-
1. 匿名 2015/12/20(日) 00:33:59
相手に気を使うことはありますか?
+12
-17
-
2. 匿名 2015/12/20(日) 00:34:50
+15
-9
-
3. 匿名 2015/12/20(日) 00:35:25
ねえな
+38
-13
-
4. 匿名 2015/12/20(日) 00:36:07
心に余裕ができる。おおらかになれる。+63
-7
-
5. 匿名 2015/12/20(日) 00:37:08
男を性奴隷にできていい。+15
-30
-
6. 匿名 2015/12/20(日) 00:38:18
はーい!
7万8万おおいです
妊娠して、生活できるのか不安
でも相手を責めたりはしない+76
-12
-
7. 匿名 2015/12/20(日) 00:39:16
私の方が給料多い分、帰宅時間も遅いし週に休みは1日だけしかないけど毎日晩ご飯を作って夜に翌日の朝ごはんの用意やお弁当作ってます。
たまには御飯作れよ!と言いたいけど我慢してる+181
-16
-
8. 匿名 2015/12/20(日) 00:39:56
自分は気を遣わないけど、旦那の方は気にしてるみたい。
+59
-4
-
9. 匿名 2015/12/20(日) 00:40:07
ない。収入に差はあっても金銭感覚はほぼ同じだし、通帳管理も別々なのでお互いにそこまで意識してない。+47
-5
-
10. 匿名 2015/12/20(日) 00:41:45
はいはいはい!
私27万、彼20万で結婚悩んでます!
気を使うってゆーか、もっと頑張ってほしい…
+100
-28
-
11. 匿名 2015/12/20(日) 00:41:48
自分の方がボーナス多くて振られた+12
-13
-
12. 匿名 2015/12/20(日) 00:41:50
+20
-20
-
13. 匿名 2015/12/20(日) 00:42:45
金額うんぬんより、やってる仕事に誇りを持っていたら、
お互いどっちが上でもいいんじゃないですか?+120
-16
-
14. 匿名 2015/12/20(日) 00:43:10
昔は色々使ってた。
でもある時気を使わないとやっていけない相手とは、
長く続かないと悟ってからは、特に何もしないことにした。
そしたら上手くいくようになった。+47
-5
-
15. 匿名 2015/12/20(日) 00:45:06
>>13
たしかに。お金は大切だけどお金の為だけに働いてるわけでもない。+19
-8
-
16. 匿名 2015/12/20(日) 00:53:07
意味無いね、全くもってメリット無し。男と付き合う価値なんて金以外何かあるの?+10
-42
-
17. 匿名 2015/12/20(日) 00:57:45
彼より収入が多い方、何の仕事されてるか知りたいです。
私は
私は士業、夫は現場系の会社です。
今は私の方が多いけど安定していないし、今のところ、何も支障はありません。+36
-2
-
18. 匿名 2015/12/20(日) 01:01:29
>>16
??
金があったらどんな男でもいいの?
+30
-3
-
19. 匿名 2015/12/20(日) 01:03:36
手取りで言うと私は約23万、旦那は約20万です(T_T)
妊娠したので、育休明けは時短勤務になるし不安しかないけど旦那の昇給を信じてます!+29
-9
-
20. 匿名 2015/12/20(日) 01:03:52
お互いに気にしてたなー。それが理由で結婚しても大丈夫かな~とかすごく考えました。わたしは慎ましい女じゃないので責めたりプレッシャーかけてしまいましたが結果それが彼にはプラスになってがむしゃらに頑張ってくれて今は年収900弱になり、よかったなーと思う(笑)+20
-15
-
21. 匿名 2015/12/20(日) 01:06:47
気を遣うどころか毎日定時で帰るくせに私が残業終わって帰って晩御飯作るまで自由にのんびりしてやがる。『洗濯しといたー』って言うけど洗濯機のスイッチ入れただけ。干すのと取り込むのとたたむのはやらない。+108
-2
-
22. 匿名 2015/12/20(日) 01:08:58
>>18
性格良くても顔が良くても貧乏ならいる意味無いね、時間の無駄
+19
-18
-
23. 匿名 2015/12/20(日) 01:11:54
女より給料の低い男なんかありえないでしょ
今すぐ別れたほうが良いよ+16
-40
-
24. 匿名 2015/12/20(日) 01:12:03
>私27万、彼20万で結婚悩んでます!
したら?
その程度なら誤差の範囲だよ
二倍以上だと夫婦の共有財産つくるときに妻の持ち出し分が多くてぎくしゃくする+71
-9
-
25. 匿名 2015/12/20(日) 01:12:47
彼氏に優越感感じます+13
-7
-
26. 匿名 2015/12/20(日) 01:12:58
奥さんの方が収入高いと離婚しやすいから気をつけてね。+夫が家事、育児を全然手伝わないだと離婚にリーチがかかってるから気をつけてね。ソースは私の実家。+104
-9
-
27. 匿名 2015/12/20(日) 01:13:06
子供の児童手当をもらう為の書類、本当は収入の高い方の親の名前を書かなきゃいけないんだけどプライド傷つきそうだから旦那の名前を書いた。
たまたま一緒に役所に出しに行ったら窓口で『収入の高い方はお父様で宜しいですか?』って聞かれて『えーっと・・・分かりません』って答えた。分かってるけど旦那と他にもたーくさんの人が居る前では旦那の収入の方が低いとは言いにくかった。+24
-20
-
28. 匿名 2015/12/20(日) 01:15:15
自分より収入少ない人のほうが多いから気にしない。
私は、ね。彼は気にしてるかも知れないけど。+9
-2
-
29. 匿名 2015/12/20(日) 01:17:05
>>16
確かに、秋元康や与沢翼やホリエモンなんて超絶ブサだけど女にモテるからね~+48
-1
-
30. 匿名 2015/12/20(日) 01:17:48
>>23
同意
そんな男といる意味ある?+12
-15
-
31. 匿名 2015/12/20(日) 01:19:16
>>26
>奥さんの方が収入高いと離婚しやすいから気をつけてね
ちゃうよ。どっちが多いかって話でなく、
子供の養育も生活費も自分で稼げる女は誰でも気軽に離婚できんの
+112
-5
-
32. 匿名 2015/12/20(日) 01:27:38
長く同棲してた時 それだった
結果 男は上に立ちたい 嫉妬が激しいとわかった
働くな!いわれて 仕事辞めた事あるけど
同棲5年目に働けば?って言われて 冷めた。 ほとんど貯金くずしたりして生活してた事 彼は気づいてなかったけど
稼ぎ合わないと ズレいじる+50
-2
-
33. 匿名 2015/12/20(日) 01:29:42
+42
-6
-
34. 匿名 2015/12/20(日) 01:32:43
たかだか数万円の差なんて気にするなよw+60
-9
-
35. 匿名 2015/12/20(日) 01:37:24
もし旦那が怪我や病気や心の不調で普通に働くことが困難になったら、
わたしが稼ごうと思ってるよ。夫婦って役割分担で助け合えばいいんじゃないかな。
どっちが上とか下とか考えちゃダメだと思う。+36
-5
-
36. 匿名 2015/12/20(日) 01:41:01
何万円の誤差の範囲ならいいけど、何百万単位何千万で差がありすぎるとうまくいかない。男が卑屈になるか、ニート化して家事も手伝わないかになる。+22
-3
-
37. 匿名 2015/12/20(日) 01:41:31
>>12
男のためだけ尽くす女最高!
健気な女は可愛い!
俺だって必死!(私も必死…)
時に 専業主婦を馬鹿にする
あっ 収入格差は言わないでねw
こんな男がいた
矢口叩けない自分です。潔くて羨ましかったくらい。かなり 収入格差ありました。
+29
-1
-
38. 匿名 2015/12/20(日) 01:45:15
何百万、何千万の差でしたね。ミスった。+4
-2
-
39. 匿名 2015/12/20(日) 01:49:10
>>26
うちもだったよ。
うちは父親が結構家事とかできるタイプで、役割分担的に見ればバランス悪くなかった。
母親も父をないがしろにしたりなんてしなかったのに、男って勝手に自己嫌悪っていうか自信なくしていくんだよね。
自分が大黒柱じゃない分、力でそれを見せつけようとしたのか、暴力的になっていった。
私に対しても、お前さえ生まれなければ成功できたのにとかしょっちゅう言ってた。
まあ、うちの親はもう70代だから、その時代は今よりずっと肩身が狭かったのかもしれないね。
今はもっと柔軟な考えの男性ならうまくいくこともあるかも。
でも、私自身も、自分より稼ぎの少ない男と暮らしてたことあるけど、
やっぱり、もっと家のことやってよ、って思っちゃったりしてうまくいかなかったから、
私個人的には難しいと思ってる。
+43
-3
-
40. 匿名 2015/12/20(日) 02:19:55
女に暴力ふるう男って元々そういう気質なんだよ
てかその男の父親がDV体質で、それを見て育ったんじゃないかな+12
-3
-
41. 匿名 2015/12/20(日) 02:21:28
>>39
>やっぱり、もっと家のことやってよ、って思っちゃったりして
家事って金額じゃなくて労働時間と疲れ具合で分担しないと関係壊れちゃう+27
-4
-
42. 匿名 2015/12/20(日) 02:26:37
結婚当初は私の方が多かった
うちは収入に見合う金額を家に入れるパターンだったから何気に傷ついてたみたい
旦那の入金が私よりも多くなった時の旦那の誇らしげな顔は今でも忘れられない+39
-0
-
43. 匿名 2015/12/20(日) 02:37:52
若い頃に低収入の男はずーっと劣等感ひきずって卑屈になる+13
-2
-
44. 匿名 2015/12/20(日) 02:50:02
>>31
その通り。
旦那より収入低くても、女性の収入がじゅうぶんで多い人は離婚率高いよね。
自分と子供を養っていけるから我慢しなくていい。
看護師、自営、シンママ多い。+57
-0
-
45. 匿名 2015/12/20(日) 03:22:22
私月収6万円
彼氏現在ニートなので0円
終わってる
+22
-8
-
46. 匿名 2015/12/20(日) 03:23:47
はーい。
旦那600万、私1100万。
家事は旦那3対私2って感じかなぁ。
全然うまくいってるけど、自由にさせてもらえないなら無理かな。。+40
-4
-
47. 匿名 2015/12/20(日) 03:24:40
高収入な女性の離婚率が高いならなんでシングルマザーの貧困が社会問題になるの?+14
-14
-
48. 匿名 2015/12/20(日) 03:27:14
ガルちゃんてとにかく稼ぐ女は離婚しやすいことにしたがるよね
「代わりに低収入女のわたしがエリート男いただきっ」とか思ってそうw+25
-10
-
49. 匿名 2015/12/20(日) 03:27:16
我が家も私の方が多いです。
同じ会社で働いています。
そこそこ大きなとこなので、顔合わせる事はないですが。
昇級制度等分かっている分、もっと頑張ってほしいです。+11
-1
-
50. 匿名 2015/12/20(日) 03:34:07
気は使わないけど、イラっとする瞬間はある。
いざという時のためにへそくりをたんまり溜めてる。+20
-0
-
51. 匿名 2015/12/20(日) 03:36:08
>>33
待ってねーよwww+3
-1
-
52. 匿名 2015/12/20(日) 03:40:38
収入のある女性ばかりが離婚してるならシングルマザーの平均年収260万とかにはならんやろ+20
-2
-
53. 匿名 2015/12/20(日) 06:31:27
100万ほど私のほうが年収多かったですが、家事育児頑張ってくれたので、お互いの出来ることをするという体制で上手くいってました。私が世帯主になっても(私の会社のほうか手当て多く、収入の多いほうがなるほうが色々得だった。)全く気にしないマイペースな旦那だったのでうまくいったのかな?と思います。
今は収入は逆転しましたが相変わらず子煩悩で家事もよく手伝ってくれる良き夫です。+21
-0
-
54. 匿名 2015/12/20(日) 07:09:51
嫁はメガバンだから助かるよ。
今まで、試験だらけで三十路にしてやっと一通り取り終わった。
学生の頃から勉強ばかりで人一倍苦労しているから年収は自分の1.5倍くらいあるけど感謝の気持ちでいっぱい。
どうして離婚率が高いのか理解できないよ。
自分も毎日往復4時間かけて都内に通勤して頑張ってるし卑屈にはならないし嫁にもすごく感謝されている。
仮に嫁から捨てられたら、独身貫くつもりだから本当に大切にしている。
男だから浮気や風俗も行きたいと思う時もあるけど絶対にしない。どんな小さなリスクも排除する覚悟。+12
-17
-
55. 匿名 2015/12/20(日) 07:19:50
男の価値は金なんじゃないの?何でそんな人と結婚したり付き合ってるのか知りたい。イケメンとかですか?+6
-9
-
56. 匿名 2015/12/20(日) 07:59:10
>>55
家事も育児もするし、結婚を続けていく努力はほとんど夫がしているから、この人じゃないと私は結婚をしなかっただろうし続いていないと思うから。
年収にして200万くらい私の方が多いけど、2馬力になって生活水準上がったし、やる事(主に家事)減ったしで、結婚は私にとってメリット大きかったかも。
+13
-1
-
57. 匿名 2015/12/20(日) 08:30:36
>>54
男だから浮気や風俗も
ん?男なの?+8
-0
-
58. 匿名 2015/12/20(日) 08:55:44
25歳
彼手取り 28万
私手取り 130万(自営)
付き合いやら合わせると月に30万くらい使ってしまうので、金銭感覚を戻すために外食や生活費を節約頑張り中です。
彼もけして低くはないんだけど、月収でここまで開くと笑うしかないww
私が家事嫌い、彼は家事好きでバランスとれてます。マイホーム資金貯め中。
自営だから将来的に不安だし、今は私が彼を支えて、ゆくゆくは彼に私を支えてもらいます。+10
-2
-
59. 匿名 2015/12/20(日) 08:58:44
金が目的で結婚する人のほうが現代は少数派ですから+4
-8
-
60. 匿名 2015/12/20(日) 09:16:45
>>59
稼げない男の願望としか思えない。
そんなわけ無いでしょw+7
-0
-
61. 匿名 2015/12/20(日) 09:32:09
>>52
それは高収入女性の絶対数が少ないからで、収入が多い女性の離婚率が高いことの否定にはならない。+6
-0
-
62. 匿名 2015/12/20(日) 10:05:11
収入高くて男に頼らなくていいから離婚する?
それはおかしな話だよ
収入なくても離婚するやつは離婚するし
気がきつくて忍耐力ないと離婚するよね
収入あるない関係なしにw+5
-1
-
63. 匿名 2015/12/20(日) 10:22:06
でも、女の人の方が収入多いと女の人も不満が出そうだし男も自分の方が低いから発言権とか立場なくてキツくはなりそう。
お互いに尊敬してて大好きとかじゃないと厳しいよねたぶん+4
-0
-
64. 匿名 2015/12/20(日) 10:24:39
うちは倍以上違います。
でも旦那は家事をよくやってくれてるので、不満はないかな。私よりも旦那の方が気にしてるみたいで、最近バイトも始めました。体壊さないか心配…+5
-1
-
65. 匿名 2015/12/20(日) 10:41:37
私が働いていた頃、私の方が多かったです。
でも、お互い気にしていなかった。
二人とも、毎日おいしくごはんが食べられて、健康ならそれでよし、という考えなので。+4
-0
-
66. 匿名 2015/12/20(日) 11:27:56
かせげない男と付き合う結婚するメリットってあるの?まあ、そんな男としか付き合えないレベルの女なんだね+1
-6
-
67. 匿名 2015/12/20(日) 11:44:36
私1000万
夫600万
自分を基準に考えてしまうから、正直、もっと夫にも稼いで欲しいと思う時はありますが、すぐに、いやいや平均より稼いでるんだから…と心の中で打ち消してます。+16
-0
-
68. 匿名 2015/12/20(日) 11:47:06
>>62
離婚したいけど子供のために(?)離婚できないっていうトピが良く立って、専業主婦が溢れてるよ+5
-0
-
69. 匿名 2015/12/20(日) 12:25:15
私達夫婦は、ともに士業で会社の先輩(妻)後輩(夫)なので、妻が多いのは承知の上。
ところで1000万越えの妻の書き込みがちらほらありますね。
そんな人もガルちゃんしてんだw+12
-0
-
70. 匿名 2015/12/20(日) 12:56:29
うちも結婚して10年間ずっとそうで、夫のプライドは傷ついていたらしく、私は結局辞めてしまいました。
夫は、今になってあのまま働いた方が良かったのにとか言い出す始末。
けんかの度にどーせ給料少ないとか全く関係ないのに、言ってたくせに。
ちなみに同業
私、欧州系金融機関
夫、日系金融機関
+6
-0
-
71. 匿名 2015/12/20(日) 13:08:20
世の中、夫の小遣い2万円の専業主婦に奴隷のように働かされる男もいるのに、ここのトピに出ている女性と結婚できる男こそ勝組だわ。
しかも、夫もそこそこ稼いでそうな感じだし。
+13
-0
-
72. 匿名 2015/12/20(日) 16:12:54
だんなは私よりずっと年上のくせに私より10万以上給料少ないよ。
家だってだんなが結婚するのに買おうと言い出しだくせにローン審査で引っかかり、結局私が家買ってローンも払ってるわ。
付き合ってる頃は羽振りも良くて(食事行ってもほとんどお金出してくれて、私には端数だけ出して、って感じ)海外旅行も行ったり外車にも乗ってたし、かなり大手の企業に勤めてるから手取り良いんだな、貯金あるんだなと疑わなかったけど、結婚したらこれだよって感じ。
働き者だから手取り云々はまぁ良いけど、私より帰りも早いくせに家事やらないよw
だんなの給料は結婚したら通帳もカードも私に渡すように私の父が条件出したから私が管理して、後の生活費はだんなの口座から使ってるけど、それでも私の方が倍は生活費出してる。
来年からは私は会社と話し合いをして出社を週3に減らして(職場が都内と遠いため)、後は知人から外注で仕事を受けて自宅でやる事になったんだけど、だんなに話したら「もっと営業したら」だの「資格とりなよ」とか偉そうに言ってきたので頭に来て「私と同じ手取りになってからデカイ口たたけよ」って返して黙らせちゃったわ…
手取りの差は普段どうこう言ってないけど、本人が何の自覚もなくて私に黙って大きな買い物したり(今度やったら離婚して家から叩き出すって言った)、海外旅行行きたいな〜とか呑気な事言ってるからマジでイラッとする。+5
-0
-
73. 匿名 2015/12/20(日) 17:18:08
私の方が収入多いけど、夫の収入が一般的に少ないわけではないので問題なし。
+3
-0
-
74. 匿名 2015/12/20(日) 18:59:29
年収だと400万くらいさがあります、多分。私は特に気にしてません。相手は知らないけど。。お金のことでもめたりしたこともないです。+2
-1
-
75. 匿名 2015/12/20(日) 20:26:52
旦那の手取り17万
私の手取り47万
同棲中は折半だったからどうでも良かったけど、結婚してからは、家事や子育ては私9割なのでイライラしてしまう。+4
-0
-
76. 匿名 2015/12/20(日) 21:40:35
旦那さんの方が収入が少ないと、離婚になる確率は高いですね+1
-1
-
77. 匿名 2015/12/20(日) 22:19:41
私9000万で、旦那1000万
うーん今は喧嘩なくやれてるけど昔はよく喧嘩した!+0
-0
-
78. 匿名 2015/12/21(月) 00:08:55
結構稼いでるけど、旦那には年収300万円ほど少な目に申告してる。。
それで安心されると困るし。+0
-0
-
79. 匿名 2015/12/21(月) 02:29:41
我が家!
圧倒的に母が稼いで世話してくれました。
プライド命の父は転職三昧で、安い給料は自分のブランド物の服と酒とタバコと後輩や地元の人へいいカッコするために奢って…
いる意味が分からなかったけど、母が昭和の女性だから、なんとかもったようなもんです。
好きな仕事をまっしぐらに頑張る人以外は、微妙ですね+0
-0
-
80. 匿名 2015/12/31(木) 01:01:44
このトピ見て、ただ単純に稼ぎが多くて羨ましいと思いました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する