-
1. 匿名 2025/07/07(月) 23:07:04
詳しそうなママ友にリサーチしたところ、あれよあれよという間に話が進んで、某有名小学校に強いお受験塾を紹介されました。体験を申し込もうと電話をすると「残りあとひと枠です」なんて言われてしまったので「入ります!」と即決(笑)。そして、当時年中だった娘を、いきなり塾に連れて行きました。
しかし、初日の2時間を終えたあとで、娘は「もう二度と行かない!」ときっぱり言い放ちました(笑)。私もうしろから見ていたのですが、協調性や規律を重んじる教室の雰囲気が、自由人の娘には明らかに向かない。やる気を失ってだるそうにしているのを先生に何度も注意されていて、早々にこりゃダメだと悟りました。
そういう私も、まわりのママたちが一生懸命にメモを取っている中で「これを毎回やらなきゃいけないの?」と面倒くさくなってしまい、熱心なお受験塾の空気に全くなじめなかったので「ママも行きたくない!」と娘に同意して、初日にギブアップしました。
――でも、初日でやめるにはかなり勇気が必要だったのでは……。
そうですね。「こんなにすぐ放り投げていいのかな……」と葛藤はありました。でも、これを続けたらストレスで親子ともに壊れる、と確信して。実は先に授業料2カ月分を納めていたのですが(笑)、心の中で「お金が無駄になる」ことと「無理してストレスに耐える」ことを天秤(てんびん)にかけたとき、この年齢の大切な時期を苦しんで過ごしたくないと思いました。
合わない環境を乗り越えてでもその学校に入りたいのなら頑張れるのかもしれませんが、うちの場合はその熱量もなかったので。そもそも自分自身がそんな経験をしたことがないから、塾をやめさせることに抵抗はありませんでした。+156
-11
-
2. 匿名 2025/07/07(月) 23:07:44
そんなの行かなくてもめっちゃ頭良くなりそう笑+270
-18
-
3. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:04
こうやって親も言ってくれると嬉しい
無理して行っても続かないよね+273
-3
-
4. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:13
吉井和哉+101
-3
-
5. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:14
中学までは公立で行けるのでね
その間に興味あるもの探せばいいよ+77
-3
-
6. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:40
>>1+5
-44
-
7. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:40
イエモンの娘?+61
-2
-
8. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:42
お金に余裕があっていいですね+78
-4
-
9. 匿名 2025/07/07(月) 23:08:49
新しい~何かが俺の~
中で目覚める~
世界は回る~+19
-4
-
10. 匿名 2025/07/07(月) 23:09:06
>>3
なかなか出来ないよね。お金がもったいない、周りの目やママ友の目もあったりで。良いお母さんだなぁ。+112
-9
-
11. 匿名 2025/07/07(月) 23:09:09
芸能人ってだけで私立行かなきゃいけない的な空気あるの大変そう+123
-1
-
12. 匿名 2025/07/07(月) 23:09:13
旦那がイエモンとかすごいわ+59
-13
-
13. 匿名 2025/07/07(月) 23:09:28
分かる~、通わせるって気楽に考えられるくらいの状態でないと続かない+5
-1
-
14. 匿名 2025/07/07(月) 23:09:37
>>6
正解教えて!!!+20
-0
-
16. 匿名 2025/07/07(月) 23:10:17
無理矢理やらせそうな人かと思ってたから、意外!
+47
-2
-
17. 匿名 2025/07/07(月) 23:10:31
>>1
眞鍋かえるの子はかえる+7
-3
-
18. 匿名 2025/07/07(月) 23:10:54
結婚生活つづいてるんだっけ?+29
-1
-
19. 匿名 2025/07/07(月) 23:11:32
>>14+39
-9
-
20. 匿名 2025/07/07(月) 23:11:54
>>18
3人で一緒に住んでるのかな?+16
-4
-
21. 匿名 2025/07/07(月) 23:11:55
この話前にも見たことがある。
娘さん公立でのびのびやってるんだね。
うちの子保育園でお受験する子なんて
ほぼいないのに今年はする子がいて
ストレスで暴れて他の子怪我させまくってる。
お受験する子はお受験幼稚園に入れてくれ。
あとこんな性質の子
公立に入ってこられても困るので
絶対どこかの私立に入ってほしい。
落ちたからまたよろしくねとか恐怖しかない。
中学受験で同じことになるの目に見えてるから。+109
-6
-
22. 匿名 2025/07/07(月) 23:12:26
>>1
娘さんはお父さん似でアーティスト系なのかもしれない+41
-2
-
23. 匿名 2025/07/07(月) 23:13:07
>>6
そう言えば眞鍋かをりって一時期エロキャラやってたね+29
-1
-
24. 匿名 2025/07/07(月) 23:13:46
>>4
お受験に興味なさそうなイメージ+130
-2
-
25. 匿名 2025/07/07(月) 23:15:17
吉井和哉ファン、眞鍋かをりと同年代としては羨ましい+8
-5
-
26. 匿名 2025/07/07(月) 23:16:57
>協調性や規律を重んじる教室の雰囲気が、自由人の娘には明らかに向かない。
私立とか公立とかじゃなくて、自由人の娘さんに合う環境に置いてあげるのが一番だよね
レールをしくんじゃなくて、合う・合わないを見極めるのってすごく大事だと思う+76
-3
-
27. 匿名 2025/07/07(月) 23:18:53
この人ADHD傾向あるって言ってたよね
衝動性があって不注意だったって
大人になって経験も積んで落ち着いてきたらしいけど
娘さんもその傾向かな+88
-0
-
28. 匿名 2025/07/07(月) 23:21:38
うち体験尼行った公文でそんな感じだった。
引っ越し前も公文やってたけど、なかなか家で出来なくて、と話したら年配女性先生が、鼻で笑って「そんなペース(半笑い)、(息子に向かって)君ィ、ダメじゃない(笑)」て
失礼しました~(笑) て帰って来た。+31
-3
-
29. 匿名 2025/07/07(月) 23:23:47
>>19
心が汚れ切っててわからなかったわ+27
-1
-
30. 匿名 2025/07/07(月) 23:24:01
>>1
子どものためとか言って
子どもが嫌がってるのに強制する親はまずダメだよね
小4なら好き嫌いも自分の意志もはっきりしているだろうし
子どものペース見守りながらよく考えてあげるのが良いと思うわ+33
-2
-
31. 匿名 2025/07/07(月) 23:24:13
>>15
ちい虐はライトな一言がおもろいのに、こんなクソ絵で喜んでるの気持ち悪いなおまえ+25
-0
-
32. 匿名 2025/07/07(月) 23:24:31
>>11
最近はその私立校もお受験ブームで変な親子が入ってきたりするからインターに行かせる芸能人が増えているよね+11
-1
-
33. 匿名 2025/07/07(月) 23:27:14
>>15
この時代にそんなこと言って大丈夫だと思ってる?+17
-1
-
34. 匿名 2025/07/07(月) 23:27:29
元記事に旦那さんの話が一切出てこないな
娘さんはもう小4なんだね+26
-0
-
35. 匿名 2025/07/07(月) 23:28:21
父がミュージシャンだと自由な子供になるイメージある+6
-2
-
36. 匿名 2025/07/07(月) 23:29:13
眞鍋さん横国卒なんだよね
この方と同世代で国公立大卒の芸能人は少なかった時代+44
-1
-
37. 匿名 2025/07/07(月) 23:29:31
>>32
大変なのは政治家の子供かな
親の仕事の関係上インターに行く事はあまり出来ないし
私立でも親の政党絡みで行ける学校、行けない学校あるみたいだし+16
-1
-
38. 匿名 2025/07/07(月) 23:29:57
>>3
やめられなくてストレスになってる人多そう+10
-1
-
39. 匿名 2025/07/07(月) 23:31:10
>>14
引っかかった人
プラス+33
-4
-
40. 匿名 2025/07/07(月) 23:31:51
夫婦で娘さんの教育方針とか全く話し合いがなさそうなイメージ
吉井さんにとっては5人目のお子さんだよね確か+38
-0
-
41. 匿名 2025/07/07(月) 23:34:35
>>2
眞鍋かをり、国立大(横国)だし
私立にこだわってなさそうだよね。+101
-2
-
42. 匿名 2025/07/07(月) 23:36:30
>>4
いつまでもこのお二人が夫婦という実感が湧かない+182
-1
-
43. 匿名 2025/07/07(月) 23:36:51
小鳥の件から大嫌いな人+7
-0
-
44. 匿名 2025/07/07(月) 23:37:35
>>21
小受に本気の家庭は中途入学試験も狙って塾通い続けたりするから、公立に来ても転校していく可能性あるよ
うちの子の時は医師家系の子がそれだった+12
-1
-
45. 匿名 2025/07/07(月) 23:39:09
>>43
それね...
がるちゃんでもトピ立ってたよね+3
-0
-
46. 匿名 2025/07/07(月) 23:40:45
まあこの人自身が愛媛のド田舎出身で、お受験とは無縁で育っただろうしね。
私も愛媛だけど西条市ってめちゃくちゃ田舎だよ。
眞鍋さんが学生の頃はコンビニもあったかどうか…+31
-0
-
47. 匿名 2025/07/07(月) 23:42:19
真鍋がじっとしてられない体質だもんね+10
-0
-
48. 匿名 2025/07/07(月) 23:44:57
>>1
私立幼稚園の説明会に普段着で行ったら、父兄の方々皆紺色スーツで、「世界が違うと思ってやめた」と言ってた人いたな+9
-0
-
49. 匿名 2025/07/07(月) 23:45:26
>>1
お受験ではなく、私の大学受験予備校の話。
浪人生になったばかりの春季講習。
授業料は既に全額払っていましたが
初日だけ行って、私も2日目から行くのを辞めた!!ことなら有ります。
なんか眞鍋かをりの言ってることが私には分かり過ぎる。
私も「ここにいたらダメだ、自分が壊される!」と直感が走った。+6
-1
-
50. 匿名 2025/07/07(月) 23:50:47
お母さん横国でしょう?大丈夫だよ、そこまでは行く+3
-4
-
51. 匿名 2025/07/07(月) 23:50:48
うわー全く同じこと最近したからなんか嬉しいw
うちも2ヶ月分先払いで入会金やらなんやら無駄になったけど、行くのが親子で本気でストレスすぎて辞めた。25万くらい捨てたことになるけど気にしてない、、!他のところはあってたから問題なし!!+20
-0
-
52. 匿名 2025/07/07(月) 23:52:00
>>2
私立小は頭が良くなる事を求めて行くところじゃないからなぁ。
でも、お母さんが賢いからお嬢さんも賢くなりそうというのはそう思うよ。+68
-2
-
53. 匿名 2025/07/07(月) 23:52:08
吉井さん学校行事とか行ってるのかなー
吉井さんがスーツ着てネクタイ締めて私学に顔出すとか想像できないから公立でいいと思うわ+10
-1
-
54. 匿名 2025/07/07(月) 23:53:19
>>32
インターの方が余程やばいのばかりやん。。私立の方がまともだよ??ただ、金額はインターの方が断然上。+27
-1
-
55. 匿名 2025/07/07(月) 23:55:53
>>44
それは11月の試験では全落ちしてしまったの??医者の子なのに珍しい。+3
-1
-
56. 匿名 2025/07/07(月) 23:56:15
>>32
インターに行かせる芸能人の人たちって高校もあまり行ってなさそうな感じの人が多いと思う
いい私立には最初から行けないし、それならインターって感じじゃないのかな+38
-0
-
57. 匿名 2025/07/07(月) 23:57:37
>>4
九九が苦手な人だから+11
-1
-
58. 匿名 2025/07/07(月) 23:58:54
>>1
4年かー塾行かせたくなる年。
でも公立中も学び多いし、その子次第ですよねー
塾合わなくても、受験しなくても家庭教師とかで苦手なところだけやったり、個別で教えてもらったり。その子に合う合わないありますからねー
私も集団塾合わなかったから気持ちわかるかも。+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/07(月) 23:59:48
>>52
自由でのびのびした校風の方が合うだろうね
お母さんが賢いから勉強はできるだろうし、エスカレーターで進むもよし外部受験するもよしって感じのところ。
+24
-1
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 00:00:19
>>12
ただいまってイエモンが帰ってくるんだもんね+27
-0
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 00:01:00
吉井さんの上のお子さんたちはどういう学校に行ってたんだろう+11
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 00:01:21
>>44
公立から私立に途中編入してくれればいいけど
私立クビになって公立に入ってきたら困る。
本人も親も気持ちが荒れてるだろうし。+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 00:03:03
>>53
知り合いの子供が吉井さんの前の奥さんとの子供と一緒の保育園(セレブ園とかではなく普通の園)だったけど、たまーに送迎で園に来てたのを見かけたと言ってた。
みんな気にはなりながらも騒ぐことはなく、いたって普通の保護者だったみたいだけど、オーラは凄かったと言ってた。+33
-0
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 00:03:29
お子さんてひとりだっけ?
だとしたら、もう10歳くらい!?
よその子は早いね+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 00:04:48
体験行っただけなのに、授業2ヶ月分先払いっておかしくない?
+2
-2
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 00:05:44
>>21
横
私立校の合格を周りの保護者が心の底から祈るケースは多いよ
問題児が私立に落ちて公立コースになると我が子と同じ学区になるから。
気が強くて周囲を引っ掻き回す女ジャイアン気質の女子なんかは男子よりも問題児っぷりが一見目立たないからタチ悪い
同じ幼稚園出身じゃないとすぐには気づかず、被害者が出てから他の保護者も察し始める感じ(時すでに遅し)+21
-0
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 00:09:00
授業料2ヶ月前払いって、やめる子結構いるんだろうね。+7
-0
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 00:09:34
30年くらい前に、イエモンのライブのバックステージパスもらって打ち上げに参加したことある
当時は吉井さんはまだ独身設定だったんだけど、jamのMVの子役さんやスタッフのお子さんたちも来てて、子どもたちへの接し方を見て、あーこの人は実生活で絶対に子どもがいる人だわって直感で思ったわ
そしたらやっぱりそうだったねw+45
-0
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 00:23:17
公立なのかな+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 00:25:45
>>12
世代じゃないから知らないんだけど有名なの?+12
-3
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 00:26:49
>>4
話が合わなそう+45
-1
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 00:27:21
>>32
無理してお受験するカツカツ親が増えてきた+6
-0
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 00:27:50
>>1
この人の遺伝子なら小学校受験はいらないよね
中学受験とか、なんなら大学受験からでもっといいとこ行けそう+21
-1
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 00:28:42
どこのお教室か分かっちゃった。独特だからね+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 00:34:46
>>70
横
ヒット曲もたくさんあるんだよ
今もカッコいいけど若い時の妖艶さといったら…+46
-2
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 00:42:44
>>64
眞鍋さんとのお子さんは一人だね
多分10歳ぐらい
+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 00:45:45
こんなのことをメディアで言われるの可哀想+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 00:49:19
>>1
塾とか予備校なんてのは金儲けでしかないからさっさと辞めるのが正解。YouTubeとかネットなんかでも偏差値とか就職ランキングみたいなのがやたらあるけどああいうのも全部教育エンタメで教育関係連中が金儲けしてるだけ。塾や予備校、偏差値就職ランキング系なんてのは金儲けのための悪そのもの+9
-1
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 01:04:58
>>4
真鍋さんが赤ちゃんを連れて1人で出かけてる所を撮られてて、さも吉井さんと仲が悪くて1人で行動してるみたいな記事書かれてて可哀想だった。別にママと赤ちゃんだけでも出かける用があるし、別に吉井さんと仲が悪いといった事実もない。+37
-2
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 01:09:03
>>32 インターだと自分たちにそんなに興味持たれないからというのもありそう。外国人や、帰国子女やらそもそも芸能人として認知されてなかったりして楽なんじゃない?
+7
-0
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 01:13:18
>>6+8
-0
-
82. 匿名 2025/07/08(火) 01:15:13
>>61
なんか山梨に家建ててそこで
前妻家族は暮らしていましたよね
だから甲府の学校に行ったのでは?
あのモデルの息子さんも+8
-0
-
83. 匿名 2025/07/08(火) 01:16:14
>>79
関西のお昼のワイドショーにブラマヨ吉田と出てるの見たんだけど、この前MD💽が生産終了のニュースやっててブラマヨ吉田がMDにイエモンめっちゃ入れてた!って話をしてて、眞鍋かおりがめっちゃうれしそうに小さく頷きながら恐縮した表情してたよ。夫であり家族でもあるんだけど、根本的にはずっと吉井さんのファンなんだろうね。+41
-3
-
84. 匿名 2025/07/08(火) 01:16:25
>>42
まだ続いてるのw?
旦那の影が一切ないよね+39
-1
-
85. 匿名 2025/07/08(火) 01:23:21
>>21
お受験系幼稚園だって誰でも受け入れるわけではないからねぇ+8
-0
-
86. 匿名 2025/07/08(火) 01:28:04
>>21
私も、小6の時お受験控えた友達に意地悪された事あるわ。その子ほかのクラスメートもいじめてたし、担任にまで突っかかってた。
お母さんもおばあちゃんも通ってたミッションスクール、ひとりっ子だったしプレッシャー大きかったんだと思う。
+7
-4
-
87. 匿名 2025/07/08(火) 01:31:29
母親がこれやってたの知ってたら
そりゃ、反抗的にもなるだろう。+3
-9
-
88. 匿名 2025/07/08(火) 02:06:21
>>4
大ファンだったから未だに眞鍋かおりとの結婚が信じられない
+62
-1
-
89. 匿名 2025/07/08(火) 02:06:52
>>43
インコが逃げた→あきらめる?
ロビンが逃げた→どうする?+1
-1
-
90. 匿名 2025/07/08(火) 02:21:46
>>89
綴りは違うけど、ロビンってコマドリという意味だよw
Robinね+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 03:06:54
>>80
そう言うけど日本のインターって通ってるのほぼ日本人じゃん
興味持たれないとかはない気がする
中途半端にお金はあって、でも学がないことがコンプレックスな人がインター行かせてるパターン多い+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/08(火) 06:08:40
>>72
ガルにもいるけどそういう人に限って公立バカにしてるよね
あなたみたいな人が無理して私立行ってるせいでその私立の価値下がってるんだけど…って思う+4
-1
-
93. 匿名 2025/07/08(火) 06:14:32
>>16
アーティストの夫を選ぶだけあるね。
これは良い選択だなって思う。+9
-1
-
94. 匿名 2025/07/08(火) 06:24:47
>>39
心が汚れきってるので、他の答えが浮かびもしませんでしたw+4
-0
-
95. 匿名 2025/07/08(火) 06:27:34
>>32
インターなら外国人多そうだし、誰それの娘と指さされる事もまず無さそうだし、ママが有名人の場合は気楽だよね。+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/08(火) 06:48:24
>>51さんもまなべさんもその決断力と考え方がかっこいいし素敵です+2
-2
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 06:59:46
真鍋さんが鬼滅ヲタってことだけは知ってる。+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/08(火) 07:29:19
>>10
頭良さ感じるわ
周りの目を気にしない、考えが柔軟なところが素晴らしい。学歴コンプもってるお母さんだったら無理矢理させそう+17
-2
-
99. 匿名 2025/07/08(火) 07:30:12
>>4
吉井さんとのお子さんかー!娘さんだったのね
お父さん似なら指の長い子だろうなぁ+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/08(火) 07:33:21
>>16
東大卒はまたちょっと世界違いそうだけど自分が国立出てる人はそこまでお受験熱心でもないイメージあるけどな+6
-0
-
101. 匿名 2025/07/08(火) 07:37:33
小受じゃないけど、うちも中受の有名塾1ヶ月持たずに辞めました
毎回送迎、週3✖︎4時間近い授業、月5万超えの月謝、休みの講習は20万弱
親も子どももすごいと思う…うちは身の丈に合ってなかった+1
-0
-
102. 匿名 2025/07/08(火) 07:54:20
自分がそこそこ高学歴の人は子供の受験で頭おかしくなる人少ない気がする
親自身上には上いるの知ってるし限界あるのわかってるし、受験ってほんとストレスすごいから
学歴コンプある親の方が多く求めて子ども可哀想な事になってる+4
-1
-
103. 匿名 2025/07/08(火) 08:03:37
>>48
前もってリサーチして行く人がほとんどだからね
私も説明会で案内してくれた在園児の保護者の人にいろいろ聞いたわ+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/08(火) 08:05:01
>>10
有名人が「やめました!」って発信することで救われる人もいると思う+11
-1
-
105. 匿名 2025/07/08(火) 08:06:54
>>88
私も大ファンだった
真鍋とできちゃった婚して冷めた
今の音楽も良いと思わない
昔は良かったな。。。+22
-0
-
106. 匿名 2025/07/08(火) 08:07:04
>>56
子どもがインターっていうと真っ先にキムタクの所が浮かぶなあ
でも芸能界の子ども御用達みたいな私立あったよね
浜ちゃんと佐藤浩市さんが参観日に出くわしたと聞いたことがある
どこの学校か知らないけどいい私立ではないのか+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/08(火) 08:10:38
>>63
今もカッコイイけどその頃だとビジュアル最高な時ですよね。保護者の方羨ましい。+10
-0
-
108. 匿名 2025/07/08(火) 08:12:59
吉井和哉と14歳差なんだね!
娘さんどちらに似てるのかな+3
-0
-
109. 匿名 2025/07/08(火) 08:19:45
>>67
体験授業って、体験代払って、そこで入塾するか決めるのに、体験代以外に2ヶ月分ってなぜ払うの?
もはや体験じゃないよね??
体験代がもはや2ヶ月分のお金払ってもらいますよ、みたいな意味?
よく分からん。+4
-1
-
110. 匿名 2025/07/08(火) 08:24:30
この人頭良いから子供さんも頭良いのでは+0
-1
-
111. 匿名 2025/07/08(火) 08:35:28
>>1
めっちゃわかる。
上の子のときに有名なお受験塾が近くにあって数ヶ月行ってたけどみんなネイビーの服着て面接の練習ではこう答えるとかやってて子供のいいところも殺しちゃわない?と思うことばかりで辞めた。+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/08(火) 08:35:42
>>4
かなり前から別居を囁かれてるけど現実はどうなんだろうね
前妻との子どもが出てきてるから、そっちのイメージが強いよね+17
-1
-
113. 匿名 2025/07/08(火) 08:53:39
>>1
お受験って相性があるよね。
うちは海外行くことが決まってたからやらなかったけど、本当にたくさんの人にお受験したら良いのにって言われた。
娘はちょっと成長が早くて言葉がしっかりしてて、素直に指示に従えて、優しく気が利くタイプだったんだよね。お受験もやってる教室の別の習い事に行ってたけど、そこでもお受験を熱心に勧められた。確かにすごく向いてるタイプだったと思う。
ちなみにその後予定通り海外に行って、帰国後中学受験してるけど、幼児の頃にしっかりしてたからって別に小学校高学年でも大人びてるとか、中受でも大成功するわけじゃない。真面目で素直なタイプだけど、いつまで経っても子供っぽいし、別に桜蔭確定みたいな成績でもない。
やっぱりその子のタイミングがあるんだと思う。
うちみたいなタイプは多分お受験が一番楽に成果をあげられたし、お受験会わなくても学歴上位になる子なんてたくさんいると思う。
なのであんまり無理しないで良いんじゃないかな。+4
-2
-
114. 匿名 2025/07/08(火) 09:08:05
>>21
幼稚園じゃなくて、うちのど田舎の公立に中受希望の子がいるけど問題児だ」
するのは勉強じゃなくて通院だと思う
友達のスニーカーを隠すのが3回目、怪我をさせるのが10回以上(何も原因はなく、機嫌が悪いといきなり襲いかかってくる)、先月は女の子の服をハサミで切り刻んだ、去年うちの子は手提げバッグをハサミで切られてて切られたのは3人みんな体育から戻ってきたら切られてた
これで呼び出しされても「夕方学校?無理です、あなた達と違ってうちの子は塾なので笑」みたいな両親+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/08(火) 09:12:18
娘なんだ、息子だと思ってた+1
-0
-
116. 匿名 2025/07/08(火) 09:13:05
>>106
芸能人御用達、和光とか?
早慶付属にごり押しするよりいいと
思うけどなあ
浜ちゃんの息子さんもミュージシャンに
なっているし
チャラン・ポ・ランタンとか
個性ある人が多いから
アートに才能がある子はいいと思う+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/08(火) 09:16:27
>>75
妖艶?この画像だと皆無だけど+0
-7
-
118. 匿名 2025/07/08(火) 09:24:43
>>112
別居をささやかれてるなんて聞いたことないけど
普通に円満ですよ
+1
-7
-
119. 匿名 2025/07/08(火) 09:52:12
体験学習やってくれればいいのにね。
今は職場だって向き不向きあるよね。 私はブラック企業で人間関係も良くしてもらえず辛抱強く働いてましたが、すぐ辞めた人の方が多かった。+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/08(火) 10:33:20
>>117
じゃあこっち?+4
-0
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 10:34:15
>>4
この人の血も入ってるんだもんね
そりゃ眞鍋の思い通りには行けなそう+17
-0
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 10:42:02
>>119
でもここのお家は体験に行って、一日でダメだったって書いてあるから体験なんだよね?
それでも2ヶ月分授業料いるんだ、と思った。+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/08(火) 10:43:35
>>120
悲しきエイジアンボーイの頃の短髪の時がなんとも言えず雰囲気がセクシーだった+5
-0
-
124. 匿名 2025/07/08(火) 10:50:00
>>122
体験を申し込もうと電話したら最後のひと枠だと言われて、入会しますって即答したと書いてある
だから体験ではなくて初回の授業だったと思われる
体験なんてしてるうちに最後の席が埋まっちゃうよね+1
-0
-
125. 匿名 2025/07/08(火) 11:23:58
>>2
私立小は頭が良くなる事を求めて行くところじゃないからなぁ。
でも、お母さんが賢いからお嬢さんも賢くなりそうというのはそう思うよ。+0
-0
-
126. 匿名 2025/07/08(火) 11:27:22
>>102
わかる
高学歴の親はいろんなルートがあることも知ってるし、体力との兼ね合いもわかってるから、のんびり見てるよね+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/08(火) 11:36:16
>>126
真鍋さんは地方の割と田舎の方のご出身だから、東京の(しかも芸能人家庭の)学校事情は初めて知ることも多いかもしれないね+4
-0
-
128. 匿名 2025/07/08(火) 11:53:38
>>1
何でも合わない子はいるから、親がそれを受け止めてくれるのは幸せだね。+2
-0
-
129. 匿名 2025/07/08(火) 11:57:53
>>124
入会ではなく、体験の問い合わせしたら、残り一枠で、入ります!と言ったと書いてあるから、体験の残り一枠かな、と思ったけど、違うのかな。+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/08(火) 12:14:55
>>129
体験に対して「入ります」とは言わないと思う
それに初日の2時間を終えた後で...ってあるから入会してるのでは?体験なら何日もないよね
ま、どっちでもいいけどw
+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/08(火) 12:52:41
>>36
母親が大卒、父親が中卒。間とって子供は高卒で良くない?+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/08(火) 15:17:30
>>6
AVの撮影かと思ったよ。+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/08(火) 16:24:51
この人を称賛する声多くてびっくり。
幼児教室紹介してくれた方が恥かくとか考えないのかな、身勝手なひと。
辞め方に常識なさすぎて私立向いてないから、結果的に良かったんだろうけど。+7
-1
-
134. 匿名 2025/07/08(火) 17:11:15
>>82
横
山梨って既に芸能活動して売れっ子だった小松菜奈が中高楽しく平和に通えたみたいだし変に騒がれないのかな
地元愛強くて身内は守るみたいな県民性ありそう+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/08(火) 17:19:25
>>84
ファンがうるさいからじゃない?+4
-0
-
136. 匿名 2025/07/08(火) 18:05:49
>>131
吉井さんて中卒?
高校中退かな+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/08(火) 18:08:07
>>135
そうかもね
それにしても、前妻との間に何人も子どもいるんだよね?5人とか
絶対嫌だわーw+3
-0
-
138. 匿名 2025/07/08(火) 18:36:38
>>27
そういうのも踏まえて向いてないと判断できる親なら子供も適切な育て方してもらえそう+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/08(火) 19:06:44
>>88
結局男はロックとかかっこよさそうな曲歌ってもグラビアアイドルの女体が好きの変態+7
-0
-
140. 匿名 2025/07/08(火) 20:14:43
>>84
別居婚みたいな感じかと思ってた。真鍋さんが大ファンで結婚してもらったみたいな雰囲気だったから。浮気とかされてても文句言わなさそう。+8
-1
-
141. 匿名 2025/07/08(火) 21:14:32
>>2
お受験したことないと知らないかもしれないけど、お教室は勉強するところじゃないよ
非認知能力や常識やマナーを学ぶところだよ
だから平仮名とか数字は出てこない+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/08(火) 21:59:40
>>100
同じ横国卒でもオリラジの嫁の福田萌とかはゴリゴリのお受験ママになりそう
+2
-0
-
143. 匿名 2025/07/08(火) 22:02:46
>>37
政治家継ぐなら地元の公立小行かせるらしいよね
未来の有権者だから+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/08(火) 22:06:10
>>115
私も息子だと思ってた
けっこうな年齢まで授乳しててそれがニュースになってた記憶+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/08(火) 22:27:27
>>32
元夜職とかも子供インター行かせる人多い+3
-0
-
146. 匿名 2025/07/09(水) 05:42:14
「私は東京に憧れる田舎者だったけど娘の出生地は赤坂でぇ」と言ってたから本当は青◯とか入れたかったのかな。この記事の第2部では0才から国内外に旅行させてた話してて、吉井和哉とその妻子として外出するのが嬉しくてたまらなかったんだろうなと思った。乳児連れて旅するの大変だもんね。以前は子供の海外留学について行きたいという発言もあったし、娘ファーストを装いつつ自分の願望も叶えたいと思ってそう。この人の話って綺麗にまとめててもよく読むとなんか矛盾してるんだよね。
+5
-0
-
147. 匿名 2025/07/09(水) 07:59:58
>>83
熱愛報道が出た時、ブラマヨ吉田が眞鍋にお前分を弁えろ!って言ってるの見たわ。できちゃった婚されたらもう何も言えないよね。吉井が迸っちゃったんだから(笑)+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/09(水) 09:00:19
>>136
高校中退じゃなく中卒です+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:14
>>148
吉井さん面白い
イエモンも吉井さん以外全員大卒
奥さんも大卒
ご本人中卒
でもそんなことどうでもいいくらい魅力に溢れた人だった
坂本龍一氏が、矢野顕子は天才なので学校なんかそもそも必要ない(矢野さんは高校中退)
自分は凡人だから東京芸大で勉強する必要があったって言ってたような感じかな
+3
-0
-
150. 匿名 2025/07/09(水) 10:42:45
>>149
学歴以上の才能に溢れてる人だもんね+3
-0
-
151. 匿名 2025/07/09(水) 15:59:44
>>2
この方は賢いの?
そうは思えないんだけど。+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/09(水) 16:51:59
>>151
横国卒だから頭はいいでしょ+1
-2
-
153. 匿名 2025/07/09(水) 20:07:03
自分の職場は全員大卒だけど学歴イコール頭の良さではない。
国立大卒のお馬鹿さんもたくさんいる+2
-0
-
154. 匿名 2025/07/09(水) 20:14:23
>>153
うちも
親の言うことが絶対的な家庭で育って、勉強はガリガリやって早慶だけど言われたことしかできない人がちらほらいる+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/12(土) 12:18:59
>>87
母親が体で仕事を、
これはグレてもしょうがないな+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/15(火) 11:56:37
>>87
気持ち悪い+4
-0
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 05:50:29
前妻とのお子さんたちはもう成人してるから割り切ってるかもしれないけど、自分たちとは離れて暮らすことを選んだ父親が別の家族を持ってたくさん旅行したりして楽しく暮らしていることを他人から知らされるのって複雑なんじゃないのかな。+3
-0
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 17:29:29
>>87
ばいきんまん、ドキンちゃんw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ときにはママとして、ときには視聴者として、社会人、消費者……テレビ番組などでさまざまな視点からのコメント力と、飾らないキャラクターが人気の眞鍋かをりさん。自身を「どちらかというと論理的な左脳タイプ」と分析する眞鍋さんは、プライベートではどんなママなのでしょう。現在小学4年生の娘さんとの母娘関係について、話を聞きました。