- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/11(金) 10:50:51
同校によると、男性教諭は理科の実験前の説明で、注意をしても生徒の騒ぎが収まらなかったことから、全員に正座をさせたという。教諭は聞き取りに「実験は危険が伴うため、集中して説明を聞いてもらうためだった」と話しているという。その後、保護者からの問い合わせで発覚した。+1245
-21
-
2. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:12
無罪+3524
-20
-
3. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:35
いい先生だね+3221
-16
-
4. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:38
1分の正座が体罰て・・+3783
-8
-
5. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:39
正座も体罰なの?
じゃあ茶道は体罰なの?+2230
-48
-
6. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:41
>>1
バカな生徒が悪い
これくらいの説教は必要だよ
命に関わるし+3017
-10
-
7. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:42
よくやった+1310
-7
-
8. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:42
別に正座ぐらいいいじゃん
+1796
-6
-
9. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:45
生徒が悪いのにこの程度の指導もできないの?+1903
-7
-
10. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:53
必要でしょう+877
-1
-
11. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:55
1分の正座で体罰!?
アホらしいわ+1502
-5
-
12. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:00
保護者がバカ+1893
-6
-
13. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:02
老教師だからガキが舐めて、騒いだんでしょ、どうせ+964
-4
-
14. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:04
これ体罰なんか…とゆとりド真ん中のアラサーは思ふ+753
-1
-
15. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:07
1分ぐらいで体罰?+547
-3
-
16. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:19
生徒が話しを聞かないから1分程度の正座させたら体罰言われる時代なのか…+757
-3
-
17. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:21
昔はビンタでも普通だったのに生ぬるくなっちゃって今の子はいいなぁ+593
-12
-
18. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:23
正座が体罰?
日本の伝統的な座り方をさせただけで?+580
-1
-
19. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:24
>>1
これで文句言ってるくる親ってなんなん?+942
-1
-
20. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:28
正座で問い合わせ?
あほかよ+488
-3
-
21. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:46
正座ごときで保護者に言うって…+457
-3
-
22. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:47
>>1
理科の実験前の説明で、注意をしても生徒の騒ぎが収まらなかったことから、全員に正座をさせたという
静かにできない生徒とか、まじで大変だよね・・
+670
-0
-
23. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:04
今のガキは、教師や大人を舐め切ってる奴も多いからな
もちろん純日本人の子供ではもちろんない+163
-9
-
24. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:06
恥ずかしい保護者+449
-0
-
25. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:19
>>1
馬鹿な保護者も10時間くらい正座させろ
+522
-1
-
26. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:19
1分間の正座で体罰なのか
しいて言うなら精神的負担なんだろうけど正座自体が体罰というのも違うような+214
-2
-
27. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:20
それが体罰なら体育座りだって体罰だよ
尻痛えし+180
-0
-
28. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:28
>>1
トピタイ見て、1時間近く正座でもさせられたのかと思ったけど、1分だと、、、!?+431
-0
-
29. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:32
躾もしないくせに学校に文句垂れる
バカ親には退場してもらってください+347
-0
-
30. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:33
>>4
怒ったときに飛沫が飛んだら体罰!セクハラ!とか言われそうな勢いで何も出来ない
その内同じ空気を吸っただけでも何か言われるようになる気がする+330
-3
-
31. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:34
もう何でもかんでも罪にしすぎ
教師も親もモンペだの体罰だの過剰に反応し過ぎて正しいことをやりづらくなってる+224
-0
-
32. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:50
クレームいう保護者ww
騒いですみませんと謝りに行く側だろ+345
-1
-
33. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:03
なんかこの先生間違ってるか?+250
-1
-
34. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:10
正座が体罰ってどんなゆるく生きてきたんだろう
昭和体験してみて欲しい(笑)+204
-1
-
35. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:14
こんなの今頃生徒達は教師が怒られたってゲラゲラ笑ってるだろうね。甘やかしすぎなんだよ。生徒にそれなりの処分しろ。+308
-0
-
36. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:15
全員正座
自分の時の修学旅行思い出した
ホテルで一部の人達が違う班の部屋に行って、なぜか関係ない人も含め全員廊下で正座で説教だったな
+132
-1
-
37. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:19
それが体罰なら、20年前、グラウンドに1時間の授業中ずっと半ズボンで正座させられた私は一体…+80
-1
-
38. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:27
保護者もだけど子供もアホなの?+164
-1
-
40. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:01
>>19
子供も子供だし、やっぱ親もおかしい
実験の説明も聞かないで進めてなんかあったらどうすんのさ
+386
-1
-
41. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:07
>>6
正座をさせたことを体罰だと学校にクレームつける親も基地外+391
-1
-
42. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:07
保護者にはウサギ跳び校庭5周+65
-0
-
43. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:18
この先公は間違っていないよ
処分とかしないでやって+151
-1
-
44. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:26
>>4
正座が体罰って意味わからんね
馬鹿みたい+554
-0
-
45. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:51
>>4
1分椅子に座らせるのは体罰にならないの?線引きはどこ?+317
-3
-
46. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:00
昭和の者だけど、1時間正座させられた事あったわ+67
-1
-
47. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:08
>>1
正座が体罰?+73
-0
-
48. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:13
理科の実験で先生の言う事も聞かずに騒いでたんなら正座くらい仕方なくね?
それで怪我でもしたら学校のせいだの先生が悪いだのもっと大騒ぎになるわけでしょ?
親がしっかり躾けろよ+219
-0
-
49. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:15
>>1
正座
座らせても体罰になるの?+78
-1
-
50. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:46
これに問い合わせてくる保護者もたいがいだな。+124
-0
-
51. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:47
うるさくしてない子まで、面倒だからいっぺんに指導しちゃえってのがよくないんじゃないの
真面目に聞いてたのに、連帯責任で正座去られたって通報ならまだ理解はできる+8
-30
-
52. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:54
これ30人ってクラス全員なのかな?真面目に聞いてた生徒も【連帯責任】でバカと一緒に正座されたれた可能性あるよね。傍迷惑じゃん。学校は学びに行く場所なんだから騒ぐ奴は締め出せばいい+17
-15
-
53. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:57
>>4
市教委へ保護者からの問い合わせで発覚したらしい。
誰が親にチクって、親も市教委に電話したのかね。
親子とも頭おかしい。+620
-0
-
54. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:03
>>39
教員がいないから、定年以降も地域の自治体に奉仕してもらってるんだぞ?
+25
-1
-
55. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:14
>>22
それで生徒が実験で怪我したらニュースになるのにね
どうしろと?+133
-1
-
56. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:15
>>5
作法とは別物なんだよ
立たせるのも正座も体罰認識になって随分経つと思う
授業中うるさかったらはだしで校庭3周とか
ケツバットとかあった時代だけど
授業の内容覚えてなくても
そういう出来事は覚えていて思い出としては悪くないんだよね
だからその時代の教育受けた人は認識アップデートしづらいのかも+12
-110
-
57. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:17
この前硫化水素の事故あったばかりだから先生が正しいわ+87
-1
-
58. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:28
>>6
> 市教委は「身体的苦痛を与える行為は体罰に当たる」として、生徒の精神的ケアや再発防止に取り組む考えを示した。
市教委が悪い
これじゃあ先生達辞めたくなるって
+307
-1
-
59. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:32
>>6
バカな生徒とバカ親に教育してほしいよ+167
-1
-
60. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:48
生徒が悪い+16
-0
-
61. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:49
>>55
プールの授業がなくなるみたいに
実験もなくなって動画見るだけになるとかになるのかもね+77
-0
-
62. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:55
1分の正座ごときでこんな大問題になるんだもん
そりゃ子供がひ弱になるはずだ+29
-0
-
63. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:58
>>19
子供が親に「何もしてないのにいきなり正座された」とか言ってる可能性もあるよね
+217
-1
-
64. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:03
正座も体罰になるんだ、廊下に立ってなさいもダメだね+2
-2
-
65. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:04
実験で怪我したらもっとクレーム入れるくせに+30
-0
-
66. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:09
これを体罰って騒いでる日本+18
-1
-
67. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:18
この教員のスマホとパソコン調べてみ?
間違いなく盗撮してるよ
生徒に正座させる人は精液かけたり、盗撮したりするからね+0
-24
-
68. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:22
>>46
キチ体躯教師に、1時間ぶっ続けで、グランド走らされた事がある、中学時代に+6
-1
-
69. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:24
なんで生徒の顔色伺いながら精神的苦痛を与えないように叱らないといけないんだよ
悪いことしたんだからちょっとくらい精神的苦痛を受けろよ+39
-0
-
70. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:25
今は正座でも問題になるんか…。私が通ってた中学校なんか、グラウンドでも体育館でも全員正座が普通だったよ😭(通常時)+2
-3
-
71. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:47
それくらい全然問題無さそうだけど、正座ができない人が増えているらしいから1分でも苦痛だったのかな。+1
-2
-
72. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:48
平成初期頃の小学校にはビンタは平気にあった
力こそが正義、まさに世紀末伝説+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:57
>>4
私の時代は拷問だったんだな+205
-1
-
74. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:06
>>63
全員が騒いでいたわけじゃないなら
その認識の生徒がいてもおかしくはないかな
連帯責任も今だめなんじゃなかった?+7
-26
-
75. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:21
モンペ一家は退学でいいよ+19
-0
-
76. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:28
正座が体罰ってよく分からん。
これ、子どもが家に帰って親に『先生に正座させられた。』て言って怒った親が学校に言ったんだよね?
一部の親どうなってるん?+27
-0
-
77. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:28
>>64
それは今の時代だめだろうね
廊下だと授業が聞こえなくて学習の機会を奪ってるから+1
-1
-
78. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:37
>>1
問い合わせした保護者はモンペだな。+131
-0
-
79. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:51
>>19
子どもは都合悪いことは隠すし、自分は悪くないのに周りがうるさくてみんなで正座させられたとか言ったらどうなってるのか気になり連絡する親はいるだろうね
大事になり恥ずかしい思いしてると思うよ+146
-0
-
80. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:58
>>58
市教委は、管理職目指す有能な、あるいは野心満々の教員の集団だからね
トカゲのしっぽなんざ使い捨て+35
-0
-
81. 匿名 2025/07/11(金) 11:00:03
えーこれもダメなの?
社会人になったらどうすんのこの子達+29
-0
-
82. 匿名 2025/07/11(金) 11:00:05
>>6
参政党を支持してるけどこんなバカにも月ひとり10万円支給はいやかも
+70
-6
-
83. 匿名 2025/07/11(金) 11:00:22
>>15
流石に1時間の間違いかと思った。
1分くらいなら足も痺れないだろうし。+4
-4
-
84. 匿名 2025/07/11(金) 11:00:29
>>77
授業聞いてない子なのにw+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/11(金) 11:00:32
>>46
昭和は宿題してこなかったら授業中ずっと正座とかあったよね
宿題するか正座で過ごすかで選択してたわw
床に正座だったから教師の死角になるので
次の授業の宿題してたりした+15
-0
-
86. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:05
>>2
>>6
>>8
さすが畜生日本猿だよね。職場で衆人環視があるなかで自分が正座させられたらキチガイ猿みたいに発狂するくせに。相手が弱者である子供にはイキがるってさすが畜生猿だよ。+1
-68
-
87. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:14
>>63
それ言われてもへーそうなんだとしか思わないけど+50
-1
-
88. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:25
>>39
今の感覚で言っても1分の正座、しかも正当な理由ありは体罰にならんと思うが+18
-0
-
89. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:27
30年前は、忘れ物したら廊下に立たされたり、ケツバットされたり当たり前だったけど、それを親に言うとか考えたことなかったな…+12
-0
-
90. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:33
ん…何か問題でも?+6
-0
-
91. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:42
先生が正しい
正座なんて当たり前にすることだし
裸にさせたとか殴ったとかじゃないのになに騒いでるの?
親は危険な実験の説明を聞かない子どもが悪いって思わないのかな?
+26
-0
-
92. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:42
>>81
あんた職場で正座させられてんの?
キチガイ猿?+2
-17
-
93. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:55
>>1
短時間の正座って体罰になるの?
修学旅行とかで寺で靴を脱いで上がって正座してほんの少し話を聞く、とか今は経験したりしないのかな+46
-0
-
94. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:58
学校側もなんでもかんでもすぐ謝罪とかしなくていいよ。明らかな体罰は絶対ダメだけど、今回みたいなケースは毅然とした態度を取ればいい。バカみたいな要求は突っぱねないと、ますます教師のなりてがいなくなる。+33
-1
-
95. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:04
>>81
社会人になってからも
先輩が何か言ったらいったで「パワハラ」っていうし
自主性に任せたら「ちゃんと教育してくれない」っていうし+27
-0
-
96. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:06
>>54
ジジイがロリコンだから学校に来ているだけだわ+1
-12
-
97. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:10
>>1
正座で体罰になるの?www
これ体育座りでも炎上だね
もう誰も先生にならないと思うwww+76
-2
-
98. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:28
>>46
あるあるだよねw+8
-1
-
99. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:38
>>4
教師が減る一方だな。
別に問題ありませんとか言えばよくない?
どんだけ過保護なんだ。+282
-1
-
100. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:40
>>86
>>92
精神病院へ行け+41
-0
-
101. 匿名 2025/07/11(金) 11:02:57
>>64
のび太は宿題忘れてよく廊下に立たされてたな+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/11(金) 11:03:38
怒る事も難しいねこの時代+9
-0
-
103. 匿名 2025/07/11(金) 11:03:47
理科室で一斉正座はシュールだとは思う
第三者がはたから見ても、おかしな光景で何もしてない子からしたら屈辱的なんじゃ
+5
-15
-
104. 匿名 2025/07/11(金) 11:03:57
>>82
無条件で毎月あげるのは無しだと思う+26
-0
-
105. 匿名 2025/07/11(金) 11:04:00
>>66
そのくせ追い詰めて自殺させるまで追い詰めた、イジメの首謀者の生徒とかは無罪放免だもんね。
基準どうなってるんだよと思う。+14
-0
-
106. 匿名 2025/07/11(金) 11:04:01
>>1
モンペがマジでうぜー+69
-2
-
107. 匿名 2025/07/11(金) 11:04:19
>>4
こりゃ、先生もやめるよね。
一分の正座も体罰とか、子供甘やかしすぎ。
そもそも先生のいうこと聞かないからなのに、その理由飛ばして先生を責める💧
それだから会社で権利を主張するだけの若者が増えるわけだ+362
-1
-
108. 匿名 2025/07/11(金) 11:04:37
>>1
その問い合わせた保護者の子どもが騒いでた生徒だったって落ちまで付きそうだな+60
-0
-
109. 匿名 2025/07/11(金) 11:05:08
>>103
正座あたりまえの世代だと
そのシュールな光景もよくあることで
巻き添えで正座や腕立てするのもよくあることなんだよね
そして社会に出てもそういう理不尽さはよくあることだよ+4
-7
-
110. 匿名 2025/07/11(金) 11:05:29
騒いで危険であることを聞かない生徒を落ち着かせるために1分正座させたら体罰と言われ、危険性をロクに聞かず怪我したらまた教師のせいにされ。
そりゃ教師になりたがらないわ+24
-0
-
111. 匿名 2025/07/11(金) 11:05:37
>>95
今の子ってなんて扱いづらいの
こんなの誰も教育したくないよね
社会ってある程度は理不尽なことがある物だと思ってたけど、今の子には理不尽なんて無縁なのかもしれない+30
-0
-
112. 匿名 2025/07/11(金) 11:06:15
>>57
バカがやらかす大爆発に巻き込まれたくないよな
とんでもない傷負ってからだと遅いのに、それはそれでまた大クレーム入れて責任転嫁するんだろうね
親子で阿呆って悲しい+30
-0
-
113. 匿名 2025/07/11(金) 11:06:16
>>13
今は誰でも大学入れてFランク教師が多いと聞くけど、昔の老教師もゲキヤバだと思うよ
どっちにしろ社会人経験ないし
小中高と変な教師ばっかりだった+2
-38
-
114. 匿名 2025/07/11(金) 11:06:58
>>4
て事は葬式によっては体罰なのか
+126
-0
-
115. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:01
親の顔が見てみたい+10
-0
-
116. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:11
>>1
このニュース、保護者「正座は体罰!」→学校「ニュースにしてアホな保護者を晒したろ」→ネット民「保護者がアホ!」
みたいなことかと思ったら、臨時の保護者会まで開いて説明しとるやんけ…先生の手に負えないほどのモンペだったのかな+88
-0
-
117. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:14
>>19
座布団くらい用意しろって言ってそう。+19
-2
-
118. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:29
>>4
一分の正座しかも正当な理由、これが耐えられない人間が社会に出て生きて行けるとは思えない。
今の内に死んでおいた方が本人の為なんじゃないかとすら思う。+262
-0
-
119. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:41
>>1
こんなん家で自分の子どもにもやらせるよ
大事なはなしするよー座ってーって。
正月は長男から順番に正座させて1年の目標きいて、お年玉渡すし
これ子どもが親に説明する時の言い方もよくなくて親も過敏になるとかありそう
物事よく考えた方がいい+30
-0
-
120. 匿名 2025/07/11(金) 11:08:16
>>87
わざわざ問い合わせるほどのことじゃないよねw
大怪我したとかならまだしも。+38
-0
-
121. 匿名 2025/07/11(金) 11:08:35
>>4
おかしいよね
こんなことで「体罰された」って訴える子、社会に出た時なんでもかんでも壁に感じて生きていき難くなると思う+224
-0
-
122. 匿名 2025/07/11(金) 11:08:43
ニュースにするな
メディアも悪い
取り上げるから親もつけ上がる+18
-0
-
123. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:00
>>1
この学校椅子ないの?
正座は痺れが起こるように血管ダメージあるのに体罰どころじゃない 医学界から体育座りも危険視されてるのにもっと良くない正座なんて酷い こういう知識がない人は老害だよ
+0
-36
-
124. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:01
教員がうつ病になる訳だわ
+22
-1
-
125. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:26
正座も体罰か
+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:30
>>114
30年後には葬式でも正座しない世の中になってるのかも
それはちょっとありがたいけど+17
-0
-
127. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:39
モンスターペアレントめ!!むかつく!!
先生は正しい!!+5
-1
-
128. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:42
へえ…「これって、体罰?!ねえ、体罰だよね?!」って、目をキラッキラさせて親に凸させるよう仕向けたんかあ…+12
-1
-
129. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:43
>>12
馬鹿ガキの親は100%馬鹿+292
-1
-
130. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:44
>>21
時代なのかなぁ。
私なら友達同士で文句言うけど、親には言わないなぁ。
自分らが悪いことわかってるし、親に自分が文句言われるだけだから。+58
-0
-
131. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:46
>>1
もう昭和に戻れよ
生徒の機嫌伺ってさ…教師不足になるの当たり前だよ+72
-1
-
132. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:54
>>58
正座で精神的ケアってw+94
-0
-
133. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:56
>>85
思い出話で済ませてるようだけれど、宿題忘れたからって、正座で過ごすと何か改善するのかな
やってこなかった事に罰を与えてきもちよくなってるだけじゃん
全員の先生がそうなわけじゃなくて、特定のジャイアン気質の教師がやることでしょ
実際、目を盗もうとしていて正座させられても、次の授業の事を馬鹿にしてるだけで、なんの反省もしてないって事だし+2
-3
-
134. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:38
理科教員の友人は実験中に説明聞いてない子やふざける子からは道具取り上げて実験させないって言ってたよ。まじで大事故に繋がる危険があるから。
正座親はそれも「学習権の侵害ー」とか言って文句つけるんだろうな。自分たちのことは棚に上げていっちょ前に権利だけ主張するやつ多すぎ+19
-0
-
135. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:43
>>64
38の私が小学生の時は廊下ではなく教室の後ろに立たされて授業もしっかり受けるスタイルやったわw
年配の担任だけやったけど。+7
-0
-
136. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:46
>>1
こんなんで保護者会とかやって、保護者集まるのw
私ならダルくていかないけどw+95
-1
-
137. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:11
叱らない子育てをした親がやらかしちゃったか+6
-0
-
138. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:20
>>109
軍隊のなごりだよね
時代は令和だから、その当たり前はもうなくて、巻き添えはダメなのよ+2
-3
-
139. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:29
私が中学生の時に同じようなことがあったな
理科じゃなくて体育(ハードルや高跳び)の時間だったけど
先生の話を聞かずにふざけている子が多くて連帯責任で全員正座でお説教
たぶん5分ぐらいだったと思う
帰って親に話したら「ふざけてる方も注意しない方も悪いね」って普通に言われた
今でもあの先生は間違ったことはしてなかったと思うよ+18
-0
-
140. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:29
ふざけてる生徒が悪いよね
こういうやつの親ってもれなくバカばっかだから騒ぎ立てたんだろうか?+16
-1
-
141. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:30
これを親にちくって、学校に文句言う親がいるのが怖いよ+18
-1
-
142. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:49
生徒を盗撮したりクソみたいな教師のニュースばかりの中、この先生はまともな良い先生やのに。
気の毒。+18
-2
-
143. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:05
正座が体罰とかばかなの??
作法の一つでもあるのに何言ってんの??+9
-0
-
144. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:05
自分の時も言うこと聞かない一部の生徒のせいで先生ぶちギレて「今日はもう、授業しません!!」て職員室に帰っちゃうことあったけど、今これやっても大問題だろうなw
+6
-0
-
145. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:15
保護者自身が実験の怖さを認知してないんだろうね。劇薬とか知らないんだろう
+13
-0
-
146. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:19
>>1
話は変わるけど、うちの子供は剣道で話聞く時は素早く正座してたな。あれ体罰ならこういう系の武道は消えるね、やりたい子は減ってるのか消えかけてるけど。
あと、幼稚園とかでお祈りや、座禅があるようなとこ出身の子供って落ち着いて話が聞ける子が多い気がする。+33
-0
-
147. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:36
>>103
それこそ何もない子は親にでも言って保護者会なんてやる必要ないくらいに言ってあげればいいのに。
先生を恨むのは筋違いじゃない?+15
-1
-
148. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:44
>>120
そうそう
顧問が最近、機嫌悪いとか怒られたとか言ってても逆に今の先生優しすぎるから良い社会経験できてると思ってる
+25
-0
-
149. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:48
正座が体罰?+6
-0
-
150. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:48
>>121
子供はともかく正座が虐待と認識する親が異常
自分の子供のことになると普通に考えることも出来なくなるのか?+93
-0
-
151. 匿名 2025/07/11(金) 11:13:03
体罰したんだからこのジジイは慰謝料払えよ?家でも土地でも売って金作れや+0
-15
-
152. 匿名 2025/07/11(金) 11:13:07
いやいかんでしょ
他人に正座させる権利なんか誰にもないよ+2
-16
-
153. 匿名 2025/07/11(金) 11:13:51
>>12
相当長時間正座させたのかと思ったら1分!?
