ガールズちゃんねる

結婚予定の彼氏から転職しないと別れると言われました

1272コメント2025/07/16(水) 16:02

  • 501. 匿名 2025/07/10(木) 23:09:28  [通報]

    看護師ってどんなところに旦那さんが転勤してもすぐに働き口見つかるし、普通の会社員はやめたらただの人だけど、それと違って病院変えて多少ブランクあってもキャリアそのままで続けられる資格の中でもかなりかたい職なのに。銀行がローン組むときにパートナーが看護師だと稟議通しやすいのにそんなこともこの彼氏知らないのかな。下手すると自分より看護師の彼女さんの方が高く組めたりするんだけど。
    確か結婚相手にしたいランキング一位とかのもあったよね
    返信

    +40

    -0

  • 502. 匿名 2025/07/10(木) 23:09:54  [通報]

    >>495
    変なこと教えた人って本当にいるのかな?
    エアじゃないの。
    トピ主を説得するために嘘ついてそう。
    返信

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2025/07/10(木) 23:12:36  [通報]

    モラハラと結婚するくらいなら、一生独身の方がマシ。今すぐ別れるが正解です。
    返信

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2025/07/10(木) 23:12:54  [通報]

    看護師と別れたいとかアホかと
    返信

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:02  [通報]

    >>501
    看護師です、自分の名前でローン組んでる人多いです。
    返信

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:05  [通報]

    彼氏の視野が狭すぎないか。正直今からリモートできる仕事に転職して看護師より稼げるかな?ライフスタイルにあった職場探せばいいし、資格あるから奥さんとしては有望だとおもうんだけど。そこまでして一緒に居たい人かどうか決めるのは主だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:13  [通報]

    >>1
    30前なら就職サイトより急いで婚活サイトに登録する
    看護師になるのに一生懸命勉強して辛い時期もあってやっとその位置に居るのにそれを応援出来ないパートナーなんて要らない
    自分の意思ではない転職あの時やめなきゃ良かったと思う事があると思うよそういう時に相手に何も思わないのは無理
    私もいろんな人見てきたけど自分の思い通りに奥さんの事を動かす人いた。奥さんはもう言いなり仕事もやめたし、子供もご主人の入れたい幼稚園、飲み会もご主人に禁止されてたりで最後に会った時奥さんはアルコール依存と精神不安定になってるって言ってた。
    だから相手に歩み寄って理解できない自分の思い通りに人を動かしたいタイプは本当に要注意だと思う
    返信

    +20

    -1

  • 508. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:48  [通報]

    明らかにヤバい奴と別れない奴っているよな
    周りが何言っても無駄
    もう主好きにしたら?
    看護師は最悪再就職出来るし、別れてもシングルマザーでもやっていけるでしょ
    返信

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/10(木) 23:16:56  [通報]

    在り来りだけど結婚はゴールじゃなくてスタートだよ
    自分を大切にしてくれない人の隣で生きてくなんて辛すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/10(木) 23:16:57  [通報]

    そんな男は、捨てて良し!
    返信

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2025/07/10(木) 23:17:24  [通報]

    逆に彼氏が看護師の強さに気づいてない内に別れた方が良くない?
    そんなやつと穏便に別れられてラッキーじゃん!
    返信

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:07  [通報]

    >>1
    ここまでマイナスだらけだともう可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:51  [通報]

    >>505
    そうですよね、大体看護師の方はご自分の名前で組まれているかペアローンですよね。
    その辺の会社なら倒産だってあるし転職すぐできないこともあるけど、看護師の方は仮に病院潰れてもいくらでも他に勤められるし、給与がマイナスになる方が少ない。
    返信

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:59  [通報]

    そういう男、自分より給料休い妻には大きく出て何かと言うと「俺のほうが稼いでるのに〇〇するな(あるいは、やれ)」と言うし、妻の方か稼いでいれば「自分が好きで働いているわだから弱音を吐くな。自分で解決しろ」と、いつ何時も寄り添うことはない。

    まじで、結婚したら終わり案件
    返信

    +24

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/10(木) 23:19:48  [通報]

    >>514
    休い→安い
    返信

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2025/07/10(木) 23:19:58  [通報]

    >>1
    お互い極端すぎるし流されすぎじゃね?
    彼氏も看護師からリモート勤務にしないと別れるとか、主も別れたら一生独身とかさ…
    結婚しても何やかんや色々揉めそう。お互いもう少し柔軟になった方がいいよ。
    とりあえず主は彼氏の言葉に流されすぎ。もっと自分を持ちなよ。
    返信

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2025/07/10(木) 23:20:47  [通報]

    看護師を辞めるのはもったいないね
    ただアラサーで別れると生涯独身の可能性があるよね
    返信

    +0

    -4

  • 518. 匿名 2025/07/10(木) 23:20:48  [通報]

    >>413
    彼は主従関係を確認することで満足するタイプなのかもね。家庭にまで主従関係を持ち込みそう。
    返信

    +29

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/10(木) 23:21:31  [通報]

    >>1
    うちの息子医師なんだけど結婚しないか?
    子供産まれたら産まれたで産休取って続けられるよ。
    辞めてもいいしまた再開できるし同じエッセンシャル
    ワーカーなら大歓迎。
    孫の面倒もみたるで。
    返信

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/10(木) 23:22:47  [通報]

    >>413
    愛子様に失礼過ぎて彼氏も主もどうでも良くなった
    返信

    +188

    -11

  • 521. 匿名 2025/07/10(木) 23:22:55  [通報]

    リモート可能な仕事に転職できるか。
    結婚相談所で良い人に出会えるか。
    主さんなら後者の方が確実だし早いと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2025/07/10(木) 23:23:03  [通報]

    看護師なの納得で付き合ってプロポーズしてるのに、ずいぶん勝手な言い分だな。
    看護師からいきなりリモートの職に就けると思ってるとしたら、世間知らずだわ。
    このまま入籍して大丈夫なの?
    返信

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2025/07/10(木) 23:24:06  [通報]

    >>413
    生まれて初めての彼氏だから余計執着してるだけだよ!
    この共働きが当たり前の世の中で29歳(30目前と言ってたので)、看護師の有資格者で結婚できない訳ない!
    主さんがこの先虐げられて自分を蔑んで生きていくのを望むならいいけど結婚して一生を共にするなら対等でいられる人じゃないとダメだよ。
    貴方はもっといい人と結婚すべき。
    そしてもっといい人と結婚できると思うよ。
    もっと自分を大切にして。
    返信

    +131

    -1

  • 524. 匿名 2025/07/10(木) 23:24:28  [通報]

    >>1
    なにそのクソ彼氏
    リモート勤務できる職場なんかクソほど限られてんのにどんだけ世間知らずなんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/10(木) 23:24:43  [通報]

    >>1
    収入はどっちが上なの?
    返信

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/10(木) 23:25:56  [通報]

    >>413
    世の中には看護師さんと結婚希望の男性もいるよ。
    モラハラ男との結婚は自分の人生にとってマイナスだよ
    返信

    +51

    -0

  • 527. 匿名 2025/07/10(木) 23:26:00  [通報]

    子どもは産んでくれ、でも自分が犠牲になる働き方はしたくない、なんて自分勝手なガキンチョと結婚はしない方が良い。という前提の元で看護師としてアドバイスするね。

    看護師の良いところはすぐパートが見つかるし、すぐ常勤も見つかる。派遣でも土日祝は休みたい等融通効くとこが多い。しかも高時給でね。
    一回正社員を手放すと再就職が不利になるような職業じゃないから子育ての段階に合わせて働き方を好きに変えられるよ。
    私も1人目が4歳になるまでは常勤夜勤ありだったけど、共働きがきつくて3年間専業主婦になりその間に2人目出産。2人目が1歳で午前診パートを週3で始めて、上の子が年長の時に次年度の学童に入るためにフルタイムに変更(フルタイムの方が学童の優先順位上がるから)で今もフルタイムパートのまま。
    2人目が中学生くらいで夜数時間子どもたちだけで居られるようになったら常勤夜勤ありに戻ろうかと思ってる。
    ちなみにパートしてたのは保育園だったり老健だったり巡回入浴だったり。
    子育て中の職業としてはもってこいだと思うけどな。
    返信

    +16

    -0

  • 528. 匿名 2025/07/10(木) 23:26:30  [通報]

    転職できないって言って相手側から婚約破棄してもらうように誘導しな。慰謝料請求すればいいよ。私も看護師で主みたいな内容で婚約破棄して慰謝料払わせたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2025/07/10(木) 23:26:58  [通報]

    モラハラ野郎って子供の父親としても不適格だよ
    子供も父親そっくりに育ちそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2025/07/10(木) 23:28:21  [通報]

    >>1
    周りに影響されすぎだよね。看護師さんのお仕事は確かにリモートは出来ないかもしれないけど、一生物の仕事だしありがたいと思うんだけどなぁ。そんな自分ばかり負担は許せない!みたいな感じだと子供産みにくいよ…。
    返信

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2025/07/10(木) 23:29:19  [通報]

    >>1
    今から秋までに在宅ワークできる仕事探せって、もう2、3か月しかないよね。看護師からだと異業種になるし、在宅で稼げる仕事を探すのは簡単じゃないよ。そもそも転職してすぐ育休や時短をとるつもりなら採用されにくい。

    看護師という立派な仕事があるのに、彼が言ってることは無茶苦茶だよね。

    お前こそ秋までにフルリモートできる職に転職すればって言って、さっさと別れて次を探した方がいいと思う。モラハラだよ。その人。
    返信

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/10(木) 23:31:33  [通報]

    >>1
    仮に在宅できる会社に転職できたとして、それは現時点での会社の制度だからフル出社に変わる可能性なんていくらでもあるよ。
    そしたらまた言いなりになって転職するの?
    主はそれで良いのか?
    返信

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/10(木) 23:32:42  [通報]

    >>1
    そいつの言いなりになる人生ならまだ結婚しないで一生独身方がましだわ
    主目を覚ませ!
    その男に主は勿体無い!
    次行こう!
    返信

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/10(木) 23:33:32  [通報]

    そんな男と結婚して後悔しない?
    返信

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/10(木) 23:33:55  [通報]

    看護師から事務職とかになれってこと!?妻になるであろう人によくそんな負担させられるな。思いやりなさすぎん?
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/10(木) 23:35:47  [通報]

    >>10
    妻が看護師なんて普通に考えたらありがたすぎるのに…
    返信

    +212

    -3

  • 537. 匿名 2025/07/10(木) 23:38:26  [通報]

    >>10
    看護師でもパートにしてる人いるけどな
    16時まで、夜勤なしとか
    返信

    +34

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/10(木) 23:38:30  [通報]

    自分の甲斐性が無いのを棚にあげるモラハラ男
    看護師なんて、辞めてもすぐに復職出来そうだし、
    収入も高いだろうし、リモートワークに転職なんてもったいない。
    返信

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2025/07/10(木) 23:38:57  [通報]

    まだ子供もいないのに、馬鹿みたいだね
    返信

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/10(木) 23:38:57  [通報]

    >>414
    ちっさい男だな、そこまで自分が苦労するのは嫌で妻には常に動いて欲しいってしょーもねぇ…
    女が命かけて子供産む事もその後の子育てと体の回復が大変な事も何一つどうでも良さそう
    返信

    +31

    -0

  • 541. 匿名 2025/07/10(木) 23:39:27  [通報]

    そんな男頼りになんないからやめときなよ
    独身より結婚した後の方が不幸かもよ
    返信

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/07/10(木) 23:39:49  [通報]

    私も似たようなこと言われて破談にしたよ。プロポーズ前は好きに仕事していいって言われてたし、うちの両親が質問した時もそう答えたのに、いざ一緒に住み始めたら専業主婦になれ、と騒ぎ出し始めた。仕事は自分で決めることだし、話と違うし、破談にした。一切後悔ないし、ここで質問してる時点でもう答え出てるんだと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2025/07/10(木) 23:39:50  [通報]

    >>520
    分かる、w要らないね。
    愛子様はノーブルでかわいらしい方よ。
    どうでもいい話しになったー。
    返信

    +115

    -4

  • 544. 匿名 2025/07/10(木) 23:39:55  [通報]

    >>434
    知人の旦那さん、ちらっと話を聞くだけでも引くほどモラハラ夫だけど、そんな人でも結婚前はむしろ知人に尽くす優しい彼氏を装ってた。

    だから主さんの彼みたいに結婚前からモラハラ感が漏れ出てる男なんて、結婚後もっと酷くなるに違いないと思う。
    返信

    +42

    -0

  • 545. 匿名 2025/07/10(木) 23:40:12  [通報]

    主が看護学校出て頑張った結果を、自分が楽をしたいからって辞めろなんてそんな男とは絶対結婚してはダメだよ。
    これでもし主が言うと聞いたら味をしめて、こらからも何かあったら別れると言って、自分の意見を押しつけて主は奴隷になるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2025/07/10(木) 23:40:15  [通報]

    >>530
    今って大手企業とか高収入職ほど同等婚が主流になってるから余計に格差が
    はっきりしやすいんだよね。特に妻格差はかなり深刻。
    彼氏側はリモートできる仕事環境にいるなら本人も周りもそれが普通って感覚だろうし
    夜勤ありきの看護師とだと結婚生活の相性は悪いかもね
    返信

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2025/07/10(木) 23:40:37  [通報]

    >>536
    本当にそれ
    子供の病院の時、咄嗟に動ける人がいるなんて滅茶苦茶有り難いよ
    親の介護すらとても助けになる存在
    しかも夜勤したり稼いでくれて、子供まで産んでくれる
    有り難え
    返信

    +8

    -21

  • 548. 匿名 2025/07/10(木) 23:41:30  [通報]

    >>160
    これを周りに言われたんだと思った
    返信

    +110

    -0

  • 549. 匿名 2025/07/10(木) 23:41:34  [通報]

    >>502
    看護師の嫁なんて稼ぎいいから
    僻んで嘘教えた奴いそうだけどw
    返信

    +11

    -0

  • 550. 匿名 2025/07/10(木) 23:41:51  [通報]

    >>478
    モラハラ夫の王道パターン
    教科書あるのか?ってくらい同じ言動をする


    返信

    +35

    -1

  • 551. 匿名 2025/07/10(木) 23:42:24  [通報]

    >>1
    妊娠したら専業主婦になって養ってもらえば。
    絶対仕事してないからずるい、俺ばっか大変とか言いそうだけど。
    返信

    +8

    -2

  • 552. 匿名 2025/07/10(木) 23:44:14  [通報]

    >>413
    現状で主従関係がありモラハラ臭がでてるなら、別れた方がいい
    確かに次あるの?って不安はあるのは分かる

    私はそれもあって、少し違和感感じながらも結婚し、モラハラにすごく苦しめられた
    離婚はできたけど、自尊心など色んなものを失ったし、心の傷は簡単には癒えてくれない
    多分一生傷が消える事はないと思う

    自分の人生のハンドルを人に渡したら駄目だよ
    返信

    +67

    -0

  • 553. 匿名 2025/07/10(木) 23:45:00  [通報]

    看護師なんて手に職があって立派だし何歳になっても稼げる
    リモートワークに転職なんてもったいないよ
    返信

    +23

    -0

  • 554. 匿名 2025/07/10(木) 23:45:05  [通報]

    >>551
    誰のおかげで飯が食えてると思ってんの?って言われるのがオチ
    絶対にさっさと離れるべき
    返信

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2025/07/10(木) 23:45:35  [通報]

    >>413
    最初から主の仕事も主のことも馬鹿にしてるよね。生きるために結婚するしかないって状況ならともかく仕事があって1人で生きていくこともできるのにわざわざ地獄行きの電車に乗る必要ない。
    そもそも看護師でシングルで子育てしてる人多いし、そんな旦那ならむしろ要らんわってなりそう。
    なんか主の旦那結婚したら生活費折半、妊娠出産費用はお前の身体のことなんだからお前が負担しろ、産後も生活費折半とか言いそう。
    返信

    +96

    -0

  • 556. 匿名 2025/07/10(木) 23:47:27  [通報]

    >>520
    皇族をブ〇扱いして彼女貶めるとか、
    ほんとに品性の欠片も無い彼氏だね
    返信

    +130

    -2

  • 557. 匿名 2025/07/10(木) 23:47:55  [通報]

    >>547
    あとどこでも働けるし職場によっては柔軟な働き方ができるし給料も良いし
    数年仕事辞めてても復職できるし

    羨ましすぎる
    返信

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2025/07/10(木) 23:48:42  [通報]

    >>35
    > そういう交換条件みたいな感じで自分の意見や価値観押し付けて来るやつはダメ

    これ凄く大切↑↑↑

    価値観が全部一緒なんてないからお互いの落とし所に擦り合わせしていくのに
    もしも交換条件するなら彼も同程度の何か交換条件かぶらなきゃ


    返信

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2025/07/10(木) 23:50:53  [通報]

    >>127
    大丈夫?これをモラだと思えない思考ヤバいよ。精神的に自立した大人は、相手に自分の要望ばかり押し付けないんだよ。
    あなた、現在進行形でモラハラ受けてない?
    返信

    +48

    -0

  • 560. 匿名 2025/07/10(木) 23:51:32  [通報]

    >>413
    私36歳で大大大好きな超優しい夫と結婚したよ
    年齢で焦らない方が良い絶対に
    あなたを心から愛してる優しい男と結婚するべき
    返信

    +75

    -8

  • 561. 匿名 2025/07/10(木) 23:54:22  [通報]

    >>18
    看護師さん

    容姿がパッとしなくても
    思ってる以上にモテるよ
    返信

    +116

    -0

  • 562. 匿名 2025/07/10(木) 23:54:57  [通報]

    仕事について、一方的な主張だけして、話し合いできない相手とは子育てしない方がいいと思います。共働き希望ならお互い状況が変わるたびに子供の迎えをどうするか?仕事を休んでどっちが看病するか、チームワークが大切になって来ます。妹は総合病院で管理職しなから3人育ててますが、旦那様がかなり協力的です。妻の収入を望むなら夫もそれなりに覚悟が必要です。しっかり手に職と収入があるならまたきっといい出会いがありますよ。
    返信

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2025/07/10(木) 23:56:53  [通報]

    >>1
    看護師と言う仕事を馬鹿にするにも程がある。女の仕事を下に見るにも程がある。最初から看護師と分かっていた癖に往生際が悪いにも程がある。結果、別れた方がいい。転職して気に入らなければまたあれこれ言う気がする。
    返信

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2025/07/10(木) 23:58:30  [通報]

    >>17
    看護師って人手不足で売り手市場だから、どこかに勤めることは可能だろうけれど、そういう問題じゃなくて主さんの生き方を肯定できない点で人生のパートナーとしてはどうかと思う。
    返信

    +95

    -0

  • 565. 匿名 2025/07/10(木) 23:59:14  [通報]

    >>561
    一言余計。
    返信

    +6

    -8

  • 566. 匿名 2025/07/10(木) 23:59:21  [通報]

    看護師辞めるなんてもったいないよ!!
    お前がフルリモートの仕事に転職しろやw
    彼氏の年収って主さんとどれくらい差があるんだろ?

    ま、読む限りだとその人はやめておいた方が絶対いいよ
    返信

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2025/07/10(木) 23:59:50  [通報]

    >>1
    彼氏の意見ばっかり聞いてたら本当に言いなり嫁になるよ
    多少喧嘩になったとしてもお互いの意見言い合える関係じゃないと続かなそう
    返信

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2025/07/11(金) 00:01:08  [通報]

    トピだけ見て非正規から正社員になれとか、趣味を仕事にしたみたいな薄給から一般的な仕事に変えて欲しいとかかと思ったけど、まさか看護師さんとは
    今から急にリモートOKのデスクワークとかに転職しても同じ額は全然稼げないよね普通
    立派なお仕事してるのに変な彼氏だ
    返信

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2025/07/11(金) 00:02:02  [通報]

    >>546
    そうだね、大企業で働いてた元彼に私も育休産休とれない他ブラックな会社に就職した自分が悪いって言われたのを思い出した…。なら同じ界隈で彼女作って結婚したらいいのに。婚約した後にそんなの言うなんてきついなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2025/07/11(金) 00:02:41  [通報]

    愛子様可愛らしいのに
    引き合いに出さないでよ
    失礼だよ

    >>1は別れて結婚相談所行ったほうがいいよ。別れるのは勇気がいるけど、結婚はゴールじゃなくてスタートで、これから先何十年もあるんだよ
    モラハラ彼氏で妥協しないほうがいいよ
    返信

    +21

    -0

  • 571. 匿名 2025/07/11(金) 00:03:02  [通報]

    >>11
    友人の旦那が付き合った当初そうだった。
    喧嘩すると別れよっか。
    っていうから、友人が「はあ、わかった別れよ。」って返したら、男がびっくりして、「え!なんで?嫌いなん?」
    って焦り出して
    「好きだよ、でもね、これから喧嘩でも気に入らないことあるたびに別れよって言われんのめんどくさい。だから別れる」ってきっぱり言ったら、平謝りしたと、、

    今まで「別れよ」っていうだけで女は自分に謝ってきたんやって。だから一つ覚えみたいに使ってたんだと。。

    また別れよって言われたら別れるって言ってみてもいいかもですね!
    返信

    +141

    -0

  • 572. 匿名 2025/07/11(金) 00:03:15  [通報]

    >>5
    ほんとにそう思う。
    主自身が看護師の仕事に疲れ果てていて辞めたいと思ってるなら仕方ないけど、看護師になるまでもそうだし、なってこの歳まで経験積んでくることがどれだけ大変だったか。
    30前の年齢ならコロナ禍も経験してきてるよね。平常時はもちろん有事の時は過酷だったと思うよ。それでも辞めずに頑張ってきての今でしょ。
    まだ結婚もしてないうちからそんな事言う相手に合わせて全てすてるの?こんな男、都合よく子どもがあまり病院にかからなくなる年齢になったら今度は世帯収入上げたいから看護師に戻れとか言われる可能性大だよ。
    返信

    +491

    -1

  • 573. 匿名 2025/07/11(金) 00:03:37  [通報]

    >>413
    もしこの人と別れたら出会いないかもって思ってるなら即別れて問題ないと思う。看護師さんって忙しくてなかなか出会いがなかったり、デートとかも難しかったりするんだろうけれど、職種としてはモテる部類だよ。それに愛子さまに似てるなら品がよくて可愛いってことでしょ?
    今の彼氏とはこのコメントだけ見ても対等な関係じゃないみたいだし、ここで我慢して言いなりになって結婚しても絶対後悔すると思う。
    返信

    +87

    -4

  • 574. 匿名 2025/07/11(金) 00:05:16  [通報]

    >>547
    横だけど看護師にそこまで期待しないで欲しい
    特に親の介護は禁句
    返信

    +35

    -1

  • 575. 匿名 2025/07/11(金) 00:05:49  [通報]

    >>1
    こんなモラ男と結婚するくらいだったら一生独身のがマシじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2025/07/11(金) 00:06:25  [通報]

    >>1
    看護師ってむしろ妊娠で退職して数年育児に専念しても
    勤務先の病院は変われど再就職しやすいメリットあるのに
    返信

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2025/07/11(金) 00:07:20  [通報]

    >>413
    私の容姿をからかってくるのはよくありました(愛子さまを見て主ちゃんそっくりだねw)

    なんだ、ノロケか
    返信

    +2

    -26

  • 578. 匿名 2025/07/11(金) 00:11:23  [通報]

    >>402
    寧ろ旦那が在宅ワークしやすい会社に転職すれば?って話よね
    返信

    +96

    -0

  • 579. 匿名 2025/07/11(金) 00:12:16  [通報]

    >>577
    主が>>1で私は顔がかわいくないですと書いてるから
    愛子さまのこと◯カにしてるよ
    ある意味お似合いの破れ鍋に綴じ蓋
    返信

    +30

    -4

  • 580. 匿名 2025/07/11(金) 00:12:32  [通報]

    >>122
    看護師さんでオフィス系な治験会社とかもあるよ。
    返信

    +0

    -9

  • 581. 匿名 2025/07/11(金) 00:13:14  [通報]

    看護師さん辞めるなんてもったいない!!
    こういう言い方あまり好きじゃないけれど、
    むしろ、稼げて旦那さん、ラッキーじゃんって感じだと思うけど。

    短期的に見たら時短勤務難しいだろうしその時は在宅勤務の人のほうが融通ききやすいかもしれないけど
    長期的に見たら看護師さんのほうが良いと思うよー。

    それに子供が生まれるかどうかもまだわからないし。望んでも生まれない人もいるし。
    子供産まれたら献血バイトとかもあるだろうし、いろいろやりようはあるのにね。

    まず彼女へのリスペクトが無いし、友人と比べて損だみたいな言い方をする時点で思いやりがない。
    長期的に見た時にどうかという視点が抜けてて短絡的。
    実際に決断するのは主さんだけど
    この2点において私なら別れを考えるかも
    返信

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2025/07/11(金) 00:14:03  [通報]

    >>573
    >もしこの人と別れたら出会いないかも
    これで結婚して後悔してる人山ほどいるだろうね
    主彼もこれで足元見てるから増長してるとこあるよね
    返信

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2025/07/11(金) 00:14:51  [通報]

    >>1
    いやいや看護師なんて嫁として普通最高じゃないか?変な旦那。
    返信

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/07/11(金) 00:16:11  [通報]

    >>1
    看護師に転職しろとかバカなのか?旦那
    返信

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/07/11(金) 00:16:11  [通報]

    そんな事言ってくるやつ本当に無理なんだけど、別れるっていってみて本当に別れられるならよかったと思う、相手が別れたくないって言ってきそう
    返信

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2025/07/11(金) 00:16:25  [通報]

    主は父親には愛されてなかったのかな?
    まともな家庭で育ったなら、おかしな人間にすがるなんて、違うな!って本心から理解するんだと思う。私も毒にいじめられて来て愛着障害気味だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2025/07/11(金) 00:17:46  [通報]

    >>413
    >彼に患者の愚痴などを言ってしまってました。なので彼は辞めたいのかも思っての発言

    いーや、主この後に及んで彼氏のこと良いように捉えすぎ。騙されすぎ。
    主が辞めたそうだからアドバイスとして主のことを思って、的な考え100%ないよ。
    都合のいい奴見つけて家で稼いでもらって家事育児ぜーんぶお任せの奴隷にしたい!の気持ち120%しかないね。

    目を覚まさないとこれからの人生お先真っ暗だよ。独身より辛いよ。

    アプリや街コンじゃなくて結婚相談所行きなさい。あと職場の人に婚活してるって言っていい人いないか紹介してもらいなさい。
    返信

    +125

    -0

  • 588. 匿名 2025/07/11(金) 00:19:22  [通報]

    >>1
    自分の顔は良くないって…そんな事言うもんじゃないと思う。
    彼に容姿の事言われたりしてるのかなって心配だよ。

    流されやすい彼に流されつつある主さんが行き着く所は幸せなのかな。
    何を選択しても自分が決めた事だから文句は言えないしね。
    私なら彼とはそもそもの縁が無かったんだと思って悩まないかな。
    返信

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2025/07/11(金) 00:19:59  [通報]

    >>582
    日本は結婚脅迫社会だったり、未だに!性差別社会で女性の賃金が不当に低い恥ずかしい国だから結婚出来ない事への恐怖が刷り込まれてる。看護師さんなら前途も明るいと思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2025/07/11(金) 00:23:08  [通報]

    >>413
    私32歳過ぎて結婚予定の彼氏と別れたけど、
    その時はこの際婚活上手くいかなくて
    一生独身でもこの人と結婚するよりはマシと思い別れました。
    真剣に結婚考えてたのでその後結婚相談所に入って活動し、何とか2年後の今、相手見つかり婚約中。
    30歳ならまだチャンスあるだろうし看護師さんという資格はデカいよ!!
    もし主さんが夜勤無しの仕事でもオッケーとかなら相手ともタイミング合いやすいだろうし、ただのOLより有利な気がする。
    主さんが後悔ない選択できますように!!
    返信

    +75

    -2

  • 591. 匿名 2025/07/11(金) 00:25:47  [通報]

    >>55
    >そもそも看護師の主と結婚しようとしたのも「嫁が看護師で、結婚後も稼いでくれるから〜」って誰かの話に影響されて

    だと思う
    それて、婚約した時に周囲に「看護師と結婚する俺勝ち組ー」みたいな事言いまくって、一部の人達から「看護師は夜勤もあるから、家事や子育ては夫の協力必須だよ」とか言われて、だったらリモート可能な仕事に転職させるわ!って感じ
    返信

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2025/07/11(金) 00:27:59  [通報]

    夜勤しないと稼げなくなってきてはいるけど、それでも女性の中ではまだ高給取りな方じゃない?
    それに10年以上専業主婦や医療から離れた分野にいても病棟に戻れば年収500前後目指せるわけだし。
    一旦現場を離れたり転職しても収入落とさずに働ける女性の職なんてそう多くないよ。
    パートとかだと時給高いしね。

    そんな魅力にも気づかないオツムしか待ち合わせてないのであればこっちから願い下げだわ。
    相手がどんだけの男なの?って感じだけど、別れて後悔するのは確実に向こうだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2025/07/11(金) 00:29:14  [通報]

    >>1
    じゃあお前がリモートワークの求人票探して持ってこい、どっちが好待遇か見てやるからって言ってやりな

    国家資格持ちの看護師さんなんて婚活じゃ人気なんだから自信持ちなよ
    結婚はゴールじゃないからバツ付く前にやめときな
    返信

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/07/11(金) 00:29:47  [通報]

    今まで離婚しなと人に思ったことないけど、それはやめておいた方が良い気がする。
    今後もいろんな行動に対して口出してくると思う。

    少なくとも秋に結婚はやめて、保留にしては?
    返信

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2025/07/11(金) 00:30:22  [通報]

    >>384
    俺様と結婚したいなら言うこと聞けって言われたんだよ。
    転職サイト登録する前に親に話した?
    目を覚ませって言われると思うけど。
    返信

    +82

    -0

  • 597. 匿名 2025/07/11(金) 00:34:30  [通報]

    リモートの仕事って大体既に業務完璧に出来る前提で募集されてるから新規で就こうとするとスムーズにはいかないと思うな。今はどこの会社も出勤モードに戻って来ちゃったし。主様に今の仕事を捨てさせるなら上手く転職出来なかった時責任取って欲しい位だけどこの彼は主様の事を責めそう。
    返信

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2025/07/11(金) 00:35:15  [通報]

    >>1
    別れを脅しに思い通りにしたいって考えの男はダメだよ
    そのまま結婚したら後悔するのは目に見えてる
    返信

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2025/07/11(金) 00:36:10  [通報]

    >>134
    こんな男食わしていかないといけないの?
    返信

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2025/07/11(金) 00:36:28  [通報]

    >>591
    これっぽいな。
    こういう考え浅いアホの辿りそうな流れだわ。

    友人夫婦は、とか言ってるけど看護師の稼げる嫁マウントして恵まれた職場環境マウント返されただけだと思う。
    でぐぬぬ…ってなって1の流れ。

    つーか全体的に知性を感じないよなこの間抜け男の主張。仕事できるとはとても思えないから今後の出世も稼ぎも期待できなさそう。そのうち上手い話に勝手に引っかかって独立とか転職とかして大幅収入ダウンとかやらかしそう。アホっぽいし。
    返信

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2025/07/11(金) 00:36:47  [通報]

    >>1
    リモート可能な仕事ってそんなにある?
    彼氏地雷じゃない?転職を条件に結婚すら破棄しようとして上手くやっていけるとは思わない
    返信

    +27

    -0

  • 602. 匿名 2025/07/11(金) 00:37:06  [通報]

    専業主婦になり、
    モラハラされて
    子供いるから逃げられない

    のパターンにならなければよいが
    返信

    +17

    -1

  • 603. 匿名 2025/07/11(金) 00:39:58  [通報]

    >>1
    そんな勝手な男と結婚しなくて正解だよ
    子どもできてもモラハラしそうだし
    絶対別れたほうがいいと言い切れるレベル
    返信

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2025/07/11(金) 00:51:34  [通報]

    >>1 コメント読んでて辛くなってきた…私は1と同じ看護師で今彼氏と同棲してるけど、生活費はほぼ折半で(1万違うくらい)結構ギリギリ。2人の収入的に都内はキツいから私の地元はどうって話しても無理って言われて、転職して給料増やしたけど帰りが遅くなって辛いけど夕食は毎日私が作って片付けもしてる。彼氏の仕事が遅くに終わるから食品の買い物や洗濯はほぼ私が休みの日にまとめて行ってる。子供が出来ても折半って言われてる。他の家事はやってくれてるし現代ってこれが普通なのかなって思ってたけどここのコメント読んでて違うのかな…と思い始めてる…。
    主さんは私みたいにならないで欲しいな。彼氏の為にリモートの転職って悪手すぎる。2人の生活の為というより、彼氏の人生の為に貴方が転職してる、という感じがする。
    返信

    +89

    -2

  • 605. 匿名 2025/07/11(金) 00:57:57  [通報]

    うちの子と同じ保育園のママさんは看護師だったけど、旦那さんと協力しあって楽しそうに二人で子育てしていたよ。お子さんも一人じゃなく兄弟がいたし、仲がよくて素敵な家族だった。

    スキルがあれば育児期間中は勤務時間を調整ができる職場もあるだろうし、主さんが望んでいないなら無理に異業種に転職する必要はないと思うよ。

    主さんに合うもっと優しくて誠実な男性はいるよ。そのモラ男からは逃げた方がいい。
    返信

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2025/07/11(金) 00:58:30  [通報]

    今の転職市場がどうなってるか分からないけど、、
    職業訓練校でマイクロソフトオフィスのワードとエクセルの資格を取って異業種から事務に転職した子達は手取り15万とかだったよ。

    もし子供生んで時短勤務にしたらそこからもっと給与減るよね。待遇のいい会社の事務は人気だから事務系の経験ないと厳しいと思う。

    思うんだけどさ、彼が収入アップのために転職して主さんは一旦専業主婦になるっていう選択肢はないの?
    それで子供が少し大きくなったら看護師として復帰したら?それを提案して彼の反応を見てみたいわ。
    返信

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2025/07/11(金) 01:01:57  [通報]

    >>577
    この文面からだと惚気ではない
    ふつうに主にイライラした
    返信

    +17

    -2

  • 608. 匿名 2025/07/11(金) 01:02:14  [通報]

    彼氏の言う通りにして結婚しても
    すぐ不倫しそうなにおいプンプンする
    返信

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2025/07/11(金) 01:03:48  [通報]

    >>604
    生活費、折半してるなら夕飯作るの辞めなよ
    その生活もう既に破綻してるけど大丈夫?
    返信

    +82

    -0

  • 610. 匿名 2025/07/11(金) 01:04:03  [通報]

    >>1
    そいつはやめておけ
    潔く結婚やめた方がいい縁あると思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2025/07/11(金) 01:04:12  [通報]

    >>13
    俺ばかり在宅させてもらっても会社に申し訳なくならない職場に、お前が転職すれば解決じゃんね
    返信

    +77

    -0

  • 612. 匿名 2025/07/11(金) 01:13:41  [通報]

    >>6
    ほんまやね、主さんは顔が悪いとか言ってるけど
    看護師さんなんて、婚活1番人気レベルやしね
    まぁもったいないこと、安売りせんでええのに
    返信

    +114

    -0

  • 613. 匿名 2025/07/11(金) 01:15:59  [通報]

    >>413
    結婚前からそれなら、結婚後は「俺の周りは〜」「友達夫婦は〜」がもっと酷くなって、そのうち「友達の子供は〜」も加わるね
    よそはよそ、うちはうちの考えがなくて、周り(それも狭い一部の世界)と比較することしか出来ない人と夫婦になると今よりもっと傷付くことになる
    容姿のことで嫌な思いしてるなら、尚更だよ
    これから代謝が落ちて太ったり白髪になったり、みんな当たり前に老けていくのに、自分のことは棚に上げて主を誰かと比べて笑うんだよ
    今が一番傷浅く別れられるときだよ
    周りに何か言われたら、転職のこと、モラハラなこと全部話せばいい
    普通の人なら、結婚前に別れられて良かったと言ってくれると思う
    返信

    +82

    -0

  • 614. 匿名 2025/07/11(金) 01:17:02  [通報]

    >>604
    他の家事はやって「くれてる」って言ってもその現状ならその他の家事全部でようやく釣り合い取れるレベル。
    現状 生活費折半+家事負担大
    将来 妊娠出産でどうしても手取りは減るのにそれも折半予定で体力的にも金銭的にも苦しくなる一方

    でそういう人が育児がっつりやってくれるかな?多分しないよね。
    で結局生活費折半しつつワンオペだと思うけど、そんなに彼のこと好きなの?
    返信

    +59

    -0

  • 615. 匿名 2025/07/11(金) 01:25:47  [通報]

    >>604
    週末の買い出しは彼に任せるとか、平日の自炊を減らして週何回かは彼に弁当を買ってきてもらうとか、家事の分担を見直さないとしんどいと思うよ。結婚は一生のことだから、彼氏彼女の延長で一方的に尽くしすぎたら体がもたないよ。
    返信

    +53

    -0

  • 616. 匿名 2025/07/11(金) 01:26:45  [通報]

    彼氏怖っ
    仮に転職できたとしても収入次第では子供の手が離れたら「また看護師に戻れないの?」とか言い出しそう
    返信

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2025/07/11(金) 01:27:02  [通報]

    >>604
    何の為に同棲?!理解出来ないんだけど
    返信

    +68

    -0

  • 618. 匿名 2025/07/11(金) 01:32:26  [通報]

    別れな
    返信

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2025/07/11(金) 01:36:40  [通報]

    >>413
    愛子様に似てるなんて綺麗だし、可愛いじゃないですか。私は愛子様好きですよ。
    っていうか、きっと主さんが大変な思いで取った看護師を辞めて転職なんて本当にいいの?主さんは。たしかに大変だし、激務だし彼氏さんも主さんを心配して下さってる部分もあるだろうけど、本当に看護師さんって凄いよね。私は介護職員だから、いつもカッコいいって思ってます。
    主さんの仕事に誇り持って欲しい。
    あなたが、本当に看護師辞めたいならそれで良いと思うけど、辞めたくないなら看護師やりながらどうにか仕事と育児を夫婦で頑張るか相談出来ないかな。例えば、介護施設なら看護師さんは薬の準備や処置など、身体介護ないとこが多いから体の負担が減りますよね。パートでも時給が2000円くらいのとこもあるし。
    どうしたいか、自分の気持ちが大事だと思います。
    私は、結婚して子供居ますけど最初は夫と仲良かったけど離婚危機もあったし、元々のプラン通りに行かないことも沢山あるし、子育ては大変だし本当に辛かったけど、介護福祉士の国家資格あるから、求人多いしなんか多少は心の余裕はありましたよ。
    介護福祉士より全然難しい、業務独占の看護師さんの国家資格と実務経験あるなら、正直怖いものないんじゃないかな。
    主さんが、彼氏さんを大事にするのも素敵なことだけど自分の気持ちを大切にして欲しいです。
    長文すみません。
    返信

    +60

    -4

  • 620. 匿名 2025/07/11(金) 01:39:56  [通報]

    >>188
    そうそう、平気でできる。
    自分の立場が悪くなったり捨てられそうになると途端にしおらしくなって泣いて縋ってくる。二度とそんなことは言わない(しない)と涙ながらに誓っておいて、平気で裏切る。

    そもそも資格取るのにどれだけ努力したと思ってんだよその彼氏。今からリモート可能な仕事に転職したとして看護師より給料下がる可能性の方が高いよね。まだ子供できるかも分からないのに何考えてんだよ馬鹿か
    返信

    +76

    -0

  • 621. 匿名 2025/07/11(金) 01:43:25  [通報]

    彼氏はアカン奴や
    返信

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/07/11(金) 01:51:16  [通報]

    >>604
    お金の事で納得いかないなら結婚したらもっともっと問題出てきますよ
    出産で育休中で給料下がったら自分の貯金切り崩して補填したり
    いざ高額なもの買う時に折半しようとしたら相手が金が無いからと購入自体拒否してどうしても欲しいなら自分のお金でとか言い出す可能性がある
    子供の事に掛かるお金についてはどうするのかとか確認した方がいい
    返信

    +35

    -0

  • 623. 匿名 2025/07/11(金) 01:54:47  [通報]

    リモート勤務の条件いいとこって探し方で、本当にやりたいこと見つかるかな。自分がなんの仕事したいかだと思うんだよなぁ。転職って、やっぱ経歴見られるし看護師さん辞めてでも、どうてもこの仕事!っていうのに出会えたら良いけど。主婦のパートさんでとにかく条件合うとこって感じじゃないし、正社員でしょ?だとしたら、動機づけが強くないと転職決まって採用されてからも色々キツイ気がするなぁ。
    結婚がゴールじゃなくて、全ての始まりだし転職もゴールじゃなくて始まりだから、主さんばかり大変じゃないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2025/07/11(金) 01:55:30  [通報]

    ありえない。すごく損得で考えてる感じがする
    私も今婚約中で転職考えてるけど、
    婚約者からは私がやりたいと思う仕事をしてねと言われてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2025/07/11(金) 01:57:43  [通報]

    >>1
    貴重な看護師様になんてことを
    返信

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2025/07/11(金) 02:07:41  [通報]

    最近の男って本当にこんな感じなの?
    母親がそういう息子に育ててるのかな
     
    返信

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2025/07/11(金) 02:10:01  [通報]

    そもそも子どもが小さいうちは体調崩してたらリモートの仕事でも全く仕事にならないよ。子供放っておくわけにいかないから交互に休むしかない。
    さらに言うと、うちは夫がリモートできない職種だけど、こどもふたりなんとかやってるよ。その彼氏さんは視野が狭いし変に被害者ぶってて嫌だね
    返信

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2025/07/11(金) 02:23:59  [通報]

    >>10
    最高な資格なのにね
    何考えてんだ
    返信

    +70

    -1

  • 629. 匿名 2025/07/11(金) 02:25:42  [通報]

    >>611
    本当だよねー
    お前がフルリモートの職場に転職しろよ、給料は今より下げるなよ!って言ってやりたいわ
    返信

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2025/07/11(金) 02:25:47  [通報]

    看護師さんがリモートなんて出来るわけないでしょ!!
    私も子供を見る仕事してるからリモートは無理。
    子供の云々はリモートできる方がすればいいし、せっかくの看護師資格がもったいないよ…
    返信

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2025/07/11(金) 02:26:01  [通報]

    >>11
    これ本質
    返信

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2025/07/11(金) 02:26:14  [通報]

    >>413
    主さん、別れないと思うな。一人になることの不安や結婚したそうな思いが文章にあふれてる。

    最後に彼の発言の正当性みたいな言い訳みたいなこと書いてるし。皆がいくら助言しても「でもでもだって」だと思うよ。

    このまま彼に主導権を握られたまま結婚したら良いんじゃないかな。もし離婚しても看護師なら就職にも困らないから。
    返信

    +81

    -2

  • 633. 匿名 2025/07/11(金) 02:27:09  [通報]

    >>13
    妄想でこれなの恐ろしすぎるなオメーが変えろや案件
    返信

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2025/07/11(金) 02:29:57  [通報]

    >>604
    同棲解消してもいいかも
    折半なら料理しなくていいよマジで

    それで別れたがる彼なら別れてもいい
    返信

    +56

    -0

  • 635. 匿名 2025/07/11(金) 02:34:22  [通報]

    >>560
    私は42で再婚した!毎日幸せ。
    返信

    +19

    -2

  • 636. 匿名 2025/07/11(金) 02:39:03  [通報]

    >>611
    たしかにw
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/07/11(金) 02:54:14  [通報]

    >>420
    横ですが、
    うん、身近な第三者に放して客観的な意見もらうの重要だと思う。
    あと、私が親なら、団子反対かな
    まだ今なら年齢的に間に合うからさっさと別れて次行きなっていうと思う
    返信

    +44

    -1

  • 638. 匿名 2025/07/11(金) 02:56:57  [通報]

    30直前ならまだ全然若いよ!
    その彼氏はやめときな。
    返信

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2025/07/11(金) 03:00:14  [通報]

    >>13
    在宅勤務できる職場って、普通は在宅だから評価下がるとかないと思うんだけど。彼氏は本当に「在宅勤務できる職場」に勤めてるの?それとも家事育児やらされたくないが本音?
    返信

    +20

    -0

  • 640. 匿名 2025/07/11(金) 03:09:43  [通報]

    >>9
    結婚してから本性出されるのもなかなかだよ…
    返信

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2025/07/11(金) 03:18:09  [通報]

    >>1
    一般的に看護師さんって相手からもありがたがられる職種だと思うけどね🤔
    実際素晴らしいお仕事だから尊敬するし!
    身体を気遣ってとかではなく自分に都合が悪いからと彼女が頑張ってる仕事を変えろとか身勝手すぎるし敬意もなにもないんだね。
    そういう自分軸で相手の大切なことものをどうこうしようとする人とは結婚しても苦労すると思うよ。
    そしてきっとこの先も変わらない。
    無意識にいろいろ踏み躙られることになりそう。
    なので別れるに一票かな、主からほんとに別れようって言ったらギャーギャー騒ぐんだろうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2025/07/11(金) 03:18:28  [通報]

    結婚してもこの不満は一生消えないだろうから違う人と不満のない結婚をする。
    返信

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2025/07/11(金) 03:29:24  [通報]

    >>1
    転職サイトじゃなくて、結婚サイトにしなさい だって分かっていた事だし、資格とって今までやってきたのに転職って それに多分また今の仕事やりたくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/07/11(金) 03:37:57  [通報]

    結婚する前にわかって良かったじゃん。
    こんな自分本位な奴と結婚しても幸せにはなれないと思うから、お別れした方が良いよ。
    私なら資格職を手放したくないし、そんな事言う人とは結婚したくない。
    リモート出来る会社の人と結婚すれば?とこっちから捨ててやるわ。
    返信

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2025/07/11(金) 03:40:08  [通報]

    親の立場にたって考えたら、かなりムカつく
    娘が努力して築いてきたキャリアを、まだいもしない子供を盾にして壊そうとする、なのにテメェはなにも変える気なし
    しかも俺の考えを受け入れられないなら結婚はなし!って、なんのつもりだこの野郎!って思う
    返信

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2025/07/11(金) 03:50:30  [通報]

    そんな理由で結婚はなかった事になるなんて、それだけの愛なんじゃない?
    それに看護師をやりたくて資格をとったのだから、今更転職しろはないよね。好きな仕事まで奪われるの?
    結婚しても、ああしろこうしろ!思い通りに動かされそう。
    喧嘩ばかりになりそうだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2025/07/11(金) 04:19:38  [通報]

    そんな馬鹿の言う事聞いてたらダメでしょ。あなたが説得しないと。無理なら結婚しない。
    返信

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2025/07/11(金) 04:25:25  [通報]

    >>3

    コレしかないね。わざわざ泥舟だと分かり切ってる船にのるおバカになるのか。
    返信

    +74

    -1

  • 649. 匿名 2025/07/11(金) 04:26:38  [通報]

    >>413
    >モラハラだなと思うことも多々あり、私の容姿をからかってくるのはよくありました(愛子さまを見て主ちゃんそっくりだねwと言われたり)

    クソ男やん
    主さん、そんな男にしがみついていても自分が惨めになるだけだよ
    さっさと別れな

    マジレスすると29歳で愛子さま似の看護師は需要あるよ
    今のクズ彼氏よりもっと条件いい人と結婚出来る
    アプリよりもちゃんとお金払って結婚相談所に行ったほうがいいと思うな
    返信

    +59

    -1

  • 650. 匿名 2025/07/11(金) 04:27:52  [通報]

    >>1

    今どき男らしいとか言うとセクハラ扱いなんだろうけど女々しいと言うかミミっちい男だと言う印象しかない。

    こんな男に先導任せると貧乏でノイローゼになりそうな事故物件。
    返信

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2025/07/11(金) 04:50:24  [通報]

    ふと思ったんだけど、彼氏の言う子供できたら云々はただの口実?で、30歳の主(看護師・夜勤ありなら同年代の女性と比較しても高収入)が結婚後もキャリアを積んだら、もっと給料上がってそのうち自分の収入を越されてしまう、そんなの嫌だ、俺の威厳が…みたいなことだったりしない?
    返信

    +20

    -1

  • 652. 匿名 2025/07/11(金) 05:03:09  [通報]

    >>1
    看護師からリモートの職に転職した身だけど在宅最高だよ!!
    将来子供の事とかも見据えて選択した!!
    けど、看護師より収入は下がったよ
    うちの場合は収入下がるけど良い?って確認して転職したけど、主さんの彼にも収入下がるかもだけど良いの?というのは確認したほうが良さそう
    返信

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2025/07/11(金) 05:04:15  [通報]

    >>15
    看護師は院内保育所あったり、一時的に専業主婦になっても復職しやすいし
    復職してもクリニックとか介護施設とか色々就職先によっては働く時間帯融通効いたりするし
    子ども育てながらでもなんとかなるよね。

    子ども病気の時にって言ったって、そんな限定的な時のために仕事変われって馬鹿らしい。
    子ども病気した時にちょっと収入減ったって、全く異業種なのにリモートワークできる仕事に変わって看護師より稼げるかどうか分からないし
    目の前の子育てモデルしかイメージできないとか頭固すぎ、仕事できなさそうだよね。
    返信

    +73

    -1

  • 654. 匿名 2025/07/11(金) 05:08:46  [通報]

    >>477
    30歳で恋愛経験少なめな愛子様似の看護師ならすぐ成婚決まりそうだよね。

    結婚相談所良いと思う。
    結婚までの話早いし、彼氏と結婚したいんじゃなくて結婚がしたいっぽいから相談所向いてると思う。
    返信

    +96

    -1

  • 655. 匿名 2025/07/11(金) 05:10:39  [通報]

    >>1
    そもそも子供産まれて世帯年収が下がらないと思ってるのがアホ
    子供産まれてからも2人ともフルタイム出勤してる人なんて周りにいないんだが
    共働きとはいえど時短活用してる人がほとんどだし
    彼氏アホなん?
    返信

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2025/07/11(金) 05:20:06  [通報]

    私在宅不可(旦那在宅可)。有給や看護休暇使って子どもの体調不良の対応してきたよ?有給も使い切ること無く。入園して半年くらいは風邪だの感染症だのしょっちゅう呼び出されたけど、1年経った今は殆ど呼び出し無し
    返信

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2025/07/11(金) 05:20:53  [通報]

    >>604
    食事の用意と買い物と洗濯以外の家事って何?
    彼全然大した家事やってないじゃん
    それに子供が生まれても折半ってどう考えても無理だよね?
    彼、将来のこと現実的に考えられる頭がないみたいだから結婚はやめておいた方がいいよ
    あなたは看護師なら1人で生活する力あるんだからそんな彼にすがって生きていくのはもったいないよ
    返信

    +57

    -0

  • 658. 匿名 2025/07/11(金) 05:31:46  [通報]

    >>652
    「周りの友人夫婦は子どもが熱出したりしたら交互にリモート勤務して、収入を減らさずに生活出来ている。」
    ってのが彼の言い分だから、転職しても在宅にしても収入は減らすなよ!ってことなんじゃない?
    そんなの無理だわ。
    彼女が看護師の仕事をしているなんて初めからわかってるのにこんな言い分通らないよね。
    30歳ってのを気にしてるっぽいけど、このまま言いなりも結婚生活を送る人生より、とっとと別れて先に進んだ方がいいと思う!
    むしろ籍入れる前にモラわかってよかったってくらい。
    この先も絶対に難癖つけてくるに決まってるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 659. 匿名 2025/07/11(金) 05:40:12  [通報]

    >>657

    ただの不幸自慢でしょ
    同棲でいつでも別れられるのに、私みたいにならないで欲しいって、環境変える気は全くないけどアドバイス
    主もこの方も屑男にすがってでも「男」がいるって事がアイデンティティだから、そのままずっとでもでも言って終わると思う
    勿体無いと思うし、なぜわざわざ不幸になりに行くのか?とも思うけど、彼女達は酷いよねー大変だねーって同調して欲しいだけなんだと思う
    本当に時間の無駄だし自分をもっと大切にして欲しいとは思うんだけど、望んでないんだよね
    返信

    +9

    -7

  • 660. 匿名 2025/07/11(金) 05:45:12  [通報]

    >>413
    容姿の揶揄に愛子さまを持ち出す彼氏に
    それをここで書いてしまう主
    どちらもなんだかな

    さて、私も超絶モテなかったけど
    男なんて適当に褒めてりゃなんとかなります❗
    他を探しましょう❗
    返信

    +78

    -2

  • 661. 匿名 2025/07/11(金) 05:47:32  [通報]

    >>658
    そうなんだよね
    看護師1本からリモートへの転職は同じ給料じゃかなり厳しいよ
    在宅だとなおさら
    外回り営業とかがつがつやるような仕事なら同等で行けるけど、未経験でリモートできる仕事で看護師の給料はかなり困難
    彼氏はそこわかってないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2025/07/11(金) 05:59:38  [通報]

    >>660
    思った。
    実際言われてたとしても、わざわざ具体的な名前ここに書かなくてもいいのにね。
    失礼だよ。
    まさか相談トピを装ったダミートピか?とまで思ってしまったわ。
    返信

    +26

    -3

  • 663. 匿名 2025/07/11(金) 06:16:06  [通報]

    >>163
    それ狙いなのかなと思った
    高年収や有資格者の女性は離婚しやすい(クズ旦那に我慢する必要がない)から、自分より下にして稼ぎでマウント取りたいんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2025/07/11(金) 06:17:24  [通報]

    >>413
    何してもコイツは自分から離れないと思ってる節ありありですね
    そのまま言いなりで結婚してもよい結婚生活は送れないですよ

    1回自分から別れを切り出してみては?
    向こうが反省するかもしれないし
    それで別れになってもあなたの人生にはプラスですよ

    自分なんて と思ってしまうような恋愛 幸せな結婚に繋がりません
    いい男は好きな女に自信をもたせるんです

    別れたらクサクサせず行動して次までの期間自分を充実させるようにしたほうがいいです
    返信

    +22

    -1

  • 665. 匿名 2025/07/11(金) 06:19:13  [通報]

    そのショックな気持ちを伝えないで、転職まで視野に入れるなんてどうかしてると思う、自分の意思は?ないなら、いいなりになってる方が楽なタイプでいいのかもしれないね
    返信

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2025/07/11(金) 06:19:53  [通報]

    >>5
    私なら相手が考えを改めないなら別れるな。今後も考えられない、そんな人。
    返信

    +192

    -2

  • 667. 匿名 2025/07/11(金) 06:22:53  [通報]

    >>520
    よこ
    愛子さまへのフォローがないトピ主にもモヤモヤする
    彼氏と揃って失礼で不敬な人たち
    返信

    +90

    -10

  • 668. 匿名 2025/07/11(金) 06:24:15  [通報]

    >>1
    そんなこというなら周りの友人夫婦のように職場結婚したり同じ職種でリモートできる女性と結婚すりゃいいじゃんって言い返したくなるね
    看護師の主と交際してプロポーズまでしといて何言ってるねん
    在宅できる女探せばいい
    返信

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2025/07/11(金) 06:26:45  [通報]

    >>1
    「転職しないと結婚生活が考えられない?じゃあ結婚やめよっか〜」って言ってみてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2025/07/11(金) 06:26:53  [通報]

    >>1
    大学時代の友人グループの中に同じような人がいたよ。
    アラサーの時仲間の披露宴で泊まりがけでひさびさに皆でガールズナイトしたんだけど、その子彼の年収upの為に異業種転職させようしてるって言ってた。自身は千葉で働いてて都内住みで顔と次男なのを条件にゲットしたけど職業がもうちょっと、みたいな。
    聞いてて不快だったよ。
    その後疎遠になったから今はどうなのか知らないけど今ごろまんまと子ども二人ぐらいと家族で都内のタワマンにでも住んでいるかも。
    返信

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2025/07/11(金) 06:27:05  [通報]

    彼女が看護師って時点でリモートは無理なの分かるはずなのに、今更ですか?って感じかする。
    他にも色々と言ってきそうだしありそうだから気を付けないと…
    返信

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2025/07/11(金) 06:30:50  [通報]

    リモート可能な仕事ってそんなに多くはないよね?
    彼氏は何を想定してるんだ
    返信

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2025/07/11(金) 06:31:58  [通報]

    >>1
    >>5
    ほんと
    そうやって言いなりになったら最後
    どこまでも支配されるよね
    私の友達に看護師いるけど子供2人生んで共働きで立派にやってるわ
    主の彼氏頭おかしいんじゃない?
    それか世間知らず
    毅然とした態度取った方がいいと思うよ
    まだ結婚もしてない子供すらできてない状況なのにそんなこと言うなんておかしいよって
    返信

    +212

    -0

  • 674. 匿名 2025/07/11(金) 06:34:36  [通報]

    顔をプチ整形したら?
    看護師なら引く手あまただと思う
    返信

    +0

    -4

  • 675. 匿名 2025/07/11(金) 06:35:29  [通報]

    >>520
    彼氏は不敬罪
    返信

    +30

    -4

  • 676. 匿名 2025/07/11(金) 06:40:55  [通報]

    >>321
    揚げ足取りみたいですみませんがスチュワーデスって今は言いませんよ
    今はキャビンアテンダント略してCAじゃないと一般的には通じないと思います
    返信

    +36

    -2

  • 677. 匿名 2025/07/11(金) 06:41:43  [通報]

    看護師なんて仕事辞めても再就職なんて簡単だから結婚する事が目的ならしてもいいかもね
    モラハラ一直線だから幸せになれるとは思えないけど
    30前ならまだまだ若いし別れて婚活した方がいいと思うな
    返信

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/07/11(金) 06:41:57  [通報]

    お互いにどこがよくて結婚しようって思ってるのかな、その人と末永く結婚生活送っていくことできないのではないか、最初が肝心なのに、結婚前からそんなパワーバランスで、結婚後はどうなっちゃうんだろうと不安しかない
    返信

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/07/11(金) 06:42:32  [通報]

    看護士辞めろって馬鹿な男
    年いってもずっと働ける国家資格なのに
    返信

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2025/07/11(金) 06:42:59  [通報]

    >>1
    こんな理由で辞めたら結婚しても一生後悔するよ
    返信

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2025/07/11(金) 06:47:13  [通報]

    >>1
    彼氏さんの本音が分からないなぁ。収入面でいうなら、普通に考えて、看護師ほどの収入得られる事務職なんて無いですよ。例え育休で収入減っても生涯年収で言ったらかなり有利なはず。子どもができたらリモート勤務のできる自分にだけ負担がかかると思ってるのかな?看護師だってもちろん有休取れるし、女性が多いからむしろ普通の事務職より子育てに理解ある場合が多い。どうしても休めないこともあるだろうけど、その時こそ旦那さんが休めばいいし、そこはお互い様なのに何言ってんだろう。
    あと、主がいま看護師の仕事にうんざりしてるなら別ですが、看護師からの事務職だと、やりがい無さすぎてビックリすると思いますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2025/07/11(金) 06:47:21  [通報]

    >>438
    そう、愛子さまと似ているのなら上品で綺麗な人になると思うのだけど‥
    返信

    +141

    -12

  • 683. 匿名 2025/07/11(金) 06:48:12  [通報]

    >>11
    それくらいの意識ならお前が転職して今より稼いで気兼ねなくリモートでも育休でも取れるところに行けよって思うよね。なぜ相手に転職させようとするのかわからんわ。主さんの頑張りや人生を軽く見てる。
    返信

    +61

    -0

  • 684. 匿名 2025/07/11(金) 06:50:56  [通報]

    >>279
    保育園で体調悪くなったら俺が迎えに行かされる!とか思ってるんじゃない?
    返信

    +25

    -0

  • 685. 匿名 2025/07/11(金) 06:53:13  [通報]

    >>413
    主さん!
    結婚前にわかって良かったと考えて、別れた方がいいよ
    主さんが書いていた内容みるに、その男と結婚しても、主さんは幸せになれない
    子供なんか産まれたらもっと大変だよ(このクソ男の遺伝子継いだ子供だし)

    看護師さんの仕事大変だと思うけど、絶対に世の中からなくなることがない大事な仕事だし、必要とされる職なんだよ
    外見のことから何から、あなたのことを尊重しない男に、あなたの人生を委ねたらダメだよ
    返信

    +27

    -0

  • 686. 匿名 2025/07/11(金) 06:53:51  [通報]

    >>1
    結婚前から周りと比べてあーだこーだ言う人って、結婚したら更にパワーアップしてありとあらゆるものを周りと比べてグチグチ言うと思う。性格的に周りが気になる人は治らないからね。

    辛い決断になるけど別れるか、取り敢えず結婚してみて「あ〜、やっぱりこうなるのか。」と実際の惨状を見て自分なりの納得をするか、だと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2025/07/11(金) 06:57:19  [通報]

    >>1
    本当にいいの?そんな男と結婚して…
    返信

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2025/07/11(金) 07:00:14  [通報]

    >>1
    主の彼氏、他に好きな女でもできたんじゃない?
    その女がリモートできる職業とかで主と比較してる気がした
    返信

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/07/11(金) 07:05:25  [通報]

    在宅ワークしてたことあるけど、とてもじゃないけど仕事しながら乳幼児の面倒なんて見れないよ
    見れるような緩い仕事なら相当給料安いと思う
    多くの人が言うように29歳の愛子様似看護師なら婚活すれば相手は見つかるのに、自己肯定感が低すぎる
    容姿も仕事も文句つけるようなクズ男といると更に自己肯定感下がりまくるよ
    返信

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2025/07/11(金) 07:16:35  [通報]

    >>1
    看護師を止めたくないなら別れる。
    モラハラ男でも結婚したいなら転職。
    返信

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/07/11(金) 07:23:06  [通報]

    >>672
    以前までリモートワークできたうちの会社も原則出社になったよ。
    今はむしろオフィス回帰の流れだから、現状リモートワークできるところも今後はわからんよね。
    返信

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2025/07/11(金) 07:26:58  [通報]

    看護師を辞めろという男性は珍しいね
    しばらくは育休とって、または退職して、子供が集団生活でも体調が安定してきたら(入園後しばらくは頻繁に熱を出す)、また復職を考えたらいいじゃんね
    返信

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/07/11(金) 07:29:04  [通報]

    >>617
    よこ 彼氏だけが得してて、そもそも同棲してて婚約者でもないなら、女は損だよ。 私ならさっさと次行くわ。 キープしつつ探すぐらいは彼氏もしれそうだし。
    返信

    +27

    -0

  • 695. 匿名 2025/07/11(金) 07:29:41  [通報]

    資格持ってて稼げる女性が妬ましいから引きずり落としたいんじゃない
    自分より劣った存在にしとけばモラハラ仕放題だし

    うちの父がこれだった(両親は公務員)
    母が働いてる間は家事が疎かだって文句ばっかりつけて、いざ母が退職して専業になったら難癖つけて生活費渡さず、いちゃもんつけてばっかりだったわ
    専業主婦って夫の機嫌次第で不安定、お金が無いとこんなにも惨めなのかって幼心にショックだったわ
    安定した仕事は絶対手放しちゃいけないよ
    返信

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2025/07/11(金) 07:29:49  [通報]

    >>693
    看護師と結婚したい男は多いのにね。
    転勤族の人に大人気。
    返信

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2025/07/11(金) 07:31:14  [通報]

    >>3
    仕事って人生の殆ど(むしろアイデンティティ)なのに、それを妥協しろって人間変えろって言われてるのと変わらなくない?
    他人と結婚してくれよ

    あと子供できたらお互い「申し訳ない」の連続なのに、起きてもないのに耐えきれないはおかしいでしょ
    返信

    +65

    -0

  • 698. 匿名 2025/07/11(金) 07:35:06  [通報]

    >>604
    なんで彼が一方的に結婚しても生活費折半って決めてるの?
    話し合いできない人とは絶対に結婚したらダメだよ
    結婚したらたくさん決めないといけないことが出てくるのにその度に彼が勝手に決めるか面倒だったらあなたに丸投げしてくるかのどっちかだよ
    そんな人と結婚してうまくやっていけると思う?
    せっかく1人でも生きていけるスペックあるのにそんな彼に執着してるのもったいないよ
    もっと自分のこと大事にしなよ
    返信

    +32

    -0

  • 699. 匿名 2025/07/11(金) 07:36:54  [通報]

    >>688
    そうかな?
    もしそうならそのリモートで仕事してる女に乗り換えるでしょ
    彼は別れるって脅して言うこと聞かせようとしてるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2025/07/11(金) 07:37:19  [通報]

    これは、「別れな」だね
    返信

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2025/07/11(金) 07:39:24  [通報]

    >>413
    容姿をからかうってなんなの?
    そんな思いやりのない奴と結婚して幸せになれるのかな?
    私も元彼に散々容姿イジリされた
    自己肯定感は下がるし鬱々としてたよ
    でも夫はそんな私のことも褒めてくれるよ
    心穏やかなことって、とっても大切だよ

    主、もっと自分を大切にしてね
    返信

    +28

    -0

  • 702. 匿名 2025/07/11(金) 07:41:05  [通報]

    彼氏は主が看護師の仕事してるのがそもそも嫌なの?そこそこいい病院なら子供預り所(保育園)併設の病院もあるよね?看護師って女の職場だから良い所なら休みとか融通きくし。そういう所に転職してならわかるけど、家から出ないで系だと危ない彼氏さんかな…と思ってしまう…。
    返信

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2025/07/11(金) 07:43:36  [通報]

    >>1
    看護師でもリモート業務あるよ
    パソコンとヘッドセットで健康相談とか

    求人も少ないし、主さんがやりたい仕事かどうかは知らない。キャリアにはならないけどトーク力に磨きはかかるかも。
    返信

    +2

    -3

  • 704. 匿名 2025/07/11(金) 07:44:21  [通報]

    >>681
    大手の事務系総合職なら夜勤やらない看護師の方よりもおそらく年収良いですけどね
    主の彼氏の友達の奥さんは一般事務ではないんじゃないかな
    アラサーで事務系総合職で年収500万以上とか割といますよ
    看護師は高収入と言われますけど逆に仕事内容を考えたら相応の収入ではないと思います

    返信

    +5

    -3

  • 705. 匿名 2025/07/11(金) 07:45:30  [通報]

    看護師からリモートワークできる仕事に転職なんかできるの?
    まあ主さんまだ若いならいけるのかな??
    返信

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2025/07/11(金) 07:45:51  [通報]

    >>3
    結婚を、だね
    そんな大事なことを入籍前に言われてもって感じだよね

    主さんまだ30ならやり直せるよ
    手に職あるんだしこの男じゃなくても
    返信

    +82

    -0

  • 707. 匿名 2025/07/11(金) 07:46:45  [通報]

    >>1
    看護師なら院内保育園に預けられるから、逆に楽だと思うけどね。
    それより看護師に在宅できる仕事に転職しろってか?看護師辞めろってこと?私も看護師だけど、今まで積み上げてきたものを簡単にやめろなんていう人ありえない。看護師なるためにどれだけ大変だと思ってんの?って。私ならそんな男わかれるかも。
    返信

    +10

    -1

  • 708. 匿名 2025/07/11(金) 07:47:13  [通報]

    >>704
    だとしても看護師からそんな給与いい場所に就職できるの?
    返信

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2025/07/11(金) 07:48:28  [通報]

    >>604
    > ここのコメント読んでて違うのかな…と思い始めてる…。
    その感覚が正しいよ。
    もっと自分のこと大事にしてほしい。
    返信

    +52

    -1

  • 710. 匿名 2025/07/11(金) 07:50:25  [通報]

    >>413
    主は自信なさすぎ。そこに付け込まれたんだろうね。
    もう本当に、その人やめといた方がいい。主が幸せになれる未来が見えない。
    1秒でも早く彼氏に別れ話をして、婚活して欲しい。
    返信

    +30

    -0

  • 711. 匿名 2025/07/11(金) 07:50:33  [通報]

    >>704
    まあ、「大手」って条件つけてる時点でもう答え出てる。
    競争勝ち抜いた人が給料いいのは当たり前。
    返信

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2025/07/11(金) 07:52:12  [通報]

    >>653
    しかも旦那がリモワできるなら尚更看護師の主は看護師としてつづけられそうだよね
    旦那ができない仕事なら周りも実母・義母にも頼れない地域なら主が看護師やめる選択になるかもしれないが
    主が看護師続けられる環境で、転職しろって…ww
    返信

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2025/07/11(金) 07:52:26  [通報]

    >>337 >>1
    横 ここを飲んだら、これから先ぜーんぶ勝手に、大切なことを俺のために変えろもしくは俺と別れるで決断迫って来そう
    絶対もっと話し合いができて相性がいい人いるはずだから、あなたが彼を捨てて逃げて!
    返信

    +84

    -0

  • 714. 匿名 2025/07/11(金) 07:55:32  [通報]

    >>702
    出会いはアプリとかみたいだから条件ありきで選んでるし、本当は全然ありなんだよ
    リモートリモートドヤるけど長年その仕事とその条件で働けるとは限らないし、そういう意味では仕事の安定感なら看護師の方が上だし
    先輩ガーとか無理矢理難癖付けてモラハラ正当化してるだけ
    どこまで自分の言うこと聞くのか試してるんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2025/07/11(金) 07:55:49  [通報]

    >>9
    人に流されてるは間違い
    ただのわがままモラハラ
    返信

    +27

    -0

  • 716. 匿名 2025/07/11(金) 07:56:03  [通報]

    主がリモワの職についたとして、そんなにないだろうからパートとかなって時給1000みたいなかんじでも、リモワさせるのかね?
    返信

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2025/07/11(金) 07:57:18  [通報]

    >>413
    多分自分の見た目に自信がなさすぎて、他人の顔ばっかり見てしまってるんだろうけど、かなり失礼なことを書いてるのに気づいて!
    〇〇さんに似てるが悪口と取るって、言ってる彼が悪いと思ってるだろうけど、2人とも〇〇さんにめちゃくちゃ失礼だから!
    返信

    +27

    -2

  • 718. 匿名 2025/07/11(金) 07:58:19  [通報]

    >>617
    男が全面的に楽するための同棲だね
    こいつは金も出さないし家事育児分担もしないから早く逃げろ一択
    返信

    +32

    -0

  • 719. 匿名 2025/07/11(金) 07:58:55  [通報]

    >>658
    友人夫婦は、とか言って、
    だったらその嫁の職場の同じ職を紹介もらってくるくらいすればいいのにw
    ここに転職しろ、もう推薦の紹介の案内もらってきたから、落ちることもない、OKの返事すればもう入社だって
    返信

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2025/07/11(金) 07:59:51  [通報]

    >>1
    まだ30なので他の人と結婚はできます!
    顔で嫁を選ぶような男はろくでもないし素敵な人はこれからも現れます
    一度きりの人生後悔のないように!
    50過ぎのおばさんより
    返信

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2025/07/11(金) 08:00:51  [通報]

    看護師なんだったら、今から街コン・アプリやっても彼氏見つかると思う
    その人以下はさすがにないんじゃないかな?
    看護師だということを自信持って厳選していけば
    返信

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2025/07/11(金) 08:01:12  [通報]

    >>716
    させそう。そんで普通に家計は折半とか言いそう。
    返信

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/07/11(金) 08:01:13  [通報]

    >>477
    横 口調が小気味良くて、スクールゾーンの結婚相談所のコントが思い浮かんだw
    返信

    +4

    -2

  • 724. 匿名 2025/07/11(金) 08:02:53  [通報]

    >>477
    確かに絶対そうだよね!
    すごい申し込みと、あと相手のレベルを合わせてくれるだろうから
    街コンだとそこのメンバーだけになるからね
    返信

    +34

    -0

  • 725. 匿名 2025/07/11(金) 08:03:16  [通報]

    大手でもずっと都合よく働ける人なんて一握りだよ
    リモート解除されたり新しい仕事が増えて古い仕事が淘汰されたりしていく
    リモートだけ目当てで仕事するならスキルありの人が自営でやるしかない
    そういう意味では看護師の方が安定感はあると思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2025/07/11(金) 08:08:23  [通報]

    >>658
    収入が一番の目的なんだったら看護師の嫁一択だよね
    リモートの目的そこなんだ?
    返信

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2025/07/11(金) 08:09:01  [通報]

    >>725
    それ
    部署異動したらリモートなしとかあるし
    返信

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2025/07/11(金) 08:15:47  [通報]

    >>1
    看護師だと稼いで当たり前だと思われるよね
    返信

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2025/07/11(金) 08:15:59  [通報]

    看護師なら病院内の託児所を使えるから育児に有利に働かない?
    返信

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2025/07/11(金) 08:16:45  [通報]

    看護師やめて他の仕事につけってこと?
    せっかくの看護師なのに!る
    返信

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2025/07/11(金) 08:19:16  [通報]

    >>626
    うちの場合だと、専業主婦の母親に育てられて、女の仕事はいつでもやめられるもの、家族に都合が悪ければやめるべきって考えがベースにあるから、妻の仕事の内容やそれまでの努力・経験を無視して軽んじてくるかんじかな。
    返信

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2025/07/11(金) 08:20:09  [通報]

    要は看護師だと俺様も家事育児やんなきゃいけないから、結婚したいならお前はずっと家にいながら稼ぎつつ家事育児しろって事だよね
    アラサー看護師さんと結婚したい男なんてたくさんいるんだから、そんな条件悪い男こちらから振ってしまいなよ
    返信

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2025/07/11(金) 08:25:25  [通報]

    >>56
    看護師から未経験の在宅ワークって難しいだろうし、就職出来ても給料下がるよ。
    そうなったら、どうせ文句言われる。
    返信

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2025/07/11(金) 08:26:11  [通報]

    >>1
    じゃああなた出産できる?って言っちゃうかな。
    今の時代共働きは当たり前だけど、共働きするうえでも妻子を養うって感覚がない人との結婚は苦労すると思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2025/07/11(金) 08:26:52  [通報]

    >>1
    『そもそも無事に子供を妊娠出産するかわからないのに、転職出来るかよ!』
    って言い返す
    看護師さんは、女性の多い職場だし子供の保育環境整ってそうだけどな
    返信

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2025/07/11(金) 08:28:43  [通報]

    >>11
    脅しだよね。本人その自覚ないのかもしれないが。大体さ、なんで自分は変わろうとせず相手だけを変えようとするのかね。リモートじゃないと子育てできないっつーなら、自分がフルリモートできるように転職するというのも選択肢の一つだよね。それはちゃんと自ら提案してんのかな。してなさそう。

    返信

    +46

    -0

  • 737. 匿名 2025/07/11(金) 08:28:53  [通報]

    明らかな失敗の結婚をするよりは一生1人で生きて行く方がずっと幸せだと思うよ。看護師さんなら経済的には問題ないだろうし。失敗な結婚をした者より。
    返信

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2025/07/11(金) 08:30:08  [通報]

    >>1
    婚約者にぜひ伝えて欲しい
    『うちはうち!よそはよそ!』
    返信

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/07/11(金) 08:32:56  [通報]

    >>658
    今から欠勤の金額気にしてるのが細すぎてびっくり
    そんな想像力あるのにリモートの仕事を休まない一択wで投資や副業でもして収入アップとか考えないのもおかしいし
    そのうち自分の金じゃない分までレシート出せとか言いそう
    モラハラだけでは済まないやばさを感じる

    アプリみたいだし癖強すぎるしモテなさそうでそもそもエリートじゃなさそうなんだよな
    モラハラあるあるどこまで言うこと聞くか試し行為してるだけに思える
    じゃあ無理だから別れるわ(^ω^)ってサクッと言ったらキレて騒ぎ立てそう
    返信

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2025/07/11(金) 08:35:27  [通報]

    >>727
    大手で勤務形態変わるとか部署移動で都合よく働けなくなった💢💢って訴訟起こしてるニュース何件もあった
    もちろん会社はそんなの保証してない
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/07/11(金) 08:35:48  [通報]

    >>127
    いや、彼氏が「こういうことで転職を考えているんだけど」とか、「これから先こんなことが起こった時はどうしようか?」って相談して、トピ主さんが納得したうえで転職をすることになったんなら何の問題もないけど、今まで看護師として自立して働いてきた人にいきなり「仕事辞めないと結婚しないからね」はモラハラ以外の何者でもないよ。
    何で彼氏が「結婚してあげる」立場で話を進めなきゃいけないの。
    返信

    +41

    -1

  • 742. 匿名 2025/07/11(金) 08:42:40  [通報]

    >>32
    >>1
    うちの会社は子供の体調不良看病でのリモート勤務は基本NGになってる。チームで仕事引き継ぐから有休か看護休暇とる流れ。
    返信

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2025/07/11(金) 08:45:50  [通報]

    彼氏、看護師より稼げない仕事に就いてるから辞めてほしいんじゃないの?
    自分より下にいてほしい男っているから疑ってしまう
    返信

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2025/07/11(金) 08:46:43  [通報]

    >>1
    看護師を続けてもらって出産子育て中は専業主婦になって欲しい.その時はオレに任せろじゃないんだね。
    甲斐性ない男。世帯年収下がるとか思いっきり当てにしてる。子育て落ち着いたら又看護師に戻れる可能性もあるのに、長期スパンで考えもせず目先のことばかりしかも女をあてにして情け無い男。
    看護師という立派な資格を持ってる人に対してすごく失礼。
    返信

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2025/07/11(金) 08:47:14  [通報]

    >>703
    そういうのって出社のコールセンターが多いのと夜勤必須が多いから意外と微妙なんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2025/07/11(金) 08:58:12  [通報]

    >>413
    愛子さまディスのるのやめてください
    皇室好きでもなんでもないけど
    日本でも有数の素敵な人だと思ってるわ
    ガルは取り消しボタンないのがやだよな
    返信

    +69

    -2

  • 747. 匿名 2025/07/11(金) 08:59:00  [通報]

    >>1
    その彼はこれから先あなたのこと尊重してくれないどころか足手まといにしかならないよ
    返信

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2025/07/11(金) 08:59:06  [通報]

    >>520
    私もー。主さん辛いだろうと思って読んでたけど、愛子さまの下り要らない。そう言われたとしてもわざわざ名前出す必要ないよね!主も配慮がない。結婚するなり婚約破棄なり好きにしたらいいと思う。
    返信

    +76

    -5

  • 749. 匿名 2025/07/11(金) 09:00:39  [通報]

    >>745
    リモートで他のもあるけど、救急みたいな電話判断・リーダー業務と十分にないと不安な感じだった
    返信

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2025/07/11(金) 09:13:15  [通報]

    >>432
    本当だよ。もしリモートできる会社に転職したら交互どころか、お前はその前提で転職しただろ?とか言われて家事育児仕事全負担。育休中も同じ額家計にいれてね?とかありえそうだし怖い。
    収入減らしたくないとか言ってるし怖いわ。
    返信

    +49

    -0

  • 751. 匿名 2025/07/11(金) 09:13:16  [通報]

    >>604
    子供が産まれても折半は無理だよ
    彼氏はわかってない
    返信

    +42

    -1

  • 752. 匿名 2025/07/11(金) 09:16:22  [通報]

    >>98
    結婚は顔じゃないよね。マジで関係ない。
    返信

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2025/07/11(金) 09:22:17  [通報]

    >>8
    ほんとに「はぁ?」だよね
    転職させたいなら主が看護師になる為にかけた教育費を彼氏の貯金から主の親に返すのが先でしょって話
    親にとってもふざけんな案件だと思う
    返信

    +33

    -1

  • 754. 匿名 2025/07/11(金) 09:26:39  [通報]

    >>413
    看護師という仕事はやりがいをもって働いていますがたまに愚痴りたくなるとかもあり彼に患者の愚痴などを言ってしまってました。なので彼は辞めたいのかも思っての発言なのかなと後になって思ってます。

    ↑第三者から見ればその彼やばいんだけど、こうやって相手のことを少し擁護するような言葉が最後に出てくるのがモラハラ彼に洗脳されつつある危険な状況だと思う。共依存のような状態になる前に別れた方が良いと思う。(モラハラ男と付き合った経験者より)
    返信

    +51

    -0

  • 755. 匿名 2025/07/11(金) 09:27:36  [通報]

    >>413
    愛子様に失礼だろ
    そんな彼氏と一緒にいて楽しい?
    苦行だよ?
    添い遂げられるとも思えない
    返信

    +59

    -4

  • 756. 匿名 2025/07/11(金) 09:32:31  [通報]

    >>13
    なんかこの言葉で、この男も会社や上司の言いなりだよね。常に周りの目や反応を伺っている=常にストレスMAX。その捌け口の向かう先が家庭。すでにそのフラグ立ちまくり。
    返信

    +26

    -0

  • 757. 匿名 2025/07/11(金) 09:33:53  [通報]

    >>1
    転職しないと別れる?
    上等だ!と言ってあげれば?よそはよそ、うちはうち

    初めっからそんなのだと地獄だよ
    損得じゃあないからね結婚は どっちが楽してずるいとか 特に男がそんな事言うとか…
    焦っているあなたを知っていてそういう事言う男は最低だよ
    返信

    +13

    -0

  • 758. 匿名 2025/07/11(金) 09:36:57  [通報]

    >>1
    結婚してから分かれるの大変だってさ
    返信

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2025/07/11(金) 09:37:54  ID:QNZjII2xtZ  [通報]

    看護師と結婚ってお金目当ての男性も多いのに。
    返信

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2025/07/11(金) 09:38:48  [通報]

    看護師さん立派だよ。やめることないよ。
    それに30手前なら婚活みたいなのすれば良い人見つかると思うし子供も考えられるから妥協することないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2025/07/11(金) 09:41:39  [通報]

    >>13
    子どもが熱を出したときだけリモート

    これ読まずにコメントしている人が多すぎで引く
    返信

    +7

    -2

  • 762. 匿名 2025/07/11(金) 09:46:44  [通報]

    てめえがフルリモートできる仕事に転職しやがれ!って言ってやりたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2025/07/11(金) 09:47:27  [通報]

    主は転職する必要なし!
    返信

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2025/07/11(金) 09:50:05  [通報]

    せっかく看護師になのに辞めるのもったいないな。そもそもリモートで仕事しながら子供の看病とか無理だから、どっちにしろその日は休むことになるよ。それならリモート勤務にそこまでこだわらなくてもいいと思うのだが。
    返信

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2025/07/11(金) 09:51:59  [通報]

    >>1
    > 俺ばかり在宅させてもらって会社に申し訳なくなる

    なるほどねー。子供が出たりトラブルがあったら家にいる自分が全部対応しないといけなくなるからこんな言い訳してるんだな
    分かりやすくていいじゃん
    馬鹿な男。看護師辞める価値はない
    返信

    +33

    -0

  • 766. 匿名 2025/07/11(金) 09:52:05  [通報]

    こんな奴子どもが熱出してもリモートやりながら看病できなさそうなんだけど
    主さんの収入が良いから威張れないのが嫌なだけでしょ
    返信

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2025/07/11(金) 09:55:36  [通報]

    まぁでも一理あるでしょ
    子供いるならなるべく女性は家にいた方が良いし家で稼げるに越したことはない
    返信

    +0

    -8

  • 768. 匿名 2025/07/11(金) 09:58:40  [通報]

    >>433
    主さん、辞めた方がいいよ。
    なかなか彼氏が出来なくて、やっと出来たから、私はモテない、彼を逃したら‼︎みたいなので、自分の価値を下げてしまってる。
    そんな彼氏大した事ない奴だよ。
    そんなのに縋って仕事を失ってしまったら、もっとあなたの世界は彼氏に支配されてしまう。
    モラハラだし、優しくないし、何でも言うこと聞くから付き合ってやってるみたいな感じに思える。
    別れて、誰とも付き合えなくて、やっぱり別れなくてあの人と結婚しておけば良かったと思わない方がいい。
    良くない人だよ、その人は。付き合ってたら良くないよ。
    返信

    +56

    -0

  • 769. 匿名 2025/07/11(金) 09:59:19  [通報]

    都合のいい職が見つからなくても捨てられると思う。
    せめてお子さんが出来るまではいまの形で頑張りながらでないと、未経験の仕事には余程の縁でもない限り簡単にはつけないと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2025/07/11(金) 10:00:13  [通報]

    >周りの友人夫婦は子どもが熱出したりしたら交互にリモート勤務して、収入を減らさずに生活出来ている

    子供の看病しながらリモート勤務できるわけないやん。
    友人の話を部分的にしか聞いてなさそう。

    看護師さんやめないで!
    返信

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2025/07/11(金) 10:04:34  [通報]

    >>1
    えーむしろ看護師だからこそ産休育休しっかり取れたし有給も使えるし融通もきくし旦那に感謝されてるぐらいなんだけど。
    返信

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2025/07/11(金) 10:06:59  [通報]

    看護師から在宅ワークの転職って何の職種でしょうか?
    とりあえず誰でも採用される派遣ですか?
    そうすると今度は給料が下がって、次は正社員を探せって言うでしょうねー
    返信

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2025/07/11(金) 10:11:18  [通報]

    普通に考えてこんな男と結婚するとかないわw
    こんな奴と結婚して自分の生涯をごみにしたくない
    返信

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2025/07/11(金) 10:12:10  [通報]

    >>1
    私も結婚を考えていた相手に
    仕事を辞めさせられたけど
    結局彼とは結婚はしていない

    最初は優しくて王子様みたいな人だったのに
    仕事以外も彼の思い通りにならないと
    私を怒るようになった
    返信

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2025/07/11(金) 10:13:51  [通報]

    看護師って職業の重大さ分かってねえなそいつ
    転職して変な職歴入れないほうがいい
    退職してもまたどこでも雇ってもらえるし
    子供できたら産休育休取ってゆっくりすればいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2025/07/11(金) 10:14:34  [通報]

    仕事内容知らんのでは…
    止めるにしろ、今なら間に合うよ?
    返信

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2025/07/11(金) 10:15:10  [通報]

    >>10
    「じゃあテメーは一生看護師さんのお世話になるなよ、どんな病気なってもオンライン診療だけ受けてろタコ」って別れてきな
    返信

    +92

    -0

  • 778. 匿名 2025/07/11(金) 10:16:37  [通報]

    国家資格職の看護師によくそういう事言えるね
    彼氏の想像力のなさ、世間知らずっぷりに引いた
    あなたが私の娘なら反対する
    返信

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2025/07/11(金) 10:17:55  [通報]

    子供できるかどうかもわからないのにw
    返信

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2025/07/11(金) 10:20:19  [通報]

    ちょ・・なに素直に転職しようとしてるの?
    自分の人生は自分で決めなよ。 奴隷じゃないんだから。
    やめてもナースには復帰はできるだろうけど
    なめられてる〈=見下されてる)自覚ないの?死ぬまで一緒にいたいの?
    相当低いレベルの男性だよ。付き合ってる1さんも!!
    いい機会だから捨ててステップアップしよう。こりゃすんなり別れられる案件。
    返信

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2025/07/11(金) 10:25:01  [通報]

    私も看護師です。
    主さんが看護師に疲れてて看護師を辞めたいならそれでいいと思うけど、そうじゃないなら結婚をやめた方がいいと思う。ただ、看護師として得た事を活かした在宅ワークってあるかな?
    どっちにしろ、今まで積み上げてきた経験や知識を簡単に捨てさせようとする男なんてイヤだ。
    返信

    +18

    -0

  • 782. 匿名 2025/07/11(金) 10:25:46  [通報]

    看護師はいくらでも相手いる
    返信

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2025/07/11(金) 10:28:58  [通報]

    >>1

    案外1さんの方が稼ぎ良くて旦那のコンプレックスになってるのではと思ってしまった
    先ず旦那自身が家族を養う為に稼ぐことは考えたのかしら?
    そうじゃなく自分に合わせてとかちょっと脳みそ疑ってしまうかも
    辞めたくないなら辞めずに続けた方が良いと思うし
    その為に両親や義実家に子供の面倒見てもらえるように先手打つなりして旦那を説得するとか
    昔、看護助手してた時、病院内にある保育施設に預けて仕事してる看護師さん結構いたからね
    こちらで最善を尽くしても色々言ってくる男なら私なら
    ばっさり捨てるけどね笑
    返信

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2025/07/11(金) 10:40:01  [通報]

    >>15
    看護師の嫁、結構勝ち組じゃない?
    資格持ちだから子育てで仕事離脱したとしてもすぐに戻れる
    手に職ある嫁ってかなり好条件だと思うけど
    返信

    +57

    -4

  • 785. 匿名 2025/07/11(金) 10:43:06  [通報]

    >>1
    それで言うこと聞いたらこれからも言いなりになるよ
    返信

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2025/07/11(金) 10:45:30  [通報]

    >>1
    変な話だけど、実体験からの自省の意も込めて…私はたぶん結婚前はトピ主さんの彼氏側のようなタイプだったけど、今さら相手を自分の都合に巻き込んでしまって申し訳なく後悔してるし、自分を恥ずかしく思っているよ。

    『今付き合ってる人と結婚しなかったら後がないかも』って人は、焦って冷静な判断ができてないから相手に無理やり合わせてしまいがち。

    私はそれを相手の愛情だと勘違いしていて、あまり結婚願望が無かったのもあって『そんなに結婚したいなら…』と自分に有利な条件ばかり提示して飲み込んでもらってた。

    でも結婚後にだんだん無理が祟ってくるようになるんだよ。すぐには表出しないから怖いんだよ。

    相手は何とかタイミング良く結婚や子育ての波に乗れて最初は安堵してるんだけどね、それ以外の生活ペースは自分の望んだものじゃないから、時間をかけてジワジワとストレスに飲み込まれていつの間にか疲れて枯れ果てて行く。

    私は自分の勝手さで相手を疲弊させてしまっていたと結婚10年以上経ってから気付いたよ。こんなに夫に愛されて家事育児の負担も分け合えてる(夫の休日は完全に夫が家事育児メイン)なんて、私は幸せ者だな〜なんて呑気に過ごしてる一方で、夫がどんどん老けて生気がなくなっていくの。

    甘えてたんだな、無意識に自分が有利な立場だと思って相手の意思や気持ちをしっかり考えられてなかったんだなって、本当に申し訳なくなったし、自分が恥ずかしく情けなくなった。

    今は自分もしっかりやる事やって夫のフォローも心がけるようになったし、夫だけの自由な時間も満喫してもらえるようにしてるから夫もだいぶ元気を取り戻してるけど、今までの失った時間は戻っては来ない。1人の人間の人生を無駄に消費させてしまった事に変わりないから一生反省しなきゃいけない。

    身近で消耗し疲弊していく配偶者を見ていた私としては、結婚や子育てのタイミングだけで焦って相手に合わせすぎないようにしてほしいと思う。相手が疲弊させてると気付いてくれるとは限らないし、自分がボロボロになって後悔してからじゃどうにもできずに絶望するだけの人生になりかねない。

    本当に自分の望む結婚なのかどうか、考えてみて。自分の気持ちを大事にしてください。
    返信

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2025/07/11(金) 10:45:51  [通報]

    >>1
    いやあこれは無理やで
    転職強要するなんてありえない
    30直前なら結婚相談所行けば望みあると思うよ、こんな流されやすい馬鹿な男いらんだろ
    看護師って稼げるし立派な仕事だし、男性に人気の職業だと思うし、なんなら一人でも全然生きていけると思う
    この男だけはやめといた方がいい
    返信

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2025/07/11(金) 10:45:57  [通報]

    >>1
    そんなわけわからん言い分で国家資格捨てる必要なし。看護師こそ最強職じゃん、日本全国どこでも働ける、パートでも時給高い、病院以外でも需要がある。
    別れたほうが良いよ、てか彼は他に女が出来たとかで別れたがってる又はとんでもないモラハラ男だよ
    返信

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2025/07/11(金) 10:49:51  [通報]

    >>13
    子供が具合わるいという理由がそこまで?ってかんじ
    休むわけでもなくリモワなのに
    返信

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:54  [通報]

    俺ばかり申し訳ないってのがり理由なら
    男社会で上に頭があがない系、周りにプライドがある人だね
    そのメンツのために主が女としては一般的な職の中では最大級の看護師やめるなんておかしいよ
    返信

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:24  [通報]

    >>5
    妻に毒物飲ませて殺した、大手製薬会社の男も
    難癖つけて妻を転職させ、無職させて
    モラハラDVしてたよ
    返信

    +85

    -2

  • 792. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:49  [通報]

    >>1
    え?看護師の主にそれ言うの?変わった彼氏だね?
    返信

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:56  [通報]

    >>784
    だよね?
    今から子供ができたことも考えて看護師目指して勉強してくれとかならわかるけど
    看護師やめろとか意味不明
    しかも彼氏は、リモワしてほしい理由が休まずそのままの賃金たくさん稼げるが理由らしいから
    返信

    +23

    -1

  • 794. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:19  [通報]

    なんか、、
    めんどくせぇ
    返信

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:43  [通報]

    >>791
    無職にさせるって専業にするのかと思ったらそういうかんじなんだね
    返信

    +22

    -0

  • 796. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:59  [通報]

    産休育休とるなら、正直長くいる職場のが取りやすいよ。色々言う人は中にはいるかもだけど、今現在主さんが職場で上手くやってるなら、そこの会社で取るほうが多分配慮してくれたりだとか、取りやすいと思う‥。今から転職して、結婚して入社して数カ月だか数年だかすぐで妊娠出来たとして、産休育休って言ったほうが、ぶっちゃけかなり気まずい可能性ある。まぁ、ホワイトなとこもあるだろうけど
    返信

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:02  [通報]

    >>1
    看護師という職業を捨てるのは勿体無いです
    必ず後悔する。その彼氏は視野が狭すぎる
    そんなバカとは別れて主にはもっと賢い男性が合ってます
    返信

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2025/07/11(金) 11:09:59  [通報]

    >>1
    いやあこれは無理やで
    転職強要するなんてありえない
    30直前なら結婚相談所行けば望みあると思うよ、こんな流されやすい馬鹿な男いらんだろ
    看護師って稼げるし立派な仕事だし、男性に人気の職業だと思うし、なんなら一人でも全然生きていけると思う
    この男だけはやめといた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:31  [通報]

    >>1
    別れた方がいい案件だとは思うけど、うちの妹を例にすると30歳前半の看護師で昨年結婚して旦那の地元に行くために退職しました。
    で、今はリモートで働いてます。
    看護師資格を生かして、こどもの救急相談窓口的なコールセンター業務です。
    看護師とか保健師、助産師資格を持っているなら医療系の在宅でできるコールセンターとかなら需要あるかもです。
    ただやっぱり看護師になれる人って外で人と接することが好きな人も多いから在宅ワークで生き甲斐とかを感じれるかと言ったら人によるかも。
    返信

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:41  [通報]

    結婚において「自分が損をしたくない」という思いが先立ち過ぎてる人多いよね

    相手が大切だからできない部分をカバーしてあげたい、
    お互いにそう思えればいいんだろうけどな
    返信

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:57  [通報]

    >>23
    んだんだ
    返信

    +16

    -1

  • 802. 匿名 2025/07/11(金) 11:13:17  [通報]

    >>413
    辞めたいのかもと思っての発言なのかなって?
    主は最後の一文で彼氏をフォローしてるの気付いてる?
    主は優しい人なんだろうけど彼氏につけ込まれて王様を作ってるんだよ
    あなたは召使いになってない?
    返信

    +24

    -0

  • 803. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:35  [通報]

    >>709
    まあ、結婚って馬鹿馬鹿しいし苦労ばっかりという結論になるよね
    返信

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2025/07/11(金) 11:21:52  [通報]

    国家資格の仕事を捨てろって?

    別れたほうがいいよ
    リモートの仕事なんて、いつまでできるかわからないけど、看護師の仕事は一生もの
    仮に離婚しても食べていける

    自分の都合しか考えない男なんて捨てたほうがいいよ
    返信

    +18

    -0

  • 805. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:58  [通報]

    >>413
    もう結論出てる気がするな

    職業否定って人格否定でもあるよね
    今ならまだ間に合うし、考え直したら?

    看護師として真面目に働くほうが、幸せそう
    返信

    +26

    -0

  • 806. 匿名 2025/07/11(金) 11:26:08  [通報]

    >>765 ほんとほう
    「周りの友人夫婦は子どもが熱出したりしたら交互にリモート勤務してる」

    主彼氏が1番伝えたいことはこれ。
    在宅の俺だけが負担になるから看護師辞めてお前がやれってこと。
    返信

    +24

    -0

  • 807. 匿名 2025/07/11(金) 11:27:48  [通報]

    >>1
    で書いてあることを両親に相談したら、まともな両親は反対してくれるからそっちが楽かも
    返信

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:21  [通報]

    >>560
    こういう発言で救われる人っているの?
    単なる自慢にしか聞こえない。
    (私も晩婚です)

    あなたのスキル、年齢ならばまだまだ充分見込みはありますよ、ならば分かるけど。
    返信

    +9

    -17

  • 809. 匿名 2025/07/11(金) 11:28:40  [通報]

    >>1
    その人やめた方がいいよ。
    結婚しても必ず別れることになる。
    返信

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2025/07/11(金) 11:30:18  [通報]

    >>413
    喪女の看護師か
    悪い男には簡単に使えるおもちゃだっただろうな。
    でも次からはただの看護師だ!次だ次!!
    返信

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2025/07/11(金) 11:34:20  [通報]

    ガルにトピあったけど初めて付き合った人と結婚したってやつが全く羨ましくないのはこういう危険性が多いから
    返信

    +17

    -0

  • 812. 匿名 2025/07/11(金) 11:34:29  [通報]

    婚約破棄で慰謝料取ってから別れてやりたいわね〜
    でも転職しないから別れると言ったらこいつが婚約破棄だ!とか騒ぎそうで嫌だわ〜
    踏んづけてやりたいっ!
    返信

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2025/07/11(金) 11:36:02  [通報]

    >>151
    私も看護師だけど
    変な男だね

    転職サイトアプリって何なの
    気持ち悪い

    そういう事が言いたい
    上に立ちたい為に
    収入もあって安定してる看護師
    という仕事から転職させようとしてるのかもね

    籍入れる前で良かったね
    返信

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2025/07/11(金) 11:40:37  [通報]

    >>1
    結婚生活目に浮かぶわ。
    主が夫に従う姿が、、が良いなら結婚したらいいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2025/07/11(金) 11:41:19  [通報]

    >>213
    そういうことか
    子供が小さいうちはリモートの事務職やって大きくなったら稼げる看護師に戻ればいいじゃんみたいな
    返信

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2025/07/11(金) 11:42:29  [通報]

    >>1
    うちの職場は看護師でも子供の事で休んでるし、時短やパートに切り替えて働いてる人もいるよ!訪看は直行直帰の所もあるし。
    今の職場が休めない雰囲気なら子育てしやすい職場に変えるのはどうかな?
    共働きで子育てするなら半々で休むのが理想だもんね。
    返信

    +1

    -2

  • 817. 匿名 2025/07/11(金) 11:42:37  [通報]

    >>560
    ちがう、協力して家庭を築けるかどうかだよ
    なんのための結婚なの?
    返信

    +3

    -9

  • 818. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:10  [通報]

    >>697

    妄想狂で草よ。こういうまだ起きてもいないifで周囲を惑わす輩は100%関わらない方がいい人間。
    返信

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2025/07/11(金) 11:46:29  [通報]

    >>813

    仕事舐め腐ってるね。
    返信

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2025/07/11(金) 11:49:29  [通報]

    私も看護師だけど、なんかモラハラになりそうな人だなぁと思うよ
    リモートワークできる仕事なんて限られるし
    給料も下がりそう、で文句言いそう

    例えば、夜勤のないクリニックに転職してくれ、ならともかく
    結婚に焦るかもしれないけど、私も実際結婚できなくて焦ったけど、38歳で結婚して子どももいるよ
    返信

    +13

    -1

  • 821. 匿名 2025/07/11(金) 11:49:48  [通報]

    >>793
    その彼氏は主に子育て丸投げしようとしてるよね
    その魂胆も丸見え
    返信

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2025/07/11(金) 11:51:23  [通報]

    >>815
    リモートありの事務職なんて難度高いわ
    ただでさえ事務なんて倍率高いのに
    ましてや中途採用にいきなりそんな待遇するわけもなく
    返信

    +13

    -1

  • 823. 匿名 2025/07/11(金) 11:53:38  [通報]

    >>1
    とりあえず主がやっておくのはその彼氏の発言録音しておくのよ
    可能ならモラハラ発言を引き出せる会話しておくといい
    婚約破談して慰謝料取るためにも
    返信

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:21  [通報]

    そんな妻になる人だけに
    何かを強いる男なんて
    早く別れた方が良い
    悔しいけど別れてやりなよ!
    (多分相手は貴女と別れたいから無茶言ってる)
    返信

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2025/07/11(金) 11:55:29  [通報]

    >>1
    あなたの生き方を尊重しない相手とは別れた方がいい
    看護師は立派な職業だよ
    その人と別れてもアラサーで看護師なら絶対もっといい相手見つかる
    返信

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2025/07/11(金) 12:08:05  [通報]

    看護師の友達いるけど、子ども3人いて部活動での保護者の役割も協力的だったし、みんな大学まで行かせてる。何なら年イチで家族旅行まで行ってるよ。
    彼氏、世間を知らなすぎでは?
    返信

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2025/07/11(金) 12:09:06  [通報]

    >>1
    資格あるなら復職しやすいし
    子供が小さいうちは休職や退職しても良いと思うけど
    彼がそういうのは許さないのね?
    うーん、あまりいい夫、父になるとは思えないな…
    返信

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2025/07/11(金) 12:12:33  [通報]

    トピ立ててる時点で、その彼の言い分に納得できないんでしょう?
    結婚前からそんな合わない部分出てきてるのなら、結婚辞めた方が良いよ。
    看護師さんになるのにどれだけ大変なことだったか。思い出して。
    仕事も一生懸命頑張ってきただろうに、まだ見もしない「子供」が熱出して休んだ時にーって育児押し付ける気満々の男なんて要らなくない?
    あと、30前なんて全然若いよ。いくらでも相手は見つかるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2025/07/11(金) 12:13:05  [通報]

    そんな簡単に転職できない
    リモートもコロナ開けて減ってきて案件少ないし倍率高いし

    1社受けるのに会社にもよるけど筆記、面接2~4回こなさなきゃいけないのよ
    彼氏に言われて渋々じゃ通らないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2025/07/11(金) 12:13:49  [通報]

    みんなと同意見だけど客観的にみてその男はやめた方がいい
    結婚して子供できて、自分が仕事続けるのは厳しいなと感じて自分の意思で辞めるならわかるけど
    職種も良い仕事だし、例え婚約者でも辞めろって言うのはどうかと思う 
    自分でどうしたいか悩んでるのなら、親御さんとも相談してみたらいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2025/07/11(金) 12:14:34  [通報]

    その彼氏と結婚したら地獄が待ってるよ
    主をちゃんと大切に思ってくれる人と結婚してほしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2025/07/11(金) 12:18:20  [通報]

    モラハラ彼氏さん見てる〜!?
    一生病院で看護師から看病を受ける資格ないよ〜笑
    在宅ワークで主夫になる選択肢すらないんか?

    彼女さんへ、強要が不快なら別れるべし。
    返信

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2025/07/11(金) 12:18:50  [通報]

    看護師なんて立派な仕事してるのにリモートできないとかしょうもない理由で転職させるって…
    彼氏さんの固定概念やばそう
    返信

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2025/07/11(金) 12:19:08  [通報]

    結婚前にわかって良かったね
    こんなの結婚してからあらゆる面で主を追い詰めることになるよ
    返信

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2025/07/11(金) 12:20:48  [通報]

    >>57
    子供ナシならまあ、、、と一瞬思ったが生活費折半だと女が損じゃね?
    うちの場合だけど私は納豆ご飯で満足だけど夫はガッツリ肉も米も食いまくるぞ
    光熱費にしても私の部屋はエアコン28度設定だが夫の部屋は24度だし
    男の方が汗かくからポンポン着替えて洗濯量もハンパない
    平等!折半!って無理だと思うけどねえ
    返信

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2025/07/11(金) 12:20:57  [通報]

    >>765
    看護師だって対応できるから半分ずつお迎え行こうっていえば解決するのでは笑
    返信

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2025/07/11(金) 12:22:17  [通報]

    >>438
    愛子さまと主の容姿をダブルで揶揄うの本当に品がない。民度悪い。社会人の良い大人が容姿揶揄うって引いてしまう。
    返信

    +120

    -3

  • 838. 匿名 2025/07/11(金) 12:23:23  [通報]

    >>799
    たぶん収入は今より下がるよ
    看護師のコールセンター案件は現場より低いから
    となるとこのモラハラ彼氏的にはアウトかも
    返信

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2025/07/11(金) 12:23:42  [通報]

    >>1
    子どもいないうちからこんな事言ってんの?
    自分が転職すればいいのに
    この人結婚後も何かある度に君が君がって言うよ
    返信

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2025/07/11(金) 12:26:46  [通報]

    彼氏さんは看護師の仕事のことをあんまり分かってないんじゃない?看護師はいろんな働き方が出来るから、わざわざ賃金の下がるであろう一般職の仕事にしない方がいいと思うけどね
    返信

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2025/07/11(金) 12:26:48  [通報]

    てっきり無職か非正規で、正社員やってよ!!って話かと思ったわ…
    看護師なんて女性の中でも収入高い職業なのに、それ捨ててでもリモートを重視するって意味不明な価値観
    だな
    20代看護師なら男性から引くて数多だから別れても大丈夫🙆
    返信

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2025/07/11(金) 12:28:13  [通報]

    彼ぴは深く考えてるわけじゃなくてその時々で思いついた不満をぶつけて>>1をコントロールしようとしてるだけな気がする
    リモート職についたら年収が俺より下なんだからもっと家事育児負担しろと言い出すのに賭けてもいい
    返信

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2025/07/11(金) 12:29:32  [通報]

    >>840
    それ、てか転職の現実も知らなさそう…
    中途で入れるリモートワークの仕事なんて給料渋いのに
    返信

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2025/07/11(金) 12:30:45  [通報]

    自分で書いた文字読み返してほしい。
    何回読んでもトピ主のこと一切考えてないからwww
    キレていいレベルw
    返信

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2025/07/11(金) 12:31:55  [通報]

    身勝手で思いやりのない相手なので別れる一択です!
    返信

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2025/07/11(金) 12:36:54  [通報]

    このまま転職したら俺をダシにして楽な仕事についた年収さげた俺にばっかり金を出させる気だなって不満持ち出すよ
    返信

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2025/07/11(金) 12:37:44  [通報]

    >>572
    リモート勤務なんてコロナ禍のどさくさでなんとなく定着しつつあるけど、それまで出勤してやってた仕事なんて、今となってはAIにとって変わられるような仕事をしてる人が割と多いと思うのよね。一部を除けば。
    看護師の方が稼げるだろうに主彼はいい歳して世間知らずというか、周りに流されやすいし(主もそう思えるけど私には)目先のことしか考えてないし、こういう男とは結婚しないほうがいいと思うよね
    返信

    +84

    -2

  • 848. 匿名 2025/07/11(金) 12:41:15  [通報]

    >>10
    悪いけど釣りっぽい。
    看護実習も乗り越え、少なくとも5年以上は看護師として働けてるのに彼氏に言われたからって専門職からリモートできる仕事に転職しようとするかな?
    私も医療職だけど、自分で限界感じたり他にやりたいこと見つけて転職はあるけど、この理由で転職を考えるには看護師免許は強すぎるし、潰しがきかなさすぎる。
    返信

    +39

    -3

  • 849. 匿名 2025/07/11(金) 12:42:17  [通報]

    こんな男は捨てなさい
    返信

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2025/07/11(金) 12:43:09  [通報]

    >>1
    これは駄目。今の仕事を通すべきだとは思う。彼の希望だよね?自分勝手な。そんなに思い通りには行かない。駄目なら結婚やめる。これぐらいは言っていい
    返信

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2025/07/11(金) 12:43:44  [通報]

    >>1
    30で結婚前で看護師。
    その人じゃなくてもって思う。
    焦る気持ちわかる。
    返信

    +16

    -0

  • 852. 匿名 2025/07/11(金) 12:44:26  [通報]

    >>827
    一度退職して数年専業主婦やっても復職しやすいし
    なんならそのブランクの間の収入もすぐ補えるなんて魅力的だよね
    返信

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2025/07/11(金) 12:47:24  [通報]

    >>1
    この要求を受け入れたら、この先も何かある度にそういう関係になるだろうね。
    自分がどう生きたいかで決めたらいいよ。
    自分で決めるしかない。
    返信

    +20

    -0

  • 854. 匿名 2025/07/11(金) 12:47:42  [通報]

    >>1
    >>13
    でも、在宅じゃなくても子供の急な病気で休むのは、やっぱりまだ、女性が多いよね?

    グループ会社の人とか交流があるので話題になりますが、以前より『理解してもらえるようになった』とは言え、休むのは奥さん側だと思います。

    経理を担当した時期もあるので、自分の肌感では奥さんが休む、早退がほぼでした。

    それを男性で考えられるって、入れ知恵があったように思います。なかなか悪いと思っても想像できていない男性が多いと思うので…

    で、女性だから休みやすいわけじゃないのに休んでるのだから、家庭内で、休みやすい方が休むのが現実です。
    看護師さんは大変なお仕事です。
    それを自分の都合で転職しろと言う人、ちょっと気になります…

    今の時代、女性が収入ある、正社員で安定した収入がある女性は、需要あると思いますよ。
    返信

    +17

    -1

  • 855. 匿名 2025/07/11(金) 12:49:31  [通報]

    >>1
    婚約者は自分が少しでも損することが許せないタイプだね。
    私もそういう人と長く付き合ってたけど別れたよ。
    私の場合は「結婚したら生活費と家賃は全てガル子の給料で払って、俺の給料から投資信託に回せばいいと思う」って言われたよ〜

    離婚した時自分がお金を持ち出すことしか考えてないなって思って冷めた
    返信

    +26

    -0

  • 856. 匿名 2025/07/11(金) 12:49:53  [通報]

    看護師になるために、貴女の努力はもちろん、きっと親御さんも協力してやっと手に入れた職業なんだよ。
    阿呆な彼氏のために、それらを無駄にして欲しくないし、さっさと転職アプリなんか削除しよう!
    そして彼氏も一緒にさようなら!
    返信

    +20

    -0

  • 857. 匿名 2025/07/11(金) 12:51:22  [通報]

    >>1
    どこで知り合ったの?理解し合えてない可能性
    返信

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2025/07/11(金) 12:51:58  [通報]

    容姿を悪く言ったりコントロールしてくるのは主さん的にはまだ耐えられるのかもだけど(耐えなくていいと思うけど)、もしも子供が産まれたら子供にも同じことしてくるよ、絶対。それ大丈夫?
    返信

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2025/07/11(金) 12:52:09  [通報]

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード
    返信

    +0

    -10

  • 860. 匿名 2025/07/11(金) 12:53:19  [通報]

    あなたのことを条件でしか見てなさそうな彼氏
    返信

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2025/07/11(金) 12:55:57  [通報]

    こんなにトピ主に親身なトピは久々に見た。
    人徳によるのか、トピ主って周りの人や職場の人や患者さん達にも好かれてると思う。
    看護師向いてそうだし、男の言いなりで、辞めたらもったいないよ。
    自分にとって大事なものを大事にしな。
    あと結婚相談所で、良い相手見つかると思う。
    返信

    +20

    -1

  • 862. 匿名 2025/07/11(金) 12:57:44  [通報]

    今こういう人ならこれからも変わらないと思う。
    たとえ変わっても貴方にとって良い方向には
    変わらない。
    一度しかない人生、大切にしようよ。
    返信

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2025/07/11(金) 12:59:50  [通報]

    リモートワークは人気だからキャリア積んでないと就職は無理だよ。経験者しか会社は採用してくれない。未経験歓迎は建前。
    返信

    +12

    -0

  • 864. 匿名 2025/07/11(金) 13:03:29  [通報]

    >>1
    30歳直前とかまだまだ余裕で結婚できるやん
    返信

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2025/07/11(金) 13:03:29  [通報]

    >>855
    自己中心的な考えの酷い男だね。
    返信

    +13

    -0

  • 866. 匿名 2025/07/11(金) 13:05:57  [通報]

    >>848
    ヨコ
    苦労して見つけた初彼氏だそうよ
    アラサー目前まで交際経験がなくて喪女を拗らせてるんだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2025/07/11(金) 13:07:44  [通報]

    >>160
    自分の子供なのにしっかり育てる覚悟もなくて(出産後、母子共に健康とは限らないのに)、妻にばかり問題を押し付けるような人間だよ。
    転職しろだの、人にばかり変わる事を要求する人間。
    話し合いで妥協点を探れない相手だと一生苦労がたえないよ。
    返信

    +44

    -0

  • 868. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:08  [通報]

    いとこがモラ男と結婚して離婚して女手ひとつで子供育てて生活苦労してる
    モラ男との結婚はやめたほうがいい
    返信

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2025/07/11(金) 13:10:05  [通報]

    倉庫勤務に事務に変われとか言うレベルならまだしも資格職に転職しろとかクズ。その資格取るまでどんだけ努力したと思ってんのか。しかも看護師なら一般平均より稼いでるでしょ。その男何様だよ。ゴミ。
    返信

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2025/07/11(金) 13:10:55  [通報]

    >>604
    そんな結婚生活してて離婚した人間が経験談から言わせてもらうと、あなたも主も今の彼氏との結婚は絶対にやめた方がいい
    私は結婚してから派遣やってたので夫より年収低かったのは2人と違うとこなんだけど、日々の食事の買い出しや準備、後片付け、休日にたまった家事やるは一緒で、結婚したら「人混み嫌だ」って週末の買い物も拒否されて、食品の宅配サービス使ったら「怠けてる」って言われたよ
    そんな中でも子供出来たら変わるかもとか馬鹿な考えで妊娠・出産経た今なら言える
    そんな男は絶対変わらない

    数時間のパートならまぁしょうがないけど、フルタイム勤務なら派遣であろうが正社員であろうが、仕事上の拘束時間は社員と変わらないのに家事全般請負ってたらどこかしらに歪みが出る
    「文句があるなら俺より稼いでこい」って今ならテンプレのセリフを当時言われてかなり追い詰められた
    子供はまだ小さいから思うように働けない、夫はセリフの通りで協力する気無しだから、家事は全部やるしかない。何をどうすればいいのかわからなかった
    ここに書かなかった数々のモラハラもあって、最初は胃薬飲む程度で済んでたのが最後は心を壊して精神安定剤飲むまでになった
    もう一回言うけどそういう男は絶対変わらない
    やめた方がいい

    若い人が結婚のネガティブな話見聞きして結婚したくなくなる気持ちはわかるんだけど
    結婚そのものがいけないんじゃなくて
    そういう相手との結婚がいけないのよ
    相手はちゃんと見極めてほしい

    離婚経験ありガルおばのまさに老婆心で失礼しました
    返信

    +29

    -0

  • 871. 匿名 2025/07/11(金) 13:12:58  [通報]

    友人が看護師だったけど、妊娠出産したらある程度仕事は制限してもらってたけど旦那さんも奥さんの仕事理解して協力的だったよ。結局夜勤とか無理で転職したけど、それでもリモートではないし夫婦で助け合ってる。はなから俺が辛いからお前が仕事どうにかしろよって話じゃ、結婚してもすぐに俺はこうなのにお前はどうこうとか、すぐに言いだしそう。関係見直すなら今だよ。迷いや不安があるのに見ないふりして問題先延ばしにして結婚しても幸せにはなれないよ
    返信

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2025/07/11(金) 13:13:23  [通報]

    >>861
    ガル民は喪女に優しいだけ。私も彼氏はクソだと書いたけど、主の人徳とか関係無いしあれだけの書き込みで性格など分からない。
    ガル民はその人の属性によって当たりが異常に変わる。
    返信

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2025/07/11(金) 13:14:17  [通報]

    >>1
    まーた、釣りくせートピ立てたなぁwww

    返信

    +3

    -6

  • 874. 匿名 2025/07/11(金) 13:15:18  [通報]

    >>1
    やっぱり看護師狙う男は微妙だな
    友達は合コンでわざと看護師隠してたもん
    返信

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2025/07/11(金) 13:15:51  [通報]

    >>859
    看護師なら人気職だから彼氏と別れても結婚できるだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2025/07/11(金) 13:16:33  [通報]

    >>873
    何も釣りくさくもない。こういう自己中男いるいるだわ。主もちゃんと出てきてるし
    何にでもケチつけるあんたの存在が釣りくせーわ。
    返信

    +10

    -2

  • 877. 匿名 2025/07/11(金) 13:17:11  [通報]

    >>1
    転職せず
    向こうから婚約破棄させて慰謝料請求
    返信

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2025/07/11(金) 13:18:11  [通報]

    >>751
    すぐに出産前と同じように働けないし、この男からの愛情を感じないんだが?
    返信

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2025/07/11(金) 13:19:53  [通報]

    その人と結婚して幸せになれるかな?
    あなたのことを一番に考えて愛してくれる人はこの先に出会えるんじゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2025/07/11(金) 13:19:53  [通報]

    >>1
    結婚前にわかってよかったね
    看護師人気だからもっといいひと見つかるよ
    返信

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2025/07/11(金) 13:22:48  [通報]

    >>1
    よそはよそ、うちはうち
    返信

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2025/07/11(金) 13:23:26  [通報]

    >>1
    彼氏がリモート勤務の仕事に転職すれば良いじゃん?
    誰でもいつかはお世話になるから、彼氏より主の仕事の方が有難いと私は思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2025/07/11(金) 13:23:39  [通報]

    >>1
    看護師のママ友は保育園(病児保育もやってる)も経営してる病院に勤務してたよ(今は違う)
    なので子供が病気になったら、病院をちょっと抜けて(隣の)保育園に行って子供を引き取って、勤務先の病院で診断受けて、また園に戻って診断書渡して面倒見てもらうんだって。
    だいたい1時間くらい抜けるだけ
    その保育園を利用してるのはその病院関係者の子供が多いらしくて、皆そういう利用してるそう
    しかもその保育園は夜勤も考慮されてて夕食も出るシステム。
    そういうとこ探したら?
    返信

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2025/07/11(金) 13:24:09  [通報]

    >>1
    看護師なんて職種、リモートできるわけないじゃんね。ただ辞めても再就職はしやすい強みはある。なのであるとしたら、リモートの事務職になって、子供が落ち着いたら看護師復帰とかかな
    返信

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2025/07/11(金) 13:26:05  [通報]

    自分が男だったら
    看護師の女性探して結婚したいわ
    返信

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2025/07/11(金) 13:26:41  [通報]

    >>413
    看護師ならとりあえず結婚しても子供作って、モラハラ発揮してきたら別れたら?
    看護師ならシンママできるし
    返信

    +1

    -9

  • 887. 匿名 2025/07/11(金) 13:27:56  [通報]

    私は看護師じゃないけど、大学院出てないとつけない仕事で年収も1000万あるのに、仕事辞めて男の家の零細企業に入れって言われたよ。
    すべては男とその親の見栄のため。
    学歴も収入も低い女を養ってやってえらいって言われたい、義実家の言うことを何でも聞く嫁が欲しいってことみたい。
    家事育児丸投げしつつ既婚子持ちの肩書手に入れて見栄はるためなら世帯年収が下がってもいい、妻を支配したいって男がいるんだよね。

    まあ、世間知らずなのか世の中なめてんのか知らないけど、人に仕事辞めろとか変えろっていうのは、その人の人格も人生も否定してるってことだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 888. 匿名 2025/07/11(金) 13:29:50  [通報]

    主にまずそんな彼氏のどこが良かったのか聞きたい
    返信

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2025/07/11(金) 13:31:28  [通報]

    >>10
    AIがどんなに進化しても代替できない貴重な職だよ。彼氏勝手すぎて、転職したらしたでまた別のことで文句言う人間だと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2025/07/11(金) 13:34:59  [通報]

    >>1
    むしろこっちから別れてやれば?どうせ子供が大きくなったら、看護師復帰して夜勤やれとか言ってくるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2025/07/11(金) 13:36:46  [通報]

    釣りでしょ
    看護師に仕事やめろなんていう男いないから
    愛子さまを貶したり、これ男でしょ
    返信

    +3

    -5

  • 892. 匿名 2025/07/11(金) 13:37:56  [通報]

    >>1
    焦る気持ちが大きいのかもしれないけど私も顔良くないし婚活難民で31の時クソみたいな婚活男と別れてどうしよかと思ってたら33の時知り合った人とトントン拍子だったよ。
    あなたには看護師というアドバンテージもあるから大丈夫でしょ。普段は私は看護師に憧れとか特に無いけど、婚活においては大きなアドバンテージだと思うよ。その男には看護師はもったいないよ。その価値が分かる人にしなよ。
    返信

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/07/11(金) 13:38:29  [通報]

    >>764
    別にリモートなら育児しながらでも仕事はできるぞ。
    私、完全自宅の自営だから子供3人、保育園預けないで仕事してて、さらに旦那より稼いでるよ。
    返信

    +0

    -6

  • 894. 匿名 2025/07/11(金) 13:39:50  [通報]

    >>891
    皆が皇室や愛子さまを大好きなわけじゃないんだよwガル民じゃあるまいし。
    一般的に見て愛子さまの顔はそういう代名詞でむしろ男がそういう事言うでしょ。主の彼みたいな奴なら言うっしょ。
    返信

    +2

    -6

  • 895. 匿名 2025/07/11(金) 13:40:57  [通報]

    夫が世間知らずだな 世の中にはリモートのない職場は山ほどあるし、リモートで業績上げれば文句はいわれない リモートを「仕事のうち楽な仕事」と考えてるからだよね
    返信

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2025/07/11(金) 13:41:19  [通報]

    >>891
    リモートいのちみたいな人種のなかでさらにアタオカだとそういう男いるのかもしれないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2025/07/11(金) 13:44:31  [通報]

    >>1
    男女逆のトピはたまにガルで見るね
    そういう価値観が合わない人とは結婚しない方がいいよ。専門職の人にとって職ってある意味人生だし、そうなるために人生歩んできたわけで。それをまだ起きてもないことのために転職しろとか、あなたの人生否定してるようなもん。やめときな
    返信

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2025/07/11(金) 13:45:29  [通報]

    >>875
    そもそも女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね
    返信

    +0

    -5

  • 899. 匿名 2025/07/11(金) 13:47:53  [通報]

    >>749
    主さんみたいに転職サイト登録していて、医療関係ないリモートの仕事に転職した身で色々調べたから分かるんだけど…
    看護師のリモートはかなり求人少なくてかつ臨床よりは給料下がる
    あとはリモートだけど夜勤あるような仕事
    まさに救急の電話相談とか小児の電話相談
    私は救急も小児も経験なかったから無理だった
    一般のリモート職は事務系は倍率高い
    未経験で行けるのはリモートできる営業かな
    一応美容クリニックで営業経験あったのも会って転職したけど、看護師より給料さがったよ
    返信

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2025/07/11(金) 13:48:54  [通報]

    その男は性格も頭も悪いから見抜かれてて同僚と結婚できなかったんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2025/07/11(金) 13:49:18  [通報]

    >>895
    もしその男が主じゃなくご希望通りのリモート事務の人と結婚したら
    ずっと在宅のその奥さんもメンタル壊すの間違いないわ
    返信

    +7

    -1

  • 902. 匿名 2025/07/11(金) 13:51:07  [通報]

    >>413
    主さん必死で彼が悪くない理由を探してるようにしか思えない

    辛いだろうけどこれは1度立ち止まった方がいい
    これで結婚したら地獄だよ

    世の中には仕事の愚痴を言おうが文句言わない、転職しろなんて言わない男たくさんいるよ

    私の友達に婚約後に彼への不満が気になり婚約破棄して、1年後に違う人と結婚した子いる
    返信

    +30

    -0

  • 903. 匿名 2025/07/11(金) 13:52:59  [通報]

    >>876
    根拠が主が出てきたら釣りじゃねーって意味不明ww
    もうちょっとまともな根拠出してくれよ
    返信

    +2

    -5

  • 904. 匿名 2025/07/11(金) 13:53:55  [通報]

    いろいろアタオカすぎてその彼氏将来性ない気がする
    ご自慢のそのリモートもできるお仕事もそのうち干されそう
    でも振り回されてもいざというとき看護師さんには戻れるからそのとき彼氏にもありがたみがわかるんでは
    返信

    +5

    -1

  • 905. 匿名 2025/07/11(金) 13:54:47  [通報]

    俺ばっかリモートになるって言うなら私だけ産まなきゃいけないんですけど!って言い返しな。
    返信

    +9

    -1

  • 906. 匿名 2025/07/11(金) 13:57:25  [通報]

    ギリで言って来るのは卑怯者。きちんと話し合ってからの結婚だろうね、マトモなら。
    返信

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2025/07/11(金) 13:58:20  [通報]

    >>10
    だいたい女性は出産子育てがあるのに専業主婦が嫌で共働きって言っている欲書き男は結婚無理
    返信

    +33

    -1

  • 908. 匿名 2025/07/11(金) 13:58:20  [通報]

    看護師辞めてリモート勤務の仕事してくれとかなんか変わった旦那さんだな
    リモートの仕事なんて元々就職してた職場がリモートに切り替わったとか、後はフリーランス系の人が大半で
    パソコンとかそっち分野のなんのスキルもないのに、リモートの仕事なんて簡単に就けないと思うし、スキルなしでも出来るリモートなんて扶養内パート以下しか稼げなさそう
    子どもできてからとかなら午前診のみとかのパートで看護師した方がよほど効率良いと思うけどな
    返信

    +21

    -0

  • 909. 匿名 2025/07/11(金) 14:00:11  [通報]

    看護師さんはヤバい男性と結婚する破天荒な人いるよね
    そういう結婚だと思って船出してみる覚悟ならいいかなって思ったけどやつらは看護師辞めさせないからな
    まあヤバさを極めるならいいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2025/07/11(金) 14:00:43  [通報]

    >>1
    間に合ってよかったじゃん
    結婚後だったら地獄だよ
    一生なおらないから別れな
    アホな彼氏でよかったじゃん
    返信

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2025/07/11(金) 14:01:05  [通報]

    自分の事ばかり。人の転職とか心配する前に自分の事はどうよ?仕事の時間、収入。これはキツイが決まるまで結婚は止めた方が良い。後がキツくなる。主がね。
    返信

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2025/07/11(金) 14:05:37  [通報]

    看護師からリモートできる職業へ転職ってハードル高いと思う
    主の仕事に理解がないから結婚して子供ができたらさらに面倒ないことをいってくると思う
    結婚はやめておいたほうがいい

    返信

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2025/07/11(金) 14:07:25  [通報]

    >>1
    別れた方がいい案件だとは思うけど、うちの妹を例にすると30歳前半の看護師で昨年結婚して旦那の地元に行くために退職しました。
    で、今はリモートで働いてます。
    看護師資格を生かして、こどもの救急相談窓口的なコールセンター業務です。
    看護師とか保健師、助産師資格を持っているなら医療系の在宅でできるコールセンターとかなら需要あるかもです。
    ただやっぱり看護師になれる人って外で人と接することが好きな人も多いから在宅ワークで生き甲斐とかを感じれるかと言ったら人によるかも。
    返信

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2025/07/11(金) 14:07:29  [通報]

    >>908
    そこまでPCスキルは低くないと思う
    電カル導入されているもの
    看護の場でもデジタル化してるのよ
    返信

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2025/07/11(金) 14:08:33  [通報]

    専業になれなら分かるが、働いてほしい、リモートで探せって離婚した方が良いんじゃ?ワガママと言うか家や子供の事丸投げなら専業になってと頼むべき、無理なら互いに協力しろ
    返信

    +13

    -0

  • 916. 匿名 2025/07/11(金) 14:09:48  [通報]

    >>1
    その彼氏無理だよ
    せっかく主さんが頑張ってるのに
    しかも、一生を左右する仕事のことなのに

    ネタ投稿かなとも思うけど、もし本当の話ならその男モラハラ彼氏だよ
    返信

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2025/07/11(金) 14:09:59  [通報]

    >>903
    お前が先にケチ付けてきてんだから釣りくせーと思う根拠をお前がまず示せ
    返信

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2025/07/11(金) 14:10:56  [通報]

    他人と労使契約を結んでいる身分男性は先進国では結婚できる階層ではないです
    ダルビッシュ有いるじゃないですか
    不調でメジャー完全復帰は無理
    嫁さん無職→生産過程なくす

    結婚は生活です
    社会的資本を確認してください
    返信

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2025/07/11(金) 14:13:26  [通報]

    >>5
    甘ちゃん坊やの旦那だね簡単に転職でリモート勤務ってITスキルでも持ってたら話になるが世の中の事情に疎いのか
    返信

    +47

    -0

  • 920. 匿名 2025/07/11(金) 14:21:22  [通報]

    >>1
    看護師なら出会いもお金もある。
    そんな男今すぐ捨てるべき。
    あなたがもったいない。
    返信

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2025/07/11(金) 14:24:27  [通報]

    >>560
    でも不倫してるかもよ?笑
    返信

    +1

    -8

  • 922. 匿名 2025/07/11(金) 14:25:54  [通報]

    今のところがそうだったらそれでもいいけど
    子育てへの支援がすごくしっかりしている看護師の職場に転職してそこのすごさを彼氏に説明するとか
    たとえば院内保育所とかはなかなかないよね
    すごいところはすごいと思う
    返信

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2025/07/11(金) 14:26:55  [通報]

    >>1
    入籍前にそんなヤバい男だとわかって良かったじゃん。
    絶対幸せな結婚生活なんて無理だよそんな男。断言する
    転職サイト登録もしなくていいよ。
    あなたの事も、あなたの看護師という立派な職業も、軽んじてるんだよ。これからも一緒にいたら雑な扱い受けるに決まってる。
    すぐに別れて、結婚相談所にGO!
    30手前の看護師さんなら大丈夫!
    返信

    +11

    -0

  • 924. 匿名 2025/07/11(金) 14:27:41  [通報]

    >>413
    あなたが私の娘ならそんな男と結婚してほしくない
    もっと自分を大事にしてほしい
    いますぐ別れられないなら、とりあえず結婚は延期にしたら?
    返信

    +22

    -0

  • 925. 匿名 2025/07/11(金) 14:27:59  [通報]

    >>922
    説得する価値もないよ主の彼氏なんて
    返信

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2025/07/11(金) 14:29:52  [通報]

    なんで付き合ってしまってるんだろう
    けっこうイケメンなのかな
    返信

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2025/07/11(金) 14:30:10  [通報]

    >>18
    看護師さんなら、大企業の転勤族の男性と結婚しても十分やっていけそう

    主さんの彼氏は、婚約破棄の慰謝料を払いたくなくて
    わざとこんな訳の分からない難癖をつけているとしか思えない
    彼氏の身辺調査をしてみては?
    返信

    +39

    -4

  • 928. 匿名 2025/07/11(金) 14:30:29  [通報]

    もともとが所謂オフィス系の会社員ならまあ選択肢としてなくないけど、看護師なんて専門性の高い職の人にそんなこと言うなんて…
    看護師やってることそのものがアイデンティティの1つで好きになるポイントの一つにもなりそうだけど?
    全然好きじゃないんだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2025/07/11(金) 14:30:51  [通報]

    >>637
    団子w
    返信

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2025/07/11(金) 14:31:36  [通報]

    30歳手前なら、まだ相手見つかるから
    こっちに合わせろ!!って言う人間とは、絶対に結婚したらダメだよ!
    返信

    +8

    -1

  • 931. 匿名 2025/07/11(金) 14:33:41  [通報]

    >>1
    そんな主体性のないことを言う人がご主人だと、きついような気がする
    まずは主のことを大事にしてほしいやね
    返信

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2025/07/11(金) 14:34:03  [通報]

    >>122
    看護師でありデザイナーですが
    君は仕事をしておきなさい
    責任は自分がとるからと

    会計士ですが出資者でもあり彼の責任能力の高さで決めました


    返信

    +1

    -13

  • 933. 匿名 2025/07/11(金) 14:37:38  [通報]

    >>44
    だよね。

    彼氏、何様なの
    相手の気持ち考えないタイプだよね
    結婚前に相手の性格に気づけてよかったかも。

    今後、元看護師の便利な嫁ぐらいにしか
    扱われなくなるし
    子供の面倒もほぼ彼女さんワンオペになりそう。

    よ〜く考えてから、結婚決めて。
    それでも「好き」が勝つなら、誰も止められない。後悔するのは自分。
    返信

    +86

    -1

  • 934. 匿名 2025/07/11(金) 14:38:12  [通報]

    子供の責任をとるとはいっていない
    そういう男はたらしでしかない
    返信

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2025/07/11(金) 14:39:25  [通報]

    >>855
    なんで長く付き合ったの!?
    返信

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2025/07/11(金) 14:39:36  [通報]

    アホぽんちゃん
    返信

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/07/11(金) 14:40:04  [通報]

    >>413
    少なくとも絶対に仕事辞めたらダメだよ、経済DV爆発するよ。あと、看護師さんを妻に持つ同僚がいるけど、奥さんのことすっっごく尊敬してたよ。ちなみに子ども2人ともも看護学校通ってるそう。世の中そういう男性もいるから!!
    返信

    +10

    -1

  • 938. 匿名 2025/07/11(金) 14:41:35  [通報]

    >>916
    完全同意!

    主さんが仕事が辛くて結婚してもやっていけるかわからない…
    みたいな状況ならリモートできるようなところに転職してみてもいいんじゃない?って言ってくれる人なら素晴らしい人だけどね。

    私の娘の話になるけど、飲食店の正社員で過酷すぎて(お客様とのトラブルや警察沙汰になった時の対応、従業員とのトラブル等てんこ盛り状態)
    ある日、彼氏に会った途端ビービー泣いて上記のことを言ったら
    『もう転職しよう!正社員じゃなくていいじゃん。専業主婦にさせてあげられなくて申し訳ないけど、もうパート勤務にして結婚しよう』って言ってくれたらしい。

    選択子なし共働き5年目だけど、凄くいいところに転職できた娘は泣くこともなくなって
    心身ともに落ち着いてる。

    主さんが今の職場をやめたくないなら、自分の都合でそんな条件を出してくる人と結婚しても苦しいだけだと思う。
    自分の人生だよ。
    共に生きていく人が自己中のモラハラ野郎だなんて、幸せな人生になるとは思えない。

    私があなたの親なら、そんな結婚認めたくないよ…。
    返信

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2025/07/11(金) 14:42:41  [通報]

    看護師ってダメ男選ぶ率高くない?
    というか看護師というブランドにダメ男が飛びついてくるのかな
    返信

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2025/07/11(金) 14:43:06  [通報]

    主は拗らせ初彼で執着してる。
    好きなようにするしかないかも。
    がるも30代で恋愛経験なしとかよく聞くけど
    学生時代に恋愛やっとかないと
    年取るほどにダメージ深刻になるよね
    返信

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2025/07/11(金) 14:44:02  [通報]

    看護師を辞めて結婚したところで「共働きなのにうち収入少なくない?なんで主は看護師辞めたの?」と自分の言ったことを忘れて、文句言いそうなバカ男だな。トピのみんなの言う通り別れた方がいいよ!
    返信

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2025/07/11(金) 14:44:59  [通報]

    看護師さんだったら企業経営者とかそういう人があってます
    企業依存の強いサラリーマンや公務員はあ生産過程がないため生活は難しいですよ
    返信

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2025/07/11(金) 14:45:37  [通報]

    独立されている設計士さんや建築士さんとか
    返信

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2025/07/11(金) 14:48:03  [通報]

    >>938
    多分主は、モテない自分、30過ぎたら終わり という幻覚に囚われて、そのクズ野郎と別れる選択肢は無いんだと思う。
    身をもって、人生の時間を無駄にして学ぶ事になるんじゃない?私も非モテだったからわかる。親にも愛されて無さそうだし。
    返信

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2025/07/11(金) 14:49:04  [通報]

    >>940
    最初に変なの引いちゃって別れる勇気持てずに粘ると大変なことになる
    友達や親にもこのまま話してみて欲しいね
    みんな結婚は止めとけって言うと思う
    返信

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2025/07/11(金) 14:49:45  [通報]

    面倒くさい
    返信

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2025/07/11(金) 14:51:57  [通報]

    >>2
    良く読め

    以上
    返信

    +19

    -0

  • 948. 匿名 2025/07/11(金) 14:53:41  [通報]


    おば看護師82才現役です
    訃報のハガキがくるから働きにいっているそう
    孫の代へ移行しましたが不動産や手広く事業をしている旧家
    返信

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2025/07/11(金) 14:54:48  [通報]

    >>1
    看護師辞めてまあ仮に在宅ワークの仕事になったとしても,いつかの将来ほんとに子供ができて、子供を看ながら1週間ほど在宅ワークしてたら「お前はいいなあ家で子供をゆっくり看病しながら仕事できて」とでものたまってきそう
    返信

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2025/07/11(金) 14:55:44  [通報]

    コロナ流行り出した頃と違い新人でリモートとかほぼ転職先ないよね
    看護師だと過去の経歴のジャンルも違うし
    返信

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:02  [通報]

    家柄とかそういうものですし
    大体 男に法人や生産過程を持たせない家柄はよくないよ
    返信

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2025/07/11(金) 15:00:38  [通報]

    男が転職すればいいじゃん
    そしたら周りに申し訳なくなる必要もないし
    返信

    +21

    -0

  • 953. 匿名 2025/07/11(金) 15:00:49  [通報]

    看護師職手放すなんて勿体無いー!再就職はしやすいだろうけどさリモートの仕事なんてそう都合よくあるわけないじゃんね。年収ガクっと下がるとか考えてないのかな。いざとなったら、看護師さんみたいな資格持ちの女性は離婚もしやすいから手放さない方が良いと思う。
    姉は看護師しながら2人育ててるよ。
    返信

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2025/07/11(金) 15:02:22  [通報]

    仮にめっちゃ良い転職先見つかったとしてもそいつはヤバいやつだから逃げた方がいい
    返信

    +22

    -1

  • 955. 匿名 2025/07/11(金) 15:02:24  [通報]

    >>1
    事実上の婚約不履行かな?
    返信

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2025/07/11(金) 15:02:40  [通報]

    主さんはずっと看護師一筋だったのかな?
    簡単にリモートっていうけど、それなりのPCスキルがないとかなり難しいよ。私の職場もリモート出来るけど、Excelの関数が苦手すぎてわたしはリモートしてない(出来ない)よ。主さんは問題なくできる?
    返信

    +13

    -0

  • 957. 匿名 2025/07/11(金) 15:02:47  [通報]

    結婚はおっさんとおばちゃんのつきあいではなく家柄ですよ
    返信

    +0

    -3

  • 958. 匿名 2025/07/11(金) 15:06:33  [通報]

    給料下がってもいいなら外来とか検診センターとかは夜勤も残業も少ないけど、看護師は在宅は無理よね。
    返信

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2025/07/11(金) 15:09:04  [通報]

    そもそも保育園に預けたら良くない?
    なんでずっと自宅で面倒見る前提なの??
    しかも子供だってできるかもわからないのになんで出来る前提????
    返信

    +9

    -0

  • 960. 匿名 2025/07/11(金) 15:09:52  [通報]

    看護師の資格が活かせる在宅ワークってあまりなさそうだけど、もしあってもパートレベルの収入しか稼げなそう。
    返信

    +2

    -2

  • 961. 匿名 2025/07/11(金) 15:11:47  [通報]

    看護師という仕事の評判が良いし主もやりがい感じて働いてそうだからいらっとしていて俺のいる世界が上って言いたいのかも
    返信

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2025/07/11(金) 15:12:49  [通報]

    >>160
    ほんっとにコレだよ!
    結婚生活が見えるようだわ!
    返信

    +23

    -0

  • 963. 匿名 2025/07/11(金) 15:13:36  [通報]

    妻が看護師だなんて、めちゃくちゃ収入も安定して社会的に信用もあって超優良物件なのにその男愚か者だなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 964. 匿名 2025/07/11(金) 15:13:38  [通報]

    職場結婚なんて認められないでしょ今は特に
    家と家ですかね
    返信

    +0

    -2

  • 965. 匿名 2025/07/11(金) 15:17:11  [通報]

    このまま転職したら俺をダシにして楽な仕事についた年収さげた俺にばっかり金を出させる気だなって不満持ち出すよ
    返信

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2025/07/11(金) 15:17:11  [通報]

    >>1
    彼はどうして主さんに転職しろって平気で言えるんだろう。
    看護師さんなんて頑張って資格とってなれるものだし、これから先どこでも資格活かして働けそうなのに。
    自分勝手すぎるよ。自分の変化ではなくて主さんにだけ変化を求めてるように思う。
    結婚してもその彼はマイペースで生活していくだろうから辛くなると思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2025/07/11(金) 15:19:46  [通報]

    役員は年収は設定しているので手取りじゃないし内部保留が凄いです
    年収でみないほうがいいです
    返信

    +0

    -2

  • 968. 匿名 2025/07/11(金) 15:20:06  [通報]

    素直な彼氏なら社内カップル多いところで看護師彼女をやたら自慢しちゃってウザいと思われて否定されたのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2025/07/11(金) 15:20:21  [通報]

    あの、一生正社員でいなくちゃいけないようなら
    結婚なんてしない方がマシです。
    返信

    +1

    -2

  • 970. 匿名 2025/07/11(金) 15:20:49  [通報]

    >>1
    よその家庭を見てあそこの奥さんはこうらしいよって言う人ドラマだけかと思ってた…ヤバい奴じゃん
    1回周りの意見を直接聞かせてみたらいいよ!
    看護師転職した方がいいって言う人誰もいないと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2025/07/11(金) 15:23:58  [通報]

    婚活的な出逢いだったらなんで今ごろそんなことを言いだすのか
    最初から職わかっていただろ
    お前は婚活する資格ない
    と責めるといいかも
    返信

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2025/07/11(金) 15:24:30  [通報]

    >>1
    そんな人と一緒にいる意味は?
    1人でいるのと、大事にされない人といるのとどっちをとるかってこと?
    返信

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2025/07/11(金) 15:26:21  [通報]

    30くらいからリモートで稼ぐ仕事なんて、多分無理に等しいよ。
    リモートワークあるはあるけど、給料そんな高くないやつになると思う。
    長い目で見ると看護師の方が生涯年収高いと思われ。

    ITのスキルとか、WEBデザインとか、CADとかのスキルがかなり高いなら、可能性はあると思うけどね。
    返信

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2025/07/11(金) 15:28:29  [通報]

    看護師不足してるのに
    今ごろネチネチ意地悪して非国民だねその彼氏
    返信

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2025/07/11(金) 15:32:16  [通報]

    言うこと聞いてうまくいく男ではない
    頼りないね
    その自覚がないのかな
    返信

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2025/07/11(金) 15:36:14  [通報]

    >>793
    私が男の立場なら資格持ちの嫁は有難い
    共働きが主流になってるとはいえ、妊娠出産子育て入ってくるとどうしても女性に負担かかるから仕事離脱する可能性あるし
    返信

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2025/07/11(金) 15:37:02  [通報]

    男性と女性では社会的役割違います
    男性のサラリーマン辞めた方がいいです
    返信

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2025/07/11(金) 15:37:27  [通報]

    >>1
    自分が働きたい仕事につく
    その選択をしたあなたを受け止め
    結婚後どうしていくか一緒に話し合える人を選ぶが良し
    この人逃したら一生結婚できないは
    主さんの思い込みと勘違いです
    返信

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2025/07/11(金) 15:40:26  [通報]

    >>571
    元カレが同じタイプだったよ!
    付き合って2ヶ月で、彼ママとの付き合い、親戚付き合いを強要された。
    結婚の話もなかったのに。
    元カレは
    男兄弟で、女の子欲しかったママが息子が連れてくる彼女を選別して、つきまとっていた。
    彼女同士で仲良くなって、自分が仲間外れにされたくないのもあった。実際に言われた。
    最初は我慢していましたが、すぐにエスカレートして、私とママで一日中行動を共にするように。
    誰と付き合っているのか、会いに行っているのかわからなくなった。
    誰に相談しても「それ、恋愛?恋人同士じゃないよね」って言われた。
    このことでケンカになったら「別れる。オレ達、終わりだな」ってキレながら言ってきた。
    最初は謝ったり、ご機嫌取っていたけど、なんかそんなことしている自分がバカバカしくなって。
    ずっと恫喝されて、罵倒されて、感覚がおかしくなっていた。
    何十回目かの「別れる」で、私は「分かった」と返事した。
    最初は、何言ってんのz。だったけど、次第に私が本気で言っていると気づくと態度が豹変。
    猫撫で声で「そんなつもりじゃなかった」「本気じゃない」「勢いで言っただけ」等々言ってきた。
    それでも、態度を変えないでいると結婚を言い出した。

    やはり同じ手でいつも元カノ達のこと自分の思い通りに支配していた。
    元カノは暴力を振るわれたり、荷物を外になげられていた。ガル子にはしていないでしょ?とも言っていた。
    すぐに別れを口にする男性にロクなのはいない。
    返信

    +20

    -3

  • 980. 匿名 2025/07/11(金) 15:41:50  [通報]

    >>447
    ホントそれ
    結婚
    別れ
    離婚
    簡単に口にする男性にまともな人いない
    DV入ってると思う
    返信

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2025/07/11(金) 15:47:13  [通報]

    >>1
    俺ばかり在宅させてもらって会社に申し訳なくなる
    って、看護休暇と介護休暇制度を現在は設けてる会社が多くない?
    パートの私でも半年以上働いたら有給休暇を取得できた時代だよ

    退職して専業主婦になり世帯年収が下がるって言うのも、主さんが妊娠出産で働けなくなった間はどうすんだこの男
    睡眠不足と体調変化も重なるし、産後も疲労困憊になるよ

    家族になる主さんに対して結婚前から思いやりに欠ける発言している面が気になる
    返信

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2025/07/11(金) 15:47:33  [通報]

    >>5
    言いなりになっちゃダメ一択でしょ!
    結婚自体も考え直した方がいい。
    自分は何も変えないで、相手にだけ変わることを強要してくる男って、地雷だよ。
    まだ、同じ看護師ならともかく、職種まで口出ししてくるなんて。
    なんか、DV男臭プンプンする。
    返信

    +57

    -0

  • 983. 匿名 2025/07/11(金) 15:52:05  [通報]

    >>868

    分かってても男にすがって、男がいる事がアイデンティティなんだよ
    将来産むであろう子供が不幸になるより自分に男がいる事が大事なんだよ
    目が覚めるまで凄く時間かかる
    男に執着してる間は何言っても無駄
    返信

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2025/07/11(金) 15:52:19  [通報]

    主が看護師辞めてもいいなら。嫌なら別れよ。
    結婚したらモラハラ地獄の予感しかしないわ。
    返信

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2025/07/11(金) 15:53:09  [通報]

    >>413
    初めての彼氏なのか…だから別れるという発想にならないんだね
    それ絶対別れた方がいいよ!そのまま結婚して子供でもできたら目も当てられない状況になると思う
    返信

    +9

    -1

  • 986. 匿名 2025/07/11(金) 15:54:33  [通報]

    リモートの会社がずっと同じままとは限らない。特にコロナで急に始めた会社は怪しい。彼氏の会社がリモート辞めたら転職するのか?というとしないと思うし、仮にトピ主がリモートのできる会社に転職したら家事育児全部押し付けられると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2025/07/11(金) 15:54:33  [通報]

    彼氏アホすぎるやろ
    看護師から急にリモートワークできる職種に転職するなんて簡単にいうけど大変だし、生涯年収考えたら看護師の方が世帯年収多いと思うけどね
    そもそもコロナ明けてもリモートOKな事務の仕事なんて大手でないとなかなかないよ
    コールセンターとかカスタマーサポートならともかく

    そんな短絡的なこと言ってる人と結婚したらバカを見るよ
    私は見通し甘い男と20代で結婚して子育てして離婚して40代でもめっちゃ苦労してる
    30代や40代で結婚した友達の方が、なんだかんだいい人見つけていい家庭築いてる

    しつこいけどもう一度言う
    結婚は焦ると失敗する!!!!
    違和感は大抵当たっている!!!!
    返信

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2025/07/11(金) 15:54:42  [通報]

    >>413
    子供産まれたらって彼は言うけど、出産って何があるかわからないのにね。
    出産後、何らかの理由であなたが看護師や他の職種でだって働けなくなる可能性だってある。そうなってもあなたを守る、愛せるっていう心意気がある男性じゃないと怖いな…

    というか、看護師なんて素晴らしい職業なんだし、産後は一回辞めるなりセーブして、子育て落ち着いたら徐々にまた復帰するって感じだと思ってた。
    返信

    +7

    -1

  • 989. 匿名 2025/07/11(金) 15:55:01  [通報]

    >>9
    主さん、次に結婚のチャンスがあるか心配だから別れるのに躊躇してるだけで「好きで好きで別れられない」って訳じゃないならモラハラ臭凄いからよく考えて欲しい
    返信

    +14

    -0

  • 990. 匿名 2025/07/11(金) 15:56:53  [通報]

    >>604
    それで結婚出産したとして…すぐにこいつ邪魔やな、シングルマザーの方が心も体も楽!ってなるよ
    返信

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2025/07/11(金) 15:57:01  [通報]

    >>3
    納得
    はやく見切り付けるほうがいい
    そんなしてるうちに他の男たちは他に行ってしまう
    返信

    +7

    -3

  • 992. 匿名 2025/07/11(金) 16:01:41  [通報]

    >>122
    うんうん、
    というかその彼視野が狭すぎ
    子どもが風邪ひいたときにリモートできないから転職してって
    ものすんごい暴論だね
    リモートできることが子育ての全てなのか…呆れる
    主さんがどんな努力でその仕事に就いたか考えもせずに
    返信

    +19

    -0

  • 993. 匿名 2025/07/11(金) 16:02:24  [通報]

    >>413
    何人か付き合った方がいい
    私の友人も30代で初めて彼氏ができて結婚した
    相手は超モラハラ男で、お前みたいなブスと結婚できるのは俺だけとか言われたというのを話しててドン引きした
    もちろん彼女の親は大反対で絶縁状態
    何十年ぶりにお祝いでご飯食べてたら、1時間もしないうちに夫から帰ってこいコールが来て帰ってしまい、以後音信不通
    主さん、まだ30前でしょ?
    これからだよ
    一旦結婚すると、別れる時めちゃくちゃしんどいよ
    子供なんて作ったら被害者増えるだけ
    彼氏や結婚にこだわるのではなく、どういう生き方が自分にとって1番幸せか考えた方がいい
    返信

    +11

    -1

  • 994. 匿名 2025/07/11(金) 16:02:25  [通報]

    >>1
    そんな近視眼的で頭が悪い男の言いなりになっちゃだめだよ。
    その男は自分の都合で彼女を支配しようとしてるモラハラ野郎。そんなのと結婚したらこの先絶対に苦労するから、そんなやつとはさっさと別れて次探そう。
    見えてる地雷を踏みにいかないで、自分を大切にして。
    あなたを大事にしてくれる人は、他に絶対いるから。
    返信

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2025/07/11(金) 16:02:48  [通報]

    >>457
    モラハラのジャブ!
    わかりやすい
    モラハラ男が言いなりになる女性を探す時のやり口だよ
    今までの対応で「こいつにはモラハラできる」って判断されたんだと思うよ
    一生直らないどころかエスカレートするよ
    返信

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2025/07/11(金) 16:05:57  [通報]

    え????びっくり。看護師の職を捨てろという人いるんだね。最悪資格あればすぐ再就職先はみつかるから、いちどリモート系の探すのもありかもだけど、正直その人でいいの?子ども生まれたらなんだかんだ揉めそう
    返信

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2025/07/11(金) 16:06:37  [通報]

    >>855
    何それ
    1円も生活費出さないんだ
    聞いたことない
    返信

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2025/07/11(金) 16:07:39  [通報]

    >>1
    今になって言える彼氏の神経がわからない。
    ころっと態度変えるところも怖さを感じるのだけど。
    内容もびっくりだけど、言動・態度が怖くて現時点で離れたくなる。

    こんなサプライズはいらないし、主さんのこと・お仕事も尊重していないことにも頭にくる。

    今後の結婚生活も「今更、言う?」みたいなことを言われて、その彼氏と生活できる自信ありますか?

    顔のこと気にされてるみたいですが、顔も中身も好いてくれる人と一緒になる方が安心ではないのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2025/07/11(金) 16:09:02  [通報]

    看護師を辞めろとかいう男逆に珍しいよね
    俺がやしなってやるから専業しろ!でもなくリモートワークで稼げとか世間知らず?
    返信

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2025/07/11(金) 16:09:32  [通報]

    >>422
    わかる。
    絶対にまともな人いるよね!!!
    主さんに届け、他にもたくさんいるから。
    逆にその彼氏を捨ててやれ。
    返信

    +13

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード