ガールズちゃんねる

朝ドラ『あんぱん』、戦時中の日本の描写で「やらなかった表現」とは? “お涙頂戴”を作らない制作のこだわり

122コメント2025/08/07(木) 08:49

  • 1. 匿名 2025/07/11(金) 23:38:27 

    朝ドラ『あんぱん』、戦時中の日本の描写で「やらなかった表現」とは? “お涙頂戴”を作らない制作のこだわり | 女子SPA!
    朝ドラ『あんぱん』、戦時中の日本の描写で「やらなかった表現」とは? “お涙頂戴”を作らない制作のこだわり | 女子SPA!joshi-spa.jp

    本作のチーフ演出を務める柳川強(やながわ・つよし)氏に制作の裏側を聞いた。(※本インタビューは2025年6月に実施されました)


    「戦時中を描いたドラマでは、映像のルック(画面の色味や質感)を暗めにして時代感を出すケースが多々あります。ただ、本作ではそうした形で戦時中を描くことはせず、画調はあえて明るいままです。例えば登場人物がはく“もんぺ”(女性用の作業着)の色合いを、戦前は明るかったのを戦争が進むにつれて徐々に薄くするなどして、当時の空気感を表現してはいますが……」

    柳川氏は「演出には私を含め5人の人間が携わっているため一概には言えませんが」と前置きし、「“お涙頂戴”だけにはならないよう注意しました」と話す。

    「映画もそうですが、テレビドラマはニュース番組と地続きだと思っています。今まさに、ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ地区侵攻など、連日のようにニュースで流れています。だからこそ、できるだけ“生のもの”として提出したい。そのためにも、感動的なシーンであっても、あくまでさりげなく描くようにしています」

    +96

    -28

  • 2. 匿名 2025/07/11(金) 23:40:47 

    なるほどです

    +8

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/11(金) 23:40:47 

    日本は戦争のニュースが御涙頂戴ばっかりだもんね

    +143

    -9

  • 4. 匿名 2025/07/11(金) 23:41:21 

    それより高知の焼け野原と東京の焼け野原のセットの使い回しが気になって仕方なかった

    +94

    -35

  • 5. 匿名 2025/07/11(金) 23:42:37 

    やたらと反戦な人達ばかりとかじゃないのが良かった
    反戦ばかりだと作り物って感じが強くなる

    +215

    -9

  • 6. 匿名 2025/07/11(金) 23:42:45 

    今日、ついにアンパンマン登場した

    +186

    -8

  • 7. 匿名 2025/07/11(金) 23:42:58 

    チーフ演出は柳川さんなのか

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/11(金) 23:43:06 

    そりゃそうよ。戦争ドラマじゃないからさ。
    それより、今の無理矢理な新聞社入社の話でのぶとたかしは幼馴染じゃなくても良かったんじゃないか?と思う。

    +173

    -11

  • 9. 匿名 2025/07/11(金) 23:43:18 

    のぶは愛国の鑑だったしねー

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/11(金) 23:43:54 

    アンパンマンの歌詞って改めて聴くと深いね。この陽気な歌の背景が戦争と繋がってるなんて子供の頃は想像してなかった。
    朝ドラ『あんぱん』、戦時中の日本の描写で「やらなかった表現」とは? “お涙頂戴”を作らない制作のこだわり

    +185

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/11(金) 23:44:41 

    なんのために生まれて
    なんのために生きるのか
    わからないまま終わるそんなのは嫌だ

    +131

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/11(金) 23:46:25 

    戦前→あんぱん
    戦後→ぱんぱん
    になった話じゃないよね?
    朝ドラ『あんぱん』、戦時中の日本の描写で「やらなかった表現」とは? “お涙頂戴”を作らない制作のこだわり

    +4

    -105

  • 13. 匿名 2025/07/11(金) 23:49:10 

    >>10
    アンパンマンの歌詞って深いよね
    もし自信をなくして 挫けそうになったら いいことだけ いいことだけ 思い出せ

    +175

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/11(金) 23:50:43 

    >>12
    大丈夫ですか?