中学生に1分正座させただけでクレームつけるなんておかしいよね
正座させた理由も責めるような点ないのに+242
-0
-
154. 匿名 2025/07/11(金) 11:13:56
正座って体罰なの?+10
-0
-
155. 匿名 2025/07/11(金) 11:13:57
60超えた教師とかいらん 今すぐ死んでも誰も困らん 生徒は喜ぶ+2
-11
-
156. 匿名 2025/07/11(金) 11:14:05
>>123
私幼稚園から中学1年までお習字習ってて1時間以上正座してたし今でもご飯食べる時は正座して食べてるけど今まで1度も血管にダメージ来した事ないよ?+19
-0
-
157. 匿名 2025/07/11(金) 11:14:07
>>136
私は先生擁護する為に行くかも、あと他の先生にも普段の感謝を伝えてくる。+47
-0
-
158. 匿名 2025/07/11(金) 11:14:52
>>152
傾聴する姿勢は大切+6
-1
-
159. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:05
>>103
屈辱的なことは将来へのダメージだから、ここの配慮難しいよね
スクールカウンセラー同行で1人ずつ話すが今は一般的だから今時にしたらやり過ぎだね+3
-11
-
160. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:05
>>122
これは本当にそう。
メディアも加担してるよね。
本当に悪質だよ。+7
-3
-
161. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:13
>>134
一部の子が騒ぐ→事故防止の為に特定の子の道具を取り上げる→正当性あり
一部の子が騒ぐ→全員正座→え?
+4
-14
-
162. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:13
>>123
法事の時とかどうしてるん?
一人で椅子持参w?+15
-0
-
163. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:21
>>6
これで実験で事故起こったら教師のせいだろ?
やってらんねーわ+113
-3
-
164. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:30
>>152
先生と生徒だから先生擁護されるけど、会社で上司が部下たちにやったらパワハラよね+4
-8
-
165. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:34
>>125
しかも1分てw+5
-0
-
166. 匿名 2025/07/11(金) 11:15:40
>>121
もうこのような教育を受けた連中が職場にいます
何もできないのに権利を主張するし、すぐパワハラと騒ぎます
しかも給料がびっくりするほど高いです+54
-2
-
167. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:00
>>74
いくら我が子が真面目にしてたとしても、親なら「このご時世にそれだけ先生が厳しくするってことは、よほどのことがあったんだろう」って想像すると思うけど+31
-3
-
168. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:07
>>121
最近入ってきた人オバサンだけど
居眠りを注意されたらパワハラって騒ぎ出してICレコーダー見せてきて訴えてやるって言ってきたな+30
-1
-
169. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:18
>>3
正座させた理由も
正座させた時間も何にも問題ないのに
これでニュースになるなんて…マジでとんでもない親がいるな+306
-2
-
170. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:38
その前に授業中騒ぐなよって感じ
親はそこは無視なの?+14
-0
-
171. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:49
>>123
ジェシカ三姉妹?のお母さん思い出すw
将来モデルさせる為に正座反対派だったね+8
-0
-
172. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:52
>>134
「授業を受けさせてもらえなかった」と言って騒ぐだろうね。
我が子のこと棚上げして。
ふざけた生徒のせいで他の生徒が怪我する恐れがあるのにね+11
-0
-
173. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:58
>>56
そういう事じゃないと思うよ?+20
-1
-
174. 匿名 2025/07/11(金) 11:16:58
>>156
高齢者はそれが当たり前だったのだろうけど、今は違うって事も受け入れないと若者が可哀想だよ
+1
-13
-
175. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:07
世の中おかしいよ。
本当このままじゃ日本がダメになる。
リベラルのせい。
今の子供が大人になったらこわいわ!!
正座も体罰とか。。+9
-0
-
176. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:09
例えその場で自分の子が静かにしてたとしても、この件は先生に落ち度はないと私なら学校に言う。+7
-0
-
177. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:24
>>107
かといって、この正座先生みたいなタイプが同僚に好かれているかというと逆だったりするのよね
「鬱陶しい」「パワハラ野郎、さっさとやめてくれ。自分が先にやめそう」とか思われていたりする+1
-27
-
178. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:34
そのうち一分間の黙祷も「やりたくないのに強制されてる!」とか言い出す輩が出てきそう+9
-0
-
179. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:35
>>1
変な親。先生間違ってない。+54
-0
-
180. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:39
>>12
くだらねえ親だよ
注意聞かんと騒いでたんなら当たり前やろ!ずっと正座しとけ!で終わる話
正座ですって!?よくもうちの子に!!っていきり立って問い合わせたのか、子供が大袈裟に言って心配で問い合わせたのか…
何にせよこんなことニュースにしないで学校だけで適切な指導だったって毅然と言い張ればいいのに
この60代教師、これでさらに舐められて終わりだね+198
-0
-
181. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:41
実際理科の実験で事故とか起きてんじゃん
事故が起きたら教師のせいになるのに説明聞かせる努力してもダメなんて、先生やってらんないでしょ。可哀想だわ+14
-0
-
182. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:45
>>152
ウサギ跳びで校庭一周。
宿題忘れると、先生が持ってる教材でタンコブ出来て血が出るまで叩かれるが日常の世代だったから、正座なんて室内だし体育の授業で整列のために「前へならえ」させられるくらいの感覚だわ。+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/11(金) 11:17:46
>>168
日本人か?+7
-3
-
184. 匿名 2025/07/11(金) 11:18:40
>>170
自分の子供がざわついた教室で説明も聞かずに実験して怪我したかもしれないとか思わないんだろうか…先生のおかげで防げていたかもしれないのに+15
-0
-
185. 匿名 2025/07/11(金) 11:18:47
>>1
保護者からの問い合わせて・・・・んなこといちいち学校に言うの?
+37
-0
-
186. 匿名 2025/07/11(金) 11:18:54
>>6
注意を再三しても馬鹿騒ぎして物を壊したり、人に怪我をさせたり、学校外からクレームが入ったりする馬鹿な生徒達がいるから先生達は本当に大変だよ。
この前、馬鹿2人が住宅街の公園で上半身裸になって周りにいた数人も水筒の中身をぶちまけて大騒ぎして学校にクレームが入ったばかり、、
たかが1分正座させられてクレーム入れるなら、大人しく「静かに」授業を受けられるように親が躾けろと思うし、静かに出来ずに周りに迷惑かけるなら登校させなくていいと思う。+78
-1
-
187. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:03
>>160
よこ
メディアは左寄り、在日が多数だからね
日本をダメにしたいんだよ+6
-1
-
188. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:05
>>174
じゃあ、騒いで説明聞かずに実験中に事故起こしても学校や先生責めないし子どもの死や大怪我を素直に受け入れるんだね。
+13
-0
-
189. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:08
>>169
普通に授業聞いてたのに一時間正座させた挙句教科書で頭殴ったくらいなら騒ぐだろうけど、この程度
アホな生徒を相手にしなきゃいけないの通り越してアホな親勢揃いでご苦労様だよ学校は+88
-1
-
190. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:16
>>1
発覚、ってなんだそれ
気持ち悪い表現+27
-1
-
191. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:26
今の子供って二極化してる?
昔ならヤバイ子供がクラスに1人か2人だったけど
複数いるんでしょ?
まともな子供だけ団結して協力的不登校になって
適当に図書館とか児童館に行って勉強した方が安全だし良いのでは
教師の質も悪くなってるわけだし
なんでまともな子供の方が学校行けなくなるの?って言うけど
もう学校なんて行ってもメリット無いじゃん+5
-0
-
192. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:29
>>162
最近は足の下に入れるもの用意されてるよね?
あと足を伸ばすのは論外だけど正座に拘らなくなってる
膝痛めるし血栓の原因で痺れは止めてのサインだし、なんで受け入れられないんだろう+0
-11
-
193. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:38
>>147
正論だと思い込んでるから、この意見当たり前でしょ?みたいになっちゃってるけれど、それは違うくない?
周りがうるさいだけで、正座させられて「先生恨むのは違うと思います!!私たち正座します!!」って保護者会で訴えるのさすがにはおかしいでしょw
静かにしていたので、全員が正座させられるのは嫌でしたってのが一般的な感情だよ+0
-3
-
194. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:43
>>1
署名あるならする!
+22
-0
-
195. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:58
>>164
まぁ、そうだねぇ…会社ではそうなるだろうね。
でも基本、会社で上司が何か説明してたら普通はちゃんと聞くからなぁ。+8
-0
-
196. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:58
>>169
正座くらいで親が出しゃばってくるなんて恥ずかしい
裸で正座させられたとか2時間炎天下でさせられたならわかるけど、至って普通のことしたまでじゃんね+111
-1
-
197. 匿名 2025/07/11(金) 11:20:03
>>165
前屈運動レベル
アホらしい+5
-0
-
198. 匿名 2025/07/11(金) 11:20:25
>>21
私が子供だったら、今日授業で静かにしない生徒がいたから先生が怒って1分間正座させられたんだよ〜wって笑い話で母親に言ってるかも
母親もそりゃ仕方ないねwって言ってそうだけど今の時代こんな事も大問題になるんだ
+70
-0
-
199. 匿名 2025/07/11(金) 11:20:28
>>74
連帯責任は良くないけど、親に言いつけるにしても何もしてないのに正座でなくてやらかした生徒に巻き込まれて正座と言うものでは?
74さんは子供だから無理と言いそうだけど、これが無理な高校生ってヤバイよ。+12
-0
-
200. 匿名 2025/07/11(金) 11:20:30
これで実験で何かあれば「説明が不十分だった」って騒ぐんだろ
黙って人の話聞ける程度のしつけはしておけよ+6
-0
-
201. 匿名 2025/07/11(金) 11:20:36
>>188
また出た高齢者特有の話が飛ぶ行為
正座の話じゃないの?+3
-16
-
202. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:07
>>4
校長や教員は、教育上必要が認められるときは生徒へ”懲戒”を加えることが出来る
与えられた権限を越えたから怒られてる
学校や教員だからといって民間だと許されない行為でもOKにしてた時代じゃなくなった+4
-4
-
203. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:18
>>161
よこ
一部の子が話聞かずに実験に参加するだけで
周りの子も怪我するかもしれないんだよ。全員揃って話を聞くのはマストだし、連帯責任で罰したわけでもなく
正座をして集中して話を聞けってだけだよ。何が不満なんだ。小学生みたいな屁理屈こねてんじゃないよ良い大人が+16
-0
-
204. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:29
>>164
仕事上の指示や注意、命令を聞かず上司に従わないってのは上司に対する逆パワハラが成立するけど、生徒から教師に対する逆パワハラが成立しない以上会社の関係と比較するのはおかしい+4
-3
-
205. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:31
そりゃあ社会に出てからもお客様対応を周囲に求めるわけだ
まあ理不尽への耐性なく成人するのはご勝手にだけど後で膨大なツケを本人と親が支払うよね+3
-0
-
206. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:31
>>107
大人を舐めてる子供が増えてるなってほんとに思う
自分とは無関係の見知らぬ大人に暴言吐いたり笑い者にしたり..+104
-0
-
207. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:44
>>152
実験前に話を聞かせる義務あると思うわ+10
-0
-
208. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:49
>>46
それはなぜ?こんな感じで騒いでたから?
理由があるよねそうなるには+1
-2
-
209. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:56
>>158
正座ではなく椅子でも大差ないことだよ+2
-1
-
210. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:59
素晴らしい👍+4
-0
-
211. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:01
正座って悪い事じゃないでしょ
習字だって正座で習ってたよ+4
-0
-
212. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:02
1分?
