-
1. 匿名 2025/07/07(月) 11:49:35
初産です。
家から病院まで遠いので計画分娩で促進剤を使用することが決まってます。
和通分娩希望で平日の日中に子宮口が5センチ開けば麻酔を入れられます。(夜間、土日は出来ません)
しかし、赤ちゃんが小さいので、帝王切開になる可能性も十分あると言われました。
痛みにとても弱くていつも内診でも怖いです。
陣痛中に夫にそばにいてほしかったのですが、産む直前にならないと夫と会えないと言われました。
それも不安です。
出産のことを考えないようにしようと思っても周りから(主に義母)めちゃくちゃ痛いから覚悟しておきな。等言われて最近は毎日泣いていて2時間程度しか寝れません。
こんなに弱くて出産できるのでしょうか。+42
-59
-
2. 匿名 2025/07/07(月) 11:50:35
無痛分娩したらええのに
楽やったよ+26
-32
-
3. 匿名 2025/07/07(月) 11:50:55
旦那いなくても意外と大丈夫
私は助産師さんが心強かった+185
-2
-
4. 匿名 2025/07/07(月) 11:50:58
できるのでしょうかと言われても産むしかないんだから病んでても意味ないで+255
-2
-
5. 匿名 2025/07/07(月) 11:51:20
出産するシーンがあるAVあるみたいね+2
-26
-
6. 匿名 2025/07/07(月) 11:51:24
ちゃんと睡眠を取って
体力をつけて下さい+97
-1
-
7. 匿名 2025/07/07(月) 11:51:34
どんなに弱くても苦手でも、産む以外の道はないから大丈夫。物理的にやめられないし、医者もやめさせてくれないから。+219
-1
-
8. 匿名 2025/07/07(月) 11:51:50
今更言ったって仕方ないよ
何が何でも産まれるんだから腹括って!+90
-1
-
9. 匿名 2025/07/07(月) 11:51:59
大丈夫大丈夫、
世のお母さんみんな産んでるやん
どうにかなるし、産むしかないのよ+167
-4
-
10. 匿名 2025/07/07(月) 11:52:13
陣痛中に夫は要らないけど(助産師さんは神)
産む直前に来られても、もっと要らない+100
-6
-
11. 匿名 2025/07/07(月) 11:52:38
大丈夫ですよ
今地球上にいる何十億人が
生まれてきましたから+121
-2
-
12. 匿名 2025/07/07(月) 11:52:39
その時がくれば、進んでいくのできっと乗り越えられると思う
あと少し他の人の変なアドバイスは無視して平穏に過ごしてね+77
-2
-
13. 匿名 2025/07/07(月) 11:52:48
産まれたら本当に眠れないから、今のうちに寝なさい+121
-1
-
14. 匿名 2025/07/07(月) 11:53:11
直前が一番怖かったけどいざ陣痛起きたら怖いも何も言ってられないよ
完全無痛で子供は産まれないし、とにかく頑張るのみだよ!+51
-4
-
15. 匿名 2025/07/07(月) 11:53:35
>>5
本当に何に興奮するか分からない男がいるから怖い+22
-1
-
16. 匿名 2025/07/07(月) 11:53:53
>>1
怖い怖いって思うと体が硬くなって余計良くないから目を閉じて深い呼吸を何回かしてリラックス
赤ちゃんにやっと会えるって前向きな気持ちを持って
+59
-3
-
17. 匿名 2025/07/07(月) 11:53:57
痛いけど、大丈夫。大丈夫だから2人3人うむ人もいるんだぞ。+50
-1
-
18. 匿名 2025/07/07(月) 11:54:17
どんだけ怖くても痛くても、ときが過ぎるのを耐えるのみだよ。
出産したときの開放感と達成感はすっごいよ!!
なるようになるさ。ファイト💪+51
-2
-
19. 匿名 2025/07/07(月) 11:54:18
計画で和痛分娩ならもう何も考えずのんびり過ごしなよ+5
-3
-
20. 匿名 2025/07/07(月) 11:55:15
トピ立てれる元気あるから大丈夫👌
こうやって不安がってても、出産時どうなるかなんて本当にわからない。夕方には進んで分娩になるかもしれない。緊急の帝王切開になるかもしれん。
今の時間、自分の好きなことして穏やかに過ごせますように+10
-3
-
21. 匿名 2025/07/07(月) 11:55:21
大丈夫。
私もビビりで恐怖心とともにソワソワしてたけど、いざ陣痛が始まったらお母さんスイッチみたいなのが入って、産むしかないと思って頑張れましたよ。
お腹の子と一緒に頑張る共同作業と思えば、痛みも嬉しいものです。+56
-3
-
22. 匿名 2025/07/07(月) 11:55:25
一人しか産んでないけど破水⇒陣痛促進剤⇒2日陣痛に耐える⇒母体血圧上昇⇒胎児心拍低下で緊急帝王切開になったわ
吐いて吐いて吐くものないから胆汁吐いてた
気絶したように寝てたら看護師から寝ないでって顔ぶたれたよ
もうここまで来たら腹くくるしかないし
日本の高水準医療に任せてがんばって+7
-12
-
23. 匿名 2025/07/07(月) 11:55:25
もうすぐだね、楽しみな反面不安もあるよね
でもみんな産んでるんだから大丈夫よ
私も初産の時は不安だったよ
でも不安吹っ飛ぶくらい陣痛痛いし、それどころではない、とにかく無事に生まれますように!+21
-2
-
24. 匿名 2025/07/07(月) 11:55:50
>>1
えっ、今更言っても仕方なくない?
出産が怖いから子なし選択の人も一定数いるよ
覚悟決めて妊娠して今まで過ごしてきたんでしょ
不安な言霊は良くないから良い事を考えて唱えたほうが良い+56
-14
-
25. 匿名 2025/07/07(月) 11:56:08
陣痛中の呼吸法とか、お産であると助かったものについて、助産師が色々動画上げてるからYouTube見てお産の流れを何度も確認しよう。
お産も痛いのも避けられないから、自分ができる対処法を固めるしかない。+13
-0
-
26. 匿名 2025/07/07(月) 11:56:10
>>1
義母意地悪すぎるね
意地悪な人って、産む前に怖がらせようとしてくるよね
私も怖がりだけど、周りは怖がらないよう配慮してくれた(45歳なのにまだ独身のお局以外は)
私も後輩とかが出産で怖がっていたらそんな気持ちにならないよう励ましたよ+51
-8
-
27. 匿名 2025/07/07(月) 11:56:30
>>1
私も痛みに弱い方。主さんの2週間後位。怖いよねー。いざとなったら根性出るから、そんなもんだと思って臨みな!と言われて根拠無くてもそうなんだと信じて臨む。+15
-1
-
28. 匿名 2025/07/07(月) 11:56:57
弱くても産むしかないだよ。耐えるのみ!頑張って元気な赤ちゃん産んでね!+6
-0
-
29. 匿名 2025/07/07(月) 11:57:31
好きな音楽でも聴いて、穏やかに過ごそう。
もうすぐ赤ちゃんに会えるね👶
+2
-0
-
30. 匿名 2025/07/07(月) 11:58:05
ここのトピの人達の勇気づけに主でないながら、勇気づけられます。みんな優しい。私も頑張るぞ!+14
-0
-
31. 匿名 2025/07/07(月) 11:58:19
案ずるより産むが易しって昔から言うしね。
確かに痛みはあるけど和痛ならかなりましなのでは。
リラックスして臨んでね✨
+13
-0
-
32. 匿名 2025/07/07(月) 11:58:23
大丈夫、大丈夫!
「いざその時になったら、赤ちゃん自身が頑張って生まれてきてくれるよ」って私も昔助産師さんに言われた
「無事お母さんと赤ちゃんが会えるようにそのために私達がいるからね!、お母さんはただ赤ちゃんを信じて一緒に頑張りましょう!」って+19
-0
-
33. 匿名 2025/07/07(月) 11:58:38
>>1
わかるよ 出産ってすごく怖いよね
不安とか怖いとか痛いとか少しでも感じたら、助産師さんやお医者さんに遠慮なくアピールするといいよ
静かに耐えてたら放っておかれるから(経験談)+11
-0
-
34. 匿名 2025/07/07(月) 11:59:06
ビビリで痛がりだけど促進剤使って2人産んだよ。促進剤がよく効いたのもあるけど1人目は4時間半、下の子は40分で出てきてあっという間に終わった+5
-0
-
35. 匿名 2025/07/07(月) 12:00:02
世の中こんだけの人が生まれたんだし、あなたにもできる。
私はそう思って怖がり痛がりなのに乗り越えました。
+9
-0
-
36. 匿名 2025/07/07(月) 12:00:15
>>1
小さくても帝王切開になるんだね。
小さいなら予定じゃなく通常で陣痛待ちで出産した方が楽だけどね…
私は普通分娩で痛みはこの世の終わりって思う位あったけど産めば嘘みたいに痛くないからね。
帝王切開は人によっては傷が膿んだり発熱したり傷が痛くて産後も横になって寝れない人もいるからね…
初産ならそんな簡単に産まれないから計画分娩にするほど緊急性ないけど今ってそんなもんなのかな?+7
-3
-
37. 匿名 2025/07/07(月) 12:00:37
>>1
大丈夫。いざ出産始まったら耐える分泌物が脳から出るらしいよ。+7
-0
-
38. 匿名 2025/07/07(月) 12:01:00
子供産まれたら寝たくても寝られなくなるんだから、そんな泣いてないで寝ておきな+5
-4
-
39. 匿名 2025/07/07(月) 12:01:23
私は逆にマタニティハイでプラスの情報しか頭に入ってこなくて、産後めっっちゃ痛い目見た。鬱にもなったし。
これから人ひとり育てるんだから、それくらい心配して当然だよ。幸せな瞬間を噛み締めて、それを反芻しまくって育ててきました+10
-0
-
40. 匿名 2025/07/07(月) 12:02:23
私も痛みに弱いけど体の防御機能で痛みに耐えられないと気絶して回避できるから全てを受け止めなくても大丈夫
いざとなれば覚悟が決まるし周りもサポートして安全に産めるから心配しないで+6
-0
-
41. 匿名 2025/07/07(月) 12:02:29
怖いのはすごくわかる。
私も痛みにかなり弱い方で内診もいつも身体に力入りすぎてて力抜いて!って言われてたくらいだけど子宮口9センチ開くまでなんとか自宅で耐えられたし、産んだ直後は陣痛が嘘みたいに消えて失くなったよ!
旦那さんに産む直前にならないと会えないのは不安だろうけど、それまでは医者や助産師もついてくれるだろうから大丈夫だよ。
産むときは分娩台の足をかけるところに足の裏をぴったりつけて踏ん張っていきむと上手く産めるっていうアドバイスをもらってたけど私はそれどころじゃなくて実践できなかった。もし思い出したらやってみて!
義母もそんな不安を煽るようなこと言わなくても良いのにね。
安産か難産かどんな痛みを感じるかは個人差があるし、意外といけた!ってなるかもしれない。
主さんが無事出産できることを願ってます。+14
-1
-
42. 匿名 2025/07/07(月) 12:03:15
>>1
いくら悩もうが考えようが計画しようが、最終的になるようにしかならん。
母は強し!で乗り切れるから大丈夫。
生まれたら寝不足の日々が始まりまるから、とりあえず今は寝れる時に寝て体力温存してね。+9
-0
-
43. 匿名 2025/07/07(月) 12:03:40
>>7
めちゃくちゃ痛くて泣きながら叫んでも医師に「まだ子宮口完全に開いてない」って言われて、医師が部屋から出ていっちゃった時の絶望感と言ったら…+4
-13
-
44. 匿名 2025/07/07(月) 12:03:42
帝王切開、あっという間に終わるから大丈夫!
私も手術したことなくてガクブルだったけど、大丈夫だった!
気持ちは、まな板の上の鯉よ。
案ずるより産むが易しは、本当。
がんばれ。+7
-0
-
45. 匿名 2025/07/07(月) 12:04:35
産んでからのほうが大変だよ+13
-1
-
46. 匿名 2025/07/07(月) 12:04:48
計画分娩じゃなかったから2週間遅れた
カード払い駄目なのに大金を持ってくるのは禁止だったから親におろしに行ったもらったけどATM休止日で建て替えてもらった
2週間も遅れると思ってなかった関係ないと思って忘れてたw
+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/07(月) 12:04:54
近代以前じゃあるまいし、医師や助産師がいる清潔な分娩室で産むんだしあまり気に病まないほうが
危なっかしい事態にはめったに生じないし、例え緊急帝王切開になったとしても、手術の技術も今は発展しているし
元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみにして頑張って下さいね+9
-0
-
48. 匿名 2025/07/07(月) 12:04:57
私も初産で妊娠中なんですけど、陣痛中のまだいきんじゃだめっていうのがキツそうと思ったんですけど、
それって高速道路の渋滞にハマってる時に、強烈な下痢の腹痛に襲われて気失いそうな状態を何時間も耐える時に近い感じですか?+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/07(月) 12:05:22
>>43
このトピでよくそんなこと書けるね…
主さんが読んだらどう思うか想像しないの?人の心ないの?+26
-3
-
50. 匿名 2025/07/07(月) 12:05:29
>>1
大丈夫ですよ
もうすぐかわいい赤ちゃん抱っこできるね+10
-1
-
51. 匿名 2025/07/07(月) 12:05:35
10日前になってこんなんで産めるんでしょうかは笑った+0
-15
-
52. 匿名 2025/07/07(月) 12:05:36
多少の痛みなら我慢できるから私は最初から無痛にしたよ
全く恐怖感なくその日を迎えられたし、痛みなんてほぼなくあっけなく産まれたからめちゃくちゃ感動ってのは正直なかったけど本当にラクだった+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/07(月) 12:06:32
産む前って多くの人が不安募らすものだよ。
誰にとっても出産は大事件。
産院の先生や助産師さんを頼って、お腹の子を信じて頑張ろう。
自分は帝王切開で怖くてたまらなかったよ。
他にも、すでに産んで子育てしてる人を見て「わたしにできるだろうか…」って不安に駆られて遠い存在に思えたりする時期だったな。+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/07(月) 12:07:18
>>1
ガルなんかでトピ立ててるのがそもそも間違いだよ
+3
-3
-
55. 匿名 2025/07/07(月) 12:07:24
+6
-0
-
56. 匿名 2025/07/07(月) 12:10:47
>>34
待ってー。
1人目4時間で2人目40分なの?
私も秋出産予定で1人目促進剤で2時間40分で生まれたから、2人目心配すぎる。助産師さんにも脅されたし、病院着く前に生まれないことを祈る。+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/07(月) 12:11:09
>>1
私も一人目の時、破水からの促進剤で産みました!
病院着いてから生まれるまで7時間で、ずっと一人だったけど、始まってしまえばやるしかないです!メンタル弱々の私でも生めたから大丈夫ですよ、頑張んってください(^^)+7
-0
-
58. 匿名 2025/07/07(月) 12:11:30
旦那に無痛おねだりしよう!!+0
-8
-
59. 匿名 2025/07/07(月) 12:11:32
>>1
わかるー!
私も1人目の時怖すぎて、産む前日に主治医に「やっぱりやめます」とか意味不明なこと言ってたよ。そこまで怖がってるというのは実際より大袈裟に捉えちゃってるも思う。私もそうだったけど、結局2人産んだし、大丈夫だよ。+12
-0
-
60. 匿名 2025/07/07(月) 12:11:34
>>1
怖いよね。私も出産直前が一番病んでたわ…。
でも経験上、そういう人の方がいざ陣痛始まったら肝が座ってる人が多いよ。心配性だけど本番は激強い、みたいな。
今はなるべくリラックスして過ごしてね。安産を祈ってます。+12
-1
-
61. 匿名 2025/07/07(月) 12:13:17
私も今月出産するよ!同じく痛みに弱いし怖い(だから計画無痛分娩を選んだけど)一緒にがんばろう!
がるの臨月の人のトピ見てるかな?もうすぐ書き込めなくなるかもだけど、同じ時期の妊婦さんの書き込みあって勇気もらえるよ。+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/07(月) 12:13:30
私は産んでるところなんか絶対に見られたくないからあえて言わなかったよ
出産後はもちろん連絡した+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/07(月) 12:15:45
>>56
病院まで車で20分くらいだったよ。下の子は前駆か分からなくて夜受診したら5cm開いてたからそのまま入院、痛いのに本陣痛までは行かなくて翌朝から促進剤。計画入院させてくれない病院でドキドキした+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/07(月) 12:16:18
怖いよね、私も怖かった。
促進剤使って出産だったけど、陣痛始まったら痛すぎて早く産んじゃいたいってなったわ。もう、なるようにしかならんって感じだった。直前まで怖くても陣痛来たら無我夢中だから大丈夫👌+6
-0
-
65. 匿名 2025/07/07(月) 12:16:37
コロナ禍の出産だったから立ち会いなかったけど
むしろ助産師さんにいてもらえて夫より心強い気がしたよ。+5
-0
-
66. 匿名 2025/07/07(月) 12:17:00
>>1
脅しますがめちゃくちゃ痛いですよ
私もバルーンからの促進剤コースだったけどバルーン挿れるときにまず絶叫した
陣痛は腰は爆発してる感じ!自分の意思じゃ止められない爆発
私はぎゃーぎゃー大泣きで絶叫したから助産師にキレられました
産んだら痛みなんて忘れると言われるけど10年経っても忘れてないからひとりっこ
頑張ってな…+2
-15
-
67. 匿名 2025/07/07(月) 12:17:04
付き添いは誰もいない方が集中出来ていいよ
助産師さんの言うことだけ聞いて頑張って
結構忙しいのよ痛み逃したりいきんだり+9
-0
-
68. 匿名 2025/07/07(月) 12:17:06
>>3
助産師「旦那さん呼んでいい?」
私「いいです!(=結構です!それよりはよ楽になりたい!)」
助産師「じゃあ呼ぶね〜」たったかたったった
私の言い方が悪かったんだけどさ笑
旦那なんかどうでも良いんだよあの状況で。+21
-1
-
69. 匿名 2025/07/07(月) 12:18:32
みんな言っている通り旦那はマジでいらんよ
1人目の時はいたけど不要過ぎて2人目の時は立ち会い断った+11
-2
-
70. 匿名 2025/07/07(月) 12:19:47
怖かったけど赤ちゃんの心音聞いてると私も頑張るぞという気持ちになった
あとは口で息しちゃだめ!鼻呼吸!!と助産師さんにひたすら怒られつつ励まされ乗り切れた。+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/07(月) 12:19:49
>>26
私も痛みが不安すぎて産院で看護師さんに痛みのこと聞いたら「叫んでる人がほとんどだし、覚悟しておいたほうがいい。覚悟しておかないと痛みでパニックになっちゃう人もいるから」とか言われたよ涙
若い看護師さん。+8
-0
-
72. 匿名 2025/07/07(月) 12:20:04
こわいよね
私は無痛分娩だったのにそれでもこわかったもん
でもなるようになるし、今現在たった一年前のことなのにもうどんな痛みだったか忘れつつあるし+4
-2
-
73. 匿名 2025/07/07(月) 12:20:29
陣痛来て出産したら、もう痛いの無くなるし忘れるよ
もうイヤ!とか叫んでたけどね
私は出産より裂けたところ縫ってもらったりずっと点滴してたのがいやでした+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/07(月) 12:21:01
>>1
一旦始まれば待ったなし
延々と続くものではないさ
ゴールめがけて気張れ!!
+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/07(月) 12:21:50
>>25
私もこれがいいと思う
泣いてるだけより勉強したり情報集めたりした方が
あんなにイメトレしたんだから大丈夫!って気持ちが落ち着きそう
私も出産前に呼吸法とか調べてて
「いきむときはヘソの上のろうそくを吹き消すサンシャイン池崎になれ」っていうのを読んでやってみたら早めに産めたよ+4
-1
-
76. 匿名 2025/07/07(月) 12:22:03
小柄で痩せ型だからすごく不安だったけど、2人普通に産んだよ
無事産んだらこれ買っていいとか自分へのご褒美用意してみては?
私は単純だからそれ励みにして挑んだ!+6
-2
-
77. 匿名 2025/07/07(月) 12:22:55
>>1
できるのでしょうか。って
どんなに怖くてももう産むしかないよ
無理だと思うからやっぱりやめますなんてできないし。
腹括って、今は少しでも寝て体力つけたほういいよ!+10
-0
-
78. 匿名 2025/07/07(月) 12:23:16
私も病院まで遠くて予定日も過ぎたから計画入院で促進剤だった。でも一日目は朝から夕方まで頑張ったけど生まれず翌日また促進剤して生んだよ。
医師、助産師、看護師がいる病院に身を置くとめっちゃ安心感あって入院した日は精神的にかなり楽になり翌日から頑張るぞー!て気分上がったよ。
+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/07(月) 12:24:47
私も主みたいに思ってたけど、地獄の拷問を想像してたからピークが来てもまだ先がある?らこれなら大丈夫だとか思ってるうちに生まれて想像以上ではなくて耐えられたよ笑
案ずるより産むが易しってこれかぁ、昔から同じなんだなぁって出産直後に思ってた笑
+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/07(月) 12:25:27
ダンナは要らない、に私も一票
なんなら実母さえも微妙です
やっぱりプロよ!ナース、助産師、ドクターというプロの集団にお任せください
必要な物はバッグに入れて分かりやすいところに置いておいてね
大丈夫!リラックスしていこう!+6
-3
-
81. 匿名 2025/07/07(月) 12:26:36
>>69
むしろイライラするよね
痛くて余裕ない時に頓珍漢なこと言われたりすると+3
-1
-
82. 匿名 2025/07/07(月) 12:29:25
うちもそうだったよ
逆子治らず帝王切開になった
毎日検索してずっとネガティブだったけど
でもやるしかないし後戻りできない
と思って手術しました
不安で毎日泣いてたよ、でも家族は
他人事みたいな感じだった
もうやるしかないしなるようにしかならないと
割り切ることも大事です
+4
-0
-
83. 匿名 2025/07/07(月) 12:30:11
勢いで大丈夫
+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/07(月) 12:34:41
切迫早産で24時間3ヶ月24時間寝たきり生活でただでさえない体力がゴミクズレベル
陣痛の進みが遅くて入れられた促進剤のせいか、激痛でぱにくって呼吸法もイキみも滅茶苦茶な私でも産めたから大丈夫よー
勝手に出てくるようになってる+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/07(月) 12:38:45
>>2
帝王切開になるかもとあるよ
つーか産後は普通に痛いし+8
-0
-
86. 匿名 2025/07/07(月) 12:39:04
わたしはあんまり悪阻がひどかったので
早く産みたいとおもいました
産んだら痛みも悪阻もすぐになくなります
不安に思うときは
赤ちゃんの為に用意した服とかグッズ眺めたりして
赤ちゃんに会いたい気持ち高めるのもいいかも+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/07(月) 12:39:44
気持ちわかるよ
私も怖くて怖くてたまらなかった
でもなんとかなるから大丈夫+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/07(月) 12:41:29
頑張れ!!!覚悟を決めるしかない。
リモートガルちゃんがあれば皆で応援できるのにね…。(時々低い声が聞こえてきたりして…。)(ガル男)
+4
-1
-
89. 匿名 2025/07/07(月) 12:41:49
>>81
旦那は適宜小さな声で「がんばれー」とか言ってたけど本当に不要すぎたw+8
-1
-
90. 匿名 2025/07/07(月) 12:42:14
>>1
旦那は役に立たない
うちは個室だったから一緒にいてくれたけど、なかなか産まれなくて
こっちは眠れず丸1日陣痛でつらいのにごはん食べててイラッとしたわ
案ずるより産むが易し
心配するより、出産したらゆっくりできないから今は貴重な1人時間楽しんで+6
-1
-
91. 匿名 2025/07/07(月) 12:42:35
産後の会陰の痛みがキツすぎた
産後に痛い処置多すぎてそこで心が折れたよ
赤ちゃんかわいいから頻回授乳とかは全然大丈夫
眠いけどかわいいから疲れが帳消しになる+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/07(月) 12:42:53
>>1
私も産む1か月前くらいになってめっちゃ怖くなって無痛にすればよかったとか、痛みに耐えれなくて私か子供かどちらかはどうかなってしまうんじゃないかとかドキドキしてたしネットで痛みについて検索したりしてた。
ビビりすぎてたせいか終わってみればこんなものかと思えたんだけど、出産に気を取られすぎて産後の予習が疎かになってて、産後こんなに大変なのか、つらい、となりました。
主さんも産後の方が大変なのでその辺の下準備しっかりしてた方が良いよ!+7
-0
-
93. 匿名 2025/07/07(月) 12:44:20
大丈夫です
超ビビりで、痛いのに弱い私でも耐えられました
赤ちゃんの生命力を信じて、自分を信じて下さい+5
-0
-
94. 匿名 2025/07/07(月) 12:48:23
>>66
私も。痛かった。
信じられないくらい痛かった。
ずーっとベットに寝てないといけないし、
産んでからも苦しかった。
でも、生きてるし、さっき昼ごはん食べたけど美味しかったよ。
1さん大丈夫よ。ラクとか痛くないとか言えないけど。病院の先生と看護師さんに任せよう。
妊娠中に東日本大震災もあったけど、育児が忙しくて大変とか実感なかった。産まれてた一個上の方が大変だったかも。+1
-8
-
95. 匿名 2025/07/07(月) 12:56:55
>>1
無事生まれてきてくれたら万々歳と思って、今から心配してもお子さんがお腹から出たくなったらどうもできなくて産むしかない!ってなるから
ただ出産は命懸けっていうのは大袈裟でも嘘でもないからあと10日、無理せず気持ちと身体の準備してね!
+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/07(月) 12:58:27
>>7
それw
どんなに痛くても止められないんだよね!+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/07(月) 13:02:12
42歳で初産、親知らず抜いただけでも具合が悪くなる私が産めました。
大丈夫です。+9
-0
-
98. 匿名 2025/07/07(月) 13:14:56
案ずるより産むが易しってことわざもあるくらいだし、そこまで怯えなくて大丈夫だよ。
私も今年出産(初産)したけど、助産師さんが心強くて正直旦那が付いてなくても大丈夫だったよ(笑)+4
-1
-
99. 匿名 2025/07/07(月) 13:20:28
主さん!
私もあと10日の初産です
赤ちゃんは3000超えてて
臨月で急に高血圧、貧血で
ビビりまっくて自然分娩でいつ陣痛がくるのか
ドキドキしてます
この時期は外も歩けないですね
でも、もうすぐ我が子に会えると思って
私も夫も待ってるよ〜と話しかけてます
お互い頑張りましょうね
+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/07(月) 13:24:49
>>1
確かに痛いけど皆が耐えれる痛みだよ?
大丈夫!その時が来たらジェットコースターみたいにあっという間だよ!頑張れ+7
-0
-
101. 匿名 2025/07/07(月) 13:27:46
夫居ても邪魔だから、触れられるだけで痛いのに腰さすってきたりして〇意湧くオロオロしてて目障りだったし俺居るから大丈夫だから?お前居てもどうにもならんし消えれやって思ったよ+3
-3
-
102. 匿名 2025/07/07(月) 13:28:19
>>3
最初は夫に腰をさすってもらったり手を握ってくれたりしてたけど、陣痛が強まるにつれて邪魔になってきて私一人にしてもらったw+18
-1
-
103. 匿名 2025/07/07(月) 13:30:08
>>80
陣痛耐えてる時ナースが2人いてくれたんだけど、ベッドのとなりに2人で座って見てるだけで、痛い痛い言っても「痛いねー痛いねー」しか言ってくれなくて。
「呼吸じょうずー」とか。
鼻から吸って口からゆっくり吐くとか、そんな悠長なことやってる場合じゃないくらい痛みが強すぎたし、頼りなかった。
旦那が到着して旦那が腰さすってくれたりして助かったな。私は。+2
-2
-
104. 匿名 2025/07/07(月) 13:39:08
>>1
そんなに怖いなら逆に帝王切開の方が良さそうな気もする+4
-0
-
105. 匿名 2025/07/07(月) 13:42:13
>>1
赤ちゃんをお腹から出さないと終わらないし、そもそも私はお腹が苦しくて早く出してすっきりしたかったからやっと産まれる!これで終われる!やっと子供に会える!ってことばかり考えてたよ+6
-0
-
106. 匿名 2025/07/07(月) 13:43:22
>>89
言われんでも頑張っとるわ!って感じだよね+5
-0
-
107. 匿名 2025/07/07(月) 13:47:45
>>4
ここまで来たらどうにかして出さないといけないんだから頑張ってみな。
無理なら医者がどうにかしてくれるんだし。+26
-0
-
108. 匿名 2025/07/07(月) 13:56:10
>>1
なるようになるから大丈夫だよ!痛かったり怖かったらもう助産師さんに泣きついちゃいな!私は陣痛中の内診が痛くて少しでも気を紛らわせるために「ちょっと手繋いでもらっていいですか😭?」って助産師さんに手繋いでもらった(笑)出産はあなただけじゃない、赤ちゃんも一緒に頑張ってくれてるの忘れないでね!!赤ちゃんめっちゃくちゃ可愛いよ🥰+8
-0
-
109. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:49
大丈夫‼️+1
-0
-
110. 匿名 2025/07/07(月) 14:09:17
大丈夫大丈夫、その時が来たらやるしかないから
というか、どういう状況になるか分からないし。
私は帝王切開になってしまって、寝てる間に産まれたけど、普通分娩したかったのになぁ!?と今では思う
よくも悪くも選べないので、なるがままですよ〜
どうでも良いお笑いでも見て、その日を迎えてください。あまり気にしすぎず!+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/07(月) 14:19:15
案ずるより産むが易しとはよく言ったもので、不安に思うのはよく分かりますが、赤ちゃんは出てくるしかないのが現実だからやるしかないのです。大丈夫、助産師さんは味方です。+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/07(月) 14:24:13
>>69
役に立たないどころか、陣痛バッグに入れてたドリンクやゼリーやお菓子をムシャムシャ食べられたよ
だから病院着く前にコンビニ寄ったら?って勧めてたのにさー
育児には協力的だから黙ってるけど、内心根に持ってる+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/07(月) 14:46:28
>>10
こういう人多いけど
うちは旦那が陣痛くるたび腰さすってテニスボールで押してくれてだいぶ楽だったんだけど
旦那がいなかったら助産師さんがずっとそばにいて対応してくれるの?
+5
-0
-
114. 匿名 2025/07/07(月) 14:48:33
産む時に旦那がいても何の役にも立たないよ
陣痛中に変な力が入っちゃってマヌケなおならが出ちゃったり、場合によっては浣腸されてカーテンで仕切られただけの陣痛室のトイレで全部ブリブリ出さなきゃいけなかったりするし、お腹痛いから涙もヨダレも出て可愛い顔できないし、旦那なんか居ない方が集中できる
4人産んだ私が言うんだから間違いない
あとアレコレ考えてたって時が来たら産むしかないから頑張りな💪+4
-2
-
115. 匿名 2025/07/07(月) 14:48:51
自分の経験を武勇伝のように脅かして言うコメントは無視して良いよ。
痛いのは痛い。でも、近所のあの憎たらしいオバサンも意地悪なオバアサンも何人も産んでるんだよ。キレイな女優さんもまた同じく。みんな平気な顔してるでしょ。
大丈夫、時間は勝手に過ぎていく。
私の友人は、出産した直後、もう1人産むって宣言したらしいわ。+7
-1
-
116. 匿名 2025/07/07(月) 14:49:23
>>1
なんだかんだ言うけれど皆産んでるし病院でプロにおまかせするんだから
ここより安心なところはない、自分じゃどうにもならんって呑気に思ってたよ。+8
-0
-
117. 匿名 2025/07/07(月) 14:50:41
>>1
遠くてもそんなすぐ生まれないし
初産なら尚更促進剤使わない方が負担少なくていいと思うけど…+2
-0
-
118. 匿名 2025/07/07(月) 14:54:57
>>113
ずっといてくれたのかは大変過ぎて記憶にないけど的確にテニスボールを押し当ててくれたり変な器具に座らせてくれたりで神様のような存在だったよ+2
-0
-
119. 匿名 2025/07/07(月) 14:55:42
>>1
陣痛はチャンス。始まったら赤ちゃん産める楽しみが待ってるんだよ~!+1
-3
-
120. 匿名 2025/07/07(月) 15:06:58
>>69
旦那いらん、義母もっといらん
義母がサプライズで乗り込んできた+5
-1
-
121. 匿名 2025/07/07(月) 15:08:21
痛い時間なんて人生のほんのちょっとの時間だし明日には出産終えてるし(人による)耐えろ自分!って言い聞かせてた。
出産はなにがあるか分からないし先生や助産師さんに任せるしかない!どうにかしてくれる!+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/07(月) 15:10:01
旦那なんか全く必要ない。どうせ何にも出来ないし。大丈夫だよ。出産は大丈夫。う◯こ出すのと一緒よ。+0
-1
-
123. 匿名 2025/07/07(月) 15:23:43
>>121
産後の痛みがトラウマだからちょっとの時間とは思わないなぁ
お腹ぐいぐいと会陰がずっと痛くてそれがきつかった+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/07(月) 15:50:33
大丈夫大丈夫!!
とにかく今のうちに寝る!身体を休めとく!!
ずっとお腹のなかに置いとくわけにはいかないんだから産むしかないんだよ!
がんばれー!!!+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/07(月) 15:50:51
>>1
私も初産であと10日くらいで産まれます!
私はどうにかなるかな〜と呑気に構えてます
一緒に頑張りましょう!+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/07(月) 15:55:21
>>3
夕方バルーン入れようにも入らずに、それから旦那と病院で夕飯後に痛くなって寝られず
無痛分娩だったから起きてから旦那は色々一人生まれることにより書類作成していてこられず
結局胎児心拍が落ち、帝王切開になることが決まってから
旦那に来てもらったのであまり痛い時とかそばにいてくれなかったよ+2
-1
-
127. 匿名 2025/07/07(月) 16:06:32
皆んながすごい勢いで大丈夫!!!って言いまくっててちょっと微笑んだ😀
主さん頑張れー!+8
-0
-
128. 匿名 2025/07/07(月) 16:07:14
>>1
案ずるより産むが易し!
耐えられるように身体はできている!
今までエコーでしか見られなかった我が子とようやく会えるのだよー!
泣くよりも、楽しみワクワクの気持ちで挑むのだ!!
赤ちゃん可愛いよーー!!!
+6
-1
-
129. 匿名 2025/07/07(月) 16:20:33
お産てもちろん大変なんだけど結構快感だよ
アドレナリンがめっちゃ出てランナーズハイみたいな状態が2,3日続く
赤ちゃんを抱く喜びはもちろんこの世の幸せの最上級だしね
無事終えられるよう祈ってるから楽しんでね+6
-0
-
130. 匿名 2025/07/07(月) 16:30:33
>>1
お気持ち分かります。
私も予定日数日前から出産が怖くて怖くて、泣きながら産院に産めません、怖いですと電話しました!笑
陣痛がきても、内診してても、次は何するの?もっと痛くなるの?と怖くて震えが止まりませんでした〜〜〜泣
案ずるより産むが易しって周りはアドバイスしてくれましたが、怖いもんは怖いんだよ!と心の中で思ったり!!
でもそんな私でも3人産めてるので大丈夫です!
出産頑張ってください(*^^*)応援してます+3
-3
-
131. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:32
>>5
そんなんユーチューブにもあるけどぼかしすらなしってこと?
そんなものを買うやつが子持ちだったりするんだろうか+5
-1
-
132. 匿名 2025/07/07(月) 16:47:12
>>11
それに日本以上に不衛生な国でもポコポコ生まれてるんだしな
大丈夫だよ
でも、こういう事を言うと子供産んでないだろって言われそうだけど産んでますので…+5
-0
-
133. 匿名 2025/07/07(月) 16:48:57
お産ってすごい体験だから、アレよりも大変なものが終わったら恥じらいもそれ以上に痛いことは無いと思う
誇りを持って挑んでください+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/07(月) 17:21:30
陣痛くるまで気にしないようにしてた
時々思い出して怖くなるんだけど、結局怖がって体がこわばるほうがお産の進みにも良くないから
+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/07(月) 18:33:12
>>1
産むしかないんだし、頑張るために今はゆっくり寝て体力温存して!
義母は色々先輩風吹かせたくて「私は大変な出産を乗り越えたのよ!」って言いたいだけかもしれないけど、それで主さんがメンタルやられてるなら旦那さんにもそのまま伝えてフォローしてもらった方がいいかもよ。赤ちゃんのためにもゆったり休んで備えないと!麻酔もするなら大丈夫大丈夫!+3
-0
-
136. 匿名 2025/07/07(月) 19:35:18
>>1
大丈夫
ガル民がついてる+1
-0
-
137. 匿名 2025/07/07(月) 19:36:10
大丈夫大丈夫。いきみ方と呼吸法の練習しとこう。楽しみだね。+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/07(月) 21:47:04
>>48
2人目妊娠中の者です。
真面目に回答すると、ボーリングのめちゃ重たいボールが出てきそうでトイレ行きたくなるのに出さないようにしなきゃいけない感じです笑+5
-0
-
139. 匿名 2025/07/07(月) 22:30:45
痛いけど、お腹の中の赤ちゃんに
もう少しで会えると思って頑張った
名前がある程度決まってたので
◯◯ちゃん!いくよー!!!って思いながら踏ん張ったのを思い出した
隣ですやすや寝ている我が子を見ると
痛かったけど産んでよかった、産まれてきてくれてありがとうって気持ちで一杯になりますよ+2
-0
-
140. 匿名 2025/07/07(月) 23:11:42
私も赤ちゃんが小さくてお腹中ではもう育つことができないからと誘発分娩で、バルーンを入れて促進剤を打って産みました!産む前夜にバルーンを入れる時も子宮口が硬い場合は痛いそうですが柔らかくなっている人はそんなに痛くないらしいです。私はいててて〜くらいでした。バルーンを入れられる時も内心をする時も陣痛中もとにかく深く長くゆっくり息を吐くことに集中してください!そしたら痛みも少しはマシになる気がしました。出産頑張ってください!+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/07(月) 23:23:35
台風とか気圧の変化するときとか満月🌕に産まれやすいから気をつけてね!応援してます。頑張って+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/08(火) 00:25:43
>>1
私も怯えてたよ。
たまごくらぶの会陰切開のページとか
出産レポよんで怖くて過呼吸になったり。
でもね、想像してたよりは大丈夫だった!!
痛いけど死にやしないし、主も大丈夫👌
赤ちゃんかわいいよーー🥲💕💕+2
-0
-
143. 匿名 2025/07/08(火) 05:22:16
>>113
旦那が居ると助産師さんの介助時間が確実に減る
旦那がそこそこセンスあればいいけどボール上手く当てられる旦那はそうそういないと思う、私だってできないものw
旦那にボール頼むなら正座して踵をお尻の穴に当てたりボール自分で調節したほうが楽だった+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/08(火) 08:30:59
>>1
和痛でした
陣痛の痛みは体験したけど麻酔入れたら夫と話すこと出来るくらい楽になりました
出産不安だと思うけど睡眠は絶対取るべきです!!
体力ないといきめないです!がんばれ!
+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/08(火) 11:21:57
怖いよね、でもなるようになるよ!
世の中のお母さんはみんなこれを乗り越えてきたんだから、あなたも大丈夫!!!
わたしもちょうど1ヶ月前に乗り越えた!大丈夫!
やっと会えた我が子がかわいすぎて、痛みなんてすぐ忘れる!+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/08(火) 12:20:01
主さん大丈夫だよいざ出産となると助産師さん助けてくれるし心強いよ!何とかなるから!
初めての出産だから痛みの想像もつかないし経験してないから余計に怖いんだよね。
YouTubeで陣痛きてからの呼吸法とか解説してくれてる人の見て練習すると良いよ。
いざ痛みがきてもこれだけ練習したから大丈夫!ってお守りになるはず。
実際私それで練習してたお陰で頑張れたよ。
主さんもきっと大丈夫だよ。
まずはゆっくり睡眠とってね。
意地悪な義母は無視してね。+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/08(火) 14:37:57
>>1
それだけ痛いの怖いのがわかっていて何故妊娠したんだ……としか
結婚して妊娠するようなこともしといて毎日泣いて二時間しか眠れませんってただのアホやろ+1
-4
-
148. 匿名 2025/07/14(月) 15:31:50
>>147
育て方を間違えるとこういう人間になります
+1
-1
-
149. 匿名 2025/07/17(木) 01:32:00
トピ立って10日、そろそろかな…
主さん頑張って!!!無事に産まれてさえくれたら全部チャラになるくらい嬉しいよきっと!+3
-0
-
150. 匿名 2025/07/22(火) 04:48:35
無痛分娩だったけど普通に激痛で死ぬかと思いました。自然分娩はそれ以上の痛みがあると聞いて私には耐えられないと実感してます。+2
-0
-
151. 匿名 2025/08/01(金) 07:32:41 [通報]
生まれて半月くらい発つのかな? 予定日超過してたらもっとまだ生まれたてなのかな
でもきっと退院して家で赤ちゃんとの生活に忙しいだろうね
旦那さんは、協力してもらってる?
身体に気をつけてね+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/06(水) 17:36:15 [通報]
生まれたかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する