ガールズちゃんねる

「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発

913コメント2025/07/17(木) 18:51

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 18:15:52 

    「頭金ゼロでアルファード」動画人気、「残クレ」に落とし穴…トラブル相談も多発 - 弁護士ドットコム
    「頭金ゼロでアルファード」動画人気、「残クレ」に落とし穴…トラブル相談も多発 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】「頭金ゼロでアルファード買えた」「手取り20万円でもいける!」 自動車の購入の選択肢として広がる「残クレ(残価設定型クレジット)」をテーマに、J-POP調やラップ調で歌う動画が今、YouTubeなどで注目を集めている。...


    弁護士ドットコムニュースが取材したところ、国民生活センターには以下のような相談が寄せられていることがわかった。

    【残価設定が高額だった】

    ある消費者は、軽自動車の購入時に「新古車と同じ価格で新車が買える」と営業担当に説明された。「早く車がほしかった」とのことで、その場で契約を結んだ。ところが後日、家族に契約書を確認してもらったところ、5年後に残価を支払って買い取るか、車を返却しなければならない「残クレ」契約の内容だった。「残価設定が高額で、そうした説明が一切なかった」としてトラブルになった。

    【残クレでの契約強要】

    人気車種の自動車を購入しようとしたが、販売店から「転売防止のため」という理由で、「現金一括払いは受け付けない。系列の信販会社での契約が必要」と説明され、実質的に選択の余地がなかった。契約内容を確認すると、なんと残価が400万円に設定されていた。「手数料の安い金融機関を使いたかったが、残クレ契約をしないと車を売ってもらえなかった。不当に高い残価設定を押し付けられた」として相談が寄せられた。

    +436

    -14

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:34 

    家をフルローンで買うに比べたら微々たるもんだよ

    +32

    -114

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:54 

    よく読まないのが悪いのかもしれないけど詐欺じゃん

    +1356

    -21

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:59 

    残クレって詳しく知らないけど
    前からあった?

    +640

    -6

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 18:17:15 

    手取り20万でも買える

    +269

    -10

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 18:17:16 

    細かな注意書きとか読まないと走行距離とか色々なの書いてるよね

    +396

    -6

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 18:17:22 

    一括購入出来るところからしか買わなければいいんじゃないの?

    +551

    -11

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 18:17:24 

    その前に盗難にあう可能性も大だよん

    +290

    -9

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 18:18:15 

    ライト、アポロ、ダイヤ

    +503

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 18:18:34 

    最近チョコが高い

    +31

    -32

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 18:18:47 

    >>1
    トヨタは現金一括だと売ってくれないところ多すぎ。
    夫の会社の社用車、現金一括払い予定で納期1年待ちだよ。

    +505

    -29

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 18:19:22 

    残クレなんて数年前からデメリット散々言われてるのに、今更仕組みを知らなかったという人がいたら流石に無知すぎだと思う

    +449

    -17

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 18:19:26 

    >>1
    今までお世話になってたトヨタの整備士さんが独立されたんだけど、こういう売り方が嫌だからなんだと思ってた。本人に聞いたわけじゃないから定かではないが。

    +31

    -42

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 18:19:38 

    自営業な、うちはリースだわ

    +18

    -10

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:01 

    負け犬アルファードか

    +142

    -18

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:02 

    車屋は自分の車残価で買ってるの?
    まさか自分が残価で買わないのに客におすすめしてないよね?

    +144

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:33 

    これって返却前提で買う物なの?

    +159

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:44 

    >>4
    10年前にディーラーで営業してたけど、残クレ率めっちゃ高かったよ。普通のローンより金利低いから軽でも残クレ。ネット上で嫌われててびっくりした。

    +463

    -34

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:07 

    >>1
    低学歴って残クレやリボ払いの方が得って言ってるのが多いよね
    算数ができない低学歴の男って不安しかない

    +354

    -21

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:11 

    >>4
    うちは10年くらい前には残クレクサスやったからすごく最近ってわけじゃないよ。説明ないのはひどいね。トヨタだしその辺は誠実にしてほしいよね。

    +347

    -15

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:21 

    トヨタは残クレ問題で行政指導入っていたのじゃなかったっけ?
    まだやってるの?
    大企業なのに…?

    +250

    -5

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:21 

    残クレで買う奴はアホって事だよね

    +232

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:44 

    トヨタのディーラーが悪いじゃん

    +194

    -6

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:49 

    >>19
    最低限の教養学力IQって大事よ

    +166

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:50 

    自分の車だと思って走ったら終わり
    レンタルしてると思って乗らないと

    +282

    -6

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:10 

    現金一括で買わせないとか違法じゃないの

    +354

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:14 

    >>11
    トヨタも10年前は一括て買えたのにね

    +266

    -7

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:23 

    >>23
    偏差値低い系がメイン顧客層の車だとそうなるね

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:32 

    こんだけ言われてるのにまだ残クレ使う勇者が居るの?w

    +63

    -5

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:32 

    残クレアルファードとは違う?w
    あの動画すごくリアルで、こういうママたくさんいるんだろうなと思わせる動画

    +153

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:54 

    私ずっとリースだ
    決まった額でサブスクみたいな感じで性に合ってる
    あまり自分の物にしたい欲もないし管理も面倒、移動のために要るだけだからちょうどいい

    +139

    -6

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:57 

    「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発

    +258

    -9

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:04 

    トピタイがお上品

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:24 

    かといって日産車は買いたくないしね

    +4

    -28

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:30 

    >>3
    規制しないとダメだね
    トヨタは下請けイジメとか悪どい事ばかりやってる

    +291

    -5

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:53 

    残クレで得をするパターンはないの?

    +5

    -14

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:57 

    >>4
    20年くらい前からあったと思う。少しずつ問題にはなってた

    +236

    -6

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:59 

    >>3
    いや、詐欺じゃないでしょう。残クレだよ?契約すんのにちゃんと契約書読まないのがありえない。認知症の人に契約させてんならディーラーも良くないと思うけど。

    +7

    -39

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:14 

    Yeah夢を叶えてくれてありがとうトヨタ

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:20 

    >>1
    残クレは規制したほうがええやろ

    消費者庁はなんも言わんのか?

    +205

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:22 

    >>1
    俺達の夢〜

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:33 

    トヨタの公表データによると残クレ購入は20代〜40代では約7割だとか…笑

    +114

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:34 

    一括購入で嫌な顔するディーラーがおかしい

    +277

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:51 

    トヨタは国内では品薄にしてアメリカに輸出しまくって還付金で儲けてたからトランプを怒らせてしまった

    +80

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 18:24:59 

    >>32
    お父さんの首にぶら下がってるヒモなに(笑)

    +171

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:00 

    >>36
    乗らないで買い取って転売パターン

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:01 

    >>1
    3年経ったら新車に変えるような層もいるんだよ

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:16 

    トヨタのディーラーって最低だな

    +90

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:26 

    >>11
    そりゃあ残クレ客の方を優先するさ
    商売だもの

    +247

    -6

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:41 

    >>4
    元販売店勤務だけど、昔からあったよ!もう15年くらい前だけど…。
    こども店長が流行った時に、「トヨタ3年分ください!」ってCM打ってた気がする。
    店内のポップ担当で、それで作った記憶ある。

    +378

    -7

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:47 

    >>3
    内容把握せずに契約する方がやばい

    +68

    -16

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:50 

    「残クレ」をテーマに、J-POP調やラップ調で歌う動画?? 

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 18:26:03 

    車の種類とかメーカーも全然わからないけど、アルファードはデザイン的に何処が良いのかわからない。

    +161

    -6

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 18:26:33 

    >>43
    そら新車500万で同じ車の中古車が700万とかでポンポン売れるんならそんくらいしたくなるわな

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 18:26:42 

    >>18
    >>20
    >>1

    たぶんIQが120以上ある人は残クレとか絶対組まないと思う

    経年劣化で価値が目減りするだけのものを買うときにローン組んで買うほど愚かなことはない

    インフレ基調時の不動産を買うときだけ、ローン組むことが得となる。
    デフレ時あるいは値下がりする不動産ならば不動産だろうがローン組んで買うのは大損

    +91

    -101

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 18:26:48 

    >>5
    手取り20万でも見栄で車買いたい人のための買い方ってことよ

    +173

    -7

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 18:27:04 

    >>50
    あったねーーーー!!

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 18:27:11 

    >>22
    車好きの夫(国立理系院卒、今は大手メーカーの管理職)でも、月2万でずっと最新の欲しい車が乗れるんだよ!って力説してた笑
    私はえ、ずっと毎月払い続けるの‥?って驚愕してたけど。夫は趣味にかけてますくらいの感覚みたい。

    +117

    -19

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 18:27:22 

    そんなうまい話があるかいな
    もしあるなら一括で買う人いなくなるわな

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 18:27:47 

    >>10
    倍の値段になった

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 18:27:57 

    >>55
    ワイは車はいつもニコニコ現金払い
    利息はアホらしい

    +202

    -17

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 18:28:03 

    >>42
    ゆとりの算数苦手なのが増えたからね

    +53

    -7

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 18:28:08 

    残クレステッカーでも貼ってほしいな。
    ミニバンて俺様運転してる奴多いから少し肩身狭くさせるくらいでちょうどいい。

    +106

    -8

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 18:28:29 

    最近月1万で最期車差し上げますのCMも無くなったね
    あれも立派な残クレなんだけどw

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 18:29:07 

    >>1
    頭金も無い、給料20万くらいで見栄なんか張るな。
    給料20万なら走行距離10万㌔超えたアルトくらいで我慢しろ。

    +108

    -6

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 18:29:30 

    >>50
    「トヨタ3年分ください!」ってそういう意味だったんだー!当時はなんのことやらさっぱりだった
    スッキリをありがとうございます。

    +247

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 18:29:40 

    >>53
    イキりたい若僧とかが他の車見下して走るのには最適な車なのかな

    +44

    -4

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:11 

    >>9
    ドンキ直行!
    今日も走るぜ!
    ファミリーヤンキー!

    +211

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:27 

    >>65
    アルトw
    絶妙だわ

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:40 

    乗ってる家族はアレな感じの方々

    +16

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:54 

    こういうのって建築系でお金ある層が買うと思ってたよ

    +91

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 18:31:04 

    >>1
    嫌ならトヨタ買わなければいいだけ
    他にもディーラーはある

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 18:31:09 

    >>55
    銀行に融資して貰う必要がない人はなんでも現金一括でも良さそう
    そうじゃない人は、実績が必要になるからね

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 18:31:16 

    残クレで事故って廃車になったらどうなるの?

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 18:31:26 

    >>65
    昔ならシルビアとかマークIIとか買えたんだけどね...

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 18:31:37 

    >>32
    マジこれ大好き

    +127

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 18:32:02 

    >>4
    30年以上前からあった
    残クレって名前はなかったけど
    当時バイトしてた会社が残クレの自動車販売もやってて、ヤンキーのガキ集団が商談に来てたよ
    「これシャコタンにしてもええんか?」とかバカ丸出しで聞いてておかしかった
    セールスもまともに相手にしてなかったけど

    +235

    -5

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 18:32:27 

    >>74
    客の買い取りに決まってんじゃん
    残価買い取り条件崩れたんだから

    +41

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 18:33:11 

    >>19
    あなたの男はどんな?

    +4

    -12

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 18:33:29 

    >>1
    トヨタ買えないガル民は中古の軽を乗ってるから無関係

    +14

    -5

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 18:33:33 

    >>11
    売ってもらってるじゃん

    +14

    -19

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 18:33:46 

    >>49
    あ、そういうこと!?
    納車の優先順位変わってくるのかー

    +137

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 18:34:08 

    説明されたけど一括で買った
    でも購入した後結構すぐ新型が出たから、それなら3年後に払うって形にしても良かったのかなって思った

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 18:34:43 

    >>32
    アルファード見るとこの歌流れる。再生回数エグいw

    +124

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 18:35:16 

    >>5
    田舎の手取り20万なら残クレじゃなくても余裕で買えるよ

    +4

    -37

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 18:35:47 

    >>19
    低学歴だけどそんなことは思ったことないよ

    +71

    -4

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 18:35:53 

    >>1
    なんでトヨタばかり売れてるの?
    「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:29 

    >>16
    私、営業マンに「自分の車は、残価型で買ったんですか?」って聞いた。色々理由言ってたけど、結局違った。

    +168

    -4

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:38 

    >>77
    そんなに前からあったのですか
    悪いけど、正規ディーラーが手を出す手法ではないと思っていました

    +85

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:44 

    >>5
    夢をありがとうトヨタ

    +113

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 18:38:11 

    良くディーラーで販売員を懲らしめてスッキリなんて話があるけどディーラーにいる営業って会社相手にしてるから個人なんか舐めてかかって当然なんだよね
    だから張り合うよりお前に用はない車だけ売れよ売らないなら他所いくわってやったほうが話早いよ
    日産なんか今食いつき凄いから

    +18

    -4

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 18:38:27 

    >>53
    アルファードのラグジュアリー?エグゼクティブなんちゃらは本当にすごいよ
    感動した
    レクサスよりアルファードがいいってばあちゃんも言ってたw
    年寄りでも乗り降りしやすいし、後部座席孤立シートにベンチクーラーヒーター当たり前
    足置きも出てくるし、テーブルも収納されててめっちゃ快適って言ってる
    ばあちゃんの通院はアルファードにしてる

    +21

    -22

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 18:39:08 

    >>87
    やっぱり高性能で頑丈
    車の基本にして最終到達点

    +28

    -15

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 18:39:12 

    最近ディーラーから軽自動車買ったけど、めちゃくちゃ残クレ勧められた

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 18:39:25 

    >>11
    まじか、うちの車トヨタじゃないから初知り

    +143

    -3

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 18:39:46 

    >>36
    返却期限前にリセール市場価格が下がれば得だよ
    もともと将来の買い取り価格が保障されてるのだから
    逆にリセールが上がれば一旦買い取って自分で売れば良いだけ
    手数料(金利)が高いなどと揶揄されるけどリセールの変動考えれば言うほど悪くないんだけどね
    まぁ残価設定にゴチャゴチャ言ってる連中って中古や6年以上のポンコツを乗り続けてる層ばかりだとバレたけどね

    +4

    -17

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:01 

    今乗ってる車が年数経ってきたから、毎回ディーラー行く度に新車勧められてしんどい。しかも絶対残クレ言ってくる

    若い営業の子に「車好きであれこれ乗りたいならいいけど、でもそれずっとローン支払い続けるってことだよね?それって乗れたらいいやタイプの人間からしたら一体何のメリットがあるの?」って言ってしまったよ。「確かにずっとローン支払いになっちゃいますね…」と気まずそうにしてたけど

    +69

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:33 

    >>63
    ナンバープレートを「ざ」にしろとか言われてるね。

    +97

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:36 

    >>32
    「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発

    +125

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:37 

    >>11
    「転売防止のため現金一括払いは受け付けない」ってどういうことだろうね。
    現金一括で転売すると儲かるのかな?

    +285

    -3

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 18:41:00 

    >>1
    残クレってアメリカではカーリースと呼ばれてるんじゃなかった?

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 18:41:42 

    >>80
    なるほど!ガルちゃんはトヨタにも新車の軽にも無関係な人が多いってこと?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 18:41:45 

    >>36
    乗り換え続ければ、ずっと新しい車に乗れる。ただ、事故、過走行で買い取り価格を減額される場合もあるから…新車一括で買える財力がある人にはいいのかもしれない。

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:07 

    自分は免許持ってなくて旦那だけ持ってる状態で新車買ってきたけど残クレはやばいって言ってたな...

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:13 

    >>53
    私も何がいいのかわからない。地域的にイオンでもどこでも駐車場狭くて アルファードがなかなか駐車できなくてイライラするのよ駐車もできねー車に乗るんじゃねーよ!!といつも独り言言ってしまう

    +104

    -9

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:27 

    iPhoneをまったく同じシステムで使ってる私…
    車だといつ事故ったり傷つくかわからんから絶対無理だな

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:38 

    トヨタってエリート集団なんだけど
    田舎の若い子持ちヤンキーにぶっ刺さる車作るんだよね。
    市場調査してるんだろうけど
    トヨタのエリートが政治家になればいいのでは?と思ってしまった
    残クレアルファード問題。

    +75

    -6

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:47 

    契約期間終わったらどうするのか、てとこ考えてない人が多いからでは?
    ディーラー買取でもキズヘコミあると査定マイナスよ。雑に乗り回さないようにしないとね?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 18:43:58 

    >>53
    本当に子供がたくさんいてだったらわかるけど独身の友達が乗っててお前これ意味あるん?って思ってた

    +77

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 18:44:22 

    >>1
    これが本当なら詐欺では??

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 18:44:26 

    あんまり距離走らなくて新車に乗りたい層にはメリットあるんだろうね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 18:44:35 

    >>94
    私が行ったところの営業さんは年配の方で残クレをあまり勧めて来なかったけど、一括か残クレかで悩んでいたら「スマホの2年で返却プランと同じようなもんですよ」って若い営業が言ってると言ってたな。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 18:45:21 

    >>9
    ジュキアも!

    +77

    -7

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 18:46:32 

    >>85
    余裕じゃなくとも買わざるを得ない…

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 18:47:24 

    >>1
    これよく聞くけど
    残クレでも得するタイプの人もいるの?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 18:47:27 

    >>114
    駅付近住んでるから私はいらない
    たまにこういう人もいるよw

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 18:47:30 

    >>9
    に習い事!

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 18:48:25 

    >>93
    海外の映画やドラマもよく見たらトヨタ多いんだよね。すごいよね

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 18:48:49 

    >>32
    左がお母さんで右が娘?なのかな
    よく姉妹って言われるんだよね、きっと。

    +93

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 18:48:58 

    >>1
    現金一括で買えたよ
    メンテ全部ディーラーだから信用されてるからだろうけど

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 18:50:10 

    >>100
    残クレだろうが一般ローンだろうが所有者がローン会社だから転売出来んって話
    一括で買われたら転売し放題だから

    +163

    -2

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 18:50:28 

    車は一括で買う

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/06(日) 18:50:39 

    >>100
    よこ
    所有権じゃない?
    一括だと購入者に所有権があるけど、残クレだとディーラーに所有権があるから借りている人は転売できない。

    +169

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 18:51:26 

    >>53
    シートクーラー快適だよ

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/07/06(日) 18:52:56 

    月々安い金額でローン組んで、数年したらその車を下取りしてまた安い金額で新しい車が乗れるって言ってた人いたけど、このこと?

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 18:53:48 

    >>109
    車は完全に好みの世界だから他人には分からないこだわりがあるんでしょうね。

    私は車に興味ないから
    軽でも普通車でもボロボロすぎなければいいって思うけど。

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 18:53:57 

    >>55
    ディーラーもやり方が巧妙で、とにかく一括払いを嫌がって
    自社の2回分割なら大幅値引きとか言ってくるよ

    +87

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 18:54:24 

    >>1
    情弱ビジネス

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 18:54:29 

    残クレでも銀行のローンでもディーラーローンでも一括でも選択肢の一つ 調べよう!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 18:54:50 

    一括で買えないってなんなん!?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/06(日) 18:55:09 

    >>92
    よこ
    いい車だよね。残クレでイメージが悪くなっただけでさ。

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/06(日) 18:55:28 

    トヨタが残クレ契約に納車を優先するから




    トヨタが大嫌いになった

    +42

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/06(日) 18:56:18 

    うちの近所のスズキのディーラーだけど、自社ローンあるのに一切紹介してこないし、買え買え言ってこないし気軽に新車の相談できる。
    トヨタマツダニッサンホンダも見たけど、トヨタマツダは押し強くてすぐ退散した。

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/06(日) 18:57:12 

    >>19
    低学歴だけど「残クレ」って名前がなんかうさん臭くてやろうと思わなかった

    +100

    -3

  • 135. 匿名 2025/07/06(日) 18:57:20 

    >>115
    もともと3年、5年で乗り換える層には別に悪くない選択
    将来の買取価格が保障されてる安心を手数料(金利)として払ってると思えばね

    事故や傷、過走行が~という人がいるけど、普通に買っても事故ったり、過走行なら修理代、下取り、買取価格暴落するんだから

    +18

    -12

  • 136. 匿名 2025/07/06(日) 18:58:15 

    >>126
    私もそんな感じ

    でも車って何を選ぶかで性格が出てる感じはある
    アルファード(白) NBOX クラウン BMWとかヤンキー大好きだもん

    +3

    -8

  • 137. 匿名 2025/07/06(日) 18:58:43 

    らいと!あぽろ!だいや!!
    の部分が好きw
    あの曲作った人が
    子供の名前に「ぽ」を入れるとかヤバすぎ
    みたいなこと言っててなんか笑った

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/06(日) 18:58:51 

    >>102
    免許持ってないガル民も多そう…

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/06(日) 18:59:11 

    >>1
    世の中そんな甘くねーよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/06(日) 19:00:06 

    >>121
    新車を転売すると儲かるの?

    +38

    -3

  • 141. 匿名 2025/07/06(日) 19:00:07 

    残クレって半グレに似てる
    あんこう

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/06(日) 19:00:26 

    >>12
    免許もなく、車を買ったこともないんだろうね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/06(日) 19:00:39 

    >>32
    今日も走るぜファミリーヤンキー!

    +48

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/06(日) 19:01:52 

    >>119
    私、右がお母さんだと思ってた

    +68

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/06(日) 19:02:23 

    >>139
    結局、これだよね。年収以上の車に乗れるなんてうまい話はない。税金、保険料、ガソリン代だってかかるのに(契約内容にもよるけど)。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2025/07/06(日) 19:02:40 

    >>99
    コイツラ実在するの?AI??

    +76

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/06(日) 19:04:06 

    >>100
    納期一年とかだから定価に上乗せでも転売品買いたい人がいるんだろうね
    それにローン組めない属性の人って結構世の中にいるからね

    +81

    -6

  • 148. 匿名 2025/07/06(日) 19:04:16 

    >>140
    よこ
    納期に時間がかかる人気車種限定だけどね

    +78

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/06(日) 19:04:37 

    >>119
    左が前妻右が後妻
    前にいるのは各々の子ども
    窪塚洋介のところも前妻子と後妻子で仲良しだしね

    +9

    -9

  • 150. 匿名 2025/07/06(日) 19:06:40 

    >>125
    昔から3年でコロコロ乗り換える、車検なんて通したこと無いって人達は一定数いたし、5年で乗り換えとか普通だった
    一括でもローンでも
    その様な買い替え頻繁組みにとって3年後、5年後の下取り価格は自分で予想しなくちゃ駄目だった
    それを3年後、5年後に○○円で買取を約束しますよってシステム化したのが残クレ 

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/06(日) 19:07:14 

    >>32
    最近、残クレアルファード〜私は乗せられただけ〜ていう奥さんの後悔を歌にしたやつあった

    +62

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/06(日) 19:07:31 

    夫に「最近よく聞く残クレって何ー」て話をしてたら、私のYouTube画面に残クレソングの動画出てくるようになった!
    最近のスマホは人の話聞いてるよね。アルミホイルに包んでおかなきゃ

    +27

    -3

  • 153. 匿名 2025/07/06(日) 19:07:37 

    >>36
    近場しか乗らなくてずっと新車に乗りたいなら
    なんでこんな悪く言われてるのか不思議

    +15

    -7

  • 154. 匿名 2025/07/06(日) 19:07:48 

    白タクはほとんどアルファードなんだよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/06(日) 19:08:18 

    残クレだと納車早くて一括とかだと納車遅いて聞くけど。そんなやり方していいのか?

    +47

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/06(日) 19:09:50 

    >>151
    嫁も乗り気なの多いんじゃない?実際。アルファード乗ってるんだから

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/06(日) 19:10:02 

    >>22
    そうなんだけの、残クレの客が優先になるから、一括購入だとかーなり待たされる
    なぜこんなことに
    うちの車13年乗ってるから、買い替える時はすぐに納車して欲しいから悩ましい
    お金貯めて車買う準備はできてるのに

    +74

    -3

  • 158. 匿名 2025/07/06(日) 19:10:04 

    >>68
    トヨタは俺達に夢をくれる
    手取り20万でもイケる

    +64

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/06(日) 19:10:07 

    奈良県民・独身・貯金300くらい・現在一人暮らし
    今まで実家の普通車を借りて運転するしかしてこなかったけど
    キャンプ用に自分の車買いたい
    できれば一括がいい
    おすすめ車種ある?

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2025/07/06(日) 19:10:33 

    >>147
    そんなに人気な車はトヨタが値上げすればいいのにね

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/06(日) 19:11:09 

    >>19
    乗り方にもよるんじゃないの
    うちは年2万キロ乗るから残クレという選択肢はないけど、常識的な範囲でしか乗らないならありっちゃありだと思う。

    +34

    -10

  • 162. 匿名 2025/07/06(日) 19:12:25 

    >>100
    それもあるけど、残クレやリースにすると中古車としてまた車屋の元に戻ってきて二度美味しいらしいよ。

    +156

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/06(日) 19:13:18 

    >>156
    実際はそうだろうね
    歌の奥さんは運転に気を使う、子供が食べ物こぼす、後ろの座席に手が届かない、旦那が外側しか掃除しない、とかそんな感じだったw

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/06(日) 19:13:31 

    >>1
    世の中にうまい話は無い
    って習わなかったのか?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/06(日) 19:16:10 

    >>153
    よこ
    公正取引委員会から警告されている事例もあるからね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/06(日) 19:17:14 

    >>162
    アコギやわ

    +72

    -2

  • 167. 匿名 2025/07/06(日) 19:18:56 

    残クレ終わり一括で払えなかったら
    車もう手元ないんでしょ?
    しかもたったの三年?
    長く乗るつもりなら損じゃない?

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/06(日) 19:20:45 

    >>11
    > トヨタは現金一括だと売ってくれないところ多すぎ。
    これ盛ってない?
    にわかには信じがたいんだけど

    +25

    -37

  • 169. 匿名 2025/07/06(日) 19:21:06 

    >>4
    名称が違ったかも
    「◯◯←車メーカー 200万円分下さい」
    みたいなCMあったよね?
    幼稚園のママさんがそれで新車買うって自慢してた
    2年経ったら買い取りがどうたら言ってたから残クレと同じじゃないのかな?

    +149

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/06(日) 19:22:29 

    >>18
    じゃあ普通ローンよりお安いんですか??

    一括で嫌がった場合になんで言えばいいですか?
    個人的に少しお金包むとか?

    +6

    -17

  • 171. 匿名 2025/07/06(日) 19:23:32 

    >>150
    ありがとう
    最後の1行のようなことを話していたのを思い出した
    車検前に新しい車を乗り続けられるから良いって言ってた

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/06(日) 19:23:56 

    >>140
    需要と供給のバランスが崩れてるような高級車市場は中古の方が高いから
    それだけ世界が二極化してる
    富裕層と貧困層ばかり増えて中間層が消えてるって感じ

    +48

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/06(日) 19:24:40 

    >>167
    3年や5年で契約する人が多い。乗り潰す方が金額的にはお得。常に新しい車に乗りたい人向け。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/06(日) 19:27:36 

    >>52
    ほい
    残クレアルファード 曲
    残クレアルファード 曲youtu.be

    元祖残クレアルファード「いろはスさん」(私はパクリw) https://youtu.be/r6Kwul0cCdA ※音源のみはこちら https://youtu.be/Qp9F3GOvwbE ※アルファードでドリフト「家族のゲーム部屋さん」 https://www.youtube.com/@Gameroom%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E5%AE%B6...

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/06(日) 19:27:45 

    アルファードの中古価格、値崩れが始まっていると聞くので、これから残クレで買う人はご注意を。

    +12

    -2

  • 176. 匿名 2025/07/06(日) 19:29:55 

    >>77
    「これシャコタンにしてもええんか?」

    wwwww

    +96

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/06(日) 19:30:13 

    今日中古車契約してきた。ディーラーの社用車のコンパクトカーで1万キロ130万
    庶民なんてこんなんでいいわけよ。走るし内装きれいなんだし・・

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/06(日) 19:31:13 

    リボ出始めの時も説明なく初期設定でそうなってたりしたよね。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/06(日) 19:31:48 

    >>159
    軽バンですね
    中古で1年保証のやつ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/06(日) 19:33:42 

    もうトヨタ車は売れなくなるだろうな

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2025/07/06(日) 19:34:10 

    >>107
    搾取する側の人間が政治家なんかなっちゃダメだろw

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/06(日) 19:34:24 

    アメリカに多額の関税を掛けられてザマァって感じだね

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2025/07/06(日) 19:34:48 

    >>143
    オラオラと経済は回しているよね
    シンママで子供の夕ご飯ないないって騒いでるよりかマシ

    +26

    -2

  • 184. 匿名 2025/07/06(日) 19:35:09 

    >>170
    10年前だから詳しい金利は忘れたけど、圧倒的に安かったです。
    で、その時メーカーが売りまくりたい車種は期間限定でさらに安くなる。だからディーラー営業はこの金利はこの期間だけなんでぜひ!って言えるし、客も何百万も一括で出すのは怖いしフルローンは高いしどちらにせよ残クレなら今だなってことで買ってくれる。

    ガルだと一括で買えないならお金貯めてからって意見に大量プラスだけど、一括の方が少なかったです。ただ私のディーラーは一括を嫌がることはなかったです。機械ないから数人で数えるのめんどいはあったけど。

    +44

    -5

  • 185. 匿名 2025/07/06(日) 19:35:13 

    >>180
    残クレってトヨタだけじゃなくて、どのメーカーでも取り扱っているのだけどね。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/06(日) 19:35:14 

    >>159
    N-VANかエブリイ。そういうのが私も欲しかった

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/06(日) 19:35:38 

    残価にもローン金利かかってるからね
    それだけ

    意味わからなかったら残クレで買えばいい

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/06(日) 19:35:43 

    >>180
    あまりに世間知らなすぎ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/06(日) 19:36:49 

    これからは安くて高品質な中国車が人気になるだろうね

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2025/07/06(日) 19:37:40 

    >>184
    よこ
    ディーラーのローンは高いけど、金融機関のカーローンだと残クレの金利より安いこともあるよ。

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/06(日) 19:37:50 

    残クレアルファードは売れなくなるだろうね

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/06(日) 19:38:04 

    >>153
    SNSの普及と貧乏人が増えたからだよ
    経済が右肩上がりの時代は車や他の贅沢品に金かけるのが正義や憧れ
    今の貧乏は自分が手に入らない物や人は下げないと気がすまないからね

    +3

    -7

  • 193. 匿名 2025/07/06(日) 19:38:11 

    >>142
    免許ないと車買えないじゃんwww

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2025/07/06(日) 19:38:30 

    もうトヨタ車なんて売れなくなるよね
    関税掛けられたし値上げしまくるしかない

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/06(日) 19:38:42 

    トヨタで足回りが硬い1500CC以下のやつがあれば買ったのに
    ディーラーが家の近所にあるってなによりの安心につながるよ
    実際はうちがお世話になってるメーカーのディーラーは車で1時間はかかるのよ

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2025/07/06(日) 19:39:33 

    >>151
    あの動画も面白かったw
    実際、恐る恐る乗ってる下手くそママいるよねw

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/06(日) 19:39:39 

    まぁ日本で一番売れてるのが中古の軽自動車だからね

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/06(日) 19:39:46 

    >>6
    残クレに限らず信販系の書類にも小さい字で色々書いてあるよね。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/06(日) 19:40:01 

    >>193
    夫がいたら2人でディーラーの話聞いたりするよね

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/06(日) 19:41:59 

    >>156
    ほい
    「残クレアルファード〜私はただ乗せられてるだけ〜」 VEX
    「残クレアルファード〜私はただ乗せられてるだけ〜」 VEXyoutu.be

    今、SNSで話題の残クレシリーズ 本家、残クレアルファードを超えた? そんな神曲が完成しました? アルファードに乗せられている、妻目線からの作品です?‍♀️ \?ザンクレでアルファード買った結果…/ 駐車場は入らん、後部座席に手は届かん、 子ども泣いてるのに旦那...

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2025/07/06(日) 19:42:34 

    現金一括で買うべきだね

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/06(日) 19:43:18 

    >>159
    キャンプ用の軽バンいっぱい出てるよ

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/06(日) 19:44:38 

    >>26
    だよね
    けど、「納期が遅い」ってところがミソなんだろうね
    「売らない」んじゃなく、あくまで「待ちが長いよ~~」で
    皆、そんなに待ちたくない。
    まあ、何にしろ嫌な売り方。
    トヨタだけなのかな。トヨタ軽蔑する

    +140

    -7

  • 204. 匿名 2025/07/06(日) 19:44:47 

    人口が減り続けてる日本では自動車産業も衰退していくだけだよね
    アメリカに関税掛けられてしまったしね

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/06(日) 19:44:51 

    >>47
    残クレのメリットってそれじゃん。一括購入でボロになるまで乗りたい人が残クレ客のことバカだと言ってるんでしょ。
    車なんてどんどん価値無くなるものに大金だすより、サブスク感覚で新車乗り換えてく方がいい。市場価格が下がらない人気の車種、色選んでおけば残価設定を下回る事はほとんどないよ。何年もうちはそれで綺麗な車に乗ってる。

    +16

    -30

  • 206. 匿名 2025/07/06(日) 19:45:51 

    そのうちトヨタも日産みたいになるだろうね

    +7

    -8

  • 207. 匿名 2025/07/06(日) 19:46:14 

    >>190
    あー!思い出しました。確かに何人かそっちで組む人もいて、店長に報告したら「ふぅん( '-' )まぁええけど( '-' )」って感じの反応でした。店長的には思うところありそうだった…。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/06(日) 19:46:55 

    殿様商売で調子に乗ってるね

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/06(日) 19:47:02 

    >>189
    寝言は寝て言え

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/06(日) 19:47:36 

    >>1
    スマホだって同じだよね
    スーパーで勧誘してる安いヤツは2年後に返却

    +24

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/06(日) 19:48:19 

    残クレでしか買えないのなら他社の車を買うと言うべきだね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/06(日) 19:49:44 

    >>207
    店長の立場だと、そうなるよね。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/06(日) 19:50:21 

    >>205
    それでも現金一括の方が得だよ

    +47

    -2

  • 214. 匿名 2025/07/06(日) 19:50:33 

    >>206
    ならないと思うよ

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2025/07/06(日) 19:51:30 

    >>184
    日本はバブル崩壊以降デフレが長引いたからね、買わずに待てば価格が下がる世の中だった

    今の物価高だと待ってる間に値上げになるからチャッチャと残クレだろうがローンだろうが買うのが正解なんだろな

    3年や5年で買い換える?家はもう10年以上乗ってるって連中が残クレを叩くとうい構図なんだろう
    で、残クレネタは動画でもSNSでも再生数、閲覧数、広告収入稼げるから思う壺

    +6

    -8

  • 216. 匿名 2025/07/06(日) 19:52:18 

    >>49
    そういうアコギなやり方は国が規制して欲しいわ

    +115

    -2

  • 217. 匿名 2025/07/06(日) 19:52:31 

    免許ナシのワイ、いまだにこの話がよくわからない
    流行りに乗れず悲しい😢

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2025/07/06(日) 19:53:02 

    >>1
    アルファード、一括は無理でローンのみだった。
    しかも、金利7%越え。

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2025/07/06(日) 19:54:04 

    トヨタのイメージ下がりそう

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2025/07/06(日) 19:56:17 

    >>82
    真に受けちゃダメだよ

    +5

    -8

  • 221. 匿名 2025/07/06(日) 19:56:38 

    >>213
    現金一括だと、高級車に乗り続けたければ、常に車代として1000万近く置いとかなきゃいけないのか。

    +10

    -5

  • 222. 匿名 2025/07/06(日) 19:57:21 

    >>205
    中古車を一括購入でボロまで乗るけど、残クレの人をバカとは思わないよ。誰が何にお金をどれだけかけようかなんて自由だから。
    ただ、残クレの3年、5年の契約期間が終わって、予想外の出費があってアタフタしている層は気の毒に思う。大したリスクの説明もなく高級車を契約してしまった若者とかね。勉強料としては高すぎるから。

    +58

    -3

  • 223. 匿名 2025/07/06(日) 19:58:06 

    残クレ否定の人はスマホも一括購入してるんだろうけど、何年使うの?

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2025/07/06(日) 19:58:29 

    >>189
    日本も貧困層増えすぎて安い中国車しか買えなくなるからね

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2025/07/06(日) 19:59:31 

    >>104
    残クレって車検も車税も保険も契約者が支払うんだね
    何もいいことないけど一括で売ってくれないから仕方なく契約してる人もいるってことかな

    トヨタ最低だわ

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2025/07/06(日) 20:01:51 

    残クレで二回購入したことあるけど、一回目は途中で全学返済して二回目は4年後に返却したけど、むしろプラスになったし、走行距離とかそんな気にしたことなかったよー!
    今はマイカーローンにして乗り換えたけど🤔
    車は消耗品、いい車があれば乗り換えたいタイプだから何も気にしたことないわ。

    +8

    -5

  • 227. 匿名 2025/07/06(日) 20:03:51 

    >>222
    リスクの説明がない、もしくはわかりにくすぎる等なら行政指導入るのはわかる。でも、ローンにしても保険にしてもちゃんとリスクを把握しない人が悪いだけで、新車に一気に大枚はたかずとも乗れるこの仕組みはここで叩かれるほど酷いとは思わない。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/06(日) 20:03:56 

    >>1
    リボ払いみたいなもの?
    もしくはレンタカー?でも事故や故障したらお買い上げじゃないの?

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2025/07/06(日) 20:07:21 

    >>227
    契約内容をきちんと理解して本人が納得しているのなら、何の問題もないと思うわ。

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/06(日) 20:08:26 

    >>5
    独身実家暮らしならね。

    +6

    -5

  • 231. 匿名 2025/07/06(日) 20:08:56 

    >>11
    そうなんだ、なんかなんとも言えないな
    車ぐらいまでなら現金ポーンで買えるようであって欲しいとは思うから、トヨタってせこいなと思う

    +156

    -2

  • 232. 匿名 2025/07/06(日) 20:09:01 

    >>11
    残クレも1年待ちなんじゃないですか?会社でどれぐらい車を購入してるかにもよるかもしれませんがある程度配慮してくれると思います。

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/06(日) 20:09:05 

    >>11
    残クレにして3ヶ月後一括返済しました。
    その3ヶ月分ですらもったいなかった😭

    +134

    -4

  • 234. 匿名 2025/07/06(日) 20:09:42 

    >>213
    一括購入が良いという人とローンや残クレ、リースが良いという人はそもそも価値観が違うのだから、どっちが損とか得とか言い切れないのでは?
    車を資産と考える人は一括購入したいんだろうね。ただの消耗品と考える人は必要としてる期間だけ必要な額を払いたい。

    +33

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/06(日) 20:11:00 

    残クレアルファードの動画見たけど、哀れだなと思った

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/06(日) 20:13:19 

    >>1
    トヨタの買うのやめようかなー…

    +11

    -4

  • 237. 匿名 2025/07/06(日) 20:14:48 

    車もコモディティ商品に成り下がったって事でしょ
    もう単なる移動の手段って人が大半だから安物しか買わなくなる→メーカー困る→高額車売りたい→残価で購入ハードル下げる
    リセール市場の価格安定にも寄与するしね

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2025/07/06(日) 20:15:39 

    >>11
    1年落ちの中古車をトヨタ認定で買えば待ち時間ゼロだよ
    一括だし

    +77

    -4

  • 239. 匿名 2025/07/06(日) 20:17:30 

    >>135
    大手携帯会社でiPhoneとかGALAXYとかのお高めの携帯を残金込で2年で新型に交換出来るような感じ?
    私は安い携帯で十分なのでメリットないけど、高くていい携帯を使いたくて新しい方が好きな人にはお得だよね
    残クレもそういう感じなのかな?

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/06(日) 20:18:12 

    >>3
    説明が全くないのはマズいね。

    +67

    -2

  • 241. 匿名 2025/07/06(日) 20:18:13 

    >>238
    中古は嫌だわ

    +17

    -13

  • 242. 匿名 2025/07/06(日) 20:18:37 

    クルマローン界のリボ払い!

    それが残クレ!

    いやリボ払いよりもっと悪い

    それが残クレ!

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/06(日) 20:19:26 

    >>176
    当時はシーマやクラウンやセドグロとかが人気で、それらの車をシャコタンにするんだって言ってた

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/06(日) 20:20:36 

    >>135
    例えばお金持ちだけど3年で乗り換えるから残クレのが得だわーみたいな人もいるのかな?

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/06(日) 20:21:50 

    >>239
    残クレは走行距離やちいさい傷やらで価値を買い叩かれ、
    思っていた支払総額と現実の支払いの差額がバカでかくナリやすい

    スマホだと大した金額でもないから、差額も気にならない
    そもそも買い取りしてしまう手もある

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/06(日) 20:21:59 

    >>175
    逆だね
    中古市場が値崩れしてれば残クレ組の勝利、買い切り下取り予定組が残念賞

    +0

    -6

  • 247. 匿名 2025/07/06(日) 20:22:51 

    >>201
    前回旦那の車買った時現金一括だったけど、次回は無理そう。私が13年目の車に乗ってて、そろそろやばいけどお金全然貯まってない。

    リースも考えてしまってる、満了後もらえる契約の。でもトータルいくらになるかしっかり確認しないとだね。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/06(日) 20:23:34 

    >>209
    車は分からないけど液晶パネルもパソコンも太陽光パネルも造船もバッテリーも挙句は中国のメーカーが水平対向エンジン車を発売!なかなか手強いよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/06(日) 20:25:17 

    >>241
    よこ
    新車って登録した時点で中古車だけどね

    +34

    -7

  • 250. 匿名 2025/07/06(日) 20:27:52 

    >>247
    よこ
    リースより、金融機関でカーローンを組んだ方が支払い的には少なくなるよ。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/06(日) 20:28:23 

    >>18
    あなた自身や家族も残クレで車購入したんですよね?

    +93

    -7

  • 252. 匿名 2025/07/06(日) 20:30:07 

    >>244
    3年~5年で買い換える事が確定してる
    手持ち資金を残しての投資益>残クレ金利
    なら残クレの方が得だね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/06(日) 20:32:09 

    >>239
    そんな感じ。車のリースの場合もオーナーはリース会社だから、修理、修繕は向こうの言う通りにしないといけないから高額になりがち。

    傷がついたり車のリセールバリューが下がれば元々の残価で売れなくなるから、満了後に差額を払わなきゃいけない。また事故で廃車になれば莫大な解約金が。

    高く売れる車だから〜って自分の帰る額より高い車をリースしてる人が手放すときや事故った時に大変な事になるみたいね。

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2025/07/06(日) 20:33:48 

    車買う時残クレにしますか?とかローン組みますか?とか言われた事が無いんだけど。
    毎回一括で買ってるけどディーラーの人ってこの人はローンで買うとか残クレで買うとかなんとなく分かるものなの?

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2025/07/06(日) 20:34:03 

    >>250
    やっぱりそうですかね、ローンとリースで迷ってて。できるだけ今の車を長く乗って、その間に貯められるだけお金貯めるつもりではあるのですが。

    ローンも視野に入れてみます、ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/06(日) 20:36:04 

    >>245
    いやいや、そんな詐欺みたいにはならないよ。よほど酷い乗り方してない限り想定価格下回らない。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2025/07/06(日) 20:36:46 

    >>116
    駅前栄えてるなら田舎じゃないじゃん。
    ほんとの田舎は駅前にパチンコ屋くらいしかないよ。
    普段の買い物に車がないと無理なんだよ。

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2025/07/06(日) 20:38:44 

    >>254
    ほんとに?新車なら一括で買う人の方が現実的には少ないと思うし説明がないのはおかしいよ。どこで買ってるの?

    +3

    -6

  • 259. 匿名 2025/07/06(日) 20:38:57 

    >>257
    駅前栄えてないよ
    電車1時間に2本だよ
    駅近に住んでるから電車移動しやすいってことだよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/06(日) 20:40:18 

    >>17
    返却前提か、返却時に残額分を支払って購入するか、その時に決められるのだけど、返却するとなったときに想定より車が傷ついてたり走行距離が長かったりしてたら、追加で支払いが発生するんだったと思う

    そんなわけで、残クレアルファードという歌でも「車でお菓子食べるな」みたいなことをお父さんがお子さんに言うシーンが出て来てくるよ笑

    +126

    -2

  • 261. 匿名 2025/07/06(日) 20:41:33 

    >>252
    ふむふむ
    やっぱりお金持ちって感じの人が乗る感じじゃないんだね
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/06(日) 20:43:16 

    現金一括払いってうちも渋い顔されたけどローン組むなら買いませんって言って購入したよ

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/06(日) 20:46:13 

    ディーラーって説明少なくない?購入じゃなくて車検だけど、ディーラーだとよくわからないまま色々交換や修理されてて。

    コバック行ったら細かく説明してくれたり、こうしたら長持ちしますよとアドバイスくれたりして、こっちの方がいいじゃんって思ったわ。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2025/07/06(日) 20:46:45 

    >>53
    見た目が箱!って感じで好きじゃない

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/06(日) 20:48:51 

    >>17
    契約による。返さなきゃいけないのも、貰えるのも、あとから選択できるのもある。

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/06(日) 20:50:50 

    >>1
    そういう人が乗ってんだろうなって車あるよね

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/06(日) 20:51:28 

    残クレを叩いてる人って、自分は財力があるから高級車に乗ってるのに財力の無い他人が同じ高級車に乗る事で自分の価値が落とされたような気になるから、否定するんだろうけど、自分が満足してたら人の事なんてどうでもいいやん。

    +10

    -3

  • 268. 匿名 2025/07/06(日) 20:52:40 

    >>2
    フルローンて家だけでなく、車も何もかも全方向にフルでローン組んでる真のフルローンの人もいるんだろうな

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/06(日) 20:53:11 

    >>18
    あなた自身や家族も残クレで車購入したんですよね?

    +32

    -9

  • 270. 匿名 2025/07/06(日) 20:54:58 

    >>259
    車が必要かどうかの話してるんだけど。
    電車に乗れてもスーパーやコンビニ、日用品の買い物ができなきゃ意味ないよって話。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/06(日) 20:56:51 

    >>267
    残クレお得!って宣伝にデメリットもたくさんあるじゃんとは言いたい。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/06(日) 20:58:37 

    >>4
    コスモ石油でよく宣伝してたけど5年後にそのままローン払い続けて乗るか売却するか、リースみたいな契約だよね? いろいろ車乗りたい人向けみたいな。

    +169

    -2

  • 273. 匿名 2025/07/06(日) 20:58:57 

    >>270
    両方徒歩10分で行けるから必要ない
    本物の田舎は〜とか語り出すだろうけど近くに普通に住んでる人もいるからね

    +1

    -4

  • 274. 匿名 2025/07/06(日) 20:59:30 

    >>271
    商品売るのにデメリット全面に押し出して宣伝する会社無いでしょ。デメリットは説明しなければならないから隠すとかはだめだけど。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/06(日) 21:00:01 

    >>258
    ディーラー

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/06(日) 21:01:02 

    >>184
    私は、利息もったいないから現金一括派だけど、別にお札を現金で持ってくわけじゃなく、銀行振り込みだよ??
    手数料数百円は負担になるけど。
    今の時代でも現金をわざわざおろして行って、支払う人もいるの??

    +54

    -1

  • 277. 匿名 2025/07/06(日) 21:02:52 

    >>276
    よこ
    普通は振込。手数料はディーラーが持ってくれたりする。

    +24

    -2

  • 278. 匿名 2025/07/06(日) 21:04:00 

    >>276
    ここでは高級車を現金一括ってすごいプラスで多数の人がそのように購入してる風だけど、実際は高級車持ってないとか、一括購入したことないとかの人なんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 279. 匿名 2025/07/06(日) 21:04:23 

    >>274
    まぁね。でもしっかり説明してなかったケースもあるらしいから、それは悪質だと思う。20万の月収の人がアルファードは普通に考えたら危険すぎるわ。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2025/07/06(日) 21:04:37 

    最近ニュースで聞かないけど車盗む人いるじゃん
    盗まれたらどうなるの?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/06(日) 21:06:07 

    >>276
    うちも振り込みだった。そんな大金持ち歩くの怖いし。

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/06(日) 21:13:30 

    >>50
    確か北斗晶とかがCMしてたよね!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/06(日) 21:13:39 

    >>280
    盗難が補償される保険に入っていれば保険が下りる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/06(日) 21:20:36 

    >>279
    年収7、800万くらいの人が6000万の家のローン組めるのと同じだよ

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/06(日) 21:21:07 

    >>7
    こんな横暴なところから買う必要ないよね。

    +106

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/06(日) 21:23:26 

    >>9
    YouTubeでみたわ
    確かにあんな感じのマイルドヤンキーみたいな若夫婦が乗ってて、子どもの名前もそれっぽいわぁと思いながら上手いこと作るなぁって

    +156

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/06(日) 21:24:48 

    >>286
    さっき見たばかりで、このトピがあって笑えました

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/06(日) 21:26:31 

    >>277
    だよね

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2025/07/06(日) 21:27:03 

    残クレってどこのディラーでもすすめてくるね
    外車もそう
    外車は車検が高いんだよね だから3年目で乗り換えるのが、みたいにしつこい
    だけど現金で買ったら別にサービス悪くなることもないし何の問題もないよ

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/06(日) 21:27:59 

    >>55
    ホリエモンは残クレだいぶ前からオススメしてたよ
    逆に普通に買う奴は馬鹿だと常に新車に乗れる残クレはオススメと説明してたけど買い換える事が前提の人達にはそりゃ良いかも知れないけど一般人は普通に買った方が良いよ

    +68

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/06(日) 21:28:03 

    残クレに文句言う人って、15万円の中古車にしか乗れない妬み丸出しの40代サラリーマンみたいな人か、頑張って自分は一括で高級車買ったのに同じ車を到底一括では買えないような層の人が乗ってて車のステータスが下がったことに不満を抱いてる人でしょ。

    他人の車や所有の仕方にそんなに関心ないわ。

    +5

    -5

  • 292. 匿名 2025/07/06(日) 21:31:40 

    >>201
    YouTubeとかで車を現金一括で買うのはバカとか言ってる人いるけど、そんなの損か得かは人によって変わるのにと思う。

    トータル金額では現金が一番安いよね、当たり前に。ローンなら手元にお金が残り投資できるとか言うけど、全員が投資する訳でもないしさ。あんなに煽ってローンを勧めるの、配信する人に何か得があるのかな。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/06(日) 21:33:49 

    >>290
    常に新車に乗れることを求めてない人も多いのにね。車は大事に長く乗りたいわ。

    +45

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/06(日) 21:33:55 

    >>32
    嫁と娘がお前らより美人すぎる

    +4

    -6

  • 295. 匿名 2025/07/06(日) 21:35:45 

    >>26
    現金一括で買うのを嫌がるのというよりは、ディーラーは買ってすぐに転売されるのを嫌がるから

    納期がかなり遅かった頃なんて、新古車みたいな車が新車よりも高額で取引されたりとか。すぐにでも手に入れたい人が割高でも買う
    あとはディーラーは反社には販売できないけど、名義貸しみたいな感じで別の人が購入して反社に引き渡すとかね。テレビなんかで映るソッチ系の方々の車が、軒並みアルファードやらレクサスやらだったりするから

    残クレだと名義はディーラーだから転売されるのは防げる

    +42

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/06(日) 21:37:02 

    >>284
    横だけど、それは危険だわ

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/06(日) 21:38:33 

    >>276
    184です。振り込みの人もいるし、実際に持ってくる人もいました。私が他の手続きしてる間に、事務→課長→店長って流れで数えてました。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2025/07/06(日) 21:38:43 

    >>291
    他人に文句と言うか、自分が買う時の参考にしたいんじゃない?残クレが自分にとって得か損か。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/06(日) 21:39:41 

    >>11
    そうなの?
    今年トヨタでヴォクシー一括で買ったよ
    今日レクサス買ったけどこれも一括だった

    +17

    -22

  • 300. 匿名 2025/07/06(日) 21:45:46 

    >>53
    ただの箱って感じ。全然カッコいいと思えない。
    うちも家族いるけど、乗りたいと思わない。
    多分もらったら売って違うの買う

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/06(日) 21:47:03 

    >>5
    ライト アポロ ダイヤ

    +114

    -2

  • 302. 匿名 2025/07/06(日) 21:47:41 

    >>11
    本当に?
    今年仕事用の車一括で買ったけど車種によるのか?

    +31

    -1

  • 303. 匿名 2025/07/06(日) 21:51:53 

    残価を含めたトータル金額を払える人が買うなら何も問題ない。自分が買える以上のものを契約してしまうのが問題な訳で。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/06(日) 21:52:49 

    まず残クレで車を手に入れて、最終的に残りを一括払いして購入するのが一番得だったりする?

    +0

    -5

  • 305. 匿名 2025/07/06(日) 21:54:37 

    >>304
    払う金額は残クレの方がだいぶ高くなると思う。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/06(日) 21:54:37 

    >>109
    本人が決めて乗ってるんだから別にいいじゃん
    そんな意味知ってどうすんの?なんか納得する意味欲しいの?
    あなたが払うわけでも乗るわけでもないんでしょ
    なんか残クレとかアルファード以前に全く自分と関係ないのにこうやってすぐそれ意味あるの?とか聞いてくる人結構いるけどめんどくさい

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/06(日) 21:56:17 

    >>135
    だから余計に優越感に浸れるわけだ
    残クレ民って偉そうな人多いよね
    ふんっって、感じの

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/06(日) 21:57:00 

    >>305
    そうなんだ
    ありがとう

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/06(日) 21:58:42 

    >>127
    へー、そうなんだ。
    普通に一括で売ってくれたけどな。勿論残クレも勧められたけど。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/06(日) 22:03:49 

    車トピでよくいるけど
    中古の外車wwwとか型落ちの高級車www
    って言ってる人も頭悪いよね。
    本体は安く買えたとしてその後余裕無い人は地獄見る。すぐ手放す。
    まず修理代払えない、税金高い、部品も高い。
    安く買えて終わりじゃないよねー

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2025/07/06(日) 22:09:03 

    >>1
    数年前はやたらYouTubeで残クレが得って動画がたくさん流れてたんだよね。

    あの時は車の中古価格が高騰してて、アルファード買っても売る時に高く売れるから賢い選択!みたいにさ。

    でもそんな価格がずっと続くとは思えないなと思ってたらやはり下落。その時に契約した人は期間内だから解約もできないし、買取価格安くなっていくのをハラハラ見てるしかできないよね。

    あれって下落するのわかってて、それを知らない人にバレる前に残クレ契約して欲しくて煽ってたのかな?と思ったり。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/06(日) 22:09:26 

    >>310
    誰がどんな車に乗ろうとあなたには関係のないこと

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2025/07/06(日) 22:09:27 

    残クレって、新車を5年以内毎にバンバン乗り換えることができる、車が好きで常に新車乗ってたい人へのメメリットなんじゃないの?

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2025/07/06(日) 22:10:05 

    >>4
    経営者や役員になってる家族は当たり前
    税金対策に会社に負債残すんだよ現金あっても


    +16

    -8

  • 315. 匿名 2025/07/06(日) 22:25:14 

    >>11
    カローラとか別に人気ない車買ったけど、現金一括でも問題なかったんだが。人気車種だけよね

    +101

    -2

  • 316. 匿名 2025/07/06(日) 22:25:41 

    >>11
    去年ヴォクシー買ったけど一括は断られた
    450万ぐらいで買ったんだけど+手数料60万とかでアホらしいわ
    だから返済スタートしたら1回だけ引き落とされるようにして一括返済した

    +153

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/06(日) 22:31:10 

    >>19
    ママ友の職場には「保健体育ができない男」ってのもいたってよ。県で一番偏差値が低い高校出てるのに、いつも頭いい人ぶって、女性陣に「お前らこんなことも知らないの?やっぱバカだな」って言ってるらしいが、彼女には婦人科検診受けさせないって言ってたんだって。男の医者に見せるとかありえないとかで。会社の検診って女性医師選ぶとかできないからね。

    でも、だったらアンタの自腹で女医探してうけさせなよってみんな呆れてた。

    +41

    -6

  • 318. 匿名 2025/07/06(日) 22:32:53 

    >>203
    自動車業界も今ピンチじゃないのかな?ニュース見てるとそんな殿様商売やってる場合じゃないようなイメージだけど、そんなこともないんだろうか。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/06(日) 22:34:33 

    >>11
    アルファードの乗り換えに強制下取りくらいました。
    ローンや残クレじゃないので点数が低い、下取り入れないなら売らない。と言われイラっとしましたが他に選択肢がないので仕方なく承諾しました。
    前年にノアの乗り換えもしているのにこの仕打ち…
    恨んで呪ってますが、新規になってしまうのでディーラーを変わることもできず新車を買うのに気持ちよくないです。

    +4

    -12

  • 320. 匿名 2025/07/06(日) 22:34:53 

    >>292
    なんでバカなのかよくわからないね~。住宅ローンは長いし団信があるし、現金一括でそう買える人もいないからローンのメリットもありそうだけど、車って団信とかないし、ローンの期間も短いよね。だったら現金一括の方がいいのではって思っちゃう。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2025/07/06(日) 22:39:08 

    >>319
    そこまでして、そのメーカーのその車が欲しいの?

    +39

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/06(日) 22:39:18 

    >>36
    残債よりその時の査定金額が高くなれば、その差額を次の頭金に回せるよ
    でも車両価格も年々高くなるから乗り換える度同じ頭金、同じ月額料金ってのは難しい
    査定価格が高くなるのは距離が少ない人。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/06(日) 22:41:09 

    このトピ、トヨタの回し者がいる?

    残クレ、ローン、リースの違いを分かってない人もいそう。

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2025/07/06(日) 22:47:21 

    残クレ、何がダメなん?
    アルファード乗れない奴の僻みやろ。

    +2

    -7

  • 325. 匿名 2025/07/06(日) 22:48:51 

    >>1
    頭が悪くて残クレの仕組みがわからないから、
    契約する気にならない..

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/06(日) 22:51:41 

    アルファード来たら普通、道ゆずるやろ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/06(日) 22:58:06 

    >>11
    最初に残クレシステムを作ったのって、トヨタだって聞いた気がした
    だからなのかな?

    +31

    -2

  • 328. 匿名 2025/07/06(日) 22:58:35 

    >>11
    去年新型アルファード買ったけど、一括断られた。
    納期も、残クレなら三ヶ月くらい、通常ローンなら半年待ちくらいって言われたよ。
    残クレは抵抗あったから、結局一年だけローン組んだ。
    残クレアルファードってバカにされようが、車はとってもいい車だから満足です。

    +19

    -13

  • 329. 匿名 2025/07/06(日) 23:01:51 

    >>56
    だね、見栄張って買ってるファミリーよく見る。そのくせ子供のスポ少とかの配車には出さないんだよねww(汚れたり、走行距離伸びるのが嫌なんだろうと察してる

    +39

    -4

  • 330. 匿名 2025/07/06(日) 23:02:25 

    >>285
    私なら机を蹴っ飛ばして店を出る

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/06(日) 23:03:23 

    >>32
    >>119
    子供たちの名前として羅偉翔(ライト)、天煌(アポロ)、宝翔(ダイヤ)って並べてて、羅偉翔の時に左の女の子が出てくるから、ストレートヘアの方が娘だと思う
    でも巻き髪のママも、娘と大して変わらん若さとかわいさ(それもヤンキーあるある)
    「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発

    +51

    -2

  • 332. 匿名 2025/07/06(日) 23:03:35 

    >>328
    あなたは残クレじゃないのに残クレアルファードなんて言われるの?それは気の毒。

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/06(日) 23:04:19 

    払えるグランド

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/06(日) 23:04:32 

    >>5
    公道ヒエラルキーの最高峰になれる

    +60

    -1

  • 335. 匿名 2025/07/06(日) 23:05:47 

    残クレクサス

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2025/07/06(日) 23:07:56 

    残クレアルファードの歌でモデリスタを知りました

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/06(日) 23:08:21 

    >>45
    AIがネックレスの作画ミスったんかな

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/06(日) 23:08:46 

    >>328
    アルファード=残クレみたいなイメージを持った方がたくさんいらっしゃるので、そういう風に見られてるんだろうなーと。ほんと私気の毒ですw

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/06(日) 23:09:41 

    お金ないから安い車(シエンタ)を現金一括で買った。貧乏だと思われてもいいや。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/06(日) 23:10:11 

    >>184
    170ですー
    なるほど、
    じゃあちゃんと話聞かないとダメですね
    まあうまく騙されちゃう場合もあるだろうけど、
    残クレ=金利高い頭悪いみたいな風潮あるから、
    イメージだけで決めちゃだめですね。

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2025/07/06(日) 23:24:54 

    残クレで買えるだけまし
    私の知り合いは、色んなところから借金とんずらして引っ越しまくって裁判やるほどで
    車好きなのに買えないから、マッチングアプリで結婚焦ってる女達から金借りて一括で新型ヴェルファイア買った
    まぁ、揉めてるけど、車だけはいつもフルカスタムでピカピカだよ
    今引っ越して栃木にいる、、、はず
    逃げてなければ

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2025/07/06(日) 23:25:49 

    >>4
    割と前からあったけど、田舎住みでキロ数走るから残クレの恩恵受けられないから普通のローンで買った。

    +61

    -1

  • 343. 匿名 2025/07/06(日) 23:25:54 

    >>331
    女の子にライトって微妙
    ヤンキーだったらティアラとかじゃないの?

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/06(日) 23:33:39 

    >>319
    同じメーカーのディーラーでも、販売店の経営会社はフランチャイズみたいに違うよね。その販売店をやめて別なトヨタのディーラーから買うと新規顧客になるのがいやってこと?
    古参だとなんかいいの?むしろ新規の客ほど喜びそうだけど…。

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/06(日) 23:34:30 

    以前あった
    新車が半額で乗れるとうたっていたオニキスローンと何が違うの?3年後に乗り換え手放す残額払うと選択だったがなんやかやクルマの状態に難癖つけられると有名だったし破産した人もいる
    フラット7とか業態変えてまだやってる…
    それらと何が違うの?

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/06(日) 23:34:48 

    残クレで車ぶつけられた時とかってどうなるの?自分は気をつけててても、当てられる可能性はあるよね。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/06(日) 23:34:57 

    維持費とか頭にない人が使う

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/06(日) 23:36:45 

    >>260
    実際どのくらいの割合の人達が、査定で引かれて泣きをみる感じなんだろ。
    殆んどの人は大して引かれないで済んでるとか?

    +14

    -2

  • 349. 匿名 2025/07/06(日) 23:38:03 

    >>346
    これから外国人やら高齢者ドライバー増えるからリスクは高そうではある。
    自分も年を取っていくってのもあるし。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/06(日) 23:42:25 

    >>5
    まぁ20万円かどうかは知らないけど、言い方は良くないけどうちよりも恐らく所得が低いであろう人達が、いつも新しい車を乗ってるのはそういうことなんだな…と思ったわ。
    30代ファミリーとか大抵新しいモデルのアルヴェルやらヴォクシー乗ってるのよく見るし。古いのは乗らないよね。

    +15

    -4

  • 351. 匿名 2025/07/06(日) 23:43:26 

    >>348
    どうなんだろうねー
    もうどうせ審査基準未満になってしまったって分かってたら、買取覚悟でわざと自家用車として乗り潰すぐらいの感覚の人もいるかもしれないし、意外に買取も多いのかな?

    +6

    -3

  • 352. 匿名 2025/07/06(日) 23:44:02 

    >>5
    買えないよ
    我が家手取り40万でも買えないわ
    月々7万とか車に払えない

    +106

    -5

  • 353. 匿名 2025/07/06(日) 23:45:37 

    >>35
    でもマイルドヤンキーが「手取り20万円でも夢をありがとうトヨタ」って言ってるから、この制度なくなったら絶望する人沢山いそう。

    +56

    -2

  • 354. 匿名 2025/07/06(日) 23:51:58 

    >>3
    普通、なんの制約もなく新車が新古車と同じ価格で買えるわけないけど、残クレの仕組みを一切説明しないのは詐欺と同じだと思う
    いくら契約書に書いてあるって言ってもそんな肝になる部分を言わないとかありえない
    私も残クレ勧められたけど一応一通り説明してくれたら普通に断った
    遠方に行くことが多くて走行距離がすごいし、なんなら車に泊まったりする、性格も雑でキレイに乗れないという一番残クレに向いてないタイプなのにしつこかったからそこで買うのはやめた

    +109

    -1

  • 355. 匿名 2025/07/06(日) 23:54:13 

    >>12
    ワクチンに付帯していた同意書を読まずに射っちゃったバカが数多ある日本で何を言ってるんですかあなたは

    +11

    -3

  • 356. 匿名 2025/07/06(日) 23:57:13 

    >>313
    それなら現金一括で新車を買って、5年毎に下取り乗り換えのほうが得

    +4

    -6

  • 357. 匿名 2025/07/06(日) 23:59:14 

    プリウスミサイル
    残クレアルファード
    残クレクサス

    ジジイとかヤンキーとか
    安い車ではないのに
    なんやかんや揶揄されるぐらい売れてるってこと
    トヨタのマーケティングは天才的なんだろうな
    またアルファードのイメージが悪くなったら
    新しい手法で儲かる車を考えるんだと思う

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2025/07/06(日) 23:59:38 

    >>314
    うちも会社経営してるから利益圧迫のため車は全部残クレ。
    経費で一番落としやすい。
    ディーラーも分かってるから新車出る度に乗り換え勧められる。

    +6

    -10

  • 359. 匿名 2025/07/06(日) 23:59:49 

    >>244
    金利分が損

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/07(月) 00:00:32 

    >>240
    >「残価設定が高額で、そうした説明が一切なかった」
    ってあるけど残価の設定価格なんて契約書に書いてあるでしょ
    読まずに署名するなんてあり得ないよ
    署名って「内容に納得して契約しました」の意思表示だよ?

    +7

    -8

  • 361. 匿名 2025/07/07(月) 00:12:54 

    >>61
    わかる
    わざわざ車にローン組むのわからん
    世の中にはブランドバッグや電化製品まで分割払いにする人がいるらしく驚く 

    +46

    -6

  • 362. 匿名 2025/07/07(月) 00:14:11 

    フルローンにする人って貯金ないってイメージだけど、貯金がない状態で更にローン組むのは何故なの?

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2025/07/07(月) 00:29:34 

    >>42
    うは
    5%くらいだと思ってたわ
    アルファード見たら残クレかって思っちゃいそう

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2025/07/07(月) 00:41:26 

    >>19
    低学歴だけどそんなのは知ってるわ。流石に。

    +12

    -2

  • 365. 匿名 2025/07/07(月) 00:42:28 

    残クレ、制度自体は悪くないのに悪用する営業マンと契約内容確認しない消費者が貶めてる。車種のブランドまで傷つけて
    残クレの制度設計した人泣いてるよ

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2025/07/07(月) 00:43:38 

    >>63
    あるらしい…
    ディーラーのステッカー貼ると条件良くなるんだってさ

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/07(月) 00:45:06 

    >>4
    カーリースと似てるけどちょっと違うようなもんだと

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2025/07/07(月) 00:45:11 

    転売防止と言うとどんだけ悪徳な事やっても許される風潮は健全じゃない

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/07(月) 00:52:12 

    今のスマホの買い方と一緒じゃん。
    そもそも全額払わないで自分のものになるわけない。
    そんな軽自動車と同じ学でアルファードが手に入ったらアルファードを買うし売るよね。
    それで儲ける。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/07(月) 00:55:44 

    嫉妬だかなんだか知らないけど
    人の車や契約方法にケチつけるのやめなよ

    +3

    -4

  • 371. 匿名 2025/07/07(月) 01:03:57 

    >>19
    まるで低学歴の女は大丈夫みたいな言い方

    +14

    -2

  • 372. 匿名 2025/07/07(月) 01:09:29 

    >>225
    残クレ自体はどこのメーカーでもあるから

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2025/07/07(月) 01:14:14 

    >>369
    軽自動車と同じ学でアルファードが手に入ったらアルファードを買うし売るよね。
    それで儲ける。

    軽自動車と同等の金額の車はみんな現入で買うし市場に玉数溢れてるから売ってももうからんやろ
    言ってることむちゃくちゃですやん

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2025/07/07(月) 01:14:23 

    >>1
    2020年の春に日産の中古車と新車両方扱う営業所でNISMOリーフを新古車で買った。(営業所の試乗車だったので至れり尽くせりの装備だった)
    300万円少し超えたくらいの価格でしたが、現金一括でした。現金一括出来たのは新車じゃないからかな?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/07(月) 01:19:03 

    >>32

    これ、結構お金かけて作ってるらしいね。
    (作者の人のネットニュースでみた)
    アポロ、ライト、ダイヤの語呂合わせとヤンキーあるある系のラップが面白い。

    残クレって結局はリースと同じようなもの?
    最近では携帯の新規乗り換えが似たような感じよね(最新のiPhoneを2年使用し返却、または更に乗り換え。新規になり最新のiPhoneが使える。返却しない場合はそのまま買い取り)
    結局、リースだけなら自分のものにならないし、メリットが少なそうだが。

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2025/07/07(月) 01:21:23 

    >>9
    ライトとダイヤはまだいいけどアポロはかわいそう

    +13

    -2

  • 377. 匿名 2025/07/07(月) 01:23:43 

    >>35
    うちもトヨタにやられた。
    自分がバカだったとは思うけど、担当者を信じてただけにトヨタには失望したよ。

    +13

    -12

  • 378. 匿名 2025/07/07(月) 01:33:56 

    >>1
    前者の方は契約書読まなかっただけでは?
    サインする前に内容確認して疑問点は聞くって当たり前では?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/07(月) 01:36:42 

    て事は、残クレで返却したアルファードが中古車として大量に売り出される。欲しい人は狙い目だよ。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/07(月) 01:37:34 

    >>376
    作者はAIでアポロが出てきた時、ポがつく名前なんてバカッぽくてイケると思ったそうよ。笑

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/07(月) 01:39:17 

    >>363
    残クレアルファードは多いよ

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2025/07/07(月) 01:42:24 

    >>1
    残価設定が高いなら良いような気がする

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2025/07/07(月) 01:42:44 

    ドンキでドヤってるアルファードは、ほとんど残クレなんだろうな。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/07(月) 01:46:33 

    >>375
    スマホのは転売ヤーの買占め防止だけどさ、、、
    車の残クレは武富士ダンスを踊りだしたくなるような金利よ?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/07(月) 01:47:32 

    トヨタで車買おうとしたら、やたら2回払いを勧められた。そこまで勧められるなら、と思ったがトヨタ独自の支払い方法というのが気になり保留。自宅で調べると、それも残クレの一種だと判明。結局、現金一括払いにしたよ。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/07(月) 01:47:59 

    >>379
    貧民感情の染み込んだ中古車なんか持ったら金運が落ちそうだからイヤだ

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2025/07/07(月) 01:51:05 

    >>370
    消費契約法や独占禁止法スレスレのアコギな契約方法が広まっているから、皆様しっかり情報収集して損しないように気をつけましょうね
    て注意喚起するのは公益の為に必要なことよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/07(月) 01:52:55 

    >>378
    数百万円〜の買い物するのに契約書読まない時点で不思議だらけだよ

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2025/07/07(月) 01:54:19 

    >>374
    日産もTOYOTAみたいに残クレ強要してるの?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/07(月) 01:56:16 

    トヨタの2回払いって残クレなの?ショック。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/07(月) 01:58:46 

    >>9
    先日アルファードから子供3人降りてきてコレ思い出した

    +32

    -1

  • 392. 匿名 2025/07/07(月) 01:58:56 

    >>5
    とある曲の歌詞って分かってない人も多いね

    +29

    -1

  • 393. 匿名 2025/07/07(月) 02:05:06 

    >>32
    こっちも好き
    「残クレアルファード」曲フル
    「残クレアルファード」曲フルwww.youtube.com

    たくさんご視聴いただきありがとうございます。 皆様のコメント大変励みになっています。 残クレシリーズはこちら 「残クレクサス」曲フル https://youtu.be/66um9YNO2Qk 「残クレヴォクシー」曲フル https://youtu.be/SuaEgocVvuI

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2025/07/07(月) 02:07:32 

    トヨタカードの営業がキツイ。初年度無料だけど解約するのも面倒だから契約したくない。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/07(月) 02:12:55 

    どんな買い方でも勝手にしろだけど隣にアルファード止められると邪魔なのよねえ

    そこから沢山家族が出てくるならわかるけど地味ーで小柄な親が子供一人とか2人とかだとあーわかったって感じ

    +4

    -6

  • 396. 匿名 2025/07/07(月) 02:26:38 

    >>395
    地味な人の方が良くない?派手な子沢山ヤンキーなんて嫌だよ。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2025/07/07(月) 02:33:32 

    >>5
    僻むの辞めたら貧乏人

    +1

    -9

  • 398. 匿名 2025/07/07(月) 02:35:12 

    >>15
    お前は新車買えないボロ中古軽自動車だろ

    +5

    -22

  • 399. 匿名 2025/07/07(月) 02:53:51 

    >>395
    何がわかったの??
    小柄で地味な親が子供を1人連れてるってことしかわからなかったんだけど。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2025/07/07(月) 02:54:37 

    >>395
    この情報だけで何がわかるのか

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/07(月) 02:54:58 

    >>396
    デカいイキリ車種から降りてくるのは地味で小柄な人ってあるあるだよ

    +7

    -4

  • 402. 匿名 2025/07/07(月) 03:04:22 

    >>19
    私は低学歴だから頭悪いです。

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2025/07/07(月) 03:11:19 

    嫌いな女がアルファード乗っててこの曲流行ってから残クレアルファードとか言われててざまぁって思ってる

    +11

    -4

  • 404. 匿名 2025/07/07(月) 03:45:55 

    普通はいくらくらいなんだろ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/07(月) 03:53:49 

    >>18
    高い車検代まとめて払わなくて良いから楽としか思わなかった。

    +15

    -13

  • 406. 匿名 2025/07/07(月) 04:35:58 

    今使ってるスマホがレンタルって人いないよな?

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2025/07/07(月) 04:41:14 

    >>233
    それはトヨタ側に旨みがあるの?
    一括で買いたい人はそうしたらいいやんね

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/07(月) 04:44:59 

    >>5
    この曲めちゃくちゃカッコイイ。
    一度ドンキホーテにこの曲爆音でかけながらプリウスで行ったらアルファード軍団に睨まれたよ。

    +3

    -15

  • 409. 匿名 2025/07/07(月) 05:08:32 

    >>346
    ぶつけてもぶつけられてもアウトだよ〜
    飛び石もアウト〜ドアバンも10円パンチもアウト〜
    買取価格が下がり残債が増える
    残債はローン再度組むか一括支払い

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/07(月) 05:11:57 

    >>32
    うわー
    近所のヤンキー家族が本当にこんな感じww
    こんなきれいじゃないけど

    +23

    -3

  • 411. 匿名 2025/07/07(月) 05:41:29 

    >>331
    ライト、何となくだけど10代半ばで妊娠しそう

    +12

    -2

  • 412. 匿名 2025/07/07(月) 06:00:53 

    >>35
    よこ
    代々トヨタ一択で、子供の頃から親についてディーラーに行ってたけど、ここ10年くらいで驚くほど質が下がったと思う。お客様は神様なんて決して言わないけど、ディーラーのノルマ都合で急な日程調整しても、お礼の一言もなく、高額な決済時も黙ってカード処理して事務的なありがとうも一礼もない。
    とにかくしてあげてます、という上からの話し方。
    制度の説明も不十分、意味不明な状態で契約せまってくる。
    一番嫌なのが、突然のアポ無し訪問営業。赤ちゃんいるのに、何度もピンポンうるさくて、用件聞いたらボクシー買い換えませんかって。
    どうしてこんなに接客レベル低くなったのか不思議。

    +54

    -2

  • 413. 匿名 2025/07/07(月) 06:20:14 

    >>152
    あなたと旦那さんがアルミフォイルを被れば思考を読み取られないはず
    「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/07(月) 06:28:54 

    >>99
    息子も金髪にしないとリアル感出ねえなw

    +6

    -5

  • 415. 匿名 2025/07/07(月) 06:34:01 

    >>408
    プリカスは誰にでも睨まれるで

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/07(月) 06:39:24 

    >>403
    まあマウント気質の人が好む車だよね
    だからこの車は周りからも嫌われがちってのは無くはないかもね

    +9

    -2

  • 417. 匿名 2025/07/07(月) 06:41:32 

    >>401
    チビにコンフレックスあるから
    でかい車に乗りたいんだろう

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2025/07/07(月) 06:49:01 

    Z世代
    Fラン
    残クレアルファード

    この三点揃ったら問答無用で刑務所でいい。どーせ闇バイトやるから。

    +3

    -5

  • 419. 匿名 2025/07/07(月) 06:52:51 

    >>21
    大企業だからこそよ
    こういう儲かることを率先してやるから大企業になれるわけで

    +37

    -1

  • 420. 匿名 2025/07/07(月) 06:53:53 

    >>99
    うち残クレアルファードで見た目もマジでこんな感じw
    子供は髪染めてないけどね
    月給20万でも買えるゆうけど月々6万くらい払ってるわ

    +12

    -21

  • 421. 匿名 2025/07/07(月) 06:58:37 

    残クレってのでしか販売してもらえないっておかしいよ
    というかほとんどレンタルじゃん

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/07(月) 07:03:54 

    >>11
    うちは販売員が後輩だから買えたのかな。
    でも1回目の抽選はやっぱ残クレ優先だったぽいけど。関係ないとか言ってたけど。2回目で買えたよ。本当は言ったらいけないらしいけど、2回目はその周辺の店舗で、一括で当選したのうちだけって言ってた。

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2025/07/07(月) 07:11:35 

    リスクの説明をしないディーラーや、抱合せ商法が問題なのに、残クレで乗っている人を下げるのは何か違うような…。特に特定の誰かを下げるようなコメントは読んでいて不快。
    私自身は中古車に乗ってる人間ですけどね。

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2025/07/07(月) 07:12:11 

    >>12
    知的グレーなんだと思う
    丁寧に説明されたところでわからないんだよ
    スーパーで働いてると、お客様でそういう人結構いる
    本当に「普通のこと」がわからないの
    老人にも多いけど、それは年齢のせいもあると思うが
    30代40代で本当にどうやって生きてきたんだろって思う人いる
    訳のわからないクレーム聞いてると目で見て読んで覚えず人が話した音で覚えてるから言葉を間違って覚えてて頭の中で◯◯のことかな?とか変換しながら聞いてる
    夫婦で同じ感じだから残クレはやめななんてどっちも言わないだろうと思う

    +16

    -6

  • 425. 匿名 2025/07/07(月) 07:18:42 

    >>421
    だってさ現金払いで売ったらそれっきりだもの
    それどころかDQNに転売される
    そんなら法律触れない程度にスキーム作って自社で生かさず殺さず美味しくしゃぶるのは当然でしょ
    生産調整もできるし

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/07(月) 07:21:11 

    >>424
    よこ
    自動車公正取引協議会が注意喚起するような売り方をしていたディーラーも悪いよ。そもそも1コメに貼ってあるのはそういう記事だし。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/07(月) 07:32:54 

    >>372
    他のメーカーとは違っ手トヨタは一括では売らないから最低だと言ってるのよ

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2025/07/07(月) 07:33:34 

    >>407
    現金一括ダメだったから、泣く泣くトヨタのクレカ申し込み。1ヶ月後納車しました(5年前です。)

    今はクレカも解約してまーす。

    +25

    -1

  • 429. 匿名 2025/07/07(月) 07:37:21 

    >>427
    一括で売らないって本当なのかな?トヨタのホームページには現金一括オッケーって書いてあるし、私自身、過去に現金一括で購入したことがあるのだけれど。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2025/07/07(月) 07:44:37 

    >>27
    よこ
    10年前も一括払い渋られて、現金で半額とクレジット払い半額で購入したことあるよ
    もちろん販売店によるんだろうけど…

    +6

    -7

  • 431. 匿名 2025/07/07(月) 07:45:22 

    >>429
    横だけど
    現金でって言ったら納期2年とかいって残クレなら特別に早く回せますよ
    とかでしょ

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2025/07/07(月) 07:48:10 

    >>431
    ありがとう。過去のコメントを遡ってみたら、人気車種はそういう対応だったみたいだね。それは叩かれても仕方がないわ。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/07(月) 07:50:34 

    >>184
    10年前もその前も振込みで購入してるけども、現金で買う人そんないなくない?

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/07(月) 07:55:10 

    >>412
    ディーラー買えたら?
    TOYOTAなら沢山あるでしょ

    +16

    -1

  • 435. 匿名 2025/07/07(月) 07:55:50 

    身分相応の車って年収何%くらいの金額かしらね。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/07(月) 07:56:28 

    >>408
    プリウスはミサイルのイメージしかないやw

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/07(月) 07:57:27 

    >>435
    分からんけど、うちだと200万〜300万の車を貯蓄から一括でって感じにしてるよ。
    ローンとか馬鹿らしいし私と旦那の2人暮らしだし。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2025/07/07(月) 07:57:31 

    >>360
    意図的に重要な部分を説明せず、もしくは得だと勘違いさせて高額なリスクを負わせてるとなると話は変わってくる
    大手企業が組織的にやってるとなるとね
    信用を失ってまでこんな詐偽みたいな売り方をするほど経営が厳しいのかな
    この車を買うやつはバカみたいなイメージまでついちゃって、自らネガティブキャンペーンしてるとしか思えない

    +9

    -3

  • 439. 匿名 2025/07/07(月) 07:58:31 

    >>420
    よこ
    月々の支払金額を知っているくらいの間柄の人を内心見下しながら付き合っているのね。不健全。

    +1

    -11

  • 440. 匿名 2025/07/07(月) 07:58:51 

    よおわからんけどリボ払いみたいなこと?
    絶対やらんとこ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/07(月) 08:00:04 

    >>435
    適当にググったら年収の半額って出てきたよ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/07(月) 08:02:29 

    残クレやペアローンの怖いところは
    身の丈に合わない高い買い物をしてしまうところ

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/07(月) 08:04:31 

    >>319
    トヨタの車買うのやめれば?

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/07(月) 08:06:27 

    現金一括より残クレ優先して売るって完全に悪徳商法、情弱ビジネスじゃん
    不動産とかは一括の方が強いのに
    異常な売り方だよ

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2025/07/07(月) 08:08:19 

    >>435
    年収まで理想は年収の半額だけど
    車に関わる全てが高騰してきたから方程式崩れつつある
    買い取り価格もいつまでも高騰しないからね

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/07/07(月) 08:11:13  ID:1vZeIEFOta 

    >>358
    減価償却するよりいいの?
    経費圧縮とはいえ無駄に高い支払いはメリットないような
    私用で使ってる場合の家事按分とかが厳しくないってことかな

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2025/07/07(月) 08:11:38 

    旦那もそうだった。
    新車買ったらよく言う残クレで知らなかったって
    結局一括払いして譲渡してもらった
    ディーラーは説明無しに上手いこと言うんだよね
    希少価値が高いと思わせるような説明をする

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2025/07/07(月) 08:18:53 

    >>30
    もはや車種名アルファードじゃなく残クレアルファードって呼んでる。
    実際7〜8割が残クレだし。

    +32

    -1

  • 449. 匿名 2025/07/07(月) 08:20:53 

    >>408
    プリウスミサイルの歌もあるよ。

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/07(月) 08:21:18 

    >>65
    アルト(笑)
    まぁ、アルトとは言わなくても、いい車に乗れるわけないことくらい考えればわかるよね
    うまい話には裏があって当たり前

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/07(月) 08:23:30 

    >>7
    私は軽自動車を未使用車専門店で安く購入した
    次の年に車検が来るのと、系列店で車検やメンテナンスしないといけないという縛りはあるけど逆にそこで一括管理して貰えて有難かった
    良心的な店行けば普通に一回払いで100万円台で買える
    (銀行振込だったから手数料は取られたけど)

    +8

    -7

  • 452. 匿名 2025/07/07(月) 08:24:03 

    アルファードの評判悪いのは残クレがどうとかじゃなく乗ってる奴がゴミだからじゃね

    +10

    -3

  • 453. 匿名 2025/07/07(月) 08:27:51 

    >>17
    返却前提で「借りている車」って感じ。

    +31

    -2

  • 454. 匿名 2025/07/07(月) 08:34:52 

    >>290
    うろ覚えだけど、月々の支払いを少なくして、浮いたお金で投資するなりして資産を増やすのが賢いみたいなことを言ってたよ。

    +8

    -3

  • 455. 匿名 2025/07/07(月) 08:38:18 

    >>115
    一括で払わない時点で利息が発生するんだから得はない。

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2025/07/07(月) 08:39:18 

    ディーラーにとっては1番メリットあるからめちゃくちゃ勧めてくる デメリットが上回るの皆知ってるのに

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/07/07(月) 08:43:21 

    頭が悪い人が多いのだろうか?
    私もトヨタでこの説明を受けて勧められたけど、自分にとっていいとは全然思えなくて
    断ったわ、
    キャッシュで買いますわって言ったら
    ローンにしてくれとまたまたしつこく進めるのよね~
    借金して買い主にとってぜんぜんいいことがない。

    +14

    -1

  • 458. 匿名 2025/07/07(月) 08:46:12 

    >>4
    コロナ前からあった。15年くらい前ぐらいかな。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/07(月) 08:46:20 

    >>439
    よこ
    「うち」って書いてるし自身のこと言ってるんじゃないの?

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/07(月) 08:47:07 

    >>452
    昔からDQNは車でしかイキれないから
    ボロレクサスとかDQNはお得意様
    要するボクシー皇

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2025/07/07(月) 08:49:58 

    >>447
    うちはちゃんと説明があったがどこのうちらに得がある?
    恐さでこれは使ってない。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/07(月) 08:51:21 

    >>452
    これだよね。
    アルファードは高級車枠だから、本来ならある程度ステータスがある人が乗れる車であって若いヤンキーみたいなやつは乗れないはずと思ってる層が、残クレみたいな売り方のせいで誰でも乗れてしまう事に不満なんでしょ。
    でもさ、高級車に乗ってるから人間のステータスが上がるとか素晴らしいとかは元々ないよね。ヤクザとか怪しい商売して成り上がった人たちも昔から高級車にのってるし、それこそ何の秀でたものもないような先祖のおかげというだけの地主とかも高級車のってるけど、ただの人だし。

    残クレ選んでいてもまともな人もいるし、残クレアルファードがバカなやつのあるあるみたいに決めつけてる人の方が視野狭くてどうなの?と思う

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2025/07/07(月) 08:51:59 

    龍翔(りゅうしょう)、聖寿(はると)、大愛(だいあ)、流絆愛(るきあ)、未依奈(みいな)、ほんまにごめん、父ちゃんが残価設定ローンで買(こ)うた直4のアルファード、マルハンの駐車場で盗(パク)られてもうた。 もう丸亀製麺にも連れて行けん、何もかも終わりや。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2025/07/07(月) 08:52:21 

    >>44
    トヨタに限らずね

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/07(月) 09:00:29 

    >>319
    下取りを同じ会社でやるからじゃない?
    全部メーカーのせいにしてるが言いなりなるほうもバカ。
    買わせたいのは向こうの仕事じゃん、
    こっちは言いなりなってたら損をしてしまうから
    いやいやそれはいいよ、と笑って受け付けない、
    どうして笑うかというと車の整備があるし長いつきあいだからうまくやんなきゃだめだよ、
    笑いながらそれは利用しない、駆け引きやんなきゃ長生きができないよ。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/07(月) 09:01:27 

    >>454
    そりゃホリエモンクラスにはそうだろうけど日々残高で暮らしてる人には無理だよね

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/07(月) 09:07:46 

    >>465
    この駆け引きやってると営業の人が2回に渡ってうちらの席を離れていった、
    要するに客が応じないと上司に相談しに行ってるのだろう、
    こっちはゆうゆうとコーヒ―を飲みながら今度はどういう手を使ってやってくるのだろうと
    思いながらも絶対に応じないからねw。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2025/07/07(月) 09:11:24 

    >>461
    どこのうちらに得がある?
    どこにうちらの得がある? 〇

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/07(月) 09:15:54 

    >>100
    アルヴェルは30も現行もすぐ手放すとプラスで転売にもってこいの品物だった。やーさんはトヨタから買えないから転売大歓迎。クラスによって海外でも需要あったから1年以上経っていても購入金額の100とかプラスで売れた。トヨタとしては1年以内に売却すると次売らないからねって制約も設けてたはずだけど、ディーラー以外でもトヨタの新車が買えない訳じゃないんだな。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/07(月) 09:17:27 

    >>2
    金利が違いすぎる

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/07(月) 09:18:40 

    残クレのイメージと盗難リスクが高いアルファードなんて乗れない

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/07/07(月) 09:20:29 

    >>42
    見栄っ張りです
    って自己紹介してるみたいで恥ずかしい

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/07(月) 09:32:45 

    >>361

    犬や猫もね

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/07(月) 09:34:57 

    >>290
    勧めてたのら残クレじゃなくて、サブスクでリースする方じゃない⁇ホリエモンが残クレ勧めると思わない

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2025/07/07(月) 09:34:57 

    >>423
    リスク説明や抱き合わせ説明してもあまり重大な事と考えないんだよこういう層は

    金融的リスク<<<<<<アルファードに乗ってる俺達

    だから関係ないんだよね

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2025/07/07(月) 09:36:42 

    >>424
    なるほどねぇ
    確かにスーパーってちらほらアレ?って人見かけるもんな…しかも子連れだったりもする

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2025/07/07(月) 09:38:13 

    >>53
    私もデザイン面で全くかっこいいと思わないんだけど、まあ威圧感出したい人には人気なのかも
    私はカングーとかが好きなので好みが違いすぎるな

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/07/07(月) 09:39:40 

    >>22
    よっぽど車好きで、損してでもポンポン新車乗り換えたいって人以外は残クレにするメリットないよなぁ

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/07/07(月) 09:41:27 

    >>3
    読まないのも悪いけど「中古車の値段で新車が買える」訳がないのよ。それさえわからない人は車を買うべきでない

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/07(月) 09:41:29 

    >>42
    7割!!
    そういう層って住宅ローンも無理目なペアローンとか組んでそうだね

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/07(月) 09:41:50 

    >>454
    利回りの問題だけど残クレの金利は3~5%だから論外だよ
    マイカーローンで金利を2%以下に抑えて投資の利回りが上回る自信があるならローンはあり

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/07(月) 09:42:32 

    >>4
    前からあったけど、ちゃんと理解して買ってる人ばかりだった。
    最近はSNSの普及からか?このくらいの家庭でもこの車かえてる!うちもほしい!みたいな人が増えるんじゃないかとおもう

    +40

    -0

  • 483. 匿名 2025/07/07(月) 09:43:08 

    >>408
    #今日のプリウス

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/07(月) 09:46:35 

    >>452
    黒のアルファードと自家用ハイエース乗ってる人は見た目の9割がヤンキー系。
    中身は知らんけど。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2025/07/07(月) 09:47:34 

    >>317
    頭の良し悪しを卒業した高校基準にしている時点でお察しな職場だね

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2025/07/07(月) 09:51:03 

    >>454
    リセールが良い車種、絶対にぶつけない、長距離走らない、2〜3年で確実に買い換える等の条件が揃えばお得かもね。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/07(月) 09:51:15 

    >>22
    期限来たら、次は安い車に乗り換えれば良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/07(月) 09:51:48 

    >>452
    アルファードかっこいいかな...

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/07(月) 09:52:02 

    >>3
    説明を聞いていない人もいるからなぁ
    そもそも頭金ゼロで総額500万円する車を月々75,000円/3年で買えますよって言われて「おかしい、何で?」って思わないってヤバいでしょ
    月々の支払いと車の総額計算したら「あれ?」て気付ける話

    +34

    -1

  • 490. 匿名 2025/07/07(月) 09:55:50 

    >>356
    よこ、5年後の下取り価格が購入時にもう決まってて、それを差し引いた金額で5年間の割賦組むから同じ5年間でも出費が抑えられるのが残価設定ローンのメリット
    ただし、走行距離や車体に傷や修理跡があれば据え置いた下取りから差し引かれるから追徴が出る時もある
    5年後に査定するか、新車時に査定額が決まっているかの違い
    そのメリットデメリットを自分の生活スタイルやお金の使い方に当てはめて納得できるんなら残価設定でも全然いいとは思う

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2025/07/07(月) 09:56:06 

    >>206
    それはないわ

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:57 

    >>312
    読解力身につけな

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/07(月) 10:10:11 

    >>1
    あー、やっぱりアルファード乗ってる人って

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2025/07/07(月) 10:10:45 

    >>440
    リボ払いとは全然ちがうよ
    カーメーカーが設定した◯年後の下取り価格を差し引いて残りの価格のローンを組む方法
    ◯年後は
    ①残ってる下取り価格を一括買取
    ②返却
    ③残ってる下取り価格を再度ローン組む
    って選択がある
    例えば、500万円の車を買うとして5年後は300万円の下取り査定を設定されてる、残りの200万円を60ヶ月のローンを組みますってなると通常の500万円60ヶ月ローン組むより月々の支払いは抑えられるよね的な
    家族の事情で3年は大きい車にしたいけどその後は小さいのでもいいとか、数年だけ車使用したいとか生活スタイルにあえばアリな買い方なのかなーとは思うよ
    個人的には③の再度ローン組むってのは割賦手数料もかかるしあまり良くないと思う
    でも手元にお金はないけど、どうしても月◯円で乗りたいんや!って人もいるからその人が納得できるならそれでいいとも思う

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2025/07/07(月) 10:12:01 

    >>488
    そもそもそこだよね。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:52 

    >>434
    変えたけど、訪問営業は無くなっただけで、接客態度とかはみんな令和バージョン。
    若者だけでなく、昭和の時代にバリバリ営業してきたであろうおじさん営業マンでさえ、しっかり令和営業に馴染んでる。私が令和に馴染まなきゃいけないなと思った。
    決してペコペコしろとかお客様上位にしてとかじゃなく、人として相手にしてもらったら軽くありがとうくらいは欲しいかなとは思う。どうしても訪問営業するならば、お客情報とかみて(あればだけど)数ヶ月の赤ちゃんいるとか分かるなら控えるとか、電話してアポとってからとか、チャイムは2回までとか…。常識的な事くらいは令和スタイルに取り入れてほしい。

    +14

    -4

  • 497. 匿名 2025/07/07(月) 10:14:54 

    >>11
    ブラックだからローン通らないから一括って言っても買わせてくれないのかな?

    私昔事故ってるからローンどうせ通らないだろうと一括で払ったけど、ローンは?とか残クレは?とか勧められた
    HONDAだけどね

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2025/07/07(月) 10:17:02 

    >>238
    中古嫌がる人は買えないじゃん
    私も新車がいい

    +17

    -1

  • 499. 匿名 2025/07/07(月) 10:17:22 

    >>249
    屁理屈すぎんか

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2025/07/07(月) 10:19:13 

    この前ルーミーの納期聞いたら3ヶ月くらいって言ってたからアルファードが特別なのかな?結局2週間で納車される中古にしたけど

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。