-
1. 匿名 2025/07/08(火) 15:39:30
人気の実況者からそうでもない人までいるわけですが人気のある実況者はどういうところが優れていると思いますか?
もちろん何年も前から活躍してる先駆者が有利だとは思いますがそれだけではなく声の質や話術、ゲームの上手さなども大事なんでしょうか。+6
-10
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:03
結局顔+8
-46
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:24
言葉遣い+246
-7
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:33
𝑆𝐴𝑆𝑈𝐺𝐴𝑁𝐼顔+11
-30
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:34
実況者のルックスも大事+34
-38
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:35
声が心地よい+295
-5
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:46
明らかに演技くさいと可哀想になってくるよね。ららんとか…+68
-2
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:47
最俺の悪口やめてよ😡+8
-20
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:59
声質かな。
あと、うるさくない。+248
-2
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:00
ツッコミが面白い人+125
-2
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:01
やってて楽しそうかどうか
ゲーム関係ないとこの話術+202
-2
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:11
事務所の大きさ+8
-16
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:24
ゲームに対してリスペクトがあるか。+206
-6
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:30
2,3年以上前ならともかく今から新規で人気掴むのは大変そう
お笑い芸人やタレントなど他で知名度ある人なら別だけど+89
-3
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:34
声質じゃない?+23
-2
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:39
ものの見方が面白い人の実況が好き+72
-1
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:44
任天堂とズブズブ+2
-25
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:46
叫ぶのとかもう最悪+141
-2
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:58
ギャーギャーうるさいだけのやつとかキツイ+180
-2
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:04
話が面白いか面白く無いかで視聴決めてる
実況者もVも一緒じゃないか
結局面白い人は皮被ってようがコンテンツ攻略してようが面白い
おもんないやつは何やってもおもんない+63
-2
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:14
つまらないのでも人気だけあるのはいる+26
-3
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:16
キヨさんっていう人のブレワイの実況見てるんだけど面白いねw
ゼルダの元カレ♪+22
-35
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:20
声、トークスキル+24
-0
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:30
声質
聞きやすいか、イケボ、カワボか+9
-3
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:33
ゲーム内のちょっと面倒そうな作業でもちゃんとこだわり持って進められたりそういう作業中でも楽しくトークを繋げられる人
すぐにや~めたってなる人には向かない+109
-1
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:41
話術は大切だと思う
+103
-2
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 15:42:58
下手過ぎたりゲーム勘が悪い人のは見ない
ナルシストっぽい人も苦手
本気でゲームを楽しんでる人は見てて楽しい+84
-1
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:04
既に書いてる人いるけど声質としゃべり方だと思う。
子供がよく見てるけど、耳障り悪い人はごめんけど変えてもらう。+35
-1
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:06
ストーリーへの理解力も大事かな
無理に感情移入はしなくてもいいけどこの人キャラクターの心情やストーリーの内容全然理解してないなって人はちょっと+87
-1
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:12
・トーク力
・投げ銭の催促やグッズの執拗な宣伝をしない。
・ゲームを途中で投げ出さない
・美声+65
-3
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:21
何言うてるかわからない
やたら大声で叫ぶ
暴言が常
見ない+50
-1
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:34
キャラに愛がないと見ない。
面白可笑しく突っ込めばいいとずっと容姿を悪く言ってたりすると小学生みたいな頭の悪さが見える+47
-1
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:41
奇声を出したり騒げば面白いと思ってる感じの人は見てると疲れる。+73
-1
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:47
前置きが長いのは人気ない人多いなと思う+18
-1
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 15:44:06
「キヨ」ってニコニコ動画のときから大人気だったけどうるさ過ぎない?
あと昔は下ネタ凄かった+75
-8
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 15:44:25
ゲーム実況者の人気の1人と言えば
キヨだけどあの人は何がそんなに良くて見られてるの?+52
-2
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:09
>>26
実況でもYouTuberでも話術ないと面白くないね。現実社会でもそう。+4
-2
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:12
ある程度のゲームの上手さと、愛嬌と面白さと、視聴者を蔑ろにしない事+6
-1
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:19
>>22
うるさい、叫ぶ、キレる、暴言、下ネタ、任天堂とズブズブ。全部揃ってるのにねキヨ+103
-8
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:25
声質と話し方が重要だと思う。
あと、頭に響く声を出す人は駄目。+8
-1
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:34
こんなにかっこいいかわいい自分を見て!が前面に出てると萎える
作ったキャラなんてすぐにバレるし
楽しいと思ってないゲームを無理にやってる人もなんとなく分かるよ+11
-1
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:16
コメ欄の雰囲気も大事だと思う、
ネタバレコメや匂わせコメ、きつめの指示コメ、真面目な場面を茶化すようなコメばかりだとちょっと嫌かな+28
-2
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:18
言葉遣い、声質、テンポかな+3
-1
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:21
>>35
あのうるささ、面白さがいいって言わない?
私もちょっとうるさすぎて苦手だなって思ったけど
人気ってことは需要有るんだよね
完全に好みでは+12
-20
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:41
語彙力
これがない実況者はヤバい!すげー!って中身のない言葉を叫んでるだけで不快+79
-2
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 15:47:29
内輪向けの会話ばかりじゃなくて初見の視聴者もいることもちゃんと意識できてる人+26
-1
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 15:47:42
日本でも海外でもリアクションが面白い人、感情表現が分かりやすい人が人気だと思う+3
-2
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 15:48:00
どうでも良い時にペラペラ喋ってて、面白い展開になったのに無言でスルーみたいな人はつまらない。+2
-2
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 15:48:03
たまにレトルトとかけんぼーとか見てる+10
-8
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 15:50:02
>>22
ブレワイは牛の方が面白い
うるさくてキヨは何が人気なのかさっぱりわからない+42
-14
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 15:50:14
「この実況者さんってちゃんと人の気持ち分かるタイプなんだな」と思うと安心して見られる。
「なんだこの鬼畜外道馬鹿は?」と思うともう見てられない。+59
-4
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 15:50:26
ゲームへの文句だらけにならず楽しくやってるのが伝わってくる人+24
-1
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 15:51:04
>>33
小中学生とかにウケるんじゃない
ゲラゲラ笑ってるうちの子、うるさいだけしか思えない+12
-0
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 15:51:05
> 先駆者が有利
これは本当にそう思う
ヒットする前の発売当初からやってた配信者とかね
私がよくみてた配信者もそうだった
でも、
ファンを優先してプライベートを無くしてまで
頑張ってライブやったり動画アップしてる配信者に
登録者数をあっけなく抜かされてたよ+22
-0
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 15:52:18
チュートリアルや説明をろくに読まないまま進めて、
それでもちゃんとわかってる人ならいいけど、
どこ押せばいいかわからない、どこ見ればいいかわからない、どこ行けばいいかわからない、ってイライラしだす人はなんか無理。+42
-1
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 15:52:38
>>22
リトルナイトメア3のCMやってたね
おすすめで見た+8
-1
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 15:53:22
>>22
何かのゲームで女の子を傘の中に入れようとしないのキヨだっけ?
あれめちゃくちゃ笑った+0
-16
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 15:53:39
>>1
英孝ちゃんは
下手だけど感情移入スゴイな+20
-5
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 15:54:10
私はゲームの進め方とかをサクサク見たい派だから関係ない事言って長い動画は見ない+6
-1
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 15:54:18
ゲーム実況者も今や溢れすぎてて同接100人行かないクラスの人も多数いるしそこから人気上げてくのも大変だよね。+21
-0
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 15:54:59
自分が効率を求めてゲームやっちゃうタイプだから没入型の人の実況見るのは楽しい、その世界で生きてる感じになってる
ただ人気あるのはリアクション大きいタイプだよね+9
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 15:55:25
>>12
Vtuberとかは完全にこれだよね
誰が出てきても配信前から収益化してるし+9
-0
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 15:55:29
言葉のチョイスとか、頭の回転早いなと思わせてくれる人が見ていて面白い
うるさくて同じような事ばかり言ってる人は人気があっても見ない+24
-2
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 15:56:21
子供受けがいい人じゃない?
ゲーム実況なんて小学生とかしか観てないだろうし+4
-19
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 15:57:07
トーク面白い
不穏しない+4
-1
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 15:57:11
人柄
惹きつけるものを持っているか持っていないか+4
-2
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 15:57:14
所謂先駆者のニコ動勢は当時からのファンもついてるし叩かれ慣れてるからか安定感ある
後発なのに伸びてるドコムスあたりは凄いなと思うわ+41
-3
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 15:58:39
声、語彙力、間が空かないしゃべくり、チャット欄とケンカしない
とくに4つ目、指示厨やネタバレを止めたいのはわかるけど沸点低くて怒ってばかりの人は
アンチも増えるし同接もかなり下がる+18
-1
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 15:59:46
>>26
蘭たんは話術がすごいと思う+29
-5
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 15:59:49
面白い実況者はホラーゲームでさえちょっと笑えて面白い+45
-1
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 16:00:32
>>69
蘭たんのパノラマサイト最高だった+20
-1
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 16:00:35
ストーリー重視のゲーム実況をよく見るんだけど、また見たいと思う人と見る気失せる人の差はまず、第一前提として音響の環境がちゃんとしてるかどうか
ゲーム音と実況音のボリュームバランスが完璧大きすぎず小さすぎずストレスなく視聴できるのが大事
これが一番大事なのにできてない人が多すぎる
実況を生業としてる人たちはこれがまずクリアできてる
音が小さすぎるとかそれだけで聞く気が失せる
自分のデバイス音量上げれば良いじゃんって問題じゃなく、音あげると途中でcm入るとcm音が爆音になって耳やられる
次にゲームの理解度。ちゃんと話を理解できてるかストーリー重視のゲームでちゃんと理解できてない人、これなんだっけ?って覚えてない人、多すぎる
あと重要なムービー中にトイレ行ったり関係ない雑談してストーリーを聞いてないの冷める
ここ大事な場面っぽいのに聞いてない!ってなる
あとリアクションあまりに薄い人も見てて楽しくない
わざとらしいのもあれだけど、薄すぎると楽しくないのかなって感じる(本人は楽しんでるのだろうけど)+28
-2
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 16:01:16
スマホゲーだと無課金、微課金勢に合わせられる人
いかにも廃課金だとただの自己満動画+3
-1
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 16:02:09
最終的には熱意や根気になると思う、やる気がどれだけあるかそういうのは見てる側にも伝わってくる。+4
-1
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 16:02:42
>>3
悪い人もかなりの登録者や再生数があるからそうでもないんだよね+45
-2
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 16:03:22
ゲーム以外の配信で弱おぢに媚びるようなことしてる人は人気あったりするね
自分が観てる配信者がそれし出したらチャンネル登録解除してフェードアウト
コメ欄がだんだんキモくなってきて見る気失せるから+10
-3
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 16:03:22
>>69
地頭が良いのかなと思う
よくそんなワードが咄嗟に出てくるなと感心する事が多々ある+25
-4
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 16:03:33
>>72
長い!!笑
でも確かに有名な実況者は話の理解度が高いし、よく覚えてるなと思う(前のシリーズを結構前にやったのに最新作でも設定覚えてるとか)
+17
-1
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 16:04:15
視聴者から可愛がられるレベルでのポンコツ
あと狙いすぎない+10
-2
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 16:06:10
>>1
ゲームを楽しんでいるかどうか+8
-0
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 16:06:42
口が悪い人やヤンキーっぽく声を荒げたり叫んだり不機嫌な声を出す実況者は無理
持ち芸っぽく男2人で喧嘩っぽい会話したりゲームに悪態つく人のは見なくなった
たまに悪態ついてもテンポ良く笑いに変えたり、言葉遊びが面白かったり、2人以上で仲良く平和だったり、素でいい人っぽい話し方をする人のが好き
女の人のも奇声あげてうるさいのは苦手+25
-1
-
82. 匿名 2025/07/08(火) 16:06:52
バーチャルおばあちゃんってどう?+6
-6
-
83. 匿名 2025/07/08(火) 16:07:07
ニコ生時代から人気だった人たちはゲームの腕やトーク力などやっぱりこの人は流石だなあ思わせてくれる人が多いなと思う。+28
-1
-
84. 匿名 2025/07/08(火) 16:07:26
実況だけじゃないけど声と話し方・間の取り方などがすんなり入って来て不快感があまりない人
ずっとうるさくしゃべってる人は疲れてくるし声が苦手な人もいるし
あとやっぱ言葉使いがあまりにも汚いと不快
+12
-0
-
85. 匿名 2025/07/08(火) 16:07:47
>>5
顔だししてない人もたくさんいるけど+52
-1
-
86. 匿名 2025/07/08(火) 16:08:25
人がゲームやってるのを見てるだけが、どう面白いのか分からない…+5
-11
-
87. 匿名 2025/07/08(火) 16:08:53
ゲーム下手でも下手なりに頑張って覚えようとしてる人なら好き。+8
-2
-
88. 匿名 2025/07/08(火) 16:10:30
しゃべらないシーンがある人の方が伸びる
間がある方がいい+4
-1
-
89. 匿名 2025/07/08(火) 16:10:35
>>18
>>19
あぁいう人達って大声出しときゃ面白いと勘違いしてるよね+42
-0
-
90. 匿名 2025/07/08(火) 16:11:02
1人で何十時間も喋っていられる人
躁状態+0
-3
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 16:11:04
>>86
私もそう思ってたけど好きなアニメキャラのゲームたまたま見てたら面白さは一応わかったw+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/08(火) 16:11:23
>>62
箱推しのおかげで収益化までは簡単に行くけど
実際はそれ以降の登録者や同接は結構厳しいよ
大手所属でも3桁どころか2桁同接のタレントもいるし、グループ格差顕著なのもいるし+9
-1
-
93. 匿名 2025/07/08(火) 16:12:22
>>82
乙女ゲーと相性がいい+3
-4
-
94. 匿名 2025/07/08(火) 16:13:20
万人受けしそうなネタや知識を持ってる
何かに例える時、マイナーなアニメのネタではなくてメジャーなアニメのネタとかみんなが笑えるネタ持ってる人かなあ、あとツッコミが上手い人
蘭たんとすぎるが好きです+17
-0
-
95. 匿名 2025/07/08(火) 16:14:42
>>1
2ちゃん系列で実況始めたけど人気でないみたいなスレ立てる人が自分のチャンネル貼るから見に行ったことあるけど
・記憶力 前作、過去作、同じ会社の作品同じジャンルの作品などへの知識と記憶力がある
・感情移入力orツッコミ力 プレイしてるキャラ目線になれる人は強い
・常に喋ってる つまんないやつは総じて喋ってない時間が長いし、「あっ…」「お?」みたいな呟きしかしてない
喋りながらゲームやるって実は結構高度な事なんだよね
どっちかがおろそかになる人は人気でない+10
-1
-
96. 匿名 2025/07/08(火) 16:15:06
男女共にやたら声が高い人は見ないかな。
どんなに動画が面白くても声が苦手だと見なくなるよね。+18
-1
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 16:16:11
顔出ししない実況者達何人かの動画をよく見てるんだけど、みんな言葉が聞き取りやすいし、言葉選びやツッコミが面白い+12
-0
-
98. 匿名 2025/07/08(火) 16:16:27
言葉遣い悪いしコメントに噛みつくしとにかく性格悪いのに再生数回ってたり同接数多かったり謎
ち◯◯ことか+6
-0
-
99. 匿名 2025/07/08(火) 16:16:47
>>33
実況してくれよと思っちゃう+4
-1
-
100. 匿名 2025/07/08(火) 16:16:53
食べながら実況やってる人はムリだったわ
実況だけじゃないけど食べながらやるのは見たくない
なんでかわからないけど不快だ
飲み物はいいんだけどね+10
-1
-
101. 匿名 2025/07/08(火) 16:19:07
再生回数ってお金で買えるのかな
会社に所属してれば会社にある全PC動かせば同接も再生も稼げるよね?+1
-3
-
102. 匿名 2025/07/08(火) 16:19:39
>>5
別に今時はV皮でもいけるし
昔はレトルトとかも顔出し無しだったよ+8
-3
-
103. 匿名 2025/07/08(火) 16:21:12
>>3
スキマというキレ芸配信者もいるから言葉遣いってわけではないと思う
登録者数多い人の私のイメージだけどゲームが上手いのは当たり前だとして…
①穏やか②説明が上手い③プレイしながらもスラスラ話せる④ゲーム以外の話題も豊富⑤視聴者が何を求めているか察知できる⑥配信者同士での交流もある
こんな感じの人たちが登録者数も再生数も多いよ(ゲームによるかもだけど)+23
-3
-
104. 匿名 2025/07/08(火) 16:21:18
口が悪い奴は見ない+13
-1
-
105. 匿名 2025/07/08(火) 16:21:29
語彙数+7
-1
-
106. 匿名 2025/07/08(火) 16:23:21
>>51
例えばどんな人?
おすすめいたら教えて欲しい!
私はやしきずゼルダよく見てる
作品にリスペクトあって好きだけどうるさい時もあるから他に知りたい+4
-4
-
107. 匿名 2025/07/08(火) 16:23:39
>>9
キヨはうるさい+106
-0
-
108. 匿名 2025/07/08(火) 16:23:43
>>78
ごめんw
思いが溢れて長くなった
ストーリーもののシリーズ物だと理解度はとっても大事だよね
細かいところ覚えてたら凄いってなるし、その実況者さんなりの考察を聞けるのが楽しい
逆にメインキャラなのに全然覚えてない人とかいると悲しくなる+10
-1
-
109. 匿名 2025/07/08(火) 16:26:03
>>22
キヨ、大昔のトワイライトシンドローム良かった!真剣にプレイして小説を読むみたいに作品を楽しんでる感が良かった
でも大声でギャーギャー言う方が再生数稼げるからかそっち系になっちゃったね+12
-3
-
110. 匿名 2025/07/08(火) 16:27:17
>>89
小学校低学年の発想だよねそれ
精神年齢そこで止まってるのか?+17
-1
-
111. 匿名 2025/07/08(火) 16:28:27
>>19
キヨw+32
-6
-
112. 匿名 2025/07/08(火) 16:29:45
普通に面白いか面白くないか+5
-0
-
113. 匿名 2025/07/08(火) 16:31:03
人気ある人は話が上手
見てて飽きさせない+9
-0
-
114. 匿名 2025/07/08(火) 16:32:03
>>1
まったくゲームしないけどゲーム実況は見ます。
ゲームをしないので上手い下手はそんなに分かってないかも。
まず声です。
あと言葉。
間違った言葉遣いが気になるので正しく喋る人は聞きやすいです。
叫んだりするうるさい系は聞かないです。+7
-2
-
115. 匿名 2025/07/08(火) 16:34:38
>>9
TOP4ファンなんだけど
キヨだけうるさくて嫌い
+28
-17
-
116. 匿名 2025/07/08(火) 16:37:05
>>49
>>102
はい、こんちゃーす+8
-1
-
117. 匿名 2025/07/08(火) 16:37:22
>>95
やっぱり常に喋ることが大事なのかな
色んな有名配信者と底辺配信者の配信見たけど
有名配信者
・無言の時間が全くなく自分が見てる限りずっと喋り続けていた
・自分自身がゲームの中にいるような感覚で盛り上げていた
・声が聞き取りやすい
底辺配信者
・ほとんど喋らずゲームのセリフ読み上げるだけ
・喋る内容は「そうだな~」とか「えっと…」など呟きがほとんど
・マイクが悪いのかボソボソと話していて聞き取りづらい
+10
-0
-
118. 匿名 2025/07/08(火) 16:37:44
うるさいのも駄目だし
沈黙が多いのもつまらない+8
-1
-
119. 匿名 2025/07/08(火) 16:42:06
ガル民で配信してる人いる?
やってみたいけどプレイ中に上手く説明したりできないし「あれ、あのっ、あそこのっ」の連発になりそう(笑)+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/08(火) 16:42:39
飽きっぽい、気分にムラがある、味方に偉そう、自分のミスを認めない人は見るのやめる。+7
-0
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 16:46:02
>>107
キヨはうるさいけど、やってるゲームに対してツッコミは入れる事はあれど、ダラダラ文句言ったりネガキャンしたりしないから、そういう所が良いんだと思う
自分の価値観に合わないシーンとかで、ずーっと文句言ってる実況者いたけどやっぱり人気は無かった(しかもうるさい)+42
-12
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 16:46:40
>>5
イケメンで顔出しゲーム配信しても人気が出るとは限らないよ+20
-1
-
123. 匿名 2025/07/08(火) 16:48:49
>>117
ゲームのセリフ読み上げるんだww
+0
-3
-
124. 匿名 2025/07/08(火) 16:50:46
ゲーム内容への理解が早かったり細かい雑学や知識を知ってたり全体的に頭の良さが伝わってくる人が良い。+9
-0
-
125. 匿名 2025/07/08(火) 16:50:56
>>57
それは牛沢じゃない?
「俺傘さすけど、相沢はささないの?」+25
-0
-
126. 匿名 2025/07/08(火) 16:52:20
>>100
配信中にUber頼んでナゲット食べながらやってる奴いたわ
舐めてるよね+0
-3
-
127. 匿名 2025/07/08(火) 16:52:54
昔ゲームは上手いけど性格の悪さが出ててこれは人気出ないだろと思った人が今超絶人気になってしまった。やっぱりゲーム上手い人は人気出るのかな+6
-0
-
128. 匿名 2025/07/08(火) 16:53:33
>>70
キヨとか運いいよね。ホラーでも面白いなと思うからホラー苦手でも見れる。主人公がキヨにちょっと似てるホラーゲーム笑ったもん+8
-10
-
129. 匿名 2025/07/08(火) 16:54:54
>>115
TOP4の時はそこまでうるさくなくない?
タイトルコールのくだりはうるさいし面白くないから飛ばすけど+27
-3
-
130. 匿名 2025/07/08(火) 16:55:16
>>75
結局人を傷つけない話し方が好きな人はそっちに集まり、コンプライアンス完全無視でギャーギャー言ってる人が好きな人はそっちに集まってるってだけだよね
+32
-1
-
131. 匿名 2025/07/08(火) 16:56:48
キヨのトモコレめっちゃ好き+6
-4
-
132. 匿名 2025/07/08(火) 17:01:44
>>107
キヨは登場人物の心理を、分かるよそうだよなって寄り添ってくれるのが嬉しい
こいつ嫌いお前どうでもいいって言ってるだけの配信者もいるから+30
-14
-
133. 匿名 2025/07/08(火) 17:02:10
>>123
音声がないゲームだと有り難いよ+8
-0
-
134. 匿名 2025/07/08(火) 17:02:52
>>127
ガッチマンを想像したわ
性格の悪さはむしろ強みになることもあるけどね+3
-16
-
135. 匿名 2025/07/08(火) 17:04:31
>>121
意外と常識あるしゲーム勘もあるから見ててイライラしないし、不快に感じることは言わないから、死ぬほど疲れてる時とかにしょーもな笑って思いながら見るのにちょうどいい+36
-2
-
136. 匿名 2025/07/08(火) 17:04:55
>>130
両方見てる層もかなり多い
そこまで酷くはないけどわかりやすいと狩野英孝も津田も品川も見てるとかはある
三人とも下手だけど狩野は配慮されてる、津田は汚い雑、口悪い、品川は嫌味や自分よがり+5
-2
-
137. 匿名 2025/07/08(火) 17:06:57
狩野英孝の実況は素晴らしいって聞くけど
どこら辺がいいんでしょ+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/08(火) 17:07:44
絶叫&暴言系でも人気のある人はいるっちゃいるからそういうタイプの実況者も一定の需要はあるんだろうなあ。
ただその方向性で人気出るにはまた特別な才能が要るというか、
口はちょっと悪いけどそこまで不快にならないしむしろ面白いよねってラインを攻めるのって難しいし、今までの実績や信頼で成り立つ面もあるだろうし、
それを下手な初心者が真似したらただ痛くてうるさいだけの人になっちゃうのかなと思う。+9
-0
-
139. 匿名 2025/07/08(火) 17:09:52
>>138
そもそも実況者トップが加藤純一なんだから+0
-13
-
140. 匿名 2025/07/08(火) 17:13:43
>>123
よこ
フルボイスじゃないゲームだと
ムービーの台詞読み上げてくれる実況者はそこそこいるよ
なにかやりながら見てるとありがたいけどね+17
-0
-
141. 匿名 2025/07/08(火) 17:15:03
>>137
見たことあるけど、すごいイライラした
あれはゲーム実況っていうカテゴリーで見てはいけない。狩野英孝のファンが見るものって感じ。+8
-2
-
142. 匿名 2025/07/08(火) 17:19:50
30年前のスーファミゲームが好きで配信してる人何人か観てるけど、圧倒的声と話術プラステクニックかな、他の配信者はどんなにプレイ上手くても登録数何十人、多くて何百人レベルだけど、一人だけ数万人登録者いて、ライブ配信も、他の人は数人しかみてないけど、その人のライブは1500人ぐらい集まる。
最初その人のチャンネル見付けた時はバグかと思ったぐらい、そのゲーム界隈の中で異様な人数でびっくりしたけど、私もすぐその人のライブに引き込まれて半分マジ恋しかけたぐらい笑+3
-0
-
143. 匿名 2025/07/08(火) 17:21:25
>>100
クチャクチャ音立てて食べてる人論外
芸人でたまにいる+7
-0
-
144. 匿名 2025/07/08(火) 17:27:12
>>136
津田は汚い雑、口悪い、品川は嫌味や自分よがり
↑2人ひどすぎで笑ったわ😂+7
-1
-
145. 匿名 2025/07/08(火) 17:29:25
>>1
小学生の娘がTAMAちゃんとか言う人のゲーム実況見るんだけどうるさくて何が面白いのかと思ってしまう。やめさせたいわ😫+2
-2
-
146. 匿名 2025/07/08(火) 17:34:19
>>1
あらゆるエンタメは1に運、2に運、3に運です
何がバズるかなんて誰にも分からないのと一緒
一度波に乗れば一気に、という場合も多い
ちなみにゲームの上手さは関係ないですね
ゲームが下手でもたくさんのフォロワーがいる人もいっぱいいますし
ゲームが上手いプロゲーマーでもフォロワーが少ない人もいるからです
話術みたいなのは多少は関係があるかもしれないですね
絶対とは言えませんが何も喋らず黙々とやってたら離れていく人が増えてしまうかもしれません
動画投稿ではなくライブ配信の場合はチャット欄とのやり取りもある程度は必要になります
なお現在のYouTubeにおける人気ゲーム実況者は過激な言動をする人が多いように思います
おとなしめ、癒し系、よりもギャーギャー喚いたりうるさかったり、暴言を吐いたりするほうが人気のようです
誰かが書き込んでいたのですが「キチガイを見に行くのが面白いw」なのだそうです
炎上系や迷惑系が出現した理由もこういった「キチガイを見に行くのが面白いw」という需要にあるのでしょう
かしこ
+3
-6
-
147. 匿名 2025/07/08(火) 17:36:53
>>4
こーすけがガルちゃんしてるw+15
-2
-
148. 匿名 2025/07/08(火) 17:37:28
>>119
ミラティブというアプリでゲーム配信してますよ
スマホ画面をうつして配信するやり方だからスマホゲームなら手軽に顔出し無しでゲーム配信できます
Vのガワ(エモモ)も無料で作れるし可愛い
あまり人が来ないしゲーム配信の練習におすすめです+3
-0
-
149. 匿名 2025/07/08(火) 17:40:11
>>107
キヨは理解力高いし咄嗟の反応がいいから見ててストレスないし面白いんだよね
細かいとこも見てくれるから、痒いところに手が届くというか+42
-11
-
150. 匿名 2025/07/08(火) 17:42:32
>>1
トーク力
プレゼン力
分析力
独自の視点や独自の表現+6
-0
-
151. 匿名 2025/07/08(火) 17:52:38
無限にしゃべってくれたり、面白くしようとがんばっている人はやっぱり視聴者多いよね。
あとは魅せるプレイができる人は喋らなくても好きだけど、大会くらいしか見ない+14
-0
-
152. 匿名 2025/07/08(火) 17:57:53
>>137
マイクラ配信はみにいったよ 面白かった!
笑いに愛されてるって言われるけど、ちょっとしたことでもすごく面白いことのように魅せる術があるんだろうなあっておもうよ。+11
-1
-
153. 匿名 2025/07/08(火) 18:02:55
下ネタ言わないのも大事
特に女性は気にする人多い+23
-2
-
154. 匿名 2025/07/08(火) 18:07:20
声としゃべり方と見ている層に合わせた配慮。
毒舌過ぎるとしんどい。
毒舌な人が好きな人にはいいのだろうから、混ぜて出さずある程度住み分けが分かるといいのになと勝手に思う。
二次創作的にキャラクターが酷い扱いや呼び方をされるのがあまり好きじゃないけど、混ざって出てきて見てしまうとたまに堪える。
それを中高生でも見かけるうちにそんなの当たり前みたいに思って欲しくはないかな。+4
-0
-
155. 匿名 2025/07/08(火) 18:14:02
>>115
みんなうるさいよw+26
-3
-
156. 匿名 2025/07/08(火) 18:15:16
たまちゃんの声が苦手。
子供が見てるけどギャーギャーうるさい。+2
-1
-
157. 匿名 2025/07/08(火) 18:18:07
私は2BROずっと好きで見てる。
ゲームに対するリスペクトがちゃんとあるし、楽しそうに実況してて見てて心地良い。
3人それぞれ個性もあって飽きない。+22
-1
-
158. 匿名 2025/07/08(火) 18:22:27
>>86
私は笑えるやつか凝ったやつしか観てない
初期のハヤトの実験的街作りとか
ChatGPTとかまいたちの夜とか
共産趣味者のデトロイトとか【総集編】アンドロイドは共産主義の夢を見るか?【Detroit: Become Human】【ゆっくり実況】www.youtube.comマルクス&エンゲルスが未来のデトロイトで革命する動画の総集編です。 【このシリーズの再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlrcvZ7Ok7Q4Y4tvjeoEk-Tjr6MCrk2S 【目次】 00:00 第1話 革命的人工知能マルクス 17:02 第2話 反アンドロイド主義 27...
+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/08(火) 18:23:24
うるさすぎるのも駄目だけどずっと暗いテンションでボソボソしてるのも良くないなと思う+7
-0
-
160. 匿名 2025/07/08(火) 18:33:43
キャラ付けがハマると伸びる+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/08(火) 18:35:37
うるさいし下ネタ言うし口悪い時もあるのにTOP4人気凄いねw
+16
-1
-
162. 匿名 2025/07/08(火) 18:49:02
>>58
仕事でやってるしな+7
-0
-
163. 匿名 2025/07/08(火) 18:50:42
>>125
そうなんだ!ごめん勘違いしてた!教えてくれてありがとう!+2
-0
-
164. 匿名 2025/07/08(火) 18:53:53
>>19
わかる。けどそういう人ってやたら登録者多いんだよね。小中高生のようなちびっこたちに絶大な人気なんだろか。+9
-0
-
165. 匿名 2025/07/08(火) 19:09:21
>>1
ゲームがうまい
暴言はかない
話が面白い
声または顔がいい
こんなとこかな?+8
-0
-
166. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:13
視聴者少ない配信者は常連コメントとの狭い範囲でのトークが続いて新規が入りづらくなる状況になってしまいがちな気がする。
常連さんにとってはコメントもほぼ拾ってもらえて居心地いいかもしれないけど+5
-0
-
167. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:59
>>1
色んな実況見るけどやっぱりキヨのトーク力、言葉選びはすごいなっておもう。
+14
-10
-
168. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:21
ツッコミのセンスがあるかどうか
なんでもかんでもツッコミ入れればいいわけでもなくて真面目な場面は真剣にやって面白い場面には絶妙なワードチョイスでツッコミを入れるそんなメリハリも大事+5
-0
-
169. 匿名 2025/07/08(火) 19:25:37
>>115
ほんとにTOP4のファンなの?
TOP4のキヨは1番弟じゃん。
TOP4になったとたんレトルトがうるさいわ+9
-13
-
170. 匿名 2025/07/08(火) 19:47:50
>>13
好きな声優さんがゲーム実況始めたんだけど、ほとんど視聴者さんに頼りきりでただ無双しているだけで悲しくなった。
そのゲームが大好きだからこそ自力で頑張ってほしいし、謎解きとかも視聴者さんと一緒に悩みながらプレイしてほしかったよ。
リスペクトもクソもなくて見なくなっちゃった+18
-0
-
171. 匿名 2025/07/08(火) 20:06:29
語彙力、ボキャブラリーが豊富
よくそんなこと思いつくな!っていうコメントが多い
それに加えて地頭が良い、ゲームが上手くて観ててストレスが無い
トップの人達はこんな感じ+9
-0
-
172. 匿名 2025/07/08(火) 20:09:22
上手すぎてすぐにクリアされても楽しくないし
下手すぎてもつまらないしちようどいい塩梅の人+7
-0
-
173. 匿名 2025/07/08(火) 20:10:28
話してて性格の良さが滲み出てる人
会話とか字幕を呼んでくれる人かな。
各自で読んでねスタイルなのに次ボタン押すの早い人とか嫌い笑+10
-0
-
174. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:07
>>167
真似してる劣化版実況者増えたねー
話し方だけじゃなくてアイコンやチャンネルのヘッダーが手書きなところまで寄せてる+2
-2
-
175. 匿名 2025/07/08(火) 20:14:48
>>164
視聴者ほぼ子供だと思うよ+9
-0
-
176. 匿名 2025/07/08(火) 20:19:35
>>153
実況で人気の有名なゲームに女子高生のシャワーシーンが出てくるんだけどそのシーンの反応がキモくて二度と観なくなった人気実況者がいるわ+7
-1
-
177. 匿名 2025/07/08(火) 20:25:14
>>137
芸人だけあって喋りやリアクションが面白い
当たり前だけど毎回ずっと面白いわけでもないし基本的にネタバレ見ないで自力でプレイするから総集編を観るくらいがちょうど良い+4
-1
-
178. 匿名 2025/07/08(火) 20:25:17
>>1
とあるゲームを何人かの有名実況者がやってたけど結局誰もクリア出来ていなかった。ゲームの最後が気になって無名の実況者のクリア動画を観たけど正直つまらなかった。わざとらしい感じがしたから。
やっぱり有名になる人はゲームの腕前よりも実況が上手い。+8
-0
-
179. 匿名 2025/07/08(火) 20:44:42
>>158
私も全く同じやつ見てるわw+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/08(火) 21:07:25
>>107
キヨは煩いけどツッコミが面白かったり、咄嗟に出てくる言葉も面白いんだよな
+31
-6
-
181. 匿名 2025/07/08(火) 21:09:58
>>26
咄嗟に出てきたツッコミとかにセンスがある人とかは人気出るよね
見てて面白い人って大体そう+8
-0
-
182. 匿名 2025/07/08(火) 21:31:21
根気とゲーム愛じゃない?
ニコニコ明瞭期くらいから見てるけどみんなコツコツ投稿してた人達が今や人気YouTuberになってるしみんな単純にゲーム大好きって感じだった
あとは燃えて消えないようにある程度の危機管理能力があるかどうか+12
-0
-
183. 匿名 2025/07/08(火) 21:40:42
>>26
ポケポケのピカソの話術が好き
面白すぎるしすごく頭がいい人だと思う
+0
-0
-
184. 匿名 2025/07/08(火) 21:43:01
>>42
狩野英孝とかそんな感じ
本人の実況自体は好きなんだけど、コメ欄はまさにキツめで苦手
あんまりチャット欄見なくなった
良い人もいるけどさ
人気だからか民度低いというか、キッズっぽいやつ多すぎでキツい+8
-1
-
185. 匿名 2025/07/08(火) 21:50:07
>>6
声質悪い人は面白い事言ってても聞き取れないしね。お笑い芸人も売れてる人は聞き取りやすい人多い。+12
-0
-
186. 匿名 2025/07/08(火) 22:16:07
>>102
旧ニコニコ勢は、一斉顔バレしたから…
レトさんはイメージ通りかつ、想像よりシュッとしてたのが功を奏したのかと
ファン離れした実況者もいたと思うよ
ジャンプの作者表紙みたいな衝撃だったわ+14
-1
-
187. 匿名 2025/07/08(火) 22:27:11
声も良くてキャラが好きでもゲーム下手だとイライラしてしまって見れないな。嫌いにはならないけど。+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/08(火) 22:30:34
下手な人って操作説明なども読むの面倒臭がって飛ばしちゃう人が多い気がする、今のゲームって初心者にも遊びやすいようにだいぶ丁寧に説明してくれてたりするのに+6
-0
-
189. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:07
ニコニコ時代におねぇと女友達でゲーム実況してる人がいて、結構見てた
オネェの人はあまりゲームをやった事なくて、女友達がアドバイスしながら進めるスタイル
ゲームの話より登場人物の人物評や視聴者の人生相談が面白かった+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/08(火) 22:42:55
口悪い系でもなんやかんやでこの人一般常識や人としての良識、越えちゃいけないラインの線引きはちゃんとわきまえてるなって人は人気出る。+6
-0
-
191. 匿名 2025/07/08(火) 22:53:19
ゲームやってると楽しいことばかりじゃなくてうまく行かなくてしんどくて疲れる時もあると思うけどトップ層の実況者はそれを乗り越える体力忍耐力も凄くあるイメージ。ほんとうにゲーム好きなんだろうなあって感じる。+11
-0
-
192. 匿名 2025/07/09(水) 00:10:30
>>1
5chのVtuberスレだと黙ってる時間が長かったりリアクション薄かったりする実況が虚無って言われて嫌われてた+5
-0
-
193. 匿名 2025/07/09(水) 00:41:13
>>13
上位層なんて「流行りだから」って理由でやってる配信者ばっかじゃない?+3
-0
-
194. 匿名 2025/07/09(水) 01:14:49
>>18
音割れする勢いで大声出すのはやめてほしい。+8
-0
-
195. 匿名 2025/07/09(水) 01:29:32
>>19
カミカゼ?とか最悪
音割れてるし
子供らが昔見てたんで、それきっかけにYouTube禁止した+1
-1
-
196. 匿名 2025/07/09(水) 01:38:23
>>58
エイコーちゃんは視聴者さんとのやり取りを大切にしてて、無茶ぶりにも応えてくれたりするところが人気だと思います✨
ゲームは下手だけど(笑)視聴者さんに教えてもらいたいので!って有名な配信者とコラボを断ったこともあります+9
-2
-
197. 匿名 2025/07/09(水) 02:39:33
キヨは何かの動画の中でひまわり動画っていう違法アップロードサイトの話を普通にしてて
このレベルの知名度の人でもそんな話動画でしちゃうんだ…って思って引いたなぁ+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/09(水) 03:14:45
>>169
1番弟なの関係あるか?
普通にうるさい順はキヨ>牛沢≧レトルト>ガッチマンだろ+12
-0
-
199. 匿名 2025/07/09(水) 03:31:02
>>1
真面目にちゃんと喋れたりリアクション出来るか、聞き取りやすい声かだと思う
再生回数まわってない実況配信者って総じて話さないリアクション薄いボソボソ声しかいないよ+5
-0
-
200. 匿名 2025/07/09(水) 04:41:09
とにかく何にでも下ネタに持ってく人
ガッ◯マンとかそれでだいぶ昔に見なくなった下品だとうんざりしてくる
この人はこれ以上は変な事絶対言わないように気をつけてるって分かってると安心して見られるよね+7
-1
-
201. 匿名 2025/07/09(水) 05:03:18
語彙力がある人の実況は面白くて見ちゃう+6
-0
-
202. 匿名 2025/07/09(水) 05:06:36
キヨ♡+1
-4
-
203. 匿名 2025/07/09(水) 05:10:57
>>36
ゲームを本気で楽しんでる感が好き。
キヨならどのゲームも全部見たい!派ではなくて、好きなゲームをキヨがやってたら見る派。楽しそうにプレーしてるのを見て楽しんでる。なんか小学生男子を見守ってる感覚。言葉の端々に根が良い子だなーと感じることも多い。
あと、ホラーは怖いのが苦手で見れないんだけどキヨなら怖くなりすぎないから見れる。+13
-6
-
204. 匿名 2025/07/09(水) 05:38:36
>>19
大声で誤魔化すってことはトーク力もないんでしょ
うるさくて見るに堪えない
だったらボソボソ喋りながら時々面白いこと言う人の方を見るかな+3
-3
-
205. 匿名 2025/07/09(水) 06:13:36
>>125
絶体絶命都市かな?+6
-0
-
206. 匿名 2025/07/09(水) 06:51:43
結構運の要素も大きいと思う
大手と絡むタイミングで跳ねるとかよくあるもんね+4
-0
-
207. 匿名 2025/07/09(水) 06:52:40
何度も同じところで失敗する若い女性は皆暖かく見守ってくれるけど
男の人が同じことすると罵声が飛び交う+5
-1
-
208. 匿名 2025/07/09(水) 07:05:59
>>179
心の友よ…!!!(固い握手)
シティスカもかまいたちもデトロイトもプレイしたけど
"GPTに機械語で圧縮したシナリオを教えて~"なんて自分でやる気にならないもんね+0
-0
-
209. 匿名 2025/07/09(水) 07:24:42
ゲーム実況って環境構築めんどくさいし競合も多いからな。
配信者に魅力もないといけないし。結局企業所属の女Vが
有利かな。+8
-1
-
210. 匿名 2025/07/09(水) 10:06:04
>>209
配信に耐えられる機材を揃えたり配信がトラブったときに対処したりするのも実況初心者にとっては大変そうだもんね。+5
-0
-
211. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:02
>>198
そうじゃなくてTOP4の撮影の時はキヨそんなうるさくしてなくない?
+5
-2
-
212. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:28
>>58
ホラーは下手なくらいがおもしろい+2
-1
-
213. 匿名 2025/07/09(水) 10:56:10
>>211
4人実況ではタイトルコールの時だけうるさいけど、それ以外はけっこう静かだよね
他の3人の引き立て役に回ってるというか+5
-3
-
214. 匿名 2025/07/09(水) 11:07:18
特定のゲームやってる時だけ一時的に再生数が伸びてもその後が続かないこともあるだろうし、
ゲームのジャンルやメジャーマイナー問わず安定した人気を得るためにはその人自身に魅力がないとやっぱ難しいと思う+5
-0
-
215. 匿名 2025/07/09(水) 11:31:43
>>28
こども的には絶叫系ユーチューバーが好きらしいけど、聴こえてくるとイライラするからそのときはヘッドフォンで聴いてもらってる+1
-1
-
216. 匿名 2025/07/09(水) 11:46:55
口呼吸を鼻すすり咳払いは絶対なし
イコール鼻声や滑舌悪い でもあるけどそれもなし
実況じゃないけどはじめしゃちょーなんてアデノイド特有の滑舌の悪さと口呼吸 で喋ってるの聞いてるの気持ち悪いけど人気出たの不思議
本人はすごく良い人そうだけど あのピチャピチャした滑舌の悪い喋り方が気持ち悪い
実況で人気ある ガッチマンも歯並び悪いせいでペチャペチャ音が醜くて見にくくて見たいけどやっぱ気持ち悪くて無理
+3
-10
-
217. 匿名 2025/07/09(水) 11:53:15
TOP4だとリップノイズ等がなくてストレスなく見れるのは牛沢
牛沢の実況大好きだけどゲームのラインナップが全く好みじゃない
龍が如くとかドラクエとかばっか
牛沢の実況でコジマ店員のラインナップだったら最高なんだけど
キヨも良いけど朗読の所のナルシスイケボ風味になるのがキモくて無理
あと単発実況ばっか無料同人ゲー多しでビッグタイトルを1本シリーズ実況してないから見応えがない
レトルトは4人実況の時だと面白いけど上2人に比べてソロ実況だと同じタイトルやっててもなんか面白さを感じない
ガッチマンの実況は好きだけど上記の通りリップノイズキモくて無理
+7
-11
-
218. 匿名 2025/07/09(水) 11:53:55
ライブ配信じゃなくて動画として出すパターンでもそれはそれでサムネや編集のセンスで差が出る印象+2
-0
-
219. 匿名 2025/07/09(水) 11:57:44
>>214
自分が底辺実況者だけど知名度高い人気ゲームとマイナーなインディーゲームの再生回数の差がエグい
だから登録者1万人未満の実況者は同時に複数ゲームを回して平均再生回数を保ってることが多い+2
-0
-
220. 匿名 2025/07/09(水) 11:58:19
>>3
言葉遣い悪い実況者だとチャット欄の民度も低くなりがち
まあそういう空気が好きな人たちもいるんだろうけど+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/09(水) 11:59:22
はるしげとか塩とかもったいないなと思う
はるしげはバイオ人気最高潮の時に素直に次作もバイオやってりゃ良かったのにマイナーゲーやって YouTube参入も遅くて過去の人になったし
塩ももっと早くYouTube 参入してれば良かった
2人とも今更 YouTube始めてはるしげはバイオRe2酔っ払った実況してたけど遅いよ今じゃねーよって
初代、ベロニカとニコ動で実況した次に素直にリベレーションズとか2とかガンガンやってるべきだった
そして早めにYouTube参入すれば配信でもっと稼げたろうに
+4
-0
-
222. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:06
>>107
ニコニコ時代は好きだったんだけど、YouTube行ってからうるさくなって離れたわ。
単に年取ったからなのかもしれないけど。笑+4
-0
-
223. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:36
>>69
さすが三葉虫だよね。
どのゲームしてもおもしろいし、ホラーは応援したくなる。笑
ナポリの男たちみんなわりと個性的なのに、みんな実況向きですき。+8
-0
-
224. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:36
>>35
今も2言目には下ネタだよ下ネタと大声しか武器がない
完全にキッズ人気だと思う+8
-0
-
225. 匿名 2025/07/09(水) 12:27:05
>>109
わかる!!
あの頃のキヨが好きだったな。純粋にゲームを楽しんでる感じがして。+3
-0
-
226. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:05
>>211
211と169の書き込みは一緒の人なの?
「そうじゃなくて」の意味がわからないよ
なんで169の書き込みで通じると思ったんだ?+4
-1
-
227. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:48
>>169
弟…wこういうお花畑なファンが多いよねキヨのとこは
関係ない人らの動画にもキヨの名前出していくし
キヨを上げるために他人を下げるコメントばっかり+7
-2
-
228. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:13
>>174
世界がキヨ中心で回ってるって思ってそう+3
-2
-
229. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:49
>>217
牛沢は本人の声大きくてゲーム音小さくない?+6
-0
-
230. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:47
>>39
暴言というか、口悪いけど一線は越えてないと思う
楽しませるための毒であって、本当に自分が思ってる不満を言ってるタイプじゃないように見える+9
-4
-
231. 匿名 2025/07/09(水) 13:38:24
>>211
1人実況の時よりは静かだけど、普通に4人の中では1番うるさいと思うよ+5
-1
-
232. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:31
>>39
任天堂とズブズブってガチなの?w
本人動画で釈明?してたよね+2
-2
-
233. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:22
>>36
キヨは、初見だとうるさいし下品な雰囲気に見えるかも。でもゲームを通してすごく真面目で優しくて誠実な部分が見えてくるよ。気になるならキヨの良さが分かるデトロイトの実況からおすすめします!ファンより+5
-4
-
234. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:44
>>227
別にほか下げてないじゃん。+3
-5
-
235. 匿名 2025/07/09(水) 14:45:46
良くも悪くもキヨが大人気というのは分かりました(笑)
嫌ならスルーするもんね+2
-3
-
236. 匿名 2025/07/09(水) 15:01:37
>>169
弟ってなんなん笑
あいつら兄弟やったんか+4
-0
-
237. 匿名 2025/07/09(水) 15:35:27
声質、あとある程度の知能、不快にならない言葉遣い、ある程度のゲーム知識やゲーム愛、あとは強み(面白い、センスある、詳しすぎる等)+2
-0
-
238. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:12
>>39
確かに。でもいかにもなエンターテイナーって感じ。+1
-4
-
239. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:46
>>36
自分が出来ない、しないゲームをじっくり楽しみながらやってたり、なんてことないようなこともくだらない話やリアクションで数倍にして楽しませてくれるところかな。でも一番はゲームとキヨの組み合わせで異様に楽しめることかな。私がやってこそまで楽しめるかと言われれば微妙なのも面白いし。+2
-3
-
240. 匿名 2025/07/09(水) 17:46:08
>>169
レトさんそんなにうるさいか?
まぁうっしーガチと比べたらうるさいかもだけど+4
-1
-
241. 匿名 2025/07/09(水) 18:03:08
ゲーム実況を始める芸能人も増えてきたけどゲーム自体に不慣れだったりグダってしまいかちな人は人気でにくい気がする
それをサポートしてくれる優秀なスタッフがいたりぎこちなさも面白さに変えられる人ならいいけど+4
-0
-
242. 匿名 2025/07/09(水) 21:05:45
『21:00~館山4人衆でR.E.P.O.をやる』
▽Steam/オンラインホラーゲーム「リポ」
UNKちゃん×天狗ちゃん
×よっちゃん×わっちゃん
(19:39~)
+0
-6
-
243. 匿名 2025/07/09(水) 23:09:30
>>234
コメント見えてる?+2
-2
-
244. 匿名 2025/07/10(木) 00:25:49
>>243
横からだけど永久に噛み合わなさそう+0
-0
-
245. 匿名 2025/07/11(金) 12:43:05
>>229
よこ
私は牛沢さんの龍が如くシリーズ好きだけど、声とゲーム音のバランスは私はちょうどいい
ゲーム音がもっと小さい人多すぎるんよ
+0
-2
-
246. 匿名 2025/07/13(日) 10:16:19
わいわいみたいな関西弁で芸人並に弁が立って面白くて下品じゃない暴言吐かないゲーム実況者いないかな+1
-1
-
247. 匿名 2025/07/16(水) 17:12:09
「親友と一狩り行く(オフライン)
MHP2セカンドジジイ+1[その5]」
UNKちゃん×ワタナベマサト/わっちゃん
(顔出し無し)
(10:37~)
+0
-1
-
248. 匿名 2025/07/18(金) 20:17:23
「マリオカートワールドやる」(17:58~)
UNK VS イエッタ(恭一郎)ラウンド2
コレコレ、横山緑電撃参戦。
ニコニコ老人会RUST2、始動。25~27
+0
-2
-
249. 匿名 2025/07/21(月) 08:18:21
【話題沸騰】幕末志士・坂本主催
戦争サバイバルゲーム「ラスト」
ストリーマーサーバー企画
『ニコニコ老人会RUST2』
UNKちゃんとリアル絶縁中、あの男が参戦。
□メンバー離脱と追加メンバーの招集
チームを発表。
▼OUT
みけねこ(元ホロライブ/潤羽るしあ)
→コレコレ関連で
横山緑/久保田学(N国党)
▽IN
→高田健志、茸、ケニー
+0
-1
-
250. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:29
「マリオカートワールドVS
オンラインレースwith
ナオコインレーシングギャンブル
レート7987~適正8000の男編
in シーサイドブルー(海の日)LAP.11」
(16:19~)
+0
-1
-
251. 匿名 2025/07/25(金) 20:20:56
Steam/PS4.5/XBOX1.シリーズS/X
オープンワールド戦争サバイバル
RUST(ラスト) Season.13 第1夜
「王と愉快な奴隷達。
ニコニコ老人会RUST2/Ep.1」
UNKちゃん×バトラ×ゆゆうた
×こーすけ(最終兵器俺達)
(16:01~)
+0
-1
-
252. 匿名 2025/07/27(日) 16:19:04
Steam/PS4.5/XBOX1.シリーズS/X
オープンワールド戦争サバイバル
RUST(ラスト) Season.13 最終回
「ニコニコ老人会RUST2最終日
決戦、イエティ(vs恭一郎)頂上戦争」
▽レイド終了→24:00
UNKちゃん×バトラ
×こーすけ(最終兵器俺達)
×たけぉ(人狼高田村)
※戦場のピアニスト(ゆゆうた)→脱北
(11:35〜)
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する