- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/04(金) 22:30:06
産後半年です。ふと出産時のことを話していたら、ガル子より俺の方が大変だったと言われました。
早産のおそれがあり入院→転院で緊急帝王切開で、母子ともに危険な状態だったので確かに心配かけました。子どもも小さく産まれてしまい、少しの間入院しました。私や子どもの入院手続きも大変だったし産後すぐは相談できる人もいなく自分が1番辛かったと言われモヤモヤしてトピ立ててしまいました。
こっちだって急に緊急帝王切開で術後も痛いし普通に辛かったのに、そっちは看護師さんいたんだから大丈夫でしょと言われ衝撃でした。本当に腹立つしこんな人だったのかと驚いてます。。皆さんのとこはどうでしたか?+2017
-31
-
2. 匿名 2025/07/04(金) 22:30:34
このトピは伸びる+655
-16
-
3. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:05
思いやりがない旦那だね+2833
-5
-
4. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:11
何となく言いたい事はわかった!
つまり旦那の悪口を言って欲しいのね!
了解!+77
-278
-
5. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:11
お互い「私の方が辛い」とか「私の方が大変だった」って思い出したら終わり+600
-318
-
6. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:12
あああああ………。
これは一生ものだわ。
やっちまったね+2413
-6
-
7. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:18
最低+870
-3
-
8. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:30
流石にその言葉は聞いたことがないね
信じられない言葉だわ+1557
-4
-
9. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:35
+591
-12
-
10. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:48
また足用のビニール袋
耳に装着したとか
そりゃ大変だ+195
-19
-
11. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:59
え?え?何が大変だったん?ってなる+925
-5
-
12. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:08
+338
-14
-
13. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:14
出産という行為そのものに関しては、産んだ人以上に大変な人なんていないよ
コレだけは絶対そう思う+2346
-5
-
14. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:15
産んだことないし産む予定もないんだけど、大変さの質が違うよなと思う
痛みがあるわけでしょ?
もうその一点だけで明らかに痛みのない側より大変だと思う+1073
-9
-
15. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:21
そりゃ、産んでない人に言われてももやるよね。
モヤって正解+792
-2
-
16. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:24
は?有罪+472
-1
-
17. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:26
>>1
男なんてそんなもんですよ
自分がちょっとでも熱出たらしんどいーしぬーって言ってますけど嫁が風邪引いても俺の飯は?って言って放置ですからね
期待しないのが一番です+774
-67
-
18. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:32
>>1
これはひでぇ+609
-3
-
19. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:33
仮に旦那さんの方が色々手続きで大変だったとしても、その言葉は絶対にありえない。+828
-1
-
20. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:34
>>1
私は腹切って子供産んだけど、それ以上に大変な事って例えば?って応戦しなかったの?
+888
-7
-
21. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:34
労いの言葉の一つもなくそれ?そうでなくても身も心も万全じゃないのに心折れちゃうよね...。+281
-2
-
22. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:37
>>5
いやさすがに出産した人のほうが大変やろ…+1121
-6
-
23. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:40
>>1
今回は1人目が生まれたってこと?ずっと上の子のお世話をしてたとかでもなくそんなこと言ってきたの?旦那のお腹切り裂けば+608
-5
-
24. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:48
なんで産前産後に優しくできないかね?一生もんなのに+373
-0
-
25. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:50
主は、その1番大変だったと発した旦那にどう返答したの?
ただモヤってるだけ?
で、トピ立てて夫婦仲は良くなるの?
+178
-19
-
26. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:54
命懸けで出産する人より大変なことってなに?
その旦那、クソだね+443
-1
-
27. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:54 ID:3PmGI5npQL
出産した次の日、「今日は家の片付けと役所に行ったよ。疲れた。」ってラインがきたわ。あほか+564
-3
-
28. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:00
出産で、妻より大変だった夫!?
アタマおかしいんじゃなかろうか
こんなこと言うやついたら、普通の大人なら内心距離置くよw
でも
職場のマイルドヤンキーが、イクメン気取りでアレコレ言ってるのに似てる
パートの主婦たちから影で笑われてる+346
-2
-
29. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:20
この旦那が幼稚で共感力皆無で、無知でゴミなのは仕方ない。
みんなで、何をどう伝えたら理解させることができるのか考えようよ。
赤ちゃん六か月だよ。離婚しな以外の言葉が必要だよ+275
-8
-
30. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:22
笑わせるな
腹切ってから言え+337
-1
-
31. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:23
こっちは命懸けなのにね+138
-1
-
32. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:27
離婚しな+29
-7
-
33. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:38
旦那さん母親学級の先生や助産師さんに説教されるレベルの発言だな
事務的な手続きと命懸けの出産、同列に語るのもおかしい+372
-2
-
34. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:52
>>1+9
-228
-
35. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:54
痛みを味わわせる意味って無いと思うけどこういうこと言われるとちょっとやってみ?!って言いたくなるよね+63
-2
-
36. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:58
>>1
旦那さんは精神が弱い人だったんだと思う
仕方ない
強い人もいれば弱い人もいる
+8
-37
-
37. 匿名 2025/07/04(金) 22:34:06
産む方は命懸けなのにね+81
-0
-
38. 匿名 2025/07/04(金) 22:34:16
>>5
入院手続きと、入院だよ???
帝王切開だよ!?+503
-5
-
39. 匿名 2025/07/04(金) 22:34:18
>>1
何だそれは…😩
産んでるのは主さんの方なのに『俺の方が!😡』ってどゆことなんだ…
緊急な状態だったみたいだしどちらも大変だったと思うんだけど、身体的に大変なのは100%主さんの方
労えってのが間違ってる+221
-2
-
40. 匿名 2025/07/04(金) 22:34:34
>>1
俺も大変だった、でいいのにね。ひどいね。+53
-22
-
41. 匿名 2025/07/04(金) 22:34:38
>>34
この人って存在する人間なの?+137
-1
-
42. 匿名 2025/07/04(金) 22:34:44
>>3
思いやりどころか頭も足りなさそう
生死さまよって必死に出産した人にそんなこと言わないよ+535
-0
-
43. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:01
入院手続きで大変だったとか…そんなのと比べれられてもって感じだよね
生むのどんだけ大変だと思ってんのよ+126
-1
-
44. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:02
>>34
それ言い出したら仕事で辛い人にも言えることだね…男女関係なく…+123
-1
-
45. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:08
>>17
自分の旦那がそうだからって男は〜て一括りにするの視野が狭すぎる+74
-51
-
46. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:10
産んでないのに???
笑わせないでって感じだね
手続きなんぞ書類揃えて提出するだけだし、旦那は死にそうにもなってないじゃん
主は命の危機でしょうよ
呆れる+219
-1
-
47. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:13
産後の恨みは一生だからね
旦那はわかってないわ+169
-0
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:13
>>1
旦那、情けな😒+131
-1
-
49. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:18
これはこの先も思いやられるアホ旦那だ
一緒に暮らすのストレスやばそう+142
-0
-
50. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:25
女って寄り添って欲しいから受け入れてくれなかったらヒステリックになる人多いよね
どっちがしんどかったとかしょうもない
+2
-32
-
51. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:39
>>41
文章作る人自体は存在してるんじゃない?+3
-3
-
52. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:41
俺も ならまだわかるけど、俺の方が は意味わからない+80
-0
-
53. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:54
おとこも大変だとは言われたけど海外出産なかなか大変そぞ+3
-3
-
54. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:54
+2
-12
-
55. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:58
>>41
同じ事考えてたけど、こないだAbemaにでてた。+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:04
>>1
俺もがる子が心配な中初めての事ばかりで大変だったわ~なら分かるけど、がる子より大変だったとか何故そんなことを言おうと思ったのか理解できない
張り合ってどうするw
馬鹿でお子ちゃまだね
+230
-0
-
57. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:09
>>17
他人ならいいけど、そんなアホと暮らせない。いなくていいわ+145
-3
-
58. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:25
出産してる時に5㎝ぐらいの尿管結石で1日中苦しんでたってなら五千歩ぐらい譲って理解できるけど普通になんでもできてたんでしょ?
男性ってなんでこんなに人の物理的な痛みに鈍感なんだろうね
自分が痛かったら大騒ぎするだろうに+141
-1
-
59. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:31
お前の大変がバケツ満タンレベルだとしたらこっちは50mプールだボケ!+54
-1
-
60. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:43
思ってても口に出したらだめよね
女は命懸けで産んでるんだから+29
-0
-
61. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:49
いっぺん腹切られてから言おうな?+58
-1
-
62. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:59
事務処理VS腹切開で何で事務処理の方が大変なんだろう+59
-0
-
63. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:08
>>1
命がけの出産と入院手続きやらの大変さを比べないでほしいね…
看護師がいるからいいとかいう問題じゃないよね+174
-0
-
64. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:08
>>28
男もつわりあるみたいなの見たけど、本気で言ってるの?って思ってしまった+34
-0
-
65. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:31
ムカつくから何かにつけて「出産は私よりあなたが大変だったんだもんね?」って言ってやりたいね。旦那の友人の前とか親戚の前でも言ってやりたい。あったまくる、ほんと。+151
-1
-
66. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:47
入院手続き大変だった言われてもたかが知れてるし
出産した妻より俺の方が大変だった発言は同性からもドン引きされるレベルでは
+35
-0
-
67. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:48
>>1
旦那さんも大変だったんだなーで済む話では?って思ったけどな。
しんどさとかは人それぞれだし、片方だけが大変だったわけではないんだから。
ちょっと言い方にもやっとはするけど、それだけしんどい!大変!って思ってくれるくらい考えてくれたんだねーでいいと思う。
ちなみに私も緊急帝王切開でバタバタだったけど、夫も私が電話してすぐ仕事の都合つけてくれてバッタバタで大変だったのは知ってるから、あの時はお互い大変だったね〜って感じ。+5
-54
-
68. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:00
>>1
これさ自分の立場になったらなんていうんだろうね。
旦那が緊急入院になって、命の危険がある中手術して、「私の方が手続きもしたり色々大変だったよ」って言われたらどんな気分なんだろうね。
主さん、本当に辛いよね。出産の時、早産で子供の心配しながら自分の体の危険もあって、本当に不安でいっぱいだったよね。この旦那、本当に人の心わかってないというか、周りに話したらどんな顔するんだろう。+197
-0
-
69. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:06
旦那は弱いんだよ。下等生物だと思って見下しとくしかない。+13
-2
-
70. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:09
何で男ってこういうこと言うんだろうね
だからデリカシーがないって言われるのに
俺は悪くないとか、月日が経って聞き返せばそんなこと言ってねーとか
何なんだ男は!
おめーの言う通りにしてもしなくても結局逆の事言うの何なんだよマジで!!!こっちは今までの事ずっと覚えてて怒りにしか変換できてないんだよ!クソが!!ふざけんじゃねーよ!!!
ごめんなさい
夫への愚痴が止まらなくなった+47
-0
-
71. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:10
>>45
哀れだよね。自分が不幸だから、他の女の結婚生活も不幸で当然という考え。
女の敵+16
-14
-
72. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:19
やる事やって手続きするくらいで親になれるの羨ましいわ+87
-0
-
73. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:23
>>54
この漫画よく知らないけど、主人公(?)サイテーだね+18
-6
-
74. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:28
>>1
主が出産してご主人が赤ちゃん返りしたんだろうね+15
-1
-
75. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:30
>>1
器がちっさいご主人だね
自分も大変だったけど相手も大変だったよなって思えない人って理解できない
思いやりがない人っているんだなって残念な気持ちになるわ+19
-2
-
76. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:34
>>22
そういう事ではないと思うよ
手続きしてきたよって言われたら「だから何?私の方が大変だったんだけど」て言うんじゃなくて「ありがとう」て言えるのが大事かなぁと+17
-150
-
77. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:45
旦那も心配で仕方なかったんだろうけど言い方ちゅうもんがあるだろうに+2
-7
-
78. 匿名 2025/07/04(金) 22:39:07
上に立たないと死ぬ病気なの?って奴いるよね+21
-0
-
79. 匿名 2025/07/04(金) 22:39:08
>>67
お互い大変だったね、と言われるのなら思い合ってるからいいじゃないの。全然違うよ、俺が大変だったと言ってるのよ。釣りコメだとは思うけど、もう少し人の気持ち考えな+65
-0
-
80. 匿名 2025/07/04(金) 22:39:14
即離婚+10
-0
-
81. 匿名 2025/07/04(金) 22:39:38
うちは実の父親に
帝王切開より自然分娩のほうが辛いぞー!
