-
1. 匿名 2025/07/05(土) 14:45:38
一生懸命いろんなメディアで政党の公約など調べてる私に、選挙に行ったって何も変わらないと嘲笑います
なんなんでしょうね?あの何もかも世界の仕組みをわかったかのような口ぶりは
年寄りに多くないですか?+147
-18
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 14:46:36
+17
-3
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 14:46:51
完全論破する+9
-4
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:00
40代以上のババアの特徴の一つ+19
-20
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:10
老人ってたまにそうなるよね+57
-3
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:36
教養や学術のない低学歴の高齢者に多い
+127
-5
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:41
この世の全ては私の脳内にある!+17
-2
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:53
>>1
主さんのお母さんが日本のフィクサーの可能性もあるよ💡🥺+29
-11
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:58
>>1
トピズレだけど、参議院、衆議院のインターネット審議中継も見た方がいいよ
過去分も見れるから+31
-1
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 14:48:14
>>1
家出なさいよ+23
-8
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 14:48:52
選挙に行った人だけ政治批判は出来るけど行かない人は批判出来る立場すらない+54
-3
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:13
選挙に行かない人がそういう事言うよね。+33
-2
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:16
でも年寄りバカにするのもどうかと思うよ
亀の甲より年の功って知ってる事は多いのは本当
そしてそう言ってくるなら何が変わらないと思うの?って聞けば良い
そしたら知ってる事を教えてくれるかもよ
コミニュケーションだよそれも😇+3
-23
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:23
自分の見えている世界と、その人が見えている世界は違うから。永遠に分かり合えないよ?+11
-3
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 14:50:00
>>1
年寄りが投票しないでいてくれるのはありがたいと思えばまぁ+36
-1
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 14:50:38
わからないでもない
結局人生なんて自分次第だからね+3
-6
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 14:50:39
どこまでいっても最大ボリューム層だからなぁ+4
-1
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:14
>>1
さっき行った美容室でまさにそんな会話になってウンザリしたよ
結局、わかろうとしない/教養が足りないのに知ったかぶりして体裁を保ってるだけだよね
っていうか、政治の話題振ってくるなって感じ+52
-3
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:17
>>1
年齢関係なく政治を知らない人がよく言うセリフだね+15
-2
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:18
>>1
いちいち母親の戯言なんて真に受けて聞いてないよ。主さんは主さんで好きにしたらいいじゃん+13
-4
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:53
私そうかも…
気をつけます+17
-1
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 14:51:56
>>1
年寄りに多いし、ガル民にもめちゃくちゃ多い+29
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 14:52:06
>>1
まさか親に養ってもらっている立場で言っているわけじゃないよね。
別世帯なんだから無視すればいい。+2
-10
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 14:52:46
>>1
そんなに年寄と話す機会ある? 年寄は経験積んでるから仕方ない。前に民主党が政権取って、これから日本がガラッと変わる!!って世の中の空気憶えてたらそりゃ〜ね。笑+12
-6
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 14:53:19
>>10
既に家を出ていて、たまに電話をしたり会いに行ったら、そういうリアクションをされるってパターンは考えられない?+9
-5
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 14:54:17
>>16
たしかに。自分の世界こそがすべてだもんね。みんなそう。+3
-2
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 14:55:36
選挙行かない人沢山いるからな+7
-2
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 14:56:00
>>6
一理あると思う
その低学歴の中には行ける頭はあったけど行かなかったって言いだすヤツもいる
ある意味コンプレックスの塊みたいなものもあるのかな
+33
-2
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:30
>>1
主さんが政治に目覚めたばかりでウザいとかない?私自身も毎回選挙行くし、支持政党はあってもどこの党の公約も選挙演説も見て自分で良いと思ったところに投票するけどそれを親に話たりはしない
でも最近母が政治に目覚めたらしく、やたら何故あそこがダメなのか、この政党に投票しないと日本終わるってYouTubeかどこかのSNSみて聞きかじった程度の知識で言ってくるのめちゃくちゃウザい+11
-3
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:51
>>1
年寄り叩きはうんざりよ。+5
-7
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 14:59:03
>>1
若い人にも多いと思う。年齢というより考える力の問題かも。+12
-2
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 15:00:44
>>1
何も分かってないから大味なことを言うんだよ
学べば学ぶほど、自分はまだ何も知らないって気づくよね
あのソクラテス先生ですら「無知の知」って言ってるし+14
-2
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 15:02:55
>>25
久々に会った肉親にそこまでイライラするかな?+6
-8
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:16
>>1
実際、数千年に渡って何も変わってない
+2
-3
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:23
全てあー言えばこー言う世界にしてるくせに+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:27
>>1
わかってるとかじゃなくて諦めじゃん笑
何度も何度も希望を持ってはがっかりで
そんなんで生きてきたから仕方ない
+8
-2
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:37
>>27
バカだと思うわ
今期から中国帰化人が大量に投票し始めるよ+2
-2
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 15:05:11
>>6
がるにもたくさんいるよね。まともな日本語書けない、中学生程度の英語もわからないし小学校で習う算数すら間違えてる。大学入試も全然わかってない。
呆れるわ。+22
-2
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 15:05:15
>>24
あれね
歴史に残るあれだよね
あれで政治はプロレスか?ってなった私は+0
-3
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 15:05:16
ぜひ、みらいを調べてほしい!+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 15:05:59
自分は色々考えてみて最近わかってきたことがある
TikTokは中国製、そして短い動画をスワイプして見続けることで気付かずうちに脳は退化・疲労していく
若いものを中心にやる気がなくなり攻撃性が増す
精神的に病みやすくなり仕事もしたがらなくなる
その隙間を狙って外国人を参入させようと政府が企む
+5
-2
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 15:06:55
>>1
高齢者は自民党に入れておけば間違いない。よく分からんけど。って考えなので仕方ない。+1
-2
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 15:07:19
>>8
鎌倉に住んでて錦鯉を飼っていて欲しい+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 15:07:43
高齢、さらに猛暑で外出しないとテレビしか見るものなくて中途半端に情報過多になる
なので政治、社会問題、芸能、スポーツ…詳しく分からないのに語り始める。
論破して止めさせるしかないかな
ま
高齢者に限らずいろんなジャンルの話をしたがる情報通気取りの人はいるけどね。+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 15:08:55
何も変わらないと諦めている姿勢が日本をダメにするんだよ!母さん、あなたはダメな大人です!+7
-0
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 15:09:02
中卒でき婚、世帯年収300万で金の無心をしてくる底辺親持ちですが
「私以外バカで疲れる」「選挙行ってる人って暇人だよね、金ももらえないのに」とか言ってる
総理大臣誰って答えたと思う?岸田だってよ
知能が低いとストレス0で楽しそうだよ
自分を責めたり考える知能もないんだから
一族で一番高収入なのが手取り22万の私っていう一族底辺軍団だから、男達も半分は無職、女達もはたらかないくせに金がない金がない騒いでる+2
-0
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 15:11:13
お母さんは学生運動をリアルタイムで知ってる世代なのかもね
あれだけ大勢の学生が日本中で大暴れ、大騒ぎしてたのに
ぜんぜん影響なしに日米安保条約が可決してしまったので
「庶民が行動してもムダじゃないか!」っていう絶望感やニヒリズムがはびこって
以降の世代はシラケ世代、バブル世代といった、無気力、享楽的な若者が大多数に
70年代のマンガとか読んだら当時の雰囲気がうかがえると思うよ
熱血スポーツ根性ものなんかも当時はバッドエンドがスタンダードで
(ハッピーエンドがスタンダードになったのは好景気絶頂の80年代から)
最後は敗北して寂しく去っていくようなのが多い+2
-1
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 15:11:31
『選挙に行ったって何も変わらない』
>>1
全くそのとうりなんだけど?。
消費税廃止するとか何年前から言ってンの?。
5%にするって?、未来では10%にするって言っているんだよねぇw
選挙なんて行くだけ無駄だよ。
+7
-5
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 15:12:11
うちの母親もそう
自分が絶対正しいと思っていて間違ってても絶対折れない、謝らない人間
ボケたら更に厄介になるだろうから捨てたい+8
-0
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 15:13:20
>>1
母親は自民1強時代だったからじゃない? それで諦めたかもね だが今は違う母親をハッと言わせましょ!!!!+3
-1
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 15:14:13
>>6
偏差値低めのアスペだと思っています+11
-0
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 15:14:49
>>1
うちの親はそんな事を言わないから正直驚いた+0
-2
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 15:16:51
>>8
それありえる+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 15:17:27
>>1
「母親に言ったって何も変わらない」と嘲笑いましょう。
年取ると人によっては屁理屈ばかりになる人がいるからね。
自分はそうならないように今から訓練しとかなきゃ+6
-0
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 15:21:07
>>22
おかんもガル民だったりしてね+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 15:22:22
>>26
だからと言って、他者を嘲笑なくてもって話じゃないの+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 15:22:48
>>1
いろんなメディア ()で調べた結果、どこが良かったの?+2
-1
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 15:29:02
自衛だろうね
もう期待して裏切られるのが嫌だから最初から諦めて何も信じないんだよ+0
-4
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 15:32:42
>>1
民度が低い母親持って可哀想+5
-2
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 15:34:15
>>1
年寄りだからじゃないですか。
長く生きてその通りだったから選挙行かないんじゃないですか。
+1
-3
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 15:53:27
>>1
まあね、それが年寄り
だって脳が年々衰えてる証拠
「この世で自分が一番正しい」みたいになる
そうなるともうこっちがさっと諦めるしかない
脳機能が衰えている人の相手、まともにしちゃ駄目
疲れ損だからね+5
-1
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 15:53:42
>>1
ほんとそれ、テレビと新聞しか情報源ないくせに、あんたはネットに踊らされてるって冷笑する。そしてまた自民に入れると言う+5
-1
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 15:55:04
達観=諦観+0
-2
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 15:58:39
私の親じゃなくて、近代の高校生の親世代くらいと思う人で
「どんな大学でも出れば、大卒枠に就職できるから、子供には学士だけのFランでも、奨学金でも行かせる。」
みたいな内容を書いている人達いたけど、その後に子供さん方は全員が大卒枠の仕事に就けたのか、知りもしない人なのに、勝手に不安に思っている。+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 15:59:21
友人がいなかったり、趣味がない人がなりやすいのかなって思ってる
自分の母親は両方とも当てはまってるから
ある意味可哀想だなとは思う
話が始まりだしたら聞きながすか、別室に行くかでなんとかやり過ごしてるよ+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 16:01:09
>>6
うちの姑
生まれてこのかた一度も働いたことのない
ババアに、うちの子の進路を
「あの職業は年取ったら使えない、って
聞くわよ」てディスられました。
いやいや、使えない老害はアンタだから!+16
-0
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 16:07:46
>>33
する
だから二度と会わなくなった
住む世界が違う人だったと確信した+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:50
>>1
私40で友達も40代だけど選挙行かなーい公言してる人意外と多かった
行ったら?言っても頑なに拒否+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:02
>>66
なんでやったことのない人に言われてもって
笑い飛ばすよ
面白すぎだよ
+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:47
>>41
他にもあるよ
それだけじゃない
スマホはもうほぼそんなかんじだよね+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:43
>>61
この世で自分が一番正しいという振る舞いが
なんとも滑稽
わからない事は教えてもらったらお礼をいう
それすら出来ないで
失礼じゃないかとブチギレ
あんたが一番間違ってるんだよって言ってやりたいが
まともに相手をしたらこっちがもたない
+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 16:24:40
>>1
滅びゃ良いんだこんな世界。鬼界カルデラまだー?+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 16:36:26
>>1
年寄だけではなくネットの多数派がだいたいそう
明らかにワイドショーしか見ていないのに政治家辞めろ!なんて何度もしつこく言ってくるせいで情報や意見の交換がSNSでできなくなってる。出典や疑問に思ったことを聞いたところで「自分で調べろ!」しか返ってこない+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 16:45:32
>>8
サマーウォーズのばあちゃんなの?+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 16:51:39
>>5
もう考えるのが面倒なんだろうね
衰えた脳みそだよ+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 16:52:26
>>1
もう家を出なよ
いい年して親と暮らすのが間違ってるんだよ+1
-2
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 16:54:38
>>1
それはお母さんよくないね
たえず謙虚で、常に学ぶ姿勢が大切だと思います+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 17:01:05
そりゃ脳内で考えてるから
あきらめるしか+0
-1
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:48
さっさと自立すればいいのに+1
-1
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:45
いやでも、過去に与野党が逆転した時代もあったからね。
何も変わらない事が絶対ではないと思う。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 18:19:54
>>1
年寄りは政治に何度となく期待して何度となく裏切られて来てるんだよ
だからって若い人に自分の諦念を押しつけてはいけないんだけど
議論しても無駄だし聞き流しておこう+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 18:38:48
主さんは10代なのかな?
きちんと調べてて偉いなって思う
うちにも選挙権が来て2回目の選挙に行く子がいるけど、高校生の時はみんなで放課後にどこに投票したら良いかをみんなで議論していたと言っていたから、大して賢い高校でもなかったけれど、そういう志があるだけでも何らかの影響があるかもしれないと少しだけ期待しているよ
選挙は行くものだと小さい頃から投票所には連れて行っていたから+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 18:41:50
>>6
もろにガル民じゃん!+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 18:43:11
自民党とかはそういうバカな年寄りが沢山居て嬉しいだろうね+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 18:45:44
>>1
陰謀論トピを見たのでは+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 23:36:47
>>48
私もそう思ってる。
結局どっかの宗教とかが団体で一つの政党に投票するだろうし、公約が必ず守られるわけでもないし。
勉強するのはいいことだと思うけど、お母さんの言うこともわかる。+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/06(日) 04:19:37
>>6
「学術のない」…?+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/06(日) 05:04:28
>>1
昨日、サウナでテレビのニュースが始まったら同じ事叫んだ婆さんがいた。
唖然としたわ。
テレビが愚かしい老害を作り上げてきた。+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/06(日) 10:14:48
ふつうに若者って頭悪いよ。
SNSでフラペチーノの写真載せるくらいしか
能がないじゃんw
マスコミが若い人を優先みたいなこと言いだしてからずっと
経験値なんてものは世の中に存在しない、
みたいな扱いになってるけど、
ほんと若い子の中には、何をしても世の中が
庇ってくれると思って外国人並みにマナー悪いの増えたわ。
選挙って公平に開票してるかさえ怪しいよ、この国。
だいたい日本語で書かなくても受け付けてもらえるって何?
+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 12:06:34
>>17
ガル民のボリューム層でもある。+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 09:50:45
>>1
漫画版碇ゲンドウ「人とはそういう悲しい生き物だ」
面倒臭い奴ほど先に分かってますアピールしてくる+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/14(月) 10:33:31
母の日に何もなかったからって
文句グチグチ言われた
「普通の家庭の娘は皆んな母親にプレゼントをあげる
ものなの!!💢何もないなんて信じらんない!!」
いや人によるだろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する