるんだから法人税を上げればいいのに+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/12(土) 17:44:29
>>4
いやまじこれ。
メディアに乗せられて消費税減税騒ぐけど、下げるべきは社保や所得税など、稼いでる人達の手取りを増やす税金だよ。
まだ食品など生活必需品だけ減税ならわかるけど、底辺で金ないのにパソコンの消費税高いって文句言うとか意味わかんない。+36
-2
-
117. 匿名 2025/07/12(土) 17:45:20
学生時代に1回3万でレースクイーンのバイトして人生舐めちゃったんだろうね
カツカツなのに42歳で出産してるし見通しが甘すぎる+5
-0
-
118. 匿名 2025/07/12(土) 17:45:34
昔みたいに法人税をたくさん取ればいいんだよ
消費税なんてなくせばいい+2
-0
-
119. 匿名 2025/07/12(土) 17:46:08
母屋で国民におかゆすすらせて、離れですき焼き食べてるとか言う特別会計っていうのもなんなんだろうと思う+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/12(土) 17:46:54
>>89
悪いことしてたのがバレて悪党たちはモンゴルに逃げる?!新たなマネロン先はモンゴルか?>>6020アメリカ怒ってるから悪党どもは逃亡先にモンゴル選んだようだ 元力士と細... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/12(土) 17:48:36
>>104
これが多くの国民に知らされてないからヤバいよね
国民は消費税は全て社会保障費に使われてると思い込んでいる+2
-0
-
122. 匿名 2025/07/12(土) 17:50:42
>>50
所得が低い人ほど消費税は重い負担となる
子どもでも分かるよ
算数苦手なのかな+2
-1
-
123. 匿名 2025/07/12(土) 17:51:01
レースクイーンやモデルやってたなら美人だろうから、もっと稼げる男と結婚したら良かったのに。+4
-0
-
124. 匿名 2025/07/12(土) 17:51:37
>>47
キャリアを優先したり、仕事ばかりで恋愛に疎くて晩婚。または、結婚はしたものの仕事を優先したり、晩婚でスタートが遅くて不妊治療が必要での高齢出産。→豊かな高齢親
収入や外見等のスペックが低くて、願望はあったものの恋愛や結婚に縁遠くて、低スペック同士の晩婚からの高齢出産。→豊かでない高齢親+1
-1
-
125. 匿名 2025/07/12(土) 17:52:40
>>1
旦那ミュージシャン辞めて普通に働けよ+4
-0
-
126. 匿名 2025/07/12(土) 17:52:41
>>2
20日に投開票される参院選にかかる費用として、国は総額688億9084万円を見込んでいる。これらは私たちの税金で賄われ、有権者1人当たり約660円を負担する計算になる。
政治家は国民に負担させてばかり+1
-1
-
127. 匿名 2025/07/12(土) 17:53:53
>>3
生活できないならミュージシャンじゃなくて趣味で音楽やってるヒモやんけ。+18
-1
-
128. 匿名 2025/07/12(土) 17:53:57
>>36
報告書出してからな+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/12(土) 17:54:41
>>1
識者()+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/12(土) 17:55:15
>>122
そういうことを言ってるんじゃないんだけどな。やっぱ低所得者って頭悪いね。+1
-2
-
131. 匿名 2025/07/12(土) 17:55:29
>>1
財源財源て無駄なもの省くのが先でしょうが+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/12(土) 17:55:53
>>4
私たちが払った消費税は輸出還付金という形で大企業に払われてるだけだよ。+6
-8
-
133. 匿名 2025/07/12(土) 17:56:11
>>11
さすが毎日新聞 財務省に寄り添った記事だね+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/12(土) 17:56:37
若い頃チヤホヤされて現実を見る目が養われなかったのかな
不安定な職業の人との間に42歳で出産すればどんな未来が待ってるかなんて容易に想像できるはずだけどね
二人で300万円って旦那の年収100万も行ってないんじゃないの笑+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/12(土) 17:56:44
>>69
しかも社会保険料は労使折半だから社会保険料率が下がれば企業の利益率も上がって賃上げにも繋がりやすい+1
-1
-
136. 匿名 2025/07/12(土) 17:57:03
消費税より年金免除の方が助かるのでは+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/12(土) 17:59:42
>>8
調べたら子供三人で月67000円だよ
どうしたら5倍になるの?+8
-2
-
138. 匿名 2025/07/12(土) 18:00:35
>>13
これ思う
インフラ含め、恩恵のほうが金額多いよね
少子化の時代、財源なんて限られてるのに
行政や政治への文句ばっかり
官僚のブラックさとか知らないんだろうな+9
-0
-
139. 匿名 2025/07/12(土) 18:00:39
低所得だと所得税はないんだから間接税くらいは払おうよって+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/12(土) 18:01:02
消費税より社会保障で取られてない?