昔、いや大昔か、体育の授業中に不良が不真面目な態度とって体育教師を怒らせたんだよね。教師は不良どもを叱らずに、責任者出てこいって、クラス委員長だった私をビンタして運動場に正座させた。1時間。砂利が脛に食い込んで大きめのビーズの上に正座しているような感じ、終わってから足がムズムズ痛痒くてたまらんかったわ。不良どもがゴメンって謝罪に来たのがおもしろかった。青春ドラマかっ!
帰宅後親にその話をしたら、親でも叩いたりしたことないのにって母親は動揺してたけど父親はまあそれもいい経験だとかいって笑っていた。
あの時の体育教師は褒められないけど、今回の理解教師は褒められる。実験中の事故で児童や生徒が火傷したり失明したりしてるもんね。もっと厳しくてもよかったと思うよ。
+5
-0
-
213. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:05
>>152
じゃあ、どうすれば良かったんだろうね
+6
-0
-
214. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:09
>>195
もしちゃんと聞いていない部下がいて、その場にいた部下たち全員正座させてもパワハラになっちゃうだろうな
時代は変わった+5
-0
-
215. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:13
>>191
子供は比較的おとなしい子ばかりだと思う、親が過激化派が増えたのよ。聞くと本当に大したこと無くてね、子供より大人が先に考えさせないで主張しに行く感じ。
言葉は悪いですが、馬鹿製造機だね。+4
-2
-
216. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:13
>>159
正座って屈辱なん?日本人でそんな感覚のやつおる…?+13
-0
-
217. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:14
>>164
そう言われたらそうだけど、実験なのに騒いでたら危険だから実験できないね。
だから今日はしませんなら良いのかな?+2
-2
-
218. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:20
>>201
だから先生が正座させて生徒達を静かにさせたから事故が未然に防げたかもしれないんでしょ?+18
-0
-
219. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:21
>>152
ん?その前に生徒は教師の授業の説明を聞く義務あるよね?+10
-2
-
220. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:34
>>164
じゃあ、部下が上司の話を聞かずに好き勝手やるのはいいの?+4
-1
-
221. 匿名 2025/07/11(金) 11:22:59
地元なのにめっちゃ恥ずかしいニュースがトピになって嫌だなぁ+6
-0
-
222. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:10
>>56
周りの人に話が通じてないって言われてない?+21
-0
-
223. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:24
>>183
それは分からないけど、ロンブーの2人と同じ名字でした+8
-0
-
224. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:27
正座しろって言って全員指示に従う素直な子供相手なら、最初から口で言うだけで済んだんじゃないの?
+1
-4
-
225. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:33
>>212
えーそれは理不尽
辛かったね+2
-0
-
226. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:46
>>4
先生が正しい。最近の親はほんと面倒くさいね
これは校長先生や学年主任の器が問われるぞ……+124
-1
-
227. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:49
>>1
この先生には気を落とさないで欲しい+53
-0
-
228. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:04
>>218
は?意味不明な解釈してますね+0
-13
-
229. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:06
>>192
よこ
それ足の悪いお年寄り用やで…普通は使わんやつ…
てかもう引っ込みつかんくなってるだけやろ。横から私が来たタイミングでどっか去り。逃げるなら今や+7
-0
-
230. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:18
>>212
教師も不良が怖かったんだね+2
-0
-
231. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:21
>>201
今日は実験をしませんになるよりは1分間正座の方がマシ+11
-2
-
232. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:47
>>4
そのうち「正座ってなに?」っていう子供増えそう+55
-0
-
233. 匿名 2025/07/11(金) 11:25:15
>>219
何言ってるの?+4
-4
-
234. 匿名 2025/07/11(金) 11:25:17
>>178
君が代も強制だ!怒
ってチラホラ聞くようになったからね
絶対に同じ学校になりたくなーい+8
-0
-
235. 匿名 2025/07/11(金) 11:26:21
はーい静かにしてねーゼロの声だよーって言えばいいんか?+4
-0
-
236. 匿名 2025/07/11(金) 11:26:33
>>214
まず普通の企業なら正座させられる事もないからなぁ。お叱りはあっても+9
-0
-
237. 匿名 2025/07/11(金) 11:26:33
>>214
外野から見て正座させられてら土下座の部類だからブラック企業だなって思う+5
-1
-
238. 匿名 2025/07/11(金) 11:26:47
>>4
1分ってびっくり
30分くらいやらせたのかと思った+143
-1
-
239. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:14
ジジイはキレやすいからな
60超えたんだろ?そろそろ成仏しなさい+2
-3
-
240. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:37
義務も果たさずに権利ばっかり主張してるんじゃないよ!+5
-1
-
241. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:38
>>1
今の若い子は女の子でも正座できない子がいるし、畳以外の部屋で1分間でも正座したら初めて子なら骨折するリスクがあるよ。体育座りが無難。+2
-23
-
242. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:38
>>233
ごめん間違えてプラス押しちゃった+1
-0
-
243. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:46
>>214
事務処理ならそうかもだけど現場作業だとそんな事ない。作業によっては怒鳴られるよ。
そうしないで事故が起きたら大事だし、その手の事故ってたいていちゃんとやらない人のせいでちゃんとやってる人が巻き込まれてちゃんとやらない人は無事だけに。+2
-0
-
244. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:49
こうして子供の機嫌取りばかりする先生が増えていくようになるんだよ…。+6
-0
-
245. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:50
>>152
授業を受ける態度から改めるべきでは?+5
-0
-
246. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:50
>>229
もういいよ老害+1
-5
-
247. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:53
>>39
ネットの誹謗中傷って今は実刑下ることもあるよ
昔の感覚でインターネットしないほうがいいよ+20
-0
-
248. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:10
>>192
おばさんと中学生一緒にすんなよ+2
-0
-
249. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:14
>>224
口で言って聞かなかったから正座させられたんだよ+0
-3
-
250. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:15
>>107
暴れる生徒を押さえつけても体罰
残るのはロリコン教師だけ…+72
-1
-
251. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:25
>>151
親御さんですか?+4
-0
-
252. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:33
>>220
ガルでも会社のパワハラ(上司→部下、特に男性上司→女性部下)だと「力でどうこうするな、口で説明しろ」と言われたりする+0
-1
-
253. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:45
声が届くかどうかわからないけど
先生、モンスターに負けずにがんばって下さい。+20
-1
-
254. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:46
>>244
やがて大人を舐め腐った子供が社会に出るのか+9
-0
-
255. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:55
アルバイトの面接に来た女子大学生にわいせつな行為をした疑いで、会社経営者の男が逮捕されました。
s://i.imgur.com/igpOPhZ.png
工場設備などの設置会社社長の吉岡謙一郎容疑者(27)は5月、神奈川・大和市の会社事務所で女子大学生(21)の上半身を触るわいせつな行為をした疑いが持たれています。
吉岡容疑者は、アルバイトの面接で会社を訪れた女子大学生に「ちょっと座って」と言って床に正座させ、胸を触るなどのわいせつ行為に及んだということです。
被害に遭った女子大学生は逃げ出して、近くの交番に駆け込み発覚しました。
「ちょっと座って」バイト面接の女子大学生を床に正座させ胸触る…27歳会社経営者の男を逮捕「間違いありません」 神奈川・大和市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアルバイトの面接に来た女子大学生にわいせつな行為をした疑いで、会社経営者の男が逮捕されました。 工場設備などの設置会社社長の吉岡謙一郎容疑者(27)は5月、神奈川・大和市の会社事務所で女子大学生(
正座でトピたてするなら、こっちでしょ+4
-1
-
256. 匿名 2025/07/11(金) 11:29:04
うわぁ。よくこんなことで学校に電話できるよね〜...+14
-0
-
257. 匿名 2025/07/11(金) 11:29:33
>>82
んなもん実現はしないよ+22
-0
-
258. 匿名 2025/07/11(金) 11:29:50
>>12
ようそんなことで学校にクレーム入れたな
恥ずかしくないんやろか+203
-1
-
259. 匿名 2025/07/11(金) 11:29:51
>>164
義務教育と自分で選んだ会社での話を一緒にできないよ+1
-0
-
260. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:02
ここで正座に文句言ってるガル民は自分の子供が当事者になったら文句言う感じ?+2
-0
-
261. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:06
>>254
そしてこいつらが親になった日には学校どうなるんだろ?+5
-0
-
262. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:11
>>241
ほんとだよね
何もわかってないオババたちが正義面して若者イジメして楽しんでる
+1
-12
-
263. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:22
>>260
モンペ+0
-1
-
264. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:27
>>55
実験中に遊んでたりで何かあったら生徒の責任もあると思うけどね
子供だから何もなしで教師が悪いってなるのもどうなんだろ+33
-0
-
265. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:58
自分達の子供がちゃんと授業聞いてればよかっただけ。
1時間ならまだしもたった1分の正座で何言ってんだか+5
-0
-
266. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:59
>>235
お口チャックだよー
って言えばいいんやろね+2
-0
-
267. 匿名 2025/07/11(金) 11:31:22
こんなことがニュースになったら、先生たちは怖すぎて、もう教育出来ないよ+7
-0
-
268. 匿名 2025/07/11(金) 11:31:47
>>201
アスペっすか+6
-0
-
269. 匿名 2025/07/11(金) 11:31:49
>>241
正座一分で骨折!?
まず骨折しない栄養素を摂らせて、運動に付き合いなさいよ、それ親の仕事だよ?
みんなスポーツテストとかするのにその言い訳はつうようしないわ!+20
-0
-
270. 匿名 2025/07/11(金) 11:32:24
学校が治外法権だった時代は終わったから仕方がない
子供が騒がしいからってお店で従業員が正座しろ!って子供達を怒鳴りつけて正座させたら大炎上する
教員に許されてるのは教育上必要な行為だけで、それを超えて生徒の為を想って指導したいなら処分覚悟ですればいい+3
-4
-
271. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:02
>>262
親子共々体育の成績ダメだった人?+3
-0
-
272. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:16
>>249
口で言ってもきかない子をどうやって正座させるの?+3
-0
-
273. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:18
>>74
「俺もどさくさに紛れて騒ごう!」という便乗犯が連帯責任取らされたといっているのだろう+6
-1
-
274. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:20
>>261
子供の成績が上がらないのは教師のせい。ウギー!訴えてやる!
訴訟が増えるだろうね+2
-0
-
275. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:21
正座を体罰と表現するのは印象操作
正座したら心が整うとかあるやろ+3
-0
-
276. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:23
>>269
今の子そんな野生児じゃないから+1
-7
-
277. 匿名 2025/07/11(金) 11:33:58
>>21
例えば子どもに言われても『そりゃそーだろ』って言うわ+57
-0
-
278. 匿名 2025/07/11(金) 11:34:02
>>270
なんで全く関係ないところを引き合いに論争を広げるの?何で?+0
-4
-
279. 匿名 2025/07/11(金) 11:34:49
この生徒たちにはまともな教師はもったいないな
保護者も含めて+3
-2
-
280. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:26
>>258
バカなモンペ親は存在すると思うけど
そのクレームを鵜呑みにして、この先生を処分してしまう教育委員会が馬鹿すぎて怖いわ
こんな甘やされたら、生徒達がモンスターみたいな人間になるんじゃない?+66
-0
-
281. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:27
>>152
話を聞かず騒いで授業を妨害したり他の子の学習の邪魔する権利もなくね?+4
-0
-
282. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:28
>>100
お前は動物園に行けよ猿+0
-22
-
283. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:33
>>40
ほんとそれ。
実験中に生徒が騒いで怪我したりすると、それはそれで「実験の危険性を教えなかった先生が悪い!」とか文句言うんだろうなー。+39
-0
-
284. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:42
これで保護者会開かれる方が迷惑でしょ
先生が生徒に体罰!?何事!?って思って行ったらこれとか
この程度で呼び出すんじゃねぇよ糞がって気持ちの方が強そう+11
-0
-
285. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:15
石抱きさせられたわけじゃああるまいし
+2
-0
-
286. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:17
>>107
親に「正座させられた」って言った奴はほくそ笑んでるだろうな+49
-0
-
287. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:19
>>256
恥ずかしくないのかな?+4
-0
-
288. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:38
>>284
まともな保護者はそう思ってそうだな
+6
-0
-
289. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:49
>>276
野生児ではないが1分で骨折する人間ではない。
というかどうやって学校までたどり着いたんだよ+7
-0
-
290. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:57
私みたいな昭和脳には理解できないわ+1
-1
-
291. 匿名 2025/07/11(金) 11:37:12
クレームつけてきた親の全員分、名前を晒しなよ
ネット民の鉄槌が下るだろうからさw+0
-2
-
292. 匿名 2025/07/11(金) 11:37:50
約50年も差がある子どもに昭和の躾なんてしてウケる
反発食らうの当然+2
-4
-
293. 匿名 2025/07/11(金) 11:37:59
>>216
土下座文化がある国があるらしいのよね…あちらかな+1
-1
-
294. 匿名 2025/07/11(金) 11:38:22
>>241
一分の正座で骨折するなら小石で躓いて転んだら全身複雑骨折で死にそう
+13
-1
-
295. 匿名 2025/07/11(金) 11:38:38
体罰!?うちの県で…と思って開いたけど
これは…う~ん+1
-0
-
296. 匿名 2025/07/11(金) 11:38:44
昭和生まれは全員クビにしろ
平成、令和生まれのまともな世の中に昭和生まれはただの老害+5
-3
-
297. 匿名 2025/07/11(金) 11:39:08
>>221
喜多方市、とっても良いところですよね。私も住んだことある。塩川は新興住宅街になってるね。+2
-0
-
298. 匿名 2025/07/11(金) 11:40:17
>>12
自分の学生時代にこの正座させられた生徒だったとして、親に言っても、「アンタが悪い」って言われてただろうけどね。これも今は時代が違うってやつなのかね。+105
-0
-
299. 匿名 2025/07/11(金) 11:40:22
こんなに甘やかされて、社会に出てからどうするんだろうね
うちの職場にも王子様なの?ってくらいに手厚く可愛がられていたのに当日欠勤の多さを優しく指摘されただけで泣きながら辞めていった人がいたよ
いずれはみんなおじさんおばさんになるのに、こんなメンタルで生きていけるのかなぁ+4
-0
-
300. 匿名 2025/07/11(金) 11:40:30
高校時代、普段は穏やかで怒ったところを見たことがないような60代の化学の先生が、一度だけクラスのしつこく騒いでる生徒数人に対して「いい加減にしなさい!」って怒鳴って教卓をバーン!って叩いたことがあった
一瞬でクラス中が反省した雰囲気になって、先生も「つい怒鳴ってしまって申し訳ない」って謝ってた
この先生も口頭で何度も注意したけど、言うことを聞かなかったんだろうな+9
-1
-
301. 匿名 2025/07/11(金) 11:42:05
>>235
>>266
もはや中学生どころか幼稚園児だね
+8
-0
-
302. 匿名 2025/07/11(金) 11:42:07
>>1
保護者からの問い合わせで発覚した。
↑
何人の保護者からの問い合わせ?多分、殆どの保護者は問題ないと教師を支持すると思うけど。+49
-1
-
303. 匿名 2025/07/11(金) 11:43:00
>>107
先生辞めました。提出物出さなかった子に昨日までだったよーって言ったら「なんで取りに来てくれないんですか!?」って… 色々重なってたところにこの発言。無理すぎた。+97
-1
-
304. 匿名 2025/07/11(金) 11:43:03
>>253
先生自身はやってないだろうからご家族がガルちゃんやってたらいいな。+7
-0
-
305. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:25
>>300
にんげんだもの、怒った姿を見せるのも教育のうちだよね。
これ、話を曲がって受け取る方がいるので補足、体罰や暴言を指示しているわけではないので悪しからず。+6
-1
-
306. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:27
>>53
生徒の親や祖父母等、家族の誰かにあちらの国の人がいるとかじゃないかなって思った
正座は犯罪者がするものってことで絶対にさせないらしい+95
-7
-
307. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:30
>>288
まともな保護者が多い事を願うし、生徒の中にも先生は間違ってなかったと言える子がいたらいいな。+4
-1
-
308. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:36
>>1
モンペ保護者が騒ぎすぎで学校おかしくなってるよね+21
-0
-
309. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:37
>>303
そりゃアンタが悪いわ
指導力のなさがすごい+1
-62
-
310. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:57
これは先生も何も言えなくなって、学級崩壊するわけだわ+4
-0
-
311. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:08
騒がしくしてなかった子も一緒に正座させられたなら苦情入れる親もいそうだって思った
学校って場所だから特別視しちゃうけど、塾で講師がそれやったら
なんで騒がしくしてた子だけじゃなく家の子も一緒になって正座させて注意したんだって苦情入れる人は絶対いる+4
-0
-
312. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:25
>>272
先生が本気で怒って『正座』なんて言葉出すから急に怖くなって素直になったんじゃない?
まぁ、時に既に遅しだけどね。+2
-0
-
313. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:26
>>303
無理だね、あなたは頑張ったよ。場所変えてまた頑張っていただきたい。見てる人は見てるからさ。+85
-0
-
314. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:49
悪いのは生徒
それが抜け落ちてない?
悪いことしたら叱られるの当たり前じゃん。+4
-0
-
315. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:50
説明を聞かずに実験で怪我をしたら、学校のせいにして大騒ぎするんだろうな+4
-0
-
316. 匿名 2025/07/11(金) 11:46:21
>>306
確かに、喜多方市も外国人多い+51
-1
-
317. 匿名 2025/07/11(金) 11:46:33
>>6
教師が生徒を静かにさせようとしても静かにならなかったら実験するのに危険。ならばこういう時どう対応すべきか?まで教育委員会がマニュアル作らないと、何かある度に教師が批判の矢面に立たされて気の毒。静かにならないから実験中止にしても教師の責任にされるよね。+49
-0
-
318. 匿名 2025/07/11(金) 11:47:34
>>250
モンペの家とロリコン教師でまとまっててよって思う
まともな教師が減ってるのはモンペのせいなんだから責任取って+25
-1
-
319. 匿名 2025/07/11(金) 11:47:51
>>303
教育委員会が毅然とした態度で教師を守るべきなのにね。文科省が一番問題だと思うけど。+90
-0
-
320. 匿名 2025/07/11(金) 11:48:04
>>1
こういう親キモすぎ+25
-0
-
321. 匿名 2025/07/11(金) 11:48:12
実験は危険が伴うのに説明を大人しく聞かないからやったことなのに、一分の正座ごときで文句言うなら警察や自衛隊なんてやれる若者余計少ないな
危険が伴うからこそ厳しくしなければならないのに+7
-0
-
322. 匿名 2025/07/11(金) 11:48:35
>>6
わざわざ電話してくる親もおかしいよな?体罰には当たらないでしょ。これでテキトーに話きいてた生徒が実験で怪我でもしたらそれはそれで大騒ぎするクセに典型的馬鹿親。+46
-1
-
323. 匿名 2025/07/11(金) 11:48:39
>>12
中学生の我が子に「授業中騒いでたら1分間正座させられて説明を聞かされたんだ!」って言われたら
お前らが悪い授業中は静かにしろ先生の説明をちゃんと聞け!と返す以外ないよね…まして学校にクレームとか恥ずかしくてできないわ+117
-1
-
324. 匿名 2025/07/11(金) 11:49:35
>>301
幼稚園児でも静かにしようねーお話聞いてねーで話聞く姿勢になれる子の方が多いのに+4
-0
-
325. 匿名 2025/07/11(金) 11:49:37
でもガル民ってこういう時、大人しくしてたのに一緒に正座させられて怒られたら、その教師の事絶対忘れないでしょ+3
-6
-
326. 匿名 2025/07/11(金) 11:50:05
学校行かない子供が増えて、ギャングになるよ
私はルシファーズとか好きだったからいいけども+2
-1
-
327. 匿名 2025/07/11(金) 11:50:30
>>282
否定しないって事は、普段から精神病院に通院してるのか(困惑)+17
-0
-
328. 匿名 2025/07/11(金) 11:50:57
正座させるような教師がいる学校は行かなくていい+2
-1
-
329. 匿名 2025/07/11(金) 11:51:52
ここにも蔓延ってるけれど、私はこんな体罰されました自慢って横行するんだよね
家庭内の躾としての暴力とかもそう
で、そういう人って何を起こすかというと、あの体罰に耐えたから立派な今の自分があるって理論になり、次世代にも厳しくしないと、人は育たないっていう思考に陥る
これが、体罰とか暴力の連鎖+2
-3
-
330. 匿名 2025/07/11(金) 11:52:10
>>1
この内容がそのままんま事実なら、先生を支持します+15
-0
-
331. 匿名 2025/07/11(金) 11:52:20
>>309
はい、指導力なさすぎてやばかったので辞めました。こんな指導力ない無能が教師やってても保護者様や子ども様に迷惑かけるだけなので。+12
-0
-
332. 匿名 2025/07/11(金) 11:52:23
>>325
その日の話を親とどう話すかで記憶の残り方が違うんじゃないかな?たまにうちの親って公務員アンチな事言ってたからそういう印象に残ることもあった、けど大人になってから親の洗脳って怖いとも思ったよ。
子のクラスに騒いで怒られた子の話を聞いたら、〇〇くんらしいね、それは怒られるわって今なら言えるし。+4
-0
-
333. 匿名 2025/07/11(金) 11:52:52
>>95
うちにいる新人がコレ
みんな関わりたくないから困ってる+5
-0
-
334. 匿名 2025/07/11(金) 11:53:12
保護者のほうがあれじゃん。記事になったからこのコメントみて、自分のやばさを学べ。+5
-0
-
335. 匿名 2025/07/11(金) 11:53:24
>>272
複数人が相手だと、
「〇〇してはいけません」「〇〇をやめなさい」の行動を抑制する指示は通りにくいけど、
「〇〇しなさい」の指示は通りやすいんだと思う。
「騒いではいけません」「お喋りをやめなさい」はきかないけど、
「正座をしなさい」は出来たんだろう。+1
-0
-
336. 匿名 2025/07/11(金) 11:53:27
>>92
働きなさい+1
-0
-
337. 匿名 2025/07/11(金) 11:53:38
>>325
中学生でしょ?
連帯責任だる、とはそりゃ思うだろうけど実験の時とかなら仕方ないかなとも思うよ。先生より注意聞かなかったアホの方に腹立つわ+9
-0
-
338. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:02
>>193
それならそれを言えば良くない?
保護者会までやる騒動ではないと思うよ。
+1
-0
-
339. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:11
>>21
多分、これからの学校生活で周囲から孤立しそう
保護者に言ってクレームを出した子も騒いでた子達も+15
-0
-
340. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:26
>>303
提出物を自宅まで取りに来い?!