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/11(金) 23:51:17 

    >>1
    下手にお涙頂戴よりいいよ。

    +30

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/11(金) 23:52:05 

    >“お涙頂戴”だけにはならないよう注意しました

    え、そうかな
    嵩の出征シーンとか千尋のシーンとか豪ちゃんのシーンとか泣いたっていう人結構いなかった?

    +16

    -31

  • 17. 匿名 2025/07/11(金) 23:52:20 

    >>13
    愛と勇気だけが友達さも子供の時は意味がわからなかったけど今になったらわかる、、、

    +111

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/11(金) 23:52:30 

    生きて帰る生きて帰るって言いまくってたのはすごい違和感あったなぁ

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2025/07/11(金) 23:52:51 

    あんぱん面白い!!

    +46

    -23

  • 20. 匿名 2025/07/11(金) 23:55:03 

    戦後なのにアメリカ兵がのぶがインタビューしようとした時以来見掛けないんだが

    +27

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/11(金) 23:55:49 

    >>1
    お涙頂戴ってなんか嫌な言葉
    そんなに嫌?

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2025/07/11(金) 23:57:12 

    豪ちゃんの戦死は大号泣だったけどな……
    変に泣かせる気ないです!みたいな態度とられるのもモヤるわね

    +16

    -17

  • 23. 匿名 2025/07/11(金) 23:58:18 

    阿部サダヲはいずこへ・・・

    +32

    -8

  • 24. 匿名 2025/07/11(金) 23:59:13 

    >>12
    ガル男のコメントってなんでこうつまらないんだろう・・・

    +67

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/12(土) 00:00:23 

    >>16
    わざわざ狙いには行かないってことじゃない。
    感情移入して泣くのとは。私が思うお涙頂戴作品は、制作側が「ほら、ここですよここでないてください。この台詞いいですよねー。」という演出、音楽変えたりとか、ワンシーンなのに、やたら色んな角度からのカットシーン入れたりをするものだから。

    +75

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/12(土) 00:02:04 

    >>16
    お涙頂戴「だけ」にはならないよう注意しました

    泣けるシーンもあるけどそればっかりにならないようにしましたってことでは

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/12(土) 00:02:32 

    >>25 こういうのはちがうの?

    >「もともと豪の回想シーンは決まっていたのですが、ふと『蘭子が豪を好きになる瞬間の回想にすれば、より悲しくなるのでは』と考えました」と明かす。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/12(土) 00:03:23 

    >>17
    子供の時はあんぱんまんは友達いないんだわ。と呑気に思ってた

    +37

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/12(土) 00:04:34 

    >>6
    え?気付かなかった…
    どこで?

    +8

    -10

  • 30. 匿名 2025/07/12(土) 00:05:12 

    >>8
    そもそもなんでやなせたかし本人が主人公じゃないんだといまだに思ってる
    女主人公である必要があったのか

    +152

    -10

  • 31. 匿名 2025/07/12(土) 00:07:16 

    >>29
    てっかのまきちゃんよ

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/12(土) 00:07:33 

    >>4
    やっぱりそうでしたよね?
    闇市も既視感が…

    +72

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/12(土) 00:08:23 

    >>27
    今までだとありがちな蘭子がある日大切な時につわりを、、、みたいなのがなくて安心した

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/12(土) 00:08:58 

    >>8
    これからもっと辻褄あわなくなってきそう

    +34

    -7

  • 35. 匿名 2025/07/12(土) 00:09:35 

    なんも気づかん、、、

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/12(土) 00:10:10 

    >>27
    そういうことだと思う。
    まぁ私は単純な人間なので、>>25みたいなこと書いておきながら、制作側がどうあれ悲しくなれば直ぐに泣いちゃうから、偉そうなこといえないんだけど。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/12(土) 00:10:14 

    >>30
    ゲゲゲも女房やしバケバケも女房やし
    著名人は知ってる人いるけどそれを俯瞰で見れる人からの描写とやっぱり朝ドラって女キャストメインなんじゃ?

    +63

    -8

  • 38. 匿名 2025/07/12(土) 00:10:29 

    >>30
    神木くんみたいに北村匠海主演で良かったね

    +108

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/12(土) 00:11:44 

    >>6
    第一声でもうほとんどの視聴者が『アンパンマン!!』ってなったよね笑

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/12(土) 00:14:34 

    >>34
    奥さんメインのストーリーだから、のぶさんメインでやなせさんと出会うでよかったよね。
    戦争の話をいれるなら、お互いのダブル視点で描くやり方もあったと思う。

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/12(土) 00:17:50 

    >>40
    しかも結婚してたし。食パンマンと。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/12(土) 00:18:04 

    >>6
    オソノさん👅が強かったよね、あの笑い声。好き

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/12(土) 00:18:43 

    >>42
    変な変換されてる…オソノさん味、ね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/12(土) 00:19:25 

    >>27
    で、豪は生きてるの?
    なんかsnsではファンが勝手に生きてる説コメントしてない??

    +1

    -11

  • 45. 匿名 2025/07/12(土) 00:25:57 

    >>30
    なんかのぶに感情移入しにくいというか、共感が薄くなっちゃう

    +76

    -11

  • 46. 匿名 2025/07/12(土) 00:30:56 

    あの元旦那さんからたかしに気持ちが行くとは思えない。

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/12(土) 00:32:06 

    >>44
    残念ながら製作統括の方の見解はこちらのようです…
    根強い「あんぱん」豪ちゃん存命説 製作統括がとどめの一言 池田伸子アナ、息を呑む/芸能/デイリースポーツ online
    根強い「あんぱん」豪ちゃん存命説 製作統括がとどめの一言 池田伸子アナ、息を呑む/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    25日に放送されたNHK「午後LIVE ニュースーン」では、朝ドラ「あんぱん」の製作統括である倉崎憲氏が生出演。視聴者からの「あんぱん」への質問に答えた。 倉崎氏は、印象的なシーンの一つとして、戦争パートで、嵩らが老婆の家に押し入り、ゆで卵...

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/12(土) 00:33:47 

    >>28
    ぼっちパン草

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/12(土) 00:33:47 

    >>38

    北村匠海主演で見たかったな。

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/12(土) 00:35:07 

    のぶが崇を呼び捨てにするのが不快なんだけど

    +7

    -15

  • 51. 匿名 2025/07/12(土) 00:36:20 

    >>1
    チリンの鈴を丸パクリしたのはどう思ってるんだろう
    それにあれお涙頂戴だったけど

    +20

    -12

  • 52. 匿名 2025/07/12(土) 00:37:02 

    横だけど

    新聞社に一緒に入社した女性

    初見の女優さんだけど、演技うまいのと
    性格が好き。

    +46

    -7

  • 53. 匿名 2025/07/12(土) 00:38:11 

    >>30
    ゲゲゲの女房も面白かったし、奥さん主人公でも良いと思ってるけど、幼馴染じゃないのに幼馴染設定とか、史実とかけ離れすぎてて訳わかんない事になってると思う。

    だって史実なら今、新聞社入った頃に出会う訳で。。
    このまま行くと奥さんの実家があんぱん屋だったから、ともなっちゃうよね。

    +83

    -8

  • 54. 匿名 2025/07/12(土) 00:38:19 

    本来やなせ先生は崇みたいな面もあるけど、晩年メディアに出てるお姿みたら、美術大の時の山ちゃんがやった座間先生みたいな人だったよ。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/12(土) 00:40:13 

    >>52
    ドラマ観てたら、この人が機転がきいて事が上手く言ってるのにのぶの成果になってるのもやる

    +30

    -8

  • 56. 匿名 2025/07/12(土) 00:41:07 

    >>51
    あれは中国人なんかに優しくしちゃダメなんだよ。って教えだと思って消化した

    +6

    -13

  • 57. 匿名 2025/07/12(土) 00:45:27 

    >>40
    ですよね
    わざわざ幼馴染にする意味が…?

    もっとのぶさんの話を見たかった

    +15

    -12

  • 58. 匿名 2025/07/12(土) 00:50:33 

    飽きてきて、ここ3日程録画を溜めちゃってる。

    +20

    -15

  • 59. 匿名 2025/07/12(土) 00:51:38 

    >>6
    戸田恵子さんね!
    アンパンマンのキャラが出てきたのかと思った

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/12(土) 00:53:19 

    >>23
    来週出てくるっぽくない?

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/12(土) 00:53:19 

    >>58
    同じく新聞社のターンになってからつまらなくて録画溜め込んでる
    まだ消してないけどここから面白くなるのかね

    +17

    -11

  • 62. 匿名 2025/07/12(土) 00:53:28 

    >>5
    いまの思想や感情とは違うだろうしね
    ほんとに勝つって当時の新聞なんかの内容を信じていた人もいただろうし
    その人らを今の感覚でネガティブに描くのも違うと思う

    +70

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/12(土) 00:55:51 

    >>29
    アニメあんぱんマンの声やってる戸田恵子さん

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:45 

    >>4
    NHKはできるだけセットを再利用するんだよね

    +50

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/12(土) 01:12:04 

    >>58
    私はスマホからNHK+で1.5倍速で見てるよ。笑

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2025/07/12(土) 01:14:35 

    >>6
    あんぱん観てたら
    アンパンマンの歌詞凄いグッとくるよね
    聴いてたら今まで観ていた流れを思い出す

    +65

    -3

  • 67. 匿名 2025/07/12(土) 01:19:15 

    >>37
    結婚してるからそばで見られるわけで、たかしくんとのぶは距離感がほぼ他人なのでどう見たらいいのか分からない。
    放送が9月末までだから夫婦でいる期間短いような気がする。

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/12(土) 01:25:38 

    >>50
    東海林がのぶを呼び捨てにするのは?

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/12(土) 01:25:43 

    >>1
    あんぱんはキャストも演出も脚本も良いから、見応えがあって面白いし、毎日楽しみにしてる

    戦争の回は号泣しながら見てたほど毎話辛かったけど、戦争がどれだけ悲しく残酷なものなのか、なぜ、やなせたかしはアンパンマンを生み出したのかが分かるから、たくさんの人に見てほしい

    +24

    -18

  • 70. 匿名 2025/07/12(土) 01:27:39 

    戦争孤児の話がしつこく感じた

    +10

    -13

  • 71. 匿名 2025/07/12(土) 02:16:04 

    >>1

    高知のご近所と駅前の石垣の造作がイマイチ 画面に違和感があった

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/12(土) 02:21:41 

    >>38
    そっちの方がもっと面白くなってたと思う

    +49

    -3

  • 73. 匿名 2025/07/12(土) 02:25:07 

    推しの俳優目当てで見てるけどオープニングのコレジャナイ感と今田美桜のゴリ押しうんざり。

    +21

    -10

  • 74. 匿名 2025/07/12(土) 02:29:12 

    >>12
    普通に餡が入ったパンでアンパンだろ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/12(土) 02:45:04 

    >>13
    この歌詞昔から好きだわー

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/12(土) 03:47:42 

    >>4
    じゃあ皆様の受信料使いまくればよかった?
    想像力で補えるでしょうに

    +18

    -16

  • 77. 匿名 2025/07/12(土) 03:55:28 

    >>58
    新聞社になってから録画溜まってたの見て、リアタイしてる
    そして録画も見てる
    面白い

    +10

    -13

  • 78. 匿名 2025/07/12(土) 04:01:20 

    >>77

    よこ
    お腹壊して困ってたら戸田さん出てきて助けてくれて
    まさにアンパンマン精神やなと思った
    私は津田健次郎さんが好きで新聞社編から見だしたけど戦争の話のところも見てみたくなったよ

    +8

    -9

  • 79. 匿名 2025/07/12(土) 04:28:40 

    >>8
    ちょっと話逸れるけど、私は千尋くんものぶちゃんの事が好きと言う設定はいらなかったと今でも思ってる。なんか取ってつけた感があって...。

    +108

    -5

  • 80. 匿名 2025/07/12(土) 04:52:10 

    >>13
    よく考えたら子供向けじゃないね

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/12(土) 04:56:11 

    >>6
    声の人な。
    どっちかっていうと亡くなられた弟さんがアンパンマンのモデルって説があるから。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/12(土) 05:12:48 

    >>69
    子どもにあんぱんまん見せたくないって人は何故なんだろう?といつも思う。

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2025/07/12(土) 05:35:01 

    最近はあちらの界隈も手法を変えてきてるよね
    今までは単純に「日本が他国に何をしたか」みたいなのを強調してたけど反応が鈍くなってきてるからか
    戦争時に「日本が○○したから日本の一般人はこんな思いをしてたんだ」みたいな内容増えたよね
    「戦争になったらお前はこんなことになるんだぞ」みたいな脅し系。汚いわ

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2025/07/12(土) 06:20:02 

    >>8
    史実では幼馴染じゃなくホントに奥さんが居た出版社にたかしさんが入社したのが出会いらしいよ
    その時奥さんはドラマ同様旦那さん亡くして未亡人だったらしい
    朝ドラで少女時代からの登場だから幼馴染設定にした気がする

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/12(土) 06:20:28 

    >>30
    妻が主演だったら感情移入しにくいんだよね。やっぱり活躍した人を主演にしてほしい

    +51

    -3

  • 86. 匿名 2025/07/12(土) 06:22:14 

    >>80
    うちの息子はかなり大きくなってからもアンパンマンのアニメ見てたよ
    綺麗事ばかりじゃ無いのが良いって
    逆に◯◯ジロウは良い子ぶってて好きじゃなかったらしいw

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2025/07/12(土) 06:24:23 

    >>82
    初期の絵本の設定と異なり、アニメは暴力(アンパンチ)で解決するのがイヤ。初期の絵本は好き。

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2025/07/12(土) 06:44:14 

    >>4
    セットも衣装も使い回しだよ
    セーラー服とか歴代の朝ドラで何度も着られてるやつなんだって

    +49

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/12(土) 06:55:09 

    >>79
    千尋とのぶよりは、嵩と千尋の兄弟愛をもっと膨らませてほしかったわ

    +55

    -3

  • 90. 匿名 2025/07/12(土) 07:08:35 

    >>61
    どうかね。このまま脱落するかも。

    +11

    -3

  • 91. 匿名 2025/07/12(土) 07:10:30 

    >>65
    なんか見る気が起こらないのよね…

    +14

    -4

  • 92. 匿名 2025/07/12(土) 07:16:52 

    >>6
    マチルダさんの感じがした
    台詞は鬼龍院花子の生涯っぽかったけど(高知出身ってことかな)

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/12(土) 07:22:32 

    >>5
    父は終戦の時小6だった
    軍国少年だったらしいよ(今思うと一種の洗脳)
    玉音放送の後学校の先生をはじめ大人たちが突然民主主義「人民の人民による人民のため・・」と言いだした時の衝撃で人間不信になったそうです

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/12(土) 07:28:35 

    >>5
    ヒロインが「愛国の鑑」って言われるのも新鮮だった。

    +13

    -8

  • 95. 匿名 2025/07/12(土) 07:29:18 

    台詞やそれに至る状況が濃い感じなのでセットなど見た目があっさりしてるのかな?と勝手に思っていた
    私は「あんぱん」好きで見てる

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2025/07/12(土) 07:46:02 

    >>53
    でも、やなせたかしの幼少期を描こうとしたら、ノブを幼馴染にして描くしかなかったんじゃないかな。全くは差別の世界を2つ入れ替わりに放送していたら、
    新聞社に入社する頃にはみんな脱落してたと思う

    +5

    -16

  • 97. 匿名 2025/07/12(土) 07:46:16 

    >>17
    別に特攻隊の意味じゃないからね?

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2025/07/12(土) 07:49:15 

    >>27
    狙ってるじゃんねw

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/12(土) 07:59:34 

    >>69
    戦争の描写は生ぬるかったわ

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/12(土) 08:02:20 

    >>52
    髪型サザエさんだけどね

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/12(土) 08:12:50 

    >>5
    まず、ヒロインが愛国心強いのは新鮮だった

    +16

    -9

  • 102. 匿名 2025/07/12(土) 08:15:15 

    >>1
    いやいや、お涙頂戴作りまくりでしょ。
    たかしの出征シーン寒すぎてイライラしたわ。
    登美子とのぶの出しゃばり方ウザかった。
    登美子に関しては二度と出てくるな。

    +28

    -11

  • 103. 匿名 2025/07/12(土) 08:19:44 

    >>31
    あああっまきてつこって名前!そうか!!

