-
1. 匿名 2025/07/05(土) 08:11:16
心身共に疲れるから
出来れば働きたくありません。
お金の為に働いてるだけです。
同じような考えの方大集合です!+394
-11
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 08:11:52
働いてる人の80%くらいはそういう人じゃないの?+491
-5
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 08:12:12
>>1
働きたくない!
ずっと遊んでたい!+282
-6
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 08:12:15
うちも25日給料日
それ以外何も楽しくない+204
-3
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 08:12:31
子供いるから働きたくないよー
でも現実は子供がいるから、働かないといけない。迷惑かけないようにカーチャン頑張るわ+175
-15
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 08:12:57
今日夢の中でも働いてたつらー+88
-1
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 08:13:26
働かなくていいだけのお金があれば絶対働かない。働くの向いてない。
+312
-3
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 08:13:37
地主になりたい+157
-3
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 08:13:37
お金の為以外何があるの?
本当は働きたくない+133
-2
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 08:13:41
無職4ヶ月目だけど、働かないのも地獄だと知った+123
-26
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:00
エアコンの効いたお部屋でずっとゴロゴロしていたい+157
-4
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:05
働くことは嫌いじゃないけど、8時間労働がマジで無理。
週5、5時間労働くらいが良い。+238
-2
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:11
今から仕事〜
行きたくないよ〜
+59
-2
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:14
やっぱり、この仕事は天職だーとか楽しいと思って働いてるのは少数派なの?+39
-2
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:17
専業主婦アンチトピだろうな+6
-15
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:32
株+4
-1
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:36
通勤時間も休憩時間もしんどい。日曜日も憂鬱になる。+107
-1
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:38
実家金持ちだったらニートしてたと思うわ私
それぐらい働くの面倒+129
-1
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:38
>>1
そりゃできればみんな働きたくないでしょ+32
-1
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:39
生活保護がおすすめ+5
-36
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:44
体調崩してて1週間療養で休んでるけど、来週ほんとに社会復帰しなきゃ駄目?+39
-3
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:49
>>2
違う😡+2
-18
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 08:15:30
>>10
お金の心配なければ地獄じゃないなぁ、私は
五億くらい持ってれば無職でも私はへっちゃら+191
-3
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 08:15:32
仕事大嫌い
しかも倉庫でアットホームな職場
民度低い人多すぎ+72
-1
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 08:15:40
毎日、仕事行きたくないと思ってるよ 職場に着いたら無になって働く 仕事行った後の家事もきつい+121
-1
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 08:15:41
>>1
普通そうじゃないの?
仕事楽しいと思ったことないし、やりがいも感じたことない
ただのお金を稼ぐ手段であって、全く働きたくない
毎日ダラダラして過ごしたい+89
-1
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:15
病気で休職した時すんごい暇すぎて働きたくなったよ
適度に働きたいわ+7
-9
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:16
チー牛はもっと働いて社会貢献しなさい+6
-1
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:30
>>20
そこまでプライド底辺じゃないんで断る+24
-2
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:45
とりあえず死ぬまで働くしかないから
諦めろ+17
-1
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:55
>>15
対立させようとわざわざ仕掛ける人、メンタル不幸すぎやろ。+22
-0
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:13
宝くじで10億当たっても働くとか言う人
いるのが信じられない
お金そんなにあったら働かなくていいでしょ…+110
-1
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:15
毎日朝からお酒飲んで過ごしたい~+8
-5
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:17
>>14
そういうのは能力がないとか怠惰な人しかあり得ないと思う
能力があったり働き者だと仕事が集まって来るので
仕事するにしても断るにしても少なくとも心労が増えるので+4
-13
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:21
時給1000円でみっちり働くパートは奴隷だなと思う。
現在の奴隷でしょ+54
-0
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:22
1日5時間×週3くらいの労働が心身ともに健康になれるベストな基準だわ+77
-1
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:28
>>14
仕事の「本質」はこう言われます
社会の中で「必要だけど誰も進んでやりたがらないこと」を誰かが引き受けること
その“対価”としてお金をもらうもの
つまり、「やりたくないけど必要なこと」をこなすからこそ給料が出る、というのは資本主義の基本の仕組みです。+18
-0
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:40
>>1
働くと老ける速度早くなるから
お金あるし働かない。+14
-2
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:40
>>1
きれいに詰めればもっと運べる+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:42
>>20
すごい恵まれてるね(笑)
何かあった時お金の心配しなくていいのはうらやましい
政府から時々お小遣いも貰えるし+50
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:58
働きたくない
旦那がたくさん稼いで不自由なく暮らせる専業主婦がしたい+42
-1
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 08:18:15
いい意味でアットホームで働きやすい会社に勤めてるけど、それでも働かずに済むなら働きたくない。やりがいとか社会とのつながりとか意味わからない。不労所得で暮らしたい。+40
-0
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 08:18:17
無職はガチで脳みそ使わないから衰えるのが早い
適度に働きたいわ+15
-4
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 08:18:45
>>4
ぶっちゃけ給料日も毎月変わりもしない金額が口座に振り込まれるだけでなんの楽しみにも感じてない+73
-0
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 08:18:51
ずっと私もそうだったけど最近職場で新しい事をやらせてもらってて初めて仕事が楽しいって思い始めた。
家でも外でも怠ける事しか考えてない自分にまさかこんな思いが出てくるなんて…
人生何があるかわからんよ。+9
-5
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 08:18:55
>>37
基本はそうだと思うけど、
作家とか歌い手、スポーツ選手とか楽しくてやってる人もいるよね?+9
-1
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:00
>>20
ボー…ナス…?+63
-0
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:02
>>2
他にもっと優先する理由がある人もいるけど、その人達だって働くことが好きなわけではないよね
保育園に預けたいから渋々とか、同居で外に出てたいだとか
パートだと人との繋がりのためとかも出てくるのかな+6
-1
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:15
>>21
ダメ🙅
ここで自分に甘くしちゃうと、もう一週間、もう一ヶ月、そんで半年、一年となる可能性が…経験上
今の段階で踏ん張れ!+5
-8
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:28
働く理由なんて「金」だけで十分。
そりゃあ、この仕事が好きだからとか、やりがいがあるからとか、プラスアルファがあれば良いにこしたことはないけど。+25
-1
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:42
>>10
私ももう少しで無職4ヶ月目になる
辞める直前、職場環境がきつくてメンタルやられてたからその反動で辞めてしばらくはダラダラ過ごしてた
そしたらあっという間に3ヶ月経っちゃった
また仕事探すのも履歴書書いて面接受けるのも億劫で仕方がない+82
-0
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:43
>>39
猫車って逆台形だから固形物運搬は難しい+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 08:20:22
労働大っっっ嫌い!!!😡💥+27
-0
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 08:20:30
二号の既婚者はあれだけど、未婚やシンママはしっかり働け。
遺族厚生年金もないんだから
老後貧困やで+0
-5
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 08:20:30
>>43
使う
ネトゲで…+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 08:20:50
>>22
キレてるんですか?+2
-1
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 08:20:53
>>12
週5日勤務も辛い。+86
-0
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 08:21:11
>>53
😡💥😫…😭+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 08:21:19
>>1
「働くのが向いてないと思ったから、芸能人になった」って俳優や歌手の人もたまにいるけど、私はそれもすごいと思う
決まったお休みの定休日がなくて、1ヶ月まるまる休みがないとか、ドラマの撮影現場でずっと拘束されたりとか、「自由になる時間がほんと少ない」って状態が自分にはムリだわ
(働くの嫌いだし、1人が大好き)
周りのスタッフさんへの配慮や気配り、差し入れとか大変なことも多すぎて、芸能人でもそれはそれで大変すぎない⁉️って思っちゃう+28
-0
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 08:21:32
労働が嫌いなんではなく(そりゃ過度な労働は嫌だけど)人間関係がしぬほど面倒くさすぎて…+18
-0
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 08:21:40
>>20
そりゃ日本に来るわな+15
-1
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 08:22:14
>>23
働く以外の予定いれたらいいんだもんね
習い事だったりボランティアだったり
旅行したり趣味したり、疲れたり天気が悪かったらオンライン料理教室や訪問マッサージなんかもいいな+33
-0
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 08:22:29
>>52
画像の形だとピラミッド型にすればもうちょいいける+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 08:23:25
>>56+2
-1
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 08:23:48
やりがいがない仕事ならそうだよね。
だから、頑張って勉強して仕事を選べる側にならないといけない
そりゃ、時給1000円のウェイトレスとか倉庫とかなら労働嫌いになるよ+1
-6
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 08:24:47
働くのは嫌いじゃない
職場に着いてしまえば、仕事は楽しく前向きに出来る
ただ、家でゴロゴロする方が好きってだけ+5
-0
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 08:25:01
>>35
金の奴隷だね
自給自足できたらいいけど医療と教育とインフラがね...+12
-0
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 08:25:15
>>1
家政婦さん雇えるレベルのお給料が欲しい
土日は家事と子どもの世話
若いうちは大丈夫だけど、更年期やその後が不安
職場の先輩から聞くと夫の更年期への無理解、怠けていると言われる。
親への仕送り、住宅ローンあるから辞めるなと言われ離婚した先輩もいる。
+3
-1
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 08:25:25
>>57
平日5連勤の仕事してる社会人の人達がみんなスーパーマンに見える
私、10年以上いろんな職場行ったけど、平日5日勤務の仕事は1回もやったことない
最高でも連続3連勤でお休みもらえる(販売業、接客業ばかり)
4連勤を最後にしたのも昔、年末・お正月のデパート勤務の時くらいで、今はもうやれる自信がない
+20
-0
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 08:25:52
仕事を楽しめない人にかぎってプライベートでもグチグチ言うらしいもんね
まさに負のループ+2
-1
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 08:25:54
>>2
そうでもない。
私は働くの嫌いだしお金あるなら働きたくないしけど、他のパートさんは家にずっといたらどうにかなりそう、って予定ある日以外は全部シフト入れてるよ。私は暇あれば家でのんびり過ごしたい。+48
-1
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 08:26:13
>>50
違う!生活の糧だ💢
ああ、それも金か…+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 08:26:41
me too+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 08:28:12
>>1
私も働くの嫌いです!だからニートになりました。+7
-1
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 08:28:41
正社員の働き方が嫌。三時間の品だしで十分+7
-0
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 08:30:05
>>57
自分パートで、土日祝含むシフトで月46時間契約のとこと、火曜木曜日の週2でかけもちしてるけど、久々に5勤この前やって、明日休みだぁ
朝の4時に電気コウコウとついてて目が覚めた
久々に寝落ちしたなぁ、やっぱ疲れたな思った+5
-0
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 08:30:08
>>1
働くことでしか得られない喜びもあるんだけどね。気が乗らない時も行かなきゃいけないとか、そういう拘束されてる感じが嫌だ。タイミーとか短期バイトとかで生きていきたい。+7
-1
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 08:30:13
>>2
20%は病院行った方がいい+12
-0
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 08:30:38
>>22
100%ってコト?+3
-1
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 08:30:53
月水金×4時間労働で20万くれたらそれでいいよ+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 08:31:19
>>1
働くのは嫌いだけどやっぱり一日中家にいてもしょうがないからちょっとは働きたいが本音
今転職活動中で午前中だけバイトしてるけど一生こうしていたい
半日働いて半日休む
午前中休みで午後仕事でもいいからもう日本はこうしようよって思う+10
-1
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 08:32:24
働きたくないというかそれ相応の報酬が貰えないのが腑に落ちない
どう考えても仕事内容と給料合ってないし、
命令するだけで何もしてない連中が自分らより給料高いのもおかしいと思う
あとフランスみたいにバカンスがあったら良いなと思う+17
-0
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 08:32:50
>>54
これはニーサiDeCoで打破出来るとは限らないし、どう転がっても制度的に仕方がないから、物質主義を辞めるとか意識変えるのが一番だと思うわ+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 08:33:20
一所懸命長時間仕事しているときも、ふとイヤになったり
仕事帰りにオッサンみたいに酒煽ったりします
風邪でウンウン唸っているときでも、仕掛け途中の仕事が気になったりします
何事も0-100じゃないと思っています
+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 08:35:34
ミスして人に迷惑かけるのがしんどい
怒られたり信用無くすのもつらいし、気をつけていても人間だから誰でもミスする可能性はあるし、非正規でも働いていたら責任がついてまわるのがしんどい+23
-0
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 08:35:43
誰だって働きたくないよね。でも生きていく家族いる、老後もある年金当てにできない。働かなきゃね+3
-3
-
87. 匿名 2025/07/05(土) 08:36:09
>>83
加えて商業戦略に踊らされない賢さ身に付けないと社会の餌になって終わる+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/05(土) 08:36:48
>>71
横
それよくガルにもいるけど仕事じゃなくてもいい訳だからちょっと違うし、働く都合の良い言い訳かな
+10
-0
-
89. 匿名 2025/07/05(土) 08:36:54
もう、株と仮想通貨で稼いでる。
時給1000円ぐらいで、ゴリゴリ管理されて精神削って、移動時間もとられて
この暑さだしやってられない、
先月は株で23万稼いだ
もちろんいくら稼いでも扶養内
+4
-0
-
90. 匿名 2025/07/05(土) 08:37:43
>>8
地主って不動産収入って意味?+7
-0
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 08:39:44
私も本音は働きたくない
自分が不器用だったりトロくさかったりもあるが
どこ行っても下層だし
この子なら何言ってもええわって扱いになる
頭の回転が悪いのでパッと言い返せないし
でも働いてないとこのご時世不安
夫もいつまでも元気!とは限らない+14
-0
-
92. 匿名 2025/07/05(土) 08:40:18
>>1
そりゃ働かないで生活できて好きなもの自由に買えるなら大半の人は働かないっしょw
金はいらねーで働いてる人なんて稀でしょ+5
-1
-
93. 匿名 2025/07/05(土) 08:40:21
>>79
違う💢+1
-2
-
94. 匿名 2025/07/05(土) 08:42:23
>>89
証券会社のカモのガルで流行ってる源泉ありの特定口座?
あれって利益あればあるほど扶養でいるの損するけど大丈夫そ?+0
-2
-
95. 匿名 2025/07/05(土) 08:43:43
>>59
普通の仕事つまんない、やりがいない簡単すぎるみたいな意味だと思ってた
エネルギー満ち溢れてるから芸能人みたいなハードな仕事でちょうど良いんだろう+9
-0
-
96. 匿名 2025/07/05(土) 08:43:47
そりゃ不労所得で悠々自適に暮らせれば働かないよ
暇つぶしに習い事して旅行したり家でのんびりしたりしながら生活する+6
-0
-
97. 匿名 2025/07/05(土) 08:44:33
>>34
それは暇なのが楽しい人だけだよ
私はひと仕事いくらでやってるから入れば入るほど
テンション上がるよ+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/05(土) 08:44:51
働きたくない!遊んで暮らしたい!+14
-0
-
99. 匿名 2025/07/05(土) 08:44:53
働きたくない、って人の大半は働くのはいいけど職場の人間関係、付き合いが嫌なのでは?
私です。+18
-1
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 08:46:03
>>1
独身のアラフィフですが
貯金が5000万円貯まったら
仕事辞める予定(あと5年ぐらいで達成したい)
とにかく働くことが嫌い+15
-1
-
101. 匿名 2025/07/05(土) 08:47:21
会社にいる時間って
凄く無駄な時間だよね
人生損してる気持ちになる+33
-0
-
102. 匿名 2025/07/05(土) 08:47:23
退職金なし
ボーナスなし
時給1000円とかの奴隷労働こそ嫌なものはないだろうね。
+6
-3
-
103. 匿名 2025/07/05(土) 08:48:10
>>3
女が気楽な時代があったのに昭和をバカにして自ら大変な道を選んじゃったねー+1
-3
-
104. 匿名 2025/07/05(土) 08:48:27
働きたくない..。自分は頭悪いし、要領悪いから
迷惑かけないように、黙々と仕事してるけど
空回りになったり、周りの人からは「真面目過ぎてとっつきにくい」みたいな扱いになってるかんじがしてて😔
気遣いすぎて疲れた..+16
-0
-
105. 匿名 2025/07/05(土) 08:48:50
>>44
殆どが税金か固定費に持ってかれて生活費は微々たるものだから見ていて楽しくなくなった。+19
-1
-
106. 匿名 2025/07/05(土) 08:51:17
>>1
お前は働き蟻なんだから働かないと価値無+0
-4
-
107. 匿名 2025/07/05(土) 08:51:39
>>2
もっといそう。90〜95%ぐらいな気がする。
人間関係嫌すぎるし疲れるし。
まじでニートになりたいです。+51
-2
-
108. 匿名 2025/07/05(土) 08:52:18
>>7
同感。
人見知りだし人付き合い苦手だし(友達はいるけど…)
仕事も覚え悪い、手際悪い、気が利かない、臨機応変出来ない、ミスが多すぎ、お客さんの対応もしどろもどろ、←これでも超必死。
働くの向いてないって30半ばにしてやっと気付いたわ。
+38
-2
-
109. 匿名 2025/07/05(土) 08:52:20
>>106
女王蟻に鞭で叩かれるよ!+1
-0
-
110. 匿名 2025/07/05(土) 08:52:25
>>103
気楽な時代なんてねーよw
専業主婦至上主義時代のいい所しか見てない人多すぎるけど、この時代は子供は居たらワンオペだから専業主婦以外無理だったというだけやで
今みたいな残業規制や働き方改革なんてものは存在せずみんなブラック的な働き方して日本経済発展させてきたただけ+7
-1
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 08:52:34
>>2
ドイツやロシアでは今でも共産党政権のほうが良かったと言ってる人が多くいて
ドイツの場合は東ドイツではナチスは自分たち共産党がやっつけたと教育していたため統一後いきなり過去の罪とかユダヤ人大量虐殺などと言われるのが納得いかないという理由もある+3
-1
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 08:53:56
>>1
「働くの嫌い~」って公言する女ってさ、要は自分で人生の舵取る気ゼロなわけよ。
責任も負いたくない、努力もしたくない、でも誰かに楽させてもらいたいっていう、都合のいい赤ちゃんメンタル。
何が嫌かって、そういう奴に限って「社会が悪い」「環境が合わない」とか他責にして、自分が成長する努力とか根本から放棄してんのよ。
しかも、そういう奴に限ってSNSで「自分らしく生きる!」とかポエムみたいに垂れ流して同情票集めようとするの。ほんと笑わせる。
働くのが嫌なら嫌で、せめて黙って誰にも迷惑かけずに隠れて寄生してりゃいいのに、「わたしは社会に合わない特別な存在」とか思ってんのが痛々しいんだわ。
結局さ、働かないで生きるなら、誰かの稼ぎに乗っかるしかないんだよ。でも依存先が親なら親が死んだら終わり、男に寄生するなら浮気でもされたら終了。何が残る?何も無いよね。
「働きたくない」ってのは、自分の足で立つ意思を放棄してるってこと。
口だけ立派で自分の未来を他人に丸投げしてんだから、正直言って生き物として相当ダサいし重い。
自分のケツも拭けない大人なんて、誰からも本気で相手にされないって気づきなよって
+0
-16
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 08:55:36
>>2
98%くらいだろ+9
-1
-
114. 匿名 2025/07/05(土) 08:56:44
仕事好きだけど好きなら無給でもいいか?と言われたら絶対やりたくないので、私の好きもその程度だと自覚した+3
-0
-
115. 匿名 2025/07/05(土) 08:56:46
>>1
ほとんどの人がそうだよ
言わないだけで+12
-0
-
116. 匿名 2025/07/05(土) 08:57:20
旦那半が競馬で出走するときに旗降る仕事したいって言ってた どしたらあの仕事はできるのかな
わたしはDで乗り物に乗ってる人を監視カメラで
監視する仕事したい+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/05(土) 08:58:31
正直さ、私「働くの嫌い〜」とか言ってる子とは友達になりたくないんだよね。
だってさ、結局そういう子って何かあったら全部人に頼るじゃん?自立する気ゼロで、愚痴と不満ばっかりで、でも自分は何もしないってタイプ多いしさ。
一緒にいても刺激も成長もないし、最終的にお金とか相談とか頼られて巻き込まれんの目に見えてるし。正直面倒だから近寄りたくないんだよね。
+4
-14
-
118. 匿名 2025/07/05(土) 08:59:01
>>116
立ち上がる人とかいたら 危険ですよと喚起する+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/05(土) 08:59:57
>>1
褒められたり、評価されたり、責任を全うしたときは
達成感を半端なく感じる
けど、年に一度あるかないかだけど
+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:03
>>116
小学校低学年の子かな?+0
-1
-
121. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:39
結婚して専業主婦になれば?+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:42
>>119
私は毎日そんな感じだけど+0
-1
-
123. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:13
>>116
JRAは完全紹介制で求人出ないからツテ探す所から始めるしかない+3
-0
-
124. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:24
>>10
便利なモノに囲まれてるとやること少ないだから暇になる 庭や菜園があったほうが良いんだよ+14
-2
-
125. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:40
>>107
私もそう思うわ。
好きな時だけふらっと働けるならいいけど、しんどい時もとなると、本当に働きたいと思ってる人は少ないと思う。+16
-0
-
126. 匿名 2025/07/05(土) 09:03:16
ぶっちゃけ専業主婦時代の方が時間過ぎるの早かったし楽だったかな(乳幼児期以外)
パートし始めてから時間過ぎるの遅い、月曜とか朝起きたら金曜まで長いな…って思う
梅雨明けが早くて猛暑の中出勤するのがしんどい
9月頃まで暑いのかーってゲンナリする
お金のために働いてます+5
-0
-
127. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:27
>>2
芸能人特に女優とか結婚してて相手も金持ちなのに辞めないから金だけとは言えない。承認欲求の為に働いてる奴らも居る+19
-0
-
128. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:47
夫婦でバリバリ働いてパワーカップルみたいな生活してるけど、本当は贅沢興味ないし、節約しながらでも専業主婦する生活がしたい。平均の倍は稼ぐ夫捕まえたけど、そもそも私の自立したところが魅力と思われてたし、高収入と結婚したら専業になれるって考え甘かった。やっぱり本当の勝ち組は実家資産家で援助あるから堂々と専業できる人達なんだ。実家が資産ない時点で詰んでるんだ+13
-1
-
129. 匿名 2025/07/05(土) 09:07:26
不労所得で生活できるならしたいよそりゃ+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/05(土) 09:07:47
同僚と対面で座っているのが疲れる
コールセンターみたいに囲いがあるか、学校みたいにみんな前向いて座ればいいのに+12
-0
-
131. 匿名 2025/07/05(土) 09:08:43
働きたくないでござる _(-ω-`_)⌒)_+9
-0
-
132. 匿名 2025/07/05(土) 09:08:50
仕事はたまに楽しいと感じることもあるし今の職種でギリギリ満足は出来てるけど、それ以前に働く行為そのものがイヤというか
長時間拘束され、その空間内にいる限り業務以外のことでも人間関係に気遣ったり常に緊張感持っておかなきゃいけないことがしんどい
かと言って自由度の高いフリーランスなんて出来る能力は私にはないし
毎日毎日、この資本主義社会に負けた感を思い知らされてる気持ち+4
-0
-
133. 匿名 2025/07/05(土) 09:09:09
>>94
フリーランスは国民健康保険料が高い
100万円 11万4,763円
150万円 16万2,713円
200万円 21万663円
扶養内のほうがとく
+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/05(土) 09:09:19
>>49
マイナス付いてるけど、実際一回休むとズルズル休み続けちゃう人もいるよね。どこかでハッパかけるのは大事だよね。+2
-2
-
135. 匿名 2025/07/05(土) 09:10:14
>>71
それって、言い方悪いけど暇つぶしでお金もらえるからっていう理由がいちばんしっくりくるわけで、生き甲斐とか楽しくて仕方ないとかじゃないよね?+13
-1
-
136. 匿名 2025/07/05(土) 09:11:09
>>125
ヨーロッパみたいにバカンスとかあったらいいのになって思う
年末年始やお盆関係ない仕事してて、年中仕事してて、有休も気を遣いながら取るし、仕事仕事仕事って感じ
もっとバカンスとか自由に長期休暇とってリフレッシュしたい+14
-0
-
137. 匿名 2025/07/05(土) 09:11:12
>>2
95%だと思う+3
-1
-
138. 匿名 2025/07/05(土) 09:11:22
>>112
トピズレ長文つまらないでござる+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/05(土) 09:14:42
マリア!誰も皆泣いている〜
て思いながら働いてる
その曲その部分しか知らないけど。中学のときテスト返された日の帰り道に友人がその部分歌っててそれが未だに頭の中で流れてるという+5
-0
-
140. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:12
>>25
私も無になって働いてる。ミスしたら徹底して言われる。行きたくないなって休みの日も考えちゃう。
家事もきついよね。週末は疲労困憊でお弁当買っちゃうよ+12
-0
-
141. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:30
>>2
私も。
働いても別に生活楽にならないし。
プライベート時間少ない割に貧乏でストレスだけは凄い蓄積する。
ただ早く帰りたい。 終業まで長すぎ‥
休みまで後◯日 ってばかり考えてる+23
-0
-
142. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:41
>>136
本当だね。
何のために生きてるんだろう?とすら思えてくるね。
+7
-0
-
143. 匿名 2025/07/05(土) 09:20:30
武田鉄矢さん「母に捧げるバラード」では
>ひとさまの世の中でたら働け働け働け鉄也働いて働いて働きぬいて遊びたいとか休みたいと遊びたいとかそんな事いっぺんでも思ってみろ
そん時はそん時は死ね それが人間ぞそれが男ぞ
ふと思い出した+2
-2
-
144. 匿名 2025/07/05(土) 09:21:32
>>134
背中押したる!😡🫸😭🏢+1
-1
-
145. 匿名 2025/07/05(土) 09:25:00
>>1 私も、お金以外の為に働いて無いから何のモチベーションもない
毎朝憂鬱で働いてもあれとこれの払いで手元に残るのは僅かか、、、
の繰り返し+11
-0
-
146. 匿名 2025/07/05(土) 09:25:38
>>10
わたしも無職4ヶ月目だけど家が大好きなので天国です。
暑い中出勤しなくていいし涼しい部屋で愛犬とゴロゴロしてます。+75
-1
-
147. 匿名 2025/07/05(土) 09:26:35
>>128
自分たちも子供に資産を援助して行くから一緒かと…+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/05(土) 09:28:04
無職のYouTuberとかお金に困ってるといいながら意地でも働かないからなんだかなぁって思う+3
-1
-
149. 匿名 2025/07/05(土) 09:29:10
仕事嫌で結婚に逃げて専業主婦してたけど
不況で子どもも手がかからなくなって来て8年ぶりに工場のパート始めたけど単純作業で簡単だし好きな時間に働いていいし寸志も出るし有給も取れるし人間関係も良いから今のところ疲れるけど仕事イヤ!なマインドになってない。最高。+8
-1
-
150. 匿名 2025/07/05(土) 09:29:48
>>1
現実社会板アリとキリギリス
夏。アリは夏でもせっせと働きました。
キリギリスはセロをひいて遊んでいました。
冬。食料を蓄えたアリは巣にこもって暖かく過ごしました。
夏に遊んでいたキリギリスは、暖かい土地へバカンスに行き楽しく遊んで暮らしましたとさ。
どこがめでたいんでしょ?
格差社会を童話化したらこんな感じ?
+6
-0
-
151. 匿名 2025/07/05(土) 09:32:08
1000円のパートなんて奴隷ってコメントあるけど
1000円の利益生み出すのって大変だけどな
自分で事業やってみたらわかるよ+7
-6
-
152. 匿名 2025/07/05(土) 09:35:28
3ヶ月にいっぺんくらい猛烈に仕事辞めたくなる。でも辞めても家でダラダラスマホ弄ってばかりだろうし、老後のため、今を楽しむ為にもお金が必要だから割り切って働いてるよ。
あと化粧してお洒落して電車に乗ることが自分が思ってる以上に精神衛生上良いということに気づいたんだよね。+15
-0
-
153. 匿名 2025/07/05(土) 09:38:14
ロト7で10億当たった瞬間会社辞めるわ。
そしてもう二度と働かないし我慢もしない。
欲しいもの買ってやりたい事だけやって好きな場所で暮らす。+26
-0
-
154. 匿名 2025/07/05(土) 09:44:54
昨日ミスしたよ…
辞めようかなってずっと思って
ダラダラ続けて5年
良い求人なかなか無い
仕事が無いからって早く帰らされて
その分お給料少なくなったり
残業当たり前じゃなきゃ
終わらない仕事量の時もあって
会社都合でこき使われてるな~って感じ
帰ってから家事育児してるけど
もう動きたくないくらいクタクタ+22
-0
-
155. 匿名 2025/07/05(土) 09:45:00
>>32
当たったっていうのが周りにバレないように最低限で働き続けるって人はいそうだよね+21
-0
-
156. 匿名 2025/07/05(土) 09:47:21
>>23
2億現金で残して3億投資するだけで平均年1800万くらい不労所得得られるもんね+20
-0
-
157. 匿名 2025/07/05(土) 09:47:37
実家が太いのでニートやってます
気が利かないので働くの向いてない+9
-0
-
158. 匿名 2025/07/05(土) 09:47:45
>>1
みんなそうだと思う
だからマイナス覚悟だけどパートやバイトとか時給1,000円そこそこなのにフルタイムで働いてる人の選択が理解できない
どうしてもパートやバイトしか選択肢がないならわかるけど、フルタイムなら正社員の方が稼げるのに+2
-1
-
159. 匿名 2025/07/05(土) 09:48:19
>>90
ボロアパートを借金して買う老人
1番愚かだとおもう。
騙されてるの気がついてないのかな?
ビルを持ってるとかなら話は別
年金5万も無いのに借金払って
少なーい家賃収入から借金払って
そーゆーの何て言うと思う?
世間では自転車操作といいます+9
-0
-
160. 匿名 2025/07/05(土) 09:48:51
>>2
うちの夫は仮に不労所得があったとしても働きたいと言ってる
企画~製作まで関わる仕事だからか、自分が考えたものが世に出るのが楽しいらしい+8
-1
-
161. 匿名 2025/07/05(土) 09:49:52
>>156
親が4億くらい投資して生活してるけど、年収1,800万もないよ
+4
-1
-
162. 匿名 2025/07/05(土) 09:56:12
>>1
GESARA法について強く念じてる+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/05(土) 10:00:09
>>127
研究者とか自分の才能で働ける人は働くのが好きかもね+3
-1
-
164. 匿名 2025/07/05(土) 10:01:51
>>161
s&pとかの投資信託に入れてた場合の平均の値だから+1
-2
-
165. 匿名 2025/07/05(土) 10:12:09
>>44
働いて給料もらう以外に収入のアテがないから仕方なく働いてるだけです…
「こんなとこ辞めてやる!」→夏のボーナスもらう→ちょっと落ちつく→「冬のボーナスもらったら辞めてやる!」→冬のボーナスもらう→ちょっと落ちつく→「夏のボーナスもらったら辞めてやる!」……の無限ループ+30
-0
-
166. 匿名 2025/07/05(土) 10:17:03
>>2
社会で輝くアタシ✨
みたいな風潮あるじゃん+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/05(土) 10:18:48
>>156
台湾有事やWW3が始まっても同じだけ収入あるの?+1
-0
-
168. 匿名 2025/07/05(土) 10:19:36
>>8
もう痔主じゃん+1
-1
-
169. 匿名 2025/07/05(土) 10:31:38
>>57
私週3で6時間
程よいけど一緒に働く人が嫌いでツラい+23
-0
-
170. 匿名 2025/07/05(土) 10:31:41
>>20
裕福だな。+16
-0
-
171. 匿名 2025/07/05(土) 10:39:43
>>10
次決まってた無職2週間でも嫌だった
私無職の方が向いてないや+3
-7
-
172. 匿名 2025/07/05(土) 10:41:51
>>140日曜の朝になると絶望するわ 洗濯、買い物するだけで疲れて掃除までする気力ない
+11
-0
-
173. 匿名 2025/07/05(土) 10:42:58
>>117
マイナスついてるけどわからなくもない
無職の友達いないもん
仕事どうー?とか必ず話すし、バリバリ働いてるわけじゃないけど、職場とか友達とのコミュニケーションがなくなるのは嫌だから働きたいのもあるかな+2
-4
-
174. 匿名 2025/07/05(土) 10:50:21
>>172
洗濯、買い物は平日にやればいいと思う+2
-0
-
175. 匿名 2025/07/05(土) 10:55:42
>>14
自分の仕事は天職で楽しい時もあるけど、基本は大変なことが多いよ
仕事は基本辛い。でもその中で1番得意なことをするべきだとは思います。+15
-0
-
176. 匿名 2025/07/05(土) 10:57:15
>>166
そういうキラキラアピールほんと迷惑やな
勝手にキラキラしてろよザコアマどもがどうせ大したことしてないくせに。
お前らのせいで女は仕事も家事も育児もキラキラしろって植え付けられてんだぞ+2
-3
-
177. 匿名 2025/07/05(土) 11:01:04
本当に働きたくないです。
アラフォーで充分働いてきました。もうこれ以上働きたくない。
今正社員のコルセンで働いてますがマジで楽しくない。
求人には事務って書いてたから応募したのに。
毎日なんのために生きてるんだろうって思ってる。
もうこんな歳だからこれ以上の転職も厳しいし。
情けないけど、誰か養ってほしいって本気で思ってる。
大好きな人のためにご飯作って洗濯して部屋を綺麗にする生活をしたい。仕事は小遣い稼ぎ程度にしたい。
弱くてごめんなさい+15
-0
-
178. 匿名 2025/07/05(土) 11:09:00
>>177
正直に言うけど、こういう「もう働きたくない」ってアラフォーで言い切っちゃうの、かなり甘えが強いと思うよ。
仕事が楽しくないとか、転職が厳しいって気持ちはわかるけど、誰かに養ってほしいなんてのは、現実から目を背けすぎ。
世の中、自分で努力して自立してる人は山ほどいるのに、年齢や状況のせいにしてただ受け身でいるだけじゃ何も変わらないよ。
しかも、大好きな人のために家事して仕事は小遣い稼ぎ程度にって、それができるのは相手がちゃんと経済的に支えてくれて初めて成り立つ話じゃん。
アラフォーそういう相手を捕まえるのも無理じゃん。
弱いとか情けないとか言う前に、現実と向き合って、ちょっとずつでも自分の足で立つ努力しなきゃ、一生同じところグルグルして終わるだけ。
甘えたままじゃ何も変わらないし、そういう態度は周りにも迷惑だからね。+3
-18
-
179. 匿名 2025/07/05(土) 11:14:21
私も金が無いから働いてるだけ
だから休みは何もしたくない
暑いし+6
-0
-
180. 匿名 2025/07/05(土) 11:14:52
>>71
私の出会った人もほとんどそうだわ
私は働きたくない
理由は、ほとんどお金もらえないから
ものすごくお金もらえたら、そこまで嫌いじゃない+3
-0
-
181. 匿名 2025/07/05(土) 11:34:12
>>176
今、老人たちですら、キラキラアピールするよ+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/05(土) 11:35:32
>>101
出退勤の移動時間もね。。。+6
-0
-
183. 匿名 2025/07/05(土) 11:43:11
>>117
無職の友達とは話もなくなって疎遠になったな
毎日暇で気づいたら夕方なんだよねーとか言われてもなんと返したら良いのか、、
子育て中なんかの理由ある人は別、今の子育て事情聞くのは楽しい+3
-4
-
184. 匿名 2025/07/05(土) 11:44:12
>>4
誕生日より心ときめく日
それは給料日+2
-0
-
185. 匿名 2025/07/05(土) 12:14:18
>>1
わざわざトピ立てて集めなくても、ガルちゃん自体がそういう人の集まりだと思う。+0
-1
-
186. 匿名 2025/07/05(土) 12:24:55
>>12
給与報酬を得るために労働するんだけど、1日8時間を週5って時間奪い過ぎだと思う
通勤や着替え身だしなみにも時間かかるんだし
せめて拘束7時間までにしてほしい+65
-0
-
187. 匿名 2025/07/05(土) 12:32:29
働きたくは無いんだけど、暇もしんどい
週3日、1日3時間労働ぐらいがベスト+11
-0
-
188. 匿名 2025/07/05(土) 12:39:04
>>186
本当それ。
残業とか移動時間含めたら、10時間超えてるしやってらんないわ。+20
-0
-
189. 匿名 2025/07/05(土) 12:40:13
>>44
横だけど
本当にそう
むしろこんなに働いてこんだけか…と思ってしまう+10
-0
-
190. 匿名 2025/07/05(土) 13:23:41
>>1
働くの嫌い。フルタイムだから家庭と職場の往復で、何のために生きてんだろ?って感じ。
でも、専業主婦の時も、趣味もなく引きこもりで鬱々してた。
生きることそのものが向いてないんだと思う。+3
-0
-
191. 匿名 2025/07/05(土) 13:38:43
>>89
元手はいくらぐらいですか?
+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/05(土) 13:49:53
>>174洗濯は毎日していて、買い物は平日にするのがきつくて週末にするのよね
+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/05(土) 13:59:59
>>12
最大で8時間って意味なのに、いつしか8時間が当たり前になったね。+16
-1
-
194. 匿名 2025/07/05(土) 14:06:55
>>177
私も40だけどちょい上の友達はそういう暮らししてるんだよね〜、結婚して仕事辞めて子供なしで毎日ゆったりみたいな+4
-0
-
195. 匿名 2025/07/05(土) 15:01:07
>>32
地主で10億円は資産あるって社内で有名な人いたけど、子どもの手前働いているって聞いたよ
こどもの友達からお父さん何してるの?って聞かれたとき無職だとちょっとなぁーってことで+9
-1
-
196. 匿名 2025/07/05(土) 15:16:34
>>178
ブーメランにならないといいね+1
-1
-
197. 匿名 2025/07/05(土) 15:26:51
>>178
ここは働く事が嫌いな人のトピですよ。177さんはトピの通り書いてるだけでは?+7
-0
-
198. 匿名 2025/07/05(土) 16:57:24
お金もらえなかったら働かない
でも、働いていないと体がなまるし精神的にしんどくなる…+2
-1
-
199. 匿名 2025/07/05(土) 18:03:01
>>10わかる。貯蓄はまだ余裕あるのに先が決まらず減っていく一方なのがすごくストレス。そして見たい動画も物欲も無くなって虚無
+7
-0
-
200. 匿名 2025/07/05(土) 18:35:09
>>23
それ尽きないようにゴリゴリに資産管理しないといけないから精神的にめっちゃ不安になるよ。
お金が無くなったら死ぬわけではないから。
毎日お金はあるけれどこれ以上使ったら駄目の繰り返し。+2
-0
-
201. 匿名 2025/07/05(土) 18:39:04
>>21
会社辞めても良いんだよ+3
-0
-
202. 匿名 2025/07/05(土) 18:39:43
>>1
好きな業務と嫌いな業務がある
好きなことだけしていたい+0
-0
-
203. 匿名 2025/07/05(土) 18:46:45
>>71
なんで働かない=ずっと家にいるになるのよw+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/05(土) 18:49:45
>>128
凄いなこれ。恵まれているのに心が満足していないから不満たっぷりで不幸な人。+1
-0
-
205. 匿名 2025/07/05(土) 18:55:03
>>153
贅沢三昧でブクブク太って糖尿病一直線
好きな場所で暮らし始めたは良いけど無職なので周囲には言えず近所から変人扱い+0
-4
-
206. 匿名 2025/07/05(土) 18:56:58
せめてあの人が辞めてくれたらいいのに!!!!+6
-0
-
207. 匿名 2025/07/05(土) 19:18:36
看護師
看護師の代表的な仕事(病棟や患者対応)は大嫌いだけど、採血するのだけは大好きだから採血だけしかやらなくていい仕事してる、仕事大好きだわー+2
-1
-
208. 匿名 2025/07/05(土) 19:52:28
働いてるからこそ休みの日が愛おしいってのはあるよ
ずっとお休みだったらそれはそれで刺激がない
でもそれが言えるのはある程度金銭に余裕があって充実した休日を過ごせる人だとは思うけど
みんながそうなればいいのにね+1
-1
-
209. 匿名 2025/07/05(土) 20:14:36
>>12
5時間だと休憩無いから長く感じそう。私の理想は、9時から3時間働いてお昼休憩一時間で、午後も3時間働くが良いなぁ+8
-0
-
210. 匿名 2025/07/05(土) 20:51:23
アラフォーなんだけど、独身でお金のためだけに働いてる。もう勤続16年くらいかな。何にも楽しくないよ。
宝くじ3億当たったら即刻辞める。
上昇志向もないし、家で、エアコンつけてのんびり暮らしたい。
あと20何年も働くのかと思うと憂鬱で仕方ないよ。お給料も少ないし。
でも、働かないと生きていけないのが現実。
+17
-0
-
211. 匿名 2025/07/05(土) 21:05:05
>>1
大丈夫
みんな同じ気持ちだよ+2
-0
-
212. 匿名 2025/07/05(土) 21:15:12
働くなら暇でゆるーい職場で働きたい。+4
-0
-
213. 匿名 2025/07/05(土) 21:34:31
>>204
トピタイ読めます?+2
-1
-
214. 匿名 2025/07/05(土) 22:05:53
>>1
田舎で自給自足やったら生きていけるんじゃない
空き家もタダで貸してくれるし
+1
-0
-
215. 匿名 2025/07/05(土) 22:24:15
ずっと同じところで働くのも無理だしかと言って新しい環境でまた一から覚えるのを繰り返すのもしんどい
もう嫌だ+9
-0
-
216. 匿名 2025/07/05(土) 22:33:29
>>140
そうそう、仕事より仕事の前後の家事が辛いのよ
朝5時半から夜9時半まで家事→満員電車→仕事→満員電車→家事
食事の片づけしないで仮眠→夜中に起きてやることもしばしば
土日のどちらかの昼ご飯はマックや松屋になる+7
-0
-
217. 匿名 2025/07/05(土) 22:43:45
>>135
よこ 働いてるけど労働大っ嫌いな私が思うに、そもそも暇つぶしに働くってなること自体が、もう働くことが好きな人の発想(少なくとも苦ではない)。労働嫌いは暇つぶし=ごろ寝や趣味遊びだから。どうせ暇なら働いて稼ごう!とはならない、絶対に。
私も同じく労働嫌いな友達もそうだけど、働くの好きor嫌いじゃないって言ってる友達は、フルタイム仕事した後や休日に、どうせ暇だしって理由で知り合いの店や会社手伝ってバイトしたりしてる。もちろん別に生活に困ってるわけではない。
+11
-0
-
218. 匿名 2025/07/05(土) 23:16:19
>>128
かなり似た状況です。
夫の年収は2,000万円、私は450万円です。夫の実家は資産家で、私はこれ以上年収が上がる見込みもなく、夫を食事などで健康面で支えることが自分にとって一番の「投資」だと感じています。
仕事で外に出るのも、豆腐メンタルなので正直つらいですし、条件も整っているから辞めたいと思って夫に話しています。
でも夫からは「自立していてほしい」「普通に稼いでいてほしい」と言われていて…。
少しでも家にいられる条件の良い転職先を探して、転職活動しています。転職活動ツラいです。。
+5
-0
-
219. 匿名 2025/07/05(土) 23:24:13
私が株をやる理由は、私が無能だからです。
そもそも、株式を持つことは、その会社の所有者になることです。
それなら私が働くよりもジェフベゾスやティムクックなどが働く方がはるかに金を稼げる訳でして。
そんな彼らに金儲けを任せない理由なんてないのです。
年収1億超えの人たちを使うのです+3
-1
-
220. 匿名 2025/07/05(土) 23:29:05
人と関わるのが嫌+13
-0
-
221. 匿名 2025/07/05(土) 23:45:57
>>155
確かに。
なるべく残業もしなくていい部署に異動しつつ、
たまに贅沢三昧したいわ。
+6
-0
-
222. 匿名 2025/07/05(土) 23:51:25
>>1
仕事が長続きしない40代知人女性、働くのがイヤだ好きなことだけして生きたいとスピカウンセラー?になったがそれも続かず
最近は働かずギフトマネーとギフトフードとやらで生活してるらしい!振込やお願いしますって言って回ってるけど税金どうなるん?+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/06(日) 01:04:41
>>20
むかついてきたわ+2
-1
-
224. 匿名 2025/07/06(日) 01:24:34
>>1
今日知ったんですけど、本当は今の日本って日本人の給料時給3000円、税金は今の半分で維持できるそうですよ!!?
なぜ出来ないんですか?という質問に、
今いる政治家たちの贅沢な食事、生活、利権構造を守るためと維持管理費に莫大なお金がかかっているからです!だって!
ついでに、いま何万人もいる政治家のうち、本当の意味で日本と日本人を考えてまともに仕事しているのは100人ちょっとくらいだとか言っている意見も!?
ようは、政治家をどんどんおかしな人は落としていくべきなんだよ!
なにを私達国民の税金を自分の金みたいにテイカーしてるんだよって話。
日本搾取大国で税金で半分持っていく国だからね!
↓これ有名なやつです
+7
-0
-
225. 匿名 2025/07/06(日) 01:25:43
>>1ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」www.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.291 「楽しく仕事をする権利」 vol.292「あなたはイジメられているのですよ」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』 https://...
+0
-1
-
226. 匿名 2025/07/06(日) 01:47:52
>>1
みんなそうでしょ+0
-0
-
227. 匿名 2025/07/06(日) 03:18:44
>>217
本当だよね
暇つぶしってだけならゴロゴロしてガルやってる方がマシ+6
-0
-
228. 匿名 2025/07/06(日) 04:22:55
>>59
若手の子がプライベートで盗撮されたり図々しい声かけされるのが嫌と愚痴ったら、さんまさんとか大御所が声を揃えて
「俺らにオンとオフはない!」
「玄関出たら一緒なんだよ」
「ネタを求められたらいつでも応じろ」
「撮りたいなら撮らせてあげればいい」
「何ならピースサインしてやれ」
芸能界すげーわ無理無理+4
-0
-
229. 匿名 2025/07/06(日) 06:28:48
>>101
わかる、そしてその虚無感に駆られる正社員という立場がとりあえずは勝ち組という事にされてる価値観も意味が分からない、本当に勝ち組ならこんなに辛い思いしないでしょって思う+8
-0
-
230. 匿名 2025/07/06(日) 06:32:50
>>112
社畜さんはブラック企業にお帰りください+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/06(日) 06:57:23
>>3
あそべるなら何して遊ぶ?+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/06(日) 07:26:02
働きたいけど、身体が続かないから辞めました。+1
-0
-
233. 匿名 2025/07/06(日) 07:38:02
>>186
労働時間の限界が8時間だったのが最低時間8時間にされちゃったのほんと誰がこういう設定にしちゃったんだろうね、絶対人間に合ってないよ+9
-0
-
234. 匿名 2025/07/06(日) 07:38:25
スウェーデンやアメリカで専業主婦になりたいブームが来てるらしいけどみんな言わなかっただけでずーっとそう思ってる人多かったと思う
家でのんびりして毎日ご機嫌で家族のサポートしてた方が楽しいに決まってんじゃん+6
-0
-
235. 匿名 2025/07/06(日) 07:41:31
>>60
私も人間関係が無理。
意地悪したがりにターゲットにされて、仕事どころではなくなってしまう。
馬鹿らしいけど、もうその場から消えないとどうにもならない状況に追い込まれる。+9
-0
-
236. 匿名 2025/07/06(日) 08:00:04
>>20
難民申請したら四人家族でそのくらい。子供が12才超えたら35万円も貰える。
私がパートしてるうちより多いよ。
+4
-0
-
237. 匿名 2025/07/06(日) 08:01:36
>>186
税金を納める奴隷だよね。好き勝手使って使途不明金とか外国に流してるのに。+6
-0
-
238. 匿名 2025/07/06(日) 09:28:01
働くのは嫌いじゃないけど人間関係でズタズタになった。あと労働の拘束時間が長すぎる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する