+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/12(土) 18:01:44
>>82
❓+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/12(土) 18:03:32
政治が変えられなくても職は変えられるよね?+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/12(土) 18:06:10
日本人はもっと外国人を支援してください。+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/12(土) 18:11:09
>>55
主権者が党に従う!?
この人義務教育すら受けた事ないの!?+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/12(土) 18:15:32
>>130
収入にこだわらず労働を提供してくれる善良な人の収入も上げようとせず悪知恵ばかり働く人間が搾取して経済格差を広げた結果
日本は衰退国になりました
やはりまっとうな人を大事にしないと国が滅びていくんだね+4
-0
-
146. 匿名 2025/07/12(土) 18:16:25
>>1
生活保護ぎりぎりラインなのに、旦那ミュージシャンなん。どういうこと?+1
-0
-
147. 匿名 2025/07/12(土) 18:16:30
>>137
馬鹿は計算できないんでしょう+5
-2
-
148. 匿名 2025/07/12(土) 18:17:40
>>9
嫌味で言ったんだと思うよ+0
-1
-
149. 匿名 2025/07/12(土) 18:19:00
>>142
びっくりした!いつの間に日本は独裁者に占領されて政治を変えちゃいけないってお触れが出たの!?+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/12(土) 18:22:22
消費税無ければスマホ料金六千円代で済むのになあ
所得税 住民税 法人税 たばこ税 酒税以外は無くして欲しい+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/12(土) 18:29:47
毎日新聞が経済に無知であると言うことを暴露した記事。
財務省の噓を真に受けた財務省の宣伝機関である。
>英国では、22年9月に発足したトラス政権が5年間で約450億ポンド(約9兆円)に上る減税プランを発表。財政悪化の懸念から通貨ポンドが急落し、トラス首相は辞任に追い込まれた。
なぜそうなったかと言えば当時のイギリスのインフレ率は10%を超えていたから。
これで減税して財政出動すれば市場が混乱するのは当然。
ところが今の日本のインフレ率は3%だ。
減税して財政出動しても何の問題もない。
財務省HPの「外国格付け会社宛意見書要旨」では
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と言っている。
財務省は日本の財政破綻はあり得ないと自ら宣言しているのである。
日本がやるべきことは消費税廃止と赤字国債による財政出動。
これしか失われた30年を取り戻す方法はない。
野党が主張する「減税と財政出動」は全く正しい。
堂々と野党に投票しよう。
+0
-1
-
152. 匿名 2025/07/12(土) 18:31:06
>>1
なぜ所沢に住むのだろうか?
年収300万なら鳥取に行けばいいのに+2
-2
-
153. 匿名 2025/07/12(土) 18:34:27
高学歴高収入が集まるガルちゃんに
こんなつまらないトピ立てないでほしい
+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/12(土) 18:36:07
また極端な例を出してきたね。+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/12(土) 18:36:27
>>2
安倍政権は00年代以降で最高の政権だった事は紛れもない事実
増税分は全部反安倍の連中が払えよ+0
-4
-
156. 匿名 2025/07/12(土) 18:36:43
>>4
それ以前に外人祖国へかえれ+9
-1
-
157. 匿名 2025/07/12(土) 18:37:41
底辺は払ってる税金より受ける福祉サービスの方が充実しているのに+2
-1
-
158. 匿名 2025/07/12(土) 18:40:15
旦那はまさか音楽だけで生きてないよね?