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2025/07/12(土) 09:02:04 

    >>58
    来週面白そうだったけどな

    +8

    -10

  • 105. 匿名 2025/07/12(土) 09:14:42 

    >>66
    歳を取ったらアンパンマンの歌詞で泣けてくる。

    +12

    -4

  • 106. 匿名 2025/07/12(土) 10:30:07 

    あんぱんはイマイチ面白くないね

    +15

    -14

  • 107. 匿名 2025/07/12(土) 10:57:31 

    >>17
    アンパンマンの別の歌だと
    勇気1つが友達なんだ
    って言ってるよね
    愛はどこ行ったんだろうって子供の時に思ってた

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/12(土) 12:53:58 

    中国のくだり必要だったかな
    日本が中国に悪いことしてたっての
    別に無くても良かったのに、どうしてもこれは入れたかったんだろうな

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2025/07/12(土) 13:39:05 

    >>108
    やなせさんは中国人に対してなにも悪いことはしなかったって言い切ってるのに、実は日本軍は悪でしたってタカシに罪悪感を持たせるため。
    ひっくり返らない正義って言葉を製作陣が正しく理解していない。

    +20

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/12(土) 13:43:58 

    >>87
    絵本や紙芝居は優しいよね
    アニメは受けを狙ってる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/12(土) 16:17:42 

    >>30
    脚本の人も嵩の方を主人公にしたかったけど、NHKに「女性を主人公に」って言われたみたい
    何かの記事で読んだよ

    そう言われたら、「嵩とのぶは幼なじみ」という設定にしないと、肝心の嵩の生い立ちがわからないし、千尋も出てこなくなっちゃうからそうしたんだなと思ったよ

    +16

    -7

  • 112. 匿名 2025/07/12(土) 17:06:18 

    >>5
    虎に翼だったら、輪になって反戦の演説しそう

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/12(土) 17:10:55 

    >>79
    千尋はお手伝いさんが好き、でよかったのでは

    +8

    -9

  • 114. 匿名 2025/07/12(土) 17:52:59 

    >>113
    おしんちゃん、いくつだと思ってるの?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/12(土) 23:42:34 

    >>4
    確かに!もうちょっと変化が欲しかったですよね。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/13(日) 11:39:16 

    >>111
    幼なじみでもいいけど。美人若手女優をヒロインにした方が見栄えもいい。分かるけど。
    パン屋も愛国主義も入れてもいいけど、とにかくつまらない物語だから、だったら史実通りで良かったのにって言われちゃうのよ。

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:43 

    >>111
    嵩を主人公にしたかったのが本当なら、今嵩はこんなひどい描写になってないよねー。リスペクトゼロ。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/17(木) 00:00:47 

    >>111
    設定は自由だけど面白くないから、嵩が主人公で良かったのに、史実のままで良かったのにって思っちゃうよね。ポンコツ過ぎの嵩なんか見たくない。中園ミホもやなせたかしさんを尊敬してるなら、絶対に主人公は嵩で書きます!だめなら書きません!くらい言えばいいんだよ。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/07(木) 08:41:34  [通報]

    >>1
    当時の空気感、別に出てないと思う
    戦時中だって買ったばかりみたいなパリッとしたシャツや
    きれいな原色のセーター着てたし
    カーネーションとか戦時中の雰囲気よく出てた

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/07(木) 08:43:00  [通報]

    >>111
    ゲゲゲは結婚するちょっと前から始まったんだっけ?
    あんなに奥さんの幼少期を丁寧に描いてなかつた

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/07(木) 08:45:26  [通報]

    >>120
    ゲゲゲ、そんなに見てないけど、漫画家水木しげるのことちゃんと描いてたと思う
    視点はそばにいる奥さんから て感じ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/07(木) 08:49:37  [通報]

    >>113
    お手伝いさん、始まる時はめいこといっしよにやなせたかし記念館を案内してたけど、全然目立たなかった

    お手伝いさんの性格がわかるとか、お手伝いさんに注目するようなエピソード何一つなかったし、単に食事運んできたりするほんとにお手伝いさんでしかなかった

    せっかく朝ドラにでたとしてもあんな役じゃいやだろうな
    毎日出てても扱いはエキストラと同じだったもん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。