-
1. 匿名 2025/07/05(土) 14:46:28
一番好きなみたらし団子は大阪十三、喜八洲総本舗のみたらし団子です。
焼き方選べるし、タレもたっぷりなのも良いです。+14
-5
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:29
みたらしか
きな粉とか黒ごまタレが好きだな+3
-9
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:30
そっか夏の子なんだね+8
-0
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:55
+25
-3
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 14:48:19
ヤマザキの3本入ってる安いやつ好き+59
-2
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 14:48:26
なんやかんやと記念日作って毎日何かしら甘いモン食べようとしてんなw+23
-0
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 14:48:44
>>1
うわぁ
本文が別サイトクリックしないと読めないトピ
露骨なアクセス稼ぎトピ+4
-4
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 14:48:53
>>4
私もこれが真っ先に浮かんだw+11
-3
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:34
大阪のキヤスのみたらし団子美味しい+2
-1
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:34
>>1
瓶に詰まってるのを取り出して食べるやつ、一時期流行ってたよね。
美味しそうで食べてみたいと思いつつ、まだ一度も食べたこと無い。+7
-1
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:08
>>1
YouTube貼るなよめんどくさい+8
-0
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:16
美味しいんだろうけどこう言うのって大体期待以下の美味しさしかないよね+1
-1
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 14:52:00
京都が発祥+2
-1
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 14:52:19
>>7
てかこんな露骨なYoutube動画へのリンク貼って誘導するトピ初めて見たかも
あからさまな再生数稼ぎ目当てすぎる…+8
-0
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 14:55:53
>>6
まんまと引っかかって今日みたらし団子食べるよ!
もうすぐ七夕様の団子も食べるよ!+8
-1
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 14:56:33
大きいのはよくない+2
-1
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 14:56:35
へぇ、みたらし団子のひさなんてあるのね
惜しいわ、一昨日数年ぶりに食べたんだよねー+5
-1
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:25
人の体を表すのだったよね
頭体手足だから一本に四個付いてる+6
-0
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 15:00:10
この間だんご粉買ったばっかだから、みたらし団子作ろうかな+6
-1
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 15:02:07
>>14>>7
こういったトピ絶対に承認されないはずなんだが、初めてじゃない?下の真夏の音楽トピもだけど(youtube直は初めて見た)+5
-0
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 15:14:14
知らなかった!
さっきレンチントロ~リにして食べた。+3
-1
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 15:25:04
きやすのみたらし団子が好き+12
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 15:26:14
牡丹だんご
中に餡子が入ってる+14
-1
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 15:26:34
食べたいな+4
-1
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 15:27:24
下鴨神社の発祥みたらし+12
-1
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 15:27:53
百貨店の物産展に出店してる有名店や昔からある地元のいくつかの和菓子屋さんのみたらし団子、おいしいのに出会った事ない
結局セブンのカップ入りのみたらし団子に落ち着く
今の私の中では一番おいしい+4
-1
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 15:28:37
中にタレ入ってるタイプのお団子+14
-1
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 15:29:55
+9
-1
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 15:31:44
青森の串だんご
蜜がちょっと黒みがかってる+13
-1
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 15:34:03
+12
-1
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 15:36:43
喜八洲総本舗と甘党まえだを何年か前に食べ比べしたけども、喜八洲総本舗は団子がしゃっきりタイプで甘さ控えめで甘党まえだは団子がもっちりタイプ適度な甘さに感じたかなぁ
個人的には甘党まえだの方が好みだけども、激甘過ぎなければどこのお店でも大体美味いよねぇ✨+2
-1
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 15:37:45
見たら死のだんご...🍡+1
-2
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 15:37:57
みたらしといえばいももち+7
-1
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 15:50:45
>>4
タイムリー+4
-2
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 15:50:51
レンジして食べるのが好き+1
-0
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 15:52:06
千鳥屋宗家のこのパイ美味しかった+6
-1
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 15:53:46
大洗のみつだんご+13
-0
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 15:58:20
>>29
青森のは黒みつなのよぇ、団子は耳たぶみたいにヤワヤワなタイプ✨
みつかけの串に刺さったバージョンで、青森住んでいた時はユニバースっていうスーパーでどちらもよく購入してた位好きだったけども、日持ちしないから青森じゃないと食べられないのが残念ですわぁ…
子供の頃は近所の個人商店でガラスの蓋の箱に入って1本ずつ自分で取り出して購入するスタイルだったので、タレ多めに取って少ないお小遣いの割にしょっちゅう食べてましたわぁ(遠い目+2
-1
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 16:02:12
>>4
たこ+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 16:04:22
>>4
キメヲタってどこのトピにも沸くよね+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 16:23:07
>>5
私はその3色団子が好き🍡+4
-1
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 16:40:16
>>22
焼き鳥のネギみたい😅+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 16:48:14
+6
-1
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 17:45:38
この時期は冷やしみたらしが美味しい+3
-1
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:45
>>37
美味しそう、食べたいと思ったら茨城県だった
遠いなぁ泣+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 18:43:14
>>1
YouTubeだしリンク先は見ないよ。
私もここのが1番好きだけど、そろそろ串の持つところがタレにつかない箱とか工夫して欲しい。ヒタヒタすぎるんよ(笑)+2
-0
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 18:51:26
そうなんだ!あんこ派でめったに食べないけど、気になるレシピあるから明日つくってたべようかなー。+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 19:28:55
>>28
たこまんですね+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 19:31:00
岡崎市
おとぎの蔵豆の樹+3
-1
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:15
+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 19:35:29
大沼だんご🍡+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:47
+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 20:01:23
>>1
もっちゅりんはみたらしがいちばん旨いらしい+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 20:53:32
>>5
美味しいよねー+5
-0
-
55. 匿名 2025/07/06(日) 08:32:32
冷たいみたらし団子好き〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSでも大反響、大阪発のみたらし団子を買いに行ってきました。創業は昭和23年で、昭和35年ごろからみたらし団子を発売しているそうです。 取材した記事はこちら →https://www.lmaga.jp/news/2022/06/454191/ ・・・ 『Lmaga.jp(エルマガジェイピー)』は関西の...