夜中バイトするとかしてるよね?+2
-0
-
159. 匿名 2025/07/12(土) 18:43:50
>>1
子供は贅沢品ですよ+0
-1
-
160. 匿名 2025/07/12(土) 18:45:53
>>106
自営なら節税できるでしょ+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/12(土) 18:49:00
>>4
日本ってこうやって税金上がっていったんだろうなってのがよくわかる
ゴタゴタ言ってないで消費税も所得税もゼロにすればいいのにさ+5
-4
-
162. 匿名 2025/07/12(土) 18:51:33
問題は物価じゃね?+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/12(土) 18:54:27
>>11
内閣人事局があるので財務省を操ってるのが自民党だよ
安倍が消費税を上げる時に何を言いました?
社会保障の為に消費税が必要
といいながら自民党が呼び込んだ外国人に社会保障を圧迫させらてるという現実
そこには触れない政党+2
-0
-
164. 匿名 2025/07/12(土) 18:55:33
>>160
昔と違い節税は難しいというより無理に近いよ
昔はあなたの発想通りだった+2
-1
-
165. 匿名 2025/07/12(土) 18:56:12
>>4
外国人の免税には触れないのはなーぜ?+6
-1
-
166. 匿名 2025/07/12(土) 18:57:15
>>152
田舎は仕事がないのに無責任な事言うね+0
-0
-
167. 匿名 2025/07/12(土) 18:57:54
>>1
>>1
ゴミクソ政治屋は日本国民の税金使って高級旅亭で日本人をさらに苦しめる会談を笑いながらやってるよ。+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/12(土) 18:58:58
>>1
ゴミクソ政治屋は日本国民の税金使って高級旅亭で日本人をさらに苦しめる会談を笑いながらやってるよ。+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/12(土) 19:01:39
>>157
アメリカではマックのバイトごときに時給3000円も払っているのに
日本の賃金はその3分の1もないんだよ
賃金も上げられない癖に恩着せがましくて恥ずかしいね+1
-1
-
170. 匿名 2025/07/12(土) 19:03:06
>>169
ビッグマック指数はどうなの?+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/12(土) 19:03:53
減税の財源言うけど、そこに消費税減税分の消費拡大、企業の利益拡大による法人税増加、国民の将来に対する不安の軽減、これらの経済効果を踏まえて財源の話をするべきだよね。そもそも税金ばかりだと将来に期待が持てなくない?+1
-0
-
172. 匿名 2025/07/12(土) 19:09:18
>>1
社会保険も所得税もろくに払っていないだろうから、せめて消費税くらい払いなさいよ+4
-1
-
173. 匿名 2025/07/12(土) 19:10:14
>>120
コロナ禍でも消費税減税しなかったよね?
今から考えたらなるほどと思った
仲間で分けてニヤニヤしてたんだね+1
-0
-
174. 匿名 2025/07/12(土) 19:11:05
外人には免税国民からは搾り取る+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/12(土) 19:11:30
>>42
免税店多すぎて取れてないと思う。+7
-1
-
176. 匿名 2025/07/12(土) 19:15:24
>>175
中には免税店もあるけど、飲食店とか含めてやってない所も多いからね。
消費税やめたら、今外国人からとれてるのも放棄するという事。+3
-3
-
177. 匿名 2025/07/12(土) 19:16:22
>>102
それね。
でも社会保険料(健康保険料や厚生年金)とかの方が更に高い…。+7
-0
-
178. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:36
>>4
全くもって同意。
脱税してるような人(悪徳な風俗関係や、パパ活、不法滞在外国人)とか、ニートとかからも消費税はとってるからね。
所得税も高いけど、もっと高いのは社会保険料から…
より優先度高いのは社会保険料減税かな?
とはいえ、何より怖いのが
「消費税減税」や「消費税廃止」の論調が世間で凄く人気ある点…
一見、現役世代にも特になりそうだから…現役世代でも支持してる人がいるのが問題+7
-3
-
179. 匿名 2025/07/12(土) 19:27:46
>>1
こういう乞食っぽい人もいるから消費減税に私は反対する、社会保険も所得税もろくに払っていないのに、消費税からも逃げようとはムシが良すぎる
ただ子どもはかわいそうだから児童手当と年少扶養控除は必要+3
-1
-
180. 匿名 2025/07/12(土) 19:46:52
>>176
免税制度減らしてほしいこんなに多いの日本だけだと思う
ドラックストア ホームセンター 家電まで免税なの可笑しいよ
取られることに疑問を持たずに外国人からも取れるからって変だ
何にどう使って明細見せてどこが足りないから税金上げさせてくださいって
お願いされるべきであって国民を苦しめる税はいらない
外国人からだけとれる税を作ればいい+3
-3
-
181. 匿名 2025/07/12(土) 19:49:11
>>161
税金が足りません、増税するしかありません
そりゃそうなるよね
日本に金をタカる外国人にどんどんバラまいてたんだから
タカる外国人が増える一方なんだから
そりゃ足らんのは当たり前
そもそも税収は過去最高って言ってたんだから
減税すりゃいいんだよ
何なら、一般会計じゃ無くて、特別会計のお金を何に使ったか?
説明してくれてもいいんだけどね ↓
匿名 2025/03/15(土) 12:38:01
>特別会計と天下りが金額的にすごいらしいね
>国民に知らされてる一般会計が約100兆円なのに対して、特別会計400兆円を超える額が何に使われてるのか公開されてないんだからね。
特別会計を追求しようとした石井紘基氏は刺殺されてしまったし闇だらけ。
>天下り高級官僚は、平均的なサラリーマンの3倍の年収を数年で得てるとか。天下り先には莫大な税金が投じられてるとか。そんなに高収入なのはどんなお仕事内容なのか気になる。
>>税金チューチュー、天下り会長職なんて飲み会と社員旅行しかしない爺さん
>>何もしていないよ。
月1の取締役会に偉そうに参加するくらい。
タクシーで重役出勤して早々に帰る。
で、年数千万から数億もらう。
>増税案を通せば出世
増税しなくとも何かしらの施策でその結果税収が増えても出世はしない
そしたらもう ばかすか課税して当然やわな+1
-2
-
182. 匿名 2025/07/12(土) 20:06:45
>>1
手取り20万が18万になったところでね。
非正規主婦の私より給料安いじゃん。
世帯年収300万に届かなくて子供までいたら、消費税か無くなったところで苦しいのは変わらないでしょ。
+1
-0
-
183. 匿名 2025/07/12(土) 20:07:30
>>161
代わりの財源は?+1
-1
-
184. 匿名 2025/07/12(土) 20:10:14
>>4
外国人観光客の街中店舗での消費税免税はやめてほしい。空港内受け取りとかの完全国外開封品だけを免税にするべき。ドラッグストアで購入した免税品袋の中に、ヨーグルトやパンといった明日の朝食やアイスクリームが紛れてるのを頻繁に見かける。
そういうのは払って頂きたい。+8
-1
-
185. 匿名 2025/07/12(土) 20:11:42
>>4
消費税を払う義務があるのは事業者です。一般の消費者は負担させられてはいますが、支払い義務はありません。
消費税は平等な税金ではありません。一般の消費者は負担させられ、中小企業は赤字でも支払わされますが、自民党と関係の深い輸出大企業は多額の輸出補助金を受け取っています。どこが平等なのか説明をお願いします。
あと、病院は保険診療は消費税非課税ですが、仕入れでは消費税を負担していて仕入れ税額控除ができず、病院経営を圧迫していると指摘されています。4さんは病院がなくなっても平気なんですか?+1
-3
-
186. 匿名 2025/07/12(土) 20:12:05
消費税あげて法人税下げてるアホ政府w
財源が足らないから上げるのなら、なんで法人税下げてるんだよw
ようするに財源が足らないは真っ赤なウソで、
法人税下げるための工作だったのである
法人税を下げるために消費税を上げてきた図w
+1
-2
-
187. 匿名 2025/07/12(土) 20:15:03
>>1
旦那ももちろんだけど、田舎じゃないんだし田代さん一人でも250万〜300万ぐらいふ稼げそうなのにね。+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/12(土) 20:16:15
>>170
ビックマック指数を比較して日本の労働者が明らかに努力を怠っているために賃金が低いという検証をレポートして突きつけるコメの途中で送信しちゃったのかな?
おーい、このコメ何にも伝わらないよー!続きはまだー?+0
-1
-
189. 匿名 2025/07/12(土) 20:24:41
>>3
正論すぎた+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/12(土) 20:34:45
>>4
全くもって同意。
脱税してるような人(悪徳な風俗関係や、パパ活、不法滞在外国人)とか、ニートとかからも消費税はとってるからね。
所得税も高いけど、もっと高いのは社会保険料から…
より優先度高いのは社会保険料減税かな?
とはいえ、何より怖いのが
「消費税減税」や「消費税廃止」の論調が世間で凄く人気ある点…
一見、現役世代にも特になりそうだから…現役世代でも支持してる人がいるのが問題+6
-0
-
191. 匿名 2025/07/12(土) 20:40:56
給料少ないなら引かれるもの少ないんだから
消費税くらい払っておくれよ+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/12(土) 20:55:34
>>1
こういう人は、消費税無くなると、一円も払わなくなるな。
もらうだけの人間を大量生産するわけだ。+2
-2
-
193. 匿名 2025/07/12(土) 21:04:03
増税の時は秒で決めるのにね+1
-0
-
194. 匿名 2025/07/12(土) 21:08:11
年収900万以下は税金払う額より、税金の恩恵受けてる額のほうが大きいのに。
消費税なかったら、色々と削減されて低収入ほどダメージ出るぞ。+1
-3
-
195. 匿名 2025/07/12(土) 21:19:32
>>4
消費税はなくていい。消費税として取ったお金は大企業の輸出還付金として流れています。
消費税収23兆円のうち、8兆8000億円が輸出還付金です
消費税は大企業を儲けさせるために導入した制度ですよ。+4
-3
-
196. 匿名 2025/07/12(土) 21:47:31
>>73
所得税無くすか税率下げて欲しいよね。
働けば働くほど税金取られるからあほらしい。+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/12(土) 22:01:50
>>151
長期国債さばけなくならない?+1
-0
-
198. 匿名 2025/07/12(土) 22:02:47
>>93
消費税がゼロになったとしても、世帯年収300万弱だと3人暮らし難しいよね。+1
-0
-
199. 匿名 2025/07/12(土) 22:11:30
>>164
JAと同じ人
できない、そんなもらってない、時給20円etc+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/12(土) 22:33:25
>>161
ほんと。+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/12(土) 22:36:09
>>194
実際にどんなところ削減になるんだろ?取り敢えずやってみたらいいんだと思うよ?足りない足りない足りなくなるーでこの30年なんだから。+1
-0
-
202. 匿名 2025/07/12(土) 22:37:43
消費税だけじゃない
他の税も何年か免除してくれ+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/12(土) 22:46:07
>>98
ほんとにさ、その収入でよく子供持とうと思えたよね…しかも高齢出産。年収300万もないって、一人暮らしでもやっとじゃない?大人2人真面目にフルタイムで働けばもう少し貰えるよね?+8
-0
-
204. 匿名 2025/07/12(土) 22:50:28
他人のお金にぶら下がる気満々だな+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/12(土) 23:16:19
>>4
所得税を下げるのには賛成です。日本の税収入は直接税と間接税が2:1程度ですが、ドイツやフランスのように1:1程度に変えてみるのがいいと思います(直間比率の見直し)。消費税を今の2倍程度にするのと同時に、所得税をうんと下げ、トータルで増税にならないようにするのです。これは私見ではなく、某経済学者の提言です。この結果どうなるか。収入は少ないけど貯蓄が潤沢な年金暮らしの高齢者にその貯えを吐き出させ、経済を回すことにつながるのです。若い勤労者世帯は可処分所得が増えます。その所得を貯蓄に回すか、消費に回すか、その選択は個々の自由ですが、若い人たちは使っちゃう人が多数でしょう。経済が回らなく心配はあまり無いのではないかと。ただし、これをやると貧困高齢者には、とどめの一撃になるので、現実的には生活保護で補填する必要があるかも知れません(ついでに安楽死法案も成立させておけばOKかも)。かく言う我が家も、そこそこ貯えこんだけど収入は少ないリタイア組の高齢者なので、これをやられると痛いです。でも働き盛りになった自分の子供たちにはプラスになるはずなので反対はしません。+1
-1
-
206. 匿名 2025/07/12(土) 23:36:41
>>51
それも免税とかしてたら意味ないけどね。
それならがっつり入国税取って欲しいわ+5
-0
-
207. 匿名 2025/07/13(日) 01:00:23
>>188
よこ
昔から、日本の労働者の生産性は低い…みたいに言われてきたんだけど
生産年齢人口あたりのGDP成長率がG7内でトップだったりで、「あれ?実は生産性低いというのは間違いだった?」みたいになってるみたいだよ。+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/13(日) 03:31:16
消費税より所得税取らないでほしい
消費税って外人も払ってるよね+1
-1
-
209. 匿名 2025/07/13(日) 05:51:12
消費税は社会保障費に使われていない
『消費税という巨大権益』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com大村 大次郎『消費税という巨大権益』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約4件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。
消費税という巨大権益
第1章 消費税は公平な税金という大ウソ
第2章 朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」
第3章 経団連の大罪
第4章 消費税で大儲けしたトヨタ
第5章 やはり元凶は財務省
第6章 財源はいくらでもある+1
-0
-
210. 匿名 2025/07/13(日) 06:40:55
>>181
特別会計も決算審査あるよ
ただ決算審査をしたところでなんの意味もないのよね
そもそも論として予算のときの税収予想外したんだから税収予想立てた部署の管理監督者は減給なり降格なりしないと
他の目標数値だって達成できなければ管理監督者が責任取るのが当たり前なのにしないで無駄に税金集めて垂れ流すだけだもん
>>183
受益者負担の徹底
医療でも介護でも保育園幼稚園でも高校大学なんでもいい
>>200
結局税金から自分は一円でも多く得をしたい人が大多数なんだろうね+1
-1
-
211. 匿名 2025/07/13(日) 08:12:09
>>65
ミュージシャンの夫、何とか一曲当たってほしいよね
今はSNSや動画投稿サイトとか、発表の場はいくらでもあるし+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/13(日) 08:41:37
>>211
おっさんで一発屋になれるのは宝くじより難しそう
おっさんは平日仕事して、日曜日におっさんバンドの練習やら披露(お金にならない趣味)してるくらいだよね+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/13(日) 09:00:19
>>1
消費税くらいで困窮はしない+2
-0
-
214. 匿名 2025/07/13(日) 13:31:25
>>51
本当それ
そこを下げてくれるだけで違う
消費税よりそっちがいい+0
-0
-
215. 匿名 2025/07/13(日) 18:39:58
公明・中野国交相「必要であれば給付も減税もやる」
公明・中野国交相「必要であれば給付も減税もやる」 愛媛で遊説(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp20日投開票の参院選で、公明党の中野洋昌国土交通相が13日、松山市で街頭演説した。中野氏は「日本の未来を切り開くための対策を誰が実現できるかを選ぶのがこの参院選だ」と述べ、公明などへの支持を呼びか
南無妙法蓮華経
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
田代叶(かなえ)さん(52)