-
1. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:05
エアコン使用して寝ているのに、朝ぐったりです。
寝る前のストレッチ頑張ってみようかと思います。
一緒に頑張ってくれる方、よろしくお願いします。+66
-0
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:44
私も朝起きれない。
ああ、まだ酒が抜けてなかったか。+19
-3
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:50
ラジオ体操の曲流すと自然に体操できる+8
-2
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:57
+15
-5
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:08
四十肩で朝起きたら肩が動きにくくなってる。起きてから軽くストレッチしてます。+15
-1
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:14
>>4
ストレッチ以前の問題で草+11
-12
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:30
いつもはやってるのに昨夜はサボっちゃいました
また今夜から地道にやります+25
-0
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:36
ガル子じゃ無理+0
-6
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:07
朝、腰が痛くて起き上がれない+16
-1
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:39
今年こそ痩せたい!+3
-7
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 12:46:52
+12
-1
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:31
私も足のダルさと肩こりがひどくて、寝る前10分間、ヨガ始めました。YouTube見ながらなので簡単。
夜ぐっすり眠れるし、体の調子もかなり良いです。少しは痩せるかな?+18
-0
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:37
>>10
あの有名なお姉さんの妹にしては…+13
-1
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 12:48:35
>>8
やる気なってきたの。1カ月がんばります。ストレッチポールとバランスボールする。+3
-0
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:06
>>10
誰?+0
-0
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:23
>>6
股さきだ!
力士の脂肪の下には、ビルダー並みの筋肉が隠されてるの😡+2
-3
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 12:50:19
>>4
あっ、ガル子だ!+7
-1
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:44
>>16
力士の股割りや四股はかなり理に適ってて効果的みたいね+7
-0
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:27
>>15
内田有紀の実妹+0
-0
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 12:54:24
朝晩オガトレのストレッチを2週間続けてる
効果はわからないけど継続が大事らしいのでもう少し頑張ってみる+7
-1
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 12:58:00
>>9
腰痛はお尻とハムストリングスのストレッチすると良くなるよ
3ヶ月続けて腰痛なくなった+12
-0
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:02
>>10
これ見ると内田有紀って鼻筋入れてる?+0
-2
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:40
>>22
異父姉妹+1
-0
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:23
>>9
>>21
同じく体硬くて腰痛になりやすい体質
もも裏(ハムストリングス)とお尻と胸椎の伸展のストレッチは特に大事+6
-0
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 13:09:20
首肩のおすすめストレッチありませんか
肩首痛すぎて頭痛まで来る…+6
-0
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:56
>>4
スクールゾーンかと思った+1
-0
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:41
ダイエットにおいてもストレッチがかなり重要だと気づいたこの一年+6
-0
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 13:18:12
寝る前にストレッチやると目が冴えちゃって眠れなくなるんだよね…+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:57
>>4
20代の頃はおでこを床につけられたのに50代の今はこの写真より足が開かない、前屈以前の問題に直面してる‥‥
40代の頃、鬱になって以降身体がガチガチになった
+8
-1
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 13:20:26
田中理恵さんとなかやまきんに君のストレッチよくやってる
同じ物をやったほうが良いのかもしれなきけど気分によって違うストレッチしてる+5
-2
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 13:22:57
>>20
私もオガトレやってる
しっかりめにやりたい日は、やる気ある日の22分+1
-1
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 13:26:33
リンパのあい先生の動画を日替わりでいろいろやってる。
立ち仕事で疲れた日は脚のリンパマッサージ
スマホばっかり見てた日は頭リンパマッサージ
毎晩ストレッチする習慣を始めてかれこれ1年ぐらい。
劇的に痩せてはないけど、あちこちスッキリしたと思う。
毎晩爆睡です。やらないと脚が重だるくて寝れない+7
-2
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 13:29:02
>>25
イラストの筋肉と二の腕の上腕二頭筋を揉みほぐすと良いよ。
首や肩を直接揉むより、その周りの筋肉をほぐす方が私的に効果を感じる。+9
-0
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 13:36:47
>>33
ありがとうございます
まさにそのあたりが突っ張る感じがあります…!
やってみます!+4
-0
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 13:40:26
ストレッチじゃないんだけど…
無料チケットもらって初めて筋膜ほぐし(筋膜リリース)体験しました。
ずっと治らなかった股関節の痛みがなくなり感激!夕方には戻ってしまったので、早速ローラー買って朝晩家でコロコロマッサージしてます。+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 14:00:19
朝だけど参加する
何年もストレッチすらしてなくて、体がバキバキに固まって痛くて、多分血流も悪くて目の見え方まで影響出た
今週からラジオ体操始めたらバキバキが少し減ってる
ちなみにYouTubeにあるガチャピンムックのラジオ体操やってる+6
-0
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:42
>>4
髪の分け目が薄いのがリアルなデブ+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 14:04:09
エアコンつけてるから寝起きから疲れるのかな?と思って風呂ためだした
※エアコンつけないと暑くて寝れないからつけないって選択はない
ストレッチも2週間前から始めたがストレッチだけでは朝のだるさが取れなかった
風呂溜めだしたのはまだ二日目+3
-0
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 14:04:58
>>13
タピオカの妹なのかと思った
まさかの内田有紀+0
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:30
参戦します。
6月から数年ぶりにヨガ復活。ようやくすこーしだけ動けるようになってきました。
腰痛前回まではいかないけど、毎日報告!+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:02
>>20
オガトレやってた
私は効果あってぐっすり眠れるようになった。
ただ今はもっと短い隙間時間にやれるインスタの方のストレッチしてる
オガトレのほうが効果あるが短くても9分必要だからサボりがちになってる+2
-1
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 14:13:39
>>1
寝る前にストレッチすると体が覚醒されて寝つき悪くなっちゃうのはわたしだけ?+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 14:26:08
>>26
俵山そのものだよねw+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 14:41:21
>>34
>>35です。
肩こりににはまさに筋膜リリースオススメですよ!
「肩こり フォームローラー」で検索してみてください。画像のポーズ以外にも仰向けになって肩甲骨コロコロとか肩こりに効く動画いろいろありますよ!+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 14:45:06
寝る前ストレッチで寝つきが良くなった
何より睡眠中の体の力みと歯の食いしばりがなくなったので起床時が爽快+5
-0
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 15:09:43
>>41
早く寝たい時に10分はちょっと辛いんだよね
もうちょい短めのも作ってほしい+3
-0
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:41
ファームローラーのためにマットを広げることがまず面倒。布団の上でやるとイマイチ効果が感じられない。+5
-1
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:09
2年前から朝ピラティス15分と、
たまに夜ストレッチとリンパマッサージしてる。
夜ってだらだらしてるうちに寝落ちしちゃうから
気が向いた時しかできてないけど
一か月毎日頑張ってみようかな。+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 16:17:50
>>29
自分は子供の頃から身体が硬くて、開脚前屈は一生無理と思っていました
身体が硬いと怪我のダメージが大きいと知り、ストレッチをやる事に…
1年以上続けたある日、オデコが床につくようになりました
拾い画だけど今はこんな感じ、諦めずに頑張って+14
-0
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 16:21:24
開脚して上半身倒すのが出来なくて、少しずつ頑張ってる
やると腰周りの詰まり感が取れるようなスッキリした感覚がある+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 16:22:45
>>42
わたしはよく眠れるなあ+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 16:29:37
>>35
このローラーを首の下に枕みたいにして3分寝ると首ラクになる!(ガルでたまに画像でてきてた)前はテニスボール2個でやってたけどそれより効く。ただ長くやると逆効果だと思う。
枕高くして寝たほうが寝やすいんだけど起きた時バッキバキだった。低いとマシだから、短時間が良いと思う。+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 17:44:16
>>52
35です。
ローラーの使い方で首と腰には絶対当てないように言われたよ。
首付近は肩甲骨の下において肩甲骨上下をコロコロするのがいいと思う。+4
-1
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 22:10:25
>>49
私は昔から比較的に身体柔らかくてこのポーズは余裕なんだけど、前後の開脚はできないんだよね
股関節が詰まってる感じ+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 06:03:38
みっちり1時間ヨガ。
汗だく&少しずつ動けるようになってきた!
+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 07:37:49
>>36です
体操した~+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/11(金) 09:22:28
>>10
ヘアメイクなんでこんな適当なんだろう?神崎さんみたいに急に呼ばれたわけじゃあるまいし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する