-
1. 匿名 2025/07/09(水) 15:56:30
■40歳以上の男性が購入者の7割を占める商品
…それでも売り上げ増になっている商品がある。
「日傘」だ。ローソンの晴雨兼用折りたたみ傘の主力商品の購入者のうち、約4割が男性であり、その男性のうち約70%が40歳以上というデータもある。とくにアウトドアブランドの「コールマン」とのコラボ商品は、おしゃれ界隈でも話題を呼んでいたようだ。
●6月末から発売され、1週間で300万食を売り上げたという「ファミチキレッド」
「発汗によるクールダウン」「食欲増進」「うま辛トレンド」「刺激を求める消費者心理」などが複合的に作用して、辛いものへの注力につながっているといえる。
+8
-6
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:02
日傘をコンビニで買うんだ+68
-3
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:08
アイス1個無料とか+10
-4
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:27
ふーん+0
-3
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:36
移動販売やればいいじゃん+4
-10
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:42
ファミチキとからあげくんは夏バテしても食べられる+18
-5
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 15:58:00
暑かろうが寒かろうが毎日じいさんはタバコを買いにくるし、幼稚園送迎帰りのお母さんはカフェラテと菓子パン買って帰って一人時間を楽しむのさ。+94
-4
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 15:58:11
保冷剤を凍らせておいて売ろう+4
-2
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 15:58:39
冷やしおでん売ってほしい+4
-7
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 15:58:55
いずれにせよコンビニに行くのは金持ってんなーって思う+34
-7
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 16:01:26
>>5
海外みたいに移動アイスクリーム屋さんあればいいな+4
-7
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 16:02:17
>>1
え、この傘ほしい!+6
-1
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 16:02:20
>>5
今宅配するコンビニあるよね+4
-0
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 16:02:57
遊園地の氷の館みたいに、5分100円で涼めるボックス型装置を置いてほしい+7
-5
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 16:03:45
ジェラートの量り売り+1
-2
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 16:05:01
>>2
急に雨降られたら傘買うのと一緒で
今すぐ欲しい暑さへの対策で買うんじゃない?あとは話題になってるから買いたい層+53
-0
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 16:05:03
値下げやろなあ+3
-2
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 16:05:20
>>10
うちの近所オンボロ団地があるんだけど、そこからに住んでる5児(多分みんな年子とか)とママさんがコンビニで一人一個ずつアイス買ってるの頻繁に目撃する。5人も子どもいたらスーパーかシャトレーゼで複数個入ってるアイス買う人多そうなのに。+4
-5
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 16:07:14
>>2
日傘忘れたからコンビニで急いで買おうって
ビニール傘感覚?+8
-1
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 16:08:13
>>2
おじさんが日傘、みたいな抵抗感ある人にこそ気軽に手に取る機会ができて良いんじゃない?
色も落ち着いててアウトドアメーカーのものってのが更に手に取り易くしてる+72
-1
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 16:08:18
>>1
「どう呼ぶか」って
来てくれない客に逆ギレして変なアダ名でもつけたのかと思った+2
-5
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 16:08:49
フローズンドリンクが嬉しかったー+3
-0
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 16:10:15
ソフトクリーム
かき氷
氷ぜんざい
冷たいスイカあります!って旗を立てるといい
+3
-0
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 16:10:48
ローソンは知らないけどファミマは無料クーポンが無くなったので行かなくなりました+1
-0
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 16:11:05
Uberで頼むコンビニ商品高いんだけど何で高いんだろう?+0
-1
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 16:11:21
ローソンとファミマでしか売っていない、こういうコラボグッズで今欲しい品があるけど、私が出遅れだからか全然売っている店がなくて見つからない(泣)
目利きな人がいるものだ
安くもなく高すぎず、利便性高くて痒い所に手が届くなかなか良い品ばかり、確かに近頃売っている+0
-0
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 16:17:24
>>2
ビニ傘買うより大事に使うだろうしエコだと思う+12
-0
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 16:18:00
ハニカム断熱の日傘が気になってる+0
-0
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 16:18:35
スマホクーラーとかスマホ充電させてくれるサービス
充電する間、飲み物買ってくれるだろうしお菓子やおにぎり買ってくれるかも。
スマホ充電もお金とればいい+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 16:23:19
>>10
わざわざは行かないけど、帰宅途中で寄る事はある持参してる水筒の中身補充と涼みを兼ねて。大型なコンビニはエアコンガンガン入ってて涼しいの。一旦涼んで飲み物買って帰宅した+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 16:37:08
暑いからこそしょっちゅう寄るけどなー
セルフのアイスコーヒーを買いに+0
-0
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 16:39:42
>>7
ありがとう、憩いの場であってくれて+14
-0
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 16:48:39
ナンボや+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 16:49:32
午前中に冷房で冷やしすぎた体とパソコンで疲れた目を癒しにコンビニまで歩いていくよ。
日傘と日影選んで歩いてる。
めちゃくちゃ暑いけど昼休みは外に出たい!+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 16:51:56
>>2
昨日コンビニ行って、お目当てのものの近くが傘コーナーだったけど、折り畳み傘はすっからかんだった。+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 16:54:20
暑くても大雨でも毎日来る人は必ず来るよ+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 17:01:15
ファミチキレッド美味すぎたけどだいたいいつも売り切れ。+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 17:02:29
日傘は黒はないのかな?いくらかな?+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:55
>>20
うちの旦那、通勤の日差しが暑すぎて今日ローソンに買いに行くらしい
どこの店舗にもあるわけではないらしいね+3
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 17:25:00
>>2
女性の使い物みたいなイメージだから、どこで買ったら良いのかわからないんだと思う。せいぜいロフトとかハンズ?って想像できても、コーナーに行くだけでハードル高そうだし
それがコンビニにポンとフラットに男性用のが置いてあれば、気がねなく手に取れていいよね+20
-0
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 17:52:07
>>11
ババヘラアイスみたいな?
あれ関東でもやらないかな
でも盛り付けてる間に溶けてしまうか+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 17:54:22
>>31
時々ポンタパスでローソンの無料コーヒークーポン配るからありがたい
今日もそれで飲んだ
まあパス自体は有料なんだけどさ+2
-0
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 19:10:32
>>20
男の人ってわざわざ日傘売り場とか行かなそうだもんね、新聞買うついでみたいに手に取れるのが復興の鍵かも+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 19:10:50
>>2
日傘って大体女性向けなコーナーとかお店にあるよね
あれ見てると男性は近づきにくいと思う
とりあえずデビューにコンビニはちょうど良さそう+6
-0
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 19:13:23
>>5
サ高住で働いてるんだけど週2回移動販売に来てくれるよ!入居者様にアイスが大人気よ+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 23:00:02
>>2
もはやなんでも売ってるね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年の夏の暑さは、われわれの生活様式を大きく変えた。そうなると「最も身近な小売店」であるコンビニもまた、変化を避けられない。あまりの暑さで客が来ない――