-
1. 匿名 2025/07/07(月) 19:04:50
最近冷やし中華ばかり食べています
皆さんが好きな市販の冷やし中華はありますか?
おすすめの具材も聞きたいです!
主はこのシリーズが好きで(ゴマだれもあります)、錦糸卵・きゅうり・鶏ささみを乗せて食べてます
辛子やマヨネーズをかけるのも好きです+51
-2
-
2. 匿名 2025/07/07(月) 19:05:13
大阪では冷麺と呼びます+17
-27
-
3. 匿名 2025/07/07(月) 19:05:27
りんごのほっぺという冷やしラーメン好き+16
-2
-
4. 匿名 2025/07/07(月) 19:05:35
ゴマだれより酸っぱいのが好き+140
-5
-
5. 匿名 2025/07/07(月) 19:05:37
>>2
言ったことない。
冷麺は別にあるでしょう+25
-16
-
6. 匿名 2025/07/07(月) 19:05:46
マヨネーズ入れる派は++111
-61
-
7. 匿名 2025/07/07(月) 19:06:02
ラーメンサラダ好き
北海道民+24
-1
-
8. 匿名 2025/07/07(月) 19:06:09
ゴマだれ好きや〜+29
-4
-
9. 匿名 2025/07/07(月) 19:06:16
>>2
東京では「冷やちゅー」と呼びます+3
-16
-
10. 匿名 2025/07/07(月) 19:06:36
>>2
焼肉屋にある半島由来のほうの冷麺とどう区別するの?+10
-1
-
11. 匿名 2025/07/07(月) 19:07:00
>>2
京都も言うよ+12
-1
-
12. 匿名 2025/07/07(月) 19:07:29
家で作れるしな…って思って外食では絶対食べないんだけどお店のはもっと美味しいのかな?家で作るのとそんなに変わらないですか?+17
-3
-
13. 匿名 2025/07/07(月) 19:07:37
>>10
会話のニュアンスとかあとは焼肉屋のは韓国冷麺と言ったり+9
-0
-
14. 匿名 2025/07/07(月) 19:08:02
上にのせる具材を冷しゃぶにしても美味しい。特にゴマダレ+23
-2
-
15. 匿名 2025/07/07(月) 19:08:31
ポン酢味の場合、途中でレモンやマーマレードのジャムを足したら爽やかな味変できるとテレビでやってて、やってみたら成功した。美味しかった。
+4
-5
-
16. 匿名 2025/07/07(月) 19:08:52
コープの冷麺が汁たっぷりで美味しい
具をてんこ盛りにしても有り余るくらいある+7
-2
-
17. 匿名 2025/07/07(月) 19:08:59
あれ貼るなよ貼るなよ+1
-0
-
18. 匿名 2025/07/07(月) 19:08:59
王将もおいしい
高いけど+3
-1
-
19. 匿名 2025/07/07(月) 19:09:03
マルタイのインスタントの冷やし中華も美味しくて好き。+20
-3
-
20. 匿名 2025/07/07(月) 19:09:04
>>5
大阪ではいわゆる冷やし中華を冷麺と言う文化ありますよ
特に昔ながらの町中華の店だったり
551でも冷麺として売ってる+25
-5
-
21. 匿名 2025/07/07(月) 19:09:05
錦糸卵てはなくゆで卵を使ってる+10
-1
-
22. 匿名 2025/07/07(月) 19:09:54
+17
-2
-
23. 匿名 2025/07/07(月) 19:10:05
シマダヤ+7
-1
-
24. 匿名 2025/07/07(月) 19:10:32
一人で食べる時は具を乗せないときある…+43
-0
-
25. 匿名 2025/07/07(月) 19:10:32
シマダヤの流水麺一択
ゆでる奴より割高だけど手軽さがありがたい
ごまだれ派
他のメーカーの似たようなの食べたけどそっちはマズかった
そっちのほうが大手だったけどシマダヤは麺がおいしい+3
-9
-
26. 匿名 2025/07/07(月) 19:10:35
揖保乃糸の中華麺美味しい+12
-1
-
27. 匿名 2025/07/07(月) 19:11:14
美味しいとかよりも3食分入ってる袋を買うようにしてる。2食入りのがほとんどだから困る。
結局麺のおいしさは大差ないし、つゆがままずいものって今の世の中そうそうないし。まずけりゃ酢を足したりカスタマイズさせるし。
美味しさは店に求める。週末はランチ巡りしてるから。+2
-12
-
28. 匿名 2025/07/07(月) 19:11:16
生麺茹でて野菜・ハムのせて
ベルの冷やしラーメンのタレをかけるのが昔から今も
私の大好きな味です!
北海道民より+15
-1
-
29. 匿名 2025/07/07(月) 19:11:47
>>2
九州大分も冷麺って言ってた
+9
-3
-
30. 匿名 2025/07/07(月) 19:12:18
面倒だから家ではきゅうりしか乗せない
十分おいしい+2
-7
-
31. 匿名 2025/07/07(月) 19:12:32
>>24
わかる
めんどい+11
-2
-
32. 匿名 2025/07/07(月) 19:13:28
>>12
何度か中華料理屋さん(町中華から高級中華まで)でも食べたことあるけど、お店が別格に美味しいとは思わなかった。+28
-2
-
33. 匿名 2025/07/07(月) 19:13:50
>>1
もやしも入れてるよ〜+7
-1
-
34. 匿名 2025/07/07(月) 19:14:28
>>2
言わないよ 冷やし中華と冷麺は別物
また昭和の辺鄙なところにすんでるお婆さんだろ+1
-17
-
35. 匿名 2025/07/07(月) 19:15:46
>>29
大分県民だけど、冷やし中華を冷麺って呼ぶの初めて聞いた!
お店とか周りの人は、焼肉屋さんのが冷麺、中華が冷やし中華って区別してるよ。+3
-7
-
36. 匿名 2025/07/07(月) 19:15:50
>>25
あれが美味しいなんて信じられない
初めて食べたとき一口で吐いたよ+5
-13
-
37. 匿名 2025/07/07(月) 19:16:10
家族にきゅうりと肉嫌いがいるから錦糸卵とレタスとかの野菜とカニカマがうちの定番+1
-1
-
38. 匿名 2025/07/07(月) 19:16:40
薄焼き卵、ハム、きゅうりを乗せてる
きゅうりが高いときゅうり無しで
竹輪があったら薄切りにして乗せてる+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/07(月) 19:16:58
>>16
冷麺?冷やし中華じゃなくて?+5
-4
-
40. 匿名 2025/07/07(月) 19:17:11
>>2
地域差があって更にその中で言う人言わない人が分かれるよね
私は中国地方だけど親が冷やし中華のこと冷麺って言うよ+11
-1
-
41. 匿名 2025/07/07(月) 19:17:43
京都のサカイ
1年中冷やし中華を提供する有名店
お取り寄せしてる+11
-5
-
42. 匿名 2025/07/07(月) 19:17:56
>>20
調べたけど昭和の中頃までの話だよ
アラカン以下は聞いたこともないのが普通だと思う+3
-13
-
43. 匿名 2025/07/07(月) 19:18:22
なんだかんだでコンビニの冷やし中華って凄く美味しいと思う+11
-2
-
44. 匿名 2025/07/07(月) 19:19:01
シマダヤのが好き
麺が美味しいと謳っているだけあってホンマに美味しいと思う+8
-1
-
45. 匿名 2025/07/07(月) 19:19:38
>>42
笑+4
-1
-
46. 匿名 2025/07/07(月) 19:19:50
出来立てすぐくらいならそんな冷えてないからいいけど冷蔵庫に入ってたようなやつは身体が冷えて体調崩してしまうから滅多に食べない+1
-1
-
47. 匿名 2025/07/07(月) 19:22:34
きゅうりでみずみずしくなるのが嫌なんだけどみんな気にしない?
いっつも細切りにした後キッチンペーパーで水気とってる+0
-4
-
48. 匿名 2025/07/07(月) 19:22:37
>>42
ヨコ
令和の時代も
いかりスーパーや551蓬莱も冷麺表記してるから知ってるよ
商品名が冷麺になってる+6
-3
-
49. 匿名 2025/07/07(月) 19:22:53
>>5
言ってるよー
冷麺=冷やし中華
冷麺の方が短くて言いやすいから冷麺って言う
46歳より+10
-3
-
50. 匿名 2025/07/07(月) 19:23:49
>>42
昔からやっている個人店の中華料理屋ではだいたい冷麺として売ってる
+4
-2
-
51. 匿名 2025/07/07(月) 19:23:55
>>24
あるある
1人の時は頑張ってもカットレタスとスクランブルエッグ乗せる程度+5
-2
-
52. 匿名 2025/07/07(月) 19:24:28
>>34
芦屋のいかりスーパーも冷麺になってる+7
-1
-
53. 匿名 2025/07/07(月) 19:24:33
>>39
ごめん冷やし中華
小さい頃は冷麺=冷やし中華だったから未だに言ってしまう+5
-2
-
54. 匿名 2025/07/07(月) 19:24:38
スガキヤさんの冷やし中華。マヨネーズをかけて食べます。👲+6
-2
-
55. 匿名 2025/07/07(月) 19:24:45
>>2
私も普通に冷麺言ってる。+15
-1
-
56. 匿名 2025/07/07(月) 19:25:54
>>41
これは食べてみたいと思ってる
御影マダムのブログで知りました+3
-2
-
57. 匿名 2025/07/07(月) 19:26:04
551で夏季に売ってる冷麺、めっちゃおいしいよ
+3
-1
-
58. 匿名 2025/07/07(月) 19:26:47
>>1
愛知県民なので寿がきやの冷やし中華が好き+10
-2
-
59. 匿名 2025/07/07(月) 19:27:00
中華三昧の涼麺が好き。辛子がついてるのがいい+6
-0
-
60. 匿名 2025/07/07(月) 19:27:15
>>24
意外とそれがおいしいんだよね
ダイレクトに麺とスープのおいしさがわかる
+15
-0
-
61. 匿名 2025/07/07(月) 19:27:32
個人的には麵は細いのより太いのが好き。テレビかネットでマヨネーズ入れて食べる県民がいるってやってて、美味しいの?ない方が絶対美味しいって思ってたけどマヨネーズいれて食べる好き+3
-0
-
62. 匿名 2025/07/07(月) 19:28:43
+3
-7
-
63. 匿名 2025/07/07(月) 19:28:56
>>1
夫が名古屋市出身の為かマヨネーズ派
週末、これ買って、お昼食べた
東京出身の私は辛子入れる定番の方が好きです。
ハムの代わりに豚しゃぶでトマトと錦糸卵にきゅうり、海苔に白ゴマが具材+5
-0
-
64. 匿名 2025/07/07(月) 19:29:34
>>26
コストコで見て気になってる
今週は割引されてるから買いに行ってみるわ+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/07(月) 19:29:58
>>57
551蓬莱の美味しいよね
イートインで食べるの楽しみにしてた
今もやってるのかな
具材の切り方や盛り付けも綺麗だった+2
-1
-
66. 匿名 2025/07/07(月) 19:30:19
何年か前に売ってたシマダヤの四川風辛味噌の冷やし中華が大好きだった。
近所のスーパーだと他の味よりダントツで売れてたから人気だと思ったのに…なんで無くなってしまったの?
また食べたいよー!
今でも買える似た商品知ってる人いますか?+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/07(月) 19:33:44
なんか子供の頃は食べたくて食べたくて「待ってました!!」ってくらい冷やし中華が嬉しかったのに、年取ったかは一年があっという間で、つい最近冷やし中華食べた気がするから食べてもなんの感動もないの悲しい+4
-1
-
68. 匿名 2025/07/07(月) 19:34:59
>>12
うちの近所の町中華は、具沢山でスープが多くて家より美味しいよ。+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/07(月) 19:35:37
シャウエッセンのハムを切ってのせてる+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/07(月) 19:35:49
+6
-2
-
71. 匿名 2025/07/07(月) 19:37:16
自分でタレを作ってる人いるかな?
酸っぱめが好みだけど、美味しいタレの作り方が知りたい!+4
-1
-
72. 匿名 2025/07/07(月) 19:37:59
納豆入れて食べるのすき+1
-2
-
73. 匿名 2025/07/07(月) 19:38:44
材料切るの大変
錦糸卵出来なくてスクランブル状態になっちゃう+4
-0
-
74. 匿名 2025/07/07(月) 19:38:55
>>61
冷やし中華にマヨネーズは愛知県だと思う
名古屋のスガキヤが冷やし中華にマヨネーズ添えた元祖だか発祥らしい+0
-2
-
75. 匿名 2025/07/07(月) 19:39:40
>>12
お店で食べたけど、家のとあんまり変わらなかった
麺は比較したら美味しいけど
冷やし中華は家で食べる派+7
-0
-
76. 匿名 2025/07/07(月) 19:40:01
>>3
りんごのほっぺのタレだけ買ったことあるよ。以前は近所にバローがあってそこで買ってたけど、バローが撤退してからは食べてないや…+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/07(月) 19:40:07
>>1
今日も冷やし中華だった
私は名城の安い冷やし中華がお気に入り
日中35℃以上になると素麺か冷やし中華かざるそばのルーティンだけど冷やし中華のリピ率高い+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/07(月) 19:40:26
明日の晩ご飯が冷やし中華の予定で「シークワーサーちゃん」て言うの買ってきた。「レモンちゃん」と迷ったけど+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/07(月) 19:41:42
>>5
韓国系は米粉だよ+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/07(月) 19:44:05
ついこの前暑すぎて冷やし中華しかない! と思って迷わず生麺を茹でだしたけどハムが無い事に気付いた
結局錦糸卵とキュウリだけで食べても美味しいんだけどやっぱ改めてハムっていい仕事してるんだな・・と少し物足りなかった+8
-0
-
81. 匿名 2025/07/07(月) 19:44:28
>>1
辛子マヨ!絶対美味しそう+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/07(月) 19:44:53
>>24
カニカマのせるくらい。
+8
-0
-
83. 匿名 2025/07/07(月) 19:45:25
神戸・住吉
恵愛ってお店のネギ冷麺食べてみたい+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/07(月) 19:46:52
以前はチャーシュー買ってたんだけど最近は豚肉を焼肉のタレで炒めて載せてる。
玉子焼き作ったフライパンで豚肉焼く流れ。+2
-1
-
85. 匿名 2025/07/07(月) 19:47:06
>>8
私はゴマダレにラー油をプラスします+6
-0
-
86. 匿名 2025/07/07(月) 19:49:47
>>42
>>41の人がおすすめしているサカイも冷やし中華じゃなくて冷めんとして提供しているよ+6
-2
-
87. 匿名 2025/07/07(月) 19:50:31
子供の頃、晩御飯が冷やし中華と知ったときテンション上がったもんだ+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/07(月) 19:53:05
>>2
滋賀も冷麺
関西はそうなのかな?+12
-0
-
89. 匿名 2025/07/07(月) 19:54:53
>>28
小さい頃から、うちはベルだったので、それじゃないタレのとき何かが違うって思っちゃいます。ちなみに安いハムを乗せるのが好きです。
+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/07(月) 19:55:39
深夜食堂で冬に冷やし中華って回あったけど全然アリだと思う
まぁ冬になると売り場からは袋麺消えちゃうけど普通に焼ソバ麺でも代用出来るし私はシーズン問わず食べてるくらい好き+3
-0
-
91. 匿名 2025/07/07(月) 20:02:52
小さい頃夏休みのお昼はこれよく食べてた
また食べたいけど東京きてからあんまり見ないな+5
-0
-
92. 匿名 2025/07/07(月) 20:05:25
>>36
横だけど、濯ぎ足りないんじゃないかな?
まぁ、茹でるに比べたらどっちにしても劣るだろうけど、濯ぎ足りないと変な味するよ。+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/07(月) 20:06:24
>>27
あっそ。+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/07(月) 20:11:03
我が家も今晩冷やし中華でしたー
冷しゃぶ、ハム、きゅうり、レタス、ワカメ、錦糸卵で子供が好きな醤油だれ、丸ちゃん
お腹いっぱい+2
-0
-
95. 匿名 2025/07/07(月) 20:13:44
>>89
私もです!
酢が強いものや、外食はしっくりこないので
冷やし中華はうちでしか食べません!笑+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/07(月) 20:16:33
>>73 私も。最初からスクランブルエッグにしちゃう
+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/07(月) 20:24:48
>>85
美味しそう!+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/07(月) 20:29:41
>>2
神戸だけど冷麺って言います+7
-0
-
99. 匿名 2025/07/07(月) 20:31:47
>>24
わかるー
あのタレさえあれば美味しいしw+6
-0
-
100. 匿名 2025/07/07(月) 20:31:50
>>2
もしかして「ひやめん」と読む?+1
-6
-
101. 匿名 2025/07/07(月) 20:32:06
>>41
これ、モチモチ太麺が本当に美味しい
タレはマヨネーズ味?とカラシが強めだけどそれもクセになる
+2
-1
-
102. 匿名 2025/07/07(月) 20:33:34
具にマンネリした時みんな何載せてるん?+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/07(月) 20:34:43
>>47
水っぽくなるならわかるけど 。みずみずしいは、新鮮とかの意味だよ。+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/07(月) 20:40:04
>>100
よこ。れいめん と読みます+4
-0
-
105. 匿名 2025/07/07(月) 20:48:32
>>103
あー確かに!ごめんなさい!
水っぽいってことです+2
-2
-
106. 匿名 2025/07/07(月) 20:52:25
ラ王の麺が、冷やし中華に意外と合うのよ
生麺ぽくて、タレと良く絡んで美味い+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/07(月) 20:55:16
ウチはこれ
具はハムに卵、カニカマ
トマトときゅうりは私がNGなので入れない+5
-0
-
108. 匿名 2025/07/07(月) 20:55:25
冷やし中華って言うくらいだから、中国に似たような麺あるんだよね?
韓国の冷麺的な
日本だとざる蕎麦とか素麺だよね
やっぱり日本のが一番シンプル+0
-1
-
109. 匿名 2025/07/07(月) 21:01:27
>>32
お店によっては冷水での〆方が生ぬるかったりしてイマイチのあるよねー
家でキンキンに〆た方がおいしい+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/07(月) 21:27:42
スガキヤ大好きです。+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/07(月) 21:30:39
>>1
タモリが教えてくれた絶品冷やし中華
全て作り終わった最後に大根おろしをたくさん乗せて熱したごま油をその上にかける
悶絶するほど美味しくてどんなお店の冷やし中華も敵わない
好きな具材やタレや麺で作れるのもいい
もう20年家の冷やし中華はこの食べ方
+4
-2
-
112. 匿名 2025/07/07(月) 21:45:32
>>1
スガキヤのが好きで毎回それを買う。
ただ今年から2玉一つになっちゃって使いにくいなぁと。
去年までの個包装が有り難い。+3
-1
-
113. 匿名 2025/07/07(月) 22:30:36
>>102
揚げナス、ピーマンとか、メンマとか蒸しエビとか乗せちゃう+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/07(月) 22:35:18
ローカルメーカーなんだけど宮城県のだい久というメーカーの冷やし中華が大好きです
東北地方のスーパーなら見かける
昭和35年発売のままの味だかで、極細麺でタレがサッパリ酸味強い昔風の味なんです
食べた時に「昔の冷やし中華の味だ!」って感動した
今の大手メーカーの冷やし中華はタレが妙に甘かったり好みに合わなくなり、この昔風の冷やし中華をリピートしてる
もし売ってないところに引っ越して買えなくなったら通販で買うと思う+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/07(月) 22:37:48
冷やし中華終わりました
なぜない+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/07(月) 22:43:55
>>107
これのしょうゆの方にのりたまみたいなふりかけついてない?
うちもたまに冷やし中華にのりたまかけて食べてるわ
具材が面倒な時はのりたまだけでも
ゴマと卵の粒、ノリがサクサクとしたテクスチャーになっておいしい+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/07(月) 22:56:12
具材が無くても最悪、玉子焼きとキュウリがあれば十分美味しい
自分で焼いた卵焼き(錦糸卵)は美味しいね+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/07(月) 23:01:52
>>84
わかる!
焼肉のせるとおいしいよね
うちは余ったお肉何でもいいからそれのっけてる+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/07(月) 23:17:38
>>113
美味しそう!
真似してみます!ありがとう!+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/08(火) 00:28:08
冷やし中華って何かは分かるけど冷やし中華って呼ばない
冷やしラーメンって呼ぶ
冷たいラーメンスープの冷やしラーメンがあるのは最近知った
+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 03:24:26
>>20
本当の冷麺のことは何ていうの?+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 04:10:00
>>121
冷麺だよ+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/08(火) 04:17:57
>>2
天ぷらとか練り物と衣を纏った揚げ物両方言う+1
-1
-
124. 匿名 2025/07/08(火) 06:52:40
マヨ入れる派てす+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/08(火) 08:24:46
>>119
揚げナス、冷やし中華のスープに合って美味しいよ。そのままナスとピーマン素揚げして乗せてみて+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/08(火) 09:25:47
暑くて料理する気になれないから、冷やし中華一品にしたいけど、冷やし中華の野菜ってトマトときゅうりくらいだよね。きゅうりってあまり栄養なさそうだし野菜不足になりそうで、なかなか食卓に出さないんだよね・・・+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/08(火) 09:29:29
>>24
トマトのみ🍅+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/08(火) 11:53:10
この前キムチいれて食べたらおいしかった+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:05
>>126
アレンジして色々な野菜乗せてるよ
人参や、千切り茹でキャベツ、ブロッコリースプラウトとか+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/08(火) 21:05:57
>>91
これ子供の頃すごく好きだった!
キリッと酸味のあるスープが美味しかったのに、大人になって食べたらスープに甘味が加わって「これじゃない」感凄かった
チルドの冷やし中華も最近は酸っぱいスープ少ない気がする+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/09(水) 23:35:35
>>5
大阪だというよ+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/24(木) 18:50:37 [通報]
>>59
わたしも中華三昧の涼麺が一番好き
夏の間に買いだめして涼しくなってからも食べてる
+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/07(木) 17:01:40 [通報]
マヨネーズは絶対邪道+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する