-
1. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:35
じゃがりこ 短くなった?+461
-10
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:59
チョコパイ少なくなった+230
-3
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:16
料理酒買おうと思ったら容器がひとまわり小さくなってた+172
-1
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:20
カントリーマアム 小さくなった+338
-8
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:23
ピザパンの上のチーズ、少なくなった?+165
-10
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:29
ハーベスト、枚数減った?+152
-4
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:04
+296
-12
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:12
値上げよりも小さくなるのがとてもイヤ+639
-6
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:17
ブルボン ぷち?みたいなお菓子が小さくなりすぎて別の商品みたいになってた+471
-4
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:22
>>1
本数も少なくない?
+138
-7
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:27
去年かなぁ、ジバンシィの4色入ってるパウダーが1色4gから2.5gになって、更に値上げした+214
-7
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:30
プリンやゼリー、キムチも入れ物の形が変わってる
上から見たら同じだけど、横から見たらものすごく反った形になってる笑+329
-0
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:46
184gから量が減って高くなった…+337
-3
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:49
私の医者のダァの市場価値🥰+2
-27
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:59
>>6
こないだスーパーで税抜78円だった!+18
-1
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:23
ステルスじゃないけどミスドのミッキーのヤツ300円超え…
キャラクターもん恐るべし。
+237
-5
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:31
プリングルスどうした?
食べても食べてもまだある!と思わせてくれたあのころ+492
-4
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:49
10枚入りだったはずの焼き海苔が8枚入りになってた+232
-1
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:54
世の中のポテチ、全体的に空気が増えてる+445
-1
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:01
プリッツも短くなって本数減った
2袋にして誤魔化してるけど、明らかに少なすぎる+256
-1
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:07
香薫、短くなった?
まあそれでもお手頃価格な部類だから買っちゃうけど…+149
-1
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:08
チョコレート効果72% 28枚入りが800円にもなった+273
-1
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:24
おいしい牛乳の「女性でも持ちやすくするために900mlにしてあげました」と、ステルス値上げしたの今でも納得してない。+759
-4
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:30
某キッチンペーパー
最近リニューアルしたんだけど、値段もロールの長さも変わってなくて、あれ?何が変わったの?何のリニューアル?って思ったらロールの長さじゃなくて幅が短くなってたよ!たぶん2センチくらい
気づいた私すごくない!?
+300
-4
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:32
おにぎりの海苔なくなった?+64
-3
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:37
地元の和菓子も一個が小さくなった
風味は変わらずだったけど+23
-2
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:38
>>7
今いくらなの?
30枚って本当?+25
-2
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:46
>>9
安売りしてて、やすっとおもったら、短くなってたよね、買わないよ+216
-1
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:19
四角に近かったはずの冷食のカツが丸くなった+69
-1
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:19
大袋のチョコケーキ(駄菓子)
小さくなったと小2が憤慨してた+36
-3
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:22
地元スーパーで198円で売られてて驚愕した
今こんなに高値なんだね+333
-0
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:24
>>16
そんなにするんだ😱
可愛いし美味しそうと思ってたけど行列必至だろうなぁ+29
-0
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:38
ガトーレーズン
小さくなった+37
-1
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:46
パン屋でパンを4つ買って、一度に食べきれないなーって思ってたら一個一個が小さくて、全部食べちゃった
+186
-1
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:47
チューハイとかのアルコールの原酒(焼酎)が、いつの間にか韓国の焼酎になってて、韓国焼酎も作ってるんだなって違う意味で勉強?になった+48
-3
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:48
梅の香巻きっていうおかきご存知ですか?梅味のおかきに海苔が巻いてあって美味しくて大好きだったんですが、この前イオンで手に取ったらお値段そのまま、なのにめちゃくちゃ軽くなってて衝撃を受けました。思わず棚に戻しました。+213
-1
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 09:57:18
ジャイアントカプリコ
見かけるたびに小さくなってる
全然ジャイアントじゃない+237
-1
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 09:57:58
ファミマのマシュマロ
10個108円が今は8個150円で倍くらいになっちゃった+62
-2
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:24
>>24
どこのか気になるw+41
-2
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:38
食パンが長方形から正方形になった
面積減った+86
-0
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:39
明治やロッテの板チョコ、以前は100円で買えたのに今は安くて170円くらいするよね
それにチョコ自体薄くなった+236
-1
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:48
洗濯用洗剤いろんなサイズで出してるけど結局どれもお得じゃないよね
あの手法はなんなの?パッケージ作る会社以外どこも得してない気がする
値上げバレないようにサイズ変えてないか+225
-0
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:48
>>9
あれは短くなりすぎた
しかもパッケージの長さは変わってないっていう
ずるいよね+189
-0
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:54
>>24
ペーパーホルダーにセットする時に気付くよ
なんか落ちやすくなったな?あ、短いやん!!ってね+156
-1
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:08
プリングルスとチップスターの容器の大きさ
同じグラム数なのにチップスターの容器がバカでかい(笑)+35
-1
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:13
どのお菓子も全て量減らしすぎて全く買う気なくなった+268
-0
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:31
>>24
トイレットペーパーもその現象起きてるね
同じ商品をローリングストックしてるけど新しいやつ買ってきたら在庫のやつより横幅が短くなって全長も減ってた+169
-1
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:37
これだけ量が減ると日本人みんな痩せそうな気がするけどそういうわけじゃないんだよね+165
-3
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:48
医療費、上がりすぎや。病院滅多に行かないから知らなくて久々に行ったら、採血無しの検査だけで5000円超えて「は?」ってなった+17
-17
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:53
いつも買ってる素焼きミックスナッツ4袋入り
7月から80円も値上がりして量も減った+43
-2
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:57
ベーコン
あのシールで貼ってあるのが昔は5連くらいあったと思うんだけど
中身も5枚くらいだった気が
こないだひさしに買ったら3連で
しかも1パックの中身も4切れしかなかった+118
-0
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:32
ファミリーパックは最早1人の1回分のおやつ+173
-2
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:34
>>42
詰め替えも1回分、1.7回分、2.5回分とかあるよね+137
-0
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:42
>>44
トイペもそれでうちはペーパーホルダー替えたわ+5
-1
-
55. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:42
>>24
トイレットペーパーもそれやってるね+64
-1
-
56. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:46
>>17
入れ物も短くなり、更に中身は隙間が増えた…+92
-1
-
57. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:50
>>4
いくらなんでも小型化し過ぎだよね+98
-2
-
58. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:56
meijiの板チョコ昨日の時点で199円
ロッテは198円
年末は確か99円だったはず。
ファミリーパックのチョコレート700円前後。
(T_T)こんなの泣くわ。
+132
-1
-
59. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:12
6個1セットのミニ豆腐
薬味用のくぼみが2つもついてる
ただでさえミニなのに+13
-0
-
60. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:36
ドラッグストア勤めなので、結構わかるよー!
パッケージ変更なしのリニューアルとか値上げなんだなってすぐわかる
最近だと前までは柔軟剤とかのパッケージに
「通常の2.6倍」とか書いてあったのが
「約◯ヶ月分」に表記変わった
2.6っていう数字を下げないための策なのかな?って考えてしまった+152
-2
-
61. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:37
チューブの生ワサビや辛子の量が43グラムになった
少しずつ減ってる+28
-0
-
62. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:58
>>4
コートのボタンサイズでびびった
サイズ戻して1個のバラ売りでいい+66
-2
-
63. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:08
値上げもだけど容器がガラスからプラになったのが嫌だ
味ぽんとかオイル類
オイルは特にプラが溶出するんじゃないかとガラス容器の物を探すんだけどゴマ油とかも殆どプラ
オリーブオイルはイタリア製オーガニックがガラスなのでそれを買いました
+85
-3
-
64. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:25
>>24
お皿に敷いた時にピッタリだったのが余白が出来て気がついた。その話を職場でしたけどメーカによるみたい。+3
-2
-
65. 匿名 2025/07/09(水) 10:03:05
ステルス値上げって言うけど明治に関してはちゃんと告知あるよ
明治だけは追ってるから知ってるわ
他もそうなんじゃないの?それなのにステルス値上げって批判するのかわいそう+0
-36
-
66. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:15
生ハムが10枚入りから
8枚入りになってた。
値段は変わらないけどね……。+3
-2
-
67. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:31
>>56
味も落ちたよね。+50
-1
-
68. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:00
アタックゼロのAmazon大袋🌊
2200gが2100gに。
一回の使用量減ったのかと思ったら
変わってなかった🥲+54
-1
-
69. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:03
>>63
最近紙パックのオイルを見かけるようになった+26
-0
-
70. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:24
>>23
女性のためとか小食のためとか食べきれないとか
そういう言い分けして責任転嫁されるのムカつく+396
-0
-
71. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:44
>>63
捨てるの楽だけどね+98
-2
-
73. 匿名 2025/07/09(水) 10:06:02
懸賞関係やオマケ品も徐々に貧相になってるね
今年の金麦のキャンペーン皿、夫婦皿(2枚組)じゃなくなって小皿1枚なのに応募点数同じで、しょーもな!!ってなった。+113
-1
-
74. 匿名 2025/07/09(水) 10:06:08
>>21
歯ごたえがプリッ!ではなく弾力がないグニッ!になった。
多分充填物が減ってる。+29
-1
-
75. 匿名 2025/07/09(水) 10:06:44
小麦粉の分量や割合減らしたような、スカスカの食感になったり小麦の風合いの薄れてるものも多い
まさにステルス+34
-1
-
76. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:00
チルドピザが小さくなってる+29
-0
-
77. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:17
このバナナミルク、パッケージがバナナと同じ色にしてるから中身分かりづらいって批判を受けて今度は真っ白なデザインにして結局中身どれだけ入ってるか分からないようにしてるのホントたち悪い+200
-1
-
78. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:49
世知辛い…+13
-0
-
79. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:59
だしの素かな?一袋の量が減ったと思うんだよ。+28
-0
-
80. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:28
>>73
10年位前は販促のためにストラップとかマグネットとかプラスチックのキャラクタースプーンとかついてる食品よく見かけたけど今ほとんど見なくなったね+86
-2
-
81. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:30
>>7
カントリーマアムは枚数の減り方も半端ない+159
-2
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:57
>>1
発売当初はもっと長かった+72
-0
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:08
近所のお店、量を少なくしてステルス値上げしたらそれまで人気店だったのに3ヶ月もたずに潰れた+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:15
>>24
ティッシュも横幅短くなってるのあると思う+129
-1
-
85. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:16
>>73
秋にやってるフジパン本仕込みのミッフィーエコバッグも年々ショボくなってる
生地が薄くなってペラペラ
5年前くらいのは生地もしっかりしてる+63
-0
-
86. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:19
カレールー
ジャワカレーが一箱9皿分になった
前は12皿とか10皿分だった+95
-1
-
87. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:27
>>65
告知してあっても2倍とかありえないでしょ。
+10
-1
-
88. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:45
>>75
市販のブリオッシュ系のパンがそれだよね
全然美味しくない+2
-2
-
89. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:59
ブレンディの箱に入ってるスティックコーヒー
本数減ってるし高くなってる
昨日ヤオコーでコーヒー類20%オフやってたから買いに行ったら元値が700円くらいになってた
数年前は398円で更に20%オフだったのにさ+78
-1
-
90. 匿名 2025/07/09(水) 10:10:06
>>77
ヤクルト3本分か〜+8
-0
-
91. 匿名 2025/07/09(水) 10:11:00
>>86
9皿って中途半端だな+50
-0
-
92. 匿名 2025/07/09(水) 10:11:02
>>63
プラスチックだと酸化が早いだろうね。
+22
-0
-
93. 匿名 2025/07/09(水) 10:11:08
>>13
板チョコ今200円するもんね+58
-0
-
94. 匿名 2025/07/09(水) 10:11:13
>>81
キットカットの抹茶味も、ファミリーパックで10枚入りは震えた。でかい袋入れる必要全くないから、小箱に詰めてもらって大丈夫ですよって思った。+174
-1
-
95. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:08
>>84
ミニティッシュという名前で売ってたよ+3
-2
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:39
>>75
麺類やパンでよくあるね
それなりに混んでたラーメン屋に久々に行ったら並ばずに入れて喜んでたら麺スカスカになってた
器も小さくなり内容量も減りスープも美味しくなくなって値段だけ上がったから客が離れたんだと思う+24
-0
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:50
>>13
中身も準チョコレートになったよね+73
-2
-
98. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:06
どのメーカーがというわけではないが
朝食べる納豆が
微妙に小さくなった(量が減った)気がする+14
-1
-
99. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:11
キッチンペーパーの質が落ちた
片手に引っ張って綺麗に裂けたのに丸ごと落ちたりミシンが途中で効果なく変にびりびり避ける
ケース入りだと場所取るし丁寧に切り取るのメンドクサイ+39
-0
-
100. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:19
近くの西友は1180円だよ
この間までは800円台だったのに+101
-1
-
101. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:43
食べ物じゃないけど
ユニク○のウールのカーディガン
毎年新色が出たら買ってるけど
洗濯する時に気づいた
ボタンつける襟の部分が薄くなってる
昔のはしっかりしてて、丸まらない
+42
-1
-
102. 匿名 2025/07/09(水) 10:14:19
>>84
最近ふるさと納税で頼んだやつは原材料減らして薄くした上で、厚みっぽさ出してるんだろうけどエンボス加工されてた。工夫がすごい。+4
-1
-
103. 匿名 2025/07/09(水) 10:14:19
駄菓子のビッグカツがビッグじゃなくなってた...+11
-0
-
104. 匿名 2025/07/09(水) 10:14:41
なんだかんだ値上がりしてもみんなお菓子買ってるんだね!私はバカらしくて一切買わないわ。+12
-24
-
105. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:01
換気扇フィルター
1ヶ月ごとに買いに行っているんだが
その度に
薄々になっていっているのがすごくよくわかる
もう技術的に限界の域になっていると思う+18
-0
-
106. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:11
>>97
明治のチョコが準チョコなの?まじかー+84
-1
-
107. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:42
>>84
ティッシュ小さくなったよね+27
-1
-
108. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:43
大森屋の味のりのパッケージにでかでかと100って書いてあったのが枚数減って80になってたんだけど
今回70枚になったら数字を書かない方式に変えてきた
今後は枚数減っても気づかないかも+59
-0
-
109. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:58
>>82
当時の、「じゃがりこじゃがりこ〜じゃがりこじゃがりこじゃがりこ」が出来る長さじゃないよね!+43
-1
-
110. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:11
>>97
それはショックだわ。看板商品でそれやっちゃうんだ+98
-0
-
111. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:20
>>1
この前食べたけど味変わった?
もっと美味しかった記憶がある+37
-2
-
112. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:21
気のせいではないと思うんだけど、某メーカーの『低脂肪牛乳』が数年前より味が明らかに薄くなってる。
コップに注ぐと、カルピスみたいな薄い色してる。
調べると低脂肪牛乳って、『乳脂肪分が0.5%以上1.5%以下のもの』で結構幅があるんだよね。
搾り取る乳脂肪の割合増やしてない…?+34
-0
-
113. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:49
>>47
2倍巻きとかの比較対象になってるトイレットペーパーが、25mとかしか無くて値段も高くて全然お得感が無い。
幅も狭いし紙も薄い。
みんな◯倍巻に騙されてる気がする。+40
-1
-
114. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:00
スライスチーズは真ん中が薄くなってる
消費者バカにしてるものはもう買わないよ+90
-0
-
115. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:10
さけるチーズもめっちゃ小さくなった!+39
-0
-
116. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:23
>>4
プチビットみたいになっててビックリした!
そのサイズなら個包装にする必要ある?笑+34
-1
-
117. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:23
麻婆春雨のパッケージが四角になってたんだけど減った?+4
-0
-
118. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:55
>>100
これ系のチョコってバカ高いよね
じゃ違う甘いの食べるわってなっちゃう+52
-2
-
119. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:57
冷凍エビフライがとうとう4本入になっていた
昔は7本入っていたのに...+24
-0
-
120. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:59
>>31
少し前まで98円ぐらいだったよな+103
-0
-
121. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:24
>>109
懐かしい!+12
-0
-
122. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:26
ずっと買ってたこれ
270g→250gになったのを機に別のコーヒーに鞍替えした
買えるけど、買いたくない+40
-0
-
123. 匿名 2025/07/09(水) 10:19:12
>>99
リードは
サイズが小さくなってない?
とある料理を作るときに底に敷いていたんだけれど
隙間ができるようになった+3
-1
-
124. 匿名 2025/07/09(水) 10:19:29
スーパーの駄菓子も上がってるね。
駄菓子に消費税とか子供から税金取るなよって思う。+47
-2
-
125. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:04
チョコレートのラミー
前は長いのが2本だったのに、小さいのが3本になってて悲しい
絶対少なくなったし前の方が良かった+41
-1
-
126. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:08
>>104
テレビ番組のトピにわざわざ行って「テレビなんて見てないわ!」、ファストフードの好きなメニューのトピに行って「ファストフードなんて食べないわ!」、テーマパークのトピに行って「テーマパークなんて行かないわ!」って、年がら年中ドヤってるタイプだな。+58
-1
-
127. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:18
ティーバッグの麦茶のバッグ部分薄すぎてびっくりした+1
-1
-
128. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:05
>>84
ちょっとお高いティッシュケースを買ったのにいまやサイズが合ってない
スコッティならまだ大きいけど、箱なしタイプなら小さすぎてケース買い替えたくなるサイズ+30
-0
-
129. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:08
>>56
あのロゴマークのおじさんも髪が無くなって寂しい感じになってる+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:34
>>38
えー、あの中にチョコ入ってるやつ?+5
-1
-
131. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:42
>>18
特売の焼き海苔買ったら、ものすっっごく薄かった、向こうが透けて見えた
焼き海苔とスライスチーズについては極限まで薄くする技術がどんどん進歩しているようだ+83
-0
-
132. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:03
>>17
こないだスーパーで見かけて「あ、ミニサイズ出たんだ〜」と疑いもなく思った。+73
-1
-
133. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:42
>>23
さも消費者側の事考えてやってますからね〜感出されるから余計腹立つんだよね、誰もそんな事望んでないのに+194
-1
-
134. 匿名 2025/07/09(水) 10:23:12
>>84
仕事でソフトパッケージのティッシュを使っているんだけど、縦も横も短くなってて、鼻を噛むのに1枚では足りなくてびっくりした。
一番上は三つ折みたいになってて包装されていたのに、長さが足りないから折れないのか2つ折りになってる。+19
-0
-
135. 匿名 2025/07/09(水) 10:24:39
>>98
だいたい40gだよね
元々は50gだったはずでこんな小さい容量からのマイナス10gは大きいよ
料理に使うにもご飯にかけるのにも目に見えて足りないんだわ
唯一50gを貫いているのだけ買ってる+19
-0
-
136. 匿名 2025/07/09(水) 10:24:40
ステルスではないけど明治のザ・チョコレートどんどん小さくなってない?
パッケージも再生紙の茶色じゃなくなってもはや別物+10
-0
-
137. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:22
>>9
これ書きに来た!
10年振りくらいに買おうと思ったらみじかっ!って思って買わなかった
+98
-0
-
138. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:34
>>9
袋から出してアラびっくりだった+46
-1
-
139. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:55
>>129
そこも減らされてるんだw+25
-1
-
140. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:59
こうしてみると
旬の野菜が一番安定している気がする
生産者の都合で小さくなったりしない+76
-1
-
141. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:22
>>6
ね。久々買ったら1パック4枚だったけどあれ?って思った。+20
-1
-
142. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:36
>>46
企業側からしても売り上げ落ちて損してるのによくやるよね、ドロリッチもそれで無くなったし、馬鹿なのかな+68
-1
-
143. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:58
>>136
袋はプラスチック削減だよ。小型家電でもプラから紙にパッケージは変更されて行ってる。+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/09(水) 10:27:00
>>9
ココアクッキー好きだったんだけどレリーフみたいな模様がなくなっちゃって悲しい+25
-1
-
145. 匿名 2025/07/09(水) 10:27:12
>>7
つまりカントリーマアムは星の一生を教えてくれてるわけですね
さすがです+110
-1
-
146. 匿名 2025/07/09(水) 10:27:15
>>8
隣を見習えよ💢っていつも思う
高いかもしれないけど日本の倍下手すりゃ3倍入ってる
ケチケチケチケチケチしやがってって💢本当にメーカームカつくわ
◯ね潰れてしまえって心から卑怯な事する会社は思うわ+1
-25
-
147. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:09
>>1
スーパートライアルは
税込価格だったのに税別にした
他店と 比較しやすいと理由に、色々な商品を値上げしてる
+109
-0
-
148. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:29
>>143
元々再生紙だったのに今は逆に高級そうなパッケージなんだよ+2
-0
-
149. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:37
>>18
海苔もチョコ並みに値上がりが続いててまだ値上がりすると思う+8
-0
-
150. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:49
>>65
しかも明治に至ってはしれっと告知無しにチョコレートを準チョコレートに変えてたし
重要だよ?準チョコにするとか。しかもバレたら「味は変わってません!」だもんw+85
-0
-
151. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:03
>>23
こういう時だけ女性のために、をいいわけに使うよね+178
-0
-
152. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:38
>>146
隣って突然何を比較対象にしてるの?+9
-0
-
153. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:46
>>147
卑怯だね
こっちには進出して来てないからそのまま来なくて良いわ
スーパー激戦区なんだけどね+42
-1
-
154. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:02
>>6
枚数もだけどサイズが全然違うよね
スッカスカでびっくり+28
-0
-
155. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:36
パキシエルって以前からあんなに小さかったっけ?
久しぶりに買って愕然としたんだけど+9
-0
-
156. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:41
>>135
やっぱりそうだよね
毎朝白ご飯に乗せて食べてるんだけど
ちょうど今朝
あれ?なんか少なくない
って気づいてしまったよ
白ご飯の量は同じなのに納豆が占める面積が小さいんだよね
一瞬錯覚かと思ったんだけど、やっぱり違うんだよね
難しい間違い探し問題で、間違いを見つけてしまったような気分だったよ
+8
-0
-
157. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:34
>>150
味変わってないの?逆に今までのは何だったのw+35
-0
-
158. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:11
>>152
物の量
お菓子も麺類も量が違うのよ
大きいし多いの大は小を兼ねるなんだよあっちって
日本の市販品悲しくなるし情けなくなるよ物の量だけ見たら+3
-1
-
159. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:20
>>18
もう海苔って
昔普通だったサイズで厚みのものを
食べることができなくなったのかしら?
極薄みたいなのばっかりだよね
値段も
1・5から2倍位になっているし+12
-0
-
160. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:20
>>97
今うちに明治のチョコあるけど普通のミルクチョコレートだけだとチョコレートって記載されてるよ
ハイミルクが準チョコレートなのかも+14
-0
-
161. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:35
山崎製パンのロールちゃん
縮んだ…+74
-0
-
162. 匿名 2025/07/09(水) 10:35:24
小枝。
紙箱で、更に2つに仕切られたプラケースに沢山入ってた小枝が戻ってきて欲しい…。今の個包装かつ短く小さくなった小枝は食べても満たされない。+53
-0
-
163. 匿名 2025/07/09(水) 10:35:55
>>160
きのこ、たけのこの山は準チョコレートになってる+26
-2
-
164. 匿名 2025/07/09(水) 10:36:27
ずっと使っている商品を手に取った時「あれ?小さくなってる」と思う事が増えたよ
正確な容量なんか覚えてなくても手が重さを覚えてるんだからね+56
-0
-
165. 匿名 2025/07/09(水) 10:36:33
>>19
一袋食べても昔みたいに罪悪感がないよね+23
-0
-
166. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:06
>>163
画像のチョコレートの話だと思ってた+9
-2
-
167. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:23
>>52
ファミリー(独身)くらいのサイズよね+26
-2
-
168. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:36
>>18
いつも450円くらいで買ってた焼き海苔が800円くらいになってた+27
-0
-
169. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:51
>>23
そのうちお子様も持ちやすいよう容器を細く改良しました 600mlとかになりそうw+146
-0
-
170. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:39
>>24
トイレットペーパーもしょっちゅう替えてる気する+24
-1
-
171. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:17
>>47
トイレットペーパーは元々とってもお求めやすい価格のものは少し幅が短いことが多くて、幅が短いと勢いよく紙を引っ張るとホルダーから落ちることがよくあって笑
私はそれがストレスで幅が短いのは避けながら、でも価格が控えめなのを探して買ってたんだけど
で、買う時は棚で隣で売られてるお高めのペーバーと高さ(幅)を比べて確認していたんだけど、最近はどれもこれも短くしてきたので非常にわかりづらい!
短いとホルダーから落ちません?私だけ?勢いよく引っ張りすぎ?+10
-0
-
172. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:59
雪見だいふく久しぶりに買ったけどちっっっっさ!!!!!+35
-1
-
173. 匿名 2025/07/09(水) 10:42:14
カルビーの全商品
あれ、半分は空気売ってるよね?信じられん+46
-0
-
174. 匿名 2025/07/09(水) 10:44:20
チョコバッキー久し振りに買ったんだけど、少し小さくなってない?+5
-1
-
175. 匿名 2025/07/09(水) 10:44:59
>>111
味は変わってない。+2
-1
-
176. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:39
>>4
挙げ句にミニミニ版売ってる+12
-1
-
177. 匿名 2025/07/09(水) 10:46:28
>>6
そうなんだ…+3
-1
-
178. 匿名 2025/07/09(水) 10:47:36
>>1
味の素の、あのシューマイ
小さくなってない?タケノコの量へったよね
+9
-2
-
179. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:24
お菓子もアイスクリームもみんな中身減ってる気がする+20
-0
-
180. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:51
>>1
色んなものが、減って、値がありしてまた減って味が落ちた
だから、買う気が失せるものが結構ある
これ美味しかったけど、もういらないって+85
-1
-
181. 匿名 2025/07/09(水) 10:50:03
キズパワーパッド、ものすごく小さくなっていませんか?+2
-0
-
182. 匿名 2025/07/09(水) 10:50:07
プッチンプリンめっちゃ小さくなってない?
BIGの方が従来のサイズのような+9
-0
-
183. 匿名 2025/07/09(水) 10:50:29
>>150
変わってると思う。
不味くて食べたい気にならない。
開けた一袋を冷蔵庫に入れていたけど、長い間残っていたから家族もあまり食べてなかったと思う。+35
-0
-
184. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:41
ハンドソープやボディソープの詰め替え用のやつが1000mlから900mlになったりしてる(コープ)
キュキュットの大容量の詰め替え用も量が減ってる+36
-0
-
185. 匿名 2025/07/09(水) 10:52:13
交通費+5
-0
-
186. 匿名 2025/07/09(水) 10:53:12
>>171
落ちないよ。
買う時は持ってみたらよくわかると思う。
ちょっとお高めのより軽い。+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/09(水) 10:53:40
>>16
ライセンス料も含まれるから必然的に高くなるよね
個人的には人気キャラものドーナツを出すくらいなら定番品をどうにかしろと思ってる
サイズは小さくなり、チョコファッションのチョコの量もケチ臭くなったし+85
-0
-
188. 匿名 2025/07/09(水) 10:53:53
>>158
あっちって?
+9
-0
-
189. 匿名 2025/07/09(水) 10:54:23
保険会社大手3社が値上げするって言ってた(少子化に向けて)けど、本当は原料高騰だけじゃなくて少子化に向けて利益が減らないように値上げしてるとかありそう
+13
-1
-
190. 匿名 2025/07/09(水) 10:54:27
夏だけシーブリーズのボディソープcoolタイプ使ってるけど、ポンプが去年のより3分の2のサイズになっていた+8
-0
-
191. 匿名 2025/07/09(水) 10:55:32
物価高だしステルス値上げだし米は倍だし日本人8割ガリガリになってもおかしくないのに、
スーパーでめっっちゃふくよかなママさん(子ども3人)とか見ると、まだまだ裕福なのかなぁと思う。
私は健康の為にジム通いしてるけど、みんな運動で食べた分落とそうとしてる。まだまだ裕福なんだなぁ。+4
-16
-
192. 匿名 2025/07/09(水) 10:58:10
>>23
ずいぶんと馬鹿にしてるなーと思って牛乳に関しては明治のを買わなくなった
どうしても明治じゃなきゃだめという理由も無い
地元の乳製品メーカーの牛乳を買ってる
少なくとも悪い噂は聞かないし+161
-0
-
193. 匿名 2025/07/09(水) 10:58:53
>>4
もうステルスでもない+38
-1
-
194. 匿名 2025/07/09(水) 10:59:25
レギュラーコーヒーのドリップパックも少しずつやってる。
豆を変えたんだと思っていたら、いつの間にか袋の数もしれっと減らして値段が上がってる。
値上げのお知らせはあったけど、内容量減らす時は黙ってるんだよね。
+9
-1
-
195. 匿名 2025/07/09(水) 11:01:33
シャケの切り身が薄すぎる!
2切れ重ねて、やっと数年前の厚みになるレベル+66
-0
-
196. 匿名 2025/07/09(水) 11:01:53
スライスチーズ
向こう側が透けて見える+24
-0
-
197. 匿名 2025/07/09(水) 11:02:36
>>23
正直に言ってくれたほうが好感持てるよね。「値上げしないとうちも厳しくて。ごめん!」って言えばいいのに+186
-0
-
198. 匿名 2025/07/09(水) 11:02:55
>>13
ほぼ半分じゃん+32
-0
-
199. 匿名 2025/07/09(水) 11:04:03
いつも買ってたコーヒーゼリーの容器が下部にいくにつれ細~くなってて蓋の所は以前と同じ大きさ
その上値上げもしてて家で笑ってしまった
同じ容器使って値上げじゃダメなんだね+23
-0
-
200. 匿名 2025/07/09(水) 11:04:17
>>18
ダイソーの海苔
10枚、100円
5枚、100円
3枚、100円
もう、販売するのやめたら?と思ってしまった。
でも、市販品も安くて10枚300円だから利益出せるのかも。
韓国海苔も枚数減ってた。+15
-1
-
201. 匿名 2025/07/09(水) 11:04:18
>>24
あなたのコメント読んで「あー!そういうことか!」ってなった。
うち、台所に自作のキッチンペーパーホルダーをつけてるんだけど、キッチンペーパーのサイズに合わして作っていて今までは何不自由なく使ってるんだけど、数年前に亡くなって祖母の家の整理してたら物置から新品のキッチンペーパーが見つかったからそれを自宅で使おうと持ち帰ってホルダーにセットしようとしたら、いつもはペーパーを通しても棒の長さに余裕があるはずなのに、祖母宅のキッチンペーパーをセットするとなぜかギッチギチになって「以前から使ってる同じ商品なのに、なんで?」ってなりながら使ってた。
幅が違ってたのか!+39
-1
-
202. 匿名 2025/07/09(水) 11:05:21
>>23
私も許してない。明治は買わなくなった+111
-0
-
203. 匿名 2025/07/09(水) 11:07:00
>>9
そろそろ ぷち→まいくろ に変えてもらわねば+75
-0
-
204. 匿名 2025/07/09(水) 11:08:25
>>23
まるでこっちがお願いしたかのような言い草
頼んでないぞー
むしろ減らすなー+134
-0
-
205. 匿名 2025/07/09(水) 11:08:41
>>126
全然そんなつもりはないよ。
開いたらお菓子の話ばかりでびっくりしてつい。+6
-4
-
206. 匿名 2025/07/09(水) 11:13:09
けっこう前からだけど子供が好きだったまんまるたまごパン、みたいなアンパンマンの丸いパン。
8個が7個でそっからいま一気に4個になって買う気失せた。子供のがっかりした顔が可哀想だった+33
-1
-
207. 匿名 2025/07/09(水) 11:13:55
パックンチョが半額だったから買ったのだけど、ちょっと大げさに言って「おはじきじゃないか」ってくらい小さくなってた+27
-0
-
208. 匿名 2025/07/09(水) 11:15:40
>>65
明治しか追ってないんだから他の企業がどうなのかはあなたも分かってないじゃない+5
-0
-
209. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:06
>>23
あと、何とは言わないが「食べやすいサイズになりました!」って小さくするやつ+136
-0
-
210. 匿名 2025/07/09(水) 11:18:13
ちょっとズレるかもだけど、成城石井、このクソ暑いのに保冷剤が有料って頭おかしくない??客の買った惣菜腐らす気??+19
-8
-
211. 匿名 2025/07/09(水) 11:19:21
ムーニーのおしりふきずっと80枚入りだったのに減ったよね。76枚ですよね。+8
-1
-
212. 匿名 2025/07/09(水) 11:23:06
量が減ったり短くなったり原材料変えたりしてさらに値上げ、それでおいしくないんだもんね。いやになる+11
-0
-
213. 匿名 2025/07/09(水) 11:24:25
>>53
しかも
※溢れないように本体の7割まで入れた場合で計算
みたいなみみっちぃ注意書き付き。
2.5回分とか実質2回分弱くらいしか入ってないし
+102
-0
-
214. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:09
>>56
1枚のサイズも小さくなってる+6
-0
-
215. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:40
お米
(ステルスではなかった)+1
-1
-
216. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:47
>>205
すっとぼけんな。そんなつもりだろ。+4
-5
-
217. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:57
>>147
税別のスーパーって誤魔化してる感じが苦手。
税込表示が良心的に見える。+88
-0
-
218. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:58
>>75
麺とか豆腐とか、量はそのまま見た目も変わらずで質を落とすステルスだと料理した後に気付くよ。いつもと同じように作っても味や食感が全然違う美味しくないものが出来上がる...泣けるわ+14
-1
-
219. 匿名 2025/07/09(水) 11:31:58
>>17
私が高校生だった30年前、確か1缶1000kcal超えで
カロリーやばぁ~!と友達と言いながら食べてた
今調べたら、1缶500kcalちょいらしいから半分くらいになったのかも+71
-0
-
220. 匿名 2025/07/09(水) 11:32:12
>>42
洗濯用粉せっけんもリニューアルするから少なく高くなりますよ+12
-0
-
221. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:11
>>4
2014年以降はサイズ変更してないよ。+1
-0
-
222. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:20
>>51
薄過ぎてて一枚はがそうとすると切れちゃうよね+52
-0
-
223. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:58
>>12
そうなんだ…
工場で容器変えるためにはその型とか全部替えなきゃいけない莫大な費用かかるはずだよね
その考えるための研究やら人件費やらも…
それでもそっちの方が儲かるわけ?
+54
-0
-
224. 匿名 2025/07/09(水) 11:34:55
お弁当用の冷食とか開けてびっくり
これだけ?ってなる+25
-0
-
225. 匿名 2025/07/09(水) 11:35:33
なにもかもが小さいよねー
こんだけじゃ足らんわ!って物ばかり
+28
-0
-
226. 匿名 2025/07/09(水) 11:36:51
>>114
ペラッペラだよね+21
-0
-
227. 匿名 2025/07/09(水) 11:38:08
>>163
近所のスーパーで売ってる、製菓に使うような割りチョコも
準チョコに変わってた+9
-1
-
228. 匿名 2025/07/09(水) 11:39:52
>>164
わかる
それ色々な食品に感じる+7
-0
-
229. 匿名 2025/07/09(水) 11:40:38
>>160
ベストスリーのハイミルクが準チョコに変わったよ
2月ごろまでは全部チョコレートだった+25
-0
-
230. 匿名 2025/07/09(水) 11:43:54
マックのポテト🍟
めっちゃ少なくなった気がするけど、容器も小さくなった??+7
-0
-
231. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:08
>>125
レーズンも減ったよね
しかもシワシワで周りのチョコが分厚くなって味変わってしまった+6
-0
-
232. 匿名 2025/07/09(水) 11:46:55
>>12
キムチの容器が半分の薄さになってて、持った瞬間軽って言ってしまった。
騙されるかー!って心の中で叫びました。+9
-0
-
233. 匿名 2025/07/09(水) 11:47:16
>>210
保冷剤ケチる客層は成城石井のターゲット層ではない+24
-2
-
234. 匿名 2025/07/09(水) 11:48:47
減りすぎるとほんと切なくなるよね
いっそのこと商品はそのままでその分値上げしてくれと思う
多分高すぎて買えなくなるから私の体には良さそうw+5
-0
-
235. 匿名 2025/07/09(水) 11:50:14
>>4
また!?
最近の話ですか?+1
-1
-
236. 匿名 2025/07/09(水) 12:00:29
>>73
わかるー!
上の子5歳、下の子3歳で5年間ずーっとグーン(オムツ)のポイント貯めてた。もうオムツも買わないしまとめて応募しちゃおう!と思って調べたらポイント交換は今年度までになってた。
しかも5歳の上の子の時見た景品よりかなりグレードダウン。
せっかく集めて勿体無いから応募するけどこれからこういうキャンペーン無くなっていくんだなと思ったよ。+31
-0
-
237. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:08
お菓子なんか値上がりしても別に買わなければいいだけだけど、生理用ナプキンがしれ〜っとめちゃくちゃ値上がりしてる。
数年前は200円くらいで買えてたのが300円、400円台になってる。+51
-0
-
238. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:17
>>31
昨日クスリのアオキで税込257円……ビックリした+57
-0
-
239. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:42
>>237
めっちゃ分かる。
知らない間に1.5倍くらいになっててビックリした。その時一番安かったいつもと違う製品に手を出したら、そっちのほうが合ってるのが分かったのは良かったけど、結局どれ選んでも高いっていう。
嗜好品なら値上げされても我慢すれば良いんだけどね。。+9
-0
-
240. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:38
ケンタッキーのハンバーガー
久々食べたらとても小さくなっていた!!+23
-0
-
241. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:04
>>233
日本橋高島屋や銀座三越、その他都心のデパートは保冷剤置いてあるくらいなんだが+5
-0
-
242. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:05
>>230
バンズは小さくなった気がする。
あと、コーヒーが薄くなった。+7
-0
-
243. 匿名 2025/07/09(水) 12:33:38
カルカンパウチ 値上げと量が減ってる 猫に申し訳ないぞ+15
-0
-
244. 匿名 2025/07/09(水) 12:36:24
>>81
当時から買ってたはずなのに今の状況に慣れてしまって思い出せないけど、1枚あたりがデカかった上に30枚も入ってたの改めて想像すると凄すぎるw+39
-1
-
245. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:26
コンビニとかの🍙
フィルムが元のサイズだから触るとブカブカ
フィルムごと変えてくれ+3
-0
-
246. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:27
>>210
マイナスしてる人って他の高級スーパー知らない人?+7
-0
-
247. 匿名 2025/07/09(水) 12:48:20
成城石井は氷は只のママだから今は店員さんも「氷入れますか?」って聞くよね
でも大きなお肉に1個だけだからすぐ帰る+1
-0
-
248. 匿名 2025/07/09(水) 12:54:59
>>19
あれ空気の部分無くして小さい袋にしたらカードがおまけでついてるポテチのと変わらなさそうだよね+21
-1
-
249. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:42
+18
-0
-
250. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:31
>>17
味もなんか美味しくなくなってる
昔はもっと「これぞアメリカ!」みたいな濃くていい意味ギトッとした味だったような気がする+55
-0
-
251. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:36
>>24
私が使ってるのは赤い袋の。
前のが無くなって新しいの出したら、高さが違ってた。+4
-0
-
252. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:41
オタフクのお好み焼きソース!+1
-0
-
253. 匿名 2025/07/09(水) 13:25:03
>>23
女性を言い訳に使った事は許さない。だからこの企業の牛乳は買う選択肢にない。+108
-0
-
254. 匿名 2025/07/09(水) 13:32:35
マスキングテープ
7mが5mになってて、見た目もちっちゃい!+5
-0
-
255. 匿名 2025/07/09(水) 13:37:06
>>131
イオンで有明産のおにぎり用ののり買ってみたら薄すぎてびっくりした。向こうが透けて見えるって…。+14
-0
-
256. 匿名 2025/07/09(水) 13:37:39
>>2
2年くらいウォッチしてるんだけど、31gでずっと推移してるから小さくなってはないはず!チョコの質は落ちたから、実質そこでコストカットしてるのかなと思う。+13
-2
-
257. 匿名 2025/07/09(水) 13:38:14
>>20
味もなんか変。+10
-1
-
258. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:19
>>23
そういうやり方するのって考えた人の人間性疑っちゃう+73
-0
-
259. 匿名 2025/07/09(水) 13:54:58
>>4
あきらかに。
不味くなった+6
-1
-
260. 匿名 2025/07/09(水) 13:57:05
>>13
袋軽くなった
中身すかすかだよね
買わなくなった+34
-1
-
261. 匿名 2025/07/09(水) 14:04:11
明治の板チョコ
他のがる子も書いているけどこんなにおいしくて99円だったから箱買いしていたのに悲しい+12
-0
-
262. 匿名 2025/07/09(水) 14:14:51
源氏パイ幅が狭くなったよね?
ハートが縦長になってた笑+12
-0
-
263. 匿名 2025/07/09(水) 14:31:26
>>42
グラム単価の底値で買うけど底値がどんどん更新される
値上げに気づきにくくさせてるよね+27
-0
-
264. 匿名 2025/07/09(水) 14:32:48
キリはクリームチーズじゃなくて、クリーミーポーションになったとがるで教わった+63
-0
-
265. 匿名 2025/07/09(水) 14:41:04
ケイトのアイブロウぜんっぜん減らないから何年も使ってたけどこの前久々に買ったら3g→2.2gになってたよ。+43
-0
-
266. 匿名 2025/07/09(水) 14:41:36
>>180
正直量減るより味変わる方がキツい
後どんどん砂糖が果糖ぶどう糖液糖に変わっていってて何か怖い
+78
-0
-
267. 匿名 2025/07/09(水) 14:58:21
>>23
キットカットの「カロリーを抑えたいというお客様の要望に応えました」も追加で+102
-1
-
268. 匿名 2025/07/09(水) 15:00:58
>>192
明治はR1 ヨーグルトをml→g表記にしたりステルス値上げの常習犯だよね+35
-1
-
269. 匿名 2025/07/09(水) 15:04:04
>>108
買ってきたら毎回キッチンスケールに乗せて測るとわかるかもね。+2
-0
-
270. 匿名 2025/07/09(水) 15:04:44
>>23
どこの誰が持ちにくいと言った?思った事も聞いたことないわ!+54
-0
-
271. 匿名 2025/07/09(水) 15:06:59
>>1
今売ってるビッグサイズ?くらいが昔は普通だったような…久々に店頭で見たらちいさ!ってなったよ+7
-0
-
272. 匿名 2025/07/09(水) 15:08:39
>>191
ジム通いできるって金あるじゃん。+6
-0
-
273. 匿名 2025/07/09(水) 15:09:01
>>23
その上低脂肪乳が生乳じゃなくて加工乳にこっそり変わってる+25
-0
-
274. 匿名 2025/07/09(水) 15:11:03
>>77
まだ売ってたんだこれw+30
-1
-
275. 匿名 2025/07/09(水) 15:14:38
まるごとバナナ!!
昨日安かったから久しぶりに買ったけど中の生クリーム全然入ってないし全体的に細くなり短くなった?
前は食べ応えあって満足感たっぷりだったのに、なんか寂しい気持ちになった…+25
-0
-
276. 匿名 2025/07/09(水) 15:21:52
>>222
そして、長さも幅も短くなってる+5
-0
-
277. 匿名 2025/07/09(水) 15:22:42
>>59
容器もしれっと小さくなってるよね+1
-0
-
278. 匿名 2025/07/09(水) 15:22:45
>>23
雪印のMBP牛乳もずっと前に容量減った
キャップ式で高くなって+3
-0
-
279. 匿名 2025/07/09(水) 15:26:03
>>42
安いと思うと、中国製の洗剤!気をつけて!+22
-1
-
280. 匿名 2025/07/09(水) 15:29:21
>>145
最後の写真は星の終わりじゃなくて
素粒子じゃ?
知らんけど。+3
-1
-
281. 匿名 2025/07/09(水) 15:32:31
日清の冷やし中華
前は、からしとふりかけが付いてたのにいつの間にやら無くなってる…+22
-0
-
282. 匿名 2025/07/09(水) 15:47:56
>>53
あれ難しいからチャットGPTに計算してもらってから買ってる+6
-0
-
283. 匿名 2025/07/09(水) 15:50:34
割高と思うと菓子や加工品は買わなくなって健康になるね
よいのか悪いのか+24
-0
-
284. 匿名 2025/07/09(水) 16:06:01
パイの実買ったら中身のチョコ入ってなさすぎてチョコの味感じないレベルだった+8
-0
-
285. 匿名 2025/07/09(水) 16:08:12
>>8
そして値上げより小さくなるより本当にいやなのは不味くなること。材料の何かを変えて(ケチって)ってやつ。
値上げできずに仕方なく変更するならまだわかるけど、値上げしてるなら味変えないでよって….でもまあ色々他にもコストがかかるから仕方ないのか😭+52
-0
-
286. 匿名 2025/07/09(水) 16:09:27
>>264
だからフィラデルフィア買ってる。あれは表記ちゃんとクリームチーズだった。キリは何だっけ、チーズを使った乳製品的な名称になってた。+27
-0
-
287. 匿名 2025/07/09(水) 16:16:35
>>283
いいんだと思うよ。高くて添加物やら人工甘味料やら入ってまずいものなんて避けるべき。+13
-0
-
288. 匿名 2025/07/09(水) 16:30:55
ポテチのりしお味60g買うときにカルビーと湖池屋安い方を買ってたんだけど、最近見たら湖池屋が55gになってた+1
-0
-
289. 匿名 2025/07/09(水) 16:38:26
>>1
きのこの山、たけのこの里。
好きだったのに、チョコレートから準チョコになってチョコが不味くなった。買わなくなったよ。+70
-0
-
290. 匿名 2025/07/09(水) 16:39:28
久しぶりにハイチュウ食べたくなって買ったらすごく小さくなってました…+2
-0
-
291. 匿名 2025/07/09(水) 16:46:23
>>16
ミスド高いよね~
レギュラー商品ですら150円くらいする
10年くらい前まで100円セールやってたの信じられない+66
-1
-
292. 匿名 2025/07/09(水) 16:50:59
>>31
昔もいつもよりちょっと豪華なおやつ(内容が)って感じだったけど、今は本当に豪華なおやつ(値段が)だね+5
-0
-
293. 匿名 2025/07/09(水) 17:05:27
>>81
そんなに入ってたんだ+2
-1
-
294. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:31
>>3
私は同じ商品を業務スーパーで買ってるスーパーで買うより安いし容量が業務用でふんだんに使える+2
-0
-
295. 匿名 2025/07/09(水) 17:08:46
カルビーのポテトチップスは少ない上に1枚1枚が透けて見えるんじゃないかと思うくらい薄くて塩の味しかしないからもう買わない+7
-0
-
296. 匿名 2025/07/09(水) 17:09:54
アルフォート9枚入り
9枚…+17
-0
-
297. 匿名 2025/07/09(水) 17:13:54
>>9
あれほんとショックだった+6
-0
-
298. 匿名 2025/07/09(水) 17:15:01
値段上がるのは仕方ないにしても、中身まで改悪すんのやめようや+15
-0
-
299. 匿名 2025/07/09(水) 17:23:35
エスビーのとろけるハヤシが160g→140gになっていた😱😱😱
ハヤシルーの中で一番好きだったのに!
予告してくれれば買い溜めしといたのにな~+6
-0
-
300. 匿名 2025/07/09(水) 17:24:57
>>109
じゃがりっっっ
ぐらいで終わっちゃう様になった泣+25
-0
-
301. 匿名 2025/07/09(水) 17:28:25
>>9
ブルボン「マイクロ」に改名だね+43
-2
-
302. 匿名 2025/07/09(水) 17:59:28
バームロール短すぎ+23
-0
-
303. 匿名 2025/07/09(水) 18:07:14
ベビースターラーメン小袋 30g→23gへ+14
-0
-
304. 匿名 2025/07/09(水) 18:20:21
今日カフェラテをテイクアウトしたら値段50円上がったうえに、一口飲んだろ?ってくらい少なくされてた。+15
-1
-
305. 匿名 2025/07/09(水) 18:24:45
>>5
思ってた!
今ちょうど子供がピザパンにはまってておやつ用に数袋買って家にある!
開けた瞬間あれ?って思った。
あのチーズの量でピザにならないよ!
数えるくらいの本数しかチーズかかってないよ!
ピザ用チーズだけ別に買ってあるからチーズ増しで子供に焼いてあげてる。
この前留守番してた子供が「自分でピザパン焼いてみたらお母さんが焼いてくれたピザパンと違うみたいでチーズが全く乗ってなかった」と言ってた。
チーズは家で足したんだよって教えたけど、あのチーズの量でピザパンの名称で売るって酷いと思う。+27
-1
-
306. 匿名 2025/07/09(水) 18:27:42
>>264
このメーカーじゃないけど、寒天入ってるクリームチーズとかもある
同じくらいの値段でも牛乳100%のクリームチーズもあるのに
最近そういうの多くて、裏の成分表示をしっかり見ないといけないからすごい疲れる老眼
海苔とかも表パッケージではわからないけど裏の小さい文字で韓国産とかやっとわかるから、ホント買い物疲れる+43
-1
-
307. 匿名 2025/07/09(水) 18:31:18
エバラの黄金のタレ。
ボトルが小さくなった。+2
-0
-
308. 匿名 2025/07/09(水) 18:33:29
なんでも小さくなるね。
私はとあるガーゼハンカチが好きで新柄が出るたび毎年買い続けてるんだけど、数年前に買った物と最近買うものでは大きさが違う。
並べて写真に撮って載せたいんだけどやめておくけど、有名な柄のガーゼハンカチ。
広げて膝に乗せたり寒い時に首に巻きたくて大判ガーゼハンカチ買ってるのに、今のと昔のを重ねると一辺10センチは小さくなってる。
お値段は変わらない。
小さいのじゃなくて大きくて肌触りがいいから買ってたのに。+17
-0
-
309. 匿名 2025/07/09(水) 18:35:27
>>31
それでもたまーに118円位になるからその時に買う+1
-0
-
310. 匿名 2025/07/09(水) 18:40:21
浴槽用ブラシを買ったら、毛の量が明らかに前より少ない。
+4
-0
-
311. 匿名 2025/07/09(水) 19:01:00
入浴剤の温泡が薄くなってた+8
-0
-
312. 匿名 2025/07/09(水) 19:01:58
>>1
サイゼは量少なくしただけじゃなくて不味くなった気がする
薄めたり、原料やら具やら安いものに変えたと思う+8
-9
-
313. 匿名 2025/07/09(水) 19:02:50
>>31
値上げだけじゃなくてステルスはしてない?+1
-0
-
314. 匿名 2025/07/09(水) 19:04:09
>>23
痩せたいあなたのために…
とかそういうのばかり+4
-1
-
315. 匿名 2025/07/09(水) 19:12:37
>>12
この前、メイトーのプリンには驚かされた
もう買わないみんなのレビュー:「協同乳業 メイトーのとろけるなめらかプリン(3連)」の評判・口コミ|シェアビューshareview.jp【シェアビュー】口コミ・レビュー・新商品情報サイト「協同乳業 メイトーのとろけるなめらかプリン(3連)」の商品情報です。シェアビューは、参考になる口コミ・評価・評判を掲載しています。レビュー・画像・動画を投稿するとポイントが貯まります。
+4
-0
-
316. 匿名 2025/07/09(水) 19:14:11
>>23
明治はもう見限った
チョコレートも準チョコだしね+56
-0
-
317. 匿名 2025/07/09(水) 19:16:33
>>23
企業の中に「こういう言い訳は反感買いますよ、やめましょうよ」って言う人いないのかな。
責任転嫁な言い訳だってさんざん言われてきたのに。+85
-0
-
318. 匿名 2025/07/09(水) 19:22:45
ペットボトルの野菜ジュース。900mlだったのが720ml、おまけに値上がり。
+17
-0
-
319. 匿名 2025/07/09(水) 19:27:44
>>9
普通のポテチが高すぎて、ブルボンプチをいくつか買ったんだけど
開けてびっくりしたよ。ただでさえ小さくなった袋の半分ぐらいしか入ってなくない?
二度と買わない。
+51
-0
-
320. 匿名 2025/07/09(水) 19:29:09
金は出すから、昔のデカいキットカットに戻してくれ
+43
-1
-
321. 匿名 2025/07/09(水) 19:40:52
ピザポテトのチーズ減りすぎ
別人+5
-0
-
322. 匿名 2025/07/09(水) 19:46:19
>>219
一缶を何日もかけて食べてた
300円くらいしたけども
今は、余裕で完食出来る+16
-0
-
323. 匿名 2025/07/09(水) 19:47:52
>>147
えー、そんな感じのスーパーなんだ
西友が変わるから楽しみにしてたのにな+3
-0
-
324. 匿名 2025/07/09(水) 19:51:57
バニラバー、短くなった?
一口で終わる+5
-2
-
325. 匿名 2025/07/09(水) 20:04:31
>>305
チーズは勿論だけど、ピザソースもほぼなくて、単なる生地化してるよね。
自分で具材とケチャップありき、の商品として考えないと味しない。+9
-0
-
326. 匿名 2025/07/09(水) 20:08:15
フラン
全然本数入ってなくて、あんな高級菓子だと思ってなかった
あとアーモンドポッキーとかも+13
-0
-
327. 匿名 2025/07/09(水) 20:10:19
たべっこ動物の6パック入りが5パックに減っていた+6
-0
-
328. 匿名 2025/07/09(水) 20:22:04
これ。小さくなってカロリー減ってる+10
-0
-
329. 匿名 2025/07/09(水) 20:26:04
>>320
割らずに食べちゃう
一口で+15
-1
-
330. 匿名 2025/07/09(水) 20:26:25
>>20
こないだトッポの大袋買ったら中の小袋には4本ずつしか入ってなかった+14
-0
-
331. 匿名 2025/07/09(水) 20:26:56
イオンの惣菜コーナーのチラシ寿司
表面にトビッコが無くなった
最近買ったら蒸し海老も無くなってて
それなのに398円だった+6
-0
-
332. 匿名 2025/07/09(水) 20:27:24
>>258
わ〜ほんとだ持ちやす〜い♪ってなると思ってたのかね?+21
-0
-
333. 匿名 2025/07/09(水) 20:37:32
>>13
チョコレートは仕方ない
カカオ不足で2050年にはカカオの木が絶滅する可能性もあるって言われてるし
カカオの単価がここ1年で3倍になってるんだから量が3分の1になってないだけ有り難く思いな
今後チョコレートは今後もっと値上がりするんだからこんなんで文句言ってどうすんの?文句があるなら食べなきゃ良い+6
-18
-
334. 匿名 2025/07/09(水) 20:57:55
>>19
そうか、空気代を払っていたのか…+7
-0
-
335. 匿名 2025/07/09(水) 21:00:37
>>91
言い訳として3人家族が増えたからとか言いそう+9
-0
-
336. 匿名 2025/07/09(水) 21:11:52
>>70
北海道の某銘菓が「小さくなっておいしい、カワイイ!」を連呼するCM見てイラッとした+17
-0
-
337. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:43
>>264
まずくなったよ💢+13
-0
-
338. 匿名 2025/07/09(水) 21:24:21
>>51
しかもペラペラ+4
-0
-
339. 匿名 2025/07/09(水) 21:31:00
ゴミ袋、レジ袋が薄くなった+10
-0
-
340. 匿名 2025/07/09(水) 21:34:04
>>131
ハムもね!
薄すぎて破れてしまうよw+29
-0
-
341. 匿名 2025/07/09(水) 21:37:14
>>31
これは原産国シンガポールからの輸入+2
-0
-
342. 匿名 2025/07/09(水) 21:42:03
>>84
枚数だけ減らしてたのは昔のこと、今は枚数も横幅も減って、
5パックだったのが4パック、3パックもあるよ。
+8
-0
-
343. 匿名 2025/07/09(水) 21:46:58
>>21
久しぶりに買ったら袋の縛ってあるくしゃくしゃになってる部分が無くなって四角い袋になってた
あそこはいらないから良かった+2
-0
-
344. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:43
>>42
私毎回店頭で100g辺りの額を計算してから買ってる
スマホ触ってると漏れなく「売り場チェックをお願いします」のアナウンスされてしまうが(コス◯ス)+2
-0
-
345. 匿名 2025/07/09(水) 21:49:55
>>25
ないのが増えたね〜値段は上がってるのに
でも油断してると韓国産の海苔だったりするから、それならいっそない方がいいかな+27
-1
-
346. 匿名 2025/07/09(水) 21:51:18
>>73
ヤマザキ製パンも、今は「5点集めて応募」だよ。しかもあたるかわからん・・。
春のパンまつりもだんだんポイント数、増えてったもんなぁ。+8
-0
-
347. 匿名 2025/07/09(水) 21:56:16
>>35
鏡月とかJINROとかよく見るけどあれも韓国だよ+5
-0
-
348. 匿名 2025/07/09(水) 21:57:24
ヨーグルト400gって、元から400gでしたっけ?パックがやけに小さく感じる。+7
-0
-
349. 匿名 2025/07/09(水) 21:57:35
>>100
ダイエットのお供だったのに、千円超えてびびったよー。高すぎー。けどチビチビ食べてます。+3
-1
-
350. 匿名 2025/07/09(水) 21:58:23
>>42
値上げが誤魔化されてるだけじゃなくて他社との比較もしにくいったらありゃしないわ!+5
-0
-
351. 匿名 2025/07/09(水) 21:59:03
値上げは罪務省の命令だよね。+4
-0
-
352. 匿名 2025/07/09(水) 22:00:15
>>323
うちの方もうトライアル仕様に変わったけど全然安くないよ
割引クーポンや5%オフデーやってるイオンが安いくらいだ
みなさまのお墨付きが無くなったのが痛い
全然行ってない+8
-0
-
353. 匿名 2025/07/09(水) 22:08:22
>>67
昔のプリングルスのオニオンサワーを食べた時の衝撃のうまさよ!!!
開けたら最後、ユーキャンストップ!!だったのにさ+17
-1
-
354. 匿名 2025/07/09(水) 22:14:19
>>7
-10枚ってどういうことだってばよ!+19
-1
-
355. 匿名 2025/07/09(水) 22:15:31
>>265
永遠に使えるからちょっとくらい減ってもいい+0
-4
-
356. 匿名 2025/07/09(水) 22:17:52
>>63
店員からするとプラのほうが軽いし割れないからありがたい
ミツカンのお酢類とか、プラになってくれてありがたいと思ってたけど、そういう理由で瓶がいい人もいるんだね
勉強になった!+23
-1
-
357. 匿名 2025/07/09(水) 22:18:51
ミツカンの味ぽんのペットボトルタイプ、めちゃくちゃ上底+2
-0
-
358. 匿名 2025/07/09(水) 22:23:32
>>9
めちゃくちゃわかる!
久しぶりに買おうと思ってカゴにいれようとしたら、かなり短くなってて、ビックリして買わずに戻した。
チョコチップとか好きだったけど、もう買うことはないな。+17
-0
-
359. 匿名 2025/07/09(水) 22:24:19
スイカバー細くなった+2
-0
-
360. 匿名 2025/07/09(水) 22:32:43
>>36
しかも今は中国のもち米で中国の工場で作ってる。
私はもう買わない+20
-1
-
361. 匿名 2025/07/09(水) 22:35:08
ハミング消臭実感の詰替
リニューアルで容量が減ったのにリニューアル後のパッケージには「○%増量中!」と書いてた+5
-0
-
362. 匿名 2025/07/09(水) 22:36:04
>>312
水っぽいというか薄いというか前と違うよね。味変えるくらいなら値上げしてほしい。+5
-0
-
363. 匿名 2025/07/09(水) 22:36:05
デオシート
前は64枚だったのに60枚に減ってた。パッケージに「パッケージ変更しました」って書いてあったけど、枚数減らしたことには触れられてなくてイラッとした。+25
-0
-
364. 匿名 2025/07/09(水) 22:37:55
>>81
大きさ比較+18
-1
-
365. 匿名 2025/07/09(水) 22:40:56
>>74
本当それ!香燻って価格帯的にも一定のファンが居たのに
何余計な事してるの?!ってなって
最近ソーセージ買ってない。
グニって食感は不快+2
-0
-
366. 匿名 2025/07/09(水) 22:44:20
>>23
恩着せがましいよね
頼んでねーし💢
内容量そのままで値上げしてくれ
聞いてるか冷凍食品!!+22
-0
-
367. 匿名 2025/07/09(水) 22:46:57
>>197
その方がまだ応援できる
痛み分けって感じで。+10
-0
-
368. 匿名 2025/07/09(水) 22:48:23
>>267
そういう奴は酢昆布食っとけ
カロリー気にして菓子喰えるか🐷+12
-0
-
369. 匿名 2025/07/09(水) 22:50:55
>>9
惣菜コーナーの牡蠣フライ
どう見てもあと二つ入る容器に
二個入りで売ってた
下半分はラベルで目隠し
フライが泳いでてるよと
思わず笑った+19
-0
-
370. 匿名 2025/07/09(水) 22:52:15
牛乳石鹸
小さくなってびっくりした+1
-3
-
371. 匿名 2025/07/09(水) 22:55:31
すしあげ、10枚入り100円だったあの頃...
なぜあなたは6枚入りになってしまったの+1
-0
-
372. 匿名 2025/07/09(水) 22:55:54
>>42
詰め替えよりボトルで買った方が安いよね。+11
-0
-
373. 匿名 2025/07/09(水) 22:56:00
>>271
そうそうそうそう!!Lサイズってやつよね⁈あれが昔のサイズよね⁈めっちゃわかるよー!!+2
-0
-
374. 匿名 2025/07/09(水) 22:59:56
>>320
昔のは美味しかったなあ+16
-1
-
375. 匿名 2025/07/09(水) 23:01:50
ポッキーのお得パックみたいなのを買ったら、一袋5本かそれくらいしか入ってなかった
食べたらプラゴミばっかり
これで何がSDGsなのか+25
-0
-
376. 匿名 2025/07/09(水) 23:06:12
>>180
じゃがりこは短いし本数も少ないし、味も落ちたと感じる。しかも値段も上がって、128円とか。
最近はポテコを変わりに食べてる。1袋98〜108円でけっこう量も食べられるし、美味しい。+8
-1
-
377. 匿名 2025/07/09(水) 23:07:16
>>266
欧米だと糖尿病になりやすいから禁止されてるのにね。中年以降は気をつけなきゃ危ない。+13
-0
-
378. 匿名 2025/07/09(水) 23:11:59
毎年この時期カロリーメイトを箱買いしてるんだけど、計ったら箱の上部から本体まで3cmの空間あるんだけど
こんなに短かったっけ?
好きだから買い続けるけどさ…+3
-1
-
379. 匿名 2025/07/09(水) 23:17:38
>>372
あるある
大容量の詰め替えより少用量の詰め替えの方がml単価が安かったとかもある+6
-0
-
380. 匿名 2025/07/09(水) 23:19:25
セブンで売ってる箱のチョコチップクッキー
作ってるのはブルボン
久々に買ったらちっさくなってた………+1
-0
-
381. 匿名 2025/07/09(水) 23:24:06
ティッシュ薄くなった
えっ!1枚ってくらいに+7
-0
-
382. 匿名 2025/07/09(水) 23:24:24
キットカット減ったのに値段が上がった+1
-1
-
383. 匿名 2025/07/09(水) 23:28:01
セブンイレブンで買った冷凍パスタ、レンチンしたら容器の半分以下…+5
-0
-
384. 匿名 2025/07/09(水) 23:28:21
>>376
じゃがりこの蓋までもキレイに開けづらくなってる
地味にイヤ+6
-0
-
385. 匿名 2025/07/09(水) 23:35:47
マカダミアチョコ久しぶりに買ったら、少なくなったような+1
-0
-
386. 匿名 2025/07/09(水) 23:37:40
サンマルクのチョコクロ、生地が変わった?!好きだったのに、パン生地みたいになってた。
もう食べないかな+1
-0
-
387. 匿名 2025/07/09(水) 23:48:01
アリエールの詰め替えの安いやつ前は800gぐらい入ってたのにパッケージ新しくなって600ちょっとまで少なくなってた。
金額変わってないから まだマシなのか?+4
-0
-
388. 匿名 2025/07/09(水) 23:57:22
白い恋人が小さくなったような気がする+0
-1
-
389. 匿名 2025/07/10(木) 00:05:13
7000円くらいのトップスでもポリエステルやナイロンの服ばかり。38度とかなる国でポリエステルなんて着れるわけないだろ!!+10
-0
-
390. 匿名 2025/07/10(木) 00:14:48
>>72
日本人がアメリカ人になるとでも?笑+2
-0
-
391. 匿名 2025/07/10(木) 00:21:32
>>17
海外のはアメリカ製、今はベルギー製。ベルギー製もアメリカ製と比べて遜色ない
日本国内でよく売られてるのはマレーシア製。味も違う。日本人舐めてんのか!+7
-0
-
392. 匿名 2025/07/10(木) 00:23:40
トライアルが税抜価格表示になって、しかも地味に値上げしてた!!
前は税込価格をドーンと書いてたのに!!+5
-1
-
393. 匿名 2025/07/10(木) 00:23:58
キットカット
今後もサイズを、きっとカットしていくでしょう
どんな予言よりも当たる自信アリ+7
-2
-
394. 匿名 2025/07/10(木) 00:26:24
>>285
きのこたけのこが準チョコになって味変わった気がする…+2
-0
-
395. 匿名 2025/07/10(木) 00:27:13
お気に入りのグラノーラがグラム数は減ったのに40円ぐらい値上げした。もうたまにしか買えない…+5
-0
-
396. 匿名 2025/07/10(木) 00:28:52
>>209
最近のラーメンの「3食パックだから食べ切れる!」「3食パックだからいろいろ選べる!」もすっごいムカつく+56
-0
-
397. 匿名 2025/07/10(木) 00:53:39
>>191
安い食べ物って太りやすいんだよ+5
-0
-
398. 匿名 2025/07/10(木) 00:54:29
>>1
セブンのコーヒー類が
数日前から人知れず値上げされてた・・・
セブンの店員は、「いや、早いうちから告知されてましたよ」と
言い訳されたが、最近セブンのHPなんて利用しないから見ないんでそんなの知るか!って思ったよ。
でも、ステルスで思い出したけど、
カフェ類は同時に30円引きの値下げクーポンがレシートにくっついてて、
支払いが187円になり、3円の値下げになったというステルスのオチがあった。
これも7月14日までらしいけど・・+2
-9
-
399. 匿名 2025/07/10(木) 00:59:41
>>240
少食のOL向けのサイズだったよ。ミニサイズ頼んだのかと思うくらい、満腹感ゼロ。追加で色々注文したくなった。(それが狙いなの⁉︎)
男性なら2〜3口で食べ終えちゃいそう。+3
-0
-
400. 匿名 2025/07/10(木) 01:09:44
チョコリエール、前は個包装みっちりだったのにめちゃくちゃ短くなって空間がある、悲しい+7
-0
-
401. 匿名 2025/07/10(木) 01:13:28
>>7
30枚入り時代の大きさが好きだった。バニラとココア1枚ずつと紅茶かアイスコーヒーでリフレッシュタイムとかいって休憩するのが贅沢な感じで嬉しかったわ。ガッツリ値上げしていいから大きさと枚数は初期と同じにしてほしい。今のご時世なんだから値上げは当たり前だし。+24
-1
-
402. 匿名 2025/07/10(木) 01:20:30
今日スーパーでみたらし団子3本入りを買ったら旦那のサイズが小さくなってて、こんなとこまでか…と悲しくなった+1
-4
-
403. 匿名 2025/07/10(木) 01:25:43
>>354
我々がカントリーマアムを10枚作って納品する義務が生じます+25
-1
-
404. 匿名 2025/07/10(木) 01:26:41
チョコボールの値上げが止まらない。誰が買うんだとコンビニやスーパーで見る度に思ってたら、叶恭子さんが食べてたw+2
-0
-
405. 匿名 2025/07/10(木) 01:44:46
>>317
言い訳する企業の社員は家庭でも
「全部使っちゃうと大変だからトイレットペーパー1cm分残してあげました」
「全部飲んじゃうとかわいそうだから冷蔵庫の麦茶高さ1cm分残してあげました」
「妻が赤ちゃんのお世話で忙しいから一晩他の女性と遊んでてあげました」
とか言っちゃうタイプかもね+19
-0
-
406. 匿名 2025/07/10(木) 01:45:07
+7
-0
-
407. 匿名 2025/07/10(木) 02:08:33
>>266
海外の方が添加物の制限厳しいからそういう面では安全なんだよね、アスパルテームとか危険だっていうし+10
-0
-
408. 匿名 2025/07/10(木) 02:14:16
>>37
カプリコ、ドンキだと100円以下で買えてたイメージだったんだけど
今いくらくらいなんだろ
近所のスーパーは175円で手を出す気にもならない+10
-0
-
409. 匿名 2025/07/10(木) 02:14:27
>>396
むしろそんな汚い言葉並べてまでケチるんだなって買わなくなるわ、売り方下手過ぎだと思う+20
-0
-
410. 匿名 2025/07/10(木) 02:20:33
>>45
容器のコストかかりそうでバカなのかと思う+6
-0
-
411. 匿名 2025/07/10(木) 02:30:08
>>396
5食パックって多くない?みたいな煽り文句も
生鮮食品じゃないし一気に食べないといけない訳ではないから多いと思った事ないんだけどね
値上げを消費者のためを思ってにすり替えるのイラッとする
素直に物価高騰で値上げしましたで良いのに
明治おいしい牛乳と日清ラ王は絶対買わん
+42
-0
-
412. 匿名 2025/07/10(木) 02:34:23
>>402
旦那の何のサイズが小さくなって悲しくなったのかと…🤔
団子の誤変換だよね、ごめん+19
-2
-
413. 匿名 2025/07/10(木) 02:55:23
小さくなったよな~って思って昭和のキットカットの画像検索してみるとピアノの黒鍵盤かよと思うデカさで「やっぱりな」と言う思いと「それにしてもこんなにデカかった?」って思いがある+6
-1
-
414. 匿名 2025/07/10(木) 03:06:59
>>25
コンビニの「サステナブル〇〇」具材は食べちゃダメだよ!似たような違う物が入れてある。+3
-0
-
415. 匿名 2025/07/10(木) 03:09:13
>>111
食感が変わった。もっと硬かったし中身が詰まってるって感じが軽くてスカスカ+3
-0
-
416. 匿名 2025/07/10(木) 03:17:26
ガストの平日限定のセット。
5月末に初めて頼んだ時は3品それぞれのボリュームが単品料理かと思うくらいで値段以上で凄く満足したのに、今月行ったら3品もしくは4品選べる形になっていて、それぞれのボリュームが明らかに減っていてガッカリした。
3品より値段は少し上がるけど4品選べるようになっただけだと思っていたら、しっかり量が減ってた。+3
-0
-
417. 匿名 2025/07/10(木) 03:26:11
キャンディ
久々に袋飴買おうと思ったら全ての商品、あまりの薄っぺらさに驚愕した+2
-0
-
418. 匿名 2025/07/10(木) 03:40:06
>>2
10数年前を知ってるもんね+4
-1
-
419. 匿名 2025/07/10(木) 03:54:02
いつも買っているパズル雑誌、問題数が少なくなって値上げしてた。真ん中に綴じてあるジャンボロジックが半分に減っているし、応募専用葉書も少なくなった。こういう事をし始めると休刊も近いのではと疑ってしまう。+8
-0
-
420. 匿名 2025/07/10(木) 04:00:56
>>411
食べ切れないのが理由なら値段を5分の3にしろやって思う
値段据え置きで数減らしといてよくもいけしゃあしゃあとって腹立つよね
私もムカついたからラ王買わなくなった+20
-0
-
421. 匿名 2025/07/10(木) 05:13:15
生活必需品以外、ステルス値上げした商品は買わないことにしてる
それが最大の抗議
消費者を馬鹿にするな+16
-0
-
422. 匿名 2025/07/10(木) 05:21:56
>>398
わたしのところはお店入ってすぐのところにでかでかと告知されてた
+4
-0
-
423. 匿名 2025/07/10(木) 05:25:26
>>317
いないよ
目先の売上と利益しか見てないもん+2
-0
-
424. 匿名 2025/07/10(木) 05:39:30
>>131
イオンの海苔、海苔値上げの前は398円だったのに、2週間くらいで498円になっていた。
5%OFFの日に買っても焼け石に水だわ。
お買い得!と思ったら韓国産だったり。+3
-1
-
426. 匿名 2025/07/10(木) 05:58:07
ドデカラーメンも量減った気がする···+0
-0
-
427. 匿名 2025/07/10(木) 06:13:17
2リットルのペットボトルが1.9リットルになっていた+2
-0
-
428. 匿名 2025/07/10(木) 06:16:16
>>180
ルマンドのチョココーティングがチョコレートっぽくなくて油っぽくなった+3
-0
-
429. 匿名 2025/07/10(木) 06:27:05
流せるトイレブラシが薄くなった気がする
洗ってると抜けちゃうんだけど+1
-0
-
430. 匿名 2025/07/10(木) 06:52:12
コーンフレーク類
どんどん中身が少なくなってる気がする
こんなに中身少なかったかな?軽かったかな?って思う
値段は安くなってないから超高級品じゃん+3
-0
-
431. 匿名 2025/07/10(木) 06:53:15
ドーナツ食べたくて今朝セブンイレブンのパンコーナーでドーナツ買ったけど、めちゃめちゃ小さくなってた!+1
-0
-
432. 匿名 2025/07/10(木) 07:04:53
>>16
キャラものそのくらいするよね。ミニオンやポケモンもそうだった。500円しかなくて、子供の一個分しか買えなかった時も・・+1
-0
-
433. 匿名 2025/07/10(木) 07:40:31
ステルスやって、みんなのお給料が上がるのを待ってるんだろうね。
企業も苦しいよね。でも「企業努力ではもう無理です」って発表してくれた方が消費者の心象いいし、商品の写真をバーンと載せてプレスリリース出した方がマーケティング効果はありそう。+18
-0
-
434. 匿名 2025/07/10(木) 07:42:16
ソーセージの香薫て6本入りだったのに5本入りになってた値段変わらず。
損してるじゃん💢石破のせいだ!+5
-0
-
435. 匿名 2025/07/10(木) 07:56:18
小枝が短く細く成りすぎて鉛筆の芯みたいになってた+2
-1
-
436. 匿名 2025/07/10(木) 08:06:47
>>396
日清か+3
-0
-
437. 匿名 2025/07/10(木) 08:07:51
>>197
ガリガリ君が値上げした時そんな感じで
むしろ好感度上がった
+23
-0
-
438. 匿名 2025/07/10(木) 08:08:19
>>391
昔はアメリカから輸入してたよね
パリッパリで味も濃くて美味しかった
マレーシアになってからパリパリ感なくなって味も美味しくなくなった+7
-0
-
439. 匿名 2025/07/10(木) 08:17:07
>>9
ぷちがもっと小さいって逆に興味湧くな。+3
-0
-
440. 匿名 2025/07/10(木) 08:18:15
冷凍うどん
以前は一玉200gの5個パックっていうのが普通だったのに
いつのまにか一玉180gとか175gになってる
まだ200gのメーカーもあるから、売り場でよく確認してから買ってます
+5
-0
-
441. 匿名 2025/07/10(木) 08:18:43
>>419
2か月に1回、「HONKOWA」「実際にあった怖い話」「あなたが体験した怖い話」の3冊の雑誌買ってるんだけど、前は3冊で1,600円くらいだったのが今は2,000円超えてる。「あなたが体験した怖い話」だけ、どんどんどんどん値上げして1冊で1,000円くらいになってる。でも半分くらいの作品は過去の再掲載なんだよね。
他2誌は全部新作で頑張ってるのに、なんだかなぁ…って思うんだけど、好きな作品があるから買ってる。+4
-0
-
442. 匿名 2025/07/10(木) 08:30:23
>>200
もう販売するのやめたら?で笑ったw
ほんと、枚数どんどん減らして嫌々売ってるのか?なら別に売ってくれなくて結構です!って気持ちになるよねw+6
-0
-
443. 匿名 2025/07/10(木) 09:05:25
資生堂のエリクシールの化粧水・乳液がリニューアルされると聞いた。
よく見ると地味に値上げしてる。100円くらいなんだけどね。
アルティミューンはリニューアルで値段が跳ね上がった。
値上げしたいがためにリニューアルしてんのかなと思う。+4
-0
-
444. 匿名 2025/07/10(木) 09:14:05
>>9
プチのクッキー系は物足りなくなった!
でも安売りされてたチリタコス味と、おこげせんを食べてみたら、まだ入ってんの⁈ってくらい食べても食べても無くならないの
枚数重視なら薄い煎餅タイプのプチがおすすめ+2
-0
-
445. 匿名 2025/07/10(木) 09:32:33
>>12
「ほぼカニ」の容器が上げ底になってたよ、、しかも値段も1.5倍になって。最近ついに容器がひと回り小さくなった。もう買わない。+2
-0
-
446. 匿名 2025/07/10(木) 09:37:22
>>13
g見ると驚くよね。
とある乾燥わかめなんて、2年で26g→14gになってたよ。
徐々に減らして、最近袋も小さくして「容量そのままパッケージだけコンパクトに」みたいに書いてあるけどウソ。減らしてからちょっとして袋を小さくした時間差なだけで、確実に容量減らしてる詐欺だよ。もう買わない。+7
-0
-
447. 匿名 2025/07/10(木) 09:51:28
>>7
年代別年金受給の表みたい。+5
-1
-
448. 匿名 2025/07/10(木) 09:56:03
>>114
フィルム剥がすと、前みたいに自立しないよね。
しかも端も潰れてない?
薄すぎて透けてんだよね。+3
-0
-
449. 匿名 2025/07/10(木) 09:58:21
>>122
コーヒーかなり高くなったから、緑茶に切り替えた。
私の場合、甘いもの食べる時に飲むためだったから、渋ければお茶でも大丈夫だった。緑茶も値上がりしてるけど、コーヒーと比べたら1杯あたりがまだ安い。+5
-0
-
450. 匿名 2025/07/10(木) 10:05:50
>>433
いや、経営者側がみんな給料上げたくないからメーカーこぞって騙してるんだよ。
バブルのときなんて、三年でかなり物価上がってたけど、給料上がったから皆受け入れてたもん。
それしたくないから、詐欺みたいなやり方で誤魔化してるの。つまりは搾取構造がさらに酷くなってて、富の上位集中がさらに起こりやすくなってるだけ。
もうすぐ破裂するよ、こんなに欲かいて自分たちだけ良ければいいって考えだらけで。
社会がもう末期なの。このままでは済まない。もうすぐ破裂して再編成される。+12
-0
-
451. 匿名 2025/07/10(木) 10:14:28
ステルスじゃないけど、おりものシートが先細りになってる。
Tバック用買ったわけじゃないのに。
そこまでしてケチらなきゃならんのか世の中。+6
-0
-
452. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:02
>>315
内容書いて?+4
-0
-
453. 匿名 2025/07/10(木) 10:32:05
ふわラテ好きだったのに包装も開けづらくなったし明らかに中身も減ってて悲しい😞+1
-0
-
454. 匿名 2025/07/10(木) 12:24:43
>>237
生理用ナプキンor尿漏れ吸水ナプキンの内側の前後、
ちぢめられてってる?と思うのは私だけですかね?
27cmでも外側じゃなく中に入ってる長方形みたいなの
外側の前後の角はやたらと長く感じるんだけど?
いや、気のせいかな?💧?
(説明下手すぎて申し訳ございません..)+4
-0
-
455. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:08
>>449
私も緑茶に切り替えた。井ヶ田で270gちょっとで1080円で安いし水出しにしてもおいしいから最近は緑茶ばかり飲んでる。(井ヶ田は宮城のお茶屋で喜久福出してる会社です)+1
-0
-
456. 匿名 2025/07/10(木) 14:29:15
これが形が細くなりすぎて笑った。+4
-1
-
457. 匿名 2025/07/10(木) 17:33:41
>>111
変わった、塩気が強くなった気がするのと気持ちスカスカになったと思う。+1
-0
-
458. 匿名 2025/07/10(木) 23:41:09
>>147
マジで卑怯だよね+1
-0
-
459. 匿名 2025/07/11(金) 06:08:00
>>130
そうそれ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する