-
501. 匿名 2025/07/09(水) 19:56:41 [通報]
>>19返信
私も楽しかった!夫婦とその親の体力があるうちに育て上げた感じ!
うちは2人です^^ 姉妹仲良し♪+25
-13
-
502. 匿名 2025/07/09(水) 19:57:20 [通報]
>>490返信
凄いよね
うちの子だったら遅刻となった時点でどうしよう泣き喚いてそれなだめるの大変+8
-0
-
503. 匿名 2025/07/09(水) 19:58:07 [通報]
歳離れて三人目、初めての女の子だった。どうしても女の子が欲しい!で三人目に挑戦したわけではない。妊娠中は、流石に男三人はなちょっとなー、なんて思ってたけど。返信
今娘4歳。目一杯女の子を育てる楽しさを味あわせてもらってる。ヘアゴム沢山買って、ヘアアレンジ覚えて、今年の夏の水着は三着買った。服も小物も今は私の趣味全開で買い集めてる。
正直、男の子二人育ててる時は、全然男の子カワイイし、女の子生意気そうだしなんて言ってたけど、アレは完全に強がりだった。+23
-3
-
504. 匿名 2025/07/09(水) 20:00:25 [通報]
>>14返信
頭良ければ、なんなら大学入らなくても
中退してもなんとかなるよ。
少ない労力で資格取ったりも出来るし
入った会社で認められて出世したりもする。
と、夫婦共に大学中退したけどそれなりの年収稼いでるので、頭が全てと本当に思う。
+44
-1
-
505. 匿名 2025/07/09(水) 20:00:38 [通報]
>>19返信
うちも男女いて二人共美形だし、上の子は頭もいいし金持ちだし本当にラッキーだと思う
芸能人の子供時代もうちの子以上の美形って見たことない+3
-19
-
506. 匿名 2025/07/09(水) 20:00:51 [通報]
>>310返信
チェかわゆ+6
-1
-
507. 匿名 2025/07/09(水) 20:01:05 [通報]
>>500返信
うーわ、そのパターンもウザいね。
他サゲしないと保てない程度の自尊心のザコほどよく吠えるんだよねー。馬鹿みたい。+17
-0
-
508. 匿名 2025/07/09(水) 20:01:16 [通報]
シングルマザーで発達障害男児育ててるけど、めちゃくちゃ可愛いし別にムカつくこともないし、めちゃくちゃいい先生が通級の担当になってくれたおかげか着実に成長していってるし、健常児育ててる人より心に余裕があって自分の趣味も楽しんでるなーと感じる返信+19
-4
-
509. 匿名 2025/07/09(水) 20:01:32 [通報]
>>8返信
大丈夫。
そういう気持ちを吐き出す場所だから。+140
-3
-
510. 匿名 2025/07/09(水) 20:03:04 [通報]
子供が自閉症なんだけど、返信
そんな中で私が鬱病になっちゃって(原因はまた別)
小学校の送り迎えはこども課が無料で引き受けてる
申し訳ないけど甘えてしまう、、、+17
-1
-
511. 匿名 2025/07/09(水) 20:03:40 [通報]
いつまで遊びに付き合わなきゃいけないの?小2なんだけど。返信
クソつまんない。+9
-1
-
512. 匿名 2025/07/09(水) 20:05:04 [通報]
>>486返信
なんかガルちゃんみたいなグループwやたら、自分で見てることが世界一偉いみたいなニュアンスで言ってる人いるよね。ワーママは敵なんだろうね。でも、そう思ってるのはあなただけじゃなかったと思うよ。+11
-0
-
513. 匿名 2025/07/09(水) 20:06:10 [通報]
小4男子返信
学期末で今週は毎日テストがあるから、勉強やらせるのが大変+2
-0
-
514. 匿名 2025/07/09(水) 20:06:18 [通報]
5歳3歳の娘息子に対して返信
うるせぇ!とかはよご飯食え!とか最近口悪く注意してしまって自己嫌悪するんだけど止められない。
元々キレやすいタイプだからそれも相まって子供を傷つけてる気がして悲しい。+8
-3
-
515. 匿名 2025/07/09(水) 20:06:48 [通報]
>>511返信
小2の遊びってどんなのやってるの?今年長なんだけど、うちも遊び付き合わなきゃいけないタイプだろうな…+4
-0
-
516. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:12 [通報]
>>511返信
小6だけどまだ親に遊んでもらいたがるよ+3
-0
-
517. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:31 [通報]
疲れたからと言ってぐずぐず言うなよ返信
こっちも疲れてるがな+7
-1
-
518. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:42 [通報]
>>10返信
ここ見てたら出来のいい子供を持って幸せよ
お陰で自己顕示欲満たされまくり
ガル子さんのお子さんすごいですねぇ
といわれて、
何もしてないですー
でもほら、うちの子あれだしー
っていいながら出来のいい子供を持ってよかったと思う
親孝行してくれて本当ありがとうだわ+14
-39
-
519. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:52 [通報]
朝早くわたしの布団に来て起こされるのがマジでキツイ。返信
赤ちゃんの頃から寝ない子でいま4歳なのにまだ睡眠の邪魔してくる。
自分の布団で寝てねって何回言っても無駄。
「だってお母さんのお布団きもちぃんだもん」
って言われてもキツイもんはキツイ。+17
-1
-
520. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:52 [通報]
3歳男の子1歳の女の子をスーパーに連れて行こうもんなら言う事聞かなすぎてあのお母さんめっちゃ怒ってるって思われてるんだろうな返信
自分の命より大切で可愛くておはようからおやすみまで毎日気を張って命を守るのに必死で
少し目を離して駐車場で車とぶつかったとかなるなら周りの人にあのお母さんすごい口悪いし小さい子相手に怒りすぎでしょ、、って思われても
後悔しないために危ないって言ってんだよ!!とか強めに怒ってしまう
可愛すぎて大切すぎて怪我とかさせたくなくてめちゃくちゃうるさく怒っちゃう
同じ人いないかな🥲
+27
-0
-
521. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:56 [通報]
>>514返信
ジャイアンの母ちゃんキャラみたいで良いんじゃないかな+5
-0
-
522. 匿名 2025/07/09(水) 20:11:41 [通報]
>>9返信
そんなこと言わないの🥺
気持ちは少しわかるけどね+4
-29
-
523. 匿名 2025/07/09(水) 20:14:03 [通報]
>>204返信
そうそう。コメ主だけど健康でよだれ出さないならまだしも、その赤ちゃんよだれかぶれしててひっかき傷で血も出てたんだよね笑+4
-1
-
524. 匿名 2025/07/09(水) 20:15:17 [通報]
>>2返信
ならいいと思う
行動に移してなかったら何でもいいわ+4
-3
-
525. 匿名 2025/07/09(水) 20:17:58 [通報]
>>8返信
医療的ケア児。
絶望しか無い。
この子一人の生命維持に必要なお金は、この子が大人になっても働く事が出来ないから返せない。
私の事を母親と認識する事も、「ママだいすき」って言われる日も絶対に来ない。
産んでしまった責任で世話をしているけど、育てた先に希望が無い。
この子が私くらいの年齢になっても、年老いた私は痰を吸引し、オムツを交換し、自分よりも重く大きくなった体を拭いてあげてるんだろうな。
私の人生は無くなりました。+372
-3
-
526. 匿名 2025/07/09(水) 20:18:29 [通報]
周りは皆勉強に力入れてて話について行けない🥵返信
私自身病気になってしまったから、もう健康で元気ならそれでいいやってことで三人育ててます🥺
あと何年ご飯作らないといけないんだろ。笑+6
-0
-
527. 匿名 2025/07/09(水) 20:20:39 [通報]
>>163返信
そうなんだよね。自分の子がもう小学生なので、よだれとかもう無理になってる。我が子が赤ちゃんの時ならまだしも。+6
-0
-
528. 匿名 2025/07/09(水) 20:22:18 [通報]
>>501返信
いいなぁ!羨ましい
兄弟姉妹仲良しが続けばほんと理想的!!
私は多分選択一人っ子になると思う
私自身三姉妹で姉は統合失調症だし、色々辛いこともあって2人目に踏み出せない+5
-3
-
529. 匿名 2025/07/09(水) 20:23:14 [通報]
2日くらい家出したい返信
疲れた+6
-0
-
530. 匿名 2025/07/09(水) 20:23:25 [通報]
副業で水商売してるけど楽して稼げるからなんでみんなやらないんだろうって思う返信
副業なのに最低賃金でコンビニとかでバイトする人が信じられない+0
-3
-
531. 匿名 2025/07/09(水) 20:24:26 [通報]
>>20返信
産まなきゃよかったより
産まれてきたくなかっただろうなぁって申し訳なくなる
子供のこと考えたら産まなきゃよかったなんて言えない+50
-1
-
532. 匿名 2025/07/09(水) 20:25:38 [通報]
>>403返信
よこ そんな話は元からしてないじゃん
間違いを指摘されて恥ずかしいんだろうけど、それで論点ズラし出すのはもっと恥ずかしいよ+3
-3
-
533. 匿名 2025/07/09(水) 20:27:21 [通報]
>>472返信
うち3歳くらいがピークにYouTube中毒だったんだけど、引越しを機に一度見せるの辞めようと決意。
引っ越し当日の夜テレビつけてワザとエラーみたいな表示でるようにして、(線抜いてた)
「あれ!?もしかしてYouTube壊れちゃったのかな…?なんでだろう??」とか言いながらリモコンぽちぽと親も必死でやってる演技してたら、子供も最初泣いてたけど、そのうち「壊れちゃったのかな?なんでだろうね??」とか言い出したから、すかさず、テレビも引っ越したから壊れちゃったのかな?とか意味不明な嘘ついて、困ったなー困ったね!とかいいつつその日は就寝。
次の日も今日は直ったかな?とか言いながら自分でやってたけど付くわけないので諦めてた。
見たいーって泣いたりもしたけど、ひたすらなんでだろうねー困ったねーって。
そのうち、うちでは見られなくなったのだと納得して言わなくなった。
でもその代わり、実家や義実家に行った時は解禁してる。+14
-0
-
534. 匿名 2025/07/09(水) 20:29:51 [通報]
>>375返信
あのね、世の中の人だいたいadhdだよ?
出来るとことや慣れることが増えてだんだん不注意がなくなるんだよ
得意なこと好きなこと伸ばせば大丈夫👌
+49
-3
-
535. 匿名 2025/07/09(水) 20:29:56 [通報]
>>342返信
長すぎるけどいつかは必ず終わる地獄、お互い耐えよう+34
-0
-
536. 匿名 2025/07/09(水) 20:30:11 [通報]
>>8返信
お疲れさまです
いつも頑張ってるんだからここでくらい吐き出しちゃってください+58
-1
-
537. 匿名 2025/07/09(水) 20:30:53 [通報]
>>366返信
だいぶ昔だから薬の名前は忘れたけど、私も安定剤と睡眠薬を飲んでたよ
飲む前は半信半疑だったけど、飲んでみたら楽になったよ
副作用や依存性も特に無かったよ
初めて飲む薬なんて軽いものから出されるから、上記の事をお医者さんに相談した上で一度お試しで飲むのもありよ
薬だから合う合わないがあるから、もし合わなかったら違う薬に変えてくれるから、そこまで心配する必要はないと思う
最初からキツイ薬なんて出さないから大丈夫よ+22
-1
-
538. 匿名 2025/07/09(水) 20:31:09 [通報]
>>511返信
兄弟いたら勝手に遊ぶけど一人っ子はそれがつらいよね、、うちも+3
-0
-
539. 匿名 2025/07/09(水) 20:31:43 [通報]
>>342返信
そこまで地獄と思っている理由が知りたい
子供が育てにくい?
それともあなた自身が子育て向いてなかった?+38
-1
-
540. 匿名 2025/07/09(水) 20:32:42 [通報]
>>530返信
履歴書にも書けない世界だからだよ
一度でも働いたら後でバレるからね+1
-0
-
541. 匿名 2025/07/09(水) 20:33:35 [通報]
>>19返信
勝ち逃げ笑
なんの勝ちやねん笑笑+57
-3
-
542. 匿名 2025/07/09(水) 20:33:46 [通報]
>>1返信
自分の子どもの世話だけならいくらでもがんばれる
子どもの友達親子との関わり方の匙加減が本当に難しい+3
-1
-
543. 匿名 2025/07/09(水) 20:33:51 [通報]
>>5返信
私も何だかんだで国民民主に入れようと思ってる
色々と情報が錯綜しすぎて疲れた
自公立民共社じゃなきゃどこでもいいわ+7
-9
-
544. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:11 [通報]
>>3返信
何故何故期も嫌+7
-1
-
545. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:13 [通報]
>>200返信
同じ同じw
ここ違うよ〜と言ったら、あってるよ!!!ってキレてくるよwww
むかつくよねw+38
-0
-
546. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:18 [通報]
>>515返信
自分で作った工作を使ってお店やさんごっことか。
足し算したりグレードアップしてるけどつまんないのは変わらない。+3
-0
-
547. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:26 [通報]
>>14返信
勉強できてもコツコツ勤勉がないと途中で挫折する
その点素晴らしいお子さんお持ちですごい羨ましい+5
-0
-
548. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:43 [通報]
>>44返信
わかる。
連絡帳にも軟便、下痢っていう欄あるけど、そこに◯したら休ませろよって感じなのかなぁといつもどうするか迷う。嘘ついても保育園でうんちしたらバレるんだけどね笑+9
-1
-
549. 匿名 2025/07/09(水) 20:34:56 [通報]
>>538返信
妹いるけどまだ遊びに誘われますよ…+1
-0
-
550. 匿名 2025/07/09(水) 20:35:11 [通報]
>>22返信
余計なお世話よね+20
-0
-
551. 匿名 2025/07/09(水) 20:35:14 [通報]
>>278返信
自分か相手
選ぶのはあなた
もう楽になろう+3
-16
-
552. 匿名 2025/07/09(水) 20:37:32 [通報]
>>19返信
一人っ子親は良くても子側からしたら大人になるにつれてリアルの世界を知って親の介護がプレッシャーではある。のし掛かるからきょうだいいたらなって。+24
-17
-
553. 匿名 2025/07/09(水) 20:38:45 [通報]
雅子さま優秀で人柄も良い女性だと思うけど皇室には合わなかった返信
天皇陛下は宮内庁や皇族との相性も含めて皇室に合う人を選ぶべきだったと思う+6
-5
-
554. 匿名 2025/07/09(水) 20:38:45 [通報]
>>61返信
だとすれば、中国地方すげーってなるわ+1
-0
-
555. 匿名 2025/07/09(水) 20:39:28 [通報]
2人男もちだけど美形で頭脳優秀で子供の時から幼稚園、学校、習い事で特別扱いされてた。私達両親は普通の親だけど、よくもまあこんないい感じに混ざったなーと思う。返信
子供の頃から兄弟二人で図鑑読んだり虫取りしたりして仲良くて可愛かったな。料理とか家事とかも興味持ってて一緒にやったり、3人でピアノの連弾したり、読書の感想交換したりして本当に楽しかったなー。
2人とも空手は黒帯だし姿勢が良くてかっこいいんだよね。
2人とも家を出るときは地元に残る友達が何人も見送りに来てくれたりして…ただただ本人たちが優秀で人望があった。楽しく子育てさせてもらいました!これからも我が子にいいことがありますように…!+9
-1
-
556. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:11 [通報]
いつまでもラブラブでいてくれる高3の娘と高1の娘。返信
未だに買い物とかついてきたがるし、その時も「ね、手繋いでもいい?」って二人とも聞いてくる。
寝る時もずっと一緒で、どっちが私の横で寝るか姉妹で喧嘩しているところも可愛い。
高3の娘は来年卒業で大学に行くことになっているけど、「ママと離れ離れになりたくない。」って時々不安になるらしく、泣きついてくる。
私だって寂しいよ…。+9
-9
-
557. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:40 [通報]
私は一重で薄顔系返信
夫はほり深めの濃ゆい系(ハーフに間違えられる)
子はいい感じに中和されイケメンになった。+4
-1
-
558. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:47 [通報]
所得の再分配とかふざけんなと思う返信
高所得は努力の成果なのに+13
-0
-
559. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:50 [通報]
育児も家事も仕事もして旦那からモラハラ受けてる私を誰かがんばってるねって言ってくれてもいいと思う返信+19
-1
-
560. 匿名 2025/07/09(水) 20:41:49 [通報]
>>1返信
選択一人っ子
周りはもう2人目の弟や妹がチラホラ…
多動、落ち着きがない4歳男児だから
二人目は諦めた。
産む前と産んだ後の子育てに対するイメージの差がすごすぎて…
たまに、産まなきゃよかった。一人の時に戻りたい。って本気で涙出る夜がある…
二人目は〜?っていろんな人に聞かれるけど、堂々とうちは無理!一人でキャパオーバー!って言ってる😂
多動じゃなくおとなしい子をみると、我が子もあんな子だったら…と思ってしまう。
本音を言うと、一人は女の子が欲しかったな。
二人目が女の子って確実なら産みたいけど、
また同じような多動、わんぱくな男児だったら本当に育児できないから諦めた。
何人もお子さんいる方、本当尊敬でしかない。私には子育て向いてなかった・・・
産んだからにはしっかり育ててるけど+78
-5
-
561. 匿名 2025/07/09(水) 20:42:18 [通報]
>>403返信
一番当てはまる言葉だね。+6
-1
-
562. 匿名 2025/07/09(水) 20:42:34 [通報]
>>190返信
うちは姉妹で年長〜小6くらいまでゆるーく英語習ってたんだけど、姉も私も英語だけは高校時代の偏差値70超えてたよ。
中学からは英語の習い事もやめたし塾行ったりとか何もしてなくて、学校の授業と洋楽聞いてたくらいなのに。
だから小さい頃から英語に慣れておくって大事なんだなって思ってる。+3
-0
-
563. 匿名 2025/07/09(水) 20:43:07 [通報]
犯罪者に人権は要らない返信
復讐法があってもいい+5
-0
-
564. 匿名 2025/07/09(水) 20:43:09 [通報]
ほんっと可愛い返信
できないことだらけだけどとにかく可愛い
マイナス貰うためのトピみたいだから言っちゃうけど、子育て楽しめるタイプで幸せ
将来的無事に就職できるようにたくさん成長させてあげたい+6
-1
-
565. 匿名 2025/07/09(水) 20:43:38 [通報]
毎朝保育園の行き渋りがあっていつか取り返しのつかないことになりそうなくらいイライラする返信+6
-0
-
566. 匿名 2025/07/09(水) 20:43:54 [通報]
>>559返信
子供が自立したら一人で自由に生きたいな。+16
-0
-
567. 匿名 2025/07/09(水) 20:46:34 [通報]
今の時代ってここまで介入しなきゃダメ?返信
過保護すぎない?と常に思ってる+14
-1
-
568. 匿名 2025/07/09(水) 20:47:27 [通報]
疲れすぎて子供の前で返信
はぁ〜ってため息ついたり「はぁ〜疲れた」って言うのはもちろん、
「早く死にてー」とか「お空に行きたい」って言っちやう…+3
-5
-
569. 匿名 2025/07/09(水) 20:47:33 [通報]
>>546返信
なるほど、確かにその相手きついね…おつかれさま+1
-0
-
570. 匿名 2025/07/09(水) 20:48:12 [通報]
結局育児もお金次第だと痛感した返信
産まれる前からプロアスリートに育てるつもりで環境も揃ってて才能もある。
きっと我が子は世間でいう勝ち組人生を歩んでいくんだろうな。+3
-0
-
571. 匿名 2025/07/09(水) 20:49:38 [通報]
>>525返信
早めに動いて施設を見つけてあげて
親子の幸せのためだよ
支援学校卒業と同時に入れるように頑張って+167
-3
-
572. 匿名 2025/07/09(水) 20:49:44 [通報]
風邪を引いてるのに遊びの場に連れて来ないで〜家にいて〜返信+9
-0
-
573. 匿名 2025/07/09(水) 20:50:07 [通報]
おとなしそうな女の子がうらやましいこのクソ暑い中公園行きたがるのやめてほしい返信+3
-0
-
574. 匿名 2025/07/09(水) 20:50:11 [通報]
エレベーターで返信
お腹鳴っても知らんぷり
すかしっぺしても素知らぬふり+1
-0
-
575. 匿名 2025/07/09(水) 20:50:12 [通報]
>>8返信
自分でも驚くほど育児に向いてない。
子供の成績だの将来だの正直、興味なし。
親としてやる事はやるけど、だからと言って確実に東大コース行ってコミュ力も高くて社会でも頼もしくやって行けて…なんて確証もない事に労力も精神力も時間も使いたくない。+135
-10
-
576. 匿名 2025/07/09(水) 20:50:57 [通報]
周りから2人目は?って言われる度に「どうだろ〜」って誤魔化してるけど産むわけないだろ返信
今のままだとお金時間体力余裕あるし老後も悠々自適
どんな子が産まれるか分からないのにそんな賭けみたいなことしたくないわ
一人でじゅうぶん+15
-0
-
577. 匿名 2025/07/09(水) 20:51:01 [通報]
>>548返信
本当に難しいですよね。
最近は時代なのか幼稚園もはっきり言ってくれないし。
空気察してねみたいな表現が多い。
ちょっとくらい緩いくらいならみんな登園させてるのかな?
さすがに白っぽい軟便だったら休ませてますか?+4
-0
-
578. 匿名 2025/07/09(水) 20:51:03 [通報]
>>210返信
女子の生意気に比べたら微笑ましいじゃん
つーか大人になっても男って知識マウント好きだよね
はいはいって聞いてりゃいいわ+10
-9
-
579. 匿名 2025/07/09(水) 20:51:28 [通報]
可愛いんだけどね、欲しかったんだけど、2人目作るべきじゃなかった、、上小1,下2才。実家遠いし旦那協力してくれないし預け先もないし絶望。解放されたい返信+4
-1
-
580. 匿名 2025/07/09(水) 20:52:12 [通報]
>>1返信
むしろ小学校の時の友人関係が1番悩んだよ
子供も私に似てる性格だから同じような道歩んで欲しくないなと思うけど、私と子供は別の人間なんだからイジメとかされてない限り深く介入はしないよう強く心に留めといてる。+33
-0
-
581. 匿名 2025/07/09(水) 20:52:21 [通報]
>>27返信
高学年になっても親が丸つけ?場合の数とか自信ないw+0
-0
-
582. 匿名 2025/07/09(水) 20:54:15 [通報]
義実家の方の甥姪は正直顔も性格も可愛くなくて、自分が叔母ちゃんになることに物凄く不快感がある返信
実兄弟の子供だけ甥姪と呼んで良い制度にして笑+1
-0
-
583. 匿名 2025/07/09(水) 20:55:02 [通報]
>>490返信
その全員が放置子なの?
そのこたちで揃って登校なんてあるんだ+0
-0
-
584. 匿名 2025/07/09(水) 20:55:10 [通報]
親からみた美形って実際どのくらいなんだろうと思っちゃう返信
ガルのコメント見てると美形の子多すぎて現実とは違うなと思う+10
-0
-
585. 匿名 2025/07/09(水) 20:55:12 [通報]
>>27返信
もう答え合ってるか見てない…数字が苦手で56-23とかならいいけど56-28とかになると???となるw
たまーに計算間違ってて先生直してくれてる
今日は○dlの宿題だったけど、デシリットルって何だっけ状態+40
-2
-
586. 匿名 2025/07/09(水) 20:55:20 [通報]
>>93返信
わかるわー私、義妹のことは好き寄りの方だけど、それでも夫側の親戚に「昔の義妹ちゃんに似てるかも」て言われて、んな訳あるかいと心の中で思ってしまったもん。(私の父→私→娘で同じ系統の顔立ち)ましてや嫌いならもう神様にお願いする気持ちだろうなと。+8
-0
-
587. 匿名 2025/07/09(水) 20:56:16 [通報]
>>431返信
この赤ちゃんからあのアンパンマンまでジャムおじさんが手塩にかけて育てたかと思うとグッとくるわ+30
-0
-
588. 匿名 2025/07/09(水) 20:56:34 [通報]
>>190返信
スイミングのおかげで喘息治ったよ
英語に触れた時間数と比例して上達するものだから、早くやるのはそれはそれで意味あるよ
週一とかならあとでたくさん勉強する勢にすぐ総勉強時間数で抜かれるから意味ないように見えるかもだけど+1
-0
-
589. 匿名 2025/07/09(水) 20:57:51 [通報]
>>9返信
うちもー!
聞き分け悪すぎて、なんのために生まれて来たの?社会のお荷物じゃんって思う
私の人生に怒りと悲しみをもたらしてくれた人+68
-9
-
590. 匿名 2025/07/09(水) 20:58:12 [通報]
>>587返信
あんだけ愛情かけたらそりゃ優しくて美味しいパンに育つわなって思う😂+19
-0
-
591. 匿名 2025/07/09(水) 20:58:37 [通報]
>>1返信
会社に好きな人がいる
50オーバーのおじさんだけどかっこいいし優しいしスマートだし穏やかだし仕事もできてすっごい好き
基本 優しいし穏やかだけど、たまに意地悪のとことかあるし、人に興味ないタイプだから、休憩中とか話振られても笑ってるだけでろくに答えないくせに、2人(お互い独身です)で話しててちょっとアダルトな話になったときに、ニヤニヤしながらこっちにエッチなこと言わせようとしてきてめっちゃ私好み
すっごいエッチしたい+1
-17
-
592. 匿名 2025/07/09(水) 20:58:55 [通報]
>>1返信
なにこれかわいい
赤ちゃん?
でもアンパンの具合で、小さくもなるのでは?+8
-1
-
593. 匿名 2025/07/09(水) 20:59:05 [通報]
子供はちょっと育てにくいタイプだけど、夫が良き理解者でいてくれるのは凄く助かる返信
ママ友の話聞いてると結構夫婦仲が悪かったり、子育て参加してないっぽくて旦那の愚痴ばかりで話が合わない+7
-0
-
594. 匿名 2025/07/09(水) 20:59:18 [通報]
>>401返信
私も401さんと一緒。
うちも意欲あって勉強が好きなタイプ。
だからって手放しに喜んだことない。
人間関係やメンタルを重きに置いてるからだと思う。
もちろん子には最大限褒めるけど心配はどこかにある。+28
-0
-
595. 匿名 2025/07/09(水) 20:59:55 [通報]
>>27返信
答えの冊子とか貰えないの?
うちは進級時にドリルと付属の答えが同時に配られるよ
まあ誤って捨ててしまったから全部計算してるんだけど😇+5
-0
-
596. 匿名 2025/07/09(水) 21:00:13 [通報]
>>207返信
男女いるのうらやましい!と思ったけど、確かにそうだよね〜!
思えば私自身が弟二人いてお下がりできるように女の子っぽい可愛い服は買ってもらえなかった!
あれ節約術だったんだなぁ笑+36
-0
-
597. 匿名 2025/07/09(水) 21:00:47 [通報]
>>190返信
体力つくしいいと思う
習って進んでいくことが自己肯定感にもなるし+3
-0
-
598. 匿名 2025/07/09(水) 21:01:00 [通報]
本当に投資詐欺なのか、好奇心に負けて反応してみた件返信
詐欺だったら報告するね🤭+0
-0
-
599. 匿名 2025/07/09(水) 21:01:08 [通報]
>>51返信
マイナス覚悟だけど顔が可愛ければめちゃくちゃ喜んで抱っこする。+10
-1
-
600. 匿名 2025/07/09(水) 21:05:15 [通報]
>>51返信
逆だけど、下の子抱っこしておくよ!とか見ててあげるからこれしてきなよ!と言ってくれるママ友いるけど正直ありがた迷惑…
数十秒-数分見ててもらうからといっても完全には任せっきりにできないからチラチラ確認しなきゃだし落ち着かない+7
-0
-
601. 匿名 2025/07/09(水) 21:06:02 [通報]
>>552返信
仲良しなきょうだいだったらいいけどね+36
-2
-
602. 匿名 2025/07/09(水) 21:06:03 [通報]
うちの子本当に可愛い。顔整ってる。返信
もうバブバブしてないのに、店員さんとかそこらへん歩いてる爺さん婆さんに声かけられる。お店で同じくらいの年の子見ても、やっぱりうちの子は別格だわーと旦那と毎日話してる。ご飯食べてても寝ててもホント見とれちゃう顔よねーって2人で毎日ずっと話してる。+8
-9
-
603. 匿名 2025/07/09(水) 21:06:55 [通報]
やっぱり芸能人て感覚ずれてるよな返信+2
-0
-
604. 匿名 2025/07/09(水) 21:07:21 [通報]
>>147返信
ぐぅの音も出ないよ!笑+58
-0
-
605. 匿名 2025/07/09(水) 21:07:23 [通報]
子供が熱だしたー。返信
また夫とどっちが休むかで揉めるからホント嫌だ。
+11
-2
-
606. 匿名 2025/07/09(水) 21:07:55 [通報]
>>1返信
小2の子供が学校の休み時間に友達に押されて倒れ、腕を骨折した。正直相手を許せない。弁護士通して慰謝料請求しようと思ってる。周りにはそこまでやる?と言われたけど、骨折ってただの傷や打撲と違って私達家族の生活が一変してしまった。これだけ大きな事だと自覚して欲しい。やりすぎだと思いますか?+56
-7
-
607. 匿名 2025/07/09(水) 21:08:07 [通報]
>>48返信
分かる。私は母に育てやすかったと言われてる。
旦那はかなり育児難儀だったようだが、子が育てにくすぎる。+27
-0
-
608. 匿名 2025/07/09(水) 21:08:18 [通報]
>>39返信
6年生男子だけど、ボサーっと起きてきたときもご飯食べてるときもついついかわいーねぇーって言っちゃうよw
反面、ものすっごい生意気で黙れ!って頭くるときも多々あるけど+27
-2
-
609. 匿名 2025/07/09(水) 21:08:49 [通報]
>>4返信
今日も宿題分からなくてギャーギャー泣かれた。教えようとしたら全然聞くみみもたずこっち見ないから自分で考えて答え見ていいからやりなさいって言ったらママから教えてほしいって言うからさすがにキレた。もう毎日何回目かよ。
早く宿題やりなさい御飯食べなさいお風呂に入りなさい明日の準備しなさい。
とにかく夜9時には家族皆寝るからそれまでに全部自分で考えて全てやりなさいって言った。
本当に頭にくる。子育て思うようにいかないから苦しい。+122
-2
-
610. 匿名 2025/07/09(水) 21:09:35 [通報]
ここただの主婦どもの愚痴トピになってんじゃんw返信+3
-1
-
611. 匿名 2025/07/09(水) 21:10:19 [通報]
>>14返信
社会人になって思ったけど
学力よりコミュニケーション力の方が大事だよ
もちろんどちらも兼ね備えてるのが一番だけどさ
人の気持ちがわからない上司の元でなんて働きたくないし、そもそも仕事ができるだけじゃ上がれない。コミュ力も見てるよー+61
-3
-
612. 匿名 2025/07/09(水) 21:10:57 [通報]
小さい子じゃないけど、いいすか?返信
反抗期が腹立つしんどい面倒くさい
誰のおかげで大きくなったと思ってるん?
いつも返事もしないくせに、困ったときだけ頼るな!腹立つ!あーーーーーーーーー腹立つ!+8
-0
-
613. 匿名 2025/07/09(水) 21:11:05 [通報]
産んでみないとわからないんだよね返信
子ガチャの当たりはずれってあるのよ+9
-1
-
614. 匿名 2025/07/09(水) 21:11:11 [通報]
>>244返信
1歳なら結構みんな言ってるんじゃない?+28
-0
-
615. 匿名 2025/07/09(水) 21:11:34 [通報]
>>559返信
559さん
がんばってるね❤️
559さんは最後には幸せになれるよ
+7
-1
-
616. 匿名 2025/07/09(水) 21:12:20 [通報]
>>586返信
93です。
お腹の中にいる時から祈ってますよ笑
ちなみに私も夫も目は大きめなのですが、コトメの方は小さいです。なので、目元がコトメに似ちゃったら「ほんとに2人の子なの?」とも言われそうなのも怖いです…(さすがにないと思いますが…)+3
-0
-
617. 匿名 2025/07/09(水) 21:13:10 [通報]
耳付きフードを被せてもかわいくないから返信+2
-2
-
618. 匿名 2025/07/09(水) 21:13:51 [通報]
家庭の事情じゃなくただ勉強嫌いだからと低学歴の人たち、返信
稼げなくて当たり前だから何も文句言わないで+1
-0
-
619. 匿名 2025/07/09(水) 21:13:53 [通報]
>>342返信
すごく素直で良い方なのがわかる。
子供に障害があるとか?それなら何も言えない。+31
-1
-
620. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:10 [通報]
旦那がくそうぜー返信
離婚じゃ無く未亡人になりたい。+3
-0
-
621. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:20 [通報]
>>577返信
白っぽかったりしたら休ませるけど、下痢だけじゃそのまま登園させてます。。+0
-3
-
622. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:22 [通報]
>>16返信
なんか女の子の嫌な部分見るとゲンナリする…
普段はすっごく可愛いけど、「ママだけ階段〜w」とか仲間はずれに対してププっと笑ったり、性格悪い女の子にならないか不安になる
そういやこういう子いたな、みたいな
都度注意するけどね…+166
-7
-
623. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:25 [通報]
>>555返信
うちも男女だけど美形
幼児期から美形と言われまくるしスカウトされまくりませんか?
外見に胡座をかくようにならないか心配+0
-2
-
624. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:49 [通報]
>>522返信
そんなこと言わないのって人の本音を押し込めないであげて下さい+10
-2
-
625. 匿名 2025/07/09(水) 21:15:05 [通報]
昭和生まれとしては昭和の育児手法がつかえないのは辛い返信
言葉だけじゃ無理
ある程度の体罰必要+9
-1
-
626. 匿名 2025/07/09(水) 21:16:02 [通報]
>>602返信
やっぱりハーフ?
スカウトされまくるし大変じゃないですか?+4
-0
-
627. 匿名 2025/07/09(水) 21:17:00 [通報]
>>543返信
れいわも入れて!+2
-9
-
628. 匿名 2025/07/09(水) 21:17:12 [通報]
>>34返信
思った!!
そうなのよw
+0
-0
-
629. 匿名 2025/07/09(水) 21:17:17 [通報]
育児向いてない、って既に出てるけど私本当に向いてない返信
子どもと遊びたくなくて辛い
超つまんないから
つらすぎてネットで調べても10分でいいから向き合って!って出てくるけど、10分どころか5分もムリ
私自身も私も母に遊んでもらったことないし、遊んでって言われてもそもそも一緒に遊ぶって何?何していいかわからない
ママはなにをしたらいい?なんて言えばいいの?って主体性ゼロの指示待ち人間してる
絵本読むだけとおしゃべりをオウム返しと相槌で乗り切るだけ
老後見捨ててくれて構わないから、一緒に遊ぶ苦痛から逃げたい+15
-1
-
630. 匿名 2025/07/09(水) 21:18:09 [通報]
>>342返信
今しんどいですよね。
渦中にいるんですから当たり前ですよ。+19
-0
-
631. 匿名 2025/07/09(水) 21:18:18 [通報]
マイナス覚悟トピだからここでぶちまけてやる!!返信
明らかにアスペ積極奇異型と思われる子供のクラスメイトがマジでウザいし怖い!
子供に異様に執着してくるし、クラスのグループ分けで他の友達と一緒になりたいのにコイツがガンガン来るせいで子供がストレスかかりまくってる。
授業中も離席するし、急に大きな声で関係ない話して、子供の話を聞いてる私もストレスになるくらい。
親も話が通じない系だし、支援級行ってくれよ。
てか支援級の子のほうがよっぽど落ち着いてるよ。+10
-2
-
632. 匿名 2025/07/09(水) 21:18:23 [通報]
暑すぎるし、物価高いし、害人は多くなるばかり。我が子が大人になっても子供は持たない方が良いと思っています返信+2
-0
-
633. 匿名 2025/07/09(水) 21:18:28 [通報]
中3の夏期講習が20万超えだった返信
🤣
本人のやる気あるし、
成績は学年20位内とかだから、まだ心穏やかでいられるのだが
だかしかし。
この先また大学受験とか嫌だな。
上の子は一般受験やったけど、あれはもうやだ。
付属の高校を息子に薦めようと思う。内部進学してくれよ。もうええよ、受験は。+13
-0
-
634. 匿名 2025/07/09(水) 21:18:51 [通報]
>>147返信
まあそうだよね
こりん星の人とか男児3人のほうが向いてると思う+43
-0
-
635. 匿名 2025/07/09(水) 21:19:02 [通報]
おかず出しても一口も食べないんだからもう主食だけ出しておきたい。返信+2
-0
-
636. 匿名 2025/07/09(水) 21:19:11 [通報]
参政党支持者は低学歴低収入返信+2
-1
-
637. 匿名 2025/07/09(水) 21:19:21 [通報]
発達障害の子供2人育ててる返信
もう逃げだしたい
しんどい気持ちを我慢して我慢して子育てしてるからいつか爆発しそう+21
-2
-
638. 匿名 2025/07/09(水) 21:19:26 [通報]
>>276返信
めーちゃ育てにくいから親に相談したらあんたはもっと育てにくかったって言われたwwwww+41
-1
-
639. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:13 [通報]
>>602返信
それはよかったね
+0
-0
-
640. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:22 [通報]
>>1返信
女の子で良かった!
マイナス覚悟で本音を書いてみました!
やっぱりマイナスかな?
でもそういうスレだよね。+18
-5
-
641. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:23 [通報]
>>150返信
そうそう遺伝って両親だけじゃなくて「親族」なんだよね。隔世遺伝とかあるし
夫がまともでも義両親がクソならそれに似る可能性もあるってこと
結婚前に顔合わせはしておいた方がいい
+12
-0
-
642. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:33 [通報]
>>571返信
ありがとうございます。
支援校卒業まではだいぶ先ですが備えたいと思います。
うまく言えませんが、多少の障害があったとしても、公園で遊んだり、一緒にスーパーに買い物行ってメニューを考えたり、そういう事を一度でも経験してみたかったです。
子供を産んだら当たり前にやるんだろうなって思っていたのに。
+177
-2
-
643. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:49 [通報]
>>575返信
その位の気持ちでいた方が
いい関係でいられる気がするけどなぁ
親としてやるべき事してるなら充分だよ+45
-2
-
644. 匿名 2025/07/09(水) 21:21:43 [通報]
>>14返信
本人が希望する一番いい学校に入れてあげてね
私はずっとランク落として、母の希望で家の近くの学校に進んだけど時代的にいい就職先にもつけず結婚で退職した
習い事もさせてもらえず、学歴も弱いから履歴書もぱっとせず、ずっと不完全燃焼な気持ち+5
-0
-
645. 匿名 2025/07/09(水) 21:22:23 [通報]
>>82返信
二人目が男の子って病院で分かった時は泣いてしまったわ。長男がまぁ良く動く子で目が離せなかったし、友達が意地悪に「二人目も男の子だったらどうする〜?」なんて冗談半分に言ってきてたからかな。
その時は海外に住んでたから、育児の負担半端なかったし、とにかく絶望感すごかった。+25
-4
-
646. 匿名 2025/07/09(水) 21:22:41 [通報]
国際夫婦ユーチューバー、外国人の旦那がすごいロマンチストでヨイショされてるけどあくまで性格だけ褒められてて誰もそいつの事カッコいいって言わないのが面白い返信
嫁は伊勢丹の紙袋着てる芸人に似てる+2
-1
-
647. 匿名 2025/07/09(水) 21:22:48 [通報]
男女ともブサイクほど性格も悪い返信
年寄ほど若者より性格悪い
低所得者ほど性格悪い
頭悪い人ほど性格悪い+1
-0
-
648. 匿名 2025/07/09(水) 21:23:42 [通報]
>>276返信
産まないと分からない、産んでしばらくしないとわからない(発達系)ってのもギャンブル過ぎる
妊娠した時点で全部わかればいいのにね+54
-1
-
649. 匿名 2025/07/09(水) 21:24:05 [通報]
>>2返信
ママ友3人不倫してるよ
+9
-0
-
650. 匿名 2025/07/09(水) 21:24:15 [通報]
子供産まれる前は本当に子育てなめてました。ごめんなさい返信+5
-0
-
651. 匿名 2025/07/09(水) 21:24:41 [通報]
可愛いけど、他の人に世話をしてもらいたい返信+5
-1
-
652. 匿名 2025/07/09(水) 21:25:37 [通報]
>>200返信
書き順もめちゃくちゃだったり、指摘したらキレるよね。+36
-0
-
653. 匿名 2025/07/09(水) 21:25:41 [通報]
うるせぇ!!!泣くな!!!返信
早く食って寝ろ!!!なるべく長く保育園行ってろ!!!
って毎日思ってる+5
-6
-
654. 匿名 2025/07/09(水) 21:26:34 [通報]
うちの子割と賢くて運動神経もいい。まぁあくまで学年上位レベルだけど。でもそういう能力は並でいいから、すぐ不機嫌になる面倒な性格じゃなくて、いつもニコニコ明るい性格の方がよかった返信+5
-1
-
655. 匿名 2025/07/09(水) 21:26:50 [通報]
産んだことを後悔したことある返信+5
-5
-
656. 匿名 2025/07/09(水) 21:26:54 [通報]
うるさいの嫌いだから一人っ子にした返信
子どもの友達兄弟が遊びに来て喧嘩し始めた時に1人にしてよかったと心底思った+10
-1
-
657. 匿名 2025/07/09(水) 21:27:44 [通報]
毎晩寝相悪すぎ。もう別の布団で寝てくれないかな。5歳児でも真横になったり回転されると邪魔なのよ。返信+20
-0
-
658. 匿名 2025/07/09(水) 21:27:52 [通報]
>>82返信
女の子でも仲良しになって恋バナできるとも限らないよ
職場の人は中学生の娘から「死ねよデブ!」て言われたって
夢を壊されなくてよかったかもよ+47
-1
-
659. 匿名 2025/07/09(水) 21:28:34 [通報]
>>640返信
私も
誰にも言えないけど本音は女の子で良かったっていつも思ってる+11
-2
-
660. 匿名 2025/07/09(水) 21:28:41 [通報]
>>508返信
私もシングルで子供1人は発達障害あり
いい先生に恵まれるとグッと楽になるよね
本当に感謝の気持ちでいっぱい
一方でもう1人の健常児の娘の方が育てにくいよ
しんどくても健常だから特にサポートないし…+11
-0
-
661. 匿名 2025/07/09(水) 21:28:54 [通報]
私も努力しても、何の苦労もしなくて良い人になりたかった返信
ただの苦労でも、同じ人生であってほしい+6
-0
-
662. 匿名 2025/07/09(水) 21:29:29 [通報]
>>201返信
甥っ子がまさにそうなんだけど、診断ついた
妹の旦那も同じく構ってちゃんで相手の気持ちを考えない行動が多いからまんま遺伝してる
大人になっても多分治らないやつだなって思ってる+7
-0
-
663. 匿名 2025/07/09(水) 21:30:08 [通報]
>>302返信
それな。みんな言わないだけでそんなもん+7
-0
-
664. 匿名 2025/07/09(水) 21:30:18 [通報]
何でこんな頻繁に風邪ひくの。いつ治るの?もう3週間治ってないよ。とりあえずこっち向いて咳しないで。返信+22
-0
-
665. 匿名 2025/07/09(水) 21:31:04 [通報]
>>31返信
知り合いも同じようなこと言ってた
息子はkpopアイドルみたいだと
実際見たら三四郎の相田に激似だった
親から見ればアイドルなのだろう+18
-1
-
666. 匿名 2025/07/09(水) 21:31:14 [通報]
もちろん怪我はさせたことないけどついカッとなって叩いてしまう。叩いた直後にハッとして自分が怖くなってもうやめようって思うのにまたやってしまう返信+8
-1
-
667. 匿名 2025/07/09(水) 21:31:24 [通報]
>>637返信
私も逃げ出したい。子供置いてどこか消えたい。+10
-2
-
668. 匿名 2025/07/09(水) 21:32:58 [通報]
>>1返信
私、主の子みたいなタイプでした。
親が何言っても変われないと思う。
変われるとしても自分で色々気付いて改善するように
なってくと思う。今は甘えたい時期でなかなか変えられないんだよ。
そして私の子は主と同じタイプ。
友人関係ほとんど問題なくて
コミュ力高すぎて毎日戸惑う。+11
-0
-
669. 匿名 2025/07/09(水) 21:33:12 [通報]
一言多い人ってトピ返信
自分だって案外無意識に言ってしまう時もあるし多少はお互い様だと思うんだけどな
+3
-1
-
670. 匿名 2025/07/09(水) 21:33:18 [通報]
小山愛人よ?!のさばってんじゃねえよ返信
たかたが事務員の分際で!
アル中爺に求婚行き寄られたからって
キメ えんだよ!ハゲ爺に甘いんだよ
だからアル中爺が調子こくんだよ
解雇しやがれ!+1
-0
-
671. 匿名 2025/07/09(水) 21:34:04 [通報]
>>19返信
私は二人目コールに負けてもう1人産んでしまったよ…+5
-5
-
672. 匿名 2025/07/09(水) 21:34:05 [通報]
>>278返信
本当、わかる!
私は1日2回安定剤飲んでたよ。
安定剤に抵抗はあったけどこのままだと自○するか子供を○しちゃうと思って安定剤を飲む事にした。
弱い安定剤だから依存することもなくて子供が小学校に入学した頃には飲まなくなった。
今は中学生になって反抗期でイライラするけど一応会話になるからまだイヤイヤ期よりはマシ
+41
-1
-
673. 匿名 2025/07/09(水) 21:35:22 [通報]
>>20返信
うちの子は発達
そこまでは思わないけど、産まなきゃよかったって言ってる人の気持ちはわかってしまう+47
-2
-
674. 匿名 2025/07/09(水) 21:35:42 [通報]
>>334返信
煽りじゃなく疑問なんだけど
あなたは自主的に宿題やってたのに
なんであなたの子どもは同じことができないんだろ??
ゲームとか誘惑が多いってこと?+1
-9
-
675. 匿名 2025/07/09(水) 21:35:56 [通報]
>>22返信
育児トピは意識高い系っていうか、一定数変な人いるからあんま見ないようにしてる+15
-0
-
676. 匿名 2025/07/09(水) 21:36:09 [通報]
〇〇ガチャという言葉がある現代、返信
子供ガチャもあるんだよね。
子供に影響与えるのは1番は家庭環境だけど、やっぱり生まれ持った性格あるね。
同じ親から生まれ、同じ物食べて育ってきても、物事に対する考え方、メンタル、勉強に対する意識の違いがかなりある。
親が特に教育熱心でなくても、宿題は丁寧にやり、コツコツ勉強できるタイプのお子さん本当に羨ましいわ。
なんで人によってこんなに違うのかと思う。+9
-0
-
677. 匿名 2025/07/09(水) 21:36:17 [通報]
>>82返信
本音を言わせてもらうと、あなたのところに女の子が生まれなくてよかった
女の子に対する理想が高すぎ。着せ替え人形かなにかと勘違いしてない?+45
-8
-
678. 匿名 2025/07/09(水) 21:36:35 [通報]
あー一晩ぐっすり寝たい!(8ヶ月児育児中)返信+6
-0
-
679. 匿名 2025/07/09(水) 21:36:47 [通報]
>>182返信
うーん親のアドバイスは逆効果だった記憶がある
私は基本寂しがりで1人が嫌で何だかんだ電話して聞いたりする友人はいた
母 私 子供を比べてみるとベースにある「他人にあまり興味がない」ってのは同じ
+9
-0
-
680. 匿名 2025/07/09(水) 21:36:52 [通報]
上の子可愛くない症候群どころか、上の子が憎くて仕方ない返信+7
-1
-
681. 匿名 2025/07/09(水) 21:37:51 [通報]
男の子が欲しかった。返信
女の子かわいいけど、
自分が女として生きてきたから、あの女の世界を娘も体験するのかと思うと心配が絶えない。
男の子も心配なんだろうけど、自分が男の世界を知らないから要らぬ心配はしなくて良さそう。+8
-2
-
682. 匿名 2025/07/09(水) 21:38:33 [通報]
本当に今日!というかココ最近返信
ご飯ほとんど食べないでヨーグルトはお皿に出してぐちゃぐちゃ混ぜるしもう食べないって言ったからごちそうさましたら泣かれた
ご飯は楽しくっていうけど無理だよ
もう辛い
ご飯の時間が苦痛+7
-0
-
683. 匿名 2025/07/09(水) 21:38:42 [通報]
>>664返信
年少は毎月風引いてた辛かった
歯医者とか予定狂うからすごい長くかかったり
毎週子の病気
自分の病院
+7
-0
-
684. 匿名 2025/07/09(水) 21:39:12 [通報]
>>577返信
下痢は休ませるけど軟便は行かせてる!
朝起きてから幼稚園に行くまでに2〜3回軟便出たとかだったら休ませるかも。
咳鼻水は食欲があればいかせてる。
うちの子の場合、熱出るときは食欲なくなるから。+3
-0
-
685. 匿名 2025/07/09(水) 21:39:43 [通報]
>>680返信
わかるわかる
今反抗期だから可愛くねぇ+1
-0
-
686. 匿名 2025/07/09(水) 21:39:56 [通報]
子どもの思い出や勉強にもなるから動物園や水族館に連れて行ってるけど、動物見て楽しんでる我が子を眺めながら (こんな小さな牢屋に閉じ込められた動物見て何が楽しいんやろ。サバンナ連れてってやりてーわー) って思ってる返信
今週土曜日にも連れてく約束しちゃったよ。暑いしめんどくせー。てかこんな暑いのに動物達は外に出て来てるのかな
ちな子どもは大好き♥️+6
-2
-
687. 匿名 2025/07/09(水) 21:40:45 [通報]
会社のツンケンババアがまじうざいんだわ返信
ほんといなくなってほしい
男だけにニャーニャー声出すのキツいから
もういなくなっちゃえばいいのに
消えろ
いらね、マジで!+0
-0
-
688. 匿名 2025/07/09(水) 21:41:14 [通報]
>>41返信
ほっときなよ
人は それをやらなきゃどうしようもない
というタイミングが来ないと
成長しないらしいよ
外野に何言われようがスルーしな+14
-0
-
689. 匿名 2025/07/09(水) 21:41:19 [通報]
水筒洗いがめちゃくちゃ面倒くさい返信+9
-0
-
690. 匿名 2025/07/09(水) 21:41:23 [通報]
>>16返信
例えばどんなこと言うの?+8
-0
-
691. 匿名 2025/07/09(水) 21:41:23 [通報]
>>342返信
終わったと思うから言えるんだよ、私も子供発達ぽくて死にたいと思って育ててたよ。
でも途中から開き直って、子供がおかしくても人に犯罪とか迷惑かけてないなら、いいじゃない!
って開き直って変わった。
栄養取らせて、少しずつ発達ぽくなくなって、今やっと幸せになった。
渦中の時は、本当に地獄だよね。
もしそんなに辛いなら、どこか頼れないかね。
逃げられないというのが、そもそも地獄の始まりだって思う。本当子育てキツイよ。
342さんが楽になるよう、願うよ。+29
-2
-
692. 匿名 2025/07/09(水) 21:42:09 [通報]
>>687返信
育児トピ関係ある?+2
-0
-
693. 匿名 2025/07/09(水) 21:42:18 [通報]
>>3返信
イヤイヤ期はフォルムが赤ちゃんっぽいからまだいけた。中間反抗期?4-5歳あたりの反抗的な言動がイライラして仕方ない+41
-1
-
694. 匿名 2025/07/09(水) 21:42:18 [通報]
今回の選挙は参政党に入れるつもりだったけど、『子供1人に対して毎月10万円の支援金』って政策を読んだところで、返信
やーめた!ってなった。
一生懸命働いて驚くぐらいの税金払って、そんな大金を毎月子供全員に払ってくなんて、冗談でしょって思う。
友達の家、4人子供いるけど毎月毎月40万・・・働かなくていいじゃんね。
子供産みたくたって産めない人もいるんだよ+7
-0
-
695. 匿名 2025/07/09(水) 21:43:47 [通報]
>>9返信
同意。自分にとってのメリットを考えたが何もない。+25
-2
-
696. 匿名 2025/07/09(水) 21:43:48 [通報]
何にもやってないよと周りには言っているけど、早期教育にわがやなりに課金しております返信+2
-0
-
697. 匿名 2025/07/09(水) 21:44:08 [通報]
>>552返信
高齢出産だから選択ひとりっ子だけど、本当に子側からはどうなんだろうってずっと考えちゃう。
ひとりっ子の人に聞いても気を遣っていい回答しかない一方で、みんな自分の子は2人以上なんだよね。
それが答えなんだろうなって。
もし我が子の結婚相手もひとりっ子だったら、孫はいとこがいないんだよね…+11
-5
-
698. 匿名 2025/07/09(水) 21:45:29 [通報]
>>156返信
あの人はそこらへんの主婦よりよっぽど子供相手に働いてるようなもんだしあの活動量は真似できないわ。+36
-1
-
699. 匿名 2025/07/09(水) 21:46:37 [通報]
>>409返信
私はもはや妊娠中から悪阻酷くて「子供作らなきゃ良かったかも」と思ってたよ。産む前までも悪阻続いてたから体力が回復しないまま育児突入して寝不足も相まって辛くて何度も子供産んだこと後悔した。
子供10歳になってやっと可愛いと思えるようになったけど、子育て向いてなさすぎてしんどいことの方が多いし戻れるなら子供産まなかった方が良かったかなと思ってる。+37
-4
-
700. 匿名 2025/07/09(水) 21:46:41 [通報]
>>27返信
うちは今3年生なんだけど、去年デシリットル教えるの苦労した。
久々に聞いて、1リットルって何デシリットルだっけ?ってなった+8
-1
-
701. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:16 [通報]
僻み嫉みで生き霊だらけ返信+2
-0
-
702. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:30 [通報]
>>82返信
ガル見てみなよ
常にギスギスしてんぞー
女なんてくっっっそめんどくさいぞー+30
-3
-
703. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:38 [通報]
社会人と高校生の娘がいる返信
2人ともかわいくておしゃれでぶっちゃけ自慢
メイクや髪型や行きたいごはんやさんの話ができて楽しい
女の子産んでよかった 2人とも大好き
誰にも自慢できないからここで言わせてもらっちゃいました+17
-0
-
704. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:54 [通報]
友達と約束の1時間前にお子さんの体調不良でドタキャンされたんだけど、せめて2時間前には連絡出来なかったのか?って思ってる。返信
1時間前は、準備終わってるか家出てるわ。+6
-0
-
705. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:56 [通報]
>>14返信
勤勉さ大事よね。
マイナス覚悟トピなので私も吐き出したい。
うちの子は頭がいいけど勤勉さがない。コツコツとか大嫌い。だけどなんかあらゆるものから学ぶ力が凄い。一を聞いて十を知るし理解力と応用力がハンパない。
だがしかし本当にコツコツが嫌いすぎて。習い事もしない、塾も拒否。学校の勉強ぐらいは勉強しなくても余裕だけど、向上心もないから別に上目指すとかもない。
何もしないならせめて自主勉を‥!と話し合って、普通のワークはつまらないというので中受向けワークの難しいやつやらせてるけど、やっつけな態度で5分で終わらせる。学校の授業はつまらないと言うのに中旬は拒否。家から一番近い中学でいいって。
あまりにも勉強しなくて、科学系の本とか雑学系の本ばっかり読み漁ってるけど、もうこれが勉強ってことでいいやと思うことにした。マイクラで回路組むのにハマってるけどこれもプログラミング思考を育んでるってことでいいやって思うようにした。
友人からはもっとちゃんと勉強させなよもったいないよって言われるけど、無理なもんは無理だ。自我強い子ってほんと親の言うこと聞かないんだ。+41
-1
-
706. 匿名 2025/07/09(水) 21:48:02 [通報]
子供を産んでない人が日本は外国人に乗っ取られるとか言ってたら腹立つ返信+1
-2
-
707. 匿名 2025/07/09(水) 21:48:04 [通報]
>>4返信
音読聞くのもめんどくさい+42
-0
-
708. 匿名 2025/07/09(水) 21:50:05 [通報]
>>235返信
なんでそんなのと友達やってんの?+6
-0
-
709. 匿名 2025/07/09(水) 21:50:37 [通報]
>>706返信
あの人達無関心じゃない
自分達さえ良ければ後はどうでも良い的な人が多い気がする+1
-1
-
710. 匿名 2025/07/09(水) 21:51:09 [通報]
>>664返信
子供って体調不良の時っていつも以上にくっつきたがるから、めっちゃ顔面至近距離で咳してくるよね。もはや、咳を顔にかけにきてるよね。だから毎回次は私の番なんよ‥+18
-0
-
711. 匿名 2025/07/09(水) 21:51:17 [通報]
>>621返信
>>684
質問ばかりで申し訳ないのですが、オムツ取れてない場合は軟便だと休ませる人が多いんでしょうか?
お二人はもうオムツ取れてますか?+0
-0
-
712. 匿名 2025/07/09(水) 21:52:12 [通報]
>>358返信
勉強ができなくて辛いのかな?
スピードについていけない、てタイプなら
家庭教師とかつけてみたらどうだろう。+2
-0
-
713. 匿名 2025/07/09(水) 21:52:49 [通報]
>>8返信
去年辺りに小1息子に言っちゃった。
息子泣いたよ。当たり前だけど。
約束守らない息子にイライラして言っちゃった。
数日かけて謝ってたくさんお話して仲なおりしたけど、きっと息子は忘れないだろうなと思う。
こんな自分が本当に嫌になる。それでも「ママと寝る」や「ママがいい」「ママ見て」と言ってくれる息子のができた人間だよ。
+142
-57
-
714. 匿名 2025/07/09(水) 21:52:54 [通報]
頻繁に発熱するから有休どんどん減っていく返信+1
-0
-
715. 匿名 2025/07/09(水) 21:54:12 [通報]
>>626返信
旦那も私も普通の純日本人です
決してモデルみたいな風貌でも何でもないけど、たまに「芸能人の〇〇に似てるよね」とか言われる+0
-0
-
716. 匿名 2025/07/09(水) 21:55:56 [通報]
>>624返信
いくら本音とは言え、言っちゃいけない言葉もあるさ+3
-1
-
717. 匿名 2025/07/09(水) 21:56:13 [通報]
>>14返信
わかるー!!!
うちはもうすぐ就活だけど、自慢できるいい企業に入ってくれって思ってる。
とりあえず美人で賢くて仲良くて最高の娘でよかったって思ってる。
おそらく一人娘が今の娘じゃなかったら人生楽しくなかったって思う。
マイナス凄いだろうけど、正直、子供にもアタリハズレは絶対あると思ってる。+11
-24
-
718. 匿名 2025/07/09(水) 21:56:43 [通報]
>>464返信
娘がブスに産まれてしまった私の母は
ただただ義務感で育ててくれたよ
+2
-0
-
719. 匿名 2025/07/09(水) 21:57:26 [通報]
>>87返信
私もチームみらいに入れると思う
希望しかないわ+2
-4
-
720. 匿名 2025/07/09(水) 21:57:44 [通報]
短気な息子に本気でイライラすることがある返信
本当は怒りたくないのに+1
-0
-
721. 匿名 2025/07/09(水) 22:01:41 [通報]
>>705返信
横
うちもそのタイプ
教えたらスラスラ理解してできてしまう
尚且つあらゆる方向に知的好奇心が旺盛だからなんでも調べる
ただ飽き性だから最初だけ
習い事も本人希望で色々やってるけど、習い事の数々だけは辞めたくないと続けているからどうにか根性をつけてほしい+8
-0
-
722. 匿名 2025/07/09(水) 22:01:59 [通報]
よく寝るし食べるしいつでもニコニコしてるし返信
本当育てやすい。
自分の趣味も充実しているし
子育てでイライラしたことないから
我が子可愛い100%のマインドで日々を過ごしてる
細かいこと気にならないからほぼ悩みなくて
私子育て向いてるなーって正直思ってる
傲慢な親にならないようにしなきゃと思って
リアルな生活では言ったことない
あと、子どもに対して『私良い親でしょ?』って
思わない。押し付けたくない。+5
-2
-
723. 匿名 2025/07/09(水) 22:02:56 [通報]
>>711返信
年少々なのでまだ完全にオムツです!
基本的に大の方は家でしかしないので、軟便の日は朝送って行った時に「軟便なので今日は幼稚園でうんちするかもしれないです」って伝えてます。
軟便に限らず病院に連れてくか悩むレベルなら休ませる、病院に行くほどではないなら幼稚園に行かせてます。+1
-0
-
724. 匿名 2025/07/09(水) 22:03:48 [通報]
息子が友達のお母さんのことを「なんか歳とってた」とか言ってたけど、パッと見多分同年代。下に2人お子さんいるし。返信
マイナス覚悟だから言うと、私が結構若く見えるだけだよ+3
-1
-
725. 匿名 2025/07/09(水) 22:04:27 [通報]
>>8返信
優秀じゃないから
産むべきじゃなかった
本当、ごめんて思う
子は大切でかわいいんだけど+59
-3
-
726. 匿名 2025/07/09(水) 22:05:01 [通報]
>>234返信
使い方おかしいと思ってたわーありがとう言ってくれて。+38
-0
-
727. 匿名 2025/07/09(水) 22:06:11 [通報]
>>1返信
関係ないけど
画像が可愛い+4
-0
-
728. 匿名 2025/07/09(水) 22:06:46 [通報]
>>717返信
誰もが知るいい企業入ったけど病んで1年で辞めました。親のほうから辞めたら?って言ってくれた。そういう親であってください。+23
-0
-
729. 匿名 2025/07/09(水) 22:07:30 [通報]
>>707返信
正直音読って意味あんの?って思ってるwしかもうちの学校、音読を暗記なんだよね
教科書一冊丸暗記することになる
+19
-0
-
730. 匿名 2025/07/09(水) 22:08:36 [通報]
息子が本当に可愛い。漠然と可愛い服着せたい!一緒におでかけしたい!って気持ちと友達や親戚の子がみんな女の子ばかりだったからなんとなく女の子かなぁって思ってたから男の子がこんなに可愛いと思わなかった。返信
息子の顔も性格も本当に可愛い。もうすぐ4歳だけど毎日可愛いを更新してくる。私自分が大好きでw息子の顔が私ベースで夫と私の良いところどりだから本当に好き。最近はかっこいいでしょ!って訂正されるようになってきたけど、気づいたらかわいいねって言ってる。穏やかな夫がほとんど育てたから性格も穏やかで、息子を産んでから私の心も穏やかになった。夫が息子見ててくれてひとりで出かけても出かけた先で息子を連れてきたら喜ぶかな、とか思い始めて息子に会いたくなってさっさと帰ってしまう。
次に生まれる子をここまでかわいがれるかどうかわからないし、何より下の子優先で息子に我慢させることがあったらかわいそうすぎて2人目を考えられなかったんだけど、時期的に?幼稚園のおともだちにも弟妹が生まれる子が最近増えてて息子はどう思ってるのかなって弟か妹ほしい?って聞いてみたら、いらなーい、〇〇(息子)だけでいいでしょって言われたのでひとりっ子でいくことにした。+2
-2
-
731. 匿名 2025/07/09(水) 22:09:04 [通報]
そんな時に旦那の態度な返信
付き合ってる頃はそんなに気合い入れてお洒落しなくても
いいよ~とか言って
子供生まれると女はお洒落しなきゃ終わりだよとか+0
-0
-
732. 匿名 2025/07/09(水) 22:09:09 [通報]
>>691返信
> 栄養取らせて、少しずつ発達ぽくなくなって
これはどういうこと?+3
-0
-
733. 匿名 2025/07/09(水) 22:09:44 [通報]
>>674返信
横です。
私も自分で宿題してたけど息子は全くしない。
性別とか(男児より女児の方がしっかりしてる)、色々理由あると思うけど、1番は昔の先生はかなり怖く、今の先生はとても優しいからだと思う。
私の時代は、宿題忘れた子は全員前に立たされて罵倒されながら1人ずつ頭叩かれてた。だから忘れて行くとかやって行かないって選択肢が全くなかった。
どんなに面倒でも重過ぎる罰を想像したら「今ちょっと面倒でもやって行く方がマシ」みたいな。
今は体罰も厳しい指導もないし、そもそも忘れた子にペナルティとかもない(成績に反映されるかも?)から、子供の「やらなきゃ」みたいな意思は弱いと思う。+28
-0
-
734. 匿名 2025/07/09(水) 22:09:47 [通報]
お風呂にそろそろ一人で入りたい!返信
いつまでもママ!ママ!ってべったりしすぎてちょっとしんどいです+4
-0
-
735. 匿名 2025/07/09(水) 22:10:24 [通報]
辞めた会社の人間!返信
いや追い出しやがった会社の人間どもに
いつまで足引っ張られなきゃ
ならんのだ?!
言い加減にしてくれよ
いつまでもにらみつけてくんなよ
ガングロサーファーがよ!?
消えろ+0
-1
-
736. 匿名 2025/07/09(水) 22:10:41 [通報]
>>495返信
十分頑張ってるよー!+1
-0
-
737. 匿名 2025/07/09(水) 22:11:05 [通報]
3人目が今春大学卒業して警察官になった、子育て終了返信
上2人は税理士と看護師
だいたいの人に3人とも立派な職業についてすごいと褒められる
ジジババも大喜び、子供たち心身共に健康に育ってくれてありがとう!!
ここだけで言わせて!!私頑張った!!+20
-0
-
738. 匿名 2025/07/09(水) 22:12:10 [通報]
一歳の子供のこと。返信
夫はわりと子育てしてくれる方で、それはありがたいんだけど、私が抱っこしようと思っても泣いて拒否するのに、夫の抱っこは拒否しないし一瞬で泣き止むことがある。
だからって子供が嫌いになるわけではないけど、それをいいことに夫は、子供が泣いてるとすかさず「ママ怖いね」「ママに○○されて嫌だったね、かわいそうに」みたいなことを言って抱っこする→泣き止む→ママが抱っこするよ→ママいや!→パパがいいの~ やりはじめるのが、何かってがなんか嫌。+5
-0
-
739. 匿名 2025/07/09(水) 22:12:21 [通報]
静かにすべき大声あげて騒いでる子供に怒らない親返信
売り物子供が叩いて落としても怒らない親
ああいう馬鹿親のせいで子持ちのイメージ悪くなるわ
うちは娘にきちっと怒るよ 本人のためだし+3
-0
-
740. 匿名 2025/07/09(水) 22:12:24 [通報]
>>732返信
横
つまり発達ではなかったんじゃない?検査したわけではなさそうだし。年齢とともにマシになってくる感じ、あれを経験したのかなと思ったよ+5
-0
-
741. 匿名 2025/07/09(水) 22:13:43 [通報]
退職すら代行してもらう子にはなってもらいたくないわ返信+1
-0
-
742. 匿名 2025/07/09(水) 22:14:22 [通報]
>>358返信
勉強の何が嫌なんだろうね?
暑い教室での授業が辛いとか、周りがうるさくて集中できないとか、テストの点がとれない、班で話し合うのか嫌だとか…そこまで教えてくれたら対策とれそうだね!
+4
-0
-
743. 匿名 2025/07/09(水) 22:14:57 [通報]
>>284返信
今まさに子ども欲しくなってる
だからこういうトピ見て私には向いてないから産んではいけないと言い聞かせてる
こういうトピ本当にありがたい
幸せトピばかり見てたら絶対欲しくてたまらなくなるから
私の家系は曽祖母、祖母、母とみんなガチの毒親(訳あってそれぞれと暮らしたことがある)
だから負の連鎖は断ち切らないといけないの。
反面教師で生きてきてはいるけど産後ストレスとか鬱で変わってしまうことだってあるだろうから+16
-0
-
744. 匿名 2025/07/09(水) 22:15:05 [通報]
低学年の子あり、専業主婦だけど、旦那が海外出張中。私も1週間くらい出張(旅行)に行きてぇ!返信
オーロラとか、気ままにひとりで見に行きてぇ!+6
-0
-
745. 匿名 2025/07/09(水) 22:15:06 [通報]
>>1返信
アンパンマンの名付け親ってアンパンマンなんだよ+0
-0
-
746. 匿名 2025/07/09(水) 22:15:28 [通報]
>>291返信
普通の方買ってもーた!笑
検索したら浴衣ドレス涼しいだろうし可愛いね+3
-0
-
747. 匿名 2025/07/09(水) 22:15:43 [通報]
>>723返信
ありがとうございます。
今日幼稚園から軟便が出たから様子を見てあげてくださいとメッセージあったので、休ませろって意味かな?と深読みしたりして悩んでたので聞けてよかったです。+3
-0
-
748. 匿名 2025/07/09(水) 22:16:06 [通報]
>>1返信
アンパンマンって服着た状態で産まれてきたんだよ+1
-0
-
749. 匿名 2025/07/09(水) 22:16:08 [通報]
>>302返信
色々考えすぎたら、逆に産めない笑+9
-0
-
750. 匿名 2025/07/09(水) 22:17:59 [通報]
>>362返信
20才なら彼氏いて普通じゃない?
なんではあ〜なんだろ+9
-1
-
751. 匿名 2025/07/09(水) 22:18:44 [通報]
>>10返信
でもみんな自分の子が誘拐でもされたら血眼になって
探すと思う。愚痴はあるけど、なんだかんだで深く子どもを愛してる人のが多いんだよ。成長すると本当ジーンとする。子どもを持った事無い人にはわからないと思う+125
-25
-
752. 匿名 2025/07/09(水) 22:19:05 [通報]
>>39返信
わたしも。可愛すぎて毎日悶絶してる。でも夕方になるとイライラしてきて「いつまで泣いてるの!!」って言っちゃう。+14
-1
-
753. 匿名 2025/07/09(水) 22:20:21 [通報]
安倍さんは絶対にいい死に方しないと思ってた。返信+2
-2
-
754. 匿名 2025/07/09(水) 22:22:37 [通報]
上の子小2(女の子)、下の子1歳7ヶ月(男の子)。返信
まだ診断受けてないけど、たぶん下の子自閉症だと思う。
この月齢で指差しまだだし、こっちの言う事伝わってないし、何より名前呼んでも反応しなかったり目が合いづらい。
もちろん発語もない。
検診では2歳過ぎまで様子見と言われたけど、お願いしまくって発達支援センターの親子教室に週一通わせてもらうことになった。
これからどうなるんだろう。
上の子は下手したら「障害ある弟いる人なんて…」って感じで結婚もできなくなるのかな。
上の子に申し訳ない以外の感情がない。
私ももうこれから普通の幸せが訪れることないんだろうなって人生絶望してる。
下の子、0歳の間は本当にかわいかったんだよ。
久しぶりの赤ちゃんだし、すごいニコニコしてるし。
育てにくいとこ違和感なんて思ったことなかった。
なんでうちの子なんだろう。+19
-6
-
755. 匿名 2025/07/09(水) 22:23:05 [通報]
>>525返信
医療が発達して助かる命が増えたのに、その先の支援がまだまだ追いついていない現状ですよね。
毎日本当にお疲れ様です。頼れる行政サポート、足りないけどフルに活用して、休む時間を難しいと思うけどつくってください。
すこしでもホッとできる時間ができますように、、+170
-1
-
756. 匿名 2025/07/09(水) 22:23:14 [通報]
>>728返信
もちろん病むくらいなら辞めさせます。
自分より大切な唯一の存在なので。+1
-7
-
757. 匿名 2025/07/09(水) 22:23:29 [通報]
>>62返信
お友だちに依存するのも大変だよ。
もちろんいたにこしたことないけど、それと別に1人時間を過ごせる子は最強だと思う。+9
-0
-
758. 匿名 2025/07/09(水) 22:23:44 [通報]
>>4返信
情緒クラスの女子一年生。自らゲーム切り上げて宿題にとりかかろうとする意思はえらいと思うけどその先が地獄。
付き添いは絶対だし、準備すらしない。
これがパパだとパニックになる。
こっちが準備して一問一問わからないから 丁寧に機嫌を損ねないように教えたらふざけて汚い字を書いたり
わざとはみ出して書く。
そして気が逸れて訳の分からない話しをしてくるからさすがにこっちも呆れて言うべきことは言う。
優しくないとすぐ不貞腐れてこのループ…
疲れるよ
さっきまでホントにイライラ噴火。今もイライラ燻ってる!!
最も憂鬱な時間でしかない。
宿題なんかべったりつきっきりでやってられっか!!+49
-2
-
759. 匿名 2025/07/09(水) 22:24:30 [通報]
>>82返信
私も女の子が欲しくて
女の子だったからすごく嬉しかったんだけど
なんせ、容姿が悪すぎて‥
ひらひらとか、女の子らしい格好をさせると
悪いのが際立って悲しくなる
正直、がっかりしている
もちろん娘には言わないよ
+34
-5
-
760. 匿名 2025/07/09(水) 22:26:56 [通報]
>>713返信
十分優しいお母さんなんだから
気にしなくて良いよ
人間なんだから切羽詰まる時もあるし
暴言吐いちゃう時もあるよ
その後にちゃんと謝ってるんだから
そっちの方が失言しないより良い人生のお手本だよ+88
-28
-
761. 匿名 2025/07/09(水) 22:28:58 [通報]
>>431返信
私もコレを言いたくてこのトピに訪れました!
+15
-0
-
762. 匿名 2025/07/09(水) 22:30:16 [通報]
>>387返信
横
うちの母も同じタイプで、最近絶縁状態にしたわ。
昔から(お母さんが自慢したいから)◯◯大学に受かって、(お母さんが自慢したいから)◯◯会社に入って、っていう圧がすごかった
夫と結婚したら「お婿さんが〜大学卒業して◯◯で働いてて、娘も◯◯会社だから産休育休もとれて、孫も男の子と女の子1人ずついてね〜」とか近所の人に自慢しまくってるの見て「あっ、この人頭おかしい」って気づいて縁切った
なんていうか、
娘は私のもの、私を輝かせるためのパーツ、さあ私が自慢できることを持ってきなさい!感が気持ち悪すぎた+50
-3
-
763. 匿名 2025/07/09(水) 22:30:58 [通報]
家で子育てするのがストレスだから保育園に預けるってよく聞くけど、そうやって育児から逃げた親の子ってまともに育つのか疑問返信
両親とも高学歴で子供も何もしなくても勉強が出来るなら高学歴になるだろうけど、ほとんどの場合親が手をかけてしっかり育てた方がいいんじゃないかなって思う
子供が勉強出来ないとか反抗期がすごいって愚痴ってる人って、小さい時にきちんと見てきたんだろうかって思うんだよね
育児は丸投げしてたくせにいざとなると出来が悪いとか子供のせいにして、都合良すぎじゃない?
+8
-1
-
764. 匿名 2025/07/09(水) 22:31:21 [通報]
>>82返信
確かに。
娘19だけど、2人で旅行行ったりカラオケいったり映画行ったりして楽しい。
まあ、でもカフェパートで好青年の高校生大学生と一緒に仕事してると男の子も可愛いし、男の子も育ててみたかったとも思う。
+14
-8
-
765. 匿名 2025/07/09(水) 22:31:53 [通報]
>>567返信
そう思いつつ小6まで来てしまった
先輩ママの話聞くと中学でも親の出番多いみたい+0
-0
-
766. 匿名 2025/07/09(水) 22:31:56 [通報]
>>602返信
うちの子も周りから言われて(自分の子はそこまで可愛いとか思ってなかった)結果、声をかけられて洋服のモデルやコマーシャルなど出ました。やたら外でも知らないかたから可愛いとか綺麗なお子さんですねとか声かけられますよね。+5
-1
-
767. 匿名 2025/07/09(水) 22:33:04 [通報]
>>706返信
一人二人しか産んでない人もね+2
-1
-
768. 匿名 2025/07/09(水) 22:33:18 [通報]
>>733返信
674だけどありがとう。
性差は確かにあるね。
そして先生かぁ…確かにそうかも。
うちは立たされはしなかったけど、
しっかり叱られてた気はする。
勉強しないとか、言われたことをやらなくて困るのは
将来の自分なんだけどね。
小学生にわからせるのは難しいかも。+14
-0
-
769. 匿名 2025/07/09(水) 22:33:31 [通報]
>>705返信
それって、義務教育が終わって大学のような自分の学びたいことを選択できる高等教育機関に進んだらめちゃくちゃ花開きそうじゃない?
お子さんの知的好奇心を大切に育ててあげたいね!+34
-0
-
770. 匿名 2025/07/09(水) 22:33:42 [通報]
>>4返信
宿題見るのはまだいいんだけど
子供が小学生の頃の宿題で「親のひと言欄」を書かなければいけない時があってそれが本当に嫌だった
しかも結構広くスペース取ってあるからそれなりの文章書かなきゃいけない感じで
どっちの宿題だよ!と毎回思ってたわ+28
-1
-
771. 匿名 2025/07/09(水) 22:34:34 [通報]
男の子と女の子、1人ずつ授かれてよかったと正直思ってる。リアルでは絶対言えない。返信+3
-0
-
772. 匿名 2025/07/09(水) 22:34:37 [通報]
チビやブサは子供産まないでほしい返信+1
-1
-
773. 匿名 2025/07/09(水) 22:36:20 [通報]
>>758返信
お子さんからすると
宿題っていうか親と遊んでるノリっぽいね。
お母さん他にやることあるから30分で終わらせよ?
間に合わなかったら自分の責任だよ
とか言ってみたいね+14
-0
-
774. 匿名 2025/07/09(水) 22:37:01 [通報]
マジで毎日しんどい返信
毎日私ばかり育児してる
旦那は仕事で家事も育児もしない
私も仕事してるのにそろそろ身体が限界+15
-0
-
775. 匿名 2025/07/09(水) 22:37:52 [通報]
今日、夢に子どもと3~4歳のころ行った施設が出てきて胸がぎゅーっとなった返信
ああ、ここにはもういけないんだ、と
しかし私ももうすぐ40でお金もないし二人目は考えられない
子どもは軽度の障害があり、療育の関係で高齢出産で重度の子もたくさん見てきたし
(皆がそうとは言わないけど)
何よりワンオペで私+子の二人の生活に慣れすぎてる
けど、このままでいいのか…+5
-0
-
776. 匿名 2025/07/09(水) 22:38:29 [通報]
>>770返信
最初のうちは真面目にコメントしてたけど、そのうち毎回「よくできました!」+サインになり、
ついに最近は太めのサインペンでデカデカとサインして終わりにしてるわw+19
-0
-
777. 匿名 2025/07/09(水) 22:40:04 [通報]
>>751返信
血眼になって探すし犯人見つけたらコロス勢いだわ🔪もちろん普段は口うるせー母ちゃんしてるけどね!+69
-4
-
778. 匿名 2025/07/09(水) 22:40:20 [通報]
>>702返信
男はネットでもっと酷いから
めんどくさいぐらいなら良いよ
犯罪されるよりは+1
-4
-
779. 匿名 2025/07/09(水) 22:43:12 [通報]
学校行きたくないという子に対して行かなくていいよと言ってあげていいものか。いじめとかではなく、楽しくない、めんどくさい等の理由。楽しくない、めんどくさいことから逃げていたらこの先生きていけない気がしてまう。返信+4
-0
-
780. 匿名 2025/07/09(水) 22:43:45 [通報]
1週間のうち例えば月水金と3日間子育てして、火木土日と4日間は1人とか夫婦だけの日なれるなら心穏やかにいられそうなのになぁと時々くだらないこと思ったりする。圧倒的に体力と自分の自由な時間が足りなくてなんか爆発しそう。返信+5
-0
-
781. 匿名 2025/07/09(水) 22:43:48 [通報]
>>9返信
私も
不甲斐ない親だから子供たちが不憫
+13
-0
-
782. 匿名 2025/07/09(水) 22:45:31 [通報]
>>732返信
眉をひそめられるような言動が成長とともに減ったってことでしょう
たとえばお母さんといっしょの踊りのコーナーで端っこでポツンとしてる踊らない子
あの子たちが全員発達かといえば別にそうでもない+9
-1
-
783. 匿名 2025/07/09(水) 22:46:06 [通報]
>>697返信
私自身一人っ子ですが、気を遣わずとも満足しています。私は自分の子どもは2人欲しいと思っていましたが理由は兄弟姉妹というものに興味があるからです。一人っ子は兄弟のいない世界しか知らないのでそれが当たり前で、親が年老いた時、亡くなった時頼る相手はいないものと割り切っていますし、むしろ親と自分だけの意見でいろいろと決められて良かった(もし兄弟がいて意見が割れたら面倒…)とまで思ってます。一人っ子だからこういう思考になったのかもともとの性格なのかは不明ですが…。+9
-1
-
784. 匿名 2025/07/09(水) 22:46:19 [通報]
>>609返信
全く同じ!言うのも疲れますよね。+35
-0
-
785. 匿名 2025/07/09(水) 22:46:19 [通報]
>>1返信
本音を書いていいんだよね?何でも。
子育て、覚悟してたよりもとてもラク。今のところ(3歳女の子)
まず、顔がほんとにかわいい。自分も旦那も顔整ってる方だけど、子供ももれなく整ってた。
発育になんの問題もないし、健康体だし。野菜も肉も魚も割かし何でも食べる。旦那に似て運動神経は良さそうだし、性格も愛嬌たっぷりですんごくかわいい。結構サッパリした性格で機嫌損ねても切り替え早い。保育園や習い事でも先生の言うことよく聞く。
男女はまあどちらでも良かったけど女の子なら趣味が合えば楽しいなーと思ってて、今のところ趣味嗜好が完全に自分と同じ。自分が好きな服やもののテイストが好きで、自分が幼い頃大好きだった遊びが好きで、一緒に遊んだりものを買うのが楽しすぎる。
あと、自分の性格が子育てに思ったより向いてた。のんびり屋だから、子がなかなか出来なくてもあんまイライラしないし。子育てと料理の両立しんどそうとか思ったけど、料理自体は好きだから思ったより苦にならず。長女だからなのか、お世話してあげたり我慢強く見守ってあげるのも割と得意だなーと。思った。+0
-17
-
786. 匿名 2025/07/09(水) 22:46:23 [通報]
>>766返信
よこ
多分コメ主さんお子さん輝いてるはず
光ってる子が近所にいてたくさんの子供の中にいても目立ってた、顔が整ってるだけではない何かある感じ
成長したらどうなるのか気になる+2
-0
-
787. 匿名 2025/07/09(水) 22:48:09 [通報]
>>39返信
私の娘は中1だけど今でも毎日可愛い可愛い言ってるw
容姿は私と夫の子供だからお人形のような美形って訳ではないけど
それでもめっちゃ可愛いよ〜
+22
-1
-
788. 匿名 2025/07/09(水) 22:49:18 [通報]
>>708返信
その友達とは趣味がきっかけで知り合って5年くらい経つんだけど、それまで特に引っかかる点はなかったし、むしろ気が合うと思ってた。
数ヶ月前会った時に不妊治療始めたんだと報告され、その時に言われたこの一言で完全にみる目が変わってしまったよ。+5
-0
-
789. 匿名 2025/07/09(水) 22:49:42 [通報]
>>278返信
わたしも子どもいるけど鬼を使うのはやめた方がいいって言われてない??脅し育児だよね、それ。泣き声聞くのはしんどいけど、「泣くのはダメ!鬼を見せるぞ!」って脅すのってメリットある??
最初は子どももびっくりして泣き止むかもしれないけど、だんだんいろんなこと理解できてきたら「お母さんは嘘つきだ」「お母さんは自分がいい子にしてないと愛してくれないんだな(泣く自分は受け入れてもらえない)」って思い始めるよ。
しんどいだろうからこういうキツい意見は聞きたくないと思うけど、脅すくらいなら心療内科行って安定剤もらって飲むとかショートステイ使って一時的に子どもさんから離れたらどう?
小さい子って泣いて当たり前なのに、泣くだけで怒る親ってあたおかすぎる。+42
-24
-
790. 匿名 2025/07/09(水) 22:51:37 [通報]
>>779返信
うちの子も一時そんな感じなことをいい出して、
1日だけ休ませたことあるよ
私も仕事休んで2人でのんびり過ごした
そしたら本人もリフレッシュできたのか問題なく学校に通ってるし、自分から「プログラミング習いたい」とか言い出した
大人でもサボりたい時あるから、子どもなんてそんなもんだよ。癖になったらダメだけど年1くらいなら休ませてもいいと思う+2
-0
-
791. 匿名 2025/07/09(水) 22:52:31 [通報]
>>82返信
うち、途中まで仲良し親子だったけど
親が高齢になったとき大喧嘩して絶縁したよ
あなたちょっと夢見がちだから落ち着いたほうがいいよ+27
-2
-
792. 匿名 2025/07/09(水) 22:53:01 [通報]
>>98返信
母親であるあなたが好きな事出来て生きているのを見ても影響されてないんだね。がっかり感を感じるのも分かる
うちの娘は努力してコツコツ勉強してるのに頭悪い。勉強も好きじゃないけど、やりたい事も無いから大学進学メインの高校に行こうとしてる。高卒の就職率も良いからイヤイヤ勉強してFラン大学行く位なら高卒→就職してほしい気持ちがある。
私が塾行かずに公立校〜国立大学まで進学出来たから、娘の勉強量と塾代で頭悪い私立校に行く事になったらガッカリすると思う
+30
-1
-
793. 匿名 2025/07/09(水) 22:53:21 [通報]
>>354返信
わたしミドサーでずーっと脅し育児で育ったけど摂食障害&複雑性PTSDになったよ。今も苦しんでる。母は言葉でずっと脅してくる系で、父は暴力で脅す系だった。脅し育児って将来マジで後悔するよ。+21
-0
-
794. 匿名 2025/07/09(水) 22:53:45 [通報]
>>788返信
縁が切れたんだね。
フェードアウトしていいよ。+4
-0
-
795. 匿名 2025/07/09(水) 22:53:53 [通報]
>>789返信
横
というかそこまで妻が追い詰められているのに旦那さんはどう思ってるんだろう
普通妻が子供の泣き声だけでキレて脅してたらやばいって思わないか?見て見ぬ振りしてるのかなあ+36
-0
-
796. 匿名 2025/07/09(水) 22:54:19 [通報]
>>409返信
13歳ぐらい
+8
-0
-
797. 匿名 2025/07/09(水) 22:55:57 [通報]
>>71返信
子供に「人の気持ちを考えなさい」とよく言ってたんだけど、子供が「これを言うとママが傷つくかなと思って言わなかった」と言うことがちょいちょいあって反省した。+32
-0
-
798. 匿名 2025/07/09(水) 22:56:52 [通報]
>>82返信
女の子だと必ず母と仲良くなるって思い込んでるっぽいけど、子どもの性格によってはそうとも限らないことをご存じない???
ちなみにわたしは母とマジで合わないよ。仲良く恋バナなんてしたことないし、買い物も楽しく行ったことなんてない。姉妹産んだらどちらかと母は気が合うみたいな可能性はあるけど、ひとりだけ女の子ならタイプによっては全然合わなくて結局息子たちばっか可愛がる構図もあるあるかと。ないものねだりは意味ないからやめな。+38
-1
-
799. 匿名 2025/07/09(水) 22:57:30 [通報]
>>789返信
お叱りありがとう 本当にありがとう 嫌味とかじゃなくて
おっしゃるとおりで 返す言葉もありません
自分が薬飲むのがいやなきもちが、一番だったので、改めて考えてみると、脅し育児を続けたデメリットのほうが、よっぽどおおごとですよね 安定剤飲んだことなくて怖いきもちがありましたが
こどものために、薬にたすけてもらうのも必要かもしれませんね
こんなバカ親にハッキリいってくださってありがとうございます+60
-1
-
800. 匿名 2025/07/09(水) 22:57:55 [通報]
>>78返信
体は成長していくから、洋服も仕立ててあげてたんじゃない?+2
-0
-
801. 匿名 2025/07/09(水) 22:58:06 [通報]
>>795返信
たしかに、旦那さんはどうしてるんだろうね。
めちゃくちゃ忙しくてほぼ家いないとか、もしくはシングルマザーなのかな。+6
-1
-
802. 匿名 2025/07/09(水) 22:58:43 [通報]
>>8返信
産む前はほしい気持ちが強かった?それとも、もともとそこまでではなかった?+7
-0
-
803. 匿名 2025/07/09(水) 23:01:14 [通報]
>>39返信
分かる。
可愛すぎて、子が幼稚園に行ってる時に「あーあれ可愛すぎたなぁ」て思い出してニコニコしてしまうってママ友に話したらびっくりされた。+24
-0
-
804. 匿名 2025/07/09(水) 23:01:19 [通報]
>>795返信
ごめん 旦那のいる前では自動的にスイッチはいってしまって
こどもがないてもおどしません
というより、旦那がいれば、泣けば旦那が子供みてくれるので、その安心感でか、そこまでアタオカにならないんです
自分がどうにかしなくていいんだっておもえるので
それプラス、旦那いるときは無意識で、最高潮のときのヒステリックな自分は、おさえられてるのかもしれないです+22
-1
-
805. 匿名 2025/07/09(水) 23:01:38 [通報]
>>697返信
よこ
私の友人達は一人っ子がなぜか多いけど自分の子は一人っ子にした人いないねぇ
複数か産まないかのどっちかだね
あとみんな実家はわりと裕福で専業主婦率高い+9
-0
-
806. 匿名 2025/07/09(水) 23:02:34 [通報]
夏休みが辛すぎる…小2と年長の子供達とずっと一緒なんて気が滅入る。大好きで大切なのはもちろんなんだけど、ずっとは母ちゃん辛い!返信+11
-0
-
807. 匿名 2025/07/09(水) 23:02:48 [通報]
>>90返信
>>14
お子さんが真面目でコツコツ勤勉なのは素晴らしいことだし、とてもうらやましくもあるんだけど、お2人とも私の自己顕示欲を満たしてくれると書いてるのがすごく不快。お子さんを使って自己顕示欲を満たすとは?子供は親の道具じゃないよ。+31
-14
-
808. 匿名 2025/07/09(水) 23:03:05 [通報]
>>169返信
結婚は向いてなければ別れたらいいけど、子育ては向いてないからといって「やめまーす」ってできないからね。。。個人的には結婚に向いてない人より子育てに向いてない人の方が多いと思う。(自覚がない人もいる)
結婚して夫婦だけの生活なら大人同士の生活だからそこまで大変なこととか自由が奪われることってないけど、子育てって子ども中心の生活になるのが必然だからそれが耐えられないタイプの人は苦行だろうね。向いてない人ほどまわりが産んでるからなんとなく何人も産んだりするし、、、+51
-0
-
809. 匿名 2025/07/09(水) 23:03:05 [通報]
男だから私に似るかなーと期待してたけどガッツリ旦那似返信
一重だけど男の子だからまあいいか
会う人会う人パパにそっくりだねーって言われてなんか寂しい
自分に似た子を見てみたかった+5
-0
-
810. 匿名 2025/07/09(水) 23:03:52 [通報]
他のママさんとの絡みが苦手で児童館に全く行ってない返信
人が多い遊び場や公園も苦手+9
-0
-
811. 匿名 2025/07/09(水) 23:04:01 [通報]
推し活してるけど、現場で目を引くほどの可愛い人って見たことがない。返信
推しの場だけじゃなくて、SNSでは可愛い人が溢れてるのに街にはあまりいないよね。+3
-0
-
812. 匿名 2025/07/09(水) 23:04:46 [通報]
最近の災害の多さ、この猛暑、戦争の危機、物価上昇、子供産んで後悔してる。我が子に会えたのは嬉しいし、今更居なくなって欲しい訳じゃない。でも、子供を育てていく自信がない。不安に押しつぶされそう。返信+8
-1
-
813. 匿名 2025/07/09(水) 23:05:18 [通報]
>>539返信
子供は 上はすこしADHDのグレーだとおもいます
診断はおりなかったです
私自身がおそらく上記です
下の子は、いまのところは至って普通の幼児です 平均的なイヤイヤ期だとおもいます
なので、私がやはり向いてないことはあきらかです
地獄としかかんじられません+22
-0
-
814. 匿名 2025/07/09(水) 23:05:36 [通報]
>>160返信
二つ結び難しくない!?高さと奥行き?とか同じに出来ずに正面から見ると揃ってないんだよね…
私は1つ結びしか出来ないから娘が幼稚園の先生から編み込みとかして貰って嬉しそうに帰って来た時は内申「何も出来ない母でごめん」と思ったわ+4
-0
-
815. 匿名 2025/07/09(水) 23:05:46 [通報]
>>806返信
その歳だと子供達だけで遊んでくれるから楽だと思ってたけどそうでもないんだ
うちは一人っ子です、、+0
-0
-
816. 匿名 2025/07/09(水) 23:06:48 [通報]
>>103返信
「ばばあ来んなよ!」と
反抗期の二人に言われる未来を想像したら
幸せに感じないか…+5
-0
-
817. 匿名 2025/07/09(水) 23:07:06 [通報]
>>799返信
あなたきっとめちゃくちゃ責任感強くて真面目なんだよ。その文面からも、真っ直ぐな人なんだろうと思う。ゆえにご近所さんからクレーム来たら大変だ、とか考えて泣き止ませようとしてるのかな?
もしくはあなた自身が親から泣くことを許されなかったのかもしれない。
2歳ならまだ関わり方を変えてくことは可能だと思うから、とりあえず何かしらの支援を頼って少し休みなよ。いっぱいいっぱいなのはよくわかる。
自分のこともしっかり労ってあげな。+45
-2
-
818. 匿名 2025/07/09(水) 23:08:35 [通報]
>>811返信
(育児)を見逃して関係ないこと書いてしまった!
すみません!+2
-0
-
819. 匿名 2025/07/09(水) 23:08:48 [通報]
>>761返信
可愛いよね😂+8
-0
-
820. 匿名 2025/07/09(水) 23:09:12 [通報]
>>698返信
一エリート家庭の成功体験記として楽しむ分にはよいんだけど、同じようなことをしても夢破れた家庭や、そもそも土俵にも上がれない家庭のほうが圧倒的に多いだろうなとは思う+29
-0
-
821. 匿名 2025/07/09(水) 23:09:32 [通報]
>>619返信
子供にはおそらくなにもありません
強いて言えば上の子がADHDのグレーかなというくらいです
そして私もなにかしらもってるとはおもいます
よって、やはり子供ではなく私がアタオカなんだと思います
それだけは確信してます
下の子がフニャっと一度泣いただけ、ちょっとグズっただけでも頭痛、耳鳴り 全身痒みでつらいです
普通ちょっと泣いたくらいではならないですよね やはり薬に頼るしかないのかな+17
-0
-
822. 匿名 2025/07/09(水) 23:09:40 [通報]
>>804返信
あーなるほど
じゃあ育児はする旦那さんなんだね
今って多分保育園には入れず自分で見てる感じですよね?多分。
・旦那さんに事情説明して一時保育使う
・病院で診断書もらってお子さんを保育園に預ける(これなら専業主婦でも入れられるので)
・幼稚園のプレに入れる
とかどうだろう?
とにかく離れる時間作った方がいいと思う。+22
-0
-
823. 匿名 2025/07/09(水) 23:10:21 [通報]
>>14返信
私は中学受験し、中高一貫校に入学し、旧帝大理系に入学しました。同じ中高に通った近所の幼なじみたちは皆賢くて、旧帝大でも私より上位校や国立医学部に行って。その子の親と、母はママ友。たまに皆で集まってごはんも食べてて。
ある日ポロッと母に言われた言葉。「良い人と結婚して、お母さんにも皆に自慢させてよ」って。
大人になり、自分の経歴は十二分にも頑張ってきたし充分素晴らしいやんと思える。しかし、母に10年以上前に言われたその言葉は、たった一言だけど、絶対に忘れない。子供を自分の額縁を彩る道具にするな。そんな風に思って接してると子供に伝わるし、愛する子供から表面上仲良くして貰えても、愛情ももちろん感じてたけど、心の奥ではどこかで軽蔑されるよ。+33
-4
-
824. 匿名 2025/07/09(水) 23:10:35 [通報]
>>120返信
サイコパスみがあるね。
下の子を殴ったり植木を倒すにはその子なりの理由があるんだよね。身内に発達障害と思われる人がいるんだけど、その人と考え方が似てる。人の気持ちや常識より、自分の理屈を優先させるんだよね。だから周りがギョッとするようなことを平気でする。
児童精神科にかかることをおすすめします。+51
-2
-
825. 匿名 2025/07/09(水) 23:11:06 [通報]
>>747返信
横ですが。
それわかります。日中鼻水出てましたとか書いてあると、その返信も迷う。
次の日、休ませるほどではないけどたまに鼻水出てる時とかまだ鼻水出てますって書いていいの?かなとか
鼻水出てるなら休ませろって思われるかなとか色々考えてしまう。+1
-1
-
826. 匿名 2025/07/09(水) 23:12:29 [通報]
>>815返信
基本、子供たちだけで遊んでくれるんだけど、ママ、見て〜攻撃×2人分
喧嘩の仲裁を一日中、散らかり続ける部屋に、疲弊してしまうのよ。ダメな母ちゃんです。+5
-0
-
827. 匿名 2025/07/09(水) 23:12:51 [通報]
>>751返信
発達障害のある息子は誘拐でもなんでも誰か引き取ってくれって思ってる。手をかけても伸びないし話通じないしかわいくないしもう疲れた+40
-8
-
828. 匿名 2025/07/09(水) 23:13:01 [通報]
>>810返信
てか児童館って治安悪くない??
支援センターはまだマシだったんだけど、児童館は保育士さんもいないし親以外スタッフの目が一切届かないからヤバイ親子がいたら終わるってかんじ。。。自分は有料の遊び場しか行かなくなったよ。お金かかるからたまにしか行かないけどさ。+7
-0
-
829. 匿名 2025/07/09(水) 23:13:19 [通報]
>>799返信
一生懸命子育てしてるの伝わってくるよ
育児って想像以上に大変だよね
色々しんどいだろうに厳しいコメントにもちゃんと向き合ってて偉いよ
無理しすぎないで、ご自身の事も大切にしてね+46
-0
-
830. 匿名 2025/07/09(水) 23:14:21 [通報]
>>697返信
私自身一人っ子ですが、別に1人で問題ないですよ。
我が子は2人産みましたが、1人が嫌だったからっていうよりも、兄弟がいる生活も楽しそうと思って産みました。全然一人っ子で問題ないのでそのまま突き進んでいいと思います。+8
-2
-
831. 匿名 2025/07/09(水) 23:16:25 [通報]
>>814返信
娘2人いるけどいまだに編み込みできない。YouTubeみて練習したけどできない。料理も苦手だから、お菓子作りしたいって言われて一緒にやったけどうまくできず。こんな母でごめんって思ってる。+4
-0
-
832. 匿名 2025/07/09(水) 23:16:44 [通報]
>>8返信
子ども何歳???
未就学児ならこれから気持ち変わる可能性充分あるだろうけど、中学生以降とかだと結構深刻だね…。+11
-1
-
833. 匿名 2025/07/09(水) 23:17:26 [通報]
子供が知的障害を伴う自閉症返信
診断ついて3年経つけど未だに受け入れられない
2人目は諦めなきゃならないけどズルズル引き摺ってる
週5勤務だけど健常児だらけの保育園に通うのがつらい
ママ友要らない
見下されてるようで関わりたくない
早く障害のある子しかいない支援学校に行きたい
叶わない将来が多すぎる
子育てってほんとどんな罰なの
独身時代に戻れたらいいのに+13
-1
-
834. 匿名 2025/07/09(水) 23:17:29 [通報]
まだ子供いなかった時に子供いる友人たちから「絶対後悔しないから子供産んだ方がいいよ」「可愛すぎて毎日楽しい」とか子育てハッピーなこと言われまくってたんだけど、自分も子供産まれた今、とてもじゃないけど他人に勧められないくらい子育てしんどいんだが。返信
「絶対後悔しないよ!」って私は産んだこと絶賛後悔してるし子育て全く楽しくないんだけど、私なんかおかしいのかなって思ってる。+10
-1
-
835. 匿名 2025/07/09(水) 23:17:47 [通報]
>>39返信
私もー
可愛いって言わない日はない。
+21
-1
-
836. 匿名 2025/07/09(水) 23:17:56 [通報]
>>210返信
男の子だけどそれ4歳の話?もう少し上の年齢の話だよね?4歳男子いるけどそこまで早く喋れないわ〜...+7
-0
-
837. 匿名 2025/07/09(水) 23:18:48 [通報]
>>638返信
親によってキャパも違うしね。
あなた自身は一般的に見たら育てやすい部類だったけどお母さんからしたらキツい!って感じたのかもしれないし。+14
-0
-
838. 匿名 2025/07/09(水) 23:18:58 [通報]
さっきネットで同じ悩み検索して気づいた。返信
🔍子供が友達の輪に入れない。
でもさ、私も同じだった。人を避けてずっと生きてるのに、子供にはみんなと仲良くしてほしいとか願ってんの。人と関わりたくなくて少人数の職場に行ったのに。友達と遊びなと子供に説得してんの。目が覚めた。+5
-0
-
839. 匿名 2025/07/09(水) 23:19:11 [通報]
>>120返信
お子さんおいくつなんだろう?まだ幼稚園児くらいだったら様子見かなって感じだけど
小学校高学年くらいならちょっと気にした方がいいかも
母親が感じる違和感って侮れないよ+60
-0
-
840. 匿名 2025/07/09(水) 23:19:22 [通報]
>>802返信
ヨコだけど、私は昔から友達の子供と関わるのが嫌なぐらい子供の事があまり好きじゃなかったんだけど私が結婚した25年前は結婚イコール子供を産む事が当然だと思い込んでて旦那も両親も喜ぶし産まない選択肢はないような感じだった。実際ちゃんと育てて成人したけどかわいいかわいい宝物みたいなキラキラママにはなれてなかったと思う+17
-2
-
841. 匿名 2025/07/09(水) 23:19:40 [通報]
>>22返信
ちなみに何に対して言われたの?+3
-1
-
842. 匿名 2025/07/09(水) 23:20:42 [通報]
>>8返信
本人にも、保育園の先生にも、ママ友にも、リア友にも絶対に言ってはならない言葉
なんだけど分かるよ、ふとした時に過ぎる
虚無だったら良かったのになって+62
-2
-
843. 匿名 2025/07/09(水) 23:20:53 [通報]
>>16返信
なんかごめん、かわいくて笑った。
でも自分の子だとイラッとしたりするだろうね。。。女の子は2歳くらいで既に女の子だよね。
+1
-7
-
844. 匿名 2025/07/09(水) 23:22:32 [通報]
>>691返信
泣きました
見ず知らずの私のことなんかに 共感していただき 願っていただき
ありがとうございます
正直、育児に対してこんな真っ黒な感情、リアルのママ友にほ言えません 言いたくもありません
外ではギリギリ ニコニコしてるけど 家ではいつ我が子を殺めてしまうかわからない自分に 恐怖をかんじています
子供は、上はたしかに落ち着きはありません なのでこの子の性格や言動で悩むことも勿論あります でも 開きなおりの視点も だいじなんだなと 気付きました たしかに、頻繁に誰かに怪我をさせてるわけでもなく(自損の怪我の回数が尋常じゃないですが) 、犯罪おかしてるわけでもなく それだったらいいじゃんと
自分にいいきかせることも、だいじですね
おっしゃるとおり、距離面や、病気だったりで、夫婦お互いの両親を全く頼れないことも大きいとおもいます+15
-0
-
845. 匿名 2025/07/09(水) 23:23:04 [通報]
>>44返信
そんなに深く考えたことなかったな。
ただ、軟便とかなら下痢とかはもし漏らしたら可哀想だし休ませる
咳は夜中寝れるか寝れないかで判断してたかな、
寝不足の状態なら朝の機嫌もわるいしね。
それ以外にも自分の体調不良とかで送るのがめんどうな日にたまに休ませたりもしてました。+12
-0
-
846. 匿名 2025/07/09(水) 23:23:12 [通報]
>>210返信
わかる。うちは車とか電車バス新幹線大好きなんだけど、トミカ図鑑めっちゃ暗記してて一日中車のことわたしに教えてくれるよ。。。ドクターイエローが終わっちゃったって話も一日に20回くらいしてくれる。()+20
-0
-
847. 匿名 2025/07/09(水) 23:24:12 [通報]
>>826返信
一人っ子のママ遊ぼー攻撃とどっちが良いんだろう+3
-0
-
848. 匿名 2025/07/09(水) 23:24:21 [通報]
>>370返信
私も母の理想の娘とは程遠い存在だったな。
姉がいるんだけど姉は母と気質や好みが似てるのか仲良し(うちの母と姉は恋愛に対して保守的で、化粧や着飾ることはあまりよしとせずできるだけ自然のままを好むタイプ)。
でも私は母とは気質が反対で、母の好むものとは全然違うものが好きだった。選ぶ友達もそう。
母はそんな私に「なんでそんなものが好きなの?」とか「お姉ちゃんの友達みたいな人と付き合えばいいのに」と文句言ってきたことも何度もある。
母は私を見てて理想の娘とはかけ離れていってるのが歯がゆかったんだろうけど、私からしたら文句言われても「そんなの知らんがな」としか思わなかったな。
+5
-0
-
849. 匿名 2025/07/09(水) 23:24:35 [通報]
>>825返信
同士だー。
同じ人がいてなんか嬉しいです。+1
-0
-
850. 匿名 2025/07/09(水) 23:25:06 [通報]
>>19返信
1人目健常児で生まれてきてくれたけど、2人目も健常児とは限らないから一人っ子にした
わたしの器では障害児は絶対無理
親の人生も終わってしまう+58
-1
-
851. 匿名 2025/07/09(水) 23:28:03 [通報]
>>849返信
私もです。
お互い頑張りましょう+2
-1
-
852. 匿名 2025/07/09(水) 23:28:05 [通報]
人間関係とか面倒くさいし、自分の為だけに生きてる方が向いてたかもとたまに感じて返信
そもそも子供産まない方が良かったかもしれない
子供は可愛いのに、色んなことが面倒くさい+20
-0
-
853. 匿名 2025/07/09(水) 23:28:52 [通報]
>>828返信
こめ主です、コメントありがとうございます。
たしかにそれはあるかもしれませんね。
でも私は引っ越して間も無く近所の支援センターに初めて行ったら、初見でもわかる「この人がここのリーダーなんだな」って感じのママさんにハブられるようなことをされてからそのような場所が苦手になりました。
私が神経質になりすぎなところもあったし、新参者だから相手も様子を見ていただけだったのかもしれませんが、、
私も最近暑いこともあり有料の遊び場ばかり行っています。お金飛びますよね、、+4
-1
-
854. 匿名 2025/07/09(水) 23:29:08 [通報]
>>847返信
結論。どっちも大変である+0
-0
-
855. 匿名 2025/07/09(水) 23:29:36 [通報]
>>851返信
はい!頑張りましょう!
なんかすっごく励みになりました!+1
-0
-
856. 匿名 2025/07/09(水) 23:30:41 [通報]
夏休み暑すぎて旅行どころじゃない!返信
テーマパーク行きたいって言われたけど暑すぎてしぬしぬしぬー!+9
-0
-
857. 匿名 2025/07/09(水) 23:31:23 [通報]
>>543返信
国民民主は資産をマイナンバーで把握して社会保障で差をつけるって玉木氏が言ってた+9
-0
-
858. 匿名 2025/07/09(水) 23:32:58 [通報]
>>822返信
とてもお恥ずかしいですが
自分では見切れないなと、産後早い時期からわかったので
1歳前から保育園あずけて フルではないけど少しだけ働いてます
情けないですよね 保育園で昼間みてもらってるのに 子育てが限界だなんて…
夕方お迎えにいくまえは 嫌で嫌で身体がうごかないところをなんとか這いつくばって家を出るかんじです
仕事がない日でも預けて良い保育園なので リフレッシュできる時間もあるはずなのに おそらく鬱っぽいレベルが一定のラインを超えてしまってるので
以前だったら気分転換になったことが 今はもう何ももしたくなくなってしまいました こどもあずけたら、仕事じゃない日は家で寝込んでます 書いてたらどんどん情けなくなってきました
+38
-1
-
859. 匿名 2025/07/09(水) 23:33:40 [通報]
>>854返信
どっちも大変さあるよね+1
-0
-
860. 匿名 2025/07/09(水) 23:37:52 [通報]
>>39返信
可愛い可愛いって育てられて社会に出てブサイ○芸人扱いされてそれでも自分がブサイ○と信じられなかった芸人誰だったかな、、男性芸人
+8
-1
-
861. 匿名 2025/07/09(水) 23:39:15 [通報]
>>1返信
この悩みよく聞くねー。今の中一の不登校の子もこれが理由だわ+1
-0
-
862. 匿名 2025/07/09(水) 23:39:53 [通報]
>>294返信
日本潰したい大陸の人?
それともそれ関係の共産党の人?+51
-31
-
863. 匿名 2025/07/09(水) 23:40:25 [通報]
>>817返信
ありがとうございます涙涙涙
そうですね、私自身の母親はかなりの毒親で身体的、精神的虐待をずっとうけてました
我が子だけは絶対に同じ目には!との思いがかなりつよかったので、手は全くあげたことないのですが 言葉の暴力がやめられません日に日にエスカレートしています
あれだけ反面教師にしようと決意していたのに結局はあの母親と同じでした 負の連鎖をたちきれないなら もう存在ごと消えてしまいたいのですがまだそこまで勇気がありません
結婚出産をするべき人間ではなかったと痛感しています
皆さんがんばってらっしゃるので 私もがんばりますね+22
-2
-
864. 匿名 2025/07/09(水) 23:40:40 [通報]
リアルでは言えないけど、返信
3歳くらいで意地悪な女の子って
お母さんすごく優しそうなのになんでだろう?
って疑問に思っちゃう。
だけど、色んな母親の内、
優しそうなお母さんの一人は裏で悪口言いまくりだった。
優しそうなお母さんの娘で、
意地悪な子ってどうやってそうなるんだろう?
父親の影響?+4
-1
-
865. 匿名 2025/07/09(水) 23:41:58 [通報]
>>169返信
1人で子育てとか誰も向いてないかと。
昔は大勢で大勢の子供を見て遊ばせてた。
ジジババを使い社会を使いまくって育てるしか+29
-2
-
866. 匿名 2025/07/09(水) 23:43:41 [通報]
素直で可愛くていつも機嫌が良くて返信
手がかからないよねーって言われるけど、
それでも一緒に遊ぶの面倒くさい。
面倒、可愛い、疲れた、
でも産んだの私だしたなー、一人になりたい、
可愛いを繰り返してる。+6
-0
-
867. 匿名 2025/07/09(水) 23:45:48 [通報]
>>864返信
まぁ大人になると取り繕う事できるしね
意地悪女子も小学校高学年くらいになると落ち着いて普通の子になったりするしな+3
-0
-
868. 匿名 2025/07/09(水) 23:46:36 [通報]
>>837返信
分かんないけど、今までに一度も育てにくかったなんて言われたことなかったから親の凄さが分かったわ
育てやすい妹がいたのに平等にかわいがってもらった記憶しかないから母が内心どう思ってようと感謝しかない+5
-4
-
869. 匿名 2025/07/09(水) 23:47:20 [通報]
>>278返信
私、その時期、イヤイヤ始まったら耳栓してたよ…
声が遠くなるから少し楽だよ。
手っ取り早いから良かったら試してみてね
音が遠くなるから、
子どもの安全にだけは気をつけて+28
-0
-
870. 匿名 2025/07/09(水) 23:48:08 [通報]
>>46返信
良くないよ。助け求めるなら求め先の事くらい知ってなよ。今の自公政府のもっとずっと悪い同類だよ。+1
-0
-
871. 匿名 2025/07/09(水) 23:49:00 [通報]
>>14返信
アホらしい、頭悪い人程子供にそれ望むの何なの?
日本語も間違ってるし
子供に見透かされて子供をがっかりさせないように気をつけなよ
もっと普通に子供の幸せ願ってやれないのかよ+30
-6
-
872. 匿名 2025/07/09(水) 23:55:31 [通報]
>>611返信
最低限の学力あってこそ、だよね
馬鹿じゃ話にならないよ+7
-0
-
873. 匿名 2025/07/09(水) 23:56:58 [通報]
>>829返信
ありがとうございます(:_;)(:_;)(:_;)
一生懸命……できてるつもりは全くありませんでした 一生懸命できてたらもっとまともな親になれてたんじゃないかなぁと…
でも貴方の言葉でふと思い出したことがありました
毒親から、幼少期ずっと虐待受けてたのですが、大人になってからも精神的虐待だけはつづき 母親の姉(叔母)に、なんで自分はここまでの目にあわされないといけないのか、もう死にたいと相談したことがあるのです
そのとき叔母に、あれでもあの子なりに一人で一生懸命あなたたちを育ててきたのよ…!と、わかってあげてと泣きながら言われたのです
虐待ばかりしやがってどこが一生懸命なのかと 疑問しかわきませんでしたが 私も人様からみたら一生懸命してるように見えるのでしょうか 一生懸命の意味、捉え方を、私は間違っていたのかもしれません+14
-2
-
874. 匿名 2025/07/09(水) 23:57:09 [通報]
>>350返信
ためてからとか遅すぎるww
高齢出産で結局人生で子と過ごす時間は減り、介護で大変になる子が苦しむじゃんね+9
-0
-
875. 匿名 2025/07/09(水) 23:57:58 [通報]
現在一歳児。共働き。返信
子供も可愛いけど、自分も可愛い。
自分の時間が欲しい。お金も自分にも使いたい。
一人っ子って決めてる。
もうこれ以上は無理!+7
-0
-
876. 匿名 2025/07/09(水) 23:58:37 [通報]
たぶん少数派だと思うけど、早く夏休みになんないかなーって思ってる。返信
五月雨登校だから、学校に送ったかと思えば2時間もしないですぐお迎え。
どうせ平日だろうがご飯は朝昼晩用意しなきゃだし、夏休みになれば送迎の時間に追われなくて済むし周りの目も気にしなくていいし、夏休みのほうが断然マシ!+4
-0
-
877. 匿名 2025/07/10(木) 00:00:24 [通報]
>>862返信
ごめん 普通に 一般国民 いち日本人 いち女性 いち母親です
結婚、出産、子育てに、幻想を抱いてあとで私の様に地獄をみる人を ひとりでもなくしたいだけ+5
-14
-
878. 匿名 2025/07/10(木) 00:00:28 [通報]
>>387返信
さらよこ
うちの母も似てるかも…
子供の出来が評価につながる&世間体がいい結果じゃないと許せない感じ。国立大出て手堅い組織に勤めてるけど、そんなことより今は結婚しないことで激詰めされて一線引いてます。とにかく普通以上の子供を求めてるところがあります。もう面倒なので逆らいもしません。実家にもあんまり帰りませんが、母はめっちゃなかよし親子だと思ってる節があります。+16
-0
-
879. 匿名 2025/07/10(木) 00:00:44 [通報]
>>545返信
>>652
そうそう!はねるとこはねてないのとか書き順とか指摘したら「ちゃんと書けてるし」って逆ギレしてくるよねw
どこの小1も一緒なんだねw
良かった、なんか明日からも頑張れそう!+16
-0
-
880. 匿名 2025/07/10(木) 00:00:58 [通報]
>>82返信
洋服買いに行くとか恋バナとか同級生の女友達と出来ることを娘に求めちゃう人って友達いなさそう…って思ってしまう+35
-2
-
881. 匿名 2025/07/10(木) 00:01:18 [通報]
盆休み、仕事はないけど保育園預けてもバチ当たらない?返信
預けたい……+0
-0
-
882. 匿名 2025/07/10(木) 00:02:59 [通報]
>>868返信
じゃあ育てにくかったって言われたとか投稿すんなよw+4
-4
-
883. 匿名 2025/07/10(木) 00:03:10 [通報]
>>294返信
ひらがなの多さになぜ育児が大変なのかが伝わってくる+84
-3
-
884. 匿名 2025/07/10(木) 00:06:36 [通報]
>>126返信
chatGPTよりも先に、義母に相談してみて🤭+0
-4
-
885. 匿名 2025/07/10(木) 00:07:47 [通報]
>>855返信
そう言ってもらえて嬉しいです。
またいつかどこかのトピで会いましょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+0
-0
-
886. 匿名 2025/07/10(木) 00:08:38 [通報]
>>406返信
旦那にそんなこと言ってこられて、あなたはどういう対応したの?+2
-1
-
887. 匿名 2025/07/10(木) 00:09:04 [通報]
>>16返信
どこで覚えてくる?って口調と単語出てくるよね。それは外で言わない方がいいよって都度言ってるけど絶対に園でもやらかしてるんだろうなー+22
-0
-
888. 匿名 2025/07/10(木) 00:10:18 [通報]
>>8返信
>>294
もし、子供との良い思い出や記憶を全て失くす代わりに自由な独身時代に戻れるボタンあったら押す?+24
-9
-
889. 匿名 2025/07/10(木) 00:10:28 [通報]
>>18返信
いいなぁー。
お金あれば子供達みんなインターに入れたかった。お金欲しい。+2
-1
-
890. 匿名 2025/07/10(木) 00:11:33 [通報]
>>879返信
宿題が多いと、これはやらなくていいやつ!とか言ってくるときもあるよ…
小1でこんなに我が強くて大丈夫かと思ってたけど、仲間がいて安心したw+10
-0
-
891. 匿名 2025/07/10(木) 00:13:15 [通報]
>>587返信
あなたの言葉に感動しました+4
-0
-
892. 匿名 2025/07/10(木) 00:15:55 [通報]
>>785返信
こんなトピで荒れそうなコメントを、、笑+4
-0
-
893. 匿名 2025/07/10(木) 00:18:32 [通報]
>>437返信
横
2歳 ぶん殴りたい
2歳 殺したくなる
とかで泣きながら検索しちゃってる…+18
-0
-
894. 匿名 2025/07/10(木) 00:19:20 [通報]
>>864返信
父親の遺伝子か、もしくは兄弟多くて上の兄弟がいじめてくるとかで歪むとか?+4
-0
-
895. 匿名 2025/07/10(木) 00:20:26 [通報]
>>82返信
私は私みたいな娘が産まれたら嫌だったから男でよかったと思ってる。笑
人それぞれだね〜+16
-0
-
896. 匿名 2025/07/10(木) 00:21:07 [通報]
癇癪が酷くて5歳息子に全力で暴力振るわれる。返信
最近は普通に痛くて私もキレてしまって余計癇癪が悪化の負のループに陥ってる。
正直こんなに育児が大変って知ってたら子供作ってない。+8
-0
-
897. 匿名 2025/07/10(木) 00:22:29 [通報]
>>172返信
すごい子供好きな感じが伝わってくる…!
私はよその赤ちゃん抱っこするの嫌というか怖くてできないから自分から赤ちゃん抱っこしたいって人尊敬する。+1
-1
-
898. 匿名 2025/07/10(木) 00:24:45 [通報]
私が子供の頃って親が遊んでくれたりなんて皆無だったんだけど今って親も遊び相手しなきゃいけない時代じゃん。返信
子供の遊び相手本当疲れるんよね。ごっこ遊びとか地獄。
あとうちのコは繊細すぎて心配になる。心配しすぎてハゲそう+0
-0
-
899. 匿名 2025/07/10(木) 00:28:30 [通報]
>>71返信
読んでて泣きそうになったわ…真面目で人に親切にしてる側が傷つくんだよね…。
子供の頃から人付き合い下手で、自分の子には同じ思いさせたくないと思ってアレコレ口挟んじゃうけど本人のやりたいようにさせたほうがいいのかなって悩む。+55
-1
-
900. 匿名 2025/07/10(木) 00:32:29 [通報]
>>881返信
バチは当たらないけどさ保育園側も先生達休みたいから親が休める子は預けないで下さいオーラ出してない?
保育園でパートしてたけどそういうのには職員かなり敏感な感じ+3
-0
-
901. 匿名 2025/07/10(木) 00:32:30 [通報]
>>10返信
そうやって子供がいない人生を自分で肯定でもしないと辛いよね。
わかるわかる。+47
-34
-
902. 匿名 2025/07/10(木) 00:32:49 [通報]
高3息子。返信
何度言っても夜更かしした挙句に風呂に入らずそのまま寝落ちする。夜中に起きて入るか、朝慌てて入ってることがほとんど。朝も歯を磨けと仕上げ磨きしなくなった年齢からずっと言ってきたのに磨かない。でも友達はそれなりにいるから不思議でならない。
成績もドベ、この子はまともな大人になれるのだろうか?と我が子ながら思ってしまう。
一生懸命育てて来たのに、思春期から聴く耳を持たなくなり親を辞めたくなる時も毎日のようにある。
大学行けるかどうかもわからないけど、早く自立して家から出て行ってほしいと真剣に思う。
+16
-0
-
903. 匿名 2025/07/10(木) 00:33:59 [通報]
>>85返信
気の毒な理由だと同情するけど、結婚出産マウント取ってきた人が離婚した時はざまぁみろと思った。+10
-2
-
904. 匿名 2025/07/10(木) 00:34:25 [通報]
>>51返信
仲良いママ友の子で、可愛いとは思ってるのに顔に涙やら鼻水やら沢山ついてるとウッとはなる。
抱っこする前にまず、ウェットティッシュで拭いてやりたくなる。+8
-0
-
905. 匿名 2025/07/10(木) 00:34:32 [通報]
本当いらない返信
中2、最悪
取り替えたい+6
-2
-
906. 匿名 2025/07/10(木) 00:35:15 [通報]
>>695返信
中高生息子いるけど、単なる金食い虫になっている。+12
-1
-
907. 匿名 2025/07/10(木) 00:36:06 [通報]
>>93返信
わかる〜!!!
自分の子だから無条件に可愛いんだけど義実家と色々あって本当に嫌悪感しかないから、もしこの先子供達が義実家の誰かに似てきたらその時子供に悪い感情を抱いてしまわないか不安すぎる。+9
-0
-
908. 匿名 2025/07/10(木) 00:36:40 [通報]
>>888返信
子供って出来て初めて大切な物に変わるでしょ。
知ってしまったらどんなに大変でも「喪失」になってしまう。
覚悟がないなら知らないままが良いよってことじゃないの。+32
-3
-
909. 匿名 2025/07/10(木) 00:36:48 [通報]
>>24返信
そう言う服なのに限って気に入ったりするから本当無理+4
-0
-
910. 匿名 2025/07/10(木) 00:37:27 [通報]
>>857返信
こういうことに使うだろうから、マイナンバー導入は嫌だった
+6
-0
-
911. 匿名 2025/07/10(木) 00:38:39 [通報]
>>906返信
子供は3歳で親孝行を終わらせるって聞いた。
てか今の子育てコストかかりすぎて親の全てを奪っていく気がする+26
-1
-
912. 匿名 2025/07/10(木) 00:41:05 [通報]
>>41返信
わかるわー
学校でも家庭でちゃんと勉強やらせてくださいとか言われるし、言っても聞かないからの結果なのに
本当今子供いらないって感情しかない
感謝もされないし、無視するし
なんかいなくなっても悲しくない自信しかない
後4年、どうにか育てよう
勝手に出ていくだろう+18
-0
-
913. 匿名 2025/07/10(木) 00:41:34 [通報]
>>856返信
去年の夏、USJに行ったら大の大人が熱中症でバタバタ倒れてたから、無理していかなくていいよ。
ハロウィンの時期の方がイベントがあって楽しいし。
有料の屋内遊び場とか、イオンモールとか、水遊びができる公園とかハシゴするといいよ。+13
-0
-
914. 匿名 2025/07/10(木) 00:43:00 [通報]
お金も体力も神経もすり減らして息子2人育ててきたけど、中高生になった今、子育てって私にとって何のメリットがあったのだろうか?今後も特にメリットなくないか?とモヤモヤしてる。返信
巣立って結婚したとしても、今度は孫の誕生日クリスマスお年玉とお金を吸い取られるだけだし、その恩で老後面倒見てくれる保証などない。
ホント、何のメリットが…+7
-8
-
915. 匿名 2025/07/10(木) 00:43:02 [通報]
子供は大事だけどめちゃくちゃ大事ってほどじゃない返信
学校からの手紙いくら言っても出さないし、洗濯物出さない、ゴミ捨てない、片付けないけどカバーする気にもならない
兄弟間で死ね死ねうるさい
3人中一人は発達障害、一人は精神疾患、一人は頭が悪すぎて高校行けるかわからない
シングルだから頼れる人いないし疲れた+22
-2
-
916. 匿名 2025/07/10(木) 00:43:56 [通報]
>>789返信
いい子にしてないと愛してくれない
泣いてると愛してくれない
これを子供が知るって悪いこと?
わたしは悪いことしたら叩かれて育ったけど親のこと好きだよ。+5
-12
-
917. 匿名 2025/07/10(木) 00:45:51 [通報]
>>911返信
ホントそうですよね。
2人大学だしたら老後にお金残らなそうだし、何のために生きてきたのかわからなくなりそう。+8
-1
-
918. 匿名 2025/07/10(木) 00:46:48 [通報]
>>914返信
あなた自身が親にしてあげたことを、子供がしてくれるかもしれないよ。
親の介護しませんて人多いけど、子供である自分が親に対してそう思ってるのに、子供を欲しがるのが謎。+5
-2
-
919. 匿名 2025/07/10(木) 00:48:51 [通報]
>>166返信
図々しすぎない?
何の発表会かわからないけど、ピアノとかだと見にきた人が花束渡したりするじゃん?あれは発表会限定だよね。何で勉強頑張ってることを理由にプレゼントあげなきゃいけないんだろう。折り紙あげて文句言われたらさすがに親に経緯を話したほうがいい気がする。
もし自分の娘がそんなこと言ってたら恥ずかしくて逆に迷惑かけてごめんねってお詫びにお菓子とか渡すレベル。+24
-0
-
920. 匿名 2025/07/10(木) 00:49:25 [通報]
>>41返信
同じく更年期です。
高校になり勉強面は自己責任で放置してたら留年しかけるし、ドベだし、酷くなる一方でした。
何も言わなくても成績も真ん中より上くらいキープできてる子って親もラクだろうな…+10
-1
-
921. 匿名 2025/07/10(木) 00:49:52 [通報]
>>914返信
10年以上前は産まない女は肩身狭かったから産んでおけば大多数側の普通になれるというメリットはあった
こんなにも産まない事が普通に認められる世の中が来るとは思わなかった
+4
-1
-
922. 匿名 2025/07/10(木) 00:52:25 [通報]
>>591返信
続報教えてね♥️+1
-1
-
923. 匿名 2025/07/10(木) 00:53:20 [通報]
>>917返信
よこ
こんだけ子育てに全て捧げたのに何も報われないよね
子なしの方が自由とお金あって若い時は楽しく暮らして老後は私たちの子供世代にお世話になるの納得いかないよ
+7
-8
-
924. 匿名 2025/07/10(木) 00:53:58 [通報]
>>834返信
子供いいよ幸せだよって、あなたに言ってるようで自分に言い聞かせてたのかもね。友達も。+4
-0
-
925. 匿名 2025/07/10(木) 00:54:45 [通報]
>>607返信
大人の顔色見て空気読む子が育てやすいってこと?+3
-2
-
926. 匿名 2025/07/10(木) 00:57:10 [通報]
>>914返信
え?メリットのために子供産んだの?
私は自分の家族が欲しくて産んだよ
+7
-1
-
927. 匿名 2025/07/10(木) 00:57:16 [通報]
>>191返信
うちの子もそうだったけど、すぐに顔が伸びてきてしまってもう今は容姿に関して何も言われなくなったw親からすれば可愛いけど世間は冷たいw+25
-0
-
928. 匿名 2025/07/10(木) 01:01:01 [通報]
>>923返信
喉元過ぎればなんとやらで、大変なことも過去になれば思い出になるよ。
子育て終わったあと物質的な物は残らなくても、「思い出」っていう宝物が手に入る。死ぬ時に思い出して、きっと心を暖めてくれるものなんだと思う。
…わたしは子なしだけども。+11
-1
-
929. 匿名 2025/07/10(木) 01:05:24 [通報]
>>278返信
うちの子はイヤイヤ期ってほどのことはなかったんだけど、もう話のわかる歳なのに少し注意しただけで泣きまくる。
何歳まで泣く気?ってイライラしてどうしようもない。もう疲れてきて最近は注意もしなくなってる。困るのは子供本人だし、困った時に相談してきてももう遅いよ、散々教えてあげてきたんだからどうなっても助けないよ、って言ってる。+17
-1
-
930. 匿名 2025/07/10(木) 01:07:40 [通報]
>>928返信
ごめんね
子なしの人でも働いて納税して社会貢献してる人なら良いのだけど仕事しない、子供も産まない介護もしないみたいな知り合いもいるからその人にイラッときたから書き込んでしまった
その人は自分の楽だけを追求するのが人生のテーマだから私と考え方が違うだけなんだろうけどね+6
-8
-
931. 匿名 2025/07/10(木) 01:08:29 [通報]
>>864返信
持って産まれた気質もあるんじゃない?
1歳でも意地悪な子いるし顔に出てる子すらいるもん。
あとはお母さんを舐めきってて何しても怒られないと思って傍若無人になってるとか。+7
-0
-
932. 匿名 2025/07/10(木) 01:11:03 [通報]
>>29返信
正直それだけで叱られた、幸せじゃなかったって思うなら産まなくて正解だと思う
+22
-0
-
933. 匿名 2025/07/10(木) 01:19:21 [通報]
今までは息子と仲いい子みんなかわいく見えたけど、返信
他所の子に興味がなくなってきた
今までは男女ともにみんな幼くてかわいかったけど小学生になったらほんと各々個性も出てきて、成長は感じるけどなんかめんどくさい
親も本性出てきてる感じがして関わりたくない
約束してこないといいなーと何となくおもってる自分がいる+9
-0
-
934. 匿名 2025/07/10(木) 01:24:05 [通報]
>>672返信
よこ
私もずっと安定剤のんでて、小学生1年生なんだけどまだ飲んでる。
いつやめれるか不安だったけどやめられた人がいて安心した、ありがとう+17
-0
-
935. 匿名 2025/07/10(木) 01:25:37 [通報]
>>933返信
そう思ってても子供がスポ少とか始めたりするのよ、、+4
-0
-
936. 匿名 2025/07/10(木) 01:39:12 [通報]
>>3返信
2歳の娘、機嫌良く遊んでてもすぐにギャーってなる(シールがうまくはがせないとか)
先週生理前で私自身もちょっとの事でイライラして娘の癇癪に落ち着いて対応できず毎日怒ったり嫌な言い方で接してしまった
今週は割と落ち着いているけど自分のホルモンバランスのせいで子どもとの接し方が変わるのが申し訳なくて命の母を飲もうかなと考えてた所(効くのか分からないけど)+28
-1
-
937. 匿名 2025/07/10(木) 01:41:44 [通報]
>>936返信
よこ
私は全く効かなかったけど試してみる価値あり
あと漢方2種類とピルとハーブも試したけどダメだった
+6
-0
-
938. 匿名 2025/07/10(木) 01:45:56 [通報]
>>191返信
芸能人でいうと誰に似てますか?+1
-1
-
939. 匿名 2025/07/10(木) 02:14:05 [通報]
>>936返信
そうやって反省してる時点であなたはとてもいい母親だと思います。生理周期アプリでイライラしやすい日を記録して、大体予測がつくと対策しやすいかもしれないですよ。それでも抑えられなかったら命の母とか漢方とか…何か必ずあるはずです。毎日本当にお疲れ様です。+10
-0
-
940. 匿名 2025/07/10(木) 02:18:09 [通報]
>>26返信
いいじゃないですか、思うくらい!
息抜き大事です、絶対
ゆっくりやりましょう+13
-0
-
941. 匿名 2025/07/10(木) 02:28:40 [通報]
>>16返信
それさ、保育士さんとかからの影響の可能性あるよ
知り合いの子供がさ「ばか!しね!あんたはダメな子!」みたいなことを言うようになってさ
なんでそんなこと言うの?って聞いたら先生に毎日言われてるからってその友達の子供が言い出したらしくてさ
盗聴器つけたらマジで保育士さんに暴言吐かれてたんだって
問題になってネットニュースにもなってたよ+45
-0
-
942. 匿名 2025/07/10(木) 02:40:01 [通報]
>>305返信
小学生で100点って普通なので期待しない方がいいですよ+23
-4
-
943. 匿名 2025/07/10(木) 02:47:45 [通報]
>>353返信
勉強は私も一生懸命やってるから、あなたが私にプレゼント貰いたいなら私も貰いたいよ。ってお互いに折り紙交換するとか?発表会は発表というプレッシャーがあるからそれを讃えるものなんじゃないかな?全く別物な気がするけど。+8
-0
-
944. 匿名 2025/07/10(木) 02:49:02 [通報]
>>893返信
危害を加えると警察沙汰になるので、とりあえず無視し続けるのが良いと思います+12
-0
-
945. 匿名 2025/07/10(木) 02:52:13 [通報]
>>77返信
情報欲しいなら、遅くっても嫌でもサークル入るといいよ+2
-0
-
946. 匿名 2025/07/10(木) 03:02:31 [通報]
>>357返信
でもガルって女性を褒める割にお局や姑の悪口で盛り上がるのが不思議。
+8
-0
-
947. 匿名 2025/07/10(木) 03:09:49 [通報]
>>288返信
でもこういう極端に性別拘る人の所に希望通りの性別きたら、その子だけ可愛がるから反対。
友達は逆で男の子がほしかったみたいで、男女出来たけど息子だけ溺愛してLINEのアイコンはその子だけだし。私があげたお菓子も「うちの息子美味しいって喜んでた🩷」ていた。
遊園地行ってきたーとかの写真も息子と2ショット。
なんかもう娘の存在消されてるよ。+16
-0
-
948. 匿名 2025/07/10(木) 03:13:42 [通報]
自営でほぼ家にいない夫が子ども欲しがり妊活中(なかなか出来なく私が骨折して数ヶ月休んでいる)正直いなくても良いと思っていながらこのトピ見てさらに気が向かなくなってきています。返信+2
-0
-
949. 匿名 2025/07/10(木) 03:20:48 [通報]
>>249返信
最後の行がなければなあ。
女の子欲しかったと理想を語るのは分かるけど
「女の子を連れている親子がいると、見ていられず思わず目を逸らしてしまう」は少し異常な気がするし、息子達が邪気にされてないか心配になる。
女の子がほしかったのに男の子だったからってネグレクト気味になってた人いたから+9
-3
-
950. 匿名 2025/07/10(木) 03:30:49 [通報]
>>677返信
じゅなの親って娘を着せ替え人形扱いして服をいっぱい買ってくるみたいだけど、センスが古い...
20年以上前の大学生やん+0
-0
-
951. 匿名 2025/07/10(木) 03:31:30 [通報]
>>41返信
うちはまだ小学生低学年。子供の成績って母親の頑張り次第な気がして、私がしっかり教えないと!って思いすぎて疲れちゃった。テスト前にこういうところ注意するんだよ!って一緒に勉強するとやっぱり良い点数取ってくるから、つきっきりで勉強してるけどしんどいなぁ。
夫は子供は元気なだけで充分!とか呑気なこと言ってて勉強には無関心だし。+17
-0
-
952. 匿名 2025/07/10(木) 03:35:04 [通報]
子供小1。毎日朝と夜フロスして、仕上げ磨きもしっかりしてるのに虫歯が見つかった。ショック。歯医者には「お母さん!毎日フロスしてます?」とか言われるし。こんなに私育児頑張ってるのになんで?って思うことが増えて最近辛い。返信+23
-3
-
953. 匿名 2025/07/10(木) 03:39:20 [通報]
>>14返信
わかるよー、子供が今年県内では名門の中高一貫男子校に入学したんだけど、学校名を言う機会の時公立とは明らかに周りの反応が違うのよ
病院の先生とか、市役所の人とか 息子さん賢いんですね!とかやたら言われる
私が頑張ったわけじゃないのになんかほこらしげ 人には言えないけど+5
-9
-
954. 匿名 2025/07/10(木) 03:59:18 [通報]
新生児と小学一年生の育児してるけど気が狂いそう返信
夜中から寝かしつけしててやっと朝方寝たというタイミングで、次は上の子の小学校準備の時間のため私は寝られず。
送り出したらまた赤ちゃんが泣きながら起きる。
寝る暇がない。+9
-2
-
955. 匿名 2025/07/10(木) 04:03:46 [通報]
妊娠〜陣痛〜出産〜赤ちゃんの育児(いま生後一ヶ月)返信
ここまでで死ぬほど辛かった 妊娠中最初から最後まで体調悪すぎたし生まれてからもまぁ大変すぎる
何人も産む人って何故なの?つわり軽いのかな?+5
-1
-
956. 匿名 2025/07/10(木) 04:04:25 [通報]
今2歳半だけどまだ2歳か…って思ってしまう返信
全然あっという間じゃないここまで長かった
育児休みたい
少しでも長く寝ててほしい+8
-1
-
957. 匿名 2025/07/10(木) 04:07:30 [通報]
自慢コメントしてる人を片っ端からブロックする位病んでる...返信
+15
-3
-
958. 匿名 2025/07/10(木) 04:32:01 [通報]
当たり前の生活出来てるお子さんを育てただけでも立派だよ返信
うちなんかまともに学校通えてないし+5
-0
-
959. 匿名 2025/07/10(木) 04:36:38 [通報]
>>1返信
マイナス覚悟だから言うけどスポーツ強豪校の親ガチでウザい。保護者お揃いTシャツにでかい声での応援、息子自慢。あんたらも高い金出して育ててきたんだろうけどスポーツで食っていけるのなんて一握りもいないから適度にしてくれよ。まるで自分が活躍したかのように語るなって。+32
-0
-
960. 匿名 2025/07/10(木) 04:39:17 [通報]
>>807返信
それはもちろんなんだけど。
うちの子はそんなに偏差値高くない国立大学に現役で合格して通ってて、世代のお子さんがいらっしゃらなかったりするとこまかい偏差値とかあまりご存知ないから、お子さんすごいねー、って言っていただくことが多い。
そんなんでもないんだよ、と思うけど、悪い気は全くしない。このトピだから言うけど、自分のことじゃないけど嬉しい。+15
-4
-
961. 匿名 2025/07/10(木) 04:50:40 [通報]
国立大学に行ける子の親が羨ましい。返信
お金もないのに子供産んで、ものすごく後悔してる。
+8
-0
-
962. 匿名 2025/07/10(木) 05:04:12 [通報]
>>1返信
友達関係で悩んだ事ない人なんて居るんだ…
親がそういうタイプだと中々理解されなさそう。勝手に拗ねるタイプとか批判してるし。+10
-1
-
963. 匿名 2025/07/10(木) 05:04:58 [通報]
>>366返信
よこ
私も育児でうつになって心療内科通ってました
飲んでた薬はレクサプロ錠10mgで、私は効き目はかなり良かったです
元々が短気だけど、とにかくイライラしなくなったのが本当に助かった
5年ほど服用して副作用は日中軽い眠気くらい、やめる時も量を減らしていってすんなりやめられました
ちなみに担当医が自分の奥様にも処方しててオススメされた薬でしたw+17
-0
-
964. 匿名 2025/07/10(木) 05:07:42 [通報]
境界知能の子供じゃなくて普通の子が良かった。返信
何で私が嫌いなアホな男児タイプが産まれて来たのだろう。勉強も運動も出来ないし子育てしてても心配ばかりで楽しくない。
障害児の親トピで言ってもめちゃくちゃマイナス食らうんだよね。多分私もおかしいんだろうな。+8
-1
-
965. 匿名 2025/07/10(木) 05:09:26 [通報]
>>14返信
こういう親本当に気持ち悪い。
子供をお前の自己顕示欲満たす道具だと思うなよ?
うちの親みたい。本当嫌い。+19
-9
-
966. 匿名 2025/07/10(木) 05:19:02 [通報]
肉体労働者は休憩中にお風呂に入ってよ返信
毎日とっても臭くて道路通れなくて猛暑の中遠回りしなきゃならんのつらすぎる
シネバイイノニ+2
-1
-
967. 匿名 2025/07/10(木) 05:19:12 [通報]
3歳の息子返信
まだ一言もしゃべらない
イタズラが好きで暴れてる
食べ物は色々試したけど、パン、白米、ミートボールしか食べず、先日ハンバーガー(考えたらパンとミートボールみたいなもん)は食べた
プレ幼稚園に行ってみてるけど給食も一口も食べずに家で食べる、、
心配だしどうしたらいいか分からないよ💦+9
-0
-
968. 匿名 2025/07/10(木) 05:26:21 [通報]
>>664返信
上の子が咳してると絶対下の子にうつすなよって殺意湧く+3
-3
-
969. 匿名 2025/07/10(木) 05:28:54 [通報]
>>82返信
娘が産まれたとしても女同士上手くやっていけるかなんてわからないし…+20
-0
-
970. 匿名 2025/07/10(木) 05:30:16 [通報]
>>211返信
それな
女児希望の親って娘に夢見すぎて、産まれてから理想と違うと病んでるイメージ+20
-3
-
971. 匿名 2025/07/10(木) 05:31:28 [通報]
>>713返信
将来時々思い出して鬱になるぐらい傷つく言葉なのに+の多さにビックリする。
親に言われたら毒親で自分が言ったら育児辛いもん。仕方ないね。ってなるの?+78
-15
-
972. 匿名 2025/07/10(木) 05:32:49 [通報]
>>369返信
振袖はともかく娘に自分のウェディングドレス着せようって考えがなかなかの毒w
男の子でよかった+18
-0
-
973. 匿名 2025/07/10(木) 05:46:14 [通報]
>>971返信
傷は残るだろうね。赤ちゃんとかならまだしも、言葉もその重さも理解出来る年齢。+45
-0
-
974. 匿名 2025/07/10(木) 05:47:34 [通報]
>>498返信
かわいいw+11
-0
-
975. 匿名 2025/07/10(木) 05:52:17 [通報]
育児に関係ないコメント多くて草返信
トピタイ読めない人多いのがわかった+1
-0
-
976. 匿名 2025/07/10(木) 06:00:35 [通報]
>>116返信
私は赤ちゃん向けの睡眠薬あればいいのにって常に思ってた+4
-0
-
977. 匿名 2025/07/10(木) 06:01:26 [通報]
>>799返信
安定剤が飲みたくないなら漢方はどう?
私は今漢方で乗り切ってる。
・抑肝散
・柴胡加竜骨牡蛎湯
あたりがオススメだよ。
とりあえずむやみやたらなイライラは治るよ。+20
-0
-
978. 匿名 2025/07/10(木) 06:02:43 [通報]
>>131返信
私も
母親の才能なかった
自分より子育て下手な母親見たことない+10
-1
-
979. 匿名 2025/07/10(木) 06:02:44 [通報]
おはよー。返信
今日と明日行ったら休みだ。早起きしたから1人でのんびりしよーと思ったら子供も起きちゃった笑+2
-0
-
980. 匿名 2025/07/10(木) 06:05:13 [通報]
>>965返信
悔しいのぅ笑+2
-11
-
981. 匿名 2025/07/10(木) 06:05:37 [通報]
>>240返信
発達障害のクラスって支援級のこと?
見下してるんだね。
たまたま発達障害のクラスにいただけで普通級にも暴力的な奴はいるよ。+12
-9
-
982. 匿名 2025/07/10(木) 06:05:50 [通報]
>>82返信
私もそう思ってたけど、子供の発達障害が分かってから性別なんてどうでも良くなったわ。
とりあえず普通にまともな大人になって自立してくれって思ってる。そしたらもう思い残す事は何もないし、いつ死んでも良い。+13
-0
-
983. 匿名 2025/07/10(木) 06:08:10 [通報]
>>82返信
私も女の子が欲しかった
産まれたのは男の子
実際育ててみると髪の毛も服もそんなに気遣わないしその辺はすごい楽+13
-0
-
984. 匿名 2025/07/10(木) 06:09:45 [通報]
>>962返信
経験したことない事は、誰でも分からないとは思う。
+2
-1
-
985. 匿名 2025/07/10(木) 06:10:26 [通報]
>>240返信
発達障害あったり支援級行ってても乱暴しない子も沢山いるのに何で「そういうクラスの子」って何で一括りにするの?分けるなら「そういう乱暴な子」でしょ?
やっぱり支援級ってだけでこういう目で見られてるんだろうなって思うわ。あなたのコメントも誰かを傷つけてるって事お忘れなく。+22
-2
-
986. 匿名 2025/07/10(木) 06:13:37 [通報]
>>908返信
いや、それ、産まれた子によるよ。
親も人間だから無意識に我が子に対して代償を求めるものだけど、それが全然得られない子もいるからね。
障がい持ってる子を産んだ親戚は「産まなきゃ良かった」と真剣に言ってる。生まれた時から意思疎通さえ出来ないから、愛情が湧く間もなく負担だけが半端ないんだよね。+14
-0
-
987. 匿名 2025/07/10(木) 06:22:34 [通報]
>>693返信
小学校中学年あたりのプレ反抗期にまた発狂すると思う。なんでも反発して不貞腐れるの。+9
-0
-
988. 匿名 2025/07/10(木) 06:23:31 [通報]
>>985返信
一番ヤバいのが、子供の暴力やグレーゾーンの特性に親が気づいてない普通級の子だから大丈夫だよ。そういう子は家ではいい子、外で発散してんだろうね。+16
-0
-
989. 匿名 2025/07/10(木) 06:26:04 [通報]
>>334返信
教師が強く言わなくなりました
勉強(宿題)は、しなくていい
部活動も無くしていきます
理由
・モンペ対策
・日本人の学力や競争力を高めて賢くしなくていい→外国人労働者や外国人増やしたいと考える側の教育への施策
・努力する根性など不要→搾取され続ける側に育てるため
関連
・将来、奨学金を借りてほしい=成人スタート時から借金漬け→少子化のため(少子化対策ではない)
・文科省の天下り先が必要なので、子供は減っても大学は減らせない→お金出してでも外国人留学生に来て頂く
※本当に優秀な外国人はわざわざ日本には来ない
+6
-0
-
990. 匿名 2025/07/10(木) 06:26:48 [通報]
我が子はホントに愛おしいけど、年少で数とかひらがなを教える時になかなか理解してくれなくてホントにイライラする。返信
このままだときつく言ってしまって子供が勉強嫌いになると思うから、早いけど家庭教師をつけることにした。
幼稚園では教えてくれないし、我が子の場合は小学生になる前に少し先取り学習しないと勉強についていけなさそう。+4
-1
-
991. 匿名 2025/07/10(木) 06:28:32 [通報]
>>234返信
自己顕示欲も含まれると思うよ
ヒエラルキーを意識して向上心を持つ階層では、子供が優秀だと普通に誰が母親か気になるし、母親の手柄としてみんな意識するし賞賛するからね
どうやってあの優秀な子を育てたのか、みんな心から気になるし、あのお母さん凄いよねって噂するし思ってるよ
子供の優秀さを、母親の手柄じゃない、子供が1人で頑張った結果なんだからお母さん関係ないじゃん、と考える階層の常識とはかなり違うと思う+10
-6
-
992. 匿名 2025/07/10(木) 06:29:08 [通報]
>>1返信
仕事行かなくなる方法+0
-1
-
993. 匿名 2025/07/10(木) 06:35:05 [通報]
>>609返信
ちなみに何年生?
うち4年生で女子でそんなだけどやばいかな?
+5
-1
-
994. 匿名 2025/07/10(木) 06:37:05 [通報]
>>1返信
YouTubeの、ぱちくりちゃん
めっちゃ可愛いな~と思う。
でも子どもの顔面晒してる時点で毒親なんかな~+2
-0
-
995. 匿名 2025/07/10(木) 06:38:41 [通報]
>>72返信
普通に学校は行ってるんだよね?
それって案外すごいことだと思う
人間、結局は一人なんだから
一人でいたとしても飄々といられるなら強味だと思う+13
-0
-
996. 匿名 2025/07/10(木) 06:38:54 [通報]
朝方早く目が覚めたから少しウォーキングしてきたけど子育て終わった人とか犬の散歩している人結構いた、もう少しで子育て終わるから自分の時間充実させたい子供とかに遠慮しないでやりたい事したい返信+2
-0
-
997. 匿名 2025/07/10(木) 06:41:25 [通報]
>>990返信
うちも下の子がそう
平仮名や数はいいけど、理解力と記憶力が悪い気がする
こどもチャレンジはできてるけど、こどもチャレンジは敢えて簡単に作られてるよね
年少なのにパズルも6ピースを適当にはめているだけ
相談機関に相談したら男の子だからとか興味ないとこんなものとか言われたけど、上の娘と差がありすぎて心配になる
境界性知能を疑ってる
4才から記憶力や理解力が伸びることってあるのかな
+1
-0
-
998. 匿名 2025/07/10(木) 06:42:01 [通報]
マジで夏休みがイヤ。毎年夏休みが終わると私が体調崩す。返信+8
-0
-
999. 匿名 2025/07/10(木) 06:43:05 [通報]
>>645返信
育児向いてなくて一人っ子にしたから、ふたり産んで育ててるあなたはえらいよ。+10
-0
-
1000. 匿名 2025/07/10(木) 06:44:32 [通報]
>>994返信
調べたらめちゃくちゃ普通の顔の子だった
でも穏やかそうで育てやすそう
+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する