-
1. 匿名 2025/07/06(日) 16:58:39
今日の朝リビングのエアコンが勝手に消えたのでメーカーに問い合わせたら点検した方がいいと言われました返信
そんな事言ってる場合ではないのでヤマダ電機に行きましたが、金曜日の工事が最短でした
今日からの5日間どう生活するか悩んでいます(2階リビングダイニングでエアコン1台、1階は寝室)
この猛暑の中エアコンが壊れた事がある方の体験談や乗り切る知恵などお話したいです(ネタ可)
+172
-17
-
2. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:10 [通報]
>>1返信
どこ住み?+16
-4
-
3. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:35 [通報]
>>1返信
別部屋へ避難してエアコンつけるよー+392
-5
-
4. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:45 [通報]
扇風機でしのぐ返信+97
-7
-
5. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:47 [通報]
寝室にエアコンあるんなら余裕ですね返信+524
-4
-
6. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:49 [通報]
保冷剤で物理的に冷やす返信+40
-0
-
7. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:52 [通報]
寝室で生活する返信+291
-1
-
8. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:59 [通報]
修理業者も忙しくてなかなか来て貰えないんだよね返信+178
-1
-
9. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:02 [通報]
>>1返信
寝室で過ごす以外の選択肢ない気がするけど+311
-1
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:03 [通報]
ホテル取る返信
熱中症で死ぬよりマシよ+174
-6
-
11. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:12 [通報]
>>1返信
つい先日うちは近場の電気屋さんまわって1番早く取り付け出来る所にしたよ(3日後)
+99
-1
-
12. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:15 [通報]
図書館でお料理、インテリア本とか見て涼む返信+10
-1
-
13. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:27 [通報]
食事以外は寝室で過ごす返信
仕事がなければビジネスホテルにでも泊まる+145
-1
-
14. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:36 [通報]
エアコンがある部屋で過ごすしかない。返信
死ぬぞ+189
-1
-
15. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:41 [通報]
>>1返信
裸族生活+8
-2
-
16. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:45 [通報]
氷枕返信+10
-0
-
17. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:51 [通報]
>>1返信
夏に入ったばかりの時に寝室のが壊れたので、工事が終わるまでの1週間はリビングにマットレスを持ってってリビングで寝た+118
-2
-
18. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:54 [通報]
エアコンがある部屋で生活するしかない返信
それかガンガン回して他の部屋も涼しくできればいいけど無理そう+84
-2
-
19. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:01 [通報]
たった5日寝室で暮らすだけ返信
困るとかそういう話にもならない+197
-6
-
20. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:06 [通報]
>>8返信
この時期だけ忙しいみたいだね。+23
-0
-
21. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:07 [通報]
この季節は厳しいよね返信
業者も手が回らないだろうし
賃貸のエアコンがいつ壊れるのか
本当に怖い+36
-1
-
22. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:09 [通報]
>>1返信
なんだー、ほかの部屋にはあるんだ。+129
-0
-
23. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:12 [通報]
>>1返信
つまらんシャレをいいなしゃれ
(ネタ可につき)+5
-2
-
24. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:21 [通報]
扇風機とアイスノンで乗り切ろうとしたけど3日目に熱中症で病院送りになった。返信
できるならホテルとかに泊まった方が安心だと思う。+111
-0
-
25. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:26 [通報]
心頭滅却すれば火もまた涼し返信+5
-3
-
26. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:28 [通報]
夢グループ返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:30 [通報]
>>8返信
人手不足だろうしね。+26
-0
-
28. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:32 [通報]
非常時なので、できるだけ寝室で過ごす。返信+8
-1
-
29. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:33 [通報]
料理しないで寝室でだけ過ごすかホテル暮らしする返信
この二択しかない気がする+79
-1
-
30. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:51 [通報]
>>15返信
暑い部屋で裸になっても涼しくないだろうね+13
-0
-
31. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:01 [通報]
>>1返信
明日の気温上昇ヤバいよね
他の部屋のエアコンは効いてる様だから、そこだけは良かった
金曜日まで何とか生き延びて下さい+42
-0
-
32. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:09 [通報]
寝室にエアコンあるなら金曜日まで、寝室を、ミニリビングみたいにして一時期避難してれば大丈夫よ。返信+10
-1
-
33. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:09 [通報]
>>1返信
もし家に1台しかないエアコンが壊れたらどうする?+22
-1
-
34. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:12 [通報]
>>1返信
一階の寝室にはエアコンあるの?
私は賃貸アパートで1ldkで寝室にはエアコンないんだけど夏の間はリビングにおふとん持っていって寝てるよ
数日くらいならエアコンのある寝室でご飯とかも食べるしかないんじゃないかな?+28
-3
-
35. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:38 [通報]
>>2返信
ナンパ?+4
-15
-
36. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:41 [通報]
他の部屋にエアコンあるならなんの問題が?返信+52
-0
-
37. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:44 [通報]
>>1返信
家にエアコン一個しかないのに壊れた時はホテルステイしたな…+37
-0
-
38. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:47 [通報]
なるべくレンジで調理できるものを食べる返信
寝室にこもる+19
-0
-
39. 匿名 2025/07/06(日) 17:03:15 [通報]
こんな暑いのムリッッビジホに泊まるって返信
ドーミ◯インに泊まる+4
-1
-
40. 匿名 2025/07/06(日) 17:03:29 [通報]
寝室エアコンつけっぱなしにして、ちょくちょくそこへ行って休憩返信
ご飯とかお弁当とか惣菜買って来て作らなくていいよ
図書館カフェ外出イオンうろつくとか
+21
-0
-
41. 匿名 2025/07/06(日) 17:03:55 [通報]
>>1返信
神の機械やぞ!やばくね?+7
-2
-
42. 匿名 2025/07/06(日) 17:03:56 [通報]
別部屋にエアコンあるなら扇風機とかサーキュレーターとかで近い部屋に冷気を循環してそこで過ごす返信
1人暮らしのエアコン1台しかない家だったらこの時期にエアコン故障したらもう終了 つむ...+23
-0
-
43. 匿名 2025/07/06(日) 17:03:56 [通報]
リビングのエアコンが壊れた時は、外食やテイクアウトだらけでリビングにいる時間を減らしたよ返信+6
-0
-
44. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:06 [通報]
>>1返信
そりゃ死ぬよ+2
-0
-
45. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:08 [通報]
他の部屋にはあるなら聞くまでもなくね返信+19
-0
-
47. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:25 [通報]
私の方はドレンホースの詰まり(右部分から水漏れ)で詰んでる返信
しかも 今家直してて 室外機あるとこ足場組まれてて対応出来ない
冷却グッズ買い込んで暑さ凌いでるけど+7
-1
-
48. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:33 [通報]
>>1返信
とりあえず勝手に消えたエアコンのコンセントを一旦抜いて少し経ってからまた入れて作動してみる。
バンバン叩くと直るかも(ネタ)+26
-0
-
49. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:36 [通報]
>>1返信
この最盛期に、金曜来てくれるならまだラッキーだったね!と、呑気な事を思ってしまった。
とりあえず、数千円で買えるから、暫くは扇風機で耐えるか、日中は涼しい所に避難。+56
-0
-
50. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:38 [通報]
ご近所さんにとめてもらう返信+0
-4
-
51. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:40 [通報]
それは本当に大変でしたね…。突然のエアコン停止、しかもこの暑さの中では本当に困りますよね。メーカー対応もすぐには動けないことが多いので、すぐにヤマダ電機に行かれた行動力、素晴らしいと思います!返信
金曜日までの5日間は確かに長く感じられるかもしれませんが、寝室のエアコンをうまく使ったり、扇風機や冷感グッズなどでなんとかしのげるといいですね。無理をせず、どうかご自愛ください🍀
あと少し、がんばって乗り切りましょう!エアコン復活の日が待ち遠しいですね😊+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:47 [通報]
寝室が壊れてないならいけそうじゃない?返信
選択肢それしかないし
キッチンが暑いなら少しの間は外食で何とかすれば寝に帰るだけ
子供いたらそうはいかないけどまぁ何とかなるよ+19
-0
-
53. 匿名 2025/07/06(日) 17:05:14 [通報]
湯舟に水貯めておいて返信
いつでも水風呂入って冷やせるようにする+13
-0
-
54. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:08 [通報]
開き直ってDVD見ながら灼熱の中返信
ネッククーラーつけてビール飲んで焼きそば食べてフェスごっこしようや+7
-2
-
55. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:30 [通報]
水風呂、水シャワーで少しは身体を冷やす返信
でも水を出してるはずなのに温水みたいなの出てくるよね
だからガス点けなくていいから助かるけど、ひんやりした水を求めてる時に生温いとガッカリする+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:32 [通報]
ビジホ勤務です。エアコンじゃないけど水道や電気等の工事でその間利用されるお客さまは時々いますよー。返信+15
-0
-
57. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:37 [通報]
専業主婦なら昼間は図書館やショッピングモールへ行く返信+8
-0
-
58. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:10 [通報]
金曜日まで台所もなるべく火を使わない献立にして、調理中も窓に向けてサーキュレーターで部屋の空気出して換気扇ずっと回して、空気の巡回良くして、首に冷たいネック付けて熱中症にならないようにしてね。ご飯は、寝室で食べて、テレビ見たりくつろぐのも寝室にいれば金曜日まで乗り切れる返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:11 [通報]
>>5返信
なんだよって思いました
ワンルームエアコン壊れた私エアコン修理2週間後って言われて絶望…家にいる間水風呂浸かってる🥹+193
-1
-
60. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:22 [通報]
>>1返信
ホントにご臨終?
コンセント抜いてしばらくおいたら、ついたりしないかな?+10
-1
-
61. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:54 [通報]
わたしネットカフェで生活してた返信
仕事終わり〜23時頃までネットカフェでその後帰宅
アイスノンと扇風機で凌いでた
朝は早めに家出て朝マックで時間潰してってかんじ+3
-0
-
62. 匿名 2025/07/06(日) 17:08:08 [通報]
>>54返信
熱中症で救急車や+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/06(日) 17:08:16 [通報]
エアコンと冷蔵庫、給湯系はメーカーの耐用年数に従って壊れる前に買い換えるのが基本返信
+4
-0
-
64. 匿名 2025/07/06(日) 17:08:51 [通報]
>>1返信
今見たらジャパネットで白くまくん18畳用なら7/8お届け可能!+6
-5
-
65. 匿名 2025/07/06(日) 17:09:27 [通報]
>>1返信
ご飯なども寝室に運んで食べるべきだと思う
料理ふるのも暑くて大変ならその間だけお弁当とか買ってきちゃうとか、ウーバーするとか?
寝室にちゃぶ台的な物とか置けない?+8
-0
-
66. 匿名 2025/07/06(日) 17:09:29 [通報]
>>33返信
ビジネスホテルとかに泊まるか、友達や親戚の家頼るしかないですよね。+18
-0
-
67. 匿名 2025/07/06(日) 17:10:01 [通報]
去年同じパターンになりました。返信
うちは2階の寝室のエアコンをマックスでつけて扇風機を使い、下のリビングを冷やしました。
逆は難しそうですよね。+2
-0
-
68. 匿名 2025/07/06(日) 17:10:31 [通報]
>>1返信
保冷剤でしのぐなら、股を冷やすのが1番効率的+5
-0
-
69. 匿名 2025/07/06(日) 17:10:58 [通報]
>>46返信
中居とか永野芽郁もだったけど、不祥事おこした芸能人をしつこく貼る人ってなんなの?+6
-0
-
70. 匿名 2025/07/06(日) 17:11:01 [通報]
繁忙期の工事は手抜き当たり前だからね、ご愁傷様返信+1
-1
-
71. 匿名 2025/07/06(日) 17:11:29 [通報]
>>1返信
町の電気屋さんに交渉して
即日か翌日交渉してみる
出張工事費をうんと弾みま
すからと言う
+12
-0
-
72. 匿名 2025/07/06(日) 17:11:32 [通報]
勝手に消えたって知らないうちにタイマーなってただけじゃないの?返信
再度つけてはみたのか書いてないんだけど、再度つけてみたの?+0
-1
-
73. 匿名 2025/07/06(日) 17:12:25 [通報]
>>8返信
昔、エディオンでバイトしてたけど超繁忙期のエアコンの取り付け、修理は2週間かかったよ
どうすればいいんだ!ってキレてくる客もいた
でも、業者さんのスケジュールいっぱいだしどうしようもない+46
-0
-
74. 匿名 2025/07/06(日) 17:12:25 [通報]
熱中症で外で体調不良になったことがあるけど返信
仮に家でエアコン壊れたら間違いなく漫喫かホテル行く
あの辛さは耐えられない
おじいちゃんおばあちゃんたち本当に気をつけてほしい+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/06(日) 17:12:52 [通報]
去年の8月末にLDKのエアコンが壊れたときは使えるエアコンがある部屋で生活した返信
最強にしてドアを開け放って冷風を扇風機でキッチンに送って料理作ったけど夜は外食にして貰った+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/06(日) 17:13:43 [通報]
>>51返信
そうですね~AIさん+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:27 [通報]
>>59返信
体調大丈夫?心配だよ。本当に暑さ限界来てやばかったからビジホとかに避難してね。体心配だよ。+103
-1
-
78. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:30 [通報]
>>72返信
冷媒や基盤異常だと緊急停止するよ
本体のエラーコードやマークがピコピコ点滅するけど+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:55 [通報]
>>33返信
仕事場に寝泊まりするかな、私は+1
-1
-
80. 匿名 2025/07/06(日) 17:16:47 [通報]
一回コンセント抜いてみろ返信
復活するかもしれん+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/06(日) 17:16:51 [通報]
>>1返信
夜ご飯は外食、後は寝室で過ごす+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/06(日) 17:18:06 [通報]
>>25返信
信玄公、もうこの時代の暑さには無理なんです。+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/06(日) 17:18:13 [通報]
>>1返信
この時期で1週間足らずで済むなんてむしろラッキーだよ+16
-0
-
84. 匿名 2025/07/06(日) 17:18:32 [通報]
寝室で暮らすのはいいとして料理はできんな返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:05 [通報]
1暮らしでエアコン3台あるから1台くらい壊れてもどうとでもなる。返信+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:29 [通報]
>>77返信
ありがとう🥹
田舎でビジホもないんだ🥹
今日は休みだからスーパーしまむらドラストが連なってるところで涼んでる+58
-0
-
87. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:31 [通報]
>>64返信
商品のお届けは可能だけど、取付けは工事の空き次第じゃない?
+15
-1
-
88. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:53 [通報]
>>1返信
うちも去年リビングのエアコンが真夏に壊れた
しかも2回
購入後7年くらいだし、20畳用高いからメーカーの点検修理にお願いしたら、無料だったよ
多分リコールの一歩手前くらいの感じだったんだろうなと推測
おかげでうちのエアコンは外側以外は全部新品になった
あと10年いけそう+9
-0
-
89. 匿名 2025/07/06(日) 17:20:32 [通報]
>>1返信
コンセント抜いてリセットすれば一時的に動く可能性ある
でもまた停止するだろうけど一時凌ぎにはなるかもね
でもあまり無理させると火事の原因にもなるからきーつけや+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 17:21:01 [通報]
>>1返信
真面目な話
この時期ではそれは早い方なので頑張るしかないね+7
-0
-
91. 匿名 2025/07/06(日) 17:21:35 [通報]
>>86返信
そうなんだね。なるべく涼しい所で過ごして無理しないでね。早くエアコン直りますよう願ってます。+49
-1
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 17:22:19 [通報]
>>1返信
つけたらブレーカーが落ちた1台、ドレン水が部屋の中に落ちて水浸し1台、いつのまにか機能が落ちててぜんぜん冷えない2台
壊れた時期がずれていたので、他のエアコンに頑張ってもらって何とか乗り切った
修理が来るまでは約2週間から3週間だった
部屋が水浸しが一番辛かったなあ+6
-0
-
93. 匿名 2025/07/06(日) 17:22:51 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけこの暑さなら寝室で過ごすしかないでしょ(笑)
リビングに行くなら首に保冷剤巻くとかしないと危ないよ+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/06(日) 17:24:28 [通報]
ここぞとばかりにホテル暮らしとかしたい返信
ごはんも作らなくていい5日間サイコー+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/06(日) 17:25:00 [通報]
>>1返信
寝室のドア開けっ放しにしてエアコンの風を家全体に回流させる…少しはマシなはず+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/06(日) 17:26:46 [通報]
>>1返信
寝室しかない。
仕方ないじゃん、もう。
プラグ抜いてもダメだった?+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/06(日) 17:27:04 [通報]
>>1返信
寝室のエアコンMAXでドア開けたまま。食事はレンチンか、買ってきたものなどで調理を済ませ、涼しい場所で食べるか外食。あとは基本的に寝室で過ごす。1週間なら耐えられると思う。+6
-0
-
98. 匿名 2025/07/06(日) 17:28:06 [通報]
>>73返信
業者さんだって24時間ずっと働く訳にもいかないもんね。
家電製品ってタイミング悪く壊れる事あるよね…+25
-0
-
99. 匿名 2025/07/06(日) 17:28:26 [通報]
>>69返信
つまんないくそじじいだと思うよ。+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/06(日) 17:30:39 [通報]
>>8返信
元メーカーサービス勤務してました
ほんと猛暑の年は怒鳴られるは、無理難題ネチネチ言われるは
心壊れました
+45
-2
-
101. 匿名 2025/07/06(日) 17:31:34 [通報]
>>1返信
エアコンある部屋で過ごすよ。どうしてもリビングにいる必要がある時は扇風機でしのぐ。+8
-1
-
102. 匿名 2025/07/06(日) 17:33:22 [通報]
>>1返信
首につけるアイスリングをつける。私は出かける時も家でも暑いとつけてるよ。
+6
-0
-
103. 匿名 2025/07/06(日) 17:33:44 [通報]
主です返信
皆様いろいろな知恵をありがとうございます
エアコンはエラーコードを調べた上で問い合わせたので、点検?修理?と言われました
寝室に避難しましたが、ペットが寝室に慣れていない為、挙動不審で心配です…
夫とずっと寝室にいるので休まりません…+8
-0
-
104. 匿名 2025/07/06(日) 17:34:12 [通報]
やっぱりシーズン前に業者に点検かねて掃除して貰うのは大切だね返信
+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/06(日) 17:34:16 [通報]
+8
-1
-
106. 匿名 2025/07/06(日) 17:34:19 [通報]
返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/07/06(日) 17:34:46 [通報]
>>1返信
寝室で過ごす。
食事は弁当かお惣菜で良いよ。
無理しないで。+5
-0
-
108. 匿名 2025/07/06(日) 17:35:02 [通報]
一人暮らし1kで、猫ありの場合は?返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/06(日) 17:35:05 [通報]
猛暑続きでピーク時は修理1週間以上待たすのがデフォになってしまってる返信
エアコンメーカー各社は5月あたりから試運転してくださいってCM流すようになりました
+7
-0
-
110. 匿名 2025/07/06(日) 17:35:41 [通報]
>>1返信
一部屋1台じゃないの?+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/06(日) 17:35:41 [通報]
>>1返信
一階リビングからの冷気を扇風機2台で2階に届ける!
+8
-0
-
112. 匿名 2025/07/06(日) 17:36:14 [通報]
>>109返信
新しく買った方が早かったりするよね+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/06(日) 17:37:20 [通報]
>>103返信
二階建てなのに1LDKってことは無いよね?
物置きとか将来の子供部屋で、エアコン設置してないのかな?
これを機に、もう一部屋エアコン付ける事をお勧めするわ。+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/06(日) 17:38:16 [通報]
>>108返信
実家かホテルに避難じゃない?
猫には辛いけど、熱中症よりマシ。+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/06(日) 17:39:42 [通報]
うちも6月30日の夜に子どもの部屋のエアコンが壊れました。翌日にヨドバシカメラの修理に電話したけど、朝から15時までずっと通話中。店舗に掛ける→エアコンの売り場の電話ずっと話中で繋げられない→電話交換の人が用件を聞いてくれて折り返し電話もらう約束→18時過ぎにエアコン売り場から電話→「メーカーに伝えるけど、メーカーも混み合ってるから折り返しの電話が3日後になる」‥など色々ありまして。部品揃って最短で来てくれるのが今度の木曜の午後。子どもは夫婦の寝室で寝る。夫と私が交代でリビングで寝てます。返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/06(日) 17:44:08 [通報]
>>1返信
過酷なのにネタ可なん?wwww
まぁ、寝室に移動するか
それでも無理ならホテル取るか。連泊だとちょっとお得なところもある+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:22 [通報]
経験したよ。返信
戸建てで二階のエアコンが故障し、昼間は一階で過ごした。寝室が二階だから寝る時は1.5Lペットボトルに水入れて凍らせたのを二本抱いて、濡れタオルを足元とお腹に乗せて扇風機を当てると、寒くなるくらい涼しくなって寝れた。+6
-0
-
118. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:11 [通報]
>>33返信
扇風機だけで生活したよ+13
-0
-
119. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:13 [通報]
>>105返信
ハッカはわかんないけどこういう系って体温下がるわけじゃないからあんまり良くないらしいね
+10
-0
-
120. 匿名 2025/07/06(日) 17:47:44 [通報]
>>11返信
我が家も。ケーズデンキは10日後でしんどいなと思ってたらダメ元で飛び込んだ街の電器屋みたいなところがなんと当日夕方来てくれた+41
-0
-
121. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:15 [通報]
取り付け工事費込みでやたら安いエアコンには気をつけて返信
工事業者に手抜きされて、4年で壊れたことがある
そもそもの取り付けがいい加減でガスが漏れてた?らしい
点検でもわからない部分で、買い換えで外してもらって発覚した+2
-0
-
122. 匿名 2025/07/06(日) 17:49:03 [通報]
>>59返信
アイスノンひんやり氷結ベルトが良いよ!
もしくは保冷剤を布にくるんで首に巻くと良いよ
寝る時はアイスノン枕使用で!
枕元には氷を入れた水筒や叩いたら一瞬で冷たくなる冷却剤(ヒヤロンとか)も置いてた方が良いかも
寝てる間に熱中症になってしまったらそのまま亡くなってしまう恐れがあるよ
私はエアコンがきき過ぎて消した後にうっかりうたた寝しちゃって、
起きたら天井が回って吐き気がした
這うように冷蔵庫まで行って冷凍庫から保冷剤を出して
首に当てて冷たいお水を飲んで床にのびてた
治ってからもその夏は頭がスッキリせず調子がイマイチだったよ
「ゆで卵は生卵には戻らない」という言葉を噛み締めたわ+40
-0
-
123. 匿名 2025/07/06(日) 17:49:56 [通報]
>>111返信
さすがに無理やろ
2階から1階には冷気行くけどね+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:29 [通報]
ネタ可って、余裕だなw返信+1
-0
-
125. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:17 [通報]
>>119返信
横
額に貼るシートも冷感なだけで温度は下がらないよね
でもハッカ油で寝苦しいのが少しでも寝つきやすくなれば良いね+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:49 [通報]
>>123返信
横
冷たい空気は下に行くんだっけ+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:50 [通報]
8月の真夏に経験したことあるよ!返信
2週間ぐらいかかるって言われて休みの日はネットカフェとか行って涼んでた
あとは扇風機だけで生活してた+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/06(日) 17:52:14 [通報]
>>59返信
実家ない?もしくはあっても帰れない?
どっかに泊まるのももちろんありだけど、お金もかかるし実家避難できたらいいと思うよ
この暑さはエアコンなしは本当にダメ、無理
とにかく体の無事を第一に+24
-0
-
129. 匿名 2025/07/06(日) 17:52:59 [通報]
>>124返信
多分ウソだからね+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:59 [通報]
今まさにリビングのクーラーの交換待ち10日目くらい 次の水曜日が工事日返信
その日に休むはずだった家人が休めなくなったので私が予定を変えて対応するつもり これ以上先延ばしには出来ない
となりのへやのエアコンを温度下げて扇風機で送れてるからまぁ平気
+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/06(日) 18:00:27 [通報]
>>59返信
漫喫に避難するとかカラオケに避難するとか。。?+8
-0
-
132. 匿名 2025/07/06(日) 18:01:43 [通報]
>>111返信
そういう目的ならサーキュレーター+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/06(日) 18:01:48 [通報]
二回、エアコン壊れた体験返信
一回目は夏真っ盛りに故障、修理日数かかると言われ
売れ残りの中華製ウィンドエアコンを買い求め自分で取り付けしました
運転音デカいし冷房能力低い。秋に新しい壁掛けエアコン買い換えました
二回目は懲りたこともあって6月試運転で故障確認、翌日新しくしました
+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/06(日) 18:03:24 [通報]
去年の7月に、リビングのエアコンが故障しました。返信
長時間キッチンに立てないので、
素麺・買ってきた弁当・簡単な物を寝室に運んで食べていました。
10日間。
キッチンで何かする時は、
保冷剤巻いたタオルを首にまいてました。
実家が遠くて頼れなかったので、
頼れるなら避難もアリです。+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/06(日) 18:04:19 [通報]
>>122返信
アイスノン枕と首に巻くやつ買いました!
少し涼しくなったぽいから家に帰ります😊+14
-0
-
136. 匿名 2025/07/06(日) 18:05:04 [通報]
とりあえずエアコン壊れた部屋は日除けするか窓開けててもカーテン閉めたままにしたほうが涼しい気がする返信
その部屋行かずに生活するわけには行かないだろうし+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/06(日) 18:05:34 [通報]
>>128返信
実家は遠くて帰れないなぁ
明日は早めに出社して遅めに帰宅します☺️+7
-0
-
138. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:29 [通報]
>>131返信
漫喫ならフリータイムで長くいれるのかな?
利用したことないから1番近いところの調べてみます😊+6
-0
-
139. 匿名 2025/07/06(日) 18:07:40 [通報]
>>1返信
全く同じ状況で、うちもヤマダ電気の工事待ち中です。
そこで問題が。
私はそれまで上階のエアコン(2台ある、1つは大型)をつけてリビングに冷風を流せばいいや…と思っていたのですが、
夫は上階のエアコンに無理させる(3階から2階1階と負荷がかかる)と壊れるから使うなと。
たかが数日フル稼働したくらいで壊れないよね。
暑いのに理不尽な言い訳されて腹立ちます。
工事前にリビングの棚動かしたりの作業もあるのに困ったな。+10
-0
-
140. 匿名 2025/07/06(日) 18:08:09 [通報]
>>1返信
旦那が建設業の自営をやってますが
夏場だけ空調関係もやってて
仲介HPから
修理、取り付けの依頼がきて
今から来れますか?!っていうのが何件も来る。
本気でやばいならそういう所に頼むのがいいかもね。
エアコン新品をネットで最短で頼んで
取り付けだけ別で頼む。
+2
-0
-
141. 匿名 2025/07/06(日) 18:08:29 [通報]
>>1返信
5日って案外早いね
夏場は2週間かかるなんて話を聞くけど
知恵出せなくてごめん+3
-1
-
142. 匿名 2025/07/06(日) 18:09:29 [通報]
うちはコロナの間にLDのエアコンが壊れて部品の在庫がなく3週間ぐらい修理できなかった キッチンには扇風機を置いて、料理のとき以外は主に寝室で暮らしていた テレビを全然見なかったので、その後もテレビを見る習慣がなくなった返信+2
-1
-
143. 匿名 2025/07/06(日) 18:09:57 [通報]
災害時にも使えそうよ返信【990円】100均グッズで簡単に作れる「自作クーラー」がちゃんと涼しい! アウトドアやテレワークの救世主になるかも! | ロケットニュース24rocketnews24.com「クーラーを自作したい」なんて考えたこともなかったが、ふと思いついてググッてみたところ、けっこうな種類の “自作クーラー” が見つかった。キャンプで使用するガチの …
+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/06(日) 18:12:01 [通報]
エアコンある部屋に行くしかないんじゃ返信
熱中症になるから気をつけて〜
これ一台しかなかったら大変だね
+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/06(日) 18:15:55 [通報]
>>19返信
ほんとだよね。
暑いのは料理する時くらいでしょうよ。+9
-2
-
146. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:24 [通報]
うちも先日雷で壊れた。別室のエアコンでやり過ごしました。返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:33 [通報]
>>105返信
ただ気を紛らわせるためにやるやつよね。
+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:56 [通報]
これが怖いからシーズン前に試し運転してるよ、毎年返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:27 [通報]
ワークマンで空調服買ったら?返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:35 [通報]
>>59返信
えー!寝る時気を付けてね!
私は在宅ワークだから、工事日まで安いビジネスホテルに避難してたよ!+18
-0
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:58 [通報]
ホテルに泊まるか移動式エアコンすぐ買ってくるしかないかも返信
移動式エアコンは冷風機と違って涼しいよ+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 18:28:52 [通報]
>>123返信
2階に換気扇あったら行けるよ!+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:02 [通報]
扇風機、サーキュレーターないの?なければ買うといい、持って帰れるし、エアコン修理後、扇風機回すと部屋全体、冷やせるので無駄ではない返信
窓開けて窓の前に置いて扇風機つければかなり違うよ、食べたらエアコンがある寝室に逃げる!+2
-0
-
154. 匿名 2025/07/06(日) 18:32:59 [通報]
>>86返信
満喫とかないの?
ちょっと横になれるようなところ+22
-1
-
155. 匿名 2025/07/06(日) 18:33:15 [通報]
ペットがいると命に係る。返信
人間だけなら避難できるけど+4
-0
-
156. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:05 [通報]
>>1返信
工事してもその場でなおらないパターンもあるよ
うちがそうだった
うちのところは室外機の位置が悪くて熱が籠もって壊れたみたい
寝室で家族4人で過ごしたけど料理なんて暑くて作れないから買ってきたお弁当が続いてしまった+8
-0
-
157. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:40 [通報]
うちはカーエアコン壊れたわー😵返信+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/06(日) 18:44:18 [通報]
>>5返信
うちも一昨年くらい8月にリビングエアコン壊れてお盆もあって工事まで多分2週間以上かかった。別部屋のエアコンでしのいだけどそれでも辛かったわ〜、
夏に壊れるのまじやめてほしいね!+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/06(日) 18:46:25 [通報]
>>59返信
私も夏場に1週間かかると言われて同じ物件内の空き部屋使わせて貰ったよ
空き部屋利用か家賃値引きの管理会社に交渉してみたら?
かなり足出るかもしれないけどそのお金でウィークリーマンション借りるとか
+20
-0
-
160. 匿名 2025/07/06(日) 18:49:54 [通報]
うちは古い家でそもそもDK部分にエアコンない。返信
汗だくで料理してる、腰の位置にある温度計が38度とかになる。
午前中の30度前半台までの間に勝負つける。+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/06(日) 18:50:37 [通報]
>>1返信
意外とサーキュレーターを近くに置けば行ける
家族いない時はキャミ1枚など(サッと羽織れる上着必須)家族いるならブラタンクor+シースルーシャツなど薄着推奨+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/06(日) 18:50:54 [通報]
>>47返信
ドレンホースのつまり解消するやつホームセンターで売ってる圧をかけて空気通すやつあれ試してみるのもありかも。自己責任ですが去年ダラダラ水漏れしてそれで直りました。+4
-0
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 18:55:39 [通報]
>>162返信
その手もあったか!
教えてくれてありがとう!
+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 18:59:24 [通報]
>>11返信
同じく街の電気屋さんに頼んだらその日に確認に来て(基盤がもう製造されてないから直らない)3日後新品取り付けてくれました+22
-0
-
165. 匿名 2025/07/06(日) 18:59:24 [通報]
寝室で過ごすしかない返信
寝室にエアコンがないならホテル取らなきゃいけないけど助かったね+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/06(日) 19:03:26 [通報]
>>8返信
忙しいしお客さんにも怒鳴られるしで泣いてる作業員さんいたよ・・・+16
-0
-
167. 匿名 2025/07/06(日) 19:07:30 [通報]
>>64返信
その日に工事までしてもらえるの?
できたとして、台風とか豪雨で工事延期とかザラにあるからねー
あと作業員さんが熱中症でぶっ倒れて途中離脱もありえる+2
-0
-
168. 匿名 2025/07/06(日) 19:09:08 [通報]
タイマーで朝付くようにしてるんだけど、この前電源入ってて風の音もしてるのに送風口?ピタッと完全に閉まってた…返信
やばいかな
前も、ふとエアコン見たら塞がりそうになってたことがあった
賃貸で初めから付いてたエアコンだけどまずは大家さんにいうのかな+4
-0
-
169. 匿名 2025/07/06(日) 19:20:35 [通報]
ドレンホースがもう経年劣化しててボロボロ返信
室外機に繋がってるホースの方から水垂れてんだけど
室外機が動いたり止まったりしてるのは寿命なのかな?+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/06(日) 19:23:47 [通報]
>>168返信
そうだね、賃貸なら大家または管理会社に連絡だね
不調の理由話してみるしかない
完全に壊れてないなら交換しないと言われるかもしれないけど危機管理がきちんとあるなら修理or交換対応してくれるはず
実際壊れたら新しいエアコン付くまでの日数分の家賃減額またはホテル宿泊費は必ず請求してね
エアコンが建物設備として契約書に記載がある場合は請求出来るからね+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/06(日) 19:25:36 [通報]
6月にリビングのクーラー壊れた。返信
今のクーラー10年くらいの寿命らしい。
結局買い替え35万…。やっと設置されて、寝室のクーラーつけたら壊れてた…。1週間でクーラー2台。
はい、夏のボーナスは消えました。+5
-0
-
172. 匿名 2025/07/06(日) 19:27:50 [通報]
>>86返信
職場の近くにもビジホないの?
ほんと気をつけてね+13
-0
-
173. 匿名 2025/07/06(日) 19:28:31 [通報]
1kで去年壊れて修理まで5日あってその間の2日間は寝る前に冷水シャワー浴びて身体の温度下げて、身体中の太い血管のところに保冷剤巻きつけて、氷枕で寝ました。残り3日は24時間やってる温泉施設に行って寝泊まりしたりネットカフェの個室で寝てました返信+3
-0
-
174. 匿名 2025/07/06(日) 19:29:26 [通報]
>>20返信
引っ越しシーズンから秋までにボロ稼ぎして冬は海外旅行だー!って言ってる個人の人でやってるエアコン工事屋さんいたな。
+4
-1
-
175. 匿名 2025/07/06(日) 19:47:51 [通報]
うちは結婚当初からリビングにしかエアコンない返信
なので暑くなってくるとリビングで寝る
もうすぐ20周年のこのエアコンが壊れたら我が家は蒸し風呂だなぁ……
でも新しいエアコンは電気代が安くなりそうだから買い換えたい気持ちもありつつ壊れて欲しくない気持ちもある+6
-0
-
176. 匿名 2025/07/06(日) 19:47:53 [通報]
ネックリングについて少々。返信
スオ SUO ってブランドは、液漏れするってのが 数%あり、なおかつ 社長が 「朴」だからあまりお勧めはしません。日本製って書いてあるけど、本当かよと思う。
アイスノン枕タイプが 14時間 冷たいとあり、寝るときにはおすすめ。
ただし1300円ぐらいとお高め出汁、重いし、冷やすのも同じぐらい掛かるし、冷凍庫も大きくないと少し辛いかも。+5
-0
-
177. 匿名 2025/07/06(日) 19:53:32 [通報]
>>1返信
こうなりたくないからちょっと怪しい時点で買い換えてしまった
とにかく焦っていたのでメーカーも吟味せずちょっと後悔+5
-0
-
178. 匿名 2025/07/06(日) 19:55:50 [通報]
>>5返信
うちもリビングにしかないから、他の部屋にあるならいいじゃんと思った+26
-0
-
179. 匿名 2025/07/06(日) 20:05:03 [通報]
5日後ならやはいほうだよ返信
今シーズンは無理ですとか言われなかっただけいい+7
-0
-
180. 匿名 2025/07/06(日) 20:06:28 [通報]
5日間料理はせず惣菜やデリバリー、持ち帰りでご飯にしてずっと寝室にいればいい返信
トイレ行くときと帰ってきて寝室に来るまで暑いだけだ+2
-0
-
181. 匿名 2025/07/06(日) 20:09:06 [通報]
>>1返信
私も経験ある。賃貸だったから管理会社はすぐに対応してくれたけど、やっぱり工事が1週間先になると言われた。
水を入れたペットボトル大量に凍らせて毎晩それを抱き枕にしてなんとか凌いだ+4
-0
-
182. 匿名 2025/07/06(日) 20:13:37 [通報]
>>11返信
この猛暑なら数万くらいなら上乗せしても早く取り付けたいね。+29
-1
-
183. 匿名 2025/07/06(日) 20:21:19 [通報]
>>1返信
2010年の記録的猛暑の中、夏休み中ほぼ毎日5、6時間くらい水風呂にはいってました!+2
-0
-
184. 匿名 2025/07/06(日) 20:22:52 [通報]
>>5返信
寝室にあるの?2階がリビングダイニングで、エアコン1台って書いてあったから、2階のリビングのエアコンのみ。って私は解釈したけど違ったんだね。寝室は1階だけどエアコンがある。とは書いてなかったから+25
-0
-
185. 匿名 2025/07/06(日) 20:44:44 [通報]
>>60返信
フィルター掃除してみてください+3
-0
-
186. 匿名 2025/07/06(日) 20:45:57 [通報]
悩む必要ある?エアコンある部屋で、過ごすしかないじゃん返信+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/06(日) 21:04:51 [通報]
>>24返信
頭痛とか吐き気とか自覚症状あった?+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/06(日) 21:35:53 [通報]
>>1返信
何年使ってるか知らないけど保証期限内でのことで、特に変な使い方や分解掃除とかしてないのなら、ちゃんと自然故障と判定してもらえるといいね。
あれこれ理由つけて自然故障とみなされない方向にもっていく所もあるからね+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/06(日) 21:41:07 [通報]
>>105返信
これ探偵ナイトスクープでに風呂に入れてやったら、依頼者が風呂上がりから激寒で体冷えて凍えて大変そうだった。効果はあるけど量多いと危険だよね。+7
-0
-
190. 匿名 2025/07/06(日) 21:54:49 [通報]
>>1返信
来てもらうのに五日もかかるの?
うちはメーカはダイキンだったけど2回とも翌日に来たよ
それでも前日の夕飯は汗だくで作って地獄だった
夏場はしんどいよね+4
-0
-
191. 匿名 2025/07/06(日) 21:59:28 [通報]
水風呂入っては出てをくり返すカワウソみたいな生活で生き残って下さい。返信+3
-0
-
192. 匿名 2025/07/06(日) 22:04:43 [通報]
料理は諦めて、出来合いのものを寝室で食べる。寝室で生活する。返信+3
-0
-
193. 匿名 2025/07/06(日) 22:29:25 [通報]
>>105返信
犬猫にとって毒だから飼ってるなら使ってはいけない+6
-0
-
194. 匿名 2025/07/06(日) 22:40:28 [通報]
>>5返信
去年寝室のエアコン壊れたけど地獄だったわ。隣のリビングのエアコン着けてしのいだけど、全く風入ってこなくて。+7
-0
-
195. 匿名 2025/07/06(日) 23:06:47 [通報]
>>11返信
嫌じゃなければ、町の電気屋さんに行ってみると良いかもです。
主さんの都合もあると思いますが、予定が合えば、都合をつけて来てくれる可能性もあります。+10
-0
-
196. 匿名 2025/07/06(日) 23:33:30 [通報]
>>1返信
うち去年7月21日に壊れて、エアコン取り付けられたの8月10日だよ。
死ぬかと思った。
でもね、人間慣れてくるもんよ。
8月はいる頃には暑さになれてたわ。
扇風機に氷入れるタイプの冷風扇に氷水に足突っ込んだりしてしのいだ。
何とかなるよ、がんばって!+4
-0
-
197. 匿名 2025/07/06(日) 23:34:12 [通報]
>>155返信
私はペットホテルに速攻申し込んだ。
でも魚とかになると難易度高すぎる。+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/06(日) 23:37:28 [通報]
>>63返信
暑がりで汗っかきで夏が大嫌いなのに
転勤で真夏の8月に引越しを経験して真夏のエアコン無はもう二度と嫌なので
エアコンは大体10年位して臭くなって来たり
前年より電気代がかなり高くなって来たら
壊れて無くても秋頃11月位に買い替えてます
おかげで寒くも厚くも無い時期にエアコン工事は
スムージに予約が取れて快適でいいですよ
しかも新しいエアコンは電気代が凄く下がります+5
-0
-
199. 匿名 2025/07/06(日) 23:48:20 [通報]
>>1返信
真夏に雷で3台有ったエアコンの2台(寝室とリビング)が仕事から帰ったら家電と共に使えなくなっていました
残りのキッチンのエアコンを切る事なく使い扇風機で風を送ったり南側のサッシは昼間も遮光カーテンを閉めっぱなしにしましたが暑かったです
ホテル生活も頭に浮かびましたが1週間もホテル生活をしたら出費が恐ろしく耐えました
寝る時はアイスノンを枕にしていました
仕事が休みの日はエアコンつけっぱなしで外出して家で調理をして換気扇を使う事も控えました
何とか乗り越えましたが睡眠不足と暑さで倒れてもおかしく無いと感じたので主さん金銭的ゆとりが有るなら一泊か二泊はホテルに宿泊された方が身体への負担は軽減されると思いますよ
熱中症になって動けなくなってからでは遅いので気を付けて下さいね
+0
-0
-
200. 匿名 2025/07/07(月) 00:02:12 [通報]
一階のリビングのエアコンが去年壊れたよ。返信
2階のエアコンをガンガンに入れて、階段から下向きに扇風機つけて下へ風を送り込んで、更に階段下から小型扇風機でリビングに向けて風を送ってた。
それでも暑かったけど何もしないよりはマシだったよ。
+2
-0
-
201. 匿名 2025/07/07(月) 00:16:17 [通報]
>>33返信
知り合いが壊れたらしくて冷風機で乗り切る!
とか言ってるから早朝の暑さはどうする気!?いいからさっさとエアコン買ってきな!工事は即日じゃないよ!って言ったとこ
定年越えた独身男性だから無茶するし心配+5
-1
-
202. 匿名 2025/07/07(月) 00:24:59 [通報]
>>194返信
もう必要ないだろうけど寝室の奥からリビングに向けてサーキュレータ回してリビングから寝室に向かって衝立で風のコーナリング作らないとどん詰まりに風は入らないんだよね
うちも同じ構造で今まさに試行錯誤して落ち着いたところ
長引くならリビングの天井にカーテンレールつけてビニールカーテン引きたい+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/07(月) 00:25:32 [通報]
吹き出し口にカビが見えたから、見えるところだけ拭いたけど、奥のファンがもりもりカビだらけだった返信
どうしたらいいの?+0
-0
-
204. 匿名 2025/07/07(月) 03:12:34 [通報]
たまに物理的に全身の体温を下げないと危ないと思う。返信
何年か前の引っ越しの時、引き払う方に残ってひと夏クーラーなしで過ごしたら膀胱炎とかになった。+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/07(月) 07:15:09 [通報]
>>157返信
よこ
わたしのクルマも…
エアコンつけても熱風(外気温+エンジンルーム熱?)しか出てこない。修理18万円て…ちょっと持ち帰って検討しますにしてしまった。とりあえず窓開けて乗ってる。
10年目13万キロの車だから直そうか買おうか、買うにしても探して手続きして乗り出しまで最短でも2週間くらいかかりそうだし…😨+1
-0
-
206. 匿名 2025/07/07(月) 07:30:53 [通報]
>>63返信
うち今エアコン3年で壊れてるぞ+0
-0
-
207. 匿名 2025/07/07(月) 08:17:40 [通報]
>>168返信
うちも今それになってて
ノクリアなんだけど、運転時上にスライドするとこが調子悪いみたいで手助けすればあがるんだけどタイマーだと助けてあげられないんで開けっ放しにしてる
+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/07(月) 09:00:43 [通報]
私も壊れて今日修理屋が来ます。値段次第では買ったほうが安そうです。でもまだ5年しか使ってないのに。返信+2
-0
-
209. 匿名 2025/07/07(月) 09:11:42 [通報]
うちは賃貸だけど毎年壊れてるわ返信
動かなかったり水漏れが激しかった
そもそも変な付け方してるらしく、構造に問題あるらしい
4回修理してやっと最新のエアコンに新品交換してくれたからめちゃ涼しくなった+3
-0
-
210. 匿名 2025/07/07(月) 09:43:51 [通報]
外食する返信+0
-1
-
211. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:04 [通報]
実家に帰った時に私が泊まる部屋のエアコンが壊れてた返信
普段使わないから気付かなかった模様
教師だった父親は教え子の電気屋に頼んでたけどすぐ来てビビった+4
-0
-
212. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:08 [通報]
>>1返信
2階のエアコンの風を扇風機でリビングまで送ってたよ。扇風機3台使って。
新しいエアコンが付くまでそれで乗り切ったよ!+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/07(月) 12:02:28 [通報]
真夏にエアコン壊れて新しいの取り付けまで返信
一週間無しで過ごしました
自分に霧吹きで水かけて扇風機にあたって
かき氷食べると涼しい
外では寒くなるくらいクーラーの中にいて
帰宅してアイスジェルの枕ですぐ寝ました
疲れてると意外と寝れました+2
-0
-
214. 匿名 2025/07/07(月) 12:19:26 [通報]
>>11返信
うちも一昨年8月に突然壊れて購入した大手量販店に問い合わせたら最短で6日後って言われて、無理!死んでしまう!ってなって近所のパナの電気屋さんに問い合わせたらすぐに来てくれた。
古くて部品の取り扱いがないらしく色々問い合わせてくれたけどダメで結局新しい買いました。高くてもすぐに必要だからそのお店に頼んだら、翌々日に付けてくれました。高かったけど命には変えられない!ちなみに壊れている間は扇風機と保冷剤でしのいだけど死にそうでした(1台だけだったので)。さらに去年1台追加しました。+3
-0
-
215. 匿名 2025/07/07(月) 14:21:08 [通報]
>>203返信
エアコンクリーニング頼んだほうが良いかな+4
-0
-
216. 匿名 2025/07/07(月) 14:23:11 [通報]
良くエアコン15年目とか20年目とかの書き込み見るけど返信
古いエアコンは電気代がかなり高いので
壊れてから買い替えるんじゃなくて
10年から15年以内には買い替えた方が電気代が安いし
真夏のエアコン無い時のエアコン工事は悲惨な位暑い
窓も開けっぱなしで工事するから大変なので
エアコンだけはケチらず 壊れる前の秋とか春に
買い替えた方が断然良いですよ
+3
-0
-
217. 匿名 2025/07/07(月) 15:25:56 [通報]
築古マンションの3階暑すぎて5月からエアコン漬けだわ返信
霧ヶ峰なんだけど帰って暑い部屋を冷やすのに凄い音するからもうつけっぱなし…
賃貸だから大家が何とかしてくれるとは言え数日かかるし壊れたら真面目に死が待ってそう💧+0
-0
-
218. 匿名 2025/07/07(月) 15:30:14 [通報]
賃貸で元々備え付けのエアコンが壊れた場合、管理会社がいくらかホテルの宿泊費用を払ってくれるんじゃないですか??返信+0
-0
-
219. 匿名 2025/07/07(月) 15:55:38 [通報]
>>1返信
うちも去年エアコンが夏に壊れました。メーカーに電話したら熱中症が怖いので夕方で良ければすぐ行きますって言ってもらえました。結果エアコンガスが切れてたのですぐに補充してもらって、修理すると10万以上かかるから買い換え検討した方がいいと言われました。とりあえず1ヶ月くらいはこのまま使えると言われましたが、次の休みの日にすぐに電気屋に行ってエアコン買いました。この暑さでエアコン無しはしんどい!!+2
-0
-
220. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:43 [通報]
別のエアコンある部屋に移動するしかないね返信+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:52 [通報]
>>22返信
他の部屋にいけばとしか+2
-0
-
222. 匿名 2025/07/07(月) 18:16:50 [通報]
>>1返信
この季節になんの罰ゲームw+0
-0
-
223. 匿名 2025/07/08(火) 00:37:19 [通報]
>>190返信
ダイキンの場合って販売店じゃなくて直接ダイキンに問い合わせるの?
修理代とか販売店の保険使うより高そうなイメージだけど、その辺もどうか教えてもらえたらうれしいです+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/08(火) 01:47:54 [通報]
>>223返信
ダイキンの公式ホームページで故障の内容を
AIチャットに簡単に入力すると自宅での対策で直るor修理依頼してください。を教えてくれるので修理を頼む場合はそのまま日程を選ぶ感じです。
おおよその修理金額なども案内で表示されるので安心でした。
ちなみに10年目でしたがフラップ修理は出張費も部品交換費も全て無料でしてもらえました。
+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/08(火) 02:06:26 [通報]
>>223返信
追加
最初だけ購入した電気屋に問い合わせて来てもらったんですがその時もダイキンの方が来たので
それからは直接ダイキンに依頼してます。
五台ダイキンエアコンを使っていて過去4回呼びましたが請求があったのは一度だけでした!
他のメーカーで修理を頼んだ事がないので比較は出来ないけれどかなり手厚いと感じています+0
-1
-
226. 匿名 2025/07/08(火) 10:18:30 [通報]
>>225返信
細かくありがとうございます!
次に買い換える時はダイキンにしようかなと思ってたんですけど決定しましたw
それだけ使ってて修理それだけってすごいですね 対応も手厚くてすごく良さそうです+0
-0
-
227. 匿名 2025/07/08(火) 17:50:39 [通報]
今年買い替えた。返信
値段見てびっくりしたよ。寝室用で26畳だけど50万とかした。スペック落としてもう少し安いのにしたけど物価高キツい。
+1
-0
-
228. 匿名 2025/07/08(火) 19:32:52 [通報]
そのときは車で車中泊しました。返信+1
-1
-
229. 匿名 2025/07/09(水) 06:24:51 [通報]
>>205返信
とあるガソリンスタンドは8.5万円
違うところは6.6万円だったよー!
中古の部品をオーバーホールしてもらって修理するよ。
違うところも、見積もりしてみて〜安いところがあるはず✨+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/10(木) 17:49:32 [通報]
うちも今夏壊れましたがケー◯デンキでCMでやってる最新のにしましたが工事が28日後でした。返信
こんなにかかるものか?と思いました。+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/10(木) 19:23:19 [通報]
明日涼しくなると聞いてノジマ電気にクーラー見に行こうかも思ってるんだけど返信
買ったからってすぐには取り付けてもらえないよね?+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する