って退院した日に言われた
キモすぎてただいま絶縁
産んだこともないさす九野郎が+73
-4
-
82. 匿名 2025/07/04(金) 22:39:46
>>14
痛みと恐怖かな。初産の時は。
こんなの無理だろう。たぶん死ぬんだと思った+119
-1
-
83. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:12
>>67
トピ主の旦那さんは俺の方が大変だった言ってるから
そりゃキレるよ
+24
-0
-
84. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:13
>>45
主の旦那も一緒のタイプだから
嫌なら別れるしかないじゃない
+16
-1
-
85. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:17
>>55
女性の実態も一応あるの?複数のメンバーと一緒にスタジオにいたの?それともリモート?リモートだとディープフェイクと見分け付かないけど+0
-3
-
86. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:37
>>10
懐かしいね笑+89
-1
-
87. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:51
旦那も仕事があるだろうしバタバタで大変だったのはわかるけど言い方よ
看護婦がいるからなんなの?
腹切って命懸けってのがわかってないよね+18
-0
-
88. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:55
ヨコだけど、
確かに男に子供は産めないよ。
でもだからこそ、男は生涯をかけて働き、額に汗して女人類が食べる分までのお米を作り、漁に出て魚を取り、牛豚鶏を酪農し、道路橋建物を作り、インフラを作ってるんだよね。
女は、「子供を産めるの女だけ」って、葵の印籠を出したがるけどさ、男人類が作った食料がなきゃ、女は出産可能年齢までも生きられもしないじゃん。
どんな顔して、男人類が作った米を食べ、男人類が獲った魚を食べ、男人類が酪農した牛豚鶏を食べ、男人類が作った道路建物橋などの文明を利用し、男人類が作ったインフラの利便性を享受してんだよ。
女が働きやすい社会だとか、女が生みやすい社会だとか、女の権利だとかさ、そんな耳障りの良い大義名分の下で大量の税金投下が今までされてきたけどさ、税金を使えば使うほど、ますます女は思い上がって、結婚もせず子供も産みたがらなくなってるんだよね。
日本の少子化の本当の原因は、女を必要以上に思い上がらせたことにあるんだよ。+1
-38
-
89. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:02
旦那は誰にも相談すら出来ない人脈の無さを恥な!+6
-0
-
90. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:12
>>23
上に幼児が3人くらいいて実家のお手伝いもなく仕事も多忙なら旦那さんかわいそうとはなるけど、第一子なら意味不明+207
-0
-
91. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:28
>>1
驚くのわかる。悲しいとか傷つくとかもあるけど、こんなこと言う人おるん?そしてそれが私の旦那なん?!ってびっくりする。+68
-0
-
92. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:29
>>1
里帰り出産したんだけどね、産後1ヶ月くらいまで実家にいたの。
そしたら夫が
「オレひとりの間にすんごい便秘になってマジで救急車呼ぼうかと思うくらいの腹痛になったしさ、それに山登りとかも行くの我慢して、オレだって頑張ってる」
だって。
気を失うほどの陣痛と出産を命がけでやった人間に対して便秘マウント、さらに洗濯物干す以外は外に出ず赤ちゃんの世話を1日中やってる人間に対してレジャー行ってないマウント、
…こいつバカなの…?と思ったよ。
まあ、頑張ろうね!お疲れ!!+201
-1
-
93. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:30
>>29
この手のタイプは理解させるの無理だよ
出産で主が大変なのを近くで見てるのにそんなこと言えるんだから
+72
-0
-
94. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:40
>>6
こんな発言する男と2人目は作らないほうがいい!+362
-1
-
95. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:02
帝王切開だから楽みたいなのは言われた
楽に済んでよかったねーみたいな
あとは旦那が過去に親知らず抜いたのとか食中毒や帯状疱疹になったやつの方が辛かった的なのも言われた
食中毒は確かにしんどそう…+1
-3
-
96. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:04
>>65
それをやらないと本人は自覚できないと思う
むしろやるべき+60
-0
-
97. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:06
>>17
皆さんのとこはどうでしたか?って言われたから書いたのに噛みついてきてめんどくさいんだけど笑+10
-17
-
98. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:07
>>85
ちゃんと存在してたよ+3
-1
-
99. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:20
なんで?
キンタマ爆発でもしたの?+13
-0
-
100. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:55
>>88
ヨコだけど、
の使い方それで合ってる?(笑)
誰に対するヨコなの?(笑)+17
-1
-
101. 匿名 2025/07/04(金) 22:42:59
>>54
これは鳥山明が描いたのか他の人が描いたやつなのか??+8
-1
-
102. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:06
>>88
あんたは何を言ってるの…?男女の話ではなく思いやりの話だよ+21
-2
-
103. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:13
>>41
YES+0
-12
-
104. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:19
>>81
絶縁で正解+26
-0
-
105. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:27
バカな旦那をお持ちで+10
-1
-
106. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:36
>>3
腹切るより大変なことって何?って問い詰めたい+279
-1
-
107. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:56
>>88
女も働いてるけど+23
-0
-
108. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:59
>>1 私も言われた
旦那1週間で3キロ痩せてたw+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/04(金) 22:44:20
私も男に生まれてたらこれだったかも
今も空気読めなくて嫌われてるからそれが加速されそう
私は脳の機能が追いつかないんだよ
IQ問題なくても頭が弱くて+0
-3
-
110. 匿名 2025/07/04(金) 22:44:25
>>76
夫「手続きしてきたよ」→妻「だから何?私の方が大変だったのに」
じゃなくて、主のところは
妻「出産の時は色々大変だったね」→夫「俺が一番大変だった!手続き忙しかった!1人で自分のこと全部やらなきゃいけなかったんだよ!(そっちは看護師さんいたから良いでしょ)プンプン😤」だからこんなに袋叩きになってるのでは
ここのニュアンスの違いは大きいぞ+185
-5
-
111. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:23
>>1
その旦那にはまず腹を切ってから出直してこいよとしか...+19
-0
-
112. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:25
>>19
100歩譲って上の子みないといけなかったとか、そんな感じでもなさそうだしね+40
-0
-
113. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:26
>>77
心配なんかしてなさそう。
出産は命懸けって言うのが頭にあったらこんな発言しないよね
>>1を読む限りあいつは看護師がついてるのに俺は1人で大変って考えよ+18
-0
-
114. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:33
はあ?
だよ+3
-0
-
115. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:55
看護師がいたからなんなんだよwwwww
旦那が入院した時も同じこと言ったらブチ切れそうwwwww
私のが手続とか大変だったんだけど!?とか言ったら😇ほんと頭おかしいでしょ笑+50
-0
-
116. 匿名 2025/07/04(金) 22:46:05
>>1
麻酔無しで睾丸とりだしてあげたらすこーしは気持ちもわかるかもね。
私は自然分娩だったけど、麻酔したけど間に合わないからってそのまま切られたよ。陣痛の痛みで何も感じなかったけどねー+28
-0
-
117. 匿名 2025/07/04(金) 22:46:33
>>9
もうほんとにこんなかんじ
挙げ句の果てに旦那は廊下にポイっと出されてた
私は必死すぎていつから旦那がいなかったのかわからなかった
最後の最後で再登場して頭撫でてきたけどイラッとした
こっちが死にそうな時に頭撫でんな+266
-2
-
118. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:03
そんな空気読めない発言できるなんて発達障害かなんかじゃない?+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:14
>>6
同意。酷いと思う。
私だったら号泣してる+258
-2
-
120. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:36
負けず嫌いなんだよ。+1
-3
-
121. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:37
私は出産経験ないけど、お産って命懸けなんでしょ…母子ともに無事で済む保証なんてどこにもないんでしょ…
出産する妻より自分の方が大変だったなんて思ってしかもそれを妻に言う夫って、酷すぎる
一生忘れられない発言だね+24
-0
-
122. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:45
>>6
離婚に向けて金貯めるか、、、+229
-0
-
123. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:47
さすがに産んだときに俺のほうが大変とかは言われてないけど、でも新生児の育児中は言われた
まいにち眠れなくて辛いって言ったら、俺だって仕事辛いってさ。
そんな言葉が聞きたいんではなく、ただ共感してほしいだけなんですがね。仕事もつらいのはわかるよ?
共感してくれるだけで少し辛さが緩和されるのに!!
+33
-0
-
124. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:04
>>117
いらんことするより橋っこに突っ立ってアワアワしてるのがベストw
+130
-1
-
125. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:09
>>98
フェミが男性ホルモン多いとか女性ホルモンの量とかでの性格の違いの話してたからオンナオンナした人なのかと想像してたけど想像と真逆だった!強そうだね
フェミなんか簡単にやっつけられそうな強そうな人に見える+1
-4
-
126. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:10
命かけてる主に言う言葉じゃないよね。お前は書類手続きやらのバタバタで死ぬんか?って思う。+13
-0
-
127. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:15
子育て一切せず、飲み歩いて寝てばかりの旦那に「今思えば子育て楽だったな。それよりガル子の相手のほうが怖くて大変だったわ〜ww」って言われた。
怒っても逃げ回るから無視するしかなかったのよ。
冷たくしてごめんねATM、これからは優しくするね。+39
-1
-
128. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:22
>>1
旦那が痛風になった時に、たぶん陣痛より痛かったと言われたのを思い出しました…。
私よりも主さんのほうがずっと深刻ですが…。+30
-0
-
129. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:40
>>81
これも中々だけどトピ主の旦那が強烈すぎて+15
-0
-
130. 匿名 2025/07/04(金) 22:49:07
>>3
トピ主が体調崩しても俺の方が具合悪いってマウントとってきそう+165
-0
-
131. 匿名 2025/07/04(金) 22:49:07
>>13
出産はおなごの戦にございます!ってドラマのJINでも言ってた。あと出産のダメージって交通事故に匹敵するとも言われてるし、そのまま子育てスタートだし大変だよね。サポート体制がもっとあれば良いのになと思う+232
-0
-
132. 匿名 2025/07/04(金) 22:49:28
>>1
男ってこういう感覚のアホがマジでそこそこ居て、簡単に「子供ほしい」って言うんだよ
オモチャほしいって言ってるのと変わらないからね 気をつけて+89
-1
-
133. 匿名 2025/07/04(金) 22:50:33
旦那には看護師必要ないし、大変さの種類も違っのに、なんで張り合ってくるんだろうね。
お互い労ったりしていたら、大変だったアピールしなかったかもね。+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:03
こういう旦那さんが、疲れたといえば俺の方が疲れてるとか熱があれば俺の方がきついとか言っちゃうんじゃないの
なんだろね、こういう質のことで張り合うの男性しか居ないよね
頭の作りなのかいつも不思議+7
-0
-
135. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:10
>>13
産むまでも、悪阻があったりお腹が大きくなって動きにくいし飲食にも気を使うし、それを10ヶ月我慢してるのにね+310
-1
-
136. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:19
>>1
直接話すとどんどん深刻なケンカになって育児に悪影響だから、看護師とか支援センタースタッフとか第三者に入ってもらったほうがいいと思う。だいたい妻の味方になってくれるし、やんわり旦那さんの意識の軌道修正してくれたりする。
当事者同士はカッカして言わなくていいことまで言って禍根になるから避けて。+47
-1
-
137. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:31
普通に過ごしてて、出産中より大変なことなんてあるか?
+3
-0
-
138. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:36
>>34
戦争に行ってない男はどうなんるだ
てかこの理論だと性別関係なくもう何されても恥だから、裁判所も警察も必要ないけどね。+87
-1
-
139. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:42
>>68
体調悪いと言ったら俺も悪いって被せてくる男の酷いバージョンだね。幼稚なんだろうなぁ
パパ友に同じこと言ってみて欲しい。他のパパさんからそれはないでしょ!と突っ込まれるでしょ+60
-1
-
140. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:59
何を言ってんだその男は、、
そんなこと言われたら男なんて何もできないくせにと思ってしまうわ、、こうやって確執が生まれるのかしら+8
-1
-
141. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:16
出産て命懸けなんよ?
実際亡くなる妊婦さんだっているんよ?
それより辛い旦那って何?
3回くらい死んでたの?+33
-0
-
142. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:25
ちょっとズレるけど旦那に女は子ども産んだら子育てさえすりゃいいんだからいいよな男は一生働かないといけねーんだぞと言われたことある+9
-1
-
143. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:29
入院中
俺の飯は?って聞く人?+5
-0
-
144. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:41
>>11
入院手続きと産後って書いてるけど、はい??って感じだよね。
想像力無さすぎ!どう考えても産んでる方が大変だろ。
私なら一生忘れられないくらい腹立つ。+232
-0
-
145. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:44
>>1
は?
っていって実家に帰る。
それはあり得ない、うざすぎる。思いやりのない男だな。
+8
-1
-
146. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:45
>>94
私は作らなかった!
本当、こういう男どうやって見分けたらいいんだろう。
そんな能力ないから
来世では結婚しない+63
-1
-
147. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:54
どんだけ安産だったとしても、俺のほうが大変は絶対にありえないわ
一生根に持つレベル+15
-0
-
148. 匿名 2025/07/04(金) 22:53:24
夫さんは何が大変だったの?上の子がいるの?ただ辛かっただけ?よく分からない+2
-0
-
149. 匿名 2025/07/04(金) 22:53:27
>>121
想像力が欠如してるのかな+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/04(金) 22:53:34
そんなこと言われたら大喧嘩だわ+8
-0
-
151. 匿名 2025/07/04(金) 22:53:47
入院手続き大変ってなにw
誓約書とかにサインして荷物届けるだけでしょ。
何言ってんだか、世の中の患者さんの家族はみんな入院手続きしてるわ💢+25
-0
-
152. 匿名 2025/07/04(金) 22:53:49
>>1
うちは、わたしの出産の直前に旦那が痛いので有名な痔の手術をしているので、わかるわかるーまじ大変だし痛いよね〜!と、こちらの苦労話によく乗っかられます(笑)
多分だけど、妻から「出産大変だった!つらかった!」と言われると、お前は楽でいいよなー(使えなーい)!!!って責められてる気分になっちゃうんじゃないですかね?
主さんも
いやさすがに産んだこっちのほうが大変だろう!w
でも、あの時は本当にありがとうね!夫くんが協力的じゃなかったらと思うと背筋が凍るよ〜😂
みたいに言ってみたらどうだろう?+1
-14
-
153. 匿名 2025/07/04(金) 22:54:09
>>139
友達いないタイプの男性だと思うよ+25
-1
-
154. 匿名 2025/07/04(金) 22:54:20
>>1
主さんとお子さんの緊急事態で心配したり慌てたのは確かに大変だったと思う
でもだから「俺の方が」辛かった、大変だったは何言ってんだとしか…
+19
-0
-
155. 匿名 2025/07/04(金) 22:54:33
>>123
辛いよね!って共感があるだけで全然精神的に違うんだよね。
男って「俺も○○だからツラい!」って張り合ってくる人が多い。
女性の気持ちを分かってない。そんな言葉聞いただけで余計に疲れてくる+16
-0
-
156. 匿名 2025/07/04(金) 22:54:39
>>6
出産にまつわることでやらかしたら女は一生覚えてるもんね
私も陣痛で苦しんでる時に横で足組みながら漫画読んでる元旦那に「楽になるから腰をさすってほしい」とお願いしたら「え、俺分かんないから看護師さんに言えよ」と言われたのずっと根に持ってたw+386
-0
-
157. 匿名 2025/07/04(金) 22:54:52
似たようなこと言われたわー。立ち会いしたんだけど21時から5時までかかったのね。まぁ出産としては普通の時間だけど。夫はその後帰って寝て昼頃から会社行ったらしいんだけど、夜の20時くらいに病院来て、「◯◯は、ベッドでずっと横になって楽だったろうけど、俺は眠い中仕事行って疲れた」って言われた。え?私その前出産であんなに痛みに耐え、赤ちゃんに2,3時間おきにおっぱいあげてたんだけどって思ったけど、なんとか耐えたよ。痛がってたのみてたはずなんだけどなぁ。結婚したの間違ったわって結局あれから何回も思ってる。思いやりがない人と結婚しちゃった。+19
-0
-
158. 匿名 2025/07/04(金) 22:54:56
これはすぐ体調不良アピールするタイプの男かな?子育てでも頼み事したら俺の方が仕事で疲れてるんだから〜って拒否されそう。+6
-1
-
159. 匿名 2025/07/04(金) 22:55:09
妊娠と出産に関して男が意見言っちゃダメ絶対
だって一生経験することないんだから+20
-1
-
160. 匿名 2025/07/04(金) 22:55:11
>>34
マイナスしても小さくできないテキスト画像を貼るのって、故意だよね。
鬱陶しい+43
-1
-
161. 匿名 2025/07/04(金) 22:55:39
>>14
陣痛の合間に気を失ったよ
死に物狂いだよ出産は+92
-0
-
162. 匿名 2025/07/04(金) 22:55:54
>>14
ダンナが腱鞘炎になった時に『どんな痛みなの?』って聞いたら『陣痛より痛い』と言われて、はぁ?となったのを思い出した+197
-0
-
163. 匿名 2025/07/04(金) 22:56:00
>>81
私も実の父親にリウマチの痛みで苦しんでいて
痛みで眠れず痩せ細りげっそりしていたら
「そんなのガンの痛みに比べたらたいしたことない」って言われたわ。
え?お前ガンの痛み経験した事あんの?って。
ガンになったこともない奴に言われた。
○ねばいいのに。
+60
-0
-
164. 匿名 2025/07/04(金) 22:56:30
旦那さんキャピ狭すぎだし、無能すぎる
せめて自分の胸の中にとどめておけばよかったのに……
アピールしたかったんだろうから無理か……+2
-0
-
165. 匿名 2025/07/04(金) 22:56:52
>>3
せめて、
がる子と子供が無事なように毎日必死だったよ!俺にも感謝してくれよ~、って冗談ぽく言えばいいのに張り合おうとするのがその実、頼りない夫って感じ。
主も主で私の方が命かかって大変だったんだけどって思うと思うし事実だけど折々で旦那さんに感謝の言葉は言っておいた方がいいかもね。
つまりはお互い思いやりよ。子供のために二人三脚で親として当たり前なわけだもんね。+137
-7
-
166. 匿名 2025/07/04(金) 22:56:54
旦那は何が大変だったの??
こっちは命がけで産んでるのにね!+5
-0
-
167. 匿名 2025/07/04(金) 22:56:58
>>144
そんな簡単な事が大変なんて無能すぎる!+51
-0
-
168. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:07
>>34
辛さの種類が違うものを持ち出しても比べようがない
体は全く痛くなくても死ぬより辛い心の痛みもあるし
こういう意見って馬鹿だなぁと思う+89
-1
-
169. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:28
>>1
出産に限らず周りも大変というのは理解するけど、それより何より本人が1番つらく、また、大変であることを主の旦那さんはなぜイメージできないの?
