-
1. 匿名 2025/07/11(金) 13:03:45
「泉大津市において、合成燃料製造装置の可動式と実演会を行いました。水と空気から光の力で、45分間で約20リットルの軽油ができました」(原文ママ)
南出市長が6日、こう投稿すると、Xの利用者からは20リットルの軽油を生成するには、「理論上、3LDKのマンション約340室分の空気が必要」などとの指摘が相次いだ。南出市長が公開した動画では、本来は無色透明の軽油が黄緑色で、ガソリンなどと区別するために着色されている市販品ではないかと疑う声も出ている。
+10
-2
-
2. 匿名 2025/07/11(金) 13:04:17 [通報]
んなアホな返信+61
-2
-
3. 匿名 2025/07/11(金) 13:05:31 [通報]
腕を擦ると金粉が出てくるとか言ってた政治家さんいるんだけど、それとなんか似てんな返信+32
-0
-
4. 匿名 2025/07/11(金) 13:05:44 [通報]
南出さん、普段は応援してるけど、これはどうなんだろう返信+3
-8
-
5. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:02 [通報]
私も陰謀論大好きだからその説見た事あるよ!返信+11
-2
-
6. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:14 [通報]
合成燃料っていっても軽油はそのまま燃やすと有毒ガスが出るからそれをクリーンにするための設備がえげつないお値段だよ?返信+8
-0
-
7. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:21 [通報]
キテレツ大百科でキテレツが平成から江戸時代に持っていった古い消防車を日本酒で動くように改造した衝撃は覚えてる返信+15
-1
-
8. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:25 [通報]
現代の錬金術師か!?返信+18
-0
-
9. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:35 [通報]
>>3返信
それも私がいつも読んでるスピリチュアルブログで見た事ある!+5
-0
-
10. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:50 [通報]
本当ならその企業大勝利案件なのではw返信+26
-0
-
11. 匿名 2025/07/11(金) 13:06:56 [通報]
>>3返信
安倍さんにおべっかを使い続けて政治家になれた人だね+1
-7
-
12. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:00 [通報]
>>5返信
もしかして予言で日本はこのあと凄く発展する
新しいエネルギーが云々ってこれ?
でもきちんと根回ししてからじゃないと潰されそうで不安+8
-9
-
13. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:22 [通報]
ほんまかいな返信
+7
-2
-
14. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:30 [通報]
>>1返信
清々しいくらい詐欺師の文言。
そんな錬金術が出来るなら世界は戦争なんか起こらない。+24
-2
-
15. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:48 [通報]
また変な市長返信+11
-2
-
16. 匿名 2025/07/11(金) 13:09:04 [通報]
何その中国みたいな怪実験返信+12
-1
-
17. 匿名 2025/07/11(金) 13:09:15 [通報]
>>3返信
そんな人がいるの? 昭和の話?+3
-1
-
18. 匿名 2025/07/11(金) 13:10:19 [通報]
>Xの利用者からは20リットルの軽油を生成するには、「理論上、3LDKのマンション約340室分の空気が必要」返信
それでも本当に作れるんだ+7
-9
-
19. 匿名 2025/07/11(金) 13:11:43 [通報]
>>12返信
キチンと根回しをするのが政治家の仕事だと思いますよ
お仕事していただかないと困りますねぇ+1
-1
-
20. 匿名 2025/07/11(金) 13:13:31 [通報]
SHARP「SHARPは魔法使いじゃないぞ」返信
これ思い出した+3
-1
-
21. 匿名 2025/07/11(金) 13:16:42 [通報]
>>3返信
マジレスすると汗ね
皮膚をこすって剥がれた皮(アカとも言える)と汗が浮いた手を光にかざすとキラキラしてる〜金粉〜ってやつ+2
-0
-
22. 匿名 2025/07/11(金) 13:21:42 [通報]
えーと、イソジンvsコロナの亜種かな?w返信+6
-3
-
23. 匿名 2025/07/11(金) 13:23:22 [通報]
嘘つき返信+0
-0
-
24. 匿名 2025/07/11(金) 13:26:08 [通報]
>>1返信
次はこの開発企業の株買いませんか?投資しませんか?
確実に儲かりますよ
と市民に斡旋もしくは市の予算からいくらか投資しますねー
とか言い出すのかな+6
-0
-
25. 匿名 2025/07/11(金) 13:26:32 [通報]
このドリーム燃料ってやつ2.3年前から研究してるで話題にはなったけど結果だせなくて消えたやつだよね返信
理論や原理としては出来ても実用化は出来ないってやつ+8
-0
-
26. 匿名 2025/07/11(金) 13:28:49 [通報]
>>13返信
発電機を利用して冷風機を作動
この冷風機って下のトピにある3分で100畳の部屋の気温が20℃下がるってやつでは?+5
-1
-
27. 匿名 2025/07/11(金) 13:29:47 [通報]
事実確認しましょうね返信
出来ないなら可能性程度に留めておきましょうね
ネットでも同じだけど
本人未確認で有名な人が言ってるから正しいあるいは間違いって人多過ぎるよ+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/11(金) 13:30:29 [通報]
>>22返信
それで思い出したけどコロナのワクチンだか特効薬だかの開発費として胡散臭い企業に3億無償援助した話はどうなったんだろ?+5
-0
-
29. 匿名 2025/07/11(金) 13:32:31 [通報]
>>1返信
数年前の水素水にナトリウムなしの塩とか義務教育さえまともに身についてないバカ増えたな+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/11(金) 13:33:20 [通報]
>>3返信
サイババじゃなくて?+0
-0
-
31. 匿名 2025/07/11(金) 13:33:33 [通報]
>>3返信
お前はミダス王か
+0
-0
-
32. 匿名 2025/07/11(金) 13:34:10 [通報]
イソジンといい、前のめりがすごい返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/11(金) 13:47:23 [通報]
>>1返信
水と空気を使ってとかエコな事を言ってるけど
水も空気も少しづつ地球から拡散してるからね
無限でも無いのに何で水と空気使えばエコな風潮有るのか
灯油無くて生きて行けるけど水と空気無くなったら死んじゃうよ+4
-0
-
34. 匿名 2025/07/11(金) 13:47:38 [通報]
日本海軍の山本五十六も、戦前同じような事で騒いでいた天才返信+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/11(金) 13:48:55 [通報]
>>3返信
昔は粉出してる人いたな+1
-0
-
36. 匿名 2025/07/11(金) 13:52:49 [通報]
精製するのに水と空気を使うことは間違いないんだろうけど返信
それ以外に何が必要なんだろうってところだよね
+4
-0
-
37. 匿名 2025/07/11(金) 13:53:41 [通報]
>>2返信
でもこの話は昔から経営者人脈からよく聞いたよ+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/11(金) 13:57:38 [通報]
>>2返信
こち亀の両さんなら飛びつきそうな案件だなw+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/11(金) 13:59:28 [通報]
>>12返信
海底資源じゃないのかなと思ってる
エネルギー系は戦争の火種になるよね
根回しも戦後レジームからの脱却ができなければ難しいよ
中国からそれ寄越せってジャイアンみたいなこと言われるのがオチ
てか台湾有事やWW3起こしたくてウズウズしてるのは沖縄近辺の海底資源の利権を手に入れたいんだろうなと思ってる+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/11(金) 14:01:18 [通報]
もし、この実験が成功だったとしても、製造過程に使う電力などで、結局.生み出されてしまう二酸化炭素の量の方が逆に多かったりしてないか?とか、ちゃんと調べないとダメだよ返信+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/11(金) 14:02:15 [通報]
>>1返信
エネルギー保存の法則に反するから不可能なのは高校理系の生徒にもわかる。地方政治家がトンデモ科学にはまるのはちょくちょくある。+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/11(金) 14:11:36 [通報]
CO2とH2Oに光触媒で軽油(合成燃料)を作る研究自体は大学でも行われてる返信
けど、コストが莫大で実用性まではまだまだだとか+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/11(金) 14:17:57 [通報]
市長とその会社の社長か知らんけどもが、知り合い同士で補助金とかせしめとる構図か?返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/11(金) 14:20:23 [通報]
請求項にどんなことを書いたんだろう返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/11(金) 14:49:56 [通報]
高価な触媒が必要とか超高圧が必要でコストが馬鹿高とかじゃないの返信
ふつうに原油から精製したほうが安かったら実用化しないよ+3
-0
-
46. 匿名 2025/07/11(金) 14:58:21 [通報]
>>2返信
論より証拠ですぞっ!+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/11(金) 15:03:35 [通報]
>>15返信
反ワクで神谷氏のお仲間ですね
wiki より
「龍馬プロジェクト」全国会の国民啓発委員長[7][37]。龍馬プロジェクトは、保守系の地方議員や首帳を中心に構成される政治家ネットワークであり[38]、南出は元会長の神谷宗幣(参政党代表)と共に2010年の立ち上げ時から活動する+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/11(金) 15:19:31 [通報]
>>1返信
できても石油利権が潰しにくる
+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/11(金) 15:20:05 [通報]
>>18返信
軽油は炭素と水素で基本出来てる
水には水素しかないから、空気中の二酸化炭素の炭素を利用すると予想できる。
20リットルの軽油に含まれる炭素の量を空気に含まれる二酸化炭素の割合とかから計算したらその最低でも体積になるだけ+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/11(金) 15:41:11 [通報]
最低限の科学を理解していないと、こういう滑稽なことになるんだね返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/11(金) 15:56:52 [通報]
新エネルギー出すと国から消される返信+1
-1
-
52. 匿名 2025/07/11(金) 15:59:07 [通報]
水で走れる車が開発されるって話あったけどデマだったのかな?返信+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/11(金) 16:02:09 [通報]
大人になっても理科が必要な理由はこれって誰かが言ってた返信+2
-1
-
54. 匿名 2025/07/11(金) 16:04:06 [通報]
>>7返信
ロシア軍の戦車がウォッカで動くは聞いたことあるな。+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/11(金) 17:55:25 [通報]
>>18返信
技術的には可能どす❤️
+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/11(金) 18:47:26 [通報]
これ昔から言ってるけど、全然実現しないね返信
+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/11(金) 20:52:17 [通報]
このイベントを止められる人は誰もいなかったのか…返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/07/11(金) 21:56:58 [通報]
>>52返信
水素を使った車のことならもう実用化に向けて動いてるよ
トヨタ、水を電気分解して水素を製造する「水電解装置」を新開発 FCEV「MIRAI」の技術を活用、デンソー福島工場で稼働開始 - Car Watchshare.googleトヨタ、水を電気分解して水素を製造する「水電解装置」を新開発 FCEV「MIRAI」の技術を活用、デンソー福島工場で稼働開始 - Car WatchImpress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド...
トヨタ 水素エンジンとモーター搭載 ハイブリッド車 初公開 | NHK | 自動車share.google【NHK】トヨタ自動車は走行時に二酸化炭素をほとんど排出しない「水素エンジン」と、「モーター」の両方を搭載した開発中のハイブリッド…
+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/11(金) 22:05:51 [通報]
>>1返信
>>53
この市長、反ワクでホメオパシー界隈とも繋がってる
「感染予防効果を期待できるものではない」泉大津市が接種券に誤情報を同封。市長は“マグネシウム鼻うがい”を推奨share.google大阪府泉大津市では「ワクチンは感染予防効果を期待できるものではありません」といったメッセージが接種券に同封されている。誤情報が含まれているため注意が必要だ。
市のコロナ相談で「ホメオパシー」さまざまな代替療法も 「信頼性があると誤認の可能性」専門家に聞く問題点 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズshare.google大阪・泉大津市が実施している新型コロナ後遺症のオンライン相談事業。担当する医師の一部が「ホメオパシー」という代替療法をアピールしていることが、SNS上などで波紋を呼んでいる。【映像】「時間空間を超えた医療」とコメント 市のコロナ相談で「ホメオ…
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府泉大津市の南出賢一市長が、人工的に石油に変わる合成燃料を生成する実証実験で水と空気から軽油ができたとX(旧ツイッター)に投稿し、物議を醸している。実証の主体となっている仙台市の企業は合成燃料ができる仕組みについて、特許出願中であることを理由に詳細な説明を避けた。同社は2023年に大阪市や大阪府と同様の実証実験を行っているが、行政側は実験の成果について把握していないという。…