やってられんわ。教師は下僕じゃないわ+77
-0
-
341. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:46
たったこれぐらいでニュースになるんだ。
今の子はいいなぁ。+0
-0
-
342. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:47
馬鹿者を増やして国力衰退させて乗っ取ろうとしてる+1
-0
-
343. 匿名 2025/07/11(金) 11:55:27
>>1
廊下歩いていた時、前のやんちゃなグループが騒がしくしてたら、教室から体育教師がブチギレて出てきてなぜか一緒に正座させられて怒鳴られた記憶が蘇った
隣にいた子が私たちは騒いでませんって反論したら、注意せずに見てたら同罪だってさ
+4
-0
-
344. 匿名 2025/07/11(金) 11:55:47
保護者はよっっっぽど暇なの‥?+3
-0
-
345. 匿名 2025/07/11(金) 11:56:07
>>337
注意聞かないふざけた生徒のせいで我が子が怪我させられたんじゃたまったもんじゃない+1
-0
-
346. 匿名 2025/07/11(金) 11:56:34
こんなんだから教職の不人気人手不足も加速するわけだ+2
-1
-
347. 匿名 2025/07/11(金) 11:56:40
これで実験中に事故が起きても先生のせいだしおかしいよね。母が教員でモンスターに苦しめられていたから苦しい。+3
-0
-
348. 匿名 2025/07/11(金) 11:56:49
>>343
理不尽すぎる…+6
-0
-
349. 匿名 2025/07/11(金) 11:56:50
>>51
1分正座して話聞くのがそんなに苦痛か?+7
-1
-
350. 匿名 2025/07/11(金) 11:57:04
>>132
むしろ正座で精神安定するわ+64
-0
-
351. 匿名 2025/07/11(金) 11:57:35
中学生なんて一番調子乗ってる時期だからね。先生かわいそう。+7
-0
-
352. 匿名 2025/07/11(金) 11:57:45
>>325
正座はしてないけど、中学の時に理科の実験で本気で怒った先生がいたよ
危険だから怒ってくれた、いい先生だよねって生徒間での評価上がってた
もしクレーム入れる人がいたら皆から白い目で見られてたと思う+10
-0
-
353. 匿名 2025/07/11(金) 11:57:56
問い合わせる保護者があたおか
注意を聞いてないあんたらが悪い反省しなと言うべき案件だよね
教育困難校なのかな
先生に同情するわ+11
-0
-
354. 匿名 2025/07/11(金) 11:58:59
>>339
それがさ、田舎特有で嫌な人は外に市外県外へ行くのよ。
高校も、ここの偏差値見てもらったらわかる。あと幼稚園とかも私立選ぶしかない。+0
-0
-
355. 匿名 2025/07/11(金) 11:59:03
こういう対応の何がおかしい?って逆にクレーム出したらどうなるんだろう?
+4
-0
-
356. 匿名 2025/07/11(金) 11:59:45
>>305
なんとなく、学生時代って先生を教師という名のロボットみたいに思いがちだよね+1
-0
-
357. 匿名 2025/07/11(金) 12:00:17
>>351
ここで親が庇っちゃうと、ろくな人生にならないのよね。他人から怒られて痛い目みなきゃいけない時期だよ。+9
-0
-
358. 匿名 2025/07/11(金) 12:01:09
こんなことまでニュースになるの?
その前に騒いでた子は停学処分に出来るシステムにならないと!+7
-0
-
359. 匿名 2025/07/11(金) 12:01:16
こんなんだから先生なんてなりてがいないんだよ。言ってわからないのなら体罰で!!+0
-2
-
360. 匿名 2025/07/11(金) 12:03:59
>>8
何でもかんでも体罰、虐待ってよくないと思うけど、今言うと昭和脳って言われるんだろうなー。
高校の時は先生が入ってくる前に机真っ直ぐ並べて、全員座ってないと怒られて正座よくさせられてたな笑
自分もだけど子供ってどこかで先生とか大人馬鹿にしてる部分あるから、厳しくする所は厳しくしてあげた方がいい気がするけど古い考え方なんだろうね。今はこんなに子供守ってるのに自殺者多いのって何でだろうか。+15
-4
-
361. 匿名 2025/07/11(金) 12:04:28
>>12
学校職員の非正規してましたが、授業中の立ち歩きを注意したらクレーム来てました
怒鳴るとかじゃなく、皆がノート書いてるから邪魔しないようにねって、それでも子供の行動に難癖つけやがってとなるみたい
子供が飽きるような授業するのが悪いとか、中には子供が元気な証拠だろ?何が悪い?と言われる
全校集会だから移動しようね、列に並ぼうね、とかそういうのを圧かけられた強制されたと電話してきた親もいる
先生たち大変そうだった
我が子が特別、我が子が一番なのは分かるし愛情かけるのは素晴らしいんだけどね
+66
-0
-
362. 匿名 2025/07/11(金) 12:05:53
文字だけだと判断し辛いから教室にカメラつけて欲しい
ちゃんと生徒の為の教育的指導だったのか、感情に任せての行動だったのか映像があれば印象がだいぶ変わると思う
教員を守るためにもなるし、いじめが起こった時も映像があれば対応しやすくなる+4
-0
-
363. 匿名 2025/07/11(金) 12:05:56
>>303
うわぁ+41
-0
-
364. 匿名 2025/07/11(金) 12:06:19
>>161
じゃあこれからは騒いでる子は授業妨害で即刻隔離して保護者へ連絡、お引き取りだな!
道具持ってからじゃ遅いし+5
-1
-
365. 匿名 2025/07/11(金) 12:07:25
>>1
市教委は「身体的苦痛を与える行為は体罰に当たる」として、生徒の精神的ケアや再発防止に取り組む考えを示した。
理不尽な理由でもないのに一分正座させられただけで精神的ケアが必要なの?一生家に籠もってたほうがいいんじゃない?
先生もうすぐ定年退職の年齢かと思うけどこんなアタオカ親子だけじゃなくて市教委とも離れられてせいせいするだろうね+41
-0
-
366. 匿名 2025/07/11(金) 12:07:27
今の子たちって普通の見た目でヤンキーみたいにマナー守れない
電車でTikTok撮り出したりびっくりするよ+4
-0
-
367. 匿名 2025/07/11(金) 12:07:30
>>355
保護者の中にもクレーム入れた保護者がおかしいだろという話になってるだろね+11
-0
-
368. 匿名 2025/07/11(金) 12:08:04
>>1
中学の頃、体育祭の練習なのに 体操服忘れたヤツが何人かいて、全体責任で全員2時間運動場に正座させられたことあったなーw
先生2時間怒りっぱなしだけど、みんな足痛くて全然話し聞いてないしw前に座ってるヤツの足触ってイタズラしたりしたなーw
+0
-0
-
369. 匿名 2025/07/11(金) 12:08:25
>>360
可愛い子には旅をさせろって事が出来ない親が多いよね。赤ちゃんの時から何でも失敗しても寛大な気持ちでやらせてあげたほうが子供の幸せに繋がるんだけどね、なかなか…。+6
-1
-
370. 匿名 2025/07/11(金) 12:08:28
>>1
子供いるけどこんなことで問い合わせようと思わん
問い合わせるにしても、まず子どもが何かしましたか?ってこちらの非を疑うわ+20
-0
-
371. 匿名 2025/07/11(金) 12:08:29
>>180
これ親に言いつけた生徒は成功体験として学習しちゃったよね
ちょっとでも気に入らない事があれば保護者を召喚すれば学校が頭下げるって+53
-1
-
372. 匿名 2025/07/11(金) 12:08:37
一分間の正座に苦情言う親→その子供は話を聞かない→怪我をする→乗り込んでくる
同一家庭なんだろうね+0
-0
-
373. 匿名 2025/07/11(金) 12:09:21
>>361
その親は学校に通ったことないのだろうか+47
-0
-
374. 匿名 2025/07/11(金) 12:09:27
>>367
この件で保護者同士が責め合うのもまたバカ同士+0
-4
-
375. 匿名 2025/07/11(金) 12:09:30
>>368
先生怒る時も2時間とか体育会系な怒りだねw+0
-0
-
376. 匿名 2025/07/11(金) 12:09:36
正座はいいと思う
ビンタとかそういうのはダメだけど+1
-0
-
377. 匿名 2025/07/11(金) 12:10:05
>>4
これ、訴えたの誰だか知らんけど死にたかったのかな。
逆に放置して怪我したら目も当てられない。
むしろ感謝する方。+98
-0
-
378. 匿名 2025/07/11(金) 12:10:44
>>323
子供が1分って事伏せてたんじゃない?
親的には30分以上土下座させたと思ってたとか+5
-3
-
379. 匿名 2025/07/11(金) 12:10:56
>>374
横から、イジメになるからあからさまにはしないけど、なるべく親子で関わらないようにする、挨拶以上しないかな+1
-0
-
380. 匿名 2025/07/11(金) 12:10:58
>>364
ヨコだけど
それがガイドランで定められてる正しい対応
注意して静かにしないなら別室へ学習させておいて、その後に対応を決める
治らない場合は、義務教育だと停学や退学は出来ないから、出席停止って方法で課題出して自宅学習コース+0
-0
-
381. 匿名 2025/07/11(金) 12:11:16
>>1
この先生には
先生は悪くない、モンペや時代が悪い
と言って励ましたい+31
-0
-
382. 匿名 2025/07/11(金) 12:11:33
自分の学年もそうだったけど先生を舐めてる人が多かった。
怒られる、注意されるのが嫌な私には考えられなかった。+1
-0
-
383. 匿名 2025/07/11(金) 12:12:03
>>4
まあ全員がうるさかったわけじゃないのに全員に正座させたのが悪いとも言える
連帯責任は良くない+4
-24
-
384. 匿名 2025/07/11(金) 12:13:58
>>4
理科の実験って遊びじゃないし、本当に危険なのにね。+102
-0
-
385. 匿名 2025/07/11(金) 12:14:27
>>379
まともな大人はいないのか+0
-0
-
386. 匿名 2025/07/11(金) 12:15:54
>>4
アラフィフですが昭和は50分だったよ😅。
一分なんて良いエクササイズ&お行儀教育だわ。+31
-1
-
387. 匿名 2025/07/11(金) 12:15:56
>>1
注意しても収まらなかったなら、もう授業をやらなくていいんじゃない?
そのままやったら危ないし
こんなんで文句言われるならそのほうがいいよ+17
-0
-
388. 匿名 2025/07/11(金) 12:16:19
今の子はいいね。
昔は正座、ビンタ、足蹴りしょっちゅう目撃してた。
+3
-0
-
389. 匿名 2025/07/11(金) 12:16:30
がるちゃんて他のトピではめちゃくちゃな発言が多いのにこういう内容だとほぼ皆さん常識人だよね
+1
-0
-
390. 匿名 2025/07/11(金) 12:16:32
>>159
1分の正座で将来のダメージくらうって今の中学生ってそんなに弱いのか?
今頃、YouTubeなどのSNSみてお菓子食べて笑っているよ、多分夜も眠れているはず+3
-0
-
391. 匿名 2025/07/11(金) 12:16:38
正座が罰ってどこの国の人?+6
-1
-
392. 匿名 2025/07/11(金) 12:16:51
>>361
授業中に歩き回る生徒いたら邪魔だわ。他の子の授業を受ける権利を奪ってるのにね。
それに「元気」な体力はそういう所で使うものじゃないし。
他人への迷惑を叱らない親が増えたね+34
-0
-
393. 匿名 2025/07/11(金) 12:17:55
>>1
1分の正座って体罰じゃないよね
文句言う親はバカなのか+26
-0
-
394. 匿名 2025/07/11(金) 12:18:00
>>46
正座させられ、手のひら出せって言われて、竹の棒みたいなので叩かれたりしたよ。+4
-0
-
395. 匿名 2025/07/11(金) 12:18:23
先生かわいそう。通報した親、子どもが実験で火傷したり怪我したりしたら、それはそれで大騒ぎするんだろうな。授業の話聞かないって、お前の育て方の問題だよ!って思うわ。+9
-0
-
396. 匿名 2025/07/11(金) 12:18:59
最近の子どもって小学生でも大人をなめてたり、先生に対してすごい暴言吐いたりする子多い。先生の突然の長期休暇増えてる。こんぐらいで体罰っておかしいわ+6
-0
-
397. 匿名 2025/07/11(金) 12:19:03
>>385
よこ
今回みたいな非常識な親とは距離を置くってこと+2
-0
-
398. 匿名 2025/07/11(金) 12:19:36
1分の正座を子どもから聞いて保護者が問い合わせて、それを学校側が問題あったって認めるんだね。
ニュースにもなっちゃうし。
すごい時代になったもんだ。
+2
-0
-
399. 匿名 2025/07/11(金) 12:19:48
記事だと再発防止と心のケアをするって事で、教員への処分内容は書いてないから
教員の処分をしてないって言うのが教育委員会としての答えなのかな
+6
-0
-
400. 匿名 2025/07/11(金) 12:19:55
だから日本人は世界一のO脚民族+0
-1
-
401. 匿名 2025/07/11(金) 12:20:02
>>59
バカ親も正座させたい+21
-0
-
402. 匿名 2025/07/11(金) 12:20:10
>>395
自分の育て方が悪いのにそれを教師のせいにしてるよね+9
-0
-
403. 匿名 2025/07/11(金) 12:20:16
>>381
それは励ましでもなく誤魔化し+1
-3
-
404. 匿名 2025/07/11(金) 12:20:40
>>159
一生懸命説明しても聞いてもらえなかった先生だって屈辱を味わってるんだが。+7
-0
-
405. 匿名 2025/07/11(金) 12:21:22
>>277
私なら『目を瞑って5分くらい正座したらいいわ』って返すわ+4
-0
-
406. 匿名 2025/07/11(金) 12:24:09
>>6
全員に正座させたのはよくなかったね。
バカな生徒だけ正座させればよかった。バカな生徒って、真面目な生徒が注意しても逆にその子をからかったりして全然言うこと聞かないから注意できないし。+5
-14
-
407. 匿名 2025/07/11(金) 12:24:18
>>19
韓国人じゃないの?
向こうの国は成長(身長)に響くから幼少期から正座を禁じてる。正座が罰だという時点でズレてるし、日本人なら当たり前に受け入れる姿勢。+87
-7
-
408. 匿名 2025/07/11(金) 12:24:37
>>395
何か相手の不手際を狙ってる層っているんだよね。
こういった子供を預ける現場や、お店とかさ、相手のマイナスだと思った一部を誇張して批判して上に立つ、みたいな。
それをして何の得があるんでしょうかね?相手にも自分にも良くないから注意するならわかるんだけど、コレは違うね。日本人なんですかね、本当に。+2
-0
-
409. 匿名 2025/07/11(金) 12:26:03
>>401
ニュースにもなったんだから、保護者会で正座して謝りなさいと思うわ。+19
-0
-
410. 匿名 2025/07/11(金) 12:26:04
>>406
クレーム入れたのもバカな児童の親だと思う。バカな児童の親は我が子だけ正座させられたなんて知ったら怒鳴り込むんだろうな。+23
-0
-
411. 匿名 2025/07/11(金) 12:26:41
>>4
絶対に教師になりたくない。聖人君子だよ。憧れてなる人は。
訳分からない外国人やグレーゾーンの子供たちを平等に扱うなんてほんとに菩薩のような心ないとなれない。+39
-1
-
412. 匿名 2025/07/11(金) 12:27:12
親子揃ってアレなんだなぁ
関わりたくないわね+3
-0
-
413. 匿名 2025/07/11(金) 12:27:25
正座一分で体罰とか意味わからない。いや罰だったとしても、自分たちが授業中、しかも実験の前の大切な説明なのに騒いで先生の話を聞いていなかったことについてはどう説明するのよ。
そこをすっ飛ばして「体罰だぁ〜!」って騒いで何なの。+7
-0
-
414. 匿名 2025/07/11(金) 12:29:33
>>411
本当だよね、でも我が子はなりたいみたい。+2
-0
-
415. 匿名 2025/07/11(金) 12:29:41
>>2
大騒ぎしてるまま実験させたら怪我人出たりしてそうだもんね+85
-0
-
416. 匿名 2025/07/11(金) 12:30:22
>>12
外国人でもいるのかな+7
-1
-
417. 匿名 2025/07/11(金) 12:32:41
>>16
こりゃ自分が偉いと勘違いする子ども続出だわ+21
-0
-
418. 匿名 2025/07/11(金) 12:32:53
>>4
ガル婆みたいなモンペのせいやで?+5
-3
-
419. 匿名 2025/07/11(金) 12:33:18
イマドキは
体育館で集会の時の体育座り強制は
お尻が痛いから体罰になるのかな+1
-0
-
420. 匿名 2025/07/11(金) 12:33:42
どんだけ正座させたんだよ、、
って思ったら1分かよ!!
これは先生悪くないよ。話を聞かない生徒が悪い!!+3
-0
-
421. 匿名 2025/07/11(金) 12:34:13
>>1
注意をしても生徒の騒ぎが収まらなかったことから
生徒が悪いと思います。+23
-0
-
422. 匿名 2025/07/11(金) 12:38:04
>>5
それはさすがに言い掛かりだよ。論点違うし。+51
-22
-
423. 匿名 2025/07/11(金) 12:40:16
もし我が子から「実験の前に正座させられた」と聞かされて、その理由がみんながうるさいから、だったら、「そりゃ先生も正座させるわよね」と納得する人が大半なのでは。+6
-0
-
424. 匿名 2025/07/11(金) 12:41:08
中学の時に掃除しない人らがいっぱいいて連帯責任で机の上に正座させられた+1
-0
-
425. 匿名 2025/07/11(金) 12:42:13
この話がもっと拡散されて、騒いでた生徒や問い合わせた保護者が肩身狭い思いをすればいい。
福島県民として恥ずかしい。+4
-1
-
426. 匿名 2025/07/11(金) 12:44:04
>>1
「騒いでいた生徒は、誰ざます?授業妨害ざます!謝罪を要求するざます!!」
って言い出してくれる保護者いないかなぁ…
生徒より、先生の心のケアをお願いします。
教育委員会はクソ。
+30
-0
-
427. 匿名 2025/07/11(金) 12:44:17
>>8
日本なんだしね。日本人なら正座くらい出来ないと。もちろん膝とかに故障がある人は例外だけど。+8
-2
-
428. 匿名 2025/07/11(金) 12:45:51
なんでも体罰、、
そして叱れなくなる
仕事先でも親が出てきて
ええ加減な奴が増える+1
-1
-
429. 匿名 2025/07/11(金) 12:46:00
>>11
ほんと。
私なんて中学の時正座+ビンタされたよ。
今だったら逮捕じゃんね。+20
-0
-
430. 匿名 2025/07/11(金) 12:46:04
>>19
バカ+14
-0
-
431. 匿名 2025/07/11(金) 12:47:15
>>1
これは…流石に先生気の毒すすぎる
問い合わせというクレーム付けた保護者はどういうつもりなの??+20
-0
-
432. 匿名 2025/07/11(金) 12:47:56
>>423
子どもって自分の都合の悪いことは言わないから
みんながうるさかったからという理由は親に言ってなさそう+3
-0
-
433. 匿名 2025/07/11(金) 12:48:05
>>349
私は嫌だな+4
-6
-
434. 匿名 2025/07/11(金) 12:51:48
クソ親とガキの名前はブラックリスト作ったら+2
-0
-
435. 匿名 2025/07/11(金) 12:53:33
わたしは個人的に1番教育委員会に腹立つな。何でもホイホイ保護者や生徒の言う事聞いてヘコヘコ謝るなんて。毅然と対応してこの教師を守りなさいよ。+6
-1
-
436. 匿名 2025/07/11(金) 12:54:29
ある程度メンタル的に強くして社会に放ってもらわないと
将来困ったことになりそうなんだけど
+2
-0
-
437. 匿名 2025/07/11(金) 12:54:57
>>230
教師が仕返しされないやりやすい方を見せしめにしただけなのかそれとも、外野にとばっちりが行く事のキツさ・不良にはそちらの方が効果があるだろうというのを理解しての事なのかわからないね
結果的に不良が謝りに来たのなら教師の読みは正しかったのかもだども…+0
-0
-
438. 匿名 2025/07/11(金) 12:55:58
今の子どもは日常で正座する機会が昔より少なそう
そもそも椅子ソファベッドで床に座ったり寝る習慣がない子もいる
サザエさんちのイタズラ坊主のカツオだって食事の時は正座してる+0
-0
-
439. 匿名 2025/07/11(金) 12:56:12
>>22
うちの子が通ってる保育園では月1でお茶のお稽古をしているよ
正座して良い姿勢になることは集中力を高める訓練になるから
正座させること=体罰とは限らない、
生徒に対してもふざけてるから連対責任で罰を与えるって考えじゃなく
みんなで一回正座して気持ちを沈めて集中力をコントロールしよう!って
普段から教育に取り入れてもいいくらいだよね+25
-0
-
440. 匿名 2025/07/11(金) 12:59:10
>>9
なのに何か問題があると先生がしっかりしてないからって言われるし、極端な親が増えたイメージ。
過保護すぎたり放置すぎたり。甘やかしてもろくな大人にならないと思うけど、人様の子供だからね。散々甘やかして親が思った大人になれなかったら、怒ったり口うるさく言うから最悪刺されるんだろうな。+50
-0
-
441. 匿名 2025/07/11(金) 12:59:54
>>361
それ親の愛情じゃないよ。
親になっちゃいけない人が子供作って、躾もできなくて。
そんな人に限って、学校にアレコレ文句ばっか言っている。
クレーム入れる=いい親、子供思いって勘違いしてる?って思うことあるわ。
トチ狂った教員も増えましたが、トチ狂った保護者もものすごく増えていると思う。
現場の先生達の多くは、頑張ってくれているのにね。+49
-0
-
442. 匿名 2025/07/11(金) 13:00:08
>>133
宿題したら正座する必要ないし
宿題しなかったら正座するっていう
生徒側が選択できるってだけだね
宿題してもしなくても何もないっていうよりは
わかりやすく選択の意味が出る
宿題するのは自分のためになることなんだよって
その時期の自分では理解できなかったからね+3
-1
-
443. 匿名 2025/07/11(金) 13:00:43
>>129
その通りですよね。
残念ながら。+12
-0
-
444. 匿名 2025/07/11(金) 13:00:44
1分の正座が体罰とかバカじゃないの
今回みたいなまともな教師が槍玉に上がって教職に就く割合減っていって、残るのは変態ロリコン教師という悪循環
+2
-1
-
445. 匿名 2025/07/11(金) 13:02:24
正座は体罰なのか!?
修学旅行中、連帯責任とかでルール守ってる生徒まで廊下で正座させられたぞ…+1
-0
-
446. 匿名 2025/07/11(金) 13:02:31
>>1
正座ぐらいで
親がバカ+14
-0
-
447. 匿名 2025/07/11(金) 13:02:32
>>318
うちはきちんと教育しますからこういう事例の時はこのように対処します。それに同意できる方のみご入学ください。
少しでもロリコンが疑われる教師は採用しません。採用後に発覚したらすぐクビにします。
私立は予めこういう契約にしておけばモンスターとロリコン教師が来ないし、来ても退学退職させられるからいいんじゃないかなー+4
-2
-
448. 匿名 2025/07/11(金) 13:04:13
>>19
自分、子供思いのいい親!って思ってると思うよー
子供が都合の悪いこと端折って話しているかもなのにね。
「子供の言うこと信じるのが親の務めでしょ!」って、トラブル起こすお子さんの保護者に限ってこんな感じ。
叱らない育児信者とか。+50
-0
-
449. 匿名 2025/07/11(金) 13:07:01
>>53
先に躾しろって話よ
真面目な生徒の学ぶ権利を奪ってることに気づいてないバカ親子+131
-0
-
450. 匿名 2025/07/11(金) 13:07:02
>>198
これだよね。
今日の学校の一コマとしてふつうに家で喋ったら
まさかの親が騒ぎ立てちゃった、ってことかと。+11
-1
-
451. 匿名 2025/07/11(金) 13:07:22
>>1
どこに問題があるの?
これも体罰になるの?
これを問題にしたがる親がいるの?
もう教育現場は崩壊するしかないね+30
-0
-
452. 匿名 2025/07/11(金) 13:07:39
>>432
うるさくしていない子はちゃんと言えるでしょ。+0
-0
-
453. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:13
>>24
ご本人達は恥だと思っていないのでは?
いい親だと思っていると思うよ。
ガルのコメント見たら、ブチ切れしそう。+9
-2
-
454. 匿名 2025/07/11(金) 13:09:27
これで訴えた人は社会人として通用しないだろうな
まぁ連帯責任で嫌な思いをした人はた体罰と思ってしまうのかな
騒いで話を聞かないやつは正座ですんでよかったと思うけどな
放置して授業をすることもできるのに+0
-2
-
455. 匿名 2025/07/11(金) 13:09:58
旧日本軍の兵士だったら誰かの「体罰されたぁ!!」って声が聞こえてきて「何されたんだ」って聞いて、返ってきた答えが「正座一分」だったらフザケてるのかと思って笑っちゃいそう+2
-0
-
456. 匿名 2025/07/11(金) 13:11:47
>>3
何も悪くないよね。
ハリセンで叩いたとかならまだしも(経験した)+44
-1
-
457. 匿名 2025/07/11(金) 13:18:32
なんでもかんでも、やられた!って言えば被害者になれると思ってるクソガキどもと親がやばいじゃん+4
-2
-
458. 匿名 2025/07/11(金) 13:18:32
>>73
教室の壁掛け時計を割って誤魔化した時は正座5時間。同じく1学年下の後輩をかばって→職員室内にある教師の休憩所にて7時間~誰もいなかったから寝転んでいればいいものを真面目に正座してた。お陰で足首の筋が延びてるよ訴えてやりたい+5
-3
-
459. 匿名 2025/07/11(金) 13:20:40
理科教師の実験の注意聞かならもういいよ
硫酸浴びてしんでろ+2
-3
-
460. 匿名 2025/07/11(金) 13:23:21
どんどん馬鹿が育つ
使えない部下ばかりになる
会社潰れる
日本滅びる+6
-0
-
461. 匿名 2025/07/11(金) 13:25:23
正座させられたって子供に聞いたら、まず「アンタ学校で何したんや!」って焦るわ。+7
-0
-
462. 匿名 2025/07/11(金) 13:30:25
>>6
そうだよね。
まともな親たちが匿名でも良いから「この先生の対応に問題ありません」って署名すれば教育委員会の対応変わるかな?
少なくともバカな生徒のために正しい行いをした先生が罰せられるのは納得いかない。
事故が起きて他の真面目な生徒にも何かあったら嫌だしね。+28
-0
-
463. 匿名 2025/07/11(金) 13:36:04
学校側もこれを体罰だと認めないで、正しい指導です!ってもっと強気で良いと思うんだけどなー+3
-3
-
464. 匿名 2025/07/11(金) 13:37:11
>>3
>>2
>>1
本当そう思う。
子供いるけど、そもそも「正座させられた」って聞いたら「あんた集中してなかった(子がいる)んでしょ」って思うだけ。
実験で大怪我してもさせても大変なのに、正座にクレーム入れる意味が解らない。+262
-2
-
465. 匿名 2025/07/11(金) 13:43:25
>>241
体育で準備運動しただけで骨折してそう+8
-0
-
466. 匿名 2025/07/11(金) 13:43:45
>>1
正座して聞いただけじゃん
注意しても聞かない子供が悪い
+11
-0
-
467. 匿名 2025/07/11(金) 13:44:23
>>262
人をオババとか呼ぶのはいじめじゃないの?+7
-0
-
468. 匿名 2025/07/11(金) 13:50:47
理科の実験って危ないから
+6
-0
-
469. 匿名 2025/07/11(金) 13:51:32
正座1分?
これで記事になることに驚くんだが
+1
-0
-
470. 匿名 2025/07/11(金) 13:52:05
>>123
電話したん自分?+7
-1
-
471. 匿名 2025/07/11(金) 13:54:54
中1と高2の子どもいるけど、参観や行事の説明会でも親の世代が変わるからか、下の子の保護者は過保護な人も多いし子どもにベッタリな人が多いなと思う。
+1
-0
-
472. 匿名 2025/07/11(金) 14:09:07
>>1
何がダメなん?集中してない中で説明して生徒が失敗して事故があったらそっちのほうが大騒ぎするくせに(ていうが死傷者でるかもしれないのに)+13
-0
-
473. 匿名 2025/07/11(金) 14:10:19
騒いでた子たちはおかしい騒いでない子たちに謝ったんか?
+5
-0
-
474. 匿名 2025/07/11(金) 14:10:49
>>1
『でっちあげ』って映画見てきてから、先生って大変すぎるなとつくづく思う…+5
-1
-
475. 匿名 2025/07/11(金) 14:11:53
>>9
誰かの親が学校に言いつけたって事だよね+71
-0
-
476. 匿名 2025/07/11(金) 14:15:29
>>1
その親、その子ども
体罰させた教師
どれも正しくない
だから子どもいらないし
学校の環境も未熟すぎて不安だらけ+1
-5
-
477. 匿名 2025/07/11(金) 14:16:34
>>21
親に言うくらいは良いけど、それをわざわざ学校に問い合わせる保護者がアホ+21
-0
-
478. 匿名 2025/07/11(金) 14:18:19
>>1
え、正座って体罰なの?たかが1分なのに
生徒の意思に反してやらせたってことが問題なのかな+5
-0
-
479. 匿名 2025/07/11(金) 14:20:10
これで連絡する保護者ってモンペじゃん
怒らない教育の弊害が将来出てきそうだね+4
-1
-
480. 匿名 2025/07/11(金) 14:20:31
ちゃんと説明聞いてた生徒がうるさい生徒のせいで正座させられ理不尽に思って親に愚痴ったんだろうね
でもまさか親が学校にクレームいれるとは思ってなかったかもね+2
-0
-
481. 匿名 2025/07/11(金) 14:22:20
>>1
はあ〜?これで体罰?
なら先生は生徒から嫌がらせ受けて精神的負担が凄いんだがそれは?生徒からのハラスメントだろ?+9
-1
-
482. 匿名 2025/07/11(金) 14:22:46
はー、たかが1分の正座で騒ぐんか。ニュースになるほど!?
今の世の中そんなくだらないこと言ってる場合じゃないんだよ。参議院の選挙があるんだよ。
たかが正座でクレームって、その子供、この先生きていけないんじゃないのかね。私関係ないのに腹立ってきた。+0
-1
-
483. 匿名 2025/07/11(金) 14:43:09
>>1
めちゃくちゃいい先生じゃん
なんなの?じゃあ体育座りなら良いって事?+8
-1
-
484. 匿名 2025/07/11(金) 14:43:45
河合ゆうすけ絶対支持!
河合ゆうすけ(ジョーカー議員)の本音裏アカ【3rdサブ用】 on Xx.com妨害者の多くが在日などの外国をルーツにする者達だ。 すなわち左翼団体との戦いは、右vs左とか、保守vsリベラルとかいうレベルの話ではない。日本人vs外国人の対決なのだ。 https://t.co/RJM49DPsqf https://t.co/RNiqClFFWH
+1
-0
-
485. 匿名 2025/07/11(金) 14:48:35
こんなの校長がバカ親を諭せばいいだけ
校長が先生守らずに誰が守るんだ+3
-1
-
486. 匿名 2025/07/11(金) 14:53:22
>>1
問い合わせてきた親がおかしい。こんな親子相手にしなきゃならないなんて本当に大変だね。実験の説明さえ静かに聞けないなんて生徒達もその親も終わってる。+14
-0
-
487. 匿名 2025/07/11(金) 14:54:18
姿勢が崩れないように背中に1メートル定規いれられて正座(30分)させられてた昭和の小学生
正座の理由は筆箱の忘れ物
+2
-0
-
488. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:14
当たり前+1
-0
-
489. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:45
こんなのだから、犯罪者が増えまくる+1
-1
-
490. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:48
うちの子この間友達何人かと授業妨げたから廊下に立っててもらいました。申し訳ありませんと電話きたんだけど、こちらこそ申し訳ありませんでした。今後もあるようでしたら廊下に立たせて下さって構いません。って伝えたら他の保護者の方達からクレームが来てしまったので、できないです。って言われて、びっくりした。
そう言われたら、もし何かあったら電話下さったら本人ともこちらから注意します。った、協力的なお母さんで助かります。って言われて、そこでもびっくりよ!+9
-0
-
491. 匿名 2025/07/11(金) 14:58:24
コイツらが大人になったら日本ねーだろ+3
-1
-
492. 匿名 2025/07/11(金) 14:59:37
キチガイ親が犯罪者を産み出す+1
-1
-
493. 匿名 2025/07/11(金) 15:02:29
なんでこんなんが話題にのぼるのかすら理解できんくらい別によくない?案件
説明聞かなかった生徒が悪い。1分じゃ正座の足の痛みすらないだろうけど万が一の痛みがあっても事故ったらその比じゃないのに+2
-1
-
494. 匿名 2025/07/11(金) 15:09:58
まともな先生なのに可哀想…
モンペほんとうざいわ
こいつの子供が次はろくに説明も聞かず実験で大怪我でもすりゃいいのよ+1
-1
-
495. 匿名 2025/07/11(金) 15:21:35
子どもが親には都合のいいことだけを大袈裟に話したんだろうね+2
-0
-
496. 匿名 2025/07/11(金) 15:24:50
親が凸しがちなモンペだと子どもも親を使って自分の意見を通すようになるケースがあるんだよね
友達とちょっと揉めたら親に来てもらうからってやりはじめる+4
-0
-
497. 匿名 2025/07/11(金) 15:25:29
>>9
危険な実験を前にふざけて話も聞かない生徒にどう指導しろと…
実験中にもふざけたり話聞いてなかったせいで怪我をしたら今度は指導不足だとクレームが来るんだから八方塞がりだよね
+86
-0
-
498. 匿名 2025/07/11(金) 15:26:06
>>456
座禅組んで、パコーンってされたわけでもないのに。
+5
-0
-
499. 匿名 2025/07/11(金) 15:26:52
実験って爆発したりすることもあるしね
数十人が騒いでたら正座でしょ?当たり前じゃん
馬鹿親は学校に抗議じゃなくて、実験のときにふざけてる馬鹿ガキを怒れよ+4
-0
-
500. 匿名 2025/07/11(金) 15:27:22
>>497
ちゃんとお話聞くんだよって、手を持って目を見なさいってやっても、セクハラ扱いされそう。 危ないからと別室に入れても体罰になりそう。
+1
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福島県喜多方市の塩川中で4日、60代男性教諭が授業中、1年生約30人に1分程度の正座をさせる不適切な指導をしていた