そんなことも知らないで社会人とかやってるのかね?例えば上司とかでもそんな人だったらしんどすぎる+6
-0
-
170. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:35
自分「も」大変だったならまだ許せるけど
自分が1番とか言われると、腹立つぅー!!!!+2
-0
-
171. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:42
そうですか。
至急ロードローラーを準備しますね。+3
-0
-
172. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:49
ええええええ
俺の方がシリーズの暫定一位じゃない??
私、姉の出産に立ち会った出産経験なしの者だけど、絶対そんな事言えないわ。
旦那さん赤ちゃんがえりしてるのかな+18
-0
-
173. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:21
>>86
お腹痛いくらい笑った+34
-1
-
174. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:27
>>1
手続きも大変だから何も言えねぇ
母子死んじゃうかもで1人で大変だったと思うよ
生きてるから文句言えてるだけで
今が幸せだって気付け+0
-15
-
175. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:29
>>164
キャピってなんだよ……
キャパですすみません+0
-1
-
176. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:32
>>3
もし旦那が緊急手術になったときに「私の方が大変だった」って言ったらブチ切れそう
馬鹿すぎる…
一番はお母さんと子どもに決まってるし、次は医師や助産師さんだろうが+185
-0
-
177. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:45
>>139
ね、会社の人や友人、家族の前で話してほしい!
話せないなら後ろめたい気持ちがある上に主に甘えてるだけ。話すのなら周りにドン引きされて突っ込まれまくりそこからどれだけ自分の過ちに気づけるか…ってとこかと。
まあ普通にこんな発言してしまう時点でアウトすぎて離婚考えるわ👋+10
-0
-
178. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:51
>>162
よこ
腱鞘炎も陣痛も経験済みだけど、絶対違うわwww
月とすっぽんどころか、太陽とダンゴムシくらい違うわ+127
-1
-
179. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:10
産後半年で言われるとしんどいね
私も切迫からの入院緊急帝王切開だったけど
それ産後半年で言われたら殴るかも+1
-0
-
180. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:10
>>9
実際こういう時旦那はどうすればいいんだろう
何しても文句言われそう+93
-5
-
181. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:35
>>4
無産様…笑+14
-20
-
182. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:35
>>27
訳 おれはがんばった。すごくえらいからほめて崇めてよいしょしてほしい。おれえらすぎる+102
-1
-
183. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:38
主です。
こんなにすぐトピ承認されると思わずビックリしました。
ちなみに第一子です。産後からこの話をするまでは産んでくれてありがとう、お疲れ様、大変だったねと労って貰ったし家事もやらなくて良いよと寝かせてもらってたので本音はこうだったのかというショックが大きいです。こんな話リアルに相談できずガル民に話を聞いてもらいたくてトピ立てました。
言われたときは体の負担が違いすぎるし一緒にしないで。あなたが手術のとき同じこと言うからと怒りましたが何に怒ってるか理解してないと思います。
皆様の怒りのコメントで和みました。ありがとうございます。+130
-3
-
184. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:48
これって普段の態度にもよるよ!
普段から思いやりがある人になら、「ほんと辛そうだった、頑張ったね」って言いたいけど、普段優しくない奴には辛いだろうなってことを言われても「ふーん」って態度とりたくなる。+1
-2
-
185. 匿名 2025/07/04(金) 22:59:52
>>3
まぁでも二人目作るんだろうね+32
-3
-
186. 匿名 2025/07/04(金) 23:00:03
>>1
言葉ってこわいよね
俺の「方が」って言葉は出てくるのは、やばい。
俺「も」大変だった
なら、お互い大変だったよね、出産って本当に命がけだし、待つしかない方も不安で大変だよね
ってなるのに…
ご主人…
わたしなら一生引っかかり続けるし、離婚するかも+60
-0
-
187. 匿名 2025/07/04(金) 23:00:29
>>144
自分が勝手にいっぱいいっぱいになってるだけよね
出産の痛みを男性もしれー
までは思わない派だけど
思いやる気持ちぐらい普通はあるはずよね+32
-1
-
188. 匿名 2025/07/04(金) 23:00:33
>>68
男って(ある一部ね)想像力無いくせに
すぐ被せてくるのなんなの?
張り合ってくるというか+14
-1
-
189. 匿名 2025/07/04(金) 23:00:55
こっちは腹切って大怪我だぞ!って感じだよね+5
-0
-
190. 匿名 2025/07/04(金) 23:01:16
>>40
それさえもいらないよ+39
-2
-
191. 匿名 2025/07/04(金) 23:01:26
>>9
こういうことがあるかもしれないからうちは第一子も第二子もずっと廊下で待機してた。+64
-1
-
192. 匿名 2025/07/04(金) 23:01:33
それ出産してから言えよ。出産を経験したことがないのに、自分の方がと言える根拠がないよね。+4
-0
-
193. 匿名 2025/07/04(金) 23:02:38
>>183
仕事と育児頑張って離婚しな+64
-0
-
194. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:00
>>5
これは流石に産んだ女の方が絶対大変だったからその理論通じない+384
-2
-
195. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:05
>>13
産んだ人以外で「いやー大変だったわ~」って言っていいのは赤ちゃんくらいだね+438
-0
-
196. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:18
どう考えても出産したママの方が大変でしょうが
その旦那何考えてんだ+5
-0
-
197. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:19
>>1
ムカつくね…
私も緊急帝王切開だったから主さんの気持ちわかるよ。
半年くらいだと傷もまだ痛むよね。
私は1年くらい傷痛かったな。
まだ夜ぐっすり眠れないよね。
主さんの背中をさすって愚痴をきいてあげたいわ。
+19
-0
-
198. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:43
>>1
旦那さん失言ですね。ひどい。
2人の子供を出産した主さんの方が大変なのは当然の事。
旦那さんを庇ってあげられるとしたら、大切な人が苦しんでいるのを見守る支える方が辛いという、状況だったのかも。+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:45
義親達、子育て失敗したな。
キャパオーバーだったにしても、
『俺の方が大変だった』は人として怖いわ。(主ごめん。)+2
-0
-
200. 匿名 2025/07/04(金) 23:03:53
>>106ほんとそれ。腹切るのが大したことないんだったら一回切ってみるか?あ?って言いたくなる+102
-0
-
201. 匿名 2025/07/04(金) 23:04:04
>>14
痛みもそうだけど死も近くにあるんだよね
命を産み出すすぐそばに「あ、ここで気を抜いたら向こうに行ってしまう」と感じた+92
-1
-
202. 匿名 2025/07/04(金) 23:04:27
>>34
コイツ頭おかしいね
お前が恥だよ
英霊という言葉を都合よく使うな
気持ちの悪い人間+118
-1
-
203. 匿名 2025/07/04(金) 23:04:50
旦那赤ちゃん返りしてない?+2
-0
-
204. 匿名 2025/07/04(金) 23:05:08
>>183
そんなんじゃ足りないよー
謝ってくるまで口聞かなくて良いわそんな旦那。
まあ謝られたとこでずっと忘れないし許せないけどね。+77
-1
-
205. 匿名 2025/07/04(金) 23:05:39
旦那やらかしたな!!!!笑
これは失言した!+3
-0
-
206. 匿名 2025/07/04(金) 23:05:57
お子さんにも引き継がれるでしょうなー+2
-1
-
207. 匿名 2025/07/04(金) 23:06:47
>>3
人間として糞だと思います。人間性を疑う。
+103
-0
-
208. 匿名 2025/07/04(金) 23:07:21
俺の方がとかないのにね
大変だったけど一緒に乗り越えたねでいいじゃん
こういう一言の積み重ねで夫婦関係に亀裂が入る+7
-0
-
209. 匿名 2025/07/04(金) 23:07:54
>>1
もう3年前だけど同じような事があったよ。出産の最後の方で先生が私のお腹を押したりして少しバタバタした瞬間があったんだけど…その時に旦那が貧血おこしたらしくて気づいたら旦那は別室で看護師さんに水貰ったりして休んでた。それは仕方ないとして…私が出産後の縫合して貰ってる部屋に戻ってきた第一声がガル子は元気だね!俺の方が体調悪いかもって言われた…。
今さっきまで出産してた人によく言えたなって呆れたしこの一言いまだに忘れてないよ。
出産と関係ないんだけどこの間子供が初めての飛行機でかなりぐずってしまって発達グレーで癇癪が凄くて手に負えなくなりCAさんの作業通路で暫く子を抱っこしたりなだめてたのだけど、その1時間の間1回も私たちを確認しに来ないで旦那はイヤホンで映画見てたんだよね。席に戻った時に他人かな?って思うくらい映画に集中してて。それもなんか呆れて…。流石に辛かったって言ったら俺が行ったところでできる事無いって言われてた。
これってもう離婚考えるレベルなのかなぁ。
出産話からそれちゃってごめんなさい。+99
-0
-
210. 匿名 2025/07/04(金) 23:08:00
>>6
出産ではなくても主が病気になったときも、延々と自分が大変だったと言い張って思いやってくれなさそう。
絶対に2人目作らないよう避妊。
腹の中では信用しないほうがいい男だとおもう。+238
-1
-
211. 匿名 2025/07/04(金) 23:08:10
>>135
男はそのしんどさがイメージつかないみたいで舐めた態度でほんとに毎日腹たった。10ヶ月間便秘で溜まりに溜まった3キロのうんちを過去1番の下痢の腹痛で一気に出すの想像してみてって言ったらちょっとビビってたw(実際はそれより辛いんだけどね+55
-1
-
212. 匿名 2025/07/04(金) 23:08:19
>>172
無産様がこうおっしゃっている+1
-6
-
213. 匿名 2025/07/04(金) 23:08:47
>>153
確かに
自己中過ぎで誰も取り合わないわな。
そんなこと言ったら主に失礼だけど、主はマジで別れた方が良さそう…
旦那は自己愛とかじゃないのかな?心配だわ+3
-0
-
214. 匿名 2025/07/04(金) 23:09:04
>>101
他の人だよ
でも一応鳥山明が原案者だった+5
-0
-
215. 匿名 2025/07/04(金) 23:09:26
入院手続き如きで大変となwww
そんなんで大変なら出産はどうなるんだw+8
-0
-
216. 匿名 2025/07/04(金) 23:10:15
>>180
マジでクソの役にも立たない邪魔+67
-8
-
217. 匿名 2025/07/04(金) 23:11:32
>>195
上の子もいいんでないの?
お母さんが入院したら不安だろうし+22
-26
-
218. 匿名 2025/07/04(金) 23:11:38
>>1
同じようなことが旦那さんの身に起きないとわからないかもね。ほんとに男ってのは…!!
主は1週間旦那をシカトしていいよ
私が許す
元気出してね+8
-1
-
219. 匿名 2025/07/04(金) 23:11:44
障害持ってそう+6
-0
-
220. 匿名 2025/07/04(金) 23:12:18
病気でもないのに腹切ってから言え!と言いたい。+6
-0
-
221. 匿名 2025/07/04(金) 23:12:30
>>30
ここのコメで1番好きかもw+23
-0
-
222. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:10
>>180
リズムに合わせて背中撫でるか応援+41
-0
-
223. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:16
だいぶあたおかな旦那だな
普段から空気読めなくて周りからも嫌われてそう+5
-0
-
224. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:19
>>1
そんな奴が父親なの?!
先が思いやられるな…+12
-0
-
225. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:34
主、それ旦那にそっくりそのままLINEしてやりな
何なら主の母親や義母にも送るのよ
私も緊急帝王切開の早産だったけど搾乳とか辛かったし、早産になったことで自責しちゃったりで精神的にも辛かったよ
+5
-0
-
226. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:42
>>183
理解してないままで主は許したの?
命かけてる出産と事務手続きで事務手続きの方がどう大変だったと思ったのかちゃんと説明してもらいな+96
-0
-
227. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:47
>>29
第三者に言ってもらったほうが良いと思う。
男のお医者さんとか。+79
-0
-
228. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:48
>>1
奥さんが風邪ひくと「俺も熱あるわー」とかいう旦那多いけど、そんな感じで俺の方が大変アピールしたのかもね。出産は女が命懸けでするものだから、俺の方が大変アピールは使えないのは当たり前だけど。+19
-0
-
229. 匿名 2025/07/04(金) 23:14:13
>>180
ポンポン持ってダンシング♬+1
-4
-
230. 匿名 2025/07/04(金) 23:14:21
>>183
ここのトピを1から最後までバカ旦那に読んでもらいなよ+101
-1
-
231. 匿名 2025/07/04(金) 23:14:28
>>3
そんな旦那いらんわ。子供の教育にも良くないし+54
-0
-
232. 匿名 2025/07/04(金) 23:14:59
>>1
旦那さんの思いやりを感じれないのは辛いですよね。
私も家族が持病があって緊急入院する事になった事が何度かあったけど、入院手続き自体はそんなに大変じゃないよ。入院のパンフレットとか貰えるし手続きに必要な書類のこととかちゃんと事務の人、看護師から説明があるし。何なら緊急入院の時は書類の判子とか後で良かったりする。(病院によるかもだけど)
入院の手続き自体より緊急入院に必要な荷物とか用意するのが大変かな…。それでも入院する方が色々不便だし辛い思いをしてると思うのでトピ主に話すのは思いやりがないと思う。+4
-0
-
233. 匿名 2025/07/04(金) 23:15:12
>>195
かわいい
赤ちゃんも頑張ったよね+180
-0
-
234. 匿名 2025/07/04(金) 23:15:20
>>34
恥を知れなんてよく書けるな
ブーメランすぎて
何様なんこいつ+70
-1
-
235. 匿名 2025/07/04(金) 23:15:35
>>65
私は絶対に旦那の周囲の人間全員の前で言ってやる
「この人、入院の手続きが出産より大変だったらしいですよ」って+87
-0
-
236. 匿名 2025/07/04(金) 23:15:38
>>209
どっちもかなり腹立つね。
飛行機の件に関しては飛行機の中狭いし大人が行ったり来たりするのもまわりに気を使うからとりあえず大人のどちらかが子供についてるのならその対応でもまあ悪くはないと思う(母側からしたら腹は立つが)
うちの子もグレーで癇癪よく起こす時期あったけどそういうなだめてる時に大人が交代したり何かアクション起こしたら余計に荒れる時もあるから飛行機の中だし余計なことしないのは対応として良いと思う。(映画に熱中してるのは腹立つが)
こどもの発達に理解を示して子供への対応が悪くないのなら私は離婚しないかな。だってシングルになって発達グレーの子供一人で育てるのも大変だから。
理解がなくてさらに稼ぎもイマイチなら別れるかも。+20
-0
-
237. 匿名 2025/07/04(金) 23:15:41
>>17
うちはそんな事有り得ないわ…
可哀想そんな男と結婚生活なんて罰ゲームみたい+51
-7
-
238. 匿名 2025/07/04(金) 23:16:27
トピ主さん、旦那さんに地獄に落ちろと言っておいて。+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/04(金) 23:16:28
>>183
旦那視点、産後落ち着いて愚痴吐く余裕できたかもね。失言だがね。
疲れが出たり出産子育ての環境の変化に心が追い付かないとかあるのかもね。
出産時労ってもらったなら「ありがとう 旦那のお陰で安心して産めたよ」って一言いっとけば?癪に障らずお礼言える余裕あればね。
なんやかんや産んだママはちやほやされるし、この旦那はバタバタ走り回った割に誰からも労われなかったのかもしれない笑
命がけの主より旦那のが大変は断じて無い。今は疲れて甘えて当たり散らしてるだけな気がする+15
-10
-
240. 匿名 2025/07/04(金) 23:16:34
>>180
とにかく言うこと聞く
余計な事はしない
でも自分で考えて動く
邪魔しない
我は出さない+108
-3
-
241. 匿名 2025/07/04(金) 23:16:59
>>1
産後一週間くらいで歯医者にどうしてもいかないといけなくなったから(矯正の器具がはずれて食べられなくなった、たぶん出産で変な力がかかったから)旦那に新生児預けてタクシーで歯医者に行こうとしたら、「電車で行けばいいやん」と言われたし、さすがに産後すぐだから無理と言ったら、産後でなんにもできませんとか言うの?とか言われてめちゃくちゃショックだった、産後の恨みは一生と言うけどショックすぎて忘れてしまいたいけど忘れられない+53
-0
-
242. 匿名 2025/07/04(金) 23:17:09
>>73
ドラゴンボールの悟空を知らないとは素朴な疑問、何歳??+6
-4
-
243. 匿名 2025/07/04(金) 23:18:38
>>238 よこ
言えないのなら私たちが代わりに言ってあげよう!
「あんた、地獄に落ちるわよ!!!」+3
-0
-
244. 匿名 2025/07/04(金) 23:19:27
>>183
ガル民皆でトピ主が出産した時間分旦那にグーパンしてやりたいわ。そうしたら痛みも分かるでしょ。
労って貰ってもその発言は無理だわ。
+22
-2
-
245. 匿名 2025/07/04(金) 23:19:29
>>135
私は妊娠中に妊婦体験は無駄だから行かないと旦那に言われたわ。。。
自分は重いもの持てるからどうせ平気だって言いやがった。
マジクソ。+47
-0
-
246. 匿名 2025/07/04(金) 23:20:33
>>1
私は結果的に超安産だったけど、
破水した私を産院に置いて
自分は有給取ってパチンコ行ってた。
+6
-0
-
247. 匿名 2025/07/04(金) 23:20:37
私だったらその時に言いたいこと咄嗟に返せなくても蒸し返してでも言いたいこと言うよ
喧嘩してでも言いたいことどんどん言ったほうがいい
+7
-0
-
248. 匿名 2025/07/04(金) 23:20:51
百歩譲って、「俺『も』大変だった」だよね
でも大変だったなんて言わず労ってくれる旦那さんの方が、こっちも「パパも頑張ってくれてありがとう」って気持ちになれるよ+6
-0
-
249. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:06
大変だったのは産んだ人
私は退院のお迎えに来てくれるはずの旦那が来ないので心配で電話したら
「僕は今昼寝してるんだから自分でタクシーで帰ってきてよ」と言われてそうした
バッグや荷物を片手に赤子をもう片方の手で抱いて惨めな気持ちでタクシーに乗ろうとしたら
他所の奥さんの見舞いに来たおばあちゃんんが「大変大変奥さんは赤ちゃんだけ抱いて荷物は私が」と言ってくれた
頂いたお花やお菓子は全部置いてきたと言ったら「勿体ないな」
持てるわけないよ
しんでも許さんよ