-
1. 匿名 2025/07/05(土) 13:21:32
うちの場合、旦那とは喧嘩をしたことがないので仲直りもしたことがないのですが話し合いをしている時に少し私の方が熱くなってしまった時は話し合いが終わった後に「ごめんね?言い方が良くなたったかも」などと伝えると必ず「全然そんなことないよ、ありがとう」と言ってハグしてくれます
子供とは叱ったり喧嘩っぽくなった後は少し時間を置いてお互いにほとぼりが冷めた頃に冷静に気持ちを伝えて気持ちを聞いて長男(高2)とは握手、長女(中2)とはハグをして「感情的にになってごめんね、でも〇〇が頑張ってるの知ってるからね!わかってるからね!いつもありがとう、大好きよ!応援してるから!一緒に頑張ろう!おーーー!」と伝えて少しおふざけモードになって笑い合って終わります
旦那と子供達は喧嘩っぽくなりません
なぜなら旦那は私と違って絶対に感情的になったりヒステリックを起こさないならないからです
子供達も素直に話を聞いて受け入れた上で、何かあれば「でもね?」と冷静に自分の気持ちや考えを伝えて解決策やより良い答えを出しています
私はどうもスイッチが入ると感情的になってしまうのでダメですねw
わかっているのに衝突の原因になりますww+5
-35
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:18
なげぇw+50
-0
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:25
こっそりと大事な物を捨てる+6
-2
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:32
え、なにこの自慢+49
-0
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:35
笑顔で乾杯。乾杯は世界を平和にすると思うんだなぁ+0
-0
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:37
こっちからは絶対に謝んない!!+4
-0
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:38
子はかすがい+1
-1
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:43
旦那とは
ごめんね?言い方が良くなたったかも」などと伝えると必ず「全然そんなことないよ、ありがとう」と言ってハグしてくれます
これが言いたかった
惚気トピ+64
-0
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:43
自然修復+5
-0
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:43
自慢かよと思った私は喧嘩っ早い人間です+22
-0
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 13:22:45
のど自慢に出てきそうな家族だね+16
-0
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:00
>>2
のろけだよ+7
-0
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:01
だいたい私が折れる事が多い。原因が夫でも。
重苦しい空気に耐えられず。+7
-0
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:02
ご主人が相手を立てるタイプなんだね+3
-0
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:07
謝るとかないけどなんとなく翌日にはクールダウンして普通に喋ってるよ+3
-0
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:11
旦さんの場合は、ギシアンすれば即解決。+0
-0
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:28
眠ると喧嘩してたことを忘れる+1
-0
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:35
自慢日記ですねわかります+4
-0
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:40
>>3
正当な離婚理由になるよ+3
-1
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:41
とりあえず主んちは仲が良いということは伝わったぜw
ガル受けは悪そうだねw+5
-0
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:42
+1
-2
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:59
謝らせる
私は悪くないから+1
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:12
>>1
子供にも夫相手でも、主がヒステリックになるの?
相手は多分我慢してるだけだから、仲直りの方法よりヒステリックにならない努力した方がいいよ!+8
-0
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:13
これファミリーの叱責だからね?+0
-0
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:21
ご飯だよ〜って呼んだら仲直り+3
-0
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:23
>>19
つまらない+3
-2
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:26
子供とはハグ
旦那とはシカト+3
-0
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:34
気持ち悪い
何でこんな意味不明なトピが採用されるんだろう+11
-0
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:36
主がすごすぎて尊敬する+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:40
旦那はASDだから相手の怒りが冷めたら勝手に寄ってくるからそれまで放置かな
たまに旦那が子供連れて実家帰ってる...
子供はまだ小さいから喧嘩はない+0
-0
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 13:24:50
毎回ちゃんと旦那の方から謝ってくる
謝れる男と結婚するのは大事だね+7
-0
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 13:26:00
主は他の人の仲直り方法を聞きたいんじゃなくて自分の惚気を聞いてほしくてトピ立てたんか?+6
-0
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 13:26:06
とてもいい家族だと心から思うのですが、ハグとかおーー!のところで寒気がしました。
+16
-0
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 13:26:10
叱ってた側がそんないきなりテンション高く態度が翻っても戸惑う+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 13:27:05
>>6
それ大事
女性が謝ると男は調子に乗るから+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 13:27:29
なる早でごめんと言う
翌朝になったら終わりになってる
逆にもし短時間でおさまらない、軽くすまない内容の喧嘩なら、しっかりした解決法を見つけることが必要だし、一旦態度は謝って、改めて、長期的になっても冷静に話し合いするようにする+0
-0
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 13:28:28
主の家の場合旦那が主に冷めた時にすぐ反応で分かっちゃうねwいつまでも喧嘩したらハグで仲直りは無理そう+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 13:29:21
>>1
怖いって!ヒステリーの後に優しくなるのってDVしてる人みたい。飴と鞭の使い方間違ってるよ!+8
-0
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 13:29:45
旦那と喧嘩したら無視!というか違う部屋に行く(あんまり同じ部屋に元々居ないけど)
お互い好きなYouTubeやサブスク見てるから、その内気持ちも冷めて私が普通に話しかけたら相手も普通に返してくれて終了。
多分私がいつまで怒ってたら修復してないと思う+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 13:30:32
何が言いたいのかよくわからん。
というか、理解をすることをやめた。+6
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 13:31:54
マンガによくあるやつだね 現実で考えるとキモい+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 13:37:26
実親が主の旦那タイプで感情的になってヒステリー起こすところを見た事ないせいか
ヒステリックに怒ったあとに冷静なフリして話したあとにハグしてくる親とか恐ろしく感じてしまう
+6
-0
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 13:39:13
旦那→ごめん。て謝ったり、険悪してそのまま1日過ぎ次の日は普通に接したり旦那の好きなもの作る
子供→ごめんね。て謝って「ママも怒りたくて怒ってるわけじゃないのはわかってね。だからこれこらは怒る前に言うことくれる?仲直りのギュー大好き」て言って仲直りして好きなお菓子出して一緒に食べる
大体このパターンかな+3
-0
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 13:39:32
1が、こんなあたしたちって素敵よね、と言うためのトピ+2
-0
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 13:43:22
>>4
私通信?何を聞かされてるのかなw
こんなトピだと知らず開いちゃった+15
-0
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 13:49:03
>>42
わかります。なんか混乱しますよね。
さっきのヒステリックが本当?それともハグしてくるあなたが本当?みたいな。
本人はどっちも本当なんだけどこっちの気持ちがついていかないです。+2
-0
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 13:59:14
2年半付き合ってる彼氏が謝らない奴だから、別れようかと思ってる。
私の貧乳を馬鹿にするようないじりが凄くなってきた。
私は「包茎だね!臭いね!」とか「ハゲてきてない?笑」とか言ったことないのに、私にだけそういうの言ってくる。
1回目の時は真剣に謝ってくれたけど、「その言い方辞めて」って言っても聞いてくれない!!しねばいいのに
それまでは仲良くて、先週も会ったんだけど
いちゃついてる時に言われて一気に嫌になった。+6
-0
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 13:59:43
>>1
衝突してないじゃん
ご主人が(お子さんも)主さんのこと受けとめてる
うちもそう、夫はロジカルな考え方な人、私は真反対
喧嘩して仲直りで握手やハグはしない、それは子供なら小学生までだったかな、中学生以上なら言葉で伝わるし
だいたい母親だって感情に振り回されることもある、いつも冷静にはいられないよ
人間臭さを見せるのも必要だと思ってる+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 14:00:27
>>4
このアタシは!アタシは!アタシはねーー!みたいな我の強さからして、主が言ってる事本当なんだなと思うよねw
んで、家族は割とストレス溜めてそうww+10
-0
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 14:02:11
>>3
ちょっと笑える+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 14:03:20
寝ている時に寝ぼけたフリして蹴ったりして翌朝スッキリ+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 14:17:06
お互い謝らないけど「お菓子あるよ」とかタオルケットかけ直してあげたりとか態度を緩和する+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 15:06:25
>>1
いい家族だね!
家は夫が根に持つタイプだから本当嫌
放っておく
子供とは喧嘩してもお互い尾を引かないから、お互いに謝って元通り+2
-2
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 15:06:41
>>4
タイトルだけ見ると、うまく仲直りできなくて困ってるから教えてほしいみたいな感じなのに、結局主は何が目的でトピ立てたか謎だよね。
長いけど読んだけど、みんな仲良しなら良かったね。で、何が言いたい?ってなった。
よくこれが採用されたわ。+12
-0
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 15:08:13
>>2
長い時点で読まない。だるい。+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 15:38:41
>「感情的にになってごめんね、でも〇〇が頑張ってるの知ってるからね!わかってるからね!いつもありがとう、大好きよ!応援してるから!一緒に頑張ろう!おーーー!」と伝えて
嫌かも。+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:37
>>6
こちらが悪くて喧嘩になることなんてないもんね。+2
-0
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 16:27:09
>>2
しかも、字がちっさくなってて益々読む気なくなったわ。
退散。+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 19:02:41
旦那との場合
その状況が面倒くさくなってこっちから折れる
険悪な空気になってもどーせ数時間後にはいつも通りに戻っているのだからとばかばかしく感じて早めにケリをつける+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 22:03:38
>>1
自慢したかったんだろうけど、なんか気持ち悪いと感じてしまった。
+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/06(日) 02:45:58
褒めてる人もいるけど、
感情の起伏がかなり激しい母親に他の人が仕方なく合わせてるように見える
面倒だしその方が暮らしやすいからさ
ヒステリックに怒らない方がいいですよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する