ガールズちゃんねる

作業所で働いている方、いた方Part4

108コメント2025/07/17(木) 18:48

  • 1. 匿名 2025/07/10(木) 16:26:18 

    B型作業所に通っています。(体調に波があるので週5回8時間労働の普通の仕事はできそうにない)

    体調が悪い日は休めるなどそこら辺の融通は効く所なのでありがたいです。

    ただやはりお給料(工賃)は低く実家暮らしなのでなんとかなっています。

    通所日の融通が効く代わりに低い工賃なんだと自分に言い聞かせて通っています。
    返信

    +47

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/10(木) 16:27:04  [通報]

    A型は性格いい
    返信

    +2

    -24

  • 3. 匿名 2025/07/10(木) 16:27:10  [通報]

    いつもお疲れ
    返信

    +31

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/10(木) 16:27:46  [通報]

    作業所で働いている方、いた方Part4
    返信

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/10(木) 16:29:04  [通報]

    作業所で働いている方、いた方Part4
    返信

    +26

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/10(木) 16:29:44  [通報]

    私もB型作業所で働いています!
    今日もお弁当を作って来たよ
    私は9時から15時まで週5日です
    返信

    +41

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/10(木) 16:30:20  [通報]

    A型作業所で働いてます
    勤続年数長いので、昔からいる人は辞めていき気づいたら新しく入った若い方ばかりになった
    交流を持つこともなく、モブキャラおばさんとして黙々と働いています
    返信

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/10(木) 16:32:28  [通報]

    >>6
    お疲れ様〜!
    返信

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/10(木) 16:32:30  [通報]

    利用者さんは圧倒的に実家暮らしの人が多い
    A型の給料と障害者年金で自立するのは、できないことはないけれどカツカツな生活になりそうだな
    返信

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/10(木) 16:33:18  [通報]

    作業所は半分福祉施設だと考えていいのかしら
    返信

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/10(木) 16:33:55  [通報]

    近場にいい感じのA型があまりない、運営が難しくすぐに経営が傾いて閉所してしまうらしい
    返信

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/10(木) 16:34:53  [通報]

    B型作業所に通ってます、時給200円
    月曜日は通所、水曜日と金曜日は在宅で
    中卒ADHDだから普通に働ける気がしない
    返信

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/10(木) 16:37:28  [通報]

    A型作業所で働き始めて1年になります。週5日勤務は辛いけど何とか通い続けています。30人くらいいて3つの班に分かれているのですが昨日、利用者のトラブルがあり班がえするようです。ようやく今の班に慣れてきたので少し落ち込んでいます。
    返信

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/10(木) 16:38:48  [通報]

    今 ここに通っていることネットではなしているのだけど 仕事中にうるさい子がきて最悪だと言っていたよ 仕事中に話していても問題ないみたい
    返信

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:17  [通報]

    今はA型だけど前に少しの期間B型にいました
    月収はかなり良くても3万だったからとても生活できる額ではないですよね
    生活保護の方が多い印象でした
    A型なくなったらめちゃくちゃ困ります
    返信

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/10(木) 16:40:20  [通報]

    >>14
    サビカンさんて方がいるらしい
    相談しても良くならないんだって
    返信

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/10(木) 16:40:21  [通報]

    私の働いてる作業所はあいさつをする習慣のない人が多い
    自分も含めてなんだけど、社会不適合者の集まりみたいな場所だから仕方ないのかなと思ってる
    返信

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/10(木) 16:43:22  [通報]

    抵抗ある
    返信

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/10(木) 16:43:36  [通報]

    10年以上引きこもりでバイトはハードルが高いから作業所から始めたいと思ったけど、障がいの診断か病院で受給者証だかをもらってないと無理なんだよね?
    やりたいと思っても私には作業所で働く資格がない
    返信

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/10(木) 16:45:14  [通報]

    作業所通ってましたが、安い工賃で何やってるんだろうって作業中考えてしまい、続かなかったです…。
    長く通い続けるコツってありますか?
    返信

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/10(木) 16:46:44  [通報]

    >>19
    手帳は持ってなくても大丈夫
    病院には通ってないの?医師に診断書を書いてもらって役所で申請だったと思う
    引きこもりから出られるといいね
    返信

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/10(木) 16:49:10  [通報]

    A型作業所で20歳から働いて9年目の発達障害の29歳です。10万程のお給料と5万円〜6万円(収入額によって変動あり)の生活保護を頂きながら一人暮らししてます。
    返信

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/10(木) 16:55:56  [通報]

    A型就労しています

    朝9時〜13時まで休憩は無しで、トイレと水分補給は出来ます
    仕事は、内勤務でタオル織りや袋入れなどで外勤務は6、7人で指導員の運転で近辺の決められた作業所でギフト洗剤の詰め合わせ作ったり、部品の解体したりしています

    精神面が弱い人は、内勤務が多いです。

    時給は県で決められた最低賃金で20日ぐらい勤務でだいたい8万円ぐらいは貰えています。
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:15  [通報]

    同じ作業所の利用者の顔と名前って覚えてますか?
    結構人数が多いんですけど、私は中心人物的な人と職員によく名前を呼ばれてる人と嫌いな人の10数人程度しか覚えてません。
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:41  [通報]

    >>1
    厳しくなってるから、契約上は週5か半日にしておいたほうがいいよー週3で欠勤続くと切られる
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:46  [通報]

    障害持ちの人ばかりだからもし私が怪我を負わされたりしても無罪になるんだろうなと思うと怖くて気が休まらない
    なるべく他の利用者を刺激しないように過ごしてる
    返信

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:38  [通報]

    >>10
    半分じゃなくて100%だと思う
    返信

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:49  [通報]

    >>1
    一人暮らしは無理だよね
    うちのところはグループホームから通ってる人が多い
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/10(木) 17:01:24  [通報]

    >>1
    同じくb型
    お昼のお弁当が出るのはありがたいし嬉しいけど嫌いなメニューの時はちょっとテンション下がる笑
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:44  [通報]

    作業所で働いて賃金発生したら障害年金受給に影響ある?
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:00  [通報]

    >>17
    私が通ってるB型もあいさつがなかったり肩がぶつかっても謝らない人がいる
    あえて悪く言うとたまに月曜から夜ふかしに出てくる変な人たちとずっと同じ空間にいる感じ
    テレビで見る分には面白いけど直接関わるとこっちまでおかしくなりそう
    返信

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:22  [通報]

    >>1
    実は融通効いてないから気をつけてー。
    作業所・ケアマネ・役所らが連携して この人に必要な今のケア を企画書作ってるんだよー。欠勤多いとつっこまれるからね。行けそうな日に行く場所♪じゃないですと散々怒られたww
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/10(木) 17:05:30  [通報]

    >>10
    市政から言わせてもらうと、大きなお世話案件w
    返信

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/10(木) 17:07:18  [通報]

    >>10
    ※ただし県や市町村ではない民間からの支出ということを忘れずにね!
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/10(木) 17:11:14  [通報]

    >>20
    就労への対価として工賃を受け取るのではなく、
    自分がドアを一歩出られたというリハビリのための支援を受けていると考えたら楽な気がする

    時給1500円の仕事なんてやろうと思えばできるだろw
    できないから私たちは毎朝バスに乗って300円の仕事をしてるんだよ
    馬鹿にするな
    返信

    +11

    -9

  • 36. 匿名 2025/07/10(木) 17:11:17  [通報]

    A型だけど夫婦で通所してる人がいて仰天した
    夫婦で作業所通いって一体何があったのかめちゃくちゃ気になるけど仲がいい訳ではないから聞けずにいる
    返信

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/10(木) 17:13:11  [通報]

    >>30
    稼ぎ額によりますが、普通そこまで稼げないので関係ありません。AB通いながら障害年金受給されている方は沢山います
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:21  [通報]

    >>17
    変な人多いよね
    私が通ってるところにも声が無駄にでかい人、落ち着きがない人、鼻息がうるさい人、空気が読めない人、身だしなみに無頓着な人、子供が着るような服を着てる人
    変な人たちのオンパレード
    (私も含め)異質な人だから普通に働けずに作業所勤めなんだけどね
    返信

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/10(木) 17:15:59  [通報]

    >>26
    え、作業所にそんな危険人物いないよw
    今すぐ移転だGO
    返信

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:54  [通報]

    >>5
    A型とB型併設してる所のB型に通っています
    私より後にB型に入ってきた人が私が体調不良で休んでいた間にA型に昇格していて悲しくなりました
    返信

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/10(木) 17:22:26  [通報]

    >>5
    将来a型に通うことを目標に現在b型に通っていますが、ストレスに弱いのか休みがちで週5通えるようになるのはまだ先になりそうです涙
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/10(木) 17:23:11  [通報]

    B型作業所で週3日ほど働いてる
    細かい作業多めなので大変だけどお弁当が無料なのがありがたい
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/10(木) 17:23:44  [通報]

    >>21
    病院行けるお金もないから作業所で働きたいのに
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/10(木) 17:28:46  [通報]

    自分もいずれ働くかもしれないので参考にさせてもらいます
    普通の人と同じように普通のフリして働くの無理
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/10(木) 17:30:39  [通報]

    >>6
    そんなに長時間働けるのすごい
    仕事中に疲れたら休めたりできますか?
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/10(木) 17:32:59  [通報]

    >>5
    実家から通ってるけど、作業所を「大人の託児所」と例えてるコメントを見てから親が私のいない家でのんびり過ごせるようにと思いながら頑張って通ってる
    返信

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/10(木) 17:34:36  [通報]

    >>43
    よこ。まだそんなこと言ってるのね。
    順番が逆でしょう?病院に行ってから作業所に行くのよ。
    親なり行政なり頼って病院に行っておいで。
    作業所でさえ働けないよ。いまの状態だと。
    返信

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/10(木) 17:37:10  [通報]

    >>30
    作業所利用してるということは就労は難しいってことだから障害年金に該当する案件になるんじゃないかと思うけどどうだろう
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/10(木) 17:38:26  [通報]

    >>42
    お弁当無料なのいいですね
    うちの子が通ってるけど、工賃の半分くらいお弁当代になってる
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/10(木) 17:39:04  [通報]

    >>19
    私と同じ状況だ
    私もとてもじゃないけど普通に働けないから
    私は診断書もらって手帳もらう予定だよ
    そしたら障害者枠で働けるからね
    返信

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/10(木) 17:41:07  [通報]

    B型作業所のイベントでカラオケに行ったりファミレスで食事したり集団で外出することがあるんだけどあまり行きたくない
    通行人や客たちから「そういうハンデがある人たち」と思われるのが嫌(自分は障害者手帳を持ってるし障害者だと自覚もあるけど)
    あとそういう人たちにずっと囲まれてると自己肯定感が下がる
    返信

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/10(木) 17:42:02  [通報]

    >>47
    まだって誰?どの会話の人?
    行政って何?調べても分からない
    返信

    +0

    -8

  • 53. 匿名 2025/07/10(木) 17:42:39  [通報]

    >>50
    どの障がいの診断もらおうとしてるの?
    確実にもらえるものなの?
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/10(木) 17:45:32  [通報]

    いつか障害者雇用で働くのを目標にB型に限っているけど居心地良くてもう4年経ってしまった
    企業の障害者雇用も配慮がなかったり普通に差別されると聞くから実家暮らしだしずっとこのままでいいかな?とすら思ってしまうようになってしまった
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/10(木) 17:49:24  [通報]

    >>24
    指導員の人も全員の名前覚えていないよ
    職場の人も仕事以外で話すことないので
    ほとんど名前は覚えていません
    返信

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/10(木) 17:54:48  [通報]

    >>1
    A型事業所通所してます
    週5日の4.5時間勤務です
    夏は通勤が地獄だけど仕事が楽しいから何とかやっています
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:43  [通報]

    >>37
    >>48
    ありがとうございます
    主治医に作業所くらいならと言われたのですが、年金が止まったら生活できなくなるので...
    役所で作業所の相談をしてみます
    少しでも外に出れたらいいなぁ
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:13  [通報]

    >>51
    私も行きたくないけど冬の連休前のイベントは行ったよ
    なにせ寿司振る舞ってくれたからw
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/10(木) 18:00:45  [通報]

    ほとんどの利用者さんは無害なんだけど、一部に何をするかわからない系のやばそうな人もいるから刺激しないように当たり障りなくするようにして働いてます
    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/10(木) 18:01:19  [通報]

    社交的な性格ではないので普段から他の利用者とあまり会話はしないんだけど、生活保護をもらってる人もいると知ってからなるべく富に関すること(エアコン、車、旅行など)の話は極力しないように気を付けてる
    返信

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/10(木) 18:09:52  [通報]

    >>51
    行きたくないなーとは思うけど食べ物があるとそれのために頑張れる
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/10(木) 18:13:44  [通報]

    B型事業所の利用者です。
    職員、利用者も良い方ばかりで
    A型にステップアップするのが目標なのですが
    どっぷり浸かってしまいそうです。

    利用者は男性が多いのですが
    ハラスメントは絶対NGというのがゆき届いてて安心です。
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/10(木) 18:26:59  [通報]

    >>1
    私もB型作業所に通っています
    来月から時給250円に上がるので嬉しいです
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/10(木) 18:48:06  [通報]

    >>57
    主治医が推してくれるならアリだと思いますよ!
    私は主治医NG出ましたw
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/10(木) 18:53:45  [通報]

    >>12

    失礼ですが、時給200円というのは本当ですか?
    不当に詐取とかされてないか気になりまして⋯
    返信

    +4

    -7

  • 66. 匿名 2025/07/10(木) 18:54:24  [通報]

    B型に在籍しています
    昨年の工賃は全て冷房の買い換えに消えました
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/10(木) 18:57:18  [通報]

    作業所の方が作ったクッキーが大好きでふるさと納税や道の駅でついつい買っちゃう。
    あの小麦粉と卵を感じる、ボクッと割れるクッキーが美味しくて美味しくて。
    返信

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/10(木) 18:58:58  [通報]

    >>65
    B型はお金稼ぎよりもデイサービスや居場所作りの側面が強いよ
    返信

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/10(木) 19:00:01  [通報]

    >>65
    来月上がるけど、私は100円だよ🌟
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/10(木) 19:03:33  [通報]

    >>65
    横ですが
    数年前まではもっと安い工賃で作業していましたよ。
    体験や見学でいったところでは
    工賃は一時間100円から150円でした。
    そのわりには私語も禁止で息が詰まりそうでした。

    現在のところは工賃が一時間300円で雰囲気もよくて安心してます。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/10(木) 19:05:53  [通報]

    >>68
    B型作業所は居場所型と作業型に別れる傾向がありますね。
    居場所は工賃が低めの傾向があるように思えます。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/10(木) 19:11:18  [通報]

    >>17
    自分も最初返事してもらえる自信がなくて挨拶できなかったけど今は大きい声でするように心掛けてる
    やっぱり挨拶がないと印象悪い
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/10(木) 20:01:18  [通報]

    >>36
    それは作業所で出会って結婚したんじゃないの
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/10(木) 20:03:26  [通報]

    >>65
    Bとかはほぼ何もできない人もいたり
    ただ遊んでるだけのとこもあるからなんとも
    ただ、こういう施設作って国から補助金出て障がい者は工賃数百円って
    補助金どこに?とは思う
    介護施設じゃないからあまりにやばい人は来れないし
    場所によってはおとなしい人らもくもくと折り紙とかしてるだけとか
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/10(木) 20:07:56  [通報]

    >>1
    そこに派遣で行ってるけど参加してもいいですか?
    何か利用者さんと職員との話が聞きたいとかあれば……質問どぞ
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/10(木) 20:14:39  [通報]

    >>75
    派遣?
    職員の方ですか?
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/10(木) 20:17:57  [通報]

    長文でゴメン
    かなりイライラしてるから、書いたら立ち去るから

    B型→就労移行→パート→就労移行の出戻りです。

    男性しかおらず…必死に作業して、世の中に出たのに
    求人内容が違って1年頑張りましたが話し合いで決裂し、強制で別の就労移行に通ってます

    見学してダメだったら、断われますからって言ってたのに…見学日程が何度も変わり、見学行ったら作業風景見れず
    体験も断ったのに、体験スケジュール組まされてて
    体験して、いつでも辞めれますからって言ってたのに
    制度上ダメだったみたいで、現在に至ります

    施設に入れたから役目が終わったからか、悩みや相談ごとあっても元担当には「私、もう担当じゃないから!」と言われ、電話やメールもスルー

    今の就労移行の施設は職員以外は、ほぼ二十代の男性しかおらず
    休憩中の会話の内容で下ネタや作業態度(学歴高いから上から目線)に霹靂してます
    職員との作業報告の会話を聞かれ
    もしかして、◯◯もわからないんですか?とか
    普通わかりますよ!とか文系か理系か質問されたり
    何度も辞めたい、あの人達の態度限界です!と訴えても
    職員はその人の障害の特性だから!って言うけど、私が配慮して欲しい男性ダメな所はスルー(T_T)

    男性が苦手な中、頑張って我慢して作業してたら就活ОKがでたので、就活してますが採用には至っていません

    これから検討されてる方は通ってる人達の大体の年齢層、職員の人数、休めるスペースあるのか、男女比率等
    よく見たり聞いたりしてゆっくり決める方がよいですよ

    以上、失敗談でした。
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/10(木) 20:19:33  [通報]

    >>40
    相対評価やめな!しんどくなるだけだよ
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/10(木) 20:34:12  [通報]

    >>77
    うーん
    就労移行いかないことはできないかな
    パートなら、ハロワから障がい雇用紹介してもらうとか
    就労移行ピンキリだよね
    いいとこはいいらしいけど悪いとこはへんな職員いたり
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/10(木) 20:35:52  [通報]

    A型で働いてます。
    自己肯定感が削がれていくなと思います。
    支援員の人には、"そういう人"としてしか接してもらえないし、頭がおかしいから仕方ないとしか思われてないのが悲しい。
    その上、お給料も微々たるもので、親がいなくなったら生きていけないと思ってます。
    返信

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/10(木) 20:51:28  [通報]

    私は時給50円でした。ガソリン代の方が高くつくのと昼ごはんを作業所で作ってもらったのを食べると500円。
    車の送迎を頼めば利用料が高い。
    色んな障害の人がいて叩かれたりエロ話されたりとか良い経験になりますしたが辞めました。日々お金ないのにマイナスでは暮らせないからです。
    周りは生活保護受給者が大半でした。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/10(木) 22:00:58  [通報]

    >>76
    派遣で行ってる職員です
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/10(木) 22:06:37  [通報]

    利用を考えているので、スレには該当しないのですが
    B型から障害者雇用を目指すのは難しいのでしょうか?30代で発達とうつで手帳を取得し、40代の今うつが落ち着き、少しでも働ければと思っています。A型は家族(夫)の収入の関係で利用料がかかってしまい難しいようです
    ブランクが10年以上あるのでB型からがいいのか、抜け出せなくなってしまうのか
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/10(木) 22:19:04  [通報]

    >>74
    給付金はあくまで作業所の運営費なので、利用者の工賃に充てることは禁止されています。
    作業所は就労訓練の場と位置付けられているため、給付金は訓練を提供するために使われるものであって、賃金として支払うのは主旨に反するということらしいです。

    運営費には場所代や職員の人件費も入っています。
    また生産性が低い場合は作業所の売り上げで運営するのは困難なので給付金で賄うしかありません。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/11(金) 00:13:36  [通報]

    >>83

    B型も利用料がかかる場合はあります
    それは大丈夫なのでしょうか?

    はっきり言って利用してる身としては
    仕事というより居場所作りの面が大きいです

    他の利用者の意見を求めます
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/11(金) 01:51:30  [通報]

    >>85
    返信ありがとうございます。
    検討しているB型作業所のパンフレットには、利用料なしと書いてあったのでおそらく大丈夫です。パンフレットを見て、どこもB型は無料なんだと思い込んでいたので、利用料がかかる場合があること、知れて良かったです。
    居場所作り、今の生活よりはありがたいのですが、年齢もあり、障害者雇用を目指すならあまりのんびりしない方がよいのかもとも思っています。10年以上も働いてないので今更ですが。障害者雇用は仕事や労働時間が自分にとってはハードルが少し高く迷っています。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/11(金) 08:20:01  [通報]

    >>83
    B型からA型にステップアップした者です
    わたしの場合はB型は利用料がかかりましたが、A型ではかかりませんでした
    事業者によって違うので探されてみてはどうかな

    わたしも次のステップは障害者雇用と思っていますが、今のA型が居心地良くて踏み出せなくはなってます💦
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/11(金) 08:41:11  [通報]

    >>83
    B型は生活保護とかじゃない限り利用料かかりますよ
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/11(金) 09:29:47  [通報]

    A型作業所に通っています。お給料は月10万前後です。今46歳ですが定年の65歳まで働き続けたいと考えています。長く働いている方いましたら続けるコツが知りたいです。
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/11(金) 09:43:47  [通報]

    もうB型から抜け出せない。こんなに自由にさせてくれる場所は他にない。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/11(金) 09:45:58  [通報]

    >>88
    市が負担してくれるのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/11(金) 10:45:29  [通報]

    A型で働いていました
    しかし面談月一でして欲しいと
    希望しても忙しいからと言われたり
    私以外にはちゃん付けで(男性利用者さんでも)
    私にはさん付けだったりとあからさまだったので
    先々月末で退職しました
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/11(金) 11:04:00  [通報]

    >>87
    利用料のこと教えてくださってありがとうございます。AだからBだからと決めつけず、利用料のない事業者探してみます。
    自分の理想がAで働いて、賃金いただけるのが理想なので、A型で安定してお仕事されていて羨ましいです。BからAへのステップアップ目標や希望になります。居心地が良いと次に踏み出しにくいというのも参考になりました。ありがとうございます。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/11(金) 11:37:02  [通報]

    今風に言うと親、実家が太い。
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/11(金) 15:10:32  [通報]

    >>93
    作業所含めて障害福祉サービスは収入に応じた自己負担額を国が定めてる。全国どこも同じだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/11(金) 18:13:31  [通報]

    >>80
    作業所変える事は考えないですか?
    職員の質が悪いんだと思います
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/11(金) 18:35:28  [通報]

    >>51
    >>80
    同一人物じゃない?だとしたら何がしたいのだろう。

    わかる。友達と遊んでる時とか作業所メンバー絶対に会いたくない。お互い変なプライドあるんだね。
    返信

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/11(金) 19:08:15  [通報]

    >>97
    >>51 と私は違います。>>80 ですけど、A型にいて、私の悲しいことを書いただけで、何がしたいの?とか言わないで。
    B型のカラオケとかは私は知らない。私の行ってるA型の所ではそういう集まりはないよ。
    返信

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/11(金) 20:09:21  [通報]

    1人だけ黙々と作業するから、出荷準備作業は職員の仕事では???
    と思いつつ、自分のノルマ終わらせてしまうから、依頼作業増えてもやってた、工賃は1年で50円ずつ増える仕組み

    紙袋の検品だよ、ブランドによる検品基準もマイ㊙ノートにメモしてるよ!模写してるから、わからない時は㊙ノート見ながらやってたよ
    病院が運営してて、工賃200円
    交通費・昼ご飯は有料
    無理やり卒業した時、㊙ノート置いてけと言われた
    拒否したよ、愚痴も沢山書いてるし…一切マニュアル作ってない職員が悪い

    古株さんだけが基準知ってるから、ひたすら聞いてメモした
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/12(土) 10:34:26  [通報]

    >>68
    横だけど
    家から出るリハビリみたいなものだよね?
    そう考えると体調も考慮してもらえてお小遣い程度でも賃金出るならありがたいよね
    私も家から出られるようになりたいな
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/12(土) 11:32:20  [通報]

    A型で働いてます。ノルマがきついです。
    やってもやっても終わりません。体が痛くても我慢してやってと言われます。このレベルまでできないなら休むことが推奨されてます。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/12(土) 18:11:09  [通報]

    A型作業所に通所してます。人数に対して仕事が少なすぎて草取りや掃除ばかりです。潰れないか心配です。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/12(土) 21:15:40  [通報]

    >>77
    その高学歴は何様なんだろうね?
    実は、私も、突然だけど文系ですか理系ですかって聞かれた事あります…
    いや地方だし地元だし大学いってないし高校は普通科なので英国社数理どれもやったけど、と思いましたが言わずに黙ってました
    あれ、からかいなの?
    33歳で年下ばっかり多かったです
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/14(月) 20:38:40  [通報]

    就労移行支援に通うためにB型事業所に通ってるんだけど一日作業しただけでクタクタになる
    障害者雇用はおろかA型も無理かなあ
    フリーランスで働いてたけどコロナ禍で仕事がなくなり外で働く気になったんだけど外で働くって辛いね
    正確には作業だけど
    挨拶しても返さない利用者に特にメンタル削られてる
    気を許した利用者には挨拶してるけどいつになったら気を許してくれるのか
    本当に気も心も疲れた
    定期がある限りは通所するけど

    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/16(水) 16:50:33  [通報]

    B型で働こうか悩んでいます。涼しくなったら見学だけでも行けたらいいな。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/16(水) 22:08:11  [通報]

    >>17
    b型作業所だから仕方がないともう諦めてる。
    テレビが見たい〜!と騒いで帰る利用者。小声で、貴女の悪口を◯◯さんが言ってたよとけしかけて利用者同士喧嘩をわざとさせる性格の悪い利用者。困った事があったら言ってねと職員の前では優しくして影でいじめる利用者も私の所ではいます。職員の人は利用者同士揉めても相手にせず止めないので(虐待と騒がれるから)利用者が辞めてしまう事が多いです。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/16(水) 22:32:30  [通報]

    >>83
    b型で一般就労をした人はあまりいないと職員の人が言ってました。無職期間が長い人が多い。休まずきちんと仕事に行けますだけしかないと中途採用で雇ってもらうのは厳しいみたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/17(木) 18:48:52  [通報]

    皆さんの支援員は話し聞いてくれますか?
    Googleマップで悪い面クチコミしたいけどバレるかな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード