ガールズちゃんねる

旦那を本気で怒らせてしまった

2510コメント2025/07/19(土) 03:39

  • 1. 匿名 2025/07/10(木) 14:39:26 

    昨日旦那が飲み会でした
    日付が変わる前に帰って来たのですが、あまりにもお酒臭かったので寝室に来た時にソファで寝てくれない?と伝えました
    その事がきっかけで夜中に大喧嘩になり、さすがに酷すぎる、久しぶりに楽しく飲んできてあんまりだ、嫌ならベッド別々にしよう、出て行け、もう嫌だと本気で怒ってしまい、別々に寝ました
    私もイライラして言い方がキツくなってしまったので朝に昨日はごめん、と伝えたところ、「うん」だけ言われ無言で会社に行きました
    多分相当怒っています、主も反省すべき点があるのですがここまで大きな喧嘩をした事はなく、そっとしておいた方が良いのか、歩み寄った方が良いのか分かりません
    私も距離を空けたいですが、逆手に捉えられるのも怖いです
    皆さん大喧嘩した時どう対応していますか?

    +110

    -1238

  • 2. 匿名 2025/07/10(木) 14:39:59 

    旦那を本気で怒らせてしまった

    +30

    -107

  • 3. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:02 

    そんなの今に始まったことでもないでしょ、夫婦なら喧嘩もあるし

    +2115

    -60

  • 4. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:26 

    淡々と過ごします、向こうが悪いなら私は謝りません

    +2798

    -96

  • 5. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:29 

    >>1
    旦那、酔っ払ってるからキレたんだよね?
    旦那に問題あるように思えたよ

    +3172

    -243

  • 6. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:35 

    とりあえず今日の夜ご飯は旦那さんの好物を用意しておいて、改めて言い過ぎたごめんねってしおらしくしておく。

    +104

    -240

  • 7. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:35 

    しょうもない男だな

    +2041

    -143

  • 8. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:37 

    酒癖が悪い

    +1437

    -62

  • 9. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:47 

    積もり積もったものがあったのかもね

    +1220

    -34

  • 10. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:49 

    なんでその程度のことでそこまで大きな喧嘩に発展してしまったんだろう

    +1557

    -24

  • 11. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:51 

    主さんが謝ったのなら時間が解決してくれるはず

    +767

    -21

  • 12. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:56 

    どうやら私を本気で怒らせてしまったようですね。

    +438

    -13

  • 13. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:57 

    歩みよっても良さそう。
    美味しいケーキ買って一緒に食べよう。

    +30

    -65

  • 14. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:00 

    今夜は燃えるね~♡

    +16

    -117

  • 15. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:00 

    「昨日はごめんね」と一言だけ謝り、あとは普段通りに接する

    +599

    -13

  • 16. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:10 

    ホントは行きたくもない飲みたくもない酒を断れず飲まされたって言い分?

    +4

    -59

  • 17. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:19 

    生ニンニク大量に食べて臭くなっておく

    +407

    -8

  • 18. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:20 

    り…の人が来ないな

    +164

    -14

  • 19. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:24 

    わたし旦那のコレクションのゲームやカード全部フリマで売って離婚になったわ

    +16

    -64

  • 20. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:28 

    >>1
    >久しぶりに楽しく飲んできてあんまりだ

    楽しかったのは旦那だけじゃんね
    飲みに行くなと言ったわけじゃないのに、酒臭いままの人と一緒に眠りたくないと拒否した主は別に悪くないよ

    +1476

    -200

  • 21. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:32 

    主さんの心配をよそに今日、仕事から帰ってきたらケロッとしてるかもよ

    +256

    -6

  • 22. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:39 

    >>1
    普通に旦那が悪いけど、本気で怒ったと言うより酒の勢いでしょ。

    +606

    -39

  • 23. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:47 

    >>1
    あっちは多分喧嘩のことそんなに覚えてないよ。
    酒飲み酔っ払いのタチ悪いところってそこなんだよね…

    +503

    -19

  • 24. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:48 

    >>1
    主がソファで寝ればよかったのに

    +307

    -233

  • 25. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:50 

    床に置いてたスマホ踏んで画面割ったらブチギレて一月無口だった

    +13

    -6

  • 26. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:57 

    同じ話をYouTubeで見たことあるんですが釣りトピですか?

    顔出しなしで料理しながら、字幕でグチグチ言ってる動画

    +229

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:04 

    怒んないでって泣いてみる
    可愛らしく…
    私はいつもこれで乗り越える オエ━━━(´Д`

    +11

    -26

  • 28. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:10 

    >>7
    まあ楽しく気分良く帰ってきたところに水をさされてイラっとする気持ちは分かる。ソファで寝るように言うなんて体のことを労わってくれないの?ってショックな気持ちも分かる。にしても旦那さん言い過ぎな気がするけどね。

    +262

    -40

  • 29. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:12 

    >>1
    トピ主の夫は支配者か何か?

    +62

    -26

  • 30. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:13 

    ベッドは別々のほうがいいよ

    +264

    -6

  • 31. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:15 

    >>1
    仲良くなりたいなら男のメンツを保ってあげるしか
    ハグして謝ればいい

    +11

    -40

  • 32. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:16 

    どうもこうも夫婦で話し合うしかないじゃん

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:20 

    臭くてもソファで寝てくれは、言えないなぁ。

    +153

    -36

  • 34. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:33 

    主からの話だけで断言できる話ではないけど酔っ払って帰ってきて酒臭いまま入浴もせず寝室で横になろうとする方が圧倒的悪だと思うよ
    パートナーに対する思いやりなさすぎ

    +253

    -45

  • 35. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:47 

    >>18
    夏バテかな

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:47 

    主は全然悪くないと思います。
    旦那の機嫌が直るのを待つしかないです。
    めんどくさいね。

    +38

    -29

  • 37. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:47 

    あの口から漂う酒臭い、私も凄く嫌だ🤢

    +176

    -10

  • 38. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:52 

    そんなに主さん悪いと思わないなー
    しかも謝ったのに うん だけとかむかつく

    +136

    -27

  • 39. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:59 

    >>1
    単に悪いから注意しただけでしょう
    悪くないのに一方的にケンカふっかけたわけでもあるまいし何とも思わないですね

    +15

    -20

  • 40. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:06 

    >>1
    めんどくせー旦那。臭くて自分がごめんと謝る側だろ笑

    +365

    -29

  • 41. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:07 

    僕のほうこそごめんねを待つしかない

    +11

    -7

  • 42. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:16 

    久しぶりに楽しく飲んできたなら気を使えよ!
    こどもっぽいなあ。

    +123

    -16

  • 43. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:23 

    >>1
    夫が久しぶりに楽しく飲んできてトピ主も反省してるんなら帰ってきたときに昨日はごめんねって言えばいいんじゃない
    理由的にはあと引くようなケンカでもない

    +114

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:25 

    帰ってきたら再度謝る。
    そして普段通り過ごせば時間が解決するんじゃない?
    言うほどこじれそうな喧嘩には思えない

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:30 

    今までケンカした時はどうしてたの?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:33 

    それは…ほんの些細なことからはじまったのです

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:36 

    >>1
    >>6
    主もあなたも優しいね。
    私なら絶対そんなんしたくないわ… これがダメなんだろうけど、しょうもないことでキレてきやがって許せないって気持ちになってしまう。

    +245

    -43

  • 48. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:38 

    謝ったんなら
    もう放っておけば?
    そもそも旦那側もそんなに怒るような事でもないし

    +90

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:38 

    うちは一晩〜2日程度頭を冷やして、①自分の何が悪かったか②今後どう改善するか③相手の何が嫌だったかをお互いに言い合って一緒に自作の歌を歌って仲直りしてる。

    +8

    -9

  • 50. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:44 

    謝る必要ないけどな…

    +45

    -20

  • 51. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:54 

    飲み会の頻度は少ないんだよね?久々に、、て書いてるし
    日が変わる前に帰宅しているし、さすがに主さんやっちゃった感あるわ
    普段通りにして、でもしっかり謝った方がいいよ
    楽しいお酒台無しにしてごめんなさい、て

    +81

    -46

  • 52. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:58 

    >>1
    うちもそういうことあった
    旦那さん、溜め込んで爆発するタイプじゃない?
    そのことだけじゃなくて我慢している積もり積もった何かがあると思う
    腹割って話すしかないよ

    +129

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:00 

    >>18
    離反しな

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:10 

    >>20
    まぁでも言い方まではわからないしな。
    楽しい気分で帰ってきて、不機嫌丸出しで言われたら私はイラッとする。正しいことだとしても。

    +262

    -29

  • 55. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:18 

    >>47
    だよね、甘やかしすぎだと思った

    +25

    -33

  • 56. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:24 

    >>39
    そういう衝突が尾を引くから相手の気持ちを想像してみることも必要。勿論旦那さん側も主の気持ちを想像するべきだった。お互い反省するきっかけになったね、って終わると良いよね。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:25 

    酒臭い人と一緒に寝たくないよねぇー
    怒る夫が悪いわ

    +21

    -10

  • 58. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:27 

    >>33
    密室で息が臭いって拷問だよ
    私だったら寝れないわ

    +102

    -11

  • 59. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:36 

    >>7
    そうやって全部男が悪いことにしたがるから、男がキレるんだろ。

    +51

    -51

  • 60. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:36 

    内心旦那が飲み会で遅いことにイライラしていて、それが態度にでた可能性は

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:55 

    >>17
    クサイ仲間…♡じゃねーよw

    +77

    -4

  • 62. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:08 

    子供いるのかな?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:16 

    >>24

    何で何もしてない側が酔っ払いに気を遣ってわざわざソファに移動しなければならないの?

    +249

    -29

  • 64. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:28 

    やるべき事はしっかりこなして(家事とか)、あとは淡々としてれば良いと思うよ
    何言われても淡々と受け答えすればいい、旦那も悪いと思うわーいきなりキレだすなんて
    なんなら寝室別もありだと思うよ
    それくらいの気持ちでいた方がいい、怯えてたらよくない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:31 

    >>1
    そんなに大きな喧嘩じゃないんじゃない?
    旦那も、バツが悪くて反応し損ねたけど
    謝ってる相手に怒りすぎたなって今頃思ってそう。

    そんなにシリアスにならなくていい。
    しれっと旦那の好物でも用意しとこ。もし帰ってきても旦那がまだ不機嫌撒き散らすなら喧嘩買ったろ。そのときは戦争や。長引くような内容じゃない

    +114

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:33 

    >>1
    臭かったならしょうがなくない?
    旦那さんが気を遣うべきところでしょ
    それこそ楽しく呑んできたんだからさ

    +30

    -7

  • 67. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:37 

    臭いもんは臭いし...。
    怒ってるというか、「言いすぎたかも。大人がなかったかも。」って反省かもしれないし。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:49 

    >>1
    言い方がめちゃくちゃ悪かったのなら腹立つかもしれないけど、ほんとにそんなに臭かったなら言われても仕方ないし、旦那の提案の通り「ベッド別々にする」とかしてもいいと思う

    +83

    -4

  • 69. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:52 

    ケンカになるようなことか?
    今回だけじゃなくて積もり積もったことがあるんだろうな

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/10(木) 14:45:57 

    >>24
    酔っ払いの思考

    +155

    -15

  • 71. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:04 

    >>47
    愛されるには可愛げがポイント。尻に敷くならそれで間違ってない。どっちも正解だと思うよ

    +20

    -23

  • 72. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:15 

    >>5
    多分朝になって
    「やべー、怒りすぎた…」
    とバツが悪かったのかもね。

    +283

    -55

  • 73. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:16 

    >>22
    余計にタチ悪くない?
    覚えてないで済まされる。まぁ主さんが自分が悪いって思ってるなら別にいいけど

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:18 

    >>34
    入浴してないの???

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:21 

    「僕のほうこそごめん」くらい言えんのか

    +35

    -3

  • 76. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:29 

    主があやまって、旦那が「うん」って言ったならもうそれで喧嘩おわりじゃない?うちなら返事もしないわ…それでもまぁそのうちまた普通に戻る。家族ってそんなもんだよ

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:31 

    床に毛がいっぱい落ちてるから毛だらけもうやだ!と言いながら掃除してたら
    薄毛の旦那がどうやったら抜けないか教えて!?ってキレてきたこたある
    くだらな

    +2

    -10

  • 78. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:33 

    >>56
    夫婦はそれぞれだから笑
    貴方の家の話でしょ???

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:50 

    仕事帰りで次の日も仕事で
    臭いからソファーで寝て、
    はもし主さんが専業主婦だったら旦那がさすがに怒るのはわかる気もする

    +17

    -16

  • 80. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:57 

    この件だけだと旦那さんが悪く聞こえるけど、ここに至るまでに不満が溜まってそうだよね。

    しばらく普通に過ごして落ち着いたら話し合ってみたら?

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:04 

    >>28
    いやいや…
    なんで酒臭いやつにそんな気を遣わないといけないん?

    +89

    -29

  • 82. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:05 

    >>1
    今日は主がお酒飲みまくって旦那の方に息吐きながら寝たら?
    臭いとかいびきとか本人からしたら大した事じゃないかも知れないけど、一緒に寝てる人からしたら地獄だよ

    +86

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:11 

    >>59
    よこ
    こんな程度の諍いで、謝ってる相手に冷たい態度ってまあまあしょうもないと思ったよ。別に全部が男性のせいとは思ってない。

    +13

    -6

  • 84. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:14 

    >>20
    私も酒臭い人と寝るの嫌だけど立場が逆だったら飲んで帰って旦那にソファーで寝ろって言われたらムカつくと思う

    +206

    -39

  • 85. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:21 

    クソみたいな男だね

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:36 

    今晩激しいやつやれよ
    今すぐセクシーなランジェ買ってこい

    +3

    -13

  • 87. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:43 

    ちょっと質問なんだけど、例えばお酒をコップ2杯ぐらい飲むのと10杯ぐらい飲むのでは 酒臭さは全然違うものなの?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:44 

    遅くまで好き勝手飲んでお酒くさいやつの方が立場上なの?主さんが別に謝る事なくない?折れる事無くない?
    私だったら放っておく

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:48 

    >>54
    楽しい気分で帰ってきたことと、酒臭い体のままでシラフの人と同じベッドで寝ようすることはイコールじゃないから分けて考えないと。大人なんだから。

    +7

    -33

  • 90. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:49 

    謀反しな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:49 

    結婚何年目?
    色々あったから忘れたけど喧嘩しながらお互い成長する
    自分達夫婦もまだ先々分からない
    誰でも人格者じゃない
    貴方が謝ってご主人もうんと答えたなら大丈夫だよ


    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:53 

    朝に主がごめんって言ったんだから、これ以上言うことないよ
    ここでモジモジして夕方また謝るのも違う
    小せえ男だなと思いつつ胃とか体臭に良さそうな献立用意しなよ

    +10

    -5

  • 93. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:58 

    「もう嫌だ」の「もう」は何か鬱憤あったのかな
    にしても「出て行け」はないわー
    歩み寄るにしても下手に出る事はないと思う

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:59 

    結局、愛想つかされたら困る側が歩み寄るしかないと思う。養う側が夫婦は平等だよは愛情の表れ、養われる側が言うと世間知らずの戯言。

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:04 

    風呂も入らず寝室で寝ようとしたのなら寝室からでていって、もありかもだけど風呂も入って綺麗にしたけど酒臭差は抜けずでソファーで寝て、と言われたらいい気はしないかもね。わかるんだよ、臭いのは。それなら私がソファで寝るかも。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:12 

    >>1
    普通に接する。酔っ払いとの喧嘩を引きづる必要ナシ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:12 

    飲み会の日はビジホに泊まってもらうようにするとか…いやがるかな

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:21 

    臭いものは臭い。
    旦那は気分良くかも知れないが
    むしろ旦那から
    今日はイビキもうるさいかも知れないから
    ソファーで寝るね。
    くらい言ってもいいんじゃない?

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:24 

    朝謝ったんだから、あとは気にせずいつも通りすればいい
    それでネチネチ言う相手なら今後のことを考える

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:31 

    >>78
    そうだね、あなたの家はそれで成り立ってるんだから余計なこと言っちゃったね。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:42 

    >>56
    相手を思ってこそ注意するのも大事じゃないの?
    何でもかんでもハイハイ仕方ないってならない

    +3

    -7

  • 102. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:43 

    サザエさんの波平みてみろよ
    飲みで遅くなるときは手土産買ってるぞ
    令和の男はだからダメなんだよ

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:45 

    >>4
    酒飲んで帰ってきたくらいでそんな悪いことしてなくない?
    別に泥酔して失態犯したとかでもないんでしょ

    +266

    -35

  • 104. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:06 

    >>1
    大喧嘩したときって、ある程度冷却期間必要じゃない?
    うちの場合は、時間でしか解決しない。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:08 

    そんなに深刻にとらえなくても今日はケーキでも買って帰ってくるでしょw

    +0

    -9

  • 106. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:12 

    本気で怒ってるって、主がそう感じてるだけなんじゃない?旦那さん的にはくだらないことで怒りすぎたって思ってるかもよ。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:17 

    普段から主の言い方が直接的でキツいから限界きたとか

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:37 

    男と女って本当に違うから、いくら正しくてもそれを主張するだけでは結婚生活は簡単に終わっちゃうよ
    女と違う部分でデリケートだなと思う
    言うタイミングとか言い方とか相手に伝わるように考えるのが大切

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:38 

    ところどころ鬼嫁がいるな

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:44 

    >>87
    人によるけど日常的に飲む人の10杯はヤバイ
    お父さんの枕はくさいと言うけどそれが爆発した感じ
    言いたくないが…

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:45 

    >>100
    マイナス付いてるよー

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:54 

    >>1
    そんな理由でそこまでキレる旦那が子ども。こっちこそ冷めるかも。

    +29

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:55 

    >>10
    主があまり旦那を責めてないところを見ると、主が相当な言い方したんじゃないかな?解決したはずの過去のことまで掘り起こしたとか…主は反省してるっぽいから、旦那の出方見て怒ってそうならそっとしておいて、こっちはあくまでも怒ってませんって態度で接してあげれば良いと思う

    +145

    -4

  • 114. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:15 

    >>87
    量でも変わるし
    飲んだアルコールの種類でも
    食べたものの量でも内容でも変わる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:17 

    >>5
    酔っぱらって酒臭かった旦那が悪いね

    +499

    -92

  • 116. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:19 

    >>84
    で?

    +9

    -47

  • 117. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:20 

    >>1
    主はそんなに気にする必要ないよ。
    関係戻したいなら変にペコペコ謝らずに普通通りに接したら?

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:30 

    >>47
    けどこんなしょうもないことでキレ返したり意地で長引かせるのもそうとうしょうもないよ?w

    +21

    -4

  • 119. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:31 

    >>4
    この喧嘩は主が悪いと思う
    そんなに嫌なら主がソファで寝れば良かったのに

    +208

    -99

  • 120. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:38 

    >>101
    臭いからソファで寝て、は相手への思い遣りではなくない😂?
    飲み過ぎを注意するって点なら分かるけど

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:40 

    >>17
    今日は私がソファーで寝るね

    +83

    -2

  • 122. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:44 

    >>103
    同じ寝室で眠れないくらい酒臭いかった
    それを指摘したら夫が逆ギレして大喧嘩に発展

    +34

    -71

  • 123. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:50 

    主さん、気持ちわかるよ。
    酒臭い奴と一緒の部屋なんか寝たくないよね。
    ただ向こうも酔っ払ってて、冷静な対応なんて出来やしないから、面倒くさいことになりたくなかったら何も言わない方が身のため。
    不本意だけどね。
    そしていつまでもムスッとしてる旦那さんはかなり幼稚だと思う。

    +11

    -11

  • 124. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:59 

    >>47
    離婚しなよ、夫もそう思ってるだろうし

    +38

    -8

  • 125. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:10 

    >>11
    一応謝ったんだから、あとはいつもどおりふるまう
    あとはダンナも謝ってくるべき

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:11 

    >>84
    だよね
    耐えられない人の方が部屋を黙って出て行くのが平和的解決

    +33

    -27

  • 127. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:13 

    >>103
    最初にくだらないことでブチギレたのは向こうじゃないの?

    +19

    -58

  • 128. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:23 

    >>1
    マイナス覚悟で書くと、専業主婦やパートなら夫が日々快適に過ごすサポートも仕事のうちだと思うから、昨日はごめんねとか言ってこっちから歩み寄る。
    別に離婚上等!離婚しても別に困らないわって感じの共働き正社員なら、自分が納得するまで謝らない。

    +92

    -30

  • 129. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:24 

    >>89
    大人なんだから、相手の状況によって言い方伝え方工夫しなきゃ。相手に伝わる話し方あるよね。

    +21

    -2

  • 130. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:30 

    酒臭い人に臭いと言って何が悪いのかわからん。
    謝る必要ないっしょ。

    +2

    -8

  • 131. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:34 

    >>84
    しかも不機嫌そうに言われたら余計ムカつくかも
    時間も日付が変わるまでに帰ってきて早いしね
    せっかく楽しく飲んで気遣って早めに帰ってきてこの仕打ち、酔ってて気も大きくなってただろうから大喧嘩になってしまったのかもな

    +70

    -18

  • 132. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:42 

    >>10
    くっせぇから別室で寝ろって結構モラハラっぽい言い方だと思う

    +155

    -76

  • 133. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:42 

    >>103
    喧嘩が失態じゃないの?笑

    +5

    -30

  • 134. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:43 

    >>1
    出て行けとまで言われたら私ならとりあえず何日か実家にでも帰る
    そこまでキレられる意味もわからないし、酔った勢いでそんなに怒る男だとそのうちDVしそう

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:46 

    >>1
    どんな風に言ったのかわからないけど酒臭いの嫌だよね
    喧嘩腰じゃなく自分がソファに寝るって言えばよかったかもね

    でも
    嫌ならベッド別々にしよう、
    出て行け、
    もう嫌だ
    これは別問題
    酔っ払った人と寝たくないだけで、普段ベッドは別にしないし、ましてや出てもいかない
    って普通のテンションで言う
    こうやって問題大きくして相手を黙らせる手段だよ
    主は酒臭いのが嫌なだけって焦点を冷静に言うだけ
    怒ったら向こうも負けまいと怒るから冷静にだよ、何だったら私わがままでごめんねって、そぶり見せたら相手も ん?まぁ、そうかもなみたいになるから

    +1

    -11

  • 136. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:47 

    >>5
    酔ってたから旦那さんは普段のうっぷんを吐き出したんだと思うよ
    本気と普通の怒り方は違うからね
    男の人が本気で怒ったときを舐めないほうがいいと思う

    +417

    -28

  • 137. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:52 

    >>105
    能天気かもしれないけど私もそう思った。
    そんな尾を引くような喧嘩内容に思えないし
    主がこんなに気にしてるってことは普段喧嘩もしたことないような仲良しなんじゃないの。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:52 

    >>6
    そんな下手に出る必要ある?

    +81

    -10

  • 139. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:55 

    >>18
    お昼寝中だよw

    +50

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:01 

    >>10
    旦那さんにも色々積もり積もったものがありそうな気するけどな

    久々の飲み会で愚痴言ったりしつつも、まぁ何やなんや嫁と頑張ってやっていこうか〜って気分よく帰ってきたら、帰宅開口一番「臭い、ソファで寝て」って言われたら…

    +183

    -10

  • 141. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:05 

    いい感じのチャンネーがその日できたとか?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:11 

    ソファで寝ろは酷い
    私は「お酒臭い!」って文句は言うけど、旦那だってベッドで寝る権利はあるからその日くらい我慢するよ
    トピ主に同調してる人も結構ヤバいと思う

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:14 

    そんなんで出て行けとまで言われるの嫌だなぁ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:16 

    >>106
    そもそも昨晩の出来事を覚えてない可能性も
    友人の夫は泥酔して帰宅して寝室の壁にゲロ塗りたくったけど全く覚えてなかった

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:19 

    >>10
    伝え方なのかね…?
    お酒のにおいがすごいから申し訳ないけど、あなたソファで寝られる?
    無理なら私が今日ソファで寝るわ
    とかなら大丈夫だったんだろうか?主が自分の言い方もきつかったって自己申告してるし

    お酒のにおいが嫌だから寝る場所分けたい自体は仕方ないよね。それが根本ならそれでキレられてもという

    +132

    -5

  • 146. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:22 

    >>111
    ガルちゃんやってるんだからマイナスつく時があってもしょうがない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:42 

    >>1
    なんで主さんが酒臭いの我慢しないといけないの?笑
    いや、普通に無理でしょ。

    言い方がキツかったことを謝ったのならもう何もしなくていいと思う。

    +45

    -5

  • 148. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:47 

    以前ニンニク大量食いされて一緒に寝るの辛くて
    旦那が寝た後こっそり私がリビングに避難して寝たことがあった
    そしたらそんな臭かった?申し訳ないって言って
    それからは控えてくれるようになったよ

    先にこちらから折れると要望聞いてくれるかも

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:48 

    >>20
    久しぶりなら悲しいかもなぁ…
    自分だったら悲しくない?ずっと外で飲んでなくて久しぶりに女同士で飲み会して楽しかったなぁって帰ってきて旦那に酒臭いからあっち行けって言われたら
    毎週飲み歩いているとか、酒癖悪くて酔って帰ってきて子供に絡む、夜中に盛る、吐く漏らすなら完全に旦那が悪い

    +83

    -16

  • 150. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:57 

    >>18
    夕飯の買い物かしら

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:04 

    >>116
    主は悪くないって言うけどそうかな?と思って
    これ男に対して言ってるから主が庇われてるけど男女逆でも普通にソファーで寝ろって言う方がちょっと思いやり無いなと思うわ

    +48

    -4

  • 152. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:05 

    >>18
    あのすぐ指図する人ねw

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:14 

    手塚治虫のアニメの男ならまず手をあげてる
    旦那を本気で怒らせてしまった

    +0

    -6

  • 154. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:24 

    >>24
    わたしもそうおもうよ。別に酔っぱらいなんてほっとけばいい。そもそも相手は酔っぱらってるから正気ではない。

    +74

    -31

  • 155. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:27 

    >>73
    旦那の朝の感じから覚えてると思うよ。
    その上でちょっと気まずいんだと思う。
    蒸し返さないで良いと思うなぁ。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:39 

    コメント荒らしいるから気をつけてー
    自分の家庭の話持ち出して持論ぶつけてくる奴
    あんたの家の話だろ主のコメ読みましたか??

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:41 

    >>89
    飲み会に行くのを事前に聞いてたから酒臭いのは承知の上だよね?
    その日だけでも寝る場所を元から分けておいたら良かったね

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:50 

    一度謝っているんだし普段通りにしよ

    理想は主さんが謝ったら「俺も悪かったねごめん」って言って欲しいところだわ!!

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:03 

    >>1
    主がソファで寝ればよかった。
    一緒に寝たあと、こっそりソファで寝る。
    朝起きて、何で!?って聞かれたら、ぜんぜん寝付けれなくて。。ふふふって。

    そしたら「あ・・臭かったかな?」って思うんじゃない?
    何で匂うから別で寝ろとかいちいち言うのかわからない。

    +8

    -14

  • 160. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:06 

    >>5
    うん、主が悪かったとは思わない。

    +27

    -84

  • 161. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:14 

    >>95
    私も同じだなーお酒の場じゃなくても外から帰って来て入浴せず寝室に入られたら怒ってしまうわ
    入浴したけど匂いを発してるなら私がソファーに避難する。イビキとかもそうだけど、気になる側が動く方が早いしトラブルも防げる

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:15 

    >>136
    「もう嫌だ」ってセリフが気になるよね…何かあったのかな
    書いてないけど主も結構な事言い返してそうな感じするわ
    普段から暴言吐くような夫なら、主も臭いから向こういけみたいな事言わないだろうし

    +214

    -3

  • 163. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:27 

    >>33
    私だったら不織布マスクして寝るかも 匂い嗅ぎたくないから (今の時期暑いけど)

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:33 

    >>5
    ちなみにこういうのって女側の意見しか聞いてない中で、どっちが悪いかとか判断出来ないから。
    大抵の場合、向こうが悪い、私は被害者、の方向に持っていきたいから。

    +290

    -8

  • 165. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:33 

    >>144
    主「昨日はごめんね」
    旦那「うん(なんの話なんの話)」

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:51 

    >>10
    確かに帰る時間も早いし臭いけど隣に何か出るぐらい主の事好きなんだなって感じなのに
    うちは逆で帰り遅いしリビングでそのまま寝ちゃうからそっちの方がさみしいよ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:51 

    >>1
    酔っ払ってたから怒りすぎたんだと思う
    冷静に考えたらまた違う考えだと思うけど、バツが悪くて今更態度変えれないとかだと思う

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:53 

    >>131
    久しぶりに会う友達と飲んで帰ってきた時って、帰ってから「〇〇がねー、こんな事言ってた」とかどんな話したかを夫にテンション高めに話しちゃったりするよ。
    それを不機嫌に対応されたら私も腹立つし、喧嘩になったもおかしくない。

    +16

    -4

  • 169. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:02 

    結婚何年か知らないけど、今後別の部屋で寝たら?
    酒臭いとか抜きにしても別室の方が色々平和だよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:14 

    私は旦那が飲みに行ってくれたほうがご飯作らなくていいし気を使わなくていいからいいわ
    主もこうなる前段階なのかもね
    大体もう一緒の空間いるのもなんか嫌になってくるよ

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:20 

    >>141
    優しい誰かと比べたのかもね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:35 

    逆に飲んで帰ってきて気を使ってソファーで寝てくれないのね
    うちは「俺臭いから」って自主的にソファーに行くからそんなもんなんだと思ってたわ
    ちなみに私は飲めないので友だちとはランチする派なので言ったことない

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:39 

    >>1
    謝ったのなら、それで良くない?ケツの穴の小さい奴だな

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:56 

    私も楽しい気分になってるのに旦那から酒臭いだのグチグチ言われたら喧嘩しそう

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:59 

    >>108
    このトピ見て、本当にそうだなと思った。
    自分が飲み会行って酒臭くなった側なら、臭い?ごめんごめん、それなら言われた通りソファーで寝るねってなるわ。
    違いがあるだけなんだろうけど、男の人って俺様だったりプライド高い人多いんだろうね。

    +6

    -10

  • 176. 匿名 2025/07/10(木) 14:56:12 

    主がイライラする気持ちもわかるし旦那がイライラする気持ちもわかる

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/10(木) 14:56:32 

    私の定義では大喧嘩と言う程でも無い。
    ちょっとお互いイライラしちゃったレベル。
    謝ったんだし何も無かったように接する。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/10(木) 14:56:33 

    >>1
    これ離婚になるよ。

    ガルで馬鹿みたいな意見聞いて離婚になったら世話ないよ。ネットの使い方間違えると人生狂うよ。

    信頼できる親兄弟とかに聞くべきだよ。

    +57

    -4

  • 179. 匿名 2025/07/10(木) 14:56:53 

    >>11
    これ。謝ったんだから主はいつも通り過ごそう。旦那さんにも今まで通り接しよう。
    それでもいつまでも拗ねてる態度とるなら旦那さんに問題あるよ。

    +44

    -3

  • 180. 匿名 2025/07/10(木) 14:56:58 

    >>1
    ご主人も1日仕事してたら気持ち落ち着いてなんとも思ってないと思うよ
    酔ってたから怒っただけでしょ
    大したことないよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:06 

    >>131
    >>136
    酔っ払いのこういう思考マジで嫌い…
    酔ってるからって好き勝手言っていいとか思わないで欲しい…酒に頼らないと何も言えない気弱なだけじゃん

    +267

    -81

  • 182. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:20 

    >>160
    私も主が悪いと思わない
    私が同じ立場だとしてもそんなに酒臭いなら別の部屋で寝てって言うし、酔った勢いでブチギレるような人は男女関係なく怖い

    +12

    -26

  • 183. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:23 

    私も大概お酒飲むからこそ、自分が飲んでない時の相手のアルコール臭にすごく敏感
    だからこそ「相手にはこう思われてる」って意識してるよ
    飲むなら飲むからこそ慮らないと、と思う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:28 

    >>133
    喧嘩はどっちもどっちでしょ。あいつが悪い、いやこいつが悪い、だよ。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:32 

    夫と同じ所に寝るのがもうお酒関係なく無理だな

    今回のことをきっかけに別々に寝ては?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:41 

    謝ってるのに仲直りする気がないなら、しばらく放っとく。うちの場合は2日くらい喋らないでいると、だいたい旦那の方から歩み寄ってくる。だったら謝った時に仲直りしてくれよって思うけどね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:52 

    >>151
    男女逆でも何も思わない。体調悪い人に言ってるわけじゃないし。

    +3

    -21

  • 188. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:52 

    >>6
    これで調子に乗り味をしめてモラハラが開花する可能性がある

    +41

    -10

  • 189. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:53 

    >>93
    もう嫌だってセリフが出てくるってことは普段から我慢してる感じはあるよね

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:00 

    >>103
    くさいのは事実だったのに、旦那がそれでキレて「出ていけ」って言うのはなくない?誰の家だよって感じ

    +36

    -45

  • 191. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:08 

    >>136
    酒に酔ってる時の言動じゃ本気かどうかも分からないな。

    +87

    -8

  • 192. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:18 

    >>126
    え、これプラスなんだ。
    酒臭い方が悪いでしょ。ちゃんとシャワー浴びて歯磨きしてから寝たらそんな臭くならないし。

    +13

    -21

  • 193. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:27 

    >>84
    旦那が風呂入って歯磨きした上で酒臭かったのかなー
    全部キャンセルして寝ようとしたらソファで寝ろは言わなくても風呂入れは言うかも

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:38 

    >>151
    同意、「久々の飲み会」ってのも否定してないから、普段から飲み歩いてるような人じゃないんだろうし

    数ヶ月ぶりに何とか時間作って行った飲み会で、帰ってきたらパートナーが不機嫌全開「臭いからソファで寝て」って、男女逆ならモラ旦那ー!ってぶっ叩かれ案件だよね

    +50

    -3

  • 195. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:56 

    >>126
    自分もそっち派だわ
    私飲まないからお酒の匂い強いと耐えられない
    旦那が飲み会の日はあらかじめ自分が別室で寝てる

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:05 

    >>168
    これを主の対応で置き換えると、酒臭いから喋らないでくれる?酒臭いから違う部屋行ってくれる?って言われるようなもんかな

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:09 

    >>138

    仲直りしたいならしおらしく優しくするのもいいと思うよ。旦那さんだって極悪な事をしたわけじゃないんだし。旦那さんもお酒の勢いで怒りすぎちゃったなら今日の夜にお互い言いすぎたって謝って仲直りできるといいよね。

    +13

    -6

  • 198. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:13 

    うんって言ったなら大丈夫なんじゃないのかな。
    様子見て動いたら?
    怒ってたらそっとしとく。
    自分がムカついてたら無視する。
    とか
    一緒に過ごしてれば大丈夫だよ。きっと。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:15 

    >>172
    自主的にいくならいいけどソファで寝てって言うのは結構ひどくない?
    布団くらい敷いてあげればいいのに

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:20 

    >>1
    そうね、謝罪はしてるし少しそっとしておいたら
    謝ったからもういいやんとかは思わずに
    あえて普通で普通にしましょう、うんて言うだけマシよ
    私の所はガン無視よ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:27 

    >>1
    私も距離を空けたいですが、逆手に捉えられるのも怖いです

    逆手ってどういうこと?
    何が怖いの?

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:30 

    >>1
    ガル民は酒好きが多いから旦那さんに対するフォローも多いけど、こんなんだから酒飲みは嫌いなんだよ…

    酔った勢いですぐにキレて色々言って、翌日あまり覚えてないみたいなのめっちゃ腹たつ。

    +38

    -14

  • 203. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:36 

    主は悪くないと思うよ。
    うちの旦那は酒飲むといびきがめっちゃうるさくから飲み会の日は別部屋で寝て貰ってる。
    伝えた時も強めに言ったけど怒らなかった。
    だから旦那さんに問題ありだと思うけど、きっと仕事から帰ってきたら頭冷えてるかもよ。

    +5

    -8

  • 204. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:37 

    >>1
    相手が明らかに悪いのに、相手に強く出てこられたからってペコペコ頭下げてたらあっという間に舐められるよ。
    夫婦なのに上司と部下みたいに生活したいんなら別だけど。

    +13

    -8

  • 205. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:45 

    >>1
    これを機に寝室は別にしよう!なんで一緒に寝なきゃ行けないかわからない
    私は一人の方が寝やすい。こっそり夜更かししたいときもあるしー
    あ、夫婦円満だよ

    +30

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:48 

    >>17
    強い

    +43

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:52 

    >>16
    どこをどう読んだらそんなコメントになるの?w

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/10(木) 14:59:54 

    >>168
    それってシラフで聞かされてる方は結構しんどいよ
    酔った人のテンションってうざいもん

    +14

    -3

  • 209. 匿名 2025/07/10(木) 15:00:03 

    >>10
    主です
    22時くらいには帰る、帰る時には連絡する、お土産買ってくると言っていたのに日付が変わる手前に連絡なしで帰宅でお土産なし+あまりにもお酒臭いで大喧嘩になりました

    +42

    -177

  • 210. 匿名 2025/07/10(木) 15:00:11 

    >>89
    だったらソファで寝るのは主かと

    +7

    -8

  • 211. 匿名 2025/07/10(木) 15:00:22 

    アンケート

    主の方が悪い➕
    旦那の方が悪い➖

    +25

    -10

  • 212. 匿名 2025/07/10(木) 15:00:28 

    >>162
    もう嫌だ!これって別れるときのセリフなんよ

    普段、旦那さんは温厚な人なんだと思う
    だからトピ主さんはいつも見ない一面を見て驚いたんだろうね
    温厚で優しく言い返さない人ほど怒らせちゃいけないんだよね

    +117

    -3

  • 213. 匿名 2025/07/10(木) 15:00:28 

    >>202
    覚えてないとは書いてないのでは?

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:00 

    >久しぶりに楽しく飲んできてあんまりだ

    普段気を遣ってんだろうね旦那さん
    久々に楽しく酒が飲めた日くらいはそっとしとくかなぁ

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:10 

    >>1
    主悪くないのに、なんで謝るかな。
    主、モラハラ旦那に完全に洗脳されてるわ。

    私だったら絶対謝らない。

    「自分の機嫌くらい自分で直せ」よ。

    旦那が話しかけてくるまで、絶対に話しかけちゃダメよ。

    心配しなくても、ほとぼりが冷めたら絶対話しかけてくるし、モラ夫に離婚なんてする根性ないからw

    出て行け!
    → 出て行くのは酒飲んで人に迷惑かけた、おまえの方だわw
    って、冷た〜く言い放ってやりなw

    +18

    -28

  • 216. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:22 

    >>138
    深夜に寝てたのに酒臭い体で風呂にも入らずベッドに入ってこられたら私もイラってするから
    謝らないと思う
    しかも逆ギレする旦那とか最悪だ

    +26

    -5

  • 217. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:29 

    次の日ちゃんと謝ってるんだし、普通にして様子見でいいと思う
    酔って怒った手前引っ込みつかなくなってるだけなこともある

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:34 

    さすがに酷すぎる
    久しぶりに楽しく飲んできてあんまりだ
    嫌ならベッド別々にしよう
    出て行け
    もう嫌だ

    旦那がここまで言ったのは日頃からいろいろ溜めてたんだろうね
    主もきつい言い方した自覚あるって書いてあるしね
    軽く謝ってあとは深掘りせず表面上なかったことにするか、腹割って話し合いに持っていくかは今後夫婦としてどうしたいかじゃないの

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:53 

    今夜はお楽しみか〜?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:08 

    >>10
    自分を否定された上、一緒にいたくないからって拒絶されたのが辛かったんじゃない?
    主さんがソファで寝るって言えば違ったと思うよ。

    +10

    -5

  • 221. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:14 

    >>16
    主です
    私の持病もあり旦那は飲み行くことを控えていてくれたのですが最近安定してきたので7ヶ月ぶりに飲み行きました
    こんなことになるならやっぱり飲み行くの止めておけば良かったです

    +6

    -292

  • 222. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:16 

    >>201
    怒って避けてるとか、嫌がらせしてるとか喧嘩を売ってると思われるのも怖いって事じゃないかな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:26 

    >>119
    それ言われるのが嫌なら酒臭くなるまで酔って帰ってくるなよって私は思うけどな。
    自然に発生した体臭じゃなくて、酒が原因ってわかってるなら受け入れろよ。マイナスつくかなこれ

    +41

    -91

  • 224. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:29 

    >>209
    私は酒は仕事でしか飲まないけど、仕事の飲み会ってこまめに家に連絡できないこと多いよ
    飲み会中で上司やら取引先の前でスマホいじってるわけにもいかないし、自分で終わりの時間も調整できないしさ

    +190

    -12

  • 225. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:34 

    >>204
    そこまで悪く無いと思う
    クサイとか別室で寝ても中々モラハラじゃん

    +7

    -5

  • 226. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:38 

    >>119
    そうか?
    酒臭い旦那がウキウキ気分でソファで寝ればいいと思う

    +250

    -38

  • 227. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:52 

    それだけじゃない気がするわ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:12 

    >>127
    喧嘩ふっかけるようなこと言ったのは主じゃない

    +41

    -3

  • 229. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:17 

    寝室は別にするのが一番
    ストレスフリー

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:19 

    >>20
    主です
    出来れば飲みに行かないで欲しいとは言いました
    でも久しぶりにいいだろ?と言われて渋々許可してしまいました
    後悔しています

    +14

    -230

  • 231. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:32 

    >>1
    逆で考えたらわかると思う
    楽しく飲んで帰っていい気分で寝ようとしたら、酒臭いからソファで寝ろよって言われるとか
    心の狭いやつだなーなんでこんなのと結婚したんだろって自分なら思うわ

    +11

    -6

  • 232. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:33 

    >>6
    そこまでする必要ないでしょ
    旦那は怒りすぎだし、主も気にしすぎだよ
    第三者から見たらしょーもない喧嘩だよ

    +30

    -11

  • 233. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:44 

    >>221
    やっぱり普段は奥さんのために我慢してたんだろうね
    こんなことになるなら飲み行くの止めれば良かったは違うと思う

    +298

    -3

  • 234. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:50 

    >>10
    元々不満が溜まってたから

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:51 

    >>213
    翌日覚えていても、当日はほぼ100%酒の勢いで喧嘩にはなってそう

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:05 

    犬残飯

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:21 

    これだから女は

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:23 

    酒臭いって酒だけの匂いじゃなくてニンニクとか諸々あいまって臭いんだよね
    清潔にしてもうベッドに入ろうという立場からしたらクッサ!ソファ行けやって言うのもわかる

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:33 

    「お酒」か「臭い」って事に旦那には関係ない、主のこだわりやトラウマ、ストレスがある気がする
    本当の怒りのポイントが主も分かってないし、旦那は更に分からずとばっちりとか八つ当たりされた感覚なんでは?
    主を本当にイライラさせていたモノが分からないとお互いスッキリしないと思う

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:34 

    >>223
    私は2杯飲んでも酒臭いよ
    体質によるし
    飲み会だと臭い気にならないけど家に帰ったら臭い気になるよね

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:41 

    >>181
    私はお酒飲まないし、酒を飲んで気が大きくなってた旦那を正当化もしてもいないよ
    その時はそういう状況だから大喧嘩になったのかもねっていってるだけ
    主の不機嫌そうな対応や、寝室から出ていけっていうのもそもそも良い対応ではないと思うし

    +34

    -21

  • 242. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:53 

    >>202
    ガル民は大食いの大酒飲みが多いからね

    +4

    -3

  • 243. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:04 

    主ですで検索して出てくる後出し見てたら自分が悪いとは一つも思ってないじゃん
    そういうところじゃないの?

    +217

    -11

  • 244. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:08 

    >>162
    もう嫌だって主が言ったんじゃないの?

    +3

    -24

  • 245. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:24 

    >>209
    これから飲む人との約束をあてにしない方が良いよ

    +149

    -3

  • 246. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:26 

    >>223
    嫌な嫁だね~
    思いやりのかけらもないわ

    +47

    -16

  • 247. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:29 

    >>71
    愛されるんじゃなく奴隷じゃん…?
    そこまで下手に出て謙ってようやく愛されるとか悲しいね

    +11

    -7

  • 248. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:29 

    >>237
    クソオスw

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:39 

    >>221
    なりすましじゃなくてガチで主?
    自分の持病のために半年近く我慢してたのに、この出来事があっての感想が止まればよかったなの自己中すぎてびっくりする
    旦那さんもいろいろたまってたんだね

    +247

    -2

  • 250. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:41 

    >>221
    まさか無職?
    さすがに酷すぎる、久しぶりに楽しく飲んできてあんまりだわ、嫌ならベッド別々にしたほうがいいよ、それか家を出て行けば?

    +166

    -2

  • 251. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:00 

    >>209
    22時くらいには帰る、帰る時には連絡する、お土産買ってくる

    こういう約束はもうしないようにしたら?特に 仕事関係の飲み会だと予定通りになんて行かないし大人同士なんだからお互い自分のペースで生活したらいいのでは?楽しく飲むのに奥さんとの約束を忘れずに決まった時間に帰って必ずお土産を持って帰らなきゃいけないなんて考えてたら 気が重くなるよ。

    +233

    -5

  • 252. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:01 

    >>201
    旦那の怒りが収まるまで距離おくのもありだと思ってるけど、それで喧嘩売ってると思われるかもしれないからどうかなーってことかな

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:06 

    >>221
    しょっちゅう飲み会あるなら冷たくしてもしょうがないけど
    久々の飲み会だったのに
    主の言い方酷いと思った

    +151

    -3

  • 254. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:08 

    >>175
    俺様とかプライドっていうか女と違う部分で傷つきやすい
    この場合、久しぶりに楽しく飲んで我が家に帰ってきたのに奥さんに邪険にされた、拒否されたように感じたんだと思う
    「毎日家のために仕事頑張ってるのにたまに飲んで帰ったらそれかよ」っていう
    こういう時に正論を言っても無駄に争いになるから自分とは違うんだなと思って大目に見て、普段から感謝や愛情を言葉や態度で伝えて、物申したいことはタイミングを見て言う方がいい

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:15 

    >>207
    お前に聞いてないから黙っとけ

    +1

    -8

  • 256. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:23 

    >>221
    旦那を止めるんじゃなくて、飲みに行かせるなら酒臭くなって帰ってくることをあなたが覚悟してなきゃいけなかったんだよ

    +116

    -2

  • 257. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:37 

    そんなことでここまでキレる?これを機にベッド別々にしたらいい。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:46 

    >>221
    本物の主?
    ちょっと後悔するポイントがズレてるよ…

    +119

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:52 

    >>1
    酔っ払いと喧嘩しても無意味(むしろマイナス)なんだよね。
    でも自分が飲んでない状態で酒臭い人が横で寝てるの耐えられないよね。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:53 

    >>209
    旦那が何もかも守ってなくて笑ってしまった
    トピ主が怒るのも当然では

    +14

    -58

  • 261. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:03 

    >>1
    100%旦那が悪い

    でもそれ置いといて黙ってトピ主がリビングで寝るって方が
    楽な解決したかもなとは思う

    +4

    -7

  • 262. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:07 

    酔っ払いの相手もできないのかと

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:14 

    >>230
    だから余計に腹が立って言い方がキツくなったんだね
    主と旦那さんの普段のやり取りや関係性分からないからなんとも言えないけど、感情的にならずに一度ちゃんと話し合ったら?
    どっちが正しいとかじゃなくてお互い妥協しつつ納得出来るルール作るとか
    話し合いが大切だよ

    +56

    -1

  • 264. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:30 

    >>211
    どちらとも言えない。たぶんどっちも悪いとこある。でも長引かせることない

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:42 

    >>30
    お互いの安眠のためにそれがいいよね。
    部屋数に余裕があれば寝室も別々だと尚良い。
    一緒の寝室で寝ていた頃よりも相手に優しくなれるし喧嘩も減った

    +53

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:49 

    >>136
    >>162
    ただ夫がわがままなだけかもしれない。
    普段怒らないし暴言も吐かないけど、意思やメンタル弱くて我慢弱いタイプの男性っているじゃん。

    +26

    -32

  • 267. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:53 

    >>209
    それ主さんが一方的に言いつけたんじゃなくて旦那さんが快く応じてくれた約束なの?
    自分だったらしんどいなあ…そんな決められてるの

    +156

    -4

  • 268. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:11 

    >>243
    「主です」みてると普段から持病?のことで旦那さんに相当気をつかわせてそうな感じだわ
    旦那さんは仕事と主の間で板挟みになってて久々の息抜きで主から文句言われて爆発って感じかな

    +189

    -7

  • 269. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:11 

    >>221
    普段から主の為に我慢してたのにあんまりだね
    主の性格が原因かと

    +103

    -2

  • 270. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:17 

    >>1
    私なら理由がなんであれ自分がムカついた以上絶対許さない そもそもその夜の時点で謝罪がなければ家にいないと思う

    +0

    -5

  • 271. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:25 

    >>230
    何で、主は旦那が飲み行くか行かないかを決める権利があると思ってるの?

    +153

    -5

  • 272. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:34 

    実にくだらないことで大騒ぎするんだな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:38 

    夫婦喧嘩で一般的にどちらが悪いとか聞いてもしょうがない
    離婚されたくない方が謝るしかない
    私は主さんがそこまで酷いことしたとは思わないけど、それでも旦那さんが許せないならそれまでだから

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:39 

    旦那、酔いが覚めてバツが悪いから「うん」だけ言ったんじゃない?
    そんなに怒るほどのことじゃないし

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:47 

    >>202
    全く飲まないし酒飲み嫌いだけどこれは旦那に同情したわ
    普段から我慢しまくってそうなセリフでてるから

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:52 

    >>221
    本当に主なら
    むしろこれからもっと飲みに行かせてあげないと旦那さん本当に爆発するよ。旦那とこれからもいたいなら旦那が楽しいことさせてあげな

    +66

    -2

  • 277. 匿名 2025/07/10(木) 15:08:55 

    >>1
    旦那はただの甘ったれ。
    反抗期のガキかよw
    ストレス溜まってるにしても、ただの八つ当たりじゃん。
    主とばっちりだよね。

    大人の対応としては、旦那が間違えてるよ。

    だいたい夜中に帰ってきて、酒クセー奴なんかと一緒に寝れるかw
    逆の立場なら、どうなんだよって話し。

    うちの夫も、若い頃は色々やらかしやがったけどねー。
    今じゃ当然寝室は別。
    夜中に帰ろうが知ったこっちゃないけど、私を起こさないように、玄関ソーっと入って来れるようにはなったよ(笑)

    主さん、この後の対応としては、旦那は完全放置でね。
    まずは頭冷やさせて、自分がいかに人に迷惑を掛けたか。
    気付かせて、反省させようね。

    +4

    -20

  • 278. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:06 

    >>168
    夜中に帰るんだから同居人への気づかいも必要だけどね

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:09 

    主のコメント読んだらわかった
    この人と上手くやっていける男はいない

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:11 

    たまにの飲み会ならゆるしてやれよーー

    女だってたまには行けばいいのよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:11 

    >>255
    横だけどその勘違いしてんの世界でお前だけやで

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:37 

    「主です」で検索したら全力でアホらしかった
    真剣にレスして無駄だったわ
    解散

    +203

    -8

  • 283. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:46 

    >>211
    主は持病があって旦那の飲み会7ヶ月禁止してんだよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:59 

    >>230
    なんで旦那が飲みに行くのが嫌なの?

    +82

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:06 

    >>209
    自分の思い通りにならないと許せないんだね
    日付変わる前なら2時間弱のズレでしょ?お土産だってもうお店閉まってる時間なら買えないでしょ
    それで拗ねてソファで寝ろって言ったんだね
    駄々こねてる子供と一緒。さすがに旦那さんお気の毒。

    +131

    -22

  • 286. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:33 

    >>221
    持病ってメンタル系?

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:36 

    >>1
    ごめんって言って無視じゃなくて返事があったからあんま気にしなくて良いと思う
    元々どんな仲なのか、の情報が少ないからこれからどうしたら良いかのアドバイスは出来ないけど、あんま歩み寄りすぎるのも主さんの気持ち的に納得行かないだろうから、とりあえず帰ってきたら「おかえり!」って言えば良いんじゃないかな

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:36 

    >>124
    47だけど、現在はうちは普通に上手くやれてるよ?
    けどもし今離婚したら困るのは向こうだから多分切り出してこないと思う笑

    +1

    -18

  • 289. 匿名 2025/07/10(木) 15:11:04 

    >>221
    これ本物なら離婚まで秒読みだわ

    +39

    -2

  • 290. 匿名 2025/07/10(木) 15:11:33 

    >>230
    旦那は奴隷なの?

    旦那だって主の病気で我慢してるのに
    なぜ飲みに行かせてあげないの

    +100

    -4

  • 291. 匿名 2025/07/10(木) 15:11:44 

    釣りならいいけど
    メンタル系の割れ鍋閉じ鍋な気がしてきたな。
    お幸せに…
    この手の夫婦なら逆に別れへんわ。共依存できあがってるでしょ

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2025/07/10(木) 15:11:45 

    久しぶりの飲み会で22時までに帰宅はキツイ

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/10(木) 15:11:51 

    >>285
    私のことを1番に考えずに楽しむ旦那が許せない、私が持病で遊べないんだからあんたも同じ思いをしろ!みたいな思考なのかな

    +37

    -4

  • 294. 匿名 2025/07/10(木) 15:11:54 

    女の人って深読みするけど、酔った上だし旦那はあんまり考えてないと思うよ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:04 

    >>224
    飲みの途中でトイレへ行くついでにラインくらいは出来そうじゃんね
    約束したんなら遅れるくらいの連絡は欲しいよ

    +7

    -29

  • 296. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:09 

    >>281
    お前は何がしたいの?

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:11 

    >>87
    飲み過ぎてハメ外す姿も見たくない
    嫌だなーと思うと余計に臭くも感じそう

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:12 

    あまり正論だから!
    て、文句ばかり言ってると男の人は離れてく、一度離れると心はもう戻ってこない

    酒臭いのが問題なん?主は飲まないの?
    たまには自分も楽しんだら?

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:14 

    >>271
    横。お酒の失敗しちゃいがちな人なのでは?
    うちの旦那は酔うと立ちくらみを起こすみたいで前歯が欠けた事と縫う怪我して帰って来たことがある

    +4

    -36

  • 300. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:17 

    >>291
    自己レス
    蓋や…鍋に鍋してもうた

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:17 

    >>202
    シンプルに言い方の問題だと思うけどね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:38 

    >>208
    わかる!

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:54 

    >>230
    >飲みに行かないで欲しい

    引っかかってるのは結局ここだよね
    多分旦那が何しても気に食わないって感じになってたんでしょ

    +98

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:00 

    >>225
    まあ下僕として生きるのが好きな人は好きにすりゃいい。

    +2

    -12

  • 305. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:17 

    結婚したら、独身の頃のようにいかないことがあるよ。それは仕方ないんだよ。
    私だって結婚後の飲み会は独身のときとは違うし、子供が生まれたらなおさら。それが精神的にも熟していく過程なんだと思うけど。
    旦那さんもちょっと子供っぽいかな、とは思う。

    +2

    -7

  • 306. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:25 

    >>282
    ただのメンヘラ女で草よな
    そもそも>>1に『喧嘩』とあるのに旦那がこう言った!こんなセリフ言われた!私被害者!怒られた怖い!…って時点で察するべきだったわ

    言い合いになった時に、言われたことばっか羅列して言ったこと無しにする奴はホント地雷
    旦那さん何言われたんだろうね、可哀想

    +37

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:26 

    >>1
    嫌なら自分が出てくかなー
    まさに昨日カレー買って帰ってきて食い出したら最近におい敏感症なんもでカレーが臭すぎて別部屋に避難したよ
    相手のルーティンは変えないで自分が避難する

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:26 

    >>269
    これは旦那さん本気で主さんに愛想がつきたかもね……

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:29 

    >>230
    主さ、旦那に嫌われて捨てられてもいいならそうしなよ
    持病あって今後離婚されたらどうするの?
    旦那は限界きてるよ

    +84

    -6

  • 310. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:29 

    >出ていけ、もう嫌だ

    旦那が基本的に悪いけど、こんな台詞が咄嗟に出て来る様な背景が何かあるんだろうか

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:33 

    >>299
    そんな事書いてないよ。

    +15

    -3

  • 312. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:35 

    >>292
    しかもさ、大事な付き合いとかなら特にね、、
    付き合い悪いつまらない男にもなってほしくないわ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:07 

    >>1
    今夜返ってきたら、なんとなく仲直するんとちゃう?
    いつかは大喧嘩するし、それが昨晩だったのよ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:25 

    >>308
    今回ばかりは本当に捨てられそうで焦ってトピ立てか…

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:28 

    >>164
    ガルちゃんでみんなに共感してもらって
    私は悪くないもん
    旦那が悪いんだもん
    に行き着いたとして何になるって話よ

    +84

    -1

  • 316. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:31 

    >>292
    子供の門限みたいだよねw

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:43 

    >>313
    ❌️返って
    🙆帰って

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:44 

    >>230
    何で旦那さんが飲み行くのに主さんの許可がいるの?旦那さんは主さんの家来なの?

    +59

    -3

  • 319. 匿名 2025/07/10(木) 15:14:45 

    主です
    旦那や私を叩くのはではなく大喧嘩した時どう対応していますか?どう仲直りしましたか?を聞きたくてトピを立てたのでそちらについて教えてください

    +11

    -181

  • 320. 匿名 2025/07/10(木) 15:15:10 

    これで離婚つきつけられたら焦るのは自分だよ??

    たまにの息抜きぐらいゆるしなよ、家に帰るのが辛くなってくるよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/10(木) 15:15:31 

    >>1
    主が歩みよる必要はない
    どこで飲んできたかも分からずベッドで風呂入らず
    寝ようとしたら私もキレてました

    やっぱり初めはケンカにはなったけど、シーツ交換するのは私なんで

    +5

    -4

  • 322. 匿名 2025/07/10(木) 15:15:41 

    >>319
    いやだよ〜主を叩きまくるトピにします!

    +40

    -20

  • 323. 匿名 2025/07/10(木) 15:15:53 

    >>271
    何で持病がある方が決めてるの

    +2

    -19

  • 324. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:07 

    >>136
    蓄積された怒りが爆発したんだろうね

    +19

    -15

  • 325. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:14 

    >>251
    同意。お土産買ってくるなんて飲み会の前にササッと買って紙袋片手にウロつくのか、解散後に店を探すにしても不憫だわ笑
    あと◯時に帰ってくるってのも自分がその立場になるとわかると思うけどめっっちゃ大変だからね。せめて連絡してねってことで折り合いつけましょうよ。
    旦那が上の立場になれば若手の面倒とか見るんだし、大目に見てあげたらと思う…笑

    +76

    -1

  • 326. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:14 

    >>319
    仲直りしたいと正直思うならプライドとか捨ててすぐ謝るし、すぐ甘える
    素直に言う

    +40

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:22 

    >>18
    ワ…じゃなくて?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:33 

    >>209
    それは旦那が自分から言ったの?
    まさか主からの飲み会に行く条件…とかじゃなく?

    久しぶりの飲み会で22時に帰宅は早いし盛り上がってからは無理だよね
    ましてや手土産買って帰るとか難しいよ

    今朝の主からの言い過ぎてごめんに、うん、と一応返事はしたならもう蒸し返さない方がいいのでは?

    +81

    -2

  • 329. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:45 

    >>319
    旦那や私を叩くのではなく……って書いてるけど、主さんは一度も叩かれている旦那さんをかばう コメントは書いてないね。要するに 私を叩くなって言いたいんでしょ?

    +77

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:48 

    >>1
    私は別々に寝たいから羨ましい。どんなに大喧嘩しても、くっついて寝ようとする夫がウザすぎる。蹴とばしてもぶん殴ってもくっついてくるから眠れない。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:53 

    >>10
    喧嘩になった際に自分の言い分は
    大体の人が客観視出来ずに書いてるもんだから。
    もしかしたら、まだ書いてない事もあったのかもしれないから
    両方の言い分を聞かないと話にならない。

    職場で一方だけの事柄を聞いた上司が
    確かめもせず一人だけ悪者にした挙句、
    その悪評を立てられた人が辞めていった。
    悪評を立てた奴にしてみたら
    彼を晒させた事で目の上のタンコブが居なくなった分で
    やりたい放題になってたよ。

    でも職場はあっちこっちで歪みが、
    元々腐ってた職場がさらに腐る事に。
    辞めていく人が増えまくってるわ。
    旦那を本気で怒らせてしまった

    +2

    -5

  • 332. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:56 

    >>285
    私のことを1番に考えずに楽しむ旦那が許せない、私が持病で遊べないんだからあんたも同じ思いをしろ!みたいな思考なのかな

    +27

    -6

  • 333. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:58 

    >>136
    酔っ払ってる時の発言が普段の鬱憤とか本音とは限らないけどね

    +62

    -6

  • 334. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:59 

    >>209
    そりゃ旦那が100パー悪いわ。

    帰ってきて気に入らない事言われたからってキレるなんて。
    立派なハラスメント。

    うちのモラハラクソ旦那と全く同じだわ。

    今は調教したから、そんな事しなくなったけどね(笑)
    私からまともに相手されず、孤独なもんよw

    モラハラやる奴ってね、人に嫌がらせしておきながら、人に嫌われる事を一番恐れてるの。
    特に身近な人、つまり妻ね。

    だからね、調教するにはまず「嫌われた…?」と、不安にさせる事。
    しばらくね、話す言葉は2言〜3言。
    ニコリともしないで、冷たい態度で接してみて。

    旦那が、怒ってるの?とか何だその態度は!て言ってきても「は?w 別に何もないわw」とだけ言い残して、直ぐにその場を離れてね。

    間違っても、売られた喧嘩を買っちゃダメ。
    スルーし続けてね!

    +6

    -82

  • 335. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:02 

    >>304
    主です読めば?

    +10

    -7

  • 336. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:15 

    >>190
    主の家なの?

    +30

    -9

  • 337. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:33 

    >>192
    良いとか悪いとかじゃなく、不必要な揉め事を避けるためにはたまには我慢することも必要だと思う。
    たった1日でしょ。
    毎日飲み歩いて酒臭いわけじゃないんだから。

    +13

    -2

  • 338. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:37 

    なんかこのトピ、悪臭漂う不潔な家の人が暴れてるね。

    +3

    -4

  • 339. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:45 

    お互いのために離婚するか別居したらスッキリすると思うよ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:06 

    >>319
    今回の喧嘩の内容的には朝謝ったからそれで終わり
    今夜帰宅した旦那がまだプリプリしてたら言い分を聞いてあげなくはない

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:09 

    >>209
    たまに行く飲み会でそこまで決まり事を作らなくてもいいんじゃないかな
    お土産なくても怒らないし、連絡もそんなにマメには出来ないし、22時って高校生や大学生の集まりでももっと遅いよ。楽しい飲み会だったと笑顔で帰ってくれればそれでいいかなって思うよ

    +89

    -1

  • 342. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:12 

    >>334
    いや
    もっと後の主、ですを読んだらわかるよ
    旦那悪くないから

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:18 

    >>164
    酔っ払ってる方が悪い。大抵はそう

    +3

    -26

  • 344. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:20 

    >>319
    あれで仲直り出来ると思ってんのか
    お気楽だね

    +36

    -1

  • 345. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:21 

    >>319
    土下座してみたら?
    それは無理なの?

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:21 

    >>1
    出てく先日も喧嘩して出ていったわ
    まぁ数時間外で過ごしてる間に寝てるからその後は向こうの出方次第だよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:42 

    >>1
    謝ったんならそっとしとこうよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:44 

    えっと…主は持病があるって書いてるしこの時間に書き込みしてるって事は、専業かもしくは時短パートなのかな。
    で、主の持病で旦那さん飲み会も7か月振りって相当主に気を遣った生活なんじゃない?
    毎週のように酒臭く帰宅とかだったら主の言い分も分かるけど、そんな久々の飲み会で酒臭いのくらい許容出来ないのかな。嫌だったら自分がソファ行けばいいんだし。
    主の書き込み見てると持病を盾に旦那さんを縛り付けてるように感じたわ。結構根深い問題だよ

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:03 

    >>209
    これ待ってる側は腹立つよねー!
    私も旦那がお寿司屋さんで飲むから帰りにお寿司持って帰るから晩御飯食べずに待っててって言われたから待ってたのに、10時半ぐらいに急に二軒目行くって連絡きて結局帰って来たの1時半だった時はブチ切れたよ
    こっちはご飯食べずにお腹空かせてお寿司楽しみにしてたのに!!って
    出来ない約束ならするなよって思う

    +24

    -44

  • 350. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:24 

    >>334
    この場合モラハラは女じゃね?
    しかも専業主婦とかでこの対応だったら酷すぎる

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:27 

    >>209
    批判的なコメント多いけど私は気持ちわかるよ
    お土産だって別に欲しいわけじゃなくて、コンビニのお菓子一つでもいいから気持ちが嬉しいんだよね
    言った事何一つ守らず、尚且つ酔った勢いで開き直ってキレられたら私は冷めちゃうな

    +22

    -50

  • 352. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:30 

    >>334
    この人の方がモラハラだと思う
    調教とかヤバ

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:44 

    >>229
    寝室が一緒でもベッドが別なだけでも結構違うよ
    毎日ダブルベッドで旦那と一緒に寝ている人はすごいなあと思うわ
    祖父母が仲良しでそれだったけど私には真似できない

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:48 

    >>42
    そこが引っ掛かるのよね。
    臭いって言い方が悪かったのかもだけど「いい気分が台無しだ」って怒って激怒に至るのは幼稚だなと。
    機嫌良く飲んで来たのと酒臭いのは別問題だわ。「楽しかったの~良かったね~、あらけどチョッとお酒臭いぞ☆」なんて、ママに言って貰えって話。

    とここまで書いて主のレス再確認したら、主も大概だった。
    飲みに行かせたことを後悔しないで、少しは解放してあげた方が上手くいきそうだけどな。持病が安定してるんだし旦那さんだってこまめに息抜きできたら昨日みたいにキレなくなるんじゃない?

    +1

    -16

  • 355. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:06 

    >>222
    怖いというのは「不仲になること」が怖いのかな?

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:06 

    今回 仲直りできたとしても 主さんは今まで通り 旦那さんに「飲みに行くのをやめろ」と縛り付ける気?

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:08 

    寝室別にしたらいいやん。
    うちは別々だよ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:14 

    でもなぁー酔っ払い相手だからなー
    旦那さんも昨夜のこと、しっかり覚えているのかな?

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:21 

    >>319
    > 大喧嘩した時どう対応していますか?

    あんたいくつよ?
    自分も悪かったと思ったならば、とりあえず誠心誠意「ごめんなさい」だよ
    その上で相手に不満や誤解があったなら、今後どうしていくかを『冷静に』話し合うんだよ
    それ以外になんかあんの?
    別れられたら困る方が下手に出るのは当たり前

    +49

    -2

  • 360. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:27 

    >>319
    話し合おうとかしない方が良さそう
    責めてるように感じるみたいだから
    うちは何事も無かったように接する

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:28 

    >>33
    私も言えないわ
    自分が言われたら嫌だから
    部屋出て別室で寝るよ

    +24

    -2

  • 362. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:31 

    >>319
    自分がされて嫌なことはパートナーにやらない
    主さんも私生活すべて旦那に縛られたら嫌でしょ

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:41 

    >>286
    主です
    メンタルもありますが子宮腺筋症で不正出血が酷いです
    最近は不正出血ないですがトラウマになっているので基本的には仕事以外は家にいて欲しいのです

    +4

    -271

  • 364. 匿名 2025/07/10(木) 15:21:14 

    >>9
    じゃあ酔っ払ってない時に、ちゃんと話し合いしろって話し。

    +13

    -31

  • 365. 匿名 2025/07/10(木) 15:21:22 

    別々に寝たらいい

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/10(木) 15:21:56 

    私もあったな
    めちゃくちゃ頑張って終電に間に合う様に帰ったのに酒臭いからソファーて寝てって言われてブチ切れて実家に帰ったけど理由話したら両親にむちゃくちゃ怒られた
    酔った時は正常な判断した出来ないって解ってあげてよ

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:01 

    >>363
    旦那さん、相当 家庭のストレスが溜まってそう

    +174

    -1

  • 368. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:04 

    >>20
    別室に布団敷いておく 
    熟睡中につき今晩はここで寝てねって
    水廻り近い部屋だとドアバタン!されても気にならないかも

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:15 

    >>319
    メンタルトピとかで聞いた方が良さそう
    普通の尺度じゃわからんでこれ〜

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:21 

    >>319
    夫婦喧嘩はほとんどしない。気になることはその日のうちに解決で日をまたぐ喧嘩はしたことないな
    帰宅したら言い過ぎたことと、次の飲み会には快く送り出すからごめんねって言うかな。私はこう思うばかりではなくて、相手の気持ちをわかってあげることや歩み寄りも大事だよ

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:27 

    >>26
    まじかよー 解散

    +114

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:30 

    >>363
    それはムリじゃない?
    仕事以外出掛けないで。なんて。
    ストレス溜まるわー

    +198

    -1

  • 373. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:14 

    >>332
    根底はそれだよね、

    解放してあげてほしいわ、旦那を
    せっかく結婚してくれたのに。

    +13

    -4

  • 374. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:40 

    >>319
    これは主が旦那を束縛している、旦那はそれにもう疲れてきていて愛想尽かしかけてるという根本的な問題が解決しないと無理だよ
    主が束縛しない、偉そうに旦那に命令しないとこから変えていけば?

    +38

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:43 

    >>363
    主さん 最優先にして欲しいならお互いのためにしばらく実家に帰ったら?

    +130

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:44 

    >>319
    うやむやにする
    旦那が一晩イライラを持ち越してること自体意味不明なので放っておくかな。主から何その態度?とか言い出すとまた揉めそうだから至って平静を装う

    +1

    -7

  • 377. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:52 

    女がほとんどなとこで相談する時点で辛いねって共感されたいだけなの透けてんな。
    ガルちゃんだからなんなら旦那が悪い!って盛り上がるんだろ?
    ニートで来てんだから大人しくしとけや

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:56 

    >>363
    子供じゃないんだからさ
    そうなったらどうするか自分で行動できるよね?

    +125

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:03 

    >>363
    それは厳しいと思うよ。旦那さんがあれこれ禁止事項が多くてはストレス抱えてしまう。友達や職場の人との付き合いや自分の趣味も楽しんでもらおうよ
    主さんも自分の時間を楽しもう

    +114

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:03 

    >>319
    私はコメントで叩いてはいませんが
    普段のコミュニケーションでなんとかするしかないでしょ?
    済んだこととはいえ無かったことにはできないからね
    中途半端な対応をしてその場しのぎをしても旦那さんはひきずったまま
    仲直りできるかどうかは当事者しか分からない
    仲直り方法を安易に考えてるんだとしたら甘いとしか言えない

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:11 

    >>319
    でも主さんのそれ大喧嘩じゃなくて愛想尽かされてるだけだから。
    仲直りとかいうレベルじゃないのよ。

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:15 

    >>1
    相手が男性の場合はそっとしておく
    男性は頭の中で整理して1人で解決したいから。
    解決したらまた話しかけてくるようになるよ。

    1人で解決したい男にちょっかい出しまくると
    夫婦関係どんどん悪化してきやすいから注意

    主さんがワンオペで旦那が飲み会自由気ままに行ってるなら、その不公平感にも腹が立ったのかも。主さんも同じ回数、自由時間を貰うといい。

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:18 

    >>320
    普段温厚で半年以上飲みにも行かない旦那さんが、深夜に「もう嫌だーーー」だもん、もう手遅れだと思う
    てか子供いないっぽいし、今のうちに逃げてほしい

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:27 

    >>89
    まず
    外から帰ってシャワー浴びない体で
    同じ布団入るのがイヤ

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:33 

    >>1
    ごめんって言ってうんって返ってきたならもう良いんじゃない?

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:43 

    >>326
    主です
    朝謝りましたしLINEでも謝りましたし(未読無視)、今日の夜は旦那の好きなピザを頼もうと思っています
    いつも喧嘩のたび旦那から謝ってきて仲直りするパターンだったので今回はどうしたらいいかわからなくて困っています

    +5

    -143

  • 387. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:43 

    >>355
    主は持病があるって書いてるから、多分主は専業なんだと思う。
    だから旦那に離婚されたら生活出来なくなるから、穏便に仲直りしたいんじゃないのかな

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:51 

    >>84
    自分だったら自らソファで寝るな
    あっち行ってと言われると悲しい気持ちになるし、お酒くさい人と寝ると寝苦しい気持ちもわかるから
    先回りして気を遣えばお互い平和
    (向こうにもそうしてもらう)

    +26

    -7

  • 389. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:01 

    >>5
    うちも酔っ払うと怒り方が怖くなるから怒らせないようにしてる

    +8

    -2

  • 390. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:18 

    >>363
    旦那を良いように使おうと思いすぎ

    旦那がメンタルやられそう

    +108

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:33 

    ふだんから寝室分けとけば
    酒好きはなおらない

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:56 

    >>363
    不正出血って旦那が家いたところでって感じじゃない?

    +191

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:58 

    >>5
    喧嘩ふっかけたのは主さんだけどね。

    +117

    -16

  • 395. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:11 

    主ですのコメが本当に全部主ならやばいね
    離婚したくてもこの状況じゃこんな可哀想な私を捨てるんだ!ってなるからできないよね。
    旦那さん十分優しいわ。

    +196

    -8

  • 396. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:26 

    主の気持ちも分かるよ
    臭い人間と寝室同じって拷問だもの
    私も何回かやられてめちゃキレたことある
    臭いのって本当に耐えられない
    不可抗力でもなく、単なる加害者の癖に寝室分けたくないとか抜かすし
    人の気持ち分かろうともしないその態度が苛つく

    +0

    -10

  • 397. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:31 

    >>374
    これだよね
    臭いとか言う言葉より普段からの束縛

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:46 

    >>363
    仕事以外出掛けないであげてる旦那さん。
    あなたは旦那さんのために何をしてあげてるの?
    家事以外で。

    +99

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:49 

    ストレスありそう
    あれもこれもって今までの怒りが爆発した感じに見える

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:58 

    >>363
    旦那が家に居ても変わらないんじゃない?
    不安耐性が無いのだろうけど、あんまり頼られすぎるのもしんどいものだよ
    もう少し自分が強くなろう

    +55

    -0

  • 402. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:23 

    >>18
    離婚の「り」の最初の言葉を出す口の動き
    旦那を本気で怒らせてしまった

    +4

    -8

  • 403. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:24 

    >>221
    だとしても。
    酔っ払って帰ってきたら、シラフの人に迷惑をかけないようにするのがデリカシーってもの。
    自分だったらそうするでしょ?

    ここ読んでたら馬鹿旦那を更に甘やかし、調子に乗らせるようなコメントしてる嫁が多くてビックリ。
    女のふりした男か?w

    数ヶ月ぶりの飲み会でハメを外して、帰って嫁に八つ当たり。
    酔っ払ったはずみだからって、何しても許されるわけないからね。

    +2

    -46

  • 404. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:27 

    >>387
    専業の時は酔って帰ったら介抱してあげたり、心配してたわ
    パート始めた今は、リビングに布団ひいといてあげてる。
    お互い優しさや譲歩や感謝が大事やで

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:29 

    >>363
    もっとひどいトラウマを抱えた人だって「仕事以外は極力家にいて」なんて頼んだら夫婦関係壊れてしまうと思う

    +87

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:33 

    >>398
    専業ぽいしね

    +36

    -1

  • 407. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:38 

    >>386
    散々加害しといて今回ばかりは捨てられそうで焦ってて草

    +87

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:55 

    >>386
    ピザを頼むだけ 笑

    +110

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/10(木) 15:28:01 

    ケンカするほど仲良いっていうけどそうかも知れない
    中年以降になると離婚しないつもりなら、何かあったとしても皆スルーしてるよね、子ども以外の事ならまたいつもの事かと思うかも

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2025/07/10(木) 15:28:19 

    なぁなぁにしていくのが夫婦さ……腑に落ちないかもしれないけどね。お疲れ様1

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/10(木) 15:28:44 

    >>386
    だから、旦那が今まで相当主に気を使ってきたんでしょ
    それで7か月振りの飲み会行ったら、主のそんな態度で今まで溜めてきたものが爆発したんでしょ
    仲直りどうしたら良い?ってレベルじゃないと思うが

    +66

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/10(木) 15:28:45 

    >>17
    私はお酒飲んでニラキムチ炒め食べて、旦那の酒臭さと中和される様に待ち構えてた。

    互いの悪臭が部屋にこもって2人とも具合悪くなって終わった。
    窓全開で換気して、シーツも枕カバーも洗濯。布団も丸1日干した。

    「国破れて山河あり」みたいな感じだった。
    闘争は小さく空しく、世界は雄大で寛容である。

    +168

    -6

  • 414. 匿名 2025/07/10(木) 15:28:47 

    >>363
    腺筋症で不正出血は薬の副作用かな?(私も腺筋症です)
    まだ若そうだし、それだと先が長い病気だから治療法転換も視野に入れて婦人科で相談してみては

    +39

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:00 

    >>5
    多分女と過ごしてた。ロマンティックに過ごせていた俺。気持ちよく余韻に浸りながら寝ようとしたら鬼婆が激怒。
    現実に引き戻される。
    あー!あの時の俺がいい!こんな嫁といる俺はいやだ!ってイライラ倍増したんだと思う。
    離婚まで考えられなかったら明日くらいに小さな声で気まずそうなごめんと言ってくれそう。
    男ってわかりやすい

    +0

    -41

  • 416. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:03 

    >>19
    私は近所の人に頼まれて何も考えずに選挙で公明党に入れたらブチギレられて離婚されたわw

    +10

    -2

  • 417. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:19 

    >>1
    うん って返答する人ってかーなーり頑固で意固地なタイプだよ
    自分調べ

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:33 

    >>403
    酒臭かっただけよね、ほっとけばいいじゃん
    こっちからわざわざ喧嘩売りに行かなきゃいいのよ。
    しかもソファーで寝ろとかどっちが八つ当たりかな

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:35 

    >>363
    一生旦那さんの自由を奪う気なんだね、こわいよ。
    持病はつらいと思うけど、もっと色々プラスの方向に行動できないかね。主さん趣味とかないの?

    +78

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:35 

    >>363
    介護する側とされる側の問題だよね

    介護する側を手元に引き留め追い詰めることになる
    自分のことばっかり考えてたらダメよ
    相手の気持ちも大事にしないと
    コップに溜まった水と一緒で溢れかえる
    今回の一件はこれです

    +42

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:36 

    >>1
    旦那変わり者?
    うちの旦那も変わり者で変な所に地雷があるから同じかな、と

    +1

    -4

  • 422. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:38 

    >>396
    主は
    仕事以外は極力家にいてって7ヶ月束縛し我慢させたんだよ
    臭いの問題じゃない

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/10(木) 15:29:55 

    ほぼ主さん擁護だらけだけど、これって男女逆ならモラ夫案件になるねー

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2025/07/10(木) 15:30:02 

    >>398
    旦那さんの周囲の人や親族にこの話を伝えたらみんな旦那さんに同情するだろうね

    +36

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/10(木) 15:30:14 

    久しぶりにお酒飲んで帰ってきて
    ソファーで寝てくれ
    って、私が言われたら
    悲しいよ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/10(木) 15:30:18 

    >>403
    モラハラ嫁の典型の考え方

    +24

    -1

  • 427. 匿名 2025/07/10(木) 15:30:19 

    >>208
    それがウザいなら結婚までしなくない?
    付き合ってるとき一滴も飲んでないのかな。お酒じゃなくとも、趣味のこととかコンサートとかでテンション上がって相手に話すこと一回もない?

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2025/07/10(木) 15:30:39 

    さよなら理解ある彼くん

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/10(木) 15:30:46 

    ガル民は旦那と喧嘩して仲直りって宅配ピザ出てきたらどうする🤔?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/10(木) 15:31:17 

    私はすぐ謝る
    向こうが悪くても謝る
    無視のしあいとかが気まずすぎて耐えられない

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/10(木) 15:31:21 

    >>423
    1読んだだけならどっちもどっちだったけど
    もう全然話変わってきたわ。主が悪いでしかない

    +13

    -1

  • 432. 匿名 2025/07/10(木) 15:31:39 

    >>403
    あなたの旦那が心底可哀想

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2025/07/10(木) 15:31:49 

    >>7
    自分に何も無い女ほど男に器や男気を求めたり勝手に冷めたりする。
    女とか以前に人間として色々欠けてるのに気づいてない?もしくは考えたくないのかな?
    パートから始めようねおばちゃん

    +18

    -16

  • 434. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:02 

    >>416
    そりゃなんも考えずに新興宗教に肩入れしちゃうお馬鹿さんとパートナーは無理でしょ、怖いもん

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:04 

    主、友達1人もいないでしょ。

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:07 

    >>5
    最初からキレてたのかな
    話してる最中に主の言葉にヒートアップしてったんじゃないかと読めた

    +47

    -1

  • 437. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:07 

    >>5
    相手が何してら怒るかのラインを超えるのは棚あげか?

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:15 

    >>5
    でも久しぶりに楽しく飲んできて気分いいときにそんなこと言われたら怒るのもわかる気がする。私なら怒るか泣くw
    機嫌良く「ごめんねー、ソファで寝るねー!」とはなれないだろうなぁ
    そこまで激怒はしなくても、機嫌は悪くなる

    +168

    -17

  • 440. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:16 

    >>405
    友達と遊びにもいけないコンサートにも行けないとか私ならとっくに発狂して一人彷徨ってるわw旦那相当我慢したんだろうな…不憫

    +25

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:31 

    >>1
    これくらいの喧嘩でどうにかなるならもう何でも喧嘩しそう
    その時は我慢して後日話したほうがいいよ

    酒臭いのが嫌ならその事を話して帰ってきたら違う部屋で寝てもらえばいいし
    もしその事で暴れたり難癖つけるなら一緒に暮らしてはいけない事もちゃんと言う

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:38 

    そんくらいでそこまでキレるの??

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:38 

    >>403
    ハメも外してなけりゃ、八つ当たりでもない。
    こんな話し合い出来ない相手と暮らすのはつらかろうな

    +15

    -1

  • 444. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:47 

    >>1
    あなたはもう謝ったんだから、その後は普通に過ごすべき
    それ以上譲歩しても今後が心配
    でもお互いのため寝室別は検討しても良いのでは
    せめて酔って帰ったらどっちかがソファ寝をルールにしておけば

    +1

    -3

  • 445. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:54 

    >>1
    私なら、、
    夕飯は旦那さんの好物作って、ガチのごめんなさいするかな
    夜はその流れでありだと思うよ

    +1

    -6

  • 446. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:59 

    >>223
    朝帰りした訳でも、酷いやらかしをした訳でもなく、ただ酒飲んで帰ってきた人にイライラする嫁が変だと思うけど
    酒臭いのは当たり前だし、だったら酒飲む場に行かせなきゃいいし、もっと言えば酒や酒飲む人が嫌いなら結婚しなかったらいいのに
    主のやってる事ってそういう事だと思うけど

    +37

    -5

  • 447. 匿名 2025/07/10(木) 15:33:00 

    私なら、それくらいでソファーで寝てなんて言えないと言うか思い付きもしないや

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/10(木) 15:33:34 

    >>429
    旦那目掛けてフリスビー

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/10(木) 15:33:37 

    >>132
    これ男女逆ならめちゃくちゃ旦那叩かれると思う

    +65

    -9

  • 450. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:20 

    >>221

    いつも付き合わせておきながら
    7ヶ月ぶりにでかけて
    そんなこと言われたら
    うんざりするよ
    ずっと気をつかって暮らしてきたのに
    離婚したいよ

    +38

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:22 

    >>386
    我慢の限界です
    旦那に捨てられますね

    +44

    -0

  • 452. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:24 

    >>10
    でも、喧嘩ってそういうのない?
    すごい些細なことなのに大喧嘩に発展しちゃうの
    双方のメンタル状況とかタイミングとかでね
    普段ならそうならなかったのにってこと、私は何度か経験あるよ

    +48

    -2

  • 453. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:24 

    >>1
    臭ぇですもん仕方ない
    飲み会で遅くなるときは別室で寝るという契約にする

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:34 

    謝ってご主人は返事をしてくれたんだから大丈夫じゃない?
    本気で怒ってたら返事しないよ
    帰ってきたら「おかえりー」ってふつうに言ってあげればいいと思う
    絶対イライラしないでね
    蒸し返しになったら大変だから

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:48 

    >>1
    自分が悪いと思ったら謝る
    それでもツンツンしてたら
    それはもう気にせず日常を過ごす

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:04 

    >>1
    旦那さん側の言動ばかりで主の言い方書いてないのが気になる。「ソファで寝てくれない?」が『流石に酷過ぎる』とかにはならないと思うし。
    まずは自らの言動を思い返して反省点挙げてから話し合ったほうが良いと思うよ。
    思い返しても何も恥ずべき点がないなら謝る必要もないから旦那さんが謝るのを待つか「ちゃんと誤ってもらってない」って伝えなよ。

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:21 

    離婚されな

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:25 

    うちの旦那飲みで機嫌悪く帰ってきた時は物音うるさくて怒りでそのままリビングで寝たりするし、特に機嫌がいい日ってこっちが寝てても絡んできたりデカい独り言「あぁ、もう寝てるよね〜、遅くてごめんね〜♪ウザいよね〜もう寝まーす♪」とか言ってくるから絡まれない部屋で別で寝るにかぎる

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:33 

    >>54
    私は酔っ払い嫌いだから、酔ってるなら話しかけないであっち行ってって言ってるわ。
    自分が気分良くてもこっちの気分悪くしてんじゃんって思う。

    +32

    -10

  • 461. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:34 

    >>403
    昭和の妻みたいなコメント多いよね
    ガルの年齢層的にそうなのかも

    +2

    -8

  • 462. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:50 

    >>363
    どう考えても嫌われたり愛想つかされたら困るのは貴方ですよね。
    そしたら、貴方が旦那に歩み寄る方が現実的じゃないですか?旦那がご機嫌で生きてないと、貴方の生活の質が変わるんだから。

    +56

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:51 

    >>1
    仲直りする方法教えるね。
    今まで病気を盾に旦那さんの自由を奪ってたことを認めて、まずはこれまで付き合ってくれてたことに感謝して、これまでのこととソファで寝ろ発言のことを謝って、今後は過剰な束縛しないと約束する。
    これが出来ないなら近いうちに離婚突きつけられると思うよ。

    +7

    -2

  • 464. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:53 

    これを機会に別寝にしなよ。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:54 

    >>1
    ちょっと話ズレるけど
    片方が酒飲んでると臭くて耐えられないから
    旦那が飲み行った日は私も飲むようにしてるw
    逆に私が飲み行った時も旦那にも飲んでてもらう
    ニンニクとかネギとかも臭いからお互い食べる
    臭いって耐えられないよね〜

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:11 

    >>251
    だとしたら、できない約束したのにキレた旦那がやはり悪い気がするけどね

    +5

    -22

  • 468. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:25 

    主ですって最初からID付けたらいいのに

    +50

    -4

  • 469. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:32 

    >>84
    臭いのが悪いと思う。私はお酒飲まないから迷惑かけられるしかない。

    +15

    -11

  • 470. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:45 

    >>386
    今まで丸く収まるように謝ってくれてたんだね、、

    うちの旦那も向こうから謝ってくれる人だからこそ、日々感謝してるわ

    +38

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:48 

    主です
    旦那に電話掛けたら出てくれなかったので追加でLINEで謝っておきました
    今日はピザだよと送ったのでこれで仲直り出来るといいのですが
    出てくるのはこれで最後にしようと思います
    コメントありがとうございました

    +5

    -154

  • 472. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:57 

    >>136
    この前も似たようなトピ、似たような返信かあったような…思い出せない。あの時も夫を怒らせた主に問題あり、となっていた。

    +18

    -1

  • 473. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:59 

    飲み会ばかりで主さんに不満が溜まっていて言ってしまったならわかる。
    でも本当にたまにの飲み会、しかも日付変わる頃にしっかり帰ってきてそれ言われたら、主さんの器小さいかも。

    なので飲み会の程度によるかな。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:03 

    夜遅くに酒の臭い漂わせて帰ってきたなら自分からソファで寝とけって感じですわ

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:04 

    >>119
    同意だわ。
    気持ちよさげに酔って帰ってくる時あるけどお茶でも飲む?とかお腹はいっぱいになった?とか言うだけで酔った旦那見て今日は楽しそうだなって思うだけだわ。
    逆を考えてみて楽しく帰って来てなんか文句言われるのほんと嫌な人にしか思えん。

    +111

    -63

  • 476. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:18 

    >>433
    しょうもない人間おつ

    +8

    -2

  • 477. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:28 

    >>469
    そこまで気にするなら飲む人と付き合わなければ良いと思う

    +11

    -5

  • 478. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:37 

    >>230
    旦那さんが久しぶりに飲みに行きたいと主さんにわざわざお願いしたことに対して「許可」という言葉を使うことにものすごい 違和感がある

    +77

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:56 

    仲直り方法を教えて欲しい?

    自分で蒔いた種を棚に上げて
    どうしたらいいでしょうか?

    そんな無理難題をガル民に押し付けられてもね
    離婚寸前の夫婦の問題を部外者に
    元に戻れる方法はないでしょうか?
    と聞いてるようなもの

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:07 

    >>309
    トピ文からして離婚されたくないから謝ったというのが透けて見えるんだよね。

    +32

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:10 

    ひねくれた女ばっかなとこで相談すんなよ。
    みんな被害者意識持って生きてんだから自分もその方向に引っ張られるだけだろ。もう手遅れ?

    +0

    -3

  • 483. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:17 

    >>475
    凄い夫婦仲よさそうな感じが見えた!

    +47

    -6

  • 484. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:27 

    >>466
    主さんのレス見るに、これも旦那さんから言ったんじゃなくて主さんがじゃあ何時までに帰ってきて、とかお土産買ってきてね、って言った事にはいはいわかったよ、っていう流れもあり得る

    +20

    -1

  • 485. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:28 

    >>363
    うーん…そのうち旦那さん耐えられなくなって離婚になりそう

    +56

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:34 

    >>456

    何で酔っ払い夫の為にそんな奴隷みたいな生活しないといけないの?

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:34 

    >>233
    凄い自己中な考えだよね

    +61

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:40 

    >>329
    この言い方、口喧嘩強いだろうね
    夫を叩くのと自分を叩くのと同列に並べてガル民を悪者にすり替えて自分が優位になる なかなかの策士だよ

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:43 

    >>209
    会社の飲み会ならその辺は全部当てにならないよ
    妻との約束あるんで帰ります、なんて言ってる人みたことないし
    酒臭かったとはいえソファで寝たら疲れ取れないし可哀想

    +44

    -2

  • 490. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:44 

    言い方も悪かったんだろうけど臭いからソファで寝てくれってそこまでおかしいか?

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:49 

    >>468
    本当に主なのかなこれ
    こんな人格してたら1みたいに自分から謝るとかできたの不思議。めっちゃ自己中じゃん

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/10(木) 15:39:15 

    >>479
    旦那さん、本当にこの奥さんでいいのか?

    +11

    -2

  • 494. 匿名 2025/07/10(木) 15:39:45 

    男女逆なら妻に非難轟々だよねこれ

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2025/07/10(木) 15:39:52 

    夕飯うなぎにして美味しいねで終わり

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2025/07/10(木) 15:40:10 

    >>386
    なんか ピザ?うーん
    これまで一度もないの?
    旦那さん、若い女性社員などに言い寄られたら、思わず行きそうだよ
    なんか、可哀想

    +38

    -2

  • 498. 匿名 2025/07/10(木) 15:40:35 

    >>1
    正直ベッド一緒ならシャワーしてから寝るのがマナーだと思うけど
    そのままベッドで寝たいなら分けた方がお互い楽だよ

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2025/07/10(木) 15:40:43 

    >>319
    誠心誠意謝ってみたら。話はそれからでしょ

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2025/07/10(木) 15:40:45 

    >>489

    今時飲み会でそんな拘束されることある?
    うちは妻が体調良くないから飲み会欠席しますとか普通だけどな

    +4

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード