ガールズちゃんねる

メンタルが弱くても結婚できますか?

1306コメント2025/07/15(火) 23:26

  • 1001. 匿名 2025/07/12(土) 15:04:17  [通報]

    子供産むとメンタル強くなるの?
    メンタル強い人が子供産んでるの?

    子連れのママって気が強そうだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 1002. 匿名 2025/07/12(土) 15:04:20  [通報]

    >>98
    身内がメンヘラ奥さんもらっちゃって子供2人産んだけど買い物も1人でろくに行けないから必ず家族総出で行くし、家事育児も出来ないで料理とかもその身内がしてそのうち身内が病気になって働けなくなってたよ。
    子供はばあちゃんが外に連れ出して遊ばせたりしてたし。
    親戚中でそのメンヘラ奥さんが旦那に負担かけすぎてるせいだって話してた。
    返信

    +10

    -1

  • 1003. 匿名 2025/07/12(土) 15:04:54  [通報]

    >>938
    まあ殆どのケースはそのパターンだと思う
    何かしらの理由で社会からちょっと浮いてる者同士?で支え合って生きて行こうみたいな構図か、もしくは親子ほど年の離れた相手が妻と言うより我が子のように庇護してるケース

    主さんみたいにメンタル弱いです、働けないです、専業主婦になりたいです
    でもあれは嫌これは嫌、自分の思い通りの強欲は通したままで結婚したい、なんで結婚出来ないんだって言ってる人は、他のメンタル弱い人とはまた別のくくり。単にワガママ
    だから主さんが結婚出来ないのをメンタルが弱いと結婚出来ないですか?のトピタイからしてそもそも合っていないと思う
    返信

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2025/07/12(土) 15:05:14  [通報]

    >>975
    そうでもない
    金では買えない精神的支えになってやってるだろ
    世界一の絶対裏切らない味方欲しくないのか
    欲しかったら生活費は出せや
    家事育児パートは任せろ
    返信

    +0

    -3

  • 1005. 匿名 2025/07/12(土) 15:06:40  [通報]

    >>1001
    子供を守ろうとして図太くなるんだって。
    別人レベルで違うらしいよ
    熊と一緒
    返信

    +3

    -3

  • 1006. 匿名 2025/07/12(土) 15:06:47  [通報]

    >>702
    メンタル病んで休職復帰後に婚活始めたよ
    それでさらにしんどくなったりもするので休み休みやってる
    ただ婚活は条件見られるのでメンタルとか休職という属性をいつ公表するかで迷うところはある
    返信

    +2

    -2

  • 1007. 匿名 2025/07/12(土) 15:09:04  [通報]

    まあ、配偶者に選ぶのはメンタルが安定している人よね。
    好きだけでは結婚には難しいよ。
    常にメンタルが乱高下してたんじゃ、ホンモノの優しい男性でもメンタルやられる。
    返信

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2025/07/12(土) 15:09:20  [通報]

    >>975
    あなたの言う平等ってなに?
    年収400万同士で家事育児半分こしたら平等なのかもしれないけど
    今の共働きの時代に仕事だけしてれば良いみたいな男こそ化石だよ、昭和の時代で止まってる
    返信

    +3

    -3

  • 1009. 匿名 2025/07/12(土) 15:09:33  [通報]

    >>785
    昭和はこれで成り立ってたけど、女のポジションは産む奴隷
    ガルの婚活民は権利は令和最新版にアップデートされてるけど
    義務は昭和のままだから(専業かパート希望)男性から避けられて結婚できない
    返信

    +4

    -1

  • 1010. 匿名 2025/07/12(土) 15:11:13  [通報]

    >>958
    婚活で昨日今日会う人なら無理だけどさ
    社会人になる前の女捕まえて五年付き合ってまだ結婚しないって男もちょっと首をかしげる
    主との結婚は考えてないけど無料娼婦が欲しいんじゃないかと
    返信

    +4

    -2

  • 1011. 匿名 2025/07/12(土) 15:12:17  [通報]

    >>1006
    最初に公表した方がいいよ
    不誠実だし時間の無駄になるから
    返信

    +7

    -1

  • 1012. 匿名 2025/07/12(土) 15:12:21  [通報]

    >>6
    そういう人ほど子供数人産んでそう
    返信

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2025/07/12(土) 15:13:15  [通報]

    >>1008
    正直年収も家事育児もきっちり半分ってのは生物的に難しいと思う
    同程度の稼ぎがあってもどうしても妊娠出産で体調変わるし産休育休で収入下がる期間は出るんだから
    小無家庭ならまだいいけど
    返信

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2025/07/12(土) 15:13:28  [通報]

    >>16
    そういう人と結婚すればいいじゃん
    見つかるかどうかは別の話だけど
    返信

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2025/07/12(土) 15:14:39  [通報]

    結婚するタイミングは私、幸せになりたい!ではなく、相手を幸せにしたいってお互いに思えた時がいいと思う。
    職場で色々あって大変だったかもしれないけど、主さんのコメントをみてると繊細ヤクザになってる気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2025/07/12(土) 15:15:39  [通報]

    支えてもらいたいではなく一緒に頑張りたい
    こうなってるかどうかで結婚のしやすさが大きく変わるし結果的に支えてもらえる
    とある婚活業者の人の話
    返信

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2025/07/12(土) 15:15:53  [通報]

    >>1002
    女ってこんなのでも結婚できちゃうんだよね
    性別逆なら結婚どころか自裁かホームレスの2択になるような人だよ
    返信

    +9

    -1

  • 1018. 匿名 2025/07/12(土) 15:18:45  [通報]

    >>1005
    強いんじゃなくて図太いだけだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2025/07/12(土) 15:19:59  [通報]

    >>1003
    可愛いじゃん
    女の子の夢でしょ
    時代が変わっても一度はそんな風に思うんじゃない

    ぴっぴを見限るか
    ぴっぴをどうやってその気にさせるか
    メンタルゆっくり裏で回復させるとして、大好きな彼氏に養ってもらおうぜ〜うぇ~いハッピーでいいじゃん
    まあそれをこの手の男に悟られると逃げられそうなので、どうしたもんかなぐらい
    返信

    +0

    -5

  • 1020. 匿名 2025/07/12(土) 15:20:00  [通報]

    >>1012
    メンヘラほど子供産むよね
    自分のために
    返信

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2025/07/12(土) 15:21:50  [通報]

    >>1017
    まあ共依存って強力ですし
    返信

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2025/07/12(土) 15:22:03  [通報]

    >>1005
    子供を守ろうとして図太くなる…w
    強くなる、じゃなくて図太くなるってとこ笑った。
    返信

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2025/07/12(土) 15:22:33  [通報]

    >>1017
    メンヘラって可愛い人が多いらしいだから彼氏は出来るけど続くかどうかは相手次第
    返信

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2025/07/12(土) 15:22:48  [通報]

    >>6
    強くないと母親にはなれないよね
    返信

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2025/07/12(土) 15:23:13  [通報]

    >>1013
    でもさーー、同等婚を叫ぶ人達って同じ年収稼げ!ってうるさいじゃん
    同じ年収稼げというなら家事育児半分こしないと無理だよ
    がるちゃんでしか見ないけどね、同等婚叫ぶ人
    どんな人だろう
    返信

    +2

    -4

  • 1026. 匿名 2025/07/12(土) 15:23:30  [通報]

    >>1020
    メンヘラ程度なら産んでもいいよ
    双極統合失調ガチ勢は厳しい
    親戚に障害や遺伝病があるとか自殺者が多いなどは注意が必要だし
    メンヘラぐらい誰でもなるさ
    返信

    +6

    -1

  • 1027. 匿名 2025/07/12(土) 15:25:45  [通報]

    >>1002
    悪妻は100年の不作なんだよね
    家系に悪影響があるって昔から言われてる
    でもその身内が元々不運体質だから
    そんな女を家系に引き入れて2人も子供作ったんだと思うよ
    運のいい人って不思議と周りも運のいい人
    運を上げてくれる人で固まってる
    返信

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2025/07/12(土) 15:26:41  [通報]

    男性の性欲は何歳までありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2025/07/12(土) 15:26:44  [通報]

    まあ好きな人いないし
    好きな人ができても両思いなれないし
    家事分担とか同等婚とか考えるだけロスだし
    メンタル弱いのに働かなきゃ食えねえし
    年取ってるから出産関係ねえし
    何でこのスレ覗いちゃったんだろ?
    返信

    +0

    -3

  • 1030. 匿名 2025/07/12(土) 15:27:24  [通報]

    >>1028
    ずーっとあるよ
    返信

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2025/07/12(土) 15:27:50  [通報]

    >>1
    長年周囲の結婚事情を見てきて、
    メンタル関係なく5年経ったら少なくとも男はもうムリ(飽きちゃってる場合が多い)
    つぎは2年以内に決着つけよう
    返信

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2025/07/12(土) 15:28:09  [通報]

    >>938
    あとは格差婚
    知り合いにいるけど、歳の差17歳離れてる
    43歳の自営業のオッサン(知人)と26歳躁鬱元作業所通いのカップル
    自宅兼作業場で彼女には単純作業とか梱包作業させてるみたいで今のところは上手くやってる
    返信

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2025/07/12(土) 15:28:43  [通報]

    26才でしょ?専業主婦でお金も欲しいなら40代以上で探せばすぐ叶うと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2025/07/12(土) 15:29:32  [通報]

    >>1021
    依存相手見つけるときはめっちゃ行動的じゃない?
    愛想もいいし
    相手の様子伺ってどのくらい無理が効くかとかも見極めるし
    ラインの返事しなかったりしてコイツ役に立たないって思わせるの大変
    返信

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2025/07/12(土) 15:30:05  [通報]

    >>1029
    誰かなんとかしてくれる男いないかなって絶望的な望みを捨てきれないからじゃない?
    メンヘラってテイカー気質で依存心は人一倍だし
    返信

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2025/07/12(土) 15:30:06  [通報]

    >>1025
    家事育児が分担って言うのもプロ並みの人がやる1時間と結婚してから家事覚えまーすみたいな人の1時間って平等な分担とは言えないじゃん?
    年収は数字に出るから分かりやすいとはいえ激務でその年収の人と残業ナシでその年収の人では同等とは言えないし
    かっちり分担にするのは現実的に無理だけどどっちかが完全負担はしんどいという人が男女ともに増えてるから各家庭で話し合って分担項目や割合を決めるのが落としどころだと思うんだよね
    きっちり半分ってこだわる人は1円単位で割勘する人みたいな変な人に思える
    返信

    +2

    -1

  • 1037. 匿名 2025/07/12(土) 15:31:46  [通報]

    >>1031
    わかる
    子供もできずずっと同棲して5年7年
    男が急によそで子どもできたんでさようなら
    って数人見たわ
    返信

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2025/07/12(土) 15:33:52  [通報]

    >>1028
    性欲は死ぬまである
    立たない人でも性欲あるし
    けど情熱は別

    30歳超えると女性の婚活が難航するのは自分のスペックの劣化よりも
    同世代男性の情熱が衰えるのが大きい
    性欲強いと頭がバカになって性欲に負けて妥協しちゃうけど
    30超えると冷静になる人が増えるから女同様に高望みになる
    若い時はプチ上昇婚が可能だけど、三十路超えると高望み同士でマッチングしなくなる
    元々結婚欲の弱い男性だから婚活には最初から来ないし
    返信

    +1

    -1

  • 1039. 匿名 2025/07/12(土) 15:37:18  [通報]

    >>510
    あと義実家
    これが問題
    返信

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2025/07/12(土) 15:38:33  [通報]

    >>1035
    自己評価低くて卑屈な割には相手選びでは強気な人多いしね
    メンヘラでも女の場合は穴モテはするから男の基準が上がってる
    返信

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2025/07/12(土) 15:40:42  [通報]

    >>730
    でもたぶん結婚する気ないのに別れずグダグダしてる7歳上の男も正直難アリじゃない?
    嫌ならさっさと別れればいいのに向こうから振ってもらい待ちなのが責任取りたくない感をヒシヒシと感じる
    あ、もちろん主さんもかなりの難アリだよ
    返信

    +1

    -1

  • 1042. 匿名 2025/07/12(土) 15:40:54  [通報]

    >>510
    嫌な事言うけど
    優しいとその優しい旦那が壊れちゃうんじゃないの
    メンヘラと上手くいくのってDV気質の夫の方が多いイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2025/07/12(土) 15:43:55  [通報]

    >>1036
    同等の年収稼げと言う癖に家事育児は同等の負担するの無理ってのがそもそもおかしいけど
    年収は数字が出てるから分かりやすいからそれでいいじゃん、夫婦で家にいる時間は限られてるんだから家事育児はちゃんと半分程度で分担しないときついってことを言いたかっただけなんですけどー
    私の文章に一円単位で折半なんてどこに書いてますかーー?
    返信

    +1

    -2

  • 1044. 匿名 2025/07/12(土) 15:45:25  [通報]

    >>844
    80代くらいのおばあちゃん???
    もう今令和って時代なんだけど、もしかしてボケちゃったのかな?
    返信

    +0

    -4

  • 1045. 匿名 2025/07/12(土) 15:45:38  [通報]

    今の時代って厳しいな
    返信

    +0

    -2

  • 1046. 匿名 2025/07/12(土) 15:45:48  [通報]

    >>881
    80代くらいのおばあちゃん???
    もう今令和って時代なんだけど、もしかしてボケちゃったのかな?
    返信

    +2

    -4

  • 1047. 匿名 2025/07/12(土) 15:47:51  [通報]

    自分がどう思うか考えてみれば早い
    メンタル不安定の男と結婚するのに抵抗ないかどうか
    返信

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2025/07/12(土) 15:48:30  [通報]

    >>1001
    メンタル強いほうじゃない自覚あったけど
    産んでしまった

    夫の協力と健康な子どもだったので
    なんとかなったが
    人には勧めない
    返信

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2025/07/12(土) 15:49:21  [通報]

    >>1045
    男女共に弱者には厳しい
    IT化とグローバル化で弱者男性が最下層に追いやられて
    非婚化で弱者女性も最下層に追いやられた
    強者男性は昔から天国、強者女性には素晴らしい時代になったと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2025/07/12(土) 15:49:46  [通報]

    >>1040
    強そう
    あなたが何故このトピにいるのか謎
    返信

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2025/07/12(土) 15:52:56  [通報]

    >>1034
    メンヘラ女に詳しいね
    返信

    +3

    -3

  • 1052. 匿名 2025/07/12(土) 15:54:36  [通報]

    >>971
    もちろん頭からそんなことでメンタルやられるの?と思うような人はこちらからお断りだけど、主さんの考えや行動パターンをみてきてワガママからくるものだと察したのだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 1053. 匿名 2025/07/12(土) 15:56:25  [通報]

    >>1051
    いつもぼんやり生きてそう
    解像度低い世界で生きてる人特有の即レスって感じ
    返信

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2025/07/12(土) 15:56:59  [通報]

    支えてもらいたいではなく一緒に頑張りたい
    こうなってるかどうかで結婚のしやすさが大きく変わるし結果的に支えてもらえる
    とある婚活業者の人の話
    返信

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2025/07/12(土) 15:58:12  [通報]

    >>1027
    >>1017
    まあそれはあるかもしれない。
    その身内って父親の弟なんだけど末っ子で母親からもめちゃくちゃ甘やかされて育ったみたいだから。
    うちの父親は長男で凄い厳しくされて他の兄弟もそこまでじゃないにしろ放置でその年の離れた末っ子のおじさんだけやたら甘かったって。
    見合いで結婚したんだけど短大卒業してメンヘラだからか就職もせずにすぐにお見合い結婚だったし相手実家のほうも若いうちに寄生先見つけたかったんだと思う。
    おじさんもろくに恋愛もしてない非モテだから相手がちょっと儚げで可愛らしい感じで舞い上がっちゃった。
    ばあちゃんがあの子(末っ子のおじさん)は童貞だから初めての相手でのめり込んだんだとか下品な批評してたけどw
    返信

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2025/07/12(土) 15:58:20  [通報]

    >>2
    今の時代、他力本願で生きられるほど甘くない
    返信

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2025/07/12(土) 15:59:13  [通報]

    >>1046
    頭悪そう
    年齢差別が伝家の宝刀になってる中身空っぽおばさん
    返信

    +3

    -3

  • 1058. 匿名 2025/07/12(土) 16:00:44  [通報]

    >>3
    嫁の精神疾患に振り回される旦那さんが多くて本当に可哀想。あまりにも今女の精神疾患が多いし…
    結婚して後悔してる夫って凄く多いと思う。
    心身健康なパートナー選びは大事だな
    返信

    +11

    -0

  • 1059. 匿名 2025/07/12(土) 16:02:22  [通報]

    >>1058
    旦那が鬱パターンもぜんぜんあるよ
    返信

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2025/07/12(土) 16:02:45  [通報]

    >>823
    服装自由がお洒落したいだけならまだワガママで済むからいい、よくないけどね。何かしらの強いこだわりで服装自由の所でしか働けない場合は、彼氏に正直に話そう。結婚したいなら隠し事はNG。話して結婚は無理だと言われたら結婚を諦めよう。
    返信

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2025/07/12(土) 16:02:48  [通報]

    >>1053さんは
    強く鋭い感じですね

    >>1051ですが
    ぼんやりのんびり生きてます
    疲れちゃうので休まないと持たない
    強い人に憧れます
    返信

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2025/07/12(土) 16:03:59  [通報]

    普通ならもっと早く結婚考えてるよ
    多分
    終わるとおもう
    返信

    +0

    -1

  • 1063. 匿名 2025/07/12(土) 16:05:39  [通報]

    メンタルと結婚は別に関係ないと思う
    強靭なメンタルを持つ者同士の結婚も良いし、その逆もあり、でこぼこ夫婦も全然良いでしょ

    相手と生涯いたいかどうかでしょ、激務で辛くてうつになる場合は誰でもあるし
    生涯ホワイト企業で働く人には関係ないかもしれないけど
    返信

    +1

    -1

  • 1064. 匿名 2025/07/12(土) 16:12:48  [通報]

    メンヘラも軽度から重度までいるからね
    軽度ならそんなに結婚難しくなさそう
    返信

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2025/07/12(土) 16:14:53  [通報]

    メンヘラでも普通でも強くないと結婚はできないよ他人と生活するんだからお母さん的なことだけ求めたら失敗する
    返信

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2025/07/12(土) 16:16:11  [通報]

    >>1057
    自己紹介??
    返信

    +0

    -1

  • 1067. 匿名 2025/07/12(土) 16:17:05  [通報]

    >>763
    子供がいい迷惑だよ。
    ヤングケアラーまっしぐらじゃん。
    返信

    +8

    -2

  • 1068. 匿名 2025/07/12(土) 16:18:57  [通報]

    >>1008
    平等は平等ですよ。
    共働きと言っても所詮時短パートが大半を占めてます。
    役割を男女逆にして、女が正社員フルタイム男性が専業主夫でも良いんですよ。
    それと、何故子供が居る前提なんですか?自分は一言も書いてませんよ。産まない人が多く現代の社会問題と化してるのに。貴女相当頭凝り固まってますね

    それと、男は子供産めないじゃん等言って突っかかって来そうなので先に書いておきますが、女も精子出せないので孕ませられないです。

    昭和の時代で止まってるのは貴女ですよ。
    返信

    +2

    -2

  • 1069. 匿名 2025/07/12(土) 16:19:59  [通報]

    >>1045
    昔の時代だって厳しいよ
    都合良く切り抜いて専業主婦が当たり前の時代は良かったって言っても、その頃の専業主婦は義実家と同居してたり、同居じゃなくても義実家付近に暮らして義両親の老後の世話だの密な親戚付き合いだの、子供も産んで当たり前

    そういう煩わしさを女が引き受ける対価が専業主婦みたいなものだもん
    同居いや、義実家との付き合い嫌、子供産みたくないなどなど
    長年女が求めて来たことを手に入れたんだから、当然それに伴う代償も発生して当然
    良いとこ取りだけするなんて出来ないのよ
    返信

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2025/07/12(土) 16:20:18  [通報]

    >>1019
    女の子の夢って…
    あとぴっぴって
    返信

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2025/07/12(土) 16:21:34  [通報]

    >>19
    家事はできても子育ては無理だね
    返信

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2025/07/12(土) 16:21:45  [通報]

    大丈夫しっかり治して
    返信

    +0

    -1

  • 1073. 匿名 2025/07/12(土) 16:23:54  [通報]

    メンタル弱くないよ激務で疲れちゃってるだけだよまずはゆっくり休みなさいな
    返信

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2025/07/12(土) 16:24:02  [通報]

    >>1031
    まあそうだよね
    長年付き合ったのに結婚しないなんてみたいな人もこのトピにいるが、男がその気になんないならどうしょうもないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2025/07/12(土) 16:24:09  [通報]

    >>938
    男性ホルモンが強いせいかと思った。
    知人がメンヘラだけど、そういうのに「俺が居ないと…!」って面倒見が良い旦那がくっつくの何件も見てる。
    あと、弱弱しい女性をタゲって自分が強いと錯覚したい発達みたいなオスゴリラとか。

    特性の人ばかりでは無くて、本当に能力の高いオスも居ると思う。
    私は独身だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2025/07/12(土) 16:25:17  [通報]

    >>1074
    あとでも子供産まなくて経済的に自立してたら結婚しないで付き合える方が気楽だよ。
    結婚て本当に大変。
    返信

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2025/07/12(土) 16:25:51  [通報]

    >>719
    うん。金銭的に養うのと病んでる人を支えるのは全然別物だよね。
    なんならお金も時間も有り余ってる人ですら鬱が移って病む可能性があるから、お金だけあげて自分から遠ざける思う。

    返信

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2025/07/12(土) 16:26:04  [通報]

    40以上で見つけろ!って言われても、そういう相手でいいなら苦労しないよね
    チー牛おっさんに身体捧げて専業主婦したくないでしょいくらメンヘラでも
    返信

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2025/07/12(土) 16:27:02  [通報]

    >>1070
    よこ

    友達もアラフォーでぴっぴ言うてて本当に悲しくなった
    娘と話しててそんな風になってしまうのか

    娘居るの楽しそうだけどそういう危険はあるよね
    返信

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2025/07/12(土) 16:28:46  [通報]

    >>1078
    40以上でチー牛が無理とか一生独身だけどOK?
    メンヘラでもパートナー見つけるより自立目指す方が余程心の安定に近道だとは思うけど
    人間って相手するの大変だからね
    返信

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2025/07/12(土) 16:28:47  [通報]

    >>1069
    確かにね
    他の権利は全部令和で、専業主婦養う男の義務だけ昭和の部分持ち込まれても…って感じ
    40超えたおじさんと付き合えって話もさ、それはそれで昭和の価値観についていけないとかもあるかもよ
    専業主婦養ってやるぜ思考の人のほうがモラっぽかったりするんだし
    返信

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2025/07/12(土) 16:29:44  [通報]

    >>686
    よこ
    あの短文でどうやってバリバリ働いてないように見えるん?
    返信

    +1

    -1

  • 1083. 匿名 2025/07/12(土) 16:30:01  [通報]

    >>1080
    OK?って言われても主じゃないからな
    20代で40以上許容範囲って結構少ないしどうなんだろ
    生活のためにそこ我慢できる人かなり減ってるから年の差婚も減ってるんだしさ
    返信

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2025/07/12(土) 16:30:14  [通報]

    男女問わず、新しいパパやママを求めて結婚しようとする人は逃げられると思う
    好きな女性を守ってあげたい、楽させてあげたいっていう男の人も今だって割といるけど、お互い思いやりあってるからこそそういう気持ちになれるものだし
    たまに本当によくこの相手にこんなに尽くすね、っていうくらい人になんかしてあげるのが好きな人もいるけどかなりレアだからなあ
    返信

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2025/07/12(土) 16:31:00  [通報]

    >>543
    >>1

    あ〜あ〜
    ひどいわ
    これ彼氏逃げたいだろうね
    返信

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2025/07/12(土) 16:31:16  [通報]

    >>1077
    よこ

    健康な人相手でも価値観が違って喧嘩したりするというのに取扱注意の人間の相手は素人には難しいんだろうね
    知ってるメンヘラ皆何度も結婚してるし
    結婚はできても続けるのが大変だろうね
    返信

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2025/07/12(土) 16:31:31  [通報]

    >>1079
    娘の影響か
    正直ぴっぴとかいうおばさん痛いね
    返信

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2025/07/12(土) 16:31:55  [通報]

    >>1078
    だから結婚しないで自活すればいいだけじゃん。我を通すなら自分の面倒は自分でみながら好きなように生きればいいだけ
    返信

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2025/07/12(土) 16:32:02  [通報]

    >>850
    なるほど!!
    まだ結婚してなくて、彼氏はいるんだけど、鬱治すために彼氏に結婚してもらって子育てするのは?って話になってる

    彼氏がその辺どう思ってるのかは謎だから、1番重要なことを話し合わなきゃではあるけど笑
    返信

    +0

    -1

  • 1090. 匿名 2025/07/12(土) 16:32:06  [通報]

    >>1085
    彼氏も子供目当てだろうからね
    返信

    +0

    -1

  • 1091. 匿名 2025/07/12(土) 16:32:31  [通報]

    >>1069
    自分の親世代を見てるからじゃない?
    私の母は定年まで働いていたけど、近所や周りの友達のお母さん、核家族で専業主婦だったよ
    新興住宅地だったから同居してる家庭は無かった
    返信

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2025/07/12(土) 16:32:39  [通報]

    >>1079
    びっぴって何?そもそも
    返信

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2025/07/12(土) 16:32:52  [通報]

    >>1086
    あーたしかに、メンタル不安定なタイプは何回も結婚してるとか多いわ
    結婚はできるけど
    返信

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2025/07/12(土) 16:32:56  [通報]

    >>1078
    そんぐらい今の時代は専業主婦希望は難しいよってことでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2025/07/12(土) 16:33:10  [通報]

    >>1092
    よこ
    彼氏のことだよ
    かれぴっぴ
    返信

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2025/07/12(土) 16:34:54  [通報]

    >>1090
    働けない女を妻にするリスク
    考えたんじゃない?
    釣りトピ大成功なのかもしれんが🎣
    返信

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2025/07/12(土) 16:36:21  [通報]

    >>1045
    その言い方だと
    まるで男尊女卑時代の女性は楽だった見たいじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2025/07/12(土) 16:36:27  [通報]

    >>1089
    そんな一か八かみたいな子作りを「やろっか!」ってなる旦那なら考えが浅いと思うけど…
    回復が先だと思うけどな…

    本当にあなたの人生はあなたの自由だし、今のあなたにやる気があるなら彼と決めたら良いけど、最悪彼氏が逃げてあなた一人で子育てする必要が出るって可能性だけは一応考慮して「その時はその時だ!」って言うなら家族でも無い私が止める理由は一切無いです
    返信

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2025/07/12(土) 16:36:35  [通報]

    >>73
    私は一度寝たら忘れるタイプで旦那は悩むと寝られないタイプ。メンタルはわからんけど正反対だからうまく行くのかも
    返信

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2025/07/12(土) 16:38:08  [通報]

    >>1097
    よこだけど

    選択肢があり過ぎるっていうのも自己責任って言われて個人の責任が重すぎてきついなって思うよ
    皆が同じような境遇なら共感してくれる意識が多くて、辛くても救われる現実はあったと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2025/07/12(土) 16:39:05  [通報]

    >>1084
    パパママの代わりって気持ち悪いもんねいい大人が
    昔はそれを許されてたんなら相当幼稚な世界だっただけなんだと思う
    今は精神的な自立をなし得た人から結婚していく
    返信

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2025/07/12(土) 16:40:08  [通報]

    トピ主ってお嬢さん育ち?
    親の期待に応えた姉ということは、トピ主自体も割とハイスペ?
    ただ従順なタイプではなく、気が強い?
    お姉さんは生真面目で、トピ主は要領が良くズルいところもある?だから父親と対立しがち とみた
    …妄想ですけど
    返信

    +1

    -7

  • 1103. 匿名 2025/07/12(土) 16:40:49  [通報]

    今って人間関係に依存的な人は特に避けられる世の中になったからなあ
    会社の関係だって昔ほど距離近くないし、カップルですらそうってことだよ
    依存しなきゃならない人はまともな人とはいられない
    返信

    +7

    -1

  • 1104. 匿名 2025/07/12(土) 16:42:00  [通報]

    姉とは不仲ってあるし、メンヘラになる前から性格に問題ある主なんじゃないかと思う
    返信

    +7

    -1

  • 1105. 匿名 2025/07/12(土) 16:42:10  [通報]

    >>32
    メンタルというより
    結婚したら
    共働きで働いて子供を産んで育てて家事をしてご飯を作り姑の嫌味に耐えて義理親の過干渉とお金の無心に耐えて反抗期の子供は壮絶

    結婚したら心身ともに病んで
    劣化しまくる 既婚女性は独身女性より5年も健康寿命が短いんだよ
    メンタルが弱くて結婚したら戦争に放り込まれた戦士という
    死ぬに死ぬことができなくて疲れ果てて精神は崩壊する

    返信

    +1

    -5

  • 1106. 匿名 2025/07/12(土) 16:42:50  [通報]

    >>1038
    >>1030
    ありがとう。
    性欲と言っても、60代70代男性についてだけど。。。
    勃ち難いけど『挿れたい』とかは思うのかな?
    それとも見たい触りたいまでに留まるとか。
    返信

    +0

    -2

  • 1107. 匿名 2025/07/12(土) 16:50:33  [通報]

    >>360
    鬱とかは遺伝するらしいから作らない方がいい 去勢した方が日本が良くなる
    返信

    +5

    -2

  • 1108. 匿名 2025/07/12(土) 16:52:47  [通報]

    由莉ちゃん亡くなった
    メンタルが弱くても結婚できますか?
    返信

    +1

    -4

  • 1109. 匿名 2025/07/12(土) 16:53:06  [通報]

    >>785
    おばあちゃん介護施設に戻ろう
    返信

    +4

    -1

  • 1110. 匿名 2025/07/12(土) 16:54:12  [通報]

    >>1006
    婚活は条件ありきだろうから、正社員、年収〇円を最初から相手に提示するんだよね。それが実は、正社員(メンタルで休職中)、年収〇円(今は傷病手当の△円)を隠すのは不誠実じゃない?
    もし相手に隠されていたら嫌だな。
    返信

    +6

    -2

  • 1111. 匿名 2025/07/12(土) 16:54:28  [通報]

    >>1098
    よこだけど>>1089さん本人じゃなくてメンヘラ友人の話みたいだよ。
    返信

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2025/07/12(土) 16:55:18  [通報]

    >>1059
    そりゃああるにはあるけど数は少ないよ

    統計上男の2倍女の欝患者がいる
    そして女の2倍男が自殺してる
    返信

    +1

    -3

  • 1113. 匿名 2025/07/12(土) 16:57:49  [通報]

    結婚が安全地帯で人生のゴールだと思ってない?今が苦しいから早く安全地帯に行きたいよ、と。とんでもない!結婚というのは現実生活であり色恋いの延長ではありません。新しい人生&生活を始めるということは思ってる以上にエネルギーを使うことですよ。疲れてる時にやれることではありません。とにかく今はゆっくり休んでください
    返信

    +6

    -1

  • 1114. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:44  [通報]

    >>800
    メンタル弱くて会社勤めは難しいかも。でも、フリーランスで生きていける才能があって、親から譲り受けた不動産収入も年数百万ある。経済的に迷惑かける心配はないよ。
    とかね。
    返信

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2025/07/12(土) 16:58:47  [通報]

    >>1112
    男尊女卑世代の男性は悲惨だよね
    男女平等世代は自殺率が男女逆転した年代も出てきたみたいだし女性も悲惨だけど
    返信

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2025/07/12(土) 16:59:02  [通報]

    >>6
    ビビらせるのもよくない
    人によりけり

    私は、そういうの聞いて、タイミング逃したってのもある
    別に普通に家事して仕事もして、休みの日は出掛けて、、誰でも落ち込んだり、マイナス思考になる時期があるし、パートナーと相性よければ困難乗り換えていけるよ
    おばちゃんですが

    相性悪いと、いくら元気な人でも、メンタルやられるから、相手さえ間違わなければ
    返信

    +6

    -3

  • 1117. 匿名 2025/07/12(土) 17:02:44  [通報]

    >>763
    迷惑だよ
    返信

    +5

    -3

  • 1118. 匿名 2025/07/12(土) 17:03:08  [通報]

    まさか自分たちで言い出した男女平等が
    こんなにも厄介だとはね

    楽しく男女平等と騒いでた時は予想すらして無さそうだったし
    気づく頃にはもう手遅れなんておっそろしいね
    返信

    +4

    -2

  • 1119. 匿名 2025/07/12(土) 17:04:41  [通報]

    >>2
    人は皆弱い。未熟なもの同士、お互い補い合って助け合って生きていく。それが結婚
    返信

    +4

    -1

  • 1120. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:21  [通報]

    >>1068
    何故時短パートが多いのか考えたら分かるはずだけど
    別に歳取ったら逆でも良いんじゃない、他人に関係ないし家庭で決める話だし
    専業主夫になりたければ探せば良いだけじゃん
    金持ちの女と出会って結婚までいける男ががどれだけいるのか知らないけどねーー
    返信

    +0

    -1

  • 1121. 匿名 2025/07/12(土) 17:07:18  [通報]

    >>5
    たぶんその彼、結婚する気なさそう
    返信

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2025/07/12(土) 17:11:28  [通報]

    >>1081
    そう。だから女も男に養って貰うことを考えず自分で自立したら良いだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2025/07/12(土) 17:12:09  [通報]

    >>1106
    キモ
    返信

    +0

    -1

  • 1124. 匿名 2025/07/12(土) 17:12:21  [通報]

    >>20
    主はあんまメンタルメンタル言わない方がいい
    そんなんみんな、強い時もあれば弱い時も安定してる時もある
    自分で弱い弱い言ってたら、周りもなんとなく離れてくよ
    返信

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2025/07/12(土) 17:13:21  [通報]

    >>1118
    まあこの流れ作ったのは女性だから甘んじて受け入れるしかないよね
    自分たちが望んだ世界になったんだから
    返信

    +0

    -1

  • 1126. 匿名 2025/07/12(土) 17:13:34  [通報]

    >>1118
    男女平等!って叫ぶ人達は何が不満なんだろう
    男女不平等と思う機会があんまり無かったから分からない
    返信

    +0

    -2

  • 1127. 匿名 2025/07/12(土) 17:17:36  [通報]

    >>124
    都合の悪い結婚なんて誰もしないでしょ、前時代の家と家の結婚じゃあるまいし
    この人となら支えあえると思って結婚するんであって、メンタル不安定な相手を一生支えるだけの人生なんて嫌だよ
    返信

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2025/07/12(土) 17:17:48  [通報]

    >>555
    よこだけど
    メンタル弱くて結婚している人、私の周りには見当たらないけれどもどこのお話?結婚してからメンタル病んだ人なら知っているけれども。
    返信

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:05  [通報]

    >>704
    結構いるんだよ。
    ちゃんと統計がある。
    結構ってアバウトだけど、子供できたらメンタルクリニック卒業する人はいるにはいる。

    大学の卒論で調べたから…
    返信

    +3

    -1

  • 1130. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:42  [通報]

    基本男の人ってお世話して貰いたい方で
    お世話するのは嫌だと思う。統計学的に。
    まれに俺が支えるって人もいるけど宝くじに当たった位の話。
    返信

    +1

    -3

  • 1131. 匿名 2025/07/12(土) 17:19:31  [通報]

    >>57
    この文面からその下心が読めるって読解力高いね
    返信

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2025/07/12(土) 17:20:25  [通報]

    >>704
    出産して体質変わる人いるみたいだし、それかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2025/07/12(土) 17:21:00  [通報]

    >>1
    私の周りは、結婚を機にメンタル安定した子が多いよ。唯一の独身の私は絶賛メンタルジェットコースターだよ。
    返信

    +2

    -4

  • 1134. 匿名 2025/07/12(土) 17:25:14  [通報]

    >>1123
    喪女と同じくらいキモイよね
    返信

    +0

    -1

  • 1135. 匿名 2025/07/12(土) 17:31:29  [通報]

    >>637

    >>627が働いていないと何故決めつける?
    私はもうすぐ50だけど大黒柱並みに働いているし義母も生命保険のレディースとして家庭を支えてたよ(義父は自営業なんで不安定)
    義母は人の生き死にに関わるので精神的に辛い時は明るい義父に助けられていたと言っている
    そして私の母も70歳で現役で会社の経理長やってる
    昔の人が専業だという決めつけはどうかな
    返信

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2025/07/12(土) 17:34:06  [通報]

    >>704
    自分の事はどうでもいい、守るものがあるんだよ!ってなれば強いよね
    メンタル弱い人って結局自分ばかり見て考えこんじゃう場合があるから
    返信

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2025/07/12(土) 17:35:20  [通報]

    >>1126
    そりゃ昔は令和みたいに女性の権利もここまでなかったし、専業主婦になれる以外のいい部分は女にはほぼなかったんだよ
    人間関係苦手とか言って義母と付き合い疎遠にするなんてこともできなかったんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2025/07/12(土) 17:36:02  [通報]

    メンタル強い知人にいつも馬鹿にされたな
    気にしすぎ、仕事のことそんなに考えたら鬱になるよ、私は家で仕事のことなんか一切考えない、ストレス発散が大事だよーってよく言われた
    その知人から体調悪くなったから仕事辞めてしばらく休むって連絡きた、鬱病になっちゃったとのこと

    私は鬱になる前に仕事辞めたからすぐ転職出来たけど
    メンタル強そうな人でも急に鬱になるんだね、人って分からないものだなと思った出来事だった
    返信

    +2

    -2

  • 1139. 匿名 2025/07/12(土) 17:37:30  [通報]

    >>1130
    言ったらなんだけど俺がお世話してやる的な人って自信も精神的に何かを抱えてたり、子供の頃に受けた傷とかがあって払拭できないでいるアダルトチルドレンみたいな人
    そして男女で共依存になってるみたいなパターンもあるからね
    精神的に大人な人はやっぱりメンヘラとは付き合わないよ
    返信

    +3

    -1

  • 1140. 匿名 2025/07/12(土) 17:38:59  [通報]

    >>1119
    そう思う
    弱いからこそ家族を作り結婚するんだよね
    自己完結してるような完璧な人は独身
    返信

    +3

    -2

  • 1141. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:29  [通報]

    まず結婚してもらえないのに、子供作ったら変わる!という力説は意味ないなぁ
    主が子供作ったら変わるって見た!って彼氏に言ってわかったじゃあ子供作ろうってなるわけないじゃん
    理性的な人ほどだめだこいつってなる気しかしない
    返信

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2025/07/12(土) 17:41:00  [通報]

    >>1140
    残念だがそれは昔の話
    今は弱者ほど結婚できなくなった
    そういう寄生しあう関係ではなく支え合う関係になったのが今の若者
    故に強者同士でくっつく
    返信

    +4

    -1

  • 1143. 匿名 2025/07/12(土) 17:41:51  [通報]

    >>1140
    メンタルが強い人は一人で生きていけるもんね
    ここに書き込んでるメンタル強い系の人って悩むこと無さそうだよね、完璧なんだろうなぁ
    きっと頭も良いのかなぁ
    返信

    +5

    -2

  • 1144. 匿名 2025/07/12(土) 17:42:48  [通報]

    >>115
    自分が彼氏側ならメンタルで休職と言われた時点で今後を考えて別れもよぎる。
    ケアするのは身近な家族の役目だし、一生付き合っていかないといけないなら不安しかない。

    一昔前なら養うのは男の責任だと受け入れて結婚してくれただろうけど今は共走婚の時代だし。
    返信

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2025/07/12(土) 17:44:58  [通報]

    >>278
    それ普通に証拠集めたら離婚できるから。
    返信

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2025/07/12(土) 17:45:08  [通報]

    今後もし彼が病んで休職することになったら主は支えられるのかな
    結婚ってそういうことだよ
    自分だけが支えてもらうつもりなら今のまま親元で美容に課金して過ごした方が良さそう
    返信

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2025/07/12(土) 17:46:41  [通報]

    >>807
    メンタルの強さって一度落ち込んでも3、4秒くらいで「別に良いや」ってバウンドして元のテンションに戻る事らしい
    返信

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2025/07/12(土) 17:48:59  [通報]

    >>1142
    今の若い子は大変だね
    返信

    +2

    -1

  • 1149. 匿名 2025/07/12(土) 17:49:42  [通報]

    >>1059
    そもそも鬱病と言うか精神疾患の男性が結婚するのは本当に困難
    女性はそんな男性をパートナーとしても異性として認識しないから
    レアケースとしては存在しますって世界
    だから1みたいなトピすら立たないでしょ

    返信

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2025/07/12(土) 17:49:56  [通報]

    >>97
    ハグしとけば大体メンタル安定しない?
    返信

    +3

    -1

  • 1151. 匿名 2025/07/12(土) 17:52:52  [通報]

    >>807
    めっちゃわかる、わたしも自分で弱いと思ってる
    一人暮らしペット無しも同じで人には強いと言われるけど、メンタル弱いからこそ一人でいるわ
    わたしも何か少しでも嫌なこと人に言われるとメンタル病むから
    返信

    +8

    -1

  • 1152. 匿名 2025/07/12(土) 17:52:54  [通報]

    >>101
    彼氏の負担ったらないよ
    返信

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2025/07/12(土) 17:53:55  [通報]

    >>1142
    こういう書き込みするのって男だよね
    弱者で高望みする人は生涯独身だったりする、美人で独身もいるけどさ
    返信

    +5

    -4

  • 1154. 匿名 2025/07/12(土) 17:54:02  [通報]

    >>1143
    強さと弱さなんて表裏一体だよ
    東洋医学だと、一見良さそうな丈夫な人の方が普段身体に気を遣わない分、病気が発覚した時は重くなりやすいって言うし

    メンタル強い=他人にザツだったりするから、本当に好かれているどうかかも分からないしさ。いわゆる強い(失礼な)人と縁切ったトピ山ほどあるじゃん

    色々強いけど、変なモノにハマって散財してる人なんていっぱいいる。それを「推し活」や「趣味」だからヨシってことにしてるだけだよ

    自分をよく観察したら、強さも弱さもあると思うよ
    返信

    +5

    -1

  • 1155. 匿名 2025/07/12(土) 17:55:19  [通報]

    >>128
    無理でしょ
    私の知ってる精神疾患持ちの人もお互いに~って言うけど
    口先だけだから、完全に寄りかかるスタイル
    けど、弱者だから仕方ないんだろうね
    自分のことで常にアップアップだから
    返信

    +14

    -1

  • 1156. 匿名 2025/07/12(土) 17:57:36  [通報]

    >>1110
    よく読んで
    休職から復職したから活動始めたんだよ
    年収は表記通りあるし普通に勤めてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2025/07/12(土) 17:58:55  [通報]

    >>1154
    メンタル強い=他人にザツだったりするから、本当に好かれているどうかかも分からないしさ。いわゆる強い(失礼な)人と縁切ったトピ山ほどあるじゃん

    これは本当共感する
    メンタル強い人って他人への当たりも強い気がする
    自分は言われて平気って前提で不快な発言したりするんだよね
    体も精神も強いからそうじゃない人を想像できないのかも、生まれ持ったものだから仕方ないんだけどね
    返信

    +7

    -1

  • 1158. 匿名 2025/07/12(土) 17:59:50  [通報]


    モラハラ体質の男にだけは
    捕まらないでほしい

    むしろ結婚できるよ
    返信

    +3

    -5

  • 1159. 匿名 2025/07/12(土) 18:00:15  [通報]

    >>509
    身もふたもないけど
    7歳程度じゃ厳しいんじゃないの
    せめて二桁年齢差以上のおじさん狙わないと
    返信

    +4

    -1

  • 1160. 匿名 2025/07/12(土) 18:04:31  [通報]

    >>988
    横だけど、>>985さんの意見は主さんの結婚したいって気持ちに対してだよ。
    病気を治したい、向き合いたいって趣旨のトピなら意見も変わってくるはず。
    頑張れない・無理が出来ない状態なら、結婚のことよりもまずは自分の病気と向き合うべき。
    結婚したら環境の変化もあるだろうし、メンタル保つの大変だと思う。
    彼が今の主さんの状態では結婚できないと判断してるなら尚更。
    返信

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2025/07/12(土) 18:07:35  [通報]

    >>137
    私も結婚してメンタル安定したタイプ
    若い頃は夜中に泣いてたり寂しいメンヘラちゃんだったけども

    激務の転勤族だから無理に仕事しなくていいよゆっくりしなよって言ってくれて
    子供が出来たら「ママ大好き!」って抱きついてくる子供が可愛くて自己肯定感爆上がり
    私がしっかりしなきゃ! と精神も安定したし家族には感謝しかない
    返信

    +11

    -2

  • 1162. 匿名 2025/07/12(土) 18:08:20  [通報]

    男が悪い
    返信

    +2

    -3

  • 1163. 匿名 2025/07/12(土) 18:08:53  [通報]

    >>1
    >>4
    できるとは思う。でも、彼氏の発言を見る限り、結婚までは考えてないんじゃないかな。
    メンタルの問題って、最初から理解のある相手じゃないとやっぱり難しい。
    私もメンタルが弱いほうだけど、寝込むタイプではなく仕事に出られるタイプだから、結婚して子どもを産んで、今はパートも続けられてる。
    自分の状態と相手の理解度、どちらも大事だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2025/07/12(土) 18:10:11  [通報]

    わたしもメンタル弱いけど結婚してるよ!
    ただ子供はいないです
    返信

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2025/07/12(土) 18:11:42  [通報]

    >>510
    優しさって言うけど逆だったら正直困るわ
    彼氏がメンタルで休職します。結婚どうする?って言われて、はい!喜んで!!って言える人どれくらいいるの?
    私には無理だわ。メンタル安定させて復職してから言ってくれとしか思わない。
    返信

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2025/07/12(土) 18:13:33  [通報]

    >>1
    主ですコメントとか色々読んで結論

    一般論としてメンタル弱くても結婚はできる

    主の場合は彼に今の主がハマってない(以前は可愛かったのに太った、メンタル病んで休職、結婚に逃げようとしてLINEで嘘の言質取ろうとしたり、彼から明確に結婚を拒否されている)から、少なくともメンタル持ち直すまで結婚は無理

    主がどうしても今結婚して専業主婦になりたいなら、かなり歳上で妻を娘のように可愛がりたい旦那を捕まえるしかない

    私見だけど私が主なら他の人を探す
    5年も付き合ったらマンネリだし、ここから逆転するのは難しそう
    美容に多額の課金してるぐらいだし、お金持ちのおじさんを落とせそう
    返信

    +21

    -0

  • 1167. 匿名 2025/07/12(土) 18:14:45  [通報]

    >>19
    ガルは彼氏否定派多いけど私も彼氏派だな
    仕事は休職、メンタルはボロボロ
    結婚しておんぶに抱っこする気まんまん
    そりゃ支えてくれる人もいるんだろうけど彼氏が今は無理支えられませんって言ってるのは間違いでも冷たいわけでもないよね
    息子が将来メンタル系彼女と結婚って言われたら正直嫌だわ
    返信

    +17

    -2

  • 1168. 匿名 2025/07/12(土) 18:18:33  [通報]

    >>1
    仕事辞めてもいいよっていう感じでないならしんどいかもね
    返信

    +0

    -1

  • 1169. 匿名 2025/07/12(土) 18:23:14  [通報]

    メンタル弱いと言っても適応障害ぐらいなら、結婚して環境を変えたら上手くいく可能性はある。
    返信

    +3

    -2

  • 1170. 匿名 2025/07/12(土) 18:25:31  [通報]

    自分が逆の立場で今の自分と喜んで結婚できるか、もしくは母親の立場や兄弟姉妹がそういう人を連れてきて手放しで祝福できるか考えたらわからない?
    私はごめんだけど無理
    返信

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2025/07/12(土) 18:29:39  [通報]

    >>1134
    喪女さんは別にキモくない。同性だからね。
    あなた男性でしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2025/07/12(土) 18:29:43  [通報]

    >>235
    横なんですが…。
    病んでる人らしい可愛さってなんですか?
    具体的に教えてほしい。

    返信

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2025/07/12(土) 18:31:36  [通報]

    >>1120
    何一人で盛り上がってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2025/07/12(土) 18:32:28  [通報]

    >>1
    休職するほど気持ちが参っているならやっぱり結婚より心を安定させる方が先だと思うよ
    人は結婚や栄転など良い変化ですら鬱のきっかけになる
    今のメンタルで結婚準備や何やらで多忙になると本格的に病む可能性も
    彼の言うことが正しいと思う
    仕事は転職したっていいし休職のまま様子見てまた復帰してもいい、それから結婚のこと具体的に考えても遅くないよ
    無理しすぎないでね、焦らないことだよ
    返信

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2025/07/12(土) 18:34:05  [通報]

    >>1
    結婚はできると思うけど、子供ができたら大変だと思う
    休めないからね
    返信

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2025/07/12(土) 18:37:44  [通報]

    メンタル不安定な男性と結婚したくなければ、わたしが男でも家に帰ってメンタル不安定な奥さんがいるのも嫌だ。
    返信

    +3

    -2

  • 1177. 匿名 2025/07/12(土) 18:42:42  [通報]

    >>1158
    そういう男すきそうに思う。
    守ってやるよ、みたいな口先の。
    返信

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2025/07/12(土) 18:44:03  [通報]

    >>102
    分かる! 言って欲しいよね!
    私もそのタイプだったけど言ってくれない男だとスンっと冷めて次の男を探してた

    相性ってあると思うけどメンヘラ彼女に「お前真面目すぎーw住むとこもあるし飯も食えるし焦らなくていいやん」って笑い飛ばしてくれた人や「転勤あるからついてきてくれる専業主婦希望!」とか男でも色んな人いたよ

    彼氏!仕事!結婚!ってあまり考えすぎずに深呼吸して他にも目を向けれるといいね
    返信

    +4

    -2

  • 1179. 匿名 2025/07/12(土) 18:44:04  [通報]

    >>1

    5年結婚しない33の男なんて捨てちゃいなよ。
    返信

    +10

    -0

  • 1180. 匿名 2025/07/12(土) 18:44:34  [通報]

    >>1
    メンタル不安定になってしまってる女一人安心させられない男なんて要らない
    なんか、その彼とは一生結婚できない気がする。
    タイミング、合わない、アレ?まだタイミングが!って一生やってそう笑
    他、あたれば?
    返信

    +10

    -2

  • 1181. 匿名 2025/07/12(土) 18:48:18  [通報]

    >>1176
    そうなんだよね
    メンタルが安定した朗らかな人か否かは大きい
    男女問わず同じだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 1182. 匿名 2025/07/12(土) 18:48:43  [通報]

    >>73
    男のメンタル弱と女のメンタル弱は少し違うかな?
    男のメンタル弱と結婚したら人生詰む可能性が高い。

    メンタル弱の女との結婚ならまぁなんとかなるかも。
    返信

    +4

    -1

  • 1183. 匿名 2025/07/12(土) 18:48:52  [通報]

    >>1148
    逆じゃないの?
    少なくとも昔よりかは今の方が男女平等が進んでるんだし

    返信

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2025/07/12(土) 18:50:00  [通報]

    >>101
    その理解ある彼もストーカーになりうるやつかメンヘラ
    もしくはモラハラ
    返信

    +1

    -2

  • 1185. 匿名 2025/07/12(土) 18:50:45  [通報]

    >>658
    遺伝すると思って子供を産まない方がいいと思う、

    本人も辛いこと多いと思うし、そんなお母さんだと子供が可哀想。
    返信

    +3

    -7

  • 1186. 匿名 2025/07/12(土) 18:50:51  [通報]

    >>568
    メンタル弱い女になんかされたん?
    憎しみを感じるけどwww
    返信

    +4

    -5

  • 1187. 匿名 2025/07/12(土) 18:52:44  [通報]

    >>1180
    同意。
    男らしくない。
    自分がメンタルやられたら主に縋りつきそう。
    返信

    +5

    -4

  • 1188. 匿名 2025/07/12(土) 18:53:07  [通報]

    メンタル弱くても結婚してる方が多くね?
    返信

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2025/07/12(土) 18:53:57  [通報]

    メンタルの弱さなんて誰しも持ってると思うけどなー
    度合いはあるけど
    返信

    +4

    -1

  • 1190. 匿名 2025/07/12(土) 18:55:40  [通報]

    歳を取ることにメンタル弱まったパターンだ私
    最初から今の状況なら結婚しなかったかもな
    あることがきっかけで恐怖症からパニックでた
    返信

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2025/07/12(土) 18:56:37  [通報]

    出来ない事もないとおもうよ。
    世の中メンタル弱い女性皆が結婚してない訳じゃないし
    出会う男性運次第じゃない
    返信

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2025/07/12(土) 18:57:42  [通報]

    >>1
    読んでいてもまずあなたがどうしたいのかがよく分からない。
    あなたはどうしたいのかをまず自分で考えて。少なくともメンタル弱ってるから結婚するってのは違う。
    結婚は支え合うものであって、支えてほしがるだけなのは違うと思う。
    今の仕事続けるのか転職するのかも含めて自分自身の答えをだしてから結婚相手と向き合うべき。

    返信

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2025/07/12(土) 18:58:39  [通報]

    >>658
    ガルは完璧な人以外認めないから。
    そういう人ほど生きづらいだろうなと思う。自分を縛って生きてる訳だからね。

    自分だってメンタルやられるような事が人生で起きるかもしれないのにね。
    返信

    +5

    -5

  • 1194. 匿名 2025/07/12(土) 19:00:13  [通報]

    >>59
    何それ、怖い
    疫病神に見えてきた
    返信

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2025/07/12(土) 19:00:45  [通報]

    >>1186
    ネットで見かけたんじゃない?
    幸せな人が憎いんだよ。
    返信

    +3

    -5

  • 1196. 匿名 2025/07/12(土) 19:03:03  [通報]

    >>42
    子供が傷つけられたりしてるわけじゃないし、可哀想な理由がそこ?って感じがした。。
    返信

    +1

    -3

  • 1197. 匿名 2025/07/12(土) 19:03:10  [通報]

    >>6
    同期の人が元々メンタルやばめの彼女と結婚したら、産後さらに酷くなってお子さん道連れに自○未遂したよ。
    二人とも助かったけど、その後も何度も未遂繰り返し、支えていた同期もメンタル病んで会社も辞めてしまった。
    お子さんはもう高校生くらいだけど親二人が病んでるからやっぱり病んでしまってて家族全員精神疾患抱えているらしい。
    めちゃくちゃ大変そうだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2025/07/12(土) 19:05:06  [通報]

    >>1173
    ネカマさんも慣れたもんだね、女のふりして気持ち悪い
    返信

    +0

    -1

  • 1199. 匿名 2025/07/12(土) 19:05:36  [通報]

    >>807
    孤独に強いんだね
    返信

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2025/07/12(土) 19:08:47  [通報]

    両親が依存症で生産過程がもてない
    家を建てて年金生活
    返信

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2025/07/12(土) 19:09:29  [通報]

    >>2
    本当に病んじゃってるタイプの人は結婚しても子育てや家族付き合い色々向き合わなきゃいけない大変なことってあるから大丈夫なのかな?って相手も不安になってしまうかもね
    メンタル弱いというよりお局に目つけられるとすぐ行けなくなっちゃうとか仕事が続きにくいタイプは理解してくれて合う人と結婚した方が幸せな人たくさん居るけどそっちの人達は仕事に適性がないだけで(家事や料理は得意とか)メンタルやられてはいないパターン多い
    返信

    +6

    -2

  • 1202. 匿名 2025/07/12(土) 19:09:54  [通報]

    >>1187
    これだよね
    偉そうな人ほど別にあなたなんて必要ないと堂々としてたら焦るんだよね
    この現象なんだろうね
    返信

    +3

    -2

  • 1203. 匿名 2025/07/12(土) 19:10:23  [通報]

    >>1157
    >自分は言われて平気って前提で不快な発言したりする

    ガルちゃんそんなのだらけ
    返信

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2025/07/12(土) 19:10:30  [通報]

    >>903
    ゴミだね
    家族のために死んだらいいのに
    返信

    +4

    -10

  • 1205. 匿名 2025/07/12(土) 19:12:54  [通報]

    >>1
    正直身軽な独身でメンタルヤバい人は結婚、特に育児は絶対やめた方がいいと思う
    育児甘くない
    返信

    +9

    -2

  • 1206. 匿名 2025/07/12(土) 19:13:21  [通報]

    弱いなら結婚した方が安定するよ
    返信

    +4

    -2

  • 1207. 匿名 2025/07/12(土) 19:13:40  [通報]

    >>1193
    鋼のメンタルで生涯安定してお金稼げる自信があるからメンタル弱い人を攻撃するのかも
    つまり自分は絶対に大丈夫という想像力の欠落
    返信

    +6

    -1

  • 1208. 匿名 2025/07/12(土) 19:14:02  [通報]

    結婚だけならできるよ子供は考えなきゃだけど
    返信

    +4

    -3

  • 1209. 匿名 2025/07/12(土) 19:16:03  [通報]

    >>19
    でも年齢差考えるとなーって
    返信

    +0

    -3

  • 1210. 匿名 2025/07/12(土) 19:18:03  [通報]

    >>1202
    気も器も小さい男
    返信

    +4

    -2

  • 1211. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:02  [通報]

    >>4
    正直結婚はしようと思えば誰でもできる。
    維持は大変。
    返信

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:12  [通報]

    >>1203
    どれだけメンタル強いのか教えて欲しいね
    ネチネチした性格悪そうな書き込み多いけどね
    返信

    +4

    -1

  • 1213. 匿名 2025/07/12(土) 19:19:49  [通報]

    >>1208
    治ったなら子どもも持てるでしょう。
    鬱は治りますよ。
    返信

    +0

    -3

  • 1214. 匿名 2025/07/12(土) 19:20:06  [通報]

    >>1135
    そんなイレギュラーなケースを出されても…。
    返信

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2025/07/12(土) 19:22:24  [通報]

    >>1204
    あんたが死ね
    返信

    +3

    -4

  • 1216. 匿名 2025/07/12(土) 19:23:32  [通報]

    >>1213
    メンタル精神疾患ってまあ色々あるけど
    完治ってのがあまりないよね
    どう付き合っていくか
    子供持つことで強くなるパターンもあるけど
    悪い方に転がることも多いからなー、
    返信

    +3

    -3

  • 1217. 匿名 2025/07/12(土) 19:28:21  [通報]

    >>1216
    今の殺伐とした世の中だよ。心療内科や精神科は予約でいっぱい。軽いのや重いのとか人によって差はあるだろうけど、アタクシは一切病んだことありません!てほうが少ないんじゃ無いの?
    あまり厳しいと少子化がすすむよ。
    返信

    +1

    -5

  • 1218. 匿名 2025/07/12(土) 19:29:07  [通報]

    >>1171
    流れ読めよ喪女さん
    返信

    +0

    -1

  • 1219. 匿名 2025/07/12(土) 19:31:32  [通報]

    >>233
    メンヘラのデブなんて付き合う価値もないんだけど、それに加えて寄生虫とか嫌すぎるわ
    返信

    +6

    -2

  • 1220. 匿名 2025/07/12(土) 19:33:00  [通報]

    >>1217
    自分だけの人生じゃなくなることに
    慎重になるのは当たり前の話
    少子化の為に産むわけじゃあるまい
    返信

    +6

    -2

  • 1221. 匿名 2025/07/12(土) 19:49:46  [通報]

    メンタル弱い時、休職してる時に支えてくれた
    彼氏と結婚したけどなんかあると
    あの時支えてくれたって感謝してる
    返信

    +4

    -1

  • 1222. 匿名 2025/07/12(土) 19:50:10  [通報]

    26ならまず転職じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2025/07/12(土) 19:51:24  [通報]

    >>1195
    だろうなぁ〜wwww
    返信

    +0

    -2

  • 1224. 匿名 2025/07/12(土) 19:54:24  [通報]

    >>1
    ここでガル民が結婚していいよって言ったところで肝心の相手がメンタル安定してからと言ってるんだから何の意味もないよ
    2人でよく話し合わないと
    結婚してからも話し合って決めることたくさんあるよ
    自分の気持ちだけを押し付けず相手の意見も受け止めて2人でどうするかよく話して答えを出さないとね
    返信

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2025/07/12(土) 19:55:03  [通報]

    >>587
    別れ話すると怖いから振られ待ちしてる感あるわ
    返信

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2025/07/12(土) 19:58:57  [通報]

    >>243
    下手に紹介して周りに迷惑かけたくないと姉に言われるって、相当厄介な性格だよね
    主ですコメント全部読んでるけど、メンタルとか関係なくまじで可愛くない性格してそうで、そりゃ彼氏も奥さんにしたいとは思わないだろうなと思った
    返信

    +13

    -1

  • 1227. 匿名 2025/07/12(土) 20:01:13  [通報]

    >>1188
    相手がそれで良ければいいけど
    支えたくない人に「支えろ」は身勝手だと思う
    経済力のない男性でも結婚している人はいる
    でも支えたくない女性に「支えろ」と言っても無理なのと同じ
    返信

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2025/07/12(土) 20:12:55  [通報]

    >>1
    彼氏の言葉は正直引っかかる。

    主さんのせいって言いたいの?って。

    仕事が激務で体調不良になるのは普通のこと。

    男なら女子供を守れる人がいい。

    まだ26歳。

    本当に好きなら別れない方がいいけど、
    男の人みんながみんな、そういう事を言う訳ではないです。
    返信

    +3

    -3

  • 1229. 匿名 2025/07/12(土) 20:28:33  [通報]

    >>1206
    結婚する気ない男にわずかな期待を抱いて交際を続ける今の状態よりは受け入れてくれる人と結婚した方が安定しそう
    探す過程で病んでしまうリスクもあるけど
    返信

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2025/07/12(土) 20:34:39  [通報]

    メンタルの弱さがとかっていうより、一方的に支えてもらう結婚を望んでもいいですかってことじゃない?
    別に望んでもいいし一方的に支えたい人もいるにはいるけど、「それは嫌です」ってなってる人を器が小さいとか男らしくないとか批判するのは違うんじゃないかと
    返信

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2025/07/12(土) 20:39:32  [通報]

    独身の時からうつ病患ってるけど、結婚して子ども1人産んだよ。夫はうつ病を承知の上で交際&結婚してくれた。結婚前は正社員で働いてたけど、結婚してからは扶養内パートで無理なく働いてた。妊娠を期に退職して、3歳までは自宅保育しようと思ったけど、やっぱり体力が追いつかなかった。だから子どもが1歳1ヶ月の時に、疾病で保育園に預け始めたよ。平日は頑張ってくれてるから、土日はしっかり遊ぶようにしてる。
    返信

    +3

    -4

  • 1232. 匿名 2025/07/12(土) 20:46:12  [通報]

    >>1228
    女子供を守れる人ってなんですか?専業主婦させられる経済力ある人?
    そんな人と主が結婚できるのかなあ
    返信

    +2

    -1

  • 1233. 匿名 2025/07/12(土) 20:47:45  [通報]

    ここは専業主婦とメンタル弱い人が集ってるから、さも当たり前にそういうのできるみたいにいうよね
    もうそんな時代じゃないんだって
    返信

    +4

    -4

  • 1234. 匿名 2025/07/12(土) 20:53:50  [通報]

    >>1207
    世の中に絶対なんてものは無いのにね。
    叩いた言葉が自分にブーメランになって返ってくるかもしれないよと言いたい。
    返信

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2025/07/12(土) 20:54:18  [通報]

    >>50
    イイ男は既に売り切れてるからなー
    返信

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2025/07/12(土) 20:56:06  [通報]

    >>1233
    メンタル病んでる人増えてるよ
    ますます少子化がすすむ
    返信

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2025/07/12(土) 21:13:00  [通報]

    >>1130
    本命彼女にはいいとこ見せたくて、シャキッとするのが男性だよ
    返信

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2025/07/12(土) 21:14:37  [通報]

    >>1185
    何が辛いですか?何が可哀想なんですか?
    1人1人そんなの違うのに。あなたの定規で他人の幸せを勝手に決めるべきじゃないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2025/07/12(土) 21:17:19  [通報]

    >>1218
    はぁ?既婚者ですが。
    返信

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2025/07/12(土) 21:17:42  [通報]

    >>1193
    本当にそう思います。決めつけで匿名だからって簡単に「産まないほうがいい」など言うのが私には理解できないです。みんな完璧なわけじゃないけど一部を除いて精一杯頑張って育児してる人ばかりだと思うので、諦めてほしくない。
    返信

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2025/07/12(土) 21:19:44  [通報]

    >>812
    心身ともに健康じゃない人でもいいパートナーに出会って安定して暮らせてる人沢山いるけどなぁ…
    返信

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2025/07/12(土) 21:20:01  [通報]

    >>1236
    弱女は弱男と同じく結婚できない時代に突入しつつある
    そして弱女とは経済的に弱いもあるが、メンタルが弱いもある
    もうメンタル弱い女を支えていける男はハイスペだけになってるんだが、ハイスペは同格婚が主流になってきてる
    婚活に流れてきたごく一部のハイスペを大半の専業志望のハイエナたちが争うという地獄へ
    返信

    +1

    -1

  • 1243. 匿名 2025/07/12(土) 21:20:27  [通報]

    >>1241
    相手に妥協できればね…
    返信

    +1

    -1

  • 1244. 匿名 2025/07/12(土) 21:20:33  [通報]

    >>1130
    えー?逆じゃない?
    男性はお世話したいほうでしょ。
    本命には尽くすよ。
    返信

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2025/07/12(土) 21:22:01  [通報]

    結婚できてる人もいる派の人は主ですコメ見てないからじゃないの
    自分の姉にあんたにいい男紹介できないみたいに言われる主だぞ
    返信

    +8

    -0

  • 1246. 匿名 2025/07/12(土) 21:23:08  [通報]

    >>1244
    うーん人によるかな
    メンヘラでうまいこと専業になってるやつはそういう男嗅ぎ分けて、かつ自分をお世話する以外のスペックを見なかったふりできるタイプの女だよ
    それ以外が劣っててもとりあえず妥協できた人
    返信

    +0

    -4

  • 1247. 匿名 2025/07/12(土) 21:23:26  [通報]

    >>1243
    妥協って決めつける理由がわからない…
    メンタルが不安定なのに結婚できる女がいることが許せないんだろうね…
    返信

    +2

    -2

  • 1248. 匿名 2025/07/12(土) 21:24:50  [通報]

    できてる人もいるって言っても、今の婚活市場では無職非正規専業志望みたいな人は敬遠されるのは事実だし
    メンヘラ専業志望とかそれだけで難しくなるのわかるよね
    返信

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2025/07/12(土) 21:25:07  [通報]

    >>1240
    産まないほうがいいとか言ってるのは、もしかしたら独身だったりお子さんいない人かも。
    コメント内容が現実的じゃない。理想論ばかり語ってるように見える。
    みんな精一杯頑張って子育てしてますよね。現実を生きてる人は当たり前に知ってる事です。
    返信

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2025/07/12(土) 21:25:22  [通報]

    >>1246
    なにを知ってるんだろ笑
    返信

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2025/07/12(土) 21:26:22  [通報]

    >>1248
    みんながみんな婚活で結婚するわけじゃないし
    返信

    +3

    -1

  • 1252. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:25  [通報]

    >>1250
    異常に詳しいよね。謎。
    返信

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:29  [通報]

    >>683
    優しい旦那さん羨ましい…
    返信

    +2

    -1

  • 1254. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:32  [通報]

    >>1251
    それな
    返信

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2025/07/12(土) 21:30:07  [通報]

    >>1220
    今の世相と一般論言ってるだけだけど。
    返信

    +1

    -2

  • 1256. 匿名 2025/07/12(土) 21:31:18  [通報]

    メンタルが不安定ならそんなビビりで自分だけがかわいいしょうもない男やめてちゃんとした男選んだ方が心も安定すると思うなー
    返信

    +4

    -3

  • 1257. 匿名 2025/07/12(土) 22:09:42  [通報]

    >>849
    子供産めなくてメンタル弱い境界知能の女性と結婚したい男性居るか?例え顔が可愛くても、同じ可愛いなら普通の知能で子供産めて、何ならちょっとでも働いてくれる女性の方が良いのでは。
    返信

    +3

    -7

  • 1258. 匿名 2025/07/12(土) 22:20:59  [通報]

    >>1257
    ここは女性専用掲示板ですよ
    男性はコメントできません
    返信

    +2

    -1

  • 1259. 匿名 2025/07/12(土) 22:27:49  [通報]

    主ですコメント(一部、なりすましらしのでそこは無視するとして)を一通り読んだ

    主さんのお姉さんの主さんに対する評価は、
    ・癇癪を起こす
    ・主さんに人を紹介したら、周りに迷惑が掛かる
    主さんの、彼氏に対する繋ぎ止め方は、
    ・(彼氏曰く)あざといレベルのぶりっ子
    ・守ってもらう為に、甘えたり拗ねたり

    主さんに必要なのは、癒し力では?
    返信

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2025/07/12(土) 22:38:48  [通報]

    >>1257
    境界知能ではないと思います
    返信

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2025/07/12(土) 22:40:53  [通報]

    >>1219
    安心しろよ
    お前はメンヘラのデブからも選ばれないからw
    返信

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2025/07/12(土) 22:58:55  [通報]

    わたしもメンタル弱いから結婚諦めモード
    男性の結婚条件として心身ともに健康で
    仕事、育児、家事をこなせる女性と結婚したいという記事を読んで納得
    私が男だったらそんな女性と一緒になりたいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2025/07/12(土) 23:10:04  [通報]

    >>858
    やっぱり婚活ですかね。
    片思いの人は諦めるしかないですよね…出会いがないからかなんか気になってしまう。
    返信

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2025/07/12(土) 23:15:25  [通報]

    >>1238
    子育てする上で子供の同級生のお母さんたちと関わらなきゃいけなくてつらいと思いますよ。
    メンタルが弱いなら、あいさつするかしないかとかそんなことで悩むんじゃないかな?

    他のお母さんとの関わりを避けるあまり、子供が誘われないってこともあるのでかわいそうかな、と。
    返信

    +3

    -4

  • 1265. 匿名 2025/07/12(土) 23:18:18  [通報]

    子どもが出来たら人間変わる。
    泣いても潰れても変えないと立ち行かなくなるから。
    返信

    +2

    -2

  • 1266. 匿名 2025/07/12(土) 23:20:05  [通報]

    >>1262
    メンタル下げの成りすまし?
    じゃないなら、メンタル以外できるようになれば?
    返信

    +0

    -2

  • 1267. 匿名 2025/07/12(土) 23:49:17  [通報]

    >>1255
    ズレてるよなんか
    返信

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2025/07/13(日) 00:17:48  [通報]

    >>115
    私もそう思う
    一緒に乗り越えて行こうって言うと思うよ 
    元気になったら、また働いたり、妊娠目指せば良いし
    主さんも、その方が安心だし、幸せなんじゃない?
    マイナスからのスタートでいいじゃない
    遠慮せず、彼氏さんに甘えちゃっていいよ
    幸せになってね!
    返信

    +2

    -3

  • 1269. 匿名 2025/07/13(日) 00:20:42  [通報]

    >>1264
    たったそんなことで大変とか可哀想とか思うんですか?もしかして想像だけで話していますか?子育てってそんなレベルの話じゃないと思いますが。

    そうやって苦労を重ねながらもみんな試行錯誤を何度も繰り返して子供と一緒に成長してるんですよ。そんな悩み小さすぎます。命を育ててるのでその何十倍も大変なことがある。でもそれを跳ね返せるほど子供への愛があるのでみんな乗り越えてきてるんですよ。

    遺伝子も育て方も完璧な母親なんて存在しないと思ってます。
    返信

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2025/07/13(日) 00:21:41  [通報]

    >>1215
    心弱いくせに子供産むとか子供にとって迷惑でしかないから消えたほうがいいよ
    返信

    +7

    -6

  • 1271. 匿名 2025/07/13(日) 01:04:28  [通報]

    >>1059
    圧倒的に嫁側が多い
    返信

    +1

    -1

  • 1272. 匿名 2025/07/13(日) 01:10:22  [通報]

    >>1258
    女ですが何か?都合悪いコメントを直ぐに男認定するのやめたら?
    返信

    +2

    -4

  • 1273. 匿名 2025/07/13(日) 04:52:38  [通報]

    >>997
    本業の他に掃除のバイトなのかな 
    返信

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2025/07/13(日) 04:54:45  [通報]

    >>13
    子供産んで良くなるならいいけど
    下手したら子供の命が
    返信

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2025/07/13(日) 04:57:11  [通報]

    >>208
    変な男にロックオンされて被害者になりそうなスペック
    返信

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2025/07/13(日) 04:59:27  [通報]

    >>362
    メンタルだから別れる、も言いにくいしね
    冷たい人間のようで 彼氏もつらい立場だな
    治療に積極的になった方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2025/07/13(日) 05:02:50  [通報]

    >>1238
    じゃ、こういう相談トピも成り立たないよね
    本人を知ってるわけじゃないから、一般論でしか話せない
    返信

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2025/07/13(日) 05:35:31  [通報]

    >>1259
    これ見たらメンタルが弱いからダメなんじゃなくて性格悪いだけじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2025/07/13(日) 06:09:08  [通報]

    >>1270
    なんで、人の気持ちわからず不必要に傷つけまくってるあなたみたいなのが子供の気持ちがわかると思うの?思い上がりも甚だしい
    返信

    +5

    -3

  • 1280. 匿名 2025/07/13(日) 07:21:26  [通報]

    >>1231
    そうやって人の力を借りることって勇気もいるけど良い選択だったと思います。

    無理して育児していたら夫婦喧嘩、子供への虐待、希死念慮に繋がりかねません。1人の時間を設けることで子供にも少し余裕をもって接することができますよね。マイナスなんて気にせず療養に専念してください。鬱を克服した同じ母として応援しています!
    返信

    +2

    -1

  • 1281. 匿名 2025/07/13(日) 07:24:59  [通報]

    トピ落ちしたら主が来なくなるって釣りあるある
    返信

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2025/07/13(日) 08:03:08  [通報]

    主さん、もう見ていないと思うけど。結婚はゴールでも無いし、ハッピーエンドを保証するものでは無い。専業主婦で子無し希望なら尚更。
    今は昔と違うけど、それでも一定数の姑は嫁イビりをするし、専業主婦なら介護を押し付けられたり、旦那が不倫をしたりするかも。
    結婚してメンタルが安定なら、世の中心療内科に通院する人はもっと減るから。

    まぁ、あなたみたいなタイプは自分自身に都合の良いコメントしか欲しくないからアドバイスや予想出来る事を並べても聞く耳を持たないだろうけど。年寄りにもそういう人は居るけど、若い人がガル民を頼るならその辺は聞き流すだけではなく覚悟して結婚する事だね。
    私達はあなたに結婚=ハピエンとは言わないし、全て自己責任で。くれぐれも全てが相手だけの責任になさらぬよう。
    返信

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2025/07/13(日) 08:15:26  [通報]

    >>1269
    子供の同級生のそれで鬱になってる人がいたので。
    それで自ら命を落とす人もいますよ。

    稀ですが、そんなこともあるということです。
    返信

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2025/07/13(日) 09:20:35  [通報]

    >>1239
    かわいそう
    返信

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2025/07/13(日) 10:40:30  [通報]

    >>1224
    1224さんが一番的確な意見かも
    相手がメンタル安定してからと言ってるんだもんね
    結婚してからも話し合うことは沢山
    ひとりで考えていても何も進まない
    返信

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2025/07/13(日) 10:45:16  [通報]

    >>1279
    わたしの母もメンタル弱くて、常々死んでほしいと思ってたからだよ
    返信

    +3

    -1

  • 1287. 匿名 2025/07/13(日) 12:40:59  [通報]

    >>1265
    そんなに簡単に成長できるなら虐待も育児放棄もDVもこれほどないよ。自称メンタル弱めならともかくメンタル不安定の自覚があるなら子供は生まないで。生まれたくなかったものからのお願いです。
    返信

    +4

    -0

  • 1288. 匿名 2025/07/13(日) 13:21:36  [通報]

    >>1282
    主です。
    彼氏の実家は飛行機の距離なんで大丈夫です。
    ご心配ありがとうございます。

    彼氏からは、私が働いていようが無職だろうがメリットないから休めと言われているので休みます。
    返信

    +2

    -3

  • 1289. 匿名 2025/07/13(日) 13:23:07  [通報]

    >>310
    主です。
    一応標準体重内なので、デブじゃないです。
    ただ、シンデレラ体重じゃないだけなので。
    返信

    +1

    -7

  • 1290. 匿名 2025/07/13(日) 13:46:05  [通報]

    >>833
    独身女性の貧困率の高さ知らないの?
    返信

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2025/07/13(日) 13:51:13  [通報]

    >>106
    だからいつまでも馬鹿にされやすい
    返信

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2025/07/13(日) 13:59:43  [通報]

    >>723
    今はそんな都合の良い考えが通用しない時代よ
    返信

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2025/07/13(日) 14:04:58  [通報]

    >>490
    こんなん地雷女だよな
    返信

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2025/07/13(日) 15:13:46  [通報]

    >>1272
    女性のふりするのやめたら?
    返信

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2025/07/13(日) 16:05:53  [通報]

    >>1284
    あなたがかわいそう
    返信

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2025/07/13(日) 18:34:02  [通報]

    >>820
    実の姉に周りに迷惑かけたくないから紹介できないって言われてるし今は特にメンタル病んでるし、彼から別れたらトラブルになりそうだとは思われていそう
    返信

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2025/07/13(日) 20:24:59  [通報]

    >>1295
    なんで?笑
    返信

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2025/07/13(日) 20:29:14  [通報]

    >>1297
    境界性知能とレスバしない方がいい。
    返信

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2025/07/13(日) 20:47:35  [通報]

    >>1286
    子供の保護者でメンタル弱い人を見ると気の毒になるよ。
    児童数の多い学校じゃないから地域やクラスの役員が回ってくるけど、それだけで病んでる。けど、全員に回ってくるから仕方ないんだよね。

    子供のために自分を奮い立たせられない母親だと子供が辛いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2025/07/13(日) 20:59:47  [通報]

    >>1294
    何でフリって決め付けるの?
    メンヘラ境界知能だから?
    返信

    +0

    -1

  • 1301. 匿名 2025/07/14(月) 08:54:19  [通報]

    >>1140
    他人とやっていけるだけの強さがないと結婚できないよ弱いふりしてちゃっかり強い
    返信

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2025/07/14(月) 09:19:19  [通報]

    >>277
    メンタル弱いのに50歳独身の私って凄く頑張ってるんだな、と自分をいたわる気持ちになりました🌷
    返信

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2025/07/14(月) 09:20:26  [通報]

    >>1107
    精神障害の中でも鬱は遺伝ではありません。
    返信

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2025/07/14(月) 14:45:24  [通報]

    主コメント一通り読んだけど、ここまで可愛げ感じられない人も珍しい
    返信

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2025/07/14(月) 23:59:26  [通報]

    >>693
    弱ってるのにトピ立てる気力はアリアリ⤴
    欲しい答えが 欲 し い から⤴
    「LINEしてよ」
    貰ったらスクショして証拠にする
    働けない程メンヘラなのに、そーゆー方面は頭が回る🌀

    働くのが嫌なだけに思える
    独身のとき会社でやっていけないなら、一般的に、家庭に入ったら蠱毒なんじゃね?と予測される 毒で死にたくないよ皆
    返信

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2025/07/15(火) 23:26:31  [通報]

    >>65
    子供は親の顔色伺いながら生きることになるよ。親のメンタルが不安定だと自己肯定感の低い子になる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード