-
1. 匿名 2025/07/10(木) 12:59:08
一昨年、実家で飼ってたラブラドールレトリバーが16歳で亡くなりました。
かわいくて優しくて最高な女の子でした。
人生で大型犬を飼うのはこれで最後かな・・・と思ってたのですが、人生1回だけだからもう一度、大型犬と暮らしたいと思っています。
子供が巣立ったらと考えてるので、10年以上先になると思いますが今からワクワクします。
みなさんの大型犬との生活の話を聞かせて欲しいです。+181
-16
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 12:59:59
>>1
秋田犬飼いたいけど、近所のじーちゃんは散歩してる時に犬に引き摺られてる+127
-2
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:57
私も昔ラブラドール飼ってたよ!
うちの子は15歳まで生きて獣医さんにも大型犬にしてはすごく長生きと言ってもらったよ!
主さんのとこは16歳とはそれ以上ですごい!!
あのニコニコした顔、すごく可愛いよね♡
私もまた飼いたいな〜🐶+174
-2
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:23
バーニーズマウンテンドッグは夢だわ+146
-0
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:23
自分がデカいのを自覚してなのか、私の上に乗る時は全身じゃなくてお尻だけちょこんと乗せて座ってくれる+153
-0
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:29
+122
-7
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:38
飼ったことないけど私も憧れるー。大きいわんちゃんにモフモフしたい。でも現実は大変だろうな車乗せるのも大変だし何より抜け毛が。。お家も広い方が良さそうだし、お金がいるね🥲+129
-0
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 13:02:35
>>1
大型犬かうなら主さんも若くないと老犬介護つらくない?
私は中型犬飼ってたけど介護のこと考えて2代目は小型犬にしている+147
-3
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:07
40になって介護とか散歩を考えて諦めた。財力、体力どちらも必要よね+44
-3
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:10
子どもが巣立ったら何歳なの?
そこから大型犬の世話大変だよ
うちの実家の親がゴールデン買ってたけど、年取ってから散歩ができなくなって大変だったわ+96
-5
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:45
もふもふしたの飼いたい+89
-2
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:53
>>1
>実家で飼ってたラブラドールレトリバーが16歳で亡くなりました
その時に介護は誰がやってたんだろう
主さんもやっていたうえで、自分が年取ってからまた飼おうとしてるのかな
+56
-5
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:58
>>1
サモエド飼うのが夢+36
-2
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 13:04:11
>>4
手がおっきくて可愛いよね+44
-0
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 13:04:23
+54
-4
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 13:04:58
>>1
介護のことを考えたほうがいいよ、大型犬なら人間とさほど変わらない労力だよ
+28
-7
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:01
1人暮らしで飼えないから定期的に大型犬カフェに行ってるよ
グレートピレニーズとかサモエドとかアラスカンマラミュートが好き+78
-1
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:05
>>1
10年後だとトピ主の体力も落ちてるし、大型犬だとかなり運動量があるから飼育経験があるにしてもトピ主の体力も考慮に入れて飼うと決めてるなら早めに飼い始めたほうがいいんじゃない?+94
-2
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:10
>>1
ラブラドールで16歳は長生きだったね。
私も秋田犬飼いたいけど、仕事はあるし、飼育環境も整えなきゃならないし。
半端な覚悟じゃ飼えないからYouTubeで「秋田犬げんき、ゆうき」見て満足してる。+57
-1
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:20
でっかいウンコもちゃんと処理しろよ
躾のなってないバカ飼い主は死ねや+9
-20
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:43
>>4
ドンちゃんかわいいわ+5
-0
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:31
>>11
オーストラリアン・ラブラドゥードル可愛いよね
ずっと憧れ+13
-4
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:33
>>1
病気や介護あるし
体力も落ちるから今飼いな+28
-1
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:38
>>1
シェパード飼ってたけどよく食べる!そしてウンコがデカい!!
優しくてボールの好きなちょっとお茶目な子だったな(*^^*)+61
-1
-
25. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:15
>>11
この女性は誰なんですか?+8
-8
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:27
>>4
近所のバーニーズマウンテンドッグ2頭飼いの犬友さん、出かけて帰ってくると家の家具は全部移動してると言ってたわwwじゃれてきた時に油断してて転んで腕の骨を折ってた。でも笑ってたw+69
-0
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:28
ダルメシアン飼いたい。夢のまた夢だ。+18
-0
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 13:08:47
大型犬飼うなら若ければ若いほどいいと思う
実家で飼ってたなら介護はご両親がされたのかな
これから十年以上経ってから飼うとなる介護の頃にはおそらく主も高齢でキツいと思うからさ+46
-2
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:26
十年以上先だと自分が扱えないんじゃ?
そういうのは巡り合せだから10年とは言わずにこの子は、ってピンと来たらワンちゃん居たら家族になりなよ
大切にされてた動物は空に行ったら巡ってくるの早いよどんな動物も大好きな物や人にはマジで一直線に来る+31
-2
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:35
知り合いは中型と思ったらめちゃ大きくなって、リビングも狭いくらいで、散歩も大変と言ってた。
大きいわんちゃん、かわいいけど成長が落ち着くまで大変よね。+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:16
>>11
キムタクは忙しそうなのに自分も世話しててえらいね。娘も一緒に散歩してるし。+39
-9
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:55
スタンダードプードル、憧れる。大きさおかしくない?ってつい2度見しちゃう。あと代々木公園でダルメシアンをよく散歩してる人がいる、それも憧れる。ダルメシアンは元は消防犬で30キロの距離を余裕で走れると知って諦めた+36
-1
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 13:11:13
私も大型犬憧れてて大型犬いるとガン見してしまう。優しくて穏やかなオーラがたまらない。優しそうな飼い主さんだったらつい話かけてしまう。先日、何犬かは詳しくないから分からないけど、人工浜にピクニックに行った際に男性の飼い主さん二人組がそれぞれの大型犬つれて来られてて、犬二頭がじゃれあって砂浜に大興奮して砂浜に身体を擦りつけたり尻尾もずっとフリフリ走り回ってて、嬉しそうで見てるこっちまで嬉しくなっちゃった。
うちもまだ子ども小さい子いるし、大型犬飼うなら犬優先にしたいから子が巣立ったら飼ってみたいなと思ってる。+27
-1
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 13:11:56
>>31
この写真稲葉さんじゃない?+40
-0
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 13:11:56
>>18
私もそう思う10年くらいで巣立つ年齢ならお子さんもわりと大きいだろうし
大型犬の底なし体力についていけるうちに飼った方が良い気はする+50
-0
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 13:12:18
>>1
50代の知り合いが大型犬飼ってるんだけど、老犬になってから病院に連れて行くのに抱きかかえて車に乗せないといけないから大変だって言ってた
大型犬は体力ないと飼えないと思う+73
-0
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 13:13:32
>>8
一般的に長生きなのは小型犬だけど…+3
-21
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 13:13:54
>>34
同じ犬だったので間違えました
すみません+11
-0
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:00
>>8
うちの親戚も犬はデカいのって言うけど
年取ったら冷静に無理だって言ってたよ+10
-0
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:07
>>1
おととし実家で買ってた犬、お子さんの巣立つ年齢の話から見ると犬の世話や老健の介護はご両親がされてたんですよね
16歳ということは、おそらく足腰が悪くなったり、食欲低下や下痢もあったと思いますが、それの世話も実際にスレ主さんされたのかな
実際に経験されていたのなら大丈夫だと思いますが、60歳超えてから老健の介護は肉体的にも経済的にも大変だと思いますよ
病院代等、生涯いくらかかったか、ご両親に聞かれるのをオススメします+13
-1
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:15
>>5
何それ
めっちゃ可愛い+54
-0
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:34
+5
-17
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:38
子供が高校生くらいで飼うのは?散歩とか行ける人いっぱいいた方が良さそう+40
-0
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:38
>>36
あっ車いるのか。確かに。+9
-0
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:40
>>38
モフモフで似てるよね+12
-1
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:47
>>27
私も。一時期本気で考えてブリーダーの動画をずっとみてしまった。ダルメシアンの子犬かわいい!けど運動量がね、、1時間を1日2回でしょ。なかなかだよね。馬車と並走して30キロ走れるとか。+12
-0
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:52
>>1
実家?
自分の今住んでる家で飼ってたわけではないのか。+7
-0
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 13:15:03
うちはペキニーズだけどオールドイングリッシュシープドッグ飼ってみたい。+5
-0
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 13:15:05
>>4
お散歩で時々会う、未去勢オスのバニちゃん
60代くらいのおじさんが散歩してるけど、犬に会うと興奮しちゃって大変そう
狂暴性はないけど、引っ張られちゃってる+20
-2
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 13:15:32
実家にラブいるよ。私も飼うなら断然大型犬。大型犬ってば人間の男よりも包容力と優しさをもち、尚且つ甘え上手。+15
-1
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 13:16:06
>>5
周りながら後ろ確認しつつちゃんと座るよね
多分車の運転とかも上手いと思う+43
-1
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 13:16:29
>>36
動物病院で寝たきりハスキーを2人がかりで診察室まで運んでる飼い主さんとか見てたら大型犬の介護は大変そうだなぁって思った+30
-1
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 13:17:00
グレートピレニーズと暮らしています。
大変だけどそれを上回る可愛さや幸福感があります。+26
-0
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 13:17:15
>>32
うちのトイプードルはスタンプーに憧れるのか散歩のたびに挨拶しにいく
みんなスタンプー優しいたまにヤンチャでかわいい
大きさがめっちゃあるからそっとよるけど2匹連れてる人とかまじ尊敬+6
-2
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 13:17:29
>>8
うちの親がそれで、結局犬の老後兄が面倒みてたわ
まあ、お金は両親が出したみたいだけど、自分が長子悪くなって弱った犬を抱き上げて世話できる体力が必要だと思う+44
-0
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 13:17:57
>>1
こういう動画見ると相当覚悟が必要なんだなって思う
本当に可愛いだけで飼えないんだよね【育犬ノイローゼ】【寝てるときは天使起きてるときは悪魔なゴルパピとの戦い】youtu.be結構前から作ってた動画なんですが・・・こんなの出していいものなのか・・・迷っていて遅くなってしまいました 学校も出たのに恥ずかしい、自分で迎え入れたくせにかわいいと思えないなんて飼い主失格だってずっと思っていました コメントで良い飼い主さんって言っ...
+8
-1
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 13:18:01
高齢者独りだと大変じゃない? 協力者がいればいいだろうけど+6
-1
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 13:18:35
知り合いがNPOで保護猫やってる。
ある日、大型犬をつれた初老の男性がやってきて、体力的に面倒をみるのが辛くなったから引き取ってほしいと言ってきた。犬の引き取りは行っていないが、何かお手伝いできること(散歩ボランティアの紹介など)があるかもしれないから代表者をを呼んできますと言って1分ほど玄関を離れたら、飼い主の姿はなくワンちゃんだけ繋がれてたらしい。+22
-0
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 13:18:37
あまりにも運動神経が…?|PECO #チャウチャウ #犬 #犬のいる暮らし #chowchow #dog #dogs #doglover #dogvideo #chowchowloveyoutube.comチャウチャウ犬のこまめさん→「お父さんのところへ行くんだ!」…の末路(笑) via Instagram@_komame_chan_(チャウチャウ犬 こまめ) https://www.instagram.com/_komame_chan_/ ▽チャンネル登録はこちらから? https://goo.gl/xPShcX ※投稿している動画は全て飼...
チャウチャウ犬の常に困っているみたいな顔が好きです。
運動神経も鈍そうなところも良いです。+7
-0
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 13:19:07
+15
-2
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 13:19:23
>>25
B'zの稲葉さんじゃない?+32
-1
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 13:19:49
>>1
なんか、夢は夢で良いと思うんだけど
10年後て笑
現実味が無さ過ぎる
それだけ思い入れがあるなら、あなたの体力やワンちゃんの介護なんかもあるし
早く迎えればいいじゃん+29
-1
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:47
>>1
子供が巣立ってから世話が大変てのもあるけど、
家族人数が多いうちのほうが外出ができるんだよね。。
夜とか誰かが家におれるから。
しょっちゅうペットホテルと言うわけにもいかないし。+32
-0
-
64. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:53
>>2
犬に散歩してもらってるような
老人の方をたまにお見かけします+39
-0
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 13:22:52
ゴールデンレトリバーに憧れる〜
お尻フリフリしながら散歩してる姿がとっても可愛いよね+17
-1
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:20
>>2
スタンダードプードルに付き添われてる雰囲気のじいちゃんたまに見かける
大型犬はばあちゃんには厳しいからか高齢だとじいちゃん率高いね
主さんも10年と言わず、早い方がいいよ+48
-0
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:40
>>8
散歩も危ないよね。60代くらいの方が秋田犬みたいなの散歩させてて、うちのトイプー目掛けて突進してきたよ。おばさんはリード離して転んでた。私が自分の犬持ち上げたからこちらは大丈夫だったけど。+30
-0
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:50
>>52
私は動物病院でバーニーズマウンテンドッグを老夫婦が運んでいるのを見て大変だなと思った
大型犬の介護は男手があるなら何とかなるかも+25
-0
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 13:25:43
>>37
大型犬の腰弱くなって抱き抱える事が多くなるんだよ。自分の体力が無いと病院にも連れていけなくなる。+34
-0
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 13:25:44
>>37
寿命の話ちゃうで。介護の話やで+23
-0
-
71. 匿名 2025/07/10(木) 13:25:57
>>2
4歳のメスの秋田犬飼ってるよ。洋犬しか飼ったことなかったんだけど、洋犬のかもしだす犬らしさ?もすごく良いけど、和犬も良いわよー。ムーっていう表情もかわいい。物覚えもいいし、心なしか以前飼っていた洋犬たちより、体臭も少ない気がする。秋田犬はここでは語りきれない魅力がいっぱいだよ。+48
-0
-
72. 匿名 2025/07/10(木) 13:28:14
>>1
うちは中型の雑種犬なんだけど、ドッグランで大型犬によく会います。
その日はハスキーが10匹くらいいて、みんな陽気に遊んでたんだけど、秋田犬が来て挨拶に行った一匹が首噛みつかれて、飼い主が引き離そうとしても全く離さなくてものすごい怖かった。。
大型犬とっても可愛いけど、何かの時に力が敵わないって思っちゃった。。+18
-1
-
73. 匿名 2025/07/10(木) 13:31:03
>>6
イメージした大型犬とちゃうw+31
-0
-
74. 匿名 2025/07/10(木) 13:32:22
>>1
お子さんが何歳かわからないけど、犬(だけに限らず他のペットでも)のいる生活を体験させてあげる事も考えてみてはどうかな?
細かいトラブルは多少あるだろうけど、きっと犬それも大型犬と共に成長する日々は何物にも代え難いだろうから+3
-4
-
75. 匿名 2025/07/10(木) 13:33:23
>>4
ヨダレが気になるけど飼ってると気にならないのかな?+8
-1
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 13:33:28
近所にボルゾイを散歩してる人がいて、あまり見ない犬種だしキレイで憧れました。+13
-0
-
77. 匿名 2025/07/10(木) 13:33:37
>>11
今すごく暑い中どうしてるんだろう
日没後に散歩?+2
-1
-
78. 匿名 2025/07/10(木) 13:34:38
大きい犬ってしっかりしつけないと大変そうだけだ、性格は穏やかで優しそうで憧れる!
+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 13:35:28
>>1
40代終わり〜50代半ばあたりで30キロ超の大型犬3頭立て続けに亡くしたけど、体力的にはもう本当にギリギリでした。だいたい15年と考えて、主さんが今40過ぎてたらちょっと難しいかもと思います。大型犬買うなら一刻も早く!笑+10
-1
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 13:37:09
よく泳いでた+19
-0
-
81. 匿名 2025/07/10(木) 13:39:03
たまに秋田犬散歩しているのに出くわすんだけど、お互い一瞬目が合うんだよね
その一瞬に幸せもらってる。
わんこ飼えていいなぁ+10
-0
-
82. 匿名 2025/07/10(木) 13:43:46
ゴールデン飼ってました!
ほんとーーーにかわいいですよね。 癒しでしかない。
誰がなんて言おうと一番可愛いとおもってます!!!
もう一回飼いたいと思いつつ最期が大変だったのでお迎えできておりません‥+14
-0
-
83. 匿名 2025/07/10(木) 13:44:12
>>77
夏の時期は早朝の5時ぐらいに散歩してる人が結構いるよ
日没後も見かけるけど陽が出てないだけで気温高いしアスファルトも熱いからわんちゃんすごく暑そうにしてる+14
-0
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 13:47:49
>>1
私45歳、夫50歳で大型犬お迎えするか迷ってる。
年齢的にもう最後かなぁと思うんだけど、踏ん切りがつかない。+7
-6
-
85. 匿名 2025/07/10(木) 13:48:52
>>36
知り合いは飼ってるゴールデン(40kgオーバー)の通院のために車椅子用のウェルキャブ車を購入してたよ+10
-2
-
86. 匿名 2025/07/10(木) 13:50:13
>>6
闘犬てさっさと廃止してほしいよね+39
-1
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 13:53:56
ずっと憧れてるハスキー+41
-0
-
88. 匿名 2025/07/10(木) 13:55:08
+31
-1
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 13:56:31
+22
-0
-
90. 匿名 2025/07/10(木) 13:56:36
>>75
バーニーズに限らず、ヨダレ気になる人は大型犬飼えないと思うなぁ
今は日本全国外飼いできる気候じゃないし+23
-0
-
91. 匿名 2025/07/10(木) 13:56:59
いつ震災が来るかわからないってときに、何年か後に大型犬飼いたいな〜なんてのんびり言ってる主さんすごい
しかもこれから夏はどんどん暑くなるというのに
よほど体力と経済力に優れてるのか⋯+6
-0
-
92. 匿名 2025/07/10(木) 14:00:17
>>4
うちのバーニーズです!ちょっと小柄かも?
見てほしい!+118
-1
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 14:01:34
川遊び一緒にしたいな+42
-1
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 14:02:00
>>92
め〜っちゃ可愛い
賢そう!+42
-1
-
95. 匿名 2025/07/10(木) 14:02:15
>>2
私も秋田犬が迎えたいけど介護できる気がしない
病院にだっこで連れて行くのも大変そう+11
-1
-
96. 匿名 2025/07/10(木) 14:03:45
+28
-0
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 14:04:56
>>82
うちも飼ってた〜ほんと可愛いよね
今はゴル飼いの高橋ひとみさんのインスタ見て満足してますw+5
-0
-
98. 匿名 2025/07/10(木) 14:06:50
>>75
気にならないわけじゃないけど、
躊躇なく触れるくらいじゃないと飼えないと思う。
例えば拾い食いとかしちゃった時に取り出そうとすると、
手がよだれまみれになるのなんか普通だし。+10
-0
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 14:08:13
>>1
ペットのいる家庭は子供が思春期に入っても荒れにくいらしいよ
どうせなら子育てと並行しちゃえば+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/10(木) 14:08:53
>>1
素敵…羨ましい。+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/10(木) 14:09:34
>>1
実家でゴールデンを飼ってたけど、本当に大型犬はたくさんのことを教えてくれるし与えてくれるよね。
私もまた大型犬が飼いたいけれども、うちは転勤族で旦那の定年まで飼えないし、その頃にはもう私たちの年齢や体力の問題があるから猫ぐらいかなぁと思ってる。+9
-0
-
102. 匿名 2025/07/10(木) 14:18:50
>>25
www+10
-0
-
103. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:07
私も大型犬を考えてるけど、日本の夏の暑さに耐えられる子じゃないとなぁ。+4
-1
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:11
>>61
「嘘だーw」と思って画像検索かけたら稲葉さんだったww
稲葉さんゴメン、しかも「マスクしてよく見えないけど綺麗そうな人だなぁ、お金持ちそうだし」と思ってたwww+13
-2
-
105. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:18
>>1
散歩は人のいない時間に人のいない場所にして
犬嫌いだっているのにデッカい自分も制御できない犬うろつかせないで
ほんとイヤ+0
-9
-
106. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:31
>>5
想像してニヤけてしまいました。可愛すぎますね〜🩷+15
-0
-
107. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:09
私51歳旦那52歳
4年前ニューファン(10さい)3年前バーニーズ(12さい)を看取りました🥲
大きい子が大好きで迎えるなら絶対大型犬なのですが自分達の歳を考えるとちょっと自信がなく諦めました
大型犬の介護は体力いるんです……
でもやっぱり大きい子可愛いよな〜♡♡モフりたい+22
-1
-
108. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:11
>>75
ヨダレ、臭い、大量の抜け毛、ウンコ、オシッコ(大量)、嘔吐、家具や壁・カーテンの破壊、頻繁な動物病院(大型犬は高額)、一回三時間の月一シャンプー、月にフード10kg〜20kg(個体による)の餌代。。
これらは基本かな。
嘔吐までは大きさ関係なく、どんな動物でも一緒だと思う。気になる人は飼わない事をお勧めする。不幸になるのは動物だもんね。。+22
-0
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:06
土佐犬めちゃめちゃ可愛いよ
闘犬目的の人が戦闘を教えて育てるから怖い犬と思われてるだけ
最初から愛情をかけて穏やかに暮らす躾をしっかりしたら超いい子だよ
昔高知の祖父の家で飼ってて、その周りでも何頭も飼われてた
今近所でも飼ってる人がいる
自分の大きさがわかってない子が、なつこく「あなた好きー」って来た時こっちもしっかり支えないといけないけどね
でも土佐犬は自治体に届けが必要です
あと飼い主の体力も必要+12
-0
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 14:37:04
>>77
うちは小型犬だけど、今時期は朝5時半と夜19時半に行ってる。
本当は朝はもう少し遅い時間に行きたいけど、子どもの弁当作らないといけないから…
夏場は暑いから散歩大変よね💦+7
-0
-
111. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:22
>>92
かわいい
美人さん!+28
-1
-
112. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:48
>>109
時々山の集落で土佐犬飼ってる人のX見てる
あととやまソフトセンターで里親募集してたベルちゃん
メスだからかもしれないけど、この子たちはとてもやさしくて、いい子だった
他の大型犬同様、飼い主の体力としつけが大事ってわかるよ
+11
-0
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:43
大型犬だと家は広くて散歩は長時間2回以上と奥さんは専業主婦でも無い限り厳しそ+8
-0
-
114. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:29
>>92
可愛いー!!+22
-0
-
115. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:24
散歩してる大型犬見るといつも心の中で
かわいいいい触りたいいいモフモフしてるううってなりながら
真顔で通り過ぎる
家では環境的に飼えないから散歩中のワンちゃん見て満たされるしかない+6
-0
-
116. 匿名 2025/07/10(木) 15:40:22
>>4
もっと長生きしてくれよお、、、+12
-0
-
117. 匿名 2025/07/10(木) 15:41:40
>>92
お手々がかわいいのよ+23
-0
-
118. 匿名 2025/07/10(木) 15:46:17
>>1
大型犬が自力で車に乗れなくなった時に抱っこしてケージに入れて病院通えるなら+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:27
>>27
運動量など現実考えると厳しいよね。それにでかい家でもないし広い庭も無いしダルメシアンを飼える環境が無いや。あと言うならば自分はダルメシアンを連れて歩くようなお洒落な人間じゃないとか思ってしまうwダルに申し訳ない。
ダルメシアンって周りで飼ってる人もいないし散歩してる人も見た事無いんだよね、見かけたらかなりレアな気がする。+3
-0
-
120. 匿名 2025/07/10(木) 15:59:51
今年念願のゴールデンを迎えました
ずっと踏ん切りつかなかったけど、年齢的に今しかない!と
まだパピーなので体はどんどん大きくなるのにやんちゃ度も増して大変
でも、とにかく可愛い
TVやYouTubeでしか見れなかったあの可愛い姿を毎日家で見れるなんて本当に幸せです
介護のためにも自分も体力作りしないとな+14
-2
-
121. 匿名 2025/07/10(木) 16:04:22
>>4
私もバーニーズ憧れた。
日本じゃ暑くてかわいそうで。
高原や山間部じゃないとむずかしいよね。+12
-1
-
122. 匿名 2025/07/10(木) 16:21:35
>>119
昔近所でダルメシアン飼ってる人いたよ
子犬のころはうちの犬とも仲良くしてたんだけど、成長して狩猟犬の本能?なのかほかの犬との折り合いが悪くなったらしく、散歩時間を犬のいない時間にずらしてたみたいで会うことがなくなってしまった(オスでした)+5
-0
-
123. 匿名 2025/07/10(木) 16:53:52
>>6
憧れすぎいいいいっ!!+4
-2
-
124. 匿名 2025/07/10(木) 16:54:52
>>92
可愛い❤️
キッチンでオヤツ待ってるのかな?+19
-0
-
125. 匿名 2025/07/10(木) 17:46:06
かわいすぎ+22
-0
-
126. 匿名 2025/07/10(木) 17:46:22
>>4
なんせ短命みたいで、諦めた
介護必要になったら余計に大変だし+9
-1
-
127. 匿名 2025/07/10(木) 17:52:27
+18
-0
-
128. 匿名 2025/07/10(木) 18:04:07
ゴールデンレトリーバーを飼ってたよ。
運動量を稼ぐためにフリスビーしてた。
今ならフリスビーする場所がないと思う。
田舎だったから原っぱがあった。
今はそのだだっ広い原っぱは駅とマンションと商業施設がたくさん建ってる。
散歩サボりたくてもリード加えて持ってきてきちんとおすわりしてこっちを見つめてくるのでサボれなかった
雪の日は外に出たらびっくりしてたけどそれでも散歩に行った
雷雨の日は外に出てちょっと歩いたら珍しく「今日は帰ろうか?お姉ちゃん」って顔をして散歩数分しかしなかった。
そっか…雷雨は犬もさすがに嫌なのかーって思った。+14
-0
-
129. 匿名 2025/07/10(木) 18:06:16
>>97
ほんっっとに可愛いし、一緒に暮らしてあの存在感を一回経験しちゃうとだめですね‥ゴールデン依存症ෆ
手間隙かかるしお金もかかるけど他から得ることができない幸せをたくさんもらえますよね~!!
Xでゴールデン飼ってる人のポスト見るのが日課です(笑)+4
-0
-
130. 匿名 2025/07/10(木) 18:13:43
エアコン19度で暑いと言い出す。
ベットは人間用のシングルは伸びができない。
ドライヤー2台使い、ご飯はめちゃ高い。
病気の時に先生が診たことないから分からないとか言われる。ソファ取られる。散歩2時間コース。
歯がでかいから歯磨きしやすい、あったかいから一緒に寝ると冬は最高、テレビ見る時に憧れの枕にできる。
ハグができる。でかいけど可愛い。+4
-0
-
131. 匿名 2025/07/10(木) 18:20:50
>>127
楽しそうꉂ🤣𐤔+6
-0
-
132. 匿名 2025/07/10(木) 18:40:47
>>6+34
-0
-
133. 匿名 2025/07/10(木) 19:26:17
>>1
ラブは子犬のうちものすごく暴れることも多いんだけど大丈夫?
たまに子犬のうちから大人しい子もいて、「さすがラブは大人しい」と勘違いしたまま2頭目迎えて「こんなはずじゃ無かった」ということもあるからね+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/10(木) 19:27:38
>>2
秋田犬もいいね!秋田犬はピットブルより強いしカッコいいよ+6
-1
-
135. 匿名 2025/07/10(木) 19:33:01
>>97
新しいゴルちゃんお迎えしたんですよね😊
6か月の女の子+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/10(木) 19:39:59
>>29
かかりつけの動物病院で見かける大型犬のオーナーは皆さん50歳以上の人ばかりでびっくりする。皆さんゼーゼー言いながら連れてきてるよ。
歳とっても頑張れば飼えなくもないのだろうけどやっぱり若いに越したことはないよね+9
-0
-
137. 匿名 2025/07/10(木) 19:44:47
>>4
うちで飼ってた子は、6年と10年でお別れした
一緒にいられる時間が短すぎるのよ
10年の子は長生きだけど、長ければ長いで別れが辛い+11
-0
-
138. 匿名 2025/07/10(木) 19:51:58
お庭で水やりしてるご主人とホースの水をガブガブしようとしてる大きなワンコの動画見てた かわいい+3
-0
-
139. 匿名 2025/07/10(木) 19:53:23
式典飽きた子かわいい+25
-0
-
140. 匿名 2025/07/10(木) 19:58:21
+12
-0
-
141. 匿名 2025/07/10(木) 19:58:22
中型犬まではどうにか我慢してるけど大型犬と出会した時はどうしても我慢出来ない。飼い主さんに満点の笑みでご挨拶して媚を売り撫でさせてもらう+7
-0
-
142. 匿名 2025/07/10(木) 20:15:06
>>1
飼うなら今じゃない?
介護もあるし
主さんが1歳でも若い時の方がいい気がする+5
-0
-
143. 匿名 2025/07/10(木) 20:46:03
>>2
それはじいちゃんの散歩なんだよ+7
-0
-
144. 匿名 2025/07/10(木) 21:36:33
>>75
小型犬ですが気になりますね。
なので歯磨きは毎日、食事も気をつけてる。
よだれや水飲んだ後びしゃびしゃした場所はささっとふけるように雑巾と洗剤は常に目に入る場所に置いてある。
手間はかかるけどそれ以上に可愛いよ。+0
-1
-
145. 匿名 2025/07/10(木) 22:26:54
>>126
やっぱり短命なんだね
お友達が飼ってて可愛がってたけど最後本当に可哀想だった
あんなに可愛くていなくなってしまうと喪失感がすごいよね+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/10(木) 22:55:03
>>145
大型のなかでも特にバーニーズとグレート・デンかな
同じぐらいの寿命で短命て聞きました
8年も生きるのが珍しいとか何とか…。
個人的にはもっと長生きしてくれる犬種の方が良いです+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:14
犬は猫より体臭口臭ありますが、対策はとうされてますか?
敷物やベッドもすぐ臭くなりませんか?+1
-0
-
148. 匿名 2025/07/11(金) 01:23:05
>>71
たまに秋田犬を散歩させてる人に出会うんだけど、犬側が私を認識してくれたみたいで私を見つけるとダッシュしてきてくれるから飼い主さんが引っ張られて大変そう。でも本当に可愛くて可愛くて最高だよね+7
-1
-
149. 匿名 2025/07/11(金) 02:52:32
私も昔実家にイエローのラブラドールがいました
明るくて人懐こい男の子で、外飼いだったのに15歳まで長生きしてくれました
縁あって今は雑種の黒い小型犬と暮らしていますが、あの子にもあの時こうしてあげたかったと後悔する思いがあります
家の中で一緒に暮らしたかった、ドッグランに連れて行ったら絶対喜んだだろうな…と
もう大型犬と暮らすことは叶いませんが、ラブラドールは今でも一番大好きな犬種です+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/11(金) 07:34:12
不景気で餌代高騰とかもありそう+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/11(金) 08:09:54
実家のゴールデンレトリバーが亡くなった方のブログ読んでたけど
母親が高齢一人暮らしで大型犬だから介護ができなくて、だからといって預かることも出来ないからその人が実家に毎日泊まり込みで介護してたよ
主さんがおいくつか書いてないけど、10年以上先だといつかくる介護で周りを巻き込むことになる可能性がある
少しでも早い方がいいかなって思いました
+7
-0
-
152. 匿名 2025/07/11(金) 13:19:24
>>1
介護のお話し教えて?+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/11(金) 13:24:34
春にゴールデンの女の子を看取ったんだけど、約半年は徘徊と夜鳴きがどうしても…辛かったお互いに。
14歳でしたが2年前から足を悪くして可哀想だったし。
医療費も10歳越えてから100届くと思う。
オムツなどの消耗品がそれにプラスされる。
生半可な覚悟だと後悔するかも。+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/11(金) 15:45:56
ディズニーランドで大好きなティガーさんに会えた介助犬のゴルちゃん+4
-1
-
155. 匿名 2025/07/11(金) 15:47:31
ミニーちゃんに撫でられてゴロン+4
-1
-
156. 匿名 2025/07/11(金) 15:49:28
+5
-1
-
157. 匿名 2025/07/12(土) 01:05:45
>>1
主さんが今いくつかわからないけど、もしその10年後が50過ぎなら諦めるか、今から筋トレしておくことを強く強くオススメする。
今って動物医療が本当進んでるから、よっぽどのことがない限り寝たきり介護必須。
んで、大型犬だと25kg~になるから、その体重の子を一人でも担ぎ上げられる筋力がないと詰む。
家族が協力してくれる可能性が高くても、状況によって一人で担ぎ上げて病院運ばないといけない事ってどうしても出てくるし、もしその時担ぎ上げられないってだけで手遅れとかいくら悔いても悔いきれないと思うから。
ちなみに私は介護時に50過ぎてて、頼みにしてた家族が入院したりして(飼い主も当然老いてるから色々出てきやすい)宛にできず、気合いと根性でなんとか担ぎ上げてたけど、更年期の体調不良や体質変化で思ったように体動かず、結構腰やられました。
あ、あと車あるの前提だとは思うけど万が一なかったら、手足伸ばしたままゆったり横になれるサイズのワゴンも必須アイテムです。+2
-0
-
158. 匿名 2025/07/15(火) 19:50:21
隣人は新築ハイでバカだからゴールデン飼って早朝外に出して吠えるから私から苦情言われおてんば子供のしつけも出来てないクセにフローリングをドンドン硬いおもちゃをコン!コロコロ!ドタバタ爆音出してパートしだして留守にしがちで他県の両親にしょっちゅう預けるという意味不明行動してる。
介護が大変そう。+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:33 [通報]
>>140
同じ動きしてるつもりなのに一匹だけ前進してるの可愛い+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/30(水) 20:05:36 [通報]
>>115
うちのでよければ一声かけていただければ遠慮なく!
とおもってる飼い主もきっといますよ~(ウチ)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する