ガールズちゃんねる

猛暑で出社回帰の動き「オフィスは避暑地」

93コメント2025/07/06(日) 16:11

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 15:59:48 

    猛暑で出社回帰の動き「オフィスは避暑地」
    猛暑で出社回帰の動き「オフィスは避暑地」news.tv-asahi.co.jp

     「夏の理想のはたらき方」に関するアンケート...


     物価高による光熱費高騰の影響もあり、夏の猛暑でオフィスを「夏の快適な避暑地」や「生活コストを抑える場所」と捉える出社派が増えています。

    出社希望派
    「ほぼテレワークなので毎年夏の電気代が心配。今年は出社で電気代を浮かせようかと考えています」

    +78

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:19 

    アホ?
    行くまでに暑いじゃん

    +232

    -51

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:38 

    私は通勤がきついから在宅派。
    特に夏場の満員電車はにおいがしんどい。

    +193

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:47 

    通勤が暑いんですけど…

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:47 

    駅向かうまでに死活問題ってレベルで暑いのに何を言ってるんだ

    +76

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 16:01:19 

    満員電車、駅まで駅からで滝汗なんですが!

    +62

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 16:01:49 

    電車が混むからテレワークできる人やってほしい

    +158

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 16:02:09 

    絶対やらせのクソアンケートだわ
    こんなん普通の労働者に聞いたら9割在宅がいいって答えるに決まってるだろ

    +121

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 16:02:25 

    これがいいってなるの日中家族がみんな外出してて車通勤圏の人ぐらいじゃないの

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 16:02:54 

    >>2
    マイカー通勤なのでずっと涼しい〜
    仕事に行きたくなくても
    涼しい施設に行って軽作業したらお金がもらえると言い聞かせて出勤してる

    +29

    -13

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 16:03:32 

    >>6
    マイカーか、バイク通勤にするとか

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 16:03:32 

    >>7
    そう思ってせっせと家にずっといる
    追加で電気代払ってでも満員電車に乗りたくない

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/05(土) 16:03:42 

    >>3
    わかる
    ちゃんとお風呂に入るのと、洗濯物に雑菌が繁殖しないようにして欲しいなって思う
    60度のお湯につけてオキシクリーンとかの酸素系漂白剤で洗えば雑菌対策できるのに
    こういう知識を義務教育に入れて欲しいくらい

    +22

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 16:03:55 

    >>11
    バイクは汗かかないの?

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 16:04:32 

    >>8
    何時間もすし詰め電車に揺られているわけじゃないから
    別に出勤してもいい

    +9

    -13

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 16:05:11 

    >>1
    避暑地羨ましい
    うちの職場常に27度
    エアコン下げると怒られる
    どこにちくろうかな

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 16:05:34 

    >>3
    肉体労働者に失礼だ!ってまた男が騒ぐぞ

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 16:05:58 

    >>14
    バイク熱いよ、止まった時のエンジンからの熱気がモロだよw

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 16:06:55 

    >>2
    テレワーク だけど、電気代高いのもあり
    12時までエアコン切って耐えてる。
    なので避暑地って言ってる意味わかる。
    出社が子供の関係でしづらいんだよな…。

    +22

    -18

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:31 

    >>3
    都内の電車、最近ほんと多国籍だからスパイシーすぎる…

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:13 

    朝は涼しいうちに出ればまだマシだけど、夜は熱気がすごくて具合悪くなる

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:23 

    >>2
    しかも節電で設定温度が高い会社とか地獄

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:28 

    >>2
    本当にこれ。
    電車のホームとかサウナよ。行きも帰りも。
    テレワークの日は天国。外出なくて良いから。

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:43 

    日差しが年々強くなってるし暑くなりだす時間が早くなってる気がする… 会社辿り着く前に熱中症になりそう 

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:10 

    >>1
    通勤費は出るけどテレワークで使った電気代分給料に上乗せされるわけじゃないしね
    これからもっと電気代が高騰すると考えると会社の方がいいかも

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:24 

    >>15
    駅まで10分、電車20分(座れる)駅から会社3分だけど嫌だわ
    電車待つ10分くらいの時間も暑い。日陰でも暑い。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:57 

    >>6
    もう会社着く頃には化粧取れてるw

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:41 

    >>2
    ところがそうでもないんよ
    出社すると、行ってしまえばトイレやちょっとした移動の廊下まで全部ずっと涼しいんだけど、自宅だと部屋以外は暑いんだ。そのちょっとした何度も暑い涼しいの繰り返しの方がきつい
    自宅構造と会社構造にはよるけど、出社した方が涼しい場合はある

    +37

    -19

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:43 

    リモートメインでフレックスだから出社の時は10:30に会社に着くよう調整してラッシュ避けてるわ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:00 

    会社着いたらシャツびしょびしょだし既に汗臭い
    厚労省熱中症対策義務化すんなら、リモートについてもしつこく言及してほしい
    コロナ明けて出社回帰の流れで満員電車、満員バスつらい 更年期で倒れそう

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:07 

    避暑地ランキング

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:34 

    >>22
    近所の会社の人
    屋内なのに熱中症で数人救急車で運ばれてたよ
    一体何度設定にしてるのか気になる

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:59 

    駅まで地獄
    駅のホーム地獄
    満員電車地獄
    熱中症対策グッズでカバン重地獄

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 16:14:35 

    >>1
    とあるFラン女子短大事務してたけど
    家庭に居場所ない職員達が
    休日出勤と称してずっといたよ

    土曜の補講当番で出勤したらさ
    休みのはずのやつらが何人も

    皆婚世代の独身
    姑に我が子を実質とられた?
    色々あってなんとやら
    など

    夏は冷房
    冬は暖房をガンガンつけて

    ダラダラお菓子食べながら
    ダラダラ会議の議事録や
    ダラダラデータ入力
    Yahoo!ニュース観てたり
    近所のドラックストアに行ってきたり
    おしゃべり三昧

    かろうじてパソコン開いて
    絶対 平日のうちにできるやんて業務

    コネ入職のやつらのパソコン操作画面
    学生さんからはみえない位置だったから
    やりたい放題

    でもなぜか成績入力もやるだろう
    教務係の席は学生さんからまるみえ

    ざっと15年以上は異動がなく
    卒業生おばさんたちが業務を属人化させ
    自分たちにしか分からないようにしていた

    初出勤日でそのうちのひとりから
    ダッシュでぶつかられた
    卒業生以外の職員のことを
    補助金だけもらっていじめ抜き
    (卒業生以外を採用したら補助金が出たらしい)辞めさせてるようだった
    いじめ三昧パワハラ三昧

    もう辞めたが
    なんか共学になったらしい

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 16:14:56 

    >>1
    通勤が暑いし電車混んでるし臭いし化粧するのめんどいし、電気代かかってもリモートが良い

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 16:15:50 

    うちの会社は、フル出社組部署と月に一度しか出社しない部署の間で険悪なムードで熱々。多分そのうち完全全員フルリモートになると思う。工場ある会社だから事務系だけほぼフルリモートとか、そりゃ不満は出るさ。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 16:16:10 

    >>3
    隣に来たおじさんが臭かったら終わる

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 16:16:25 

    >>8
    私は出勤派

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 16:18:02 

    >>34
    そんなろくでもない職員いっぱい飼ってるから、経営苦しくなったんじゃね?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 16:18:06 

    >>2
    職場によってはエアコンの設定温度高めだったりもする

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 16:19:08 

    通信費は会社負担だし
    光熱費も補助が出るから迷いなくテレワーク一択
    5年以上テレワークしてるともう出社は考えられないわ

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 16:19:35 

    >>2
    電車通勤だと暑いよね。車通勤なら良いけど。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 16:19:37 

    >>36
    完全全員フルリモートといっても工場勤務ならリモートワークできなくない?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 16:19:39 

    >>36
    リモートできる人が全員出社になるとますます満員電車になるがな。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 16:20:53 

    >>37
    フリーアドレスっていろいろ批判されてるけど、こういう時助かるから私は賛成派。
    隣が臭いじじいだった時、まじで吐き気が止まらなかった。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 16:23:54 

    >>2
    会社も自宅も駅近&地下鉄通勤
    冷房で冷え切った体が暑さを感じる前に到着する

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 16:26:12 

    >>2
    自宅~駅と駅~職場耐えればいいから…
    前の出向先は電気代浮かしたい若い子の出社多かったな

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 16:31:18 

    >>28
    そうだ、寒暖差が堪えるね
    会社来ちゃえば気温忘れて、お昼ご飯は大きな窓から外を見ながらなんだけど、外は暑いんだよね?みたいになる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 16:34:45 

    >>4
    小一時間くらい我慢すれば会社持ちで夕方まで涼しいじゃん

    +4

    -6

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 16:36:42 

    >>2
    滞在期間の方が長いし

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 16:38:18 

    会社の私の席は30℃あるよ。ワンフロアが広くて私の席は冷房の効きが悪い。具合悪くなる。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 16:40:05 

    テレワークしてるけど、電気代手当てが欲しい…

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 16:41:14 

    >>1
    在宅勤務だと光熱費かかるもんねー。
    運動不足にもなりがちだし、ダルいと思いつつも出勤した方が色んな意味でコスパ良い。

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 16:41:49 

    >>16
    27度設定ならチクったところで問題ないですで終わるよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 16:43:04 

    >>19
    そんな節約にならなくない?子供がいる時間まではつけてるのかな。スイッチ入れて起動するのに一番電気代かかると言うし。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 16:46:49 

    昔、仕事している時に会社にシャワーがあれば良いのに
    と思ったこともあったなー
    早めに出勤してシャワーでさっぱりすると仕事の効率上がりそうな気がする

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 16:49:47 

    >>2
    家から駅までの3分くらい暑い。
    地下鉄だから駅入っちゃえば暑くないし会社も駅直結だから平気

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 16:51:38 

    ただでさえ混んでて暑い電車が地獄になるからリモートしててくれ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 16:52:29 

    図書館が涼しいから居座るジジイとかと同じじゃん
    どんだけケチなの?
    迷惑だから家で仕事してくれ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 16:53:01 

    >>2
    家から駅までは時間的にまだ気温が上がっていないので暑くはありませんが、駅に着くころには気温が上がっており、駅から職場までの20分で汗びっしょりなので更衣室でシャツを変えています。

    通勤手当が最安のルートでしか支払われないので、会社の前にバス停があるのにJRの定期代分しか出ない。バスを使うと足がでるので運動と割り切って歩いています…。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 16:53:08 

    >>36
    自己レス 
    間違えました!

    全員、出社になると思います。

    >>43

    間違えた
    完全全員フルリモート→ フル出社

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 16:57:29 

    >>1
    実家から通勤してる派遣さん、夏休み取るより会社来た方が涼しいって言ってたわ。
    オフィスワークだから言える事だけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 17:01:44 

    >>2
    みんながみんな外を歩いて電車乗り継がないと会社行けないわけじゃないからね。
    車降りてちょっと歩くだけで帰るまで冷房の効いたオフィスにいられる人もたくさんいる。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 17:03:01 

    まぁ会社経費で涼めるのはいいよね
    個人オフィスだったら酒のんでアマプラ見ててもいい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 17:04:09 

    >>2
    うちは夫婦共に駅近、始発駅だから汗かく前に涼しい電車で座って通えてる
    会社も駅直結だからむわっとするのはほんの1分くらい
    会社に行けばドリンクはタダだし本当に快適

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 17:10:18 

    >>22
    冷房は効いてるけど人が密集してる部屋も最悪よ?
    ドアを開けっ放しにしてても、空気の流れが悪いのか息苦しく感じるから気持ち悪く感じる
    周囲の音もうるさいから気が散って仕方ない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:32 

    >>36
    リモート勢って文句しか言わないのよ。出社してる人がいるから成り立つのにその出社をバカにするからね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/05(土) 17:14:40 

    >>2
    バス乗り継ぎ通勤だけど、自宅も会社もバス停が目の前だから暑さを感じる前に到着する
    なので出社日は汗かかない
    家にいる方が暑い

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:17 

    >>51
    それは上司に相談して扇風機用意してもらった方がいいのでは
    熱中症になりそうですって大袈裟に体調不良訴える

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/05(土) 17:20:01 

    エアコン代節約になるよね!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/05(土) 17:21:27 

    >>8
    確かに、私もずっと家から出たく無いと思っていた完全テレワークだったんだけど、先月コロナ前以来久々にフル出社して、本当にエアコン効いてるのが極楽だった。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/05(土) 17:21:43 

    会社にいるほうが快適な人が出社してるって話題に、いやいや設定温度高くて暑いだの通勤が暑いだのの文句言ってる人はリモートしてりゃいいじゃん

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/05(土) 17:22:43 

    >>2
    あなたもアホっぽい
    短い通勤時間が暑くても電気代かからずに8~9時間涼しく過ごせるなら会社行った方がいいって考えが理解できないの?

    +6

    -5

  • 74. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:20 

    オフィスで仕事するほうがいいよね
    冷房効いててドリンク飲み放題だし、快適
    地下鉄通勤で外歩くのはちょっとだけだし


    +1

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:35 

    >>67
    会社来なくていいから、頑なに出社を拒む奴の給料半分にして、出社してリモートがやらない仕事こなしてる人に分配して欲しい。と言うかそう言う制度に変えてもらう。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:37 

    >>3
    におい気になる
    こないだなんて、はなくそ食べる女がいて、ずっとほじっては舐めほじっては舐めしてた。
    公共交通機関ってめちゃくちゃ色んなリスクがある

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:19 

    >>2
    行く途中暑くても、家の電気代が上がるよりマシだなー。
    会社で思う存分使ってやりたいし。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/07/05(土) 18:39:01 

    うちの会社本社は徒歩2分だから確かに出社した方がいいけど満員電車が嫌
    でも東京都心だから最寄り付近に住むのは無理

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/05(土) 19:03:41 

    >>1
    出社だとランチやら飲み物やらで毎日2000円近くかかるから在宅がいいよう

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2025/07/05(土) 19:10:56 

    どうせ家に居場所がない人が言ってるんでしょ
    リモートしていいつっても出社するし残業すんなつっても帰らないのに大した仕事してなくて邪魔すぎる人達

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/05(土) 19:11:37 

    行くまでに暑すぎて在宅できるなら在宅だよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/05(土) 19:15:46 

    >>76
    怖い
    かなり前だけど自分の髪を抜いては髪の根元を舐めるというのを延々としてる女の人を見たことある
    舐めた後に周りにポイ捨てするから必死で距離とった

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/05(土) 19:20:42 

    朝早く行くのがいいね
    夏は暑くて起きちゃうし

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/05(土) 19:30:53 

    億単位の赤字病院だから節電と暑さを認識出来ない患者様の為に冷房余りかけれないので暑い!
    しかも一週間の半分以上入浴介助で30分以上身体洗って上がってと言ってもなかなか上がらない患者様の見守りの為に風呂場待機で連日汗だくだし熱中症なりかけになって気持ち悪くなってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/05(土) 21:30:35 

    >>25
    電気代請求の流れになりそうな会社側が、この記事みたいなことを言い出してるのかなと思った

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/05(土) 22:02:56 

    >>76
    うわ。前に会社に精神障害者3級の中年女性がいて 変なことばかり話してくるから挨拶だけにしてたけど 無視されてると被害妄想して 私に気にかけてもらおうと目の前で鼻ほじって食べたり 床にはいくつばってスカートの中覗こうとしてきたり色々やばかった
    そういう人かもしれないから距離取った方がいい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/05(土) 22:36:11 

    で、涼しくなったらテレワークさせろって騒ぐの?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/05(土) 22:40:41 

    社長の娘だけがエアコンの温度いじれるから、社内はいつも暑い

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 08:36:40 

    >>13
    その60度のお湯大量に作るのかなり光熱費かからん?
    みな真面目にやってるんだ すごいね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 09:52:18 

    >>4
    電車やバスが苦痛

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 10:47:47 

    >>1
    出社出来るんなら季節に関係なく出社してほしいんですけどね。出社している面々で電話応対や雑務もろもろを回しているんだし。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:26 

    >>2
    電気代の部分も大きいよ
    私は通勤40分の間地上に出てる時間は15分ぐらいだから別に苦じゃない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:31 

    >>2
    言うても朝夕は暑さのピークではない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。