-
1. 匿名 2025/07/12(土) 17:02:55
ドクターハラスメント(ドクハラ)とは、医師や医療従事者による患者への不適切な言動や態度によって、患者が精神的な苦痛を受けることを指します。これは、患者の心を傷つけたり、不安や不快感を与えたりする行為全般を指します。
わたしは職場でパワハラを受けたのですが、無関係な看護師から「あなたがチームの足を引っ張ったんじゃないの?」「どうせ、あなたが人の悪口ばっかり言ってたんでしょ!」などとネチネチ言われたことがあります。あの看護師のことだけは今でも許せないです。+83
-11
-
2. 匿名 2025/07/12(土) 17:03:44
ハラスメントハラスメントもあるよね
+14
-11
-
3. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:04
色んなハラスメントがあるんだな+14
-8
-
4. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:13
看護師の一方的な思い込みで叱責され、医師に謝罪された
今って看護師の方が高圧的な人多い気がする+125
-7
-
5. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:19
>>1
無関係な看護師?
ちょっと状況が…+36
-3
-
6. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:20
>>2
略すとハラハラ?+1
-1
-
7. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:31
看護師は良い人とクソみたいなのでわかれるからなぁ、、基本気強くないとなれないし+90
-3
-
8. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:43
ハラスメントは何種類かありますか?+0
-2
-
9. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:52
+0
-1
-
10. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:05
傷つき過ぎなーんも言えねー+4
-13
-
11. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:18
怖すぎて何を質問したか忘れたけど医師に聞いたとたん表情が変わって静かにキレられた+28
-4
-
12. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:23
普通に暴行+0
-0
-
13. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:26
看ハラもある+3
-0
-
14. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:43
学生のころ摂食障害で親に病院連れてかれたら看護師に「ねぇなんで病院来たのー?」てにやにやされたことある+16
-9
-
15. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:49
>>7
病棟は特に病むらしい+4
-1
-
16. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:13
>>5
さすがにそんなこと言うかなって思うけどね+8
-5
-
17. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:33
自分の診断能力が低いだけなのに
患者の心の問題で片づけるひと。
ノンバーバルコミュニケーションが最悪で。
+14
-4
-
18. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:45
受付嬢がキッツイお姉さんだったから怖かったけど
しばらくしたら居なくなって良かった+36
-3
-
19. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:09
拒否していたのに
医療保護入院で病院に放り込んだ主治医。
経管栄養で、あなたのためなの
とか言ってた看護師。
ほう、放っておいてほしい……。+0
-24
-
20. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:15
思い出すだけで腹立つ眼科医に出会った事がある
内容は端折るけど、会計の時に次の予約はいつにされますか…って受付で聞かれたけど
二度と来ませんって言って帰った
看護師が慌ててやって来て申し訳なさそうにしてたのを思い出す+41
-2
-
21. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:33
>>1
ガラスの神経+2
-4
-
22. 匿名 2025/07/12(土) 17:08:26
高校生のときニキビがひどくて皮膚科行ったら、「失礼します」とか「ちょっと見ますね」の一言もなく看護師がシャツの襟の後側引っ張って背中を覗き込み「うわぁ酷い!」
ババアになった今なら言い返せるが高校生のわたしはただ傷つき俯くことしかできんかった+60
-3
-
23. 匿名 2025/07/12(土) 17:08:38
>>4
50代以上の医師は高圧的な人まだ多いけど、40代以下の若い医師は寧ろ優しい人多いイメージ。
医師も個としてのイメージ大事だしね。
特に開業医は。+31
-8
-
24. 匿名 2025/07/12(土) 17:09:03
「あなたと話してると頭痛くなるわ」と言われたことがある。精神科。後にも先にもその人だけ。トラウマー+28
-4
-
25. 匿名 2025/07/12(土) 17:10:21
>>24
おいお前の仕事は何だ
って言いたくなるね+15
-2
-
26. 匿名 2025/07/12(土) 17:11:16
通ってた心療内科の医師に、
「双極性障害で大暴れするから絶縁した親に手紙を書いて再び交流をしろ、手紙が駄目なら電話しろ、家族なんだから」
「転職するならキャリアをいかして頭脳労働にしろ、パートは駄目だし専業主婦も駄目だ」
などを何度も何度も言われた
ドクハラかどうかは分からないけど、生き方を決められる感じで息がつまった+11
-9
-
27. 匿名 2025/07/12(土) 17:12:50
>>4
看護師さんは本当にピンキリだよね。
強めの方がいるからこそ回る現場もあるんだろうけど、患者としては不調を抱えて受診してさらにダメージ受けることもあるから辛いよね。+67
-3
-
28. 匿名 2025/07/12(土) 17:13:10
学生時代ニキビに悩んで皮膚科行ったら、ニキビ如きで来るな、アトピーの子が可哀想だろと医師に言われて悲しかったな。
+17
-2
-
29. 匿名 2025/07/12(土) 17:14:56
うちは子どもが誤診された上に自分の診断に文句があるのか!と女医に怒鳴られた。どうしてもおかしいから5000円の初診料払って大学病院に行ったら私の見立て通りの診断だった。あまりにも腹が立ったからこれまでの経緯を話したら大学病院から指導入れとくって代わりに謝罪されたよ+40
-6
-
30. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:25
でも精神科の患者さんって向き合うの難しそう。
精神病んでる人相手だから、ちょっとしたことでもすぐハラスメントだとかあることないこと言われそうだし。
医療従事者側も相当気を遣わなくてはならないんだろうなと思う。+20
-14
-
31. 匿名 2025/07/12(土) 17:15:33
20年位前に、手荒れが酷くて皮膚科に行ったら高齢の医師に「今時は家族も少ないから洗い物も少ないだろうに」的な事をぼそぼそ言われたけど、すぐには理解できなかった。
その後の会計時に受付の方に「すみませんでした…」と謝られたから、ひどい発言されたんだと気づいた。
その後すぐにその皮膚科は閉院した。医師が高齢で限界だったと思う。+21
-2
-
32. 匿名 2025/07/12(土) 17:16:31
獣医師にやられた
病院で処置中に犬が嫌がって暴れてしまった
担当の獣医師やナースさんがなだめてくれてなんとか頑張ってたんだけど、副院長のおばさんが出てきて犬を叱りつけて上顎をがっつりつかんで体罰与えてきた
それ以降犬が怖がって病院に入ろうとしない
+6
-7
-
33. 匿名 2025/07/12(土) 17:17:37
整形外科で患部を見せたら奇形だねー(笑)って明るく言われた
+6
-2
-
34. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:27
>>30
男性医師を逆ナンしたり デート誘ったり
看護師にタクシー呼べと召使いのように命令したり
出禁になって当たり前でも本人は悪くないと言い張るから+9
-3
-
35. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:33
>>25
うん笑。ありがとう💦
まぁ症状が多弁だったから申し訳ない反面、きつかったなぁw+2
-5
-
36. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:30
医師や看護師は腕さえよければいいと思ってるので、ドクハラは気にならないかな+2
-13
-
37. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:01
>>1
それって貴方が入院患者じゃないからドクハラって言わなくない?
無神経な人の職業がたまたま看護師だったってだけの話+3
-10
-
38. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:13
母が脳梗塞で脳外科に入院した時
「遺伝はあるんでしょうか」と聞いたら
「そんなもん、お母さんは脳やったけどあなたはどこが詰まるか分からんやろ」と怒鳴りやがったww
質問すると怒鳴り口調で返してくるので、言われた事にハイと言うしかできない
高圧的な60代位の主治医
それも常に半笑い
+10
-6
-
39. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:59
近所にドクハラする先生がいてGoogleにも口コミされてるんだけど、(おそらく)患者に殴られた事件があった。暴言が酷かった。+8
-6
-
40. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:50
レントゲン技師に、ノーブラになれと言われ変な服に着替えさせられた
撮るのは腰だったのに(ぎっくり腰)
+3
-16
-
41. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:31
>>4
病院の受付も
医師との意思疎通が出来てないのか、労災認定を医師の指示通りに動いていたら「あなたは詐欺師だ!」と病院中に響き渡るように怒鳴られた
自分のミスがバレたのが気に入らないのか、保険証を返さない、会計を後回しにし何十分も待たせる、リハビリに呼んでもらえないとか嫌がらせされてる+15
-6
-
42. 匿名 2025/07/12(土) 17:26:27
9歳の時大怪我をして、痛み止めを処方してもらうのに、錠剤が飲めないから粉でお願いしますと言ったら3年生にもなって錠剤が飲めないなんて根性が無い!と叱責された、、悔しくて痛くて、、
今思えば別に良くない?腹立たしいです。+21
-1
-
43. 匿名 2025/07/12(土) 17:26:50
歯科医って偉そうな人が多くて苦手+15
-1
-
44. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:29
>>19
あなたはよくても周りは振り回されて大変だし迷惑なの
身内に精神疾患がいるから本当キツイ+19
-2
-
45. 匿名 2025/07/12(土) 17:27:47
>>39
暴力する方がおかしいやん+3
-3
-
46. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:08
>>40
変な服って撮影するから検査着ではなくて?
+13
-0
-
47. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:12
>>13
略したらナスハラかな🍆+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:46
>>37
そうだね。普通の就業パワハラ。
話がズレるけど福祉系医療系混合形態の職場だと有象無象というかいろんなタイプの人間がいるよ。+1
-1
-
49. 匿名 2025/07/12(土) 17:34:30
酷い下痢と腹痛でクリニックに行ったんだけど、元軍医だったと言う高齢の医者に酷いことを言われたよ。
生理や妊娠の可能性を聞かれたのは女性患者だから当然なんだけど、妊娠の可能性はありませんと答えたら「妊娠できないの?しないようにしてるの?」って聞かれた。初めて行ったクリニックだし、いきなり恫喝するような感じで言われた。妊娠しなくて悩んでいた時期だったし、言い方が怒られてるみたいで泣きそうになった。
二度と行かない。+15
-2
-
50. 匿名 2025/07/12(土) 17:34:46
抗がん剤治療中、急な高熱で夜間に診てもらった時の研修医から「大げさに考えすぎ」「公務員暇でしょう」と馬鹿にされた
結局翌日に緊急入院で点滴することに
独り立ちしてるだろうけど、診てもらいたくない+13
-1
-
51. 匿名 2025/07/12(土) 17:35:29
不妊治療の採卵を無麻酔で複数個取ってる最中、あまりに痛くて涙出てきて歯を食いしばっていたら赤ちゃん産む時はもっと痛いんだからこれくらい我慢しろって医師に言われて、、悲しくて数時間涙が止まらなくなった。
採卵したものが全て受精すらしなかったので、そのクリニックでの治療は継続せず転院した。
新たなクリニックで妊娠できたけど、そこでは静脈麻酔してくれた。複数個採卵するのに無麻酔はキツいねってそこの先生は言ってたので一般的じゃなかったのかも。
ドクハラクリニックは子宮内膜ポリープの手術すら無麻酔らしく、患者の痛みに無頓着な医師だったのかな。
+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/12(土) 17:35:51
小児科もやってる病院の顔見知りの看護師さんに「お子さん大きくなった?」って聞かれたから「ワガママになっちゃって」って社交辞令で返したら「甘やかしたんじゃない?」って言われてカチンときた+0
-6
-
53. 匿名 2025/07/12(土) 17:36:10
扁桃腺の手術後、声を出すのも痛くて小さい声で話してたら「え?全然聞こえない!」と言われたので筆談にしたら「あーそんなに痛い?」っておばさん看護師に苦笑というか鼻で笑われた。
そりゃ簡単な術式でしょうけど痛いものは痛いんだよ!+8
-1
-
54. 匿名 2025/07/12(土) 17:36:23
>>1
医者に怒鳴られた
いまだに入り口に名前のプレートあるけど、今はいないとか言われたけど信用できない
やんわりと医者の提案を断ったらしょっぱなから怒鳴られた
医者の提案の通りにした親が寝たきりになるの確定してたわ
病院変えようとしてたから、怒鳴り返さないで黙ってた
紹介状もらえたからよかったけど、紹介状の中身が長方形の枠にちょこっと書いてあるだけだった
怒鳴られたときに看護師や事務の人も助けにはいってくれなかったし、親がショックでご飯食べられなかった
カスハラ言うけど医者もろくなのいない
耳鼻科の医者が女も男も酷いのしかいなかった
+7
-5
-
55. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:30
>>51
私は胃カメラで鎮静剤使う病院に行った時に 先生が今どき痛み我慢するなんて古いですよ笑 と言ってたよ
そういう先生が増えるといいね
+8
-1
-
56. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:35
産婦人科の待合室で医者の怒鳴り声が聞こえてきた事がある、怯えてたら隣の女性があの先生はいつもああなの、院長に相談したら医者がいないからクビにできないと聞かされた
私も市の検診結果見せたら理不尽に怒鳴られたわ、あの医者がいるせいで命失った若い女性がいる気がしてならない、もうその産婦人科なくなったけど+8
-1
-
57. 匿名 2025/07/12(土) 17:43:16
>>1
小学生の時に高熱で救急車で病院に運ばれてベッドに寝かされていた時、息苦しいのが止まらないのでゼーゼーしていたら、すっと寄ってきた看護婦に耳元で「白々しい。大げさね」と言われた
30年以上前のことだけど今でも覚えているし、それがあって以来やさしい看護師はこの世にいないと思っている+21
-1
-
58. 匿名 2025/07/12(土) 17:44:07
昔はGoogleクチコミなかったからやりたい放題だったよ
近所のおばさんが更年期で婦人科に行ったら基礎体温つけてないとわかんないだろって!!!って女医にカルテ投げられたって
カルテ投げるって有名な女医だったよ
子供の時だけど奥様方が愚痴ってたの聞いてた+12
-1
-
59. 匿名 2025/07/12(土) 17:48:06
>>40
それ検査着だし、撮るの腰でも万が一ブラ線写ったら一応精査しなくちゃいけなくなるからその手間を省くため。+16
-1
-
60. 匿名 2025/07/12(土) 17:51:54
>>15
不規則な生活で気持ちが病んでいくのかな+1
-2
-
61. 匿名 2025/07/12(土) 17:54:33
>>40
腰のレントゲンはノーブラが普通よ。
+9
-1
-
62. 匿名 2025/07/12(土) 17:56:49
>>59
だよね。そこまで深く考えなくても検査のためってわかると思うけど…… 勝手に思い込んで性加害されたような認識でいるの怖すぎる まともに働いてる人が気の毒+8
-1
-
63. 匿名 2025/07/12(土) 18:01:12
>>32
わんこがかわいそう
治療のためとはいえ不快だったり痛かったりが嫌だから暴れてしまう
それが普通なのにそういうの理解できない獣医師は獣医師を名乗る資格ナシ+1
-3
-
64. 匿名 2025/07/12(土) 18:03:09
片方の耳だけ掃除ができにくい構造なんだけど、難聴の検査に行って診察の時に 「うわっ」って言われて傷ついた+2
-2
-
65. 匿名 2025/07/12(土) 18:06:15
休職中なの伝えたら働いてないの?何で?とか言われて病気とは全く関係無いことでバカにされた+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/12(土) 18:06:38
東近江病院の看護助手みたいに、仕事のミスを被らされて冤罪ふっかけられることもありそうな業界ではある。+3
-0
-
67. 匿名 2025/07/12(土) 18:13:49
>>1
知り合いが足の出血が止まらなくて救急病棟に搬送されたら「こんなことで救急車呼ばないでください!」と医者から強い口調で言われ更に麻酔なしで縫合されたことある
あまりにも不快だったから苦情入れたみたいだけど噂によればその医者他の患者にも酷い扱いしてたみたい+4
-2
-
68. 匿名 2025/07/12(土) 18:16:23
>>1
それはドクハラではない
医師の夫からモラハラ受けてそれをドクハラって呼ぶようなもんで見当違い+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/12(土) 18:18:27
>>5
いやいや、横から口挟む看護婦って結構いるよ+9
-0
-
70. 匿名 2025/07/12(土) 18:33:55
ピル処方してもらうのに通ってた婦人科の女医がいつも不機嫌で、少しでも質問しようとすると言葉遮って診察終わらせようとするのが嫌だった
職場の近くで遅くまでやってたから、そこ行くしか無かったんだけど、ある日その女医の都合で閉院してた
なんかあの女医自体、メンタルになんか疾患抱えてそうなイライラっぷりだった+5
-0
-
71. 匿名 2025/07/12(土) 18:35:53
>>4
おじいちゃんが総合病院に入院したけど、全然ホウレンソウできてなかった
コロナ禍で2人までしか面会できなくて私とおばちゃんと行ったら、病棟の看護師さんに「あなたのお父さんお母さん、おじいちゃんの施設見つけてくれた?」と言われて「特に何も言われてないですけど」って答えたら、コイツ何言ってるの?って顔された
そのことをお母さんに話したら、「あの病院の人が、色んな施設に電話して探すって話だよ。受け入れてくれそうな施設を何個か見つかったら、電話するって」言われて
お母さんが電話で「病院の〇〇さんが施設探してくれるって話だったのに、今日娘が看護師さんに△〇〇△と言われました。結局どっちなんですか」と伝えたら「看護師が勘違いしてました。すみません。」と謝っていた
上手く伝達できない事がたまにあるのは仕方がないけど、あの顔は腹立ったな
+10
-3
-
72. 匿名 2025/07/12(土) 18:58:36
>>1
言われたことを一回で理解できなくて、質問したり聞き返すと毎回軽めにキレてくる小児科の開業医がいたわ
不人気で空いてるから、予防接種の予約取りやすくて重宝してたのにある日つぶれてた+5
-1
-
73. 匿名 2025/07/12(土) 19:02:25
>>13
患者ハラスメント 患ハラも有るよ!
+3
-1
-
74. 匿名 2025/07/12(土) 19:06:58
>>17
あーノンバーバルねー+0
-2
-
75. 匿名 2025/07/12(土) 19:13:48
>>1
ハラスメントとは少し違うかもしれないけど
遠い知り合いの娘さんが、盲腸の緊急手術受けた時、麻酔かかった後に本人の了承無しに、勝手に婦人科の内診したらしい…
女性の患者が腹痛で運び込まれた時、婦人科の病気を疑うのは分かるんだけど、本人の確認無しに内診するなんてありえる?
手術後の経過を見る健診の時に医者から知らされて、かなりショック受けたらしい
その人の母親が、病院に苦情入れるべきか迷ってるみたい+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/12(土) 19:15:31
肛門科、痔ろうか心配になって診て貰ったら指を入れられ、最後に肛門括約筋のチェックされて緩いですね…+1
-1
-
77. 匿名 2025/07/12(土) 19:27:05
>>54
診療拒否されてますやんw
怒鳴られた上他院に紹介されたのに又会いに行ったの?+5
-1
-
78. 匿名 2025/07/12(土) 19:34:34
普通に、おっぱいを無意味に出さされ触診をされて、レントゲン室で執拗にナンパされましたよ。弱ってる時にやめてほしい。
音だけできくとドクハラは独身ハラスメントかとも思ったわ。結婚しないの?孤独死怖くない?うちの息子どう?みたいなwそれもあるわ+0
-1
-
79. 匿名 2025/07/12(土) 19:37:30
ドクハラとは少し違うけど胸に聴診器当てる時他の病院は服越しに当ててるけど最寄りの内科はブラジャーをとって男性の医者に胸を見せて直接肌に聴診器を当てていた
それが嫌すぎて歩くのも辛いレベルのしんどさじゃなければ家から少し離れた内科に行ってる+2
-1
-
80. 匿名 2025/07/12(土) 19:41:19
25の時に、結婚前に卵巣のう腫発覚して、妊娠しづらいかもとなって、ショックで涙が出たら、
泣くことじゃないだろうとすごい剣幕でジジイの医者にどなられた+5
-1
-
81. 匿名 2025/07/12(土) 19:42:22
耳鼻科に行った時のこと。
アレルギーがあるかもしれないと毎回受診の時に言われるので、検査をお願いしたところ
『この子、アレルギー検査できるの?体をぐるぐる巻きにしないといけないから、うちではできないよ』
と言われた。
当時、5歳の息子は発達障害があり、話すのも遅く、少し落ち着きはないけど、おとなしい性格なため、そう言われてびっくりし涙が止まりませんでした。
その後、別の耳鼻科で受診したところ、医師から『アレルギーの検査をしましょう』と言われ、ついつい『できるんですか!!?』とびっくりした覚えがあります。
息子は半泣きしてましたが、普通にアレルギー検査できました。
今も17歳になり注射は嫌がりますが、液体窒素で足のイボを焼いても我慢できる息子です。+2
-5
-
82. 匿名 2025/07/12(土) 19:46:25
歯列矯正したくてとりあえず色々行ってみて決めるのが良いと聞いたので、近場の歯医者に電話して行ったら、初診は紹介じゃないととネチネチ言われ、顎が変形してるからガンかもと脅された。
ネチネチの時点でこいつモラハラ要素ありありだなと思ったんだけど、他の歯医者のレントゲン持ってったらにっこり。
俺の言うこと聞いてくれましたね感満載
数秒しか見ずにガンじゃありませんねーって。
いや、ふざけんなよと
専門紹介しますって言われた時も散々脅された。
大手術が必要かもって
意を決して大学病院行ったら軽度だからそんな必要ないよって言われて、マジむかついた
私の決意返せよと
後から知ったが、モラ医者はやっぱ業界内でも評判最悪だったみたい+2
-2
-
83. 匿名 2025/07/12(土) 19:47:46
>>77
出禁にされてる笑
それなのにしつこく絡みに行ったのかな 怖すぎる
+4
-1
-
84. 匿名 2025/07/12(土) 19:53:44
小ばかにしてくる感じの皮膚科と、先生に症状を伝えようとしてるのに遮ってくる看護師がいる耳鼻科には行かなくなった+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/12(土) 19:58:00
ニキビが酷くて皮膚科に行ったら、肌荒れくらいできて欲しくないと言われた。ちゃんと寝てバランスの取れた食事をすれば治るはずなんだけどなー?生活乱れてる?洗いが足りないんじゃないー?とバカにされて終了。待合室に貼られてた「ニキビも病院に相談して」みたいなポスターを見て泣きそうになった。+5
-0
-
86. 匿名 2025/07/12(土) 19:58:15
>>3
というか人間としてリスペクトし合えないのはダメなんじゃないの?
ハラスメントってカテゴライズしてるのはマスコミであって増えていってる訳じゃないよ+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/12(土) 20:09:26
子供の頃風邪が何かで近所の町医者に行った
ベッドに仰向けになってパンツの中に手入れられた
当時はよく分からなくてある程度大きくなってからセクハラだと気付いた・・・
どこの医者だったかも覚えて無くて悔しい
じいさんだったからもう死んでるくらいの年だろうけど
皆さんのお子様も気を付けて!!!+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/12(土) 20:14:51
>>81
そんな事で人前で泣くなよ
「発達障害の他の子でそういう子が居たんだな」とか思わないの?+10
-2
-
89. 匿名 2025/07/12(土) 20:21:44
>>88
親自身が発達障害を恥だとか特別なことって思ってるんだろうね
親が受け入れてやらないと子供が不安でしかないと思う+8
-2
-
90. 匿名 2025/07/12(土) 20:22:10
うちの子が通っている主治医が高圧的。
珍しい病気で、さんざん探して見つけた病院で他の病院には専門の先生がいない。
ボソボソと早口で話すので何を言ってるかわからない。
確認しようと思い「わかりました、◯◯ですね?」と言うとジロッとこちらを見て「今言わなかった?」と一言だけ言うんです。
病気の症状とか入院の説明とか、小声で一方的に喋っておしまい。
こちらが何か言うとアウトで不機嫌になる。
子供のために通ってるけど苦痛です。
子供も「あの先生やだ」と言うようになってしまいました。+8
-0
-
91. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:22
>>88
発達障害は遺伝するから、その親もおかしいんだよ。普通じゃない。+6
-2
-
92. 匿名 2025/07/12(土) 20:47:55
>>6
懐かしいね+1
-1
-
93. 匿名 2025/07/12(土) 20:54:23
154cm53kgでぽっちゃりだった時に、太り過ぎです痩せてくださいって言われた
健康害してるわけでもないし医者からそんな言われる体重でもない
その上勝手に1万円以上する検査された+1
-1
-
94. 匿名 2025/07/12(土) 21:05:58
精神科。薬付けにされて悪化して入院延びて荒稼ぎされました。体調悪化していくばっかりなので無理矢理退院しました。家で過ごすとすぐよくなりました。あの医師絶対許さない。+0
-2
-
95. 匿名 2025/07/12(土) 21:14:35
色々受けた事有るよ+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/12(土) 21:46:55
ナスハラ(ナースによるハラスメント)
は蔓延してますよ+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/12(土) 21:50:43
口調が荒い看護師さんがいるとドキドキして診察の時血圧あがるって
母が病院変えてた+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:49
>>1
風邪で頭が痛くて幼い時から行ってるクリニックが休みで近所の病院に行った時に医者から「髄膜炎だね〇〇さん死ぬぞ」って言われたことがある。検査とかしないで手で頭触れただけなのに‥。で、後日クリニックの先生に髄膜炎って言われたと言ったら「検査しない限り髄膜炎とは分からないよって言われました。まんま、患者や客の~ってのが今言いまくられてるけど逆側もあるってのが認知されてないのがショックです。+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/12(土) 22:23:51
セクハラ受けたよー
病院少ない地域だから転院先がなかなか見つからなくて渋々同じところに通ってたけど、診察の度イライラと吐き気が止まらなかった
セクハラ医師は60代、きもすぎ🤮
最近やっと転院したら、↑の医師が滅茶苦茶な処方してたことが判明、即断薬になった+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/12(土) 22:27:41
糖尿病の診断を受けた時に、一生治らないからね、と言われた。
病院変えたらそこの先生に、上手くコントロールできたら普通に生活できるから大丈夫、と言われた。
同じ医者でこうも違う。+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/12(土) 22:52:28
過去に3回くらいある
Googleのレビューは普段は話半分にしか見ないけど、あまりにボロカス書かれている医者はやはり頭おかしい
たとえ問題なく終わっても、これは年に数回患者と大揉めしてそうだなというのがわかる+5
-1
-
102. 匿名 2025/07/12(土) 23:46:16
術後麻酔の副作用で頭を上げられず4日ほど寝たきりだった。
途中どうしてもトイレ(大)に行きたくなり車イスでもだしてくれたらまだ良かったのたが看護師に言われるがまま顔面蒼白で必死の思いで途中休みながらトイレまで歩いて行ったんだけど付き添った看護師が支えるどころか何故か「甘えないで立ちなさい!」と叱責してきた。
好きでこうなったのではないし甘えて立てないのではない。
息も絶え絶えベッドに戻ったら「よく頑張ったわね!」と満足そうだった。根性で立てるならとっくに立ってるわ。
結局その日は熱も出てしまい夕飯も食べられず。散々でした。+4
-1
-
103. 匿名 2025/07/13(日) 00:50:34
>>30
心療内科探してたときGoogleマップのレビューを見てみると、病んだ患者さんのクレームがたくさん書き込まれてて、いやいやこれ別に医者は悪くないでしょって思うことがある+0
-2
-
104. 匿名 2025/07/13(日) 01:26:40
>>18
大きい病院は知らんけど個人病院の受付はクセ強い人率高いと思う。
受付の感じ悪くて病院変えた事何回かある…+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/13(日) 06:27:28
>>4
時代遅れ多いよね
医者はそれこそドクハラとか気にしてるけど、看護師は「あたしは医者じゃないしぃw」って思ってるのか、好き勝手やってヒス起こしたり患者に嫌がらせするババァ多いわ。大抵ババァが悪質+9
-0
-
106. 匿名 2025/07/13(日) 07:06:54
>>49
私看護師だから勉強のためにスレ読んでたけど
これは、先生の言い方の問題で文章としては配慮を感じる内容だと思ったよ
性感染症の除外をするためだと思うけど、避妊して性行為してるの?それとも性行為はしていない?って聞きたかったのよ
でも、直接的には聞けないから、そういった聞き方をしたんだと思うよ
婦人科にかかったのかな?
それにもよると思うけど、女性の腹痛=消化器系か婦人科系の病気の鑑別は医療界で常識だから、性行為の有無を聞きたいことくらいわかってくれという気持ちが滲んでる気がするよ
多分軍医うんぬんは関係ないよ
先生の言い方への配慮不足指摘は当然だと思うけどね+3
-4
-
107. 匿名 2025/07/13(日) 09:21:08
婦人科を受診したときに、ただでさえ恥ずかしいのに
看護師さんに「(婦人科系の病気にかかるのは)あんたが悪いんでしょ!」
って怒鳴られて、そこから二度と行っていない+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/13(日) 11:33:45
>>106
言葉足らずでした。クリニックは内科です。
女性の腹痛は妊娠や婦人科系をまず疑うのは承知してます。
診断はウイルス性の腸炎で、既に問診やお腹の触診で分かってからの会話です。生理の直後だったので妊娠の可能性はないと答えました。数日前から食べた物についても話しました。
身支度を済ませている時に、不妊なのか避妊なのかというニュアンスで聞かれました。もし婦人科の病気の可能性があれば、専門医にかかる事を勧められたと思います。
元軍医についてですが、後に近所のお婆ちゃんから聞いた話で「あの先生は元軍医で言い方が偉そうだから、一度かかったら行かない人が多いよ。年寄りしか行かない。」と言われたのです。問診の時から怖い雰囲気を出してました。+4
-0
-
109. 匿名 2025/07/13(日) 12:25:44
>>106
横だけど流石に言い方きついと思うけどなー
個人的には50代以上の女医と地味で小太りな看護師はきつい人多い。きついっていうか更年期なんだろうけどそれぶつけてきたり、意地悪してくる人いるね。+4
-1
-
110. 匿名 2025/07/13(日) 20:11:09
京都の山科にある村井こころのクリニックの院長が勤務医だった頃にその病院に入院した事があるんだけど、私が診察中に話した内容を村井先生が私の親に勝手に伝えていた事があってイライラした。+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/13(日) 20:15:12
>>88
人前では泣いてないです。
誤解を招くことを言って申し訳ないです。
あの頃、知識が今みたいになく、子どもに診断名もついた頃でした。
医師の言い方がキツく、看護師さんからも『先生がキツくてごめんなさいね。』と後から言われました。
採血ができないならできないでもう少し言い方があったんじゃないかと思います。
人前で泣くなよって、言葉もそうだとおもいます。
+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/13(日) 20:16:24
>>89
この頃は受け入れる段階だったので、確かにちゃんと受け入れられてなかったと思います。
+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/13(日) 20:20:10
>>91
私の両親は二人とも発達障害傾向にあるので、私もそうだと思います。
診断されてすぐに受け入れることができる方もいると思いますが、全員が全員そうじゃないと思います。
+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/13(日) 23:25:47
>>57
いないよ
地獄行ってる+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/14(月) 11:50:00
>>1
あります!
でもドクハラとは言えないかもしれません
事故で顔に怪我をした時に、形成外科の医師に、傷跡は消えないね、絶対残るって断言されて絶望しました
でも、別の形成外科の医師は
傷跡は必ず薄くなるよ、大丈夫って言いました
共通の医学的知見だとしても、知識を人を絶望させるために使うか、救うために使うかの違いがありました
ちなみに薄くなってほとんど目立たなくなりました
言葉って本当に大事だと思います+1
-0
-
116. 匿名 2025/08/07(木) 00:27:30 [通報]
>>1
ドクハラした医者に毒が回って祟りますように+1
-0
-
117. 匿名 2025/08/08(金) 14:21:26 [通報]
>>1
ヤブとともに医師免許を与えるべきではなかった
人間性に問題ありすぎ、それがドクハラ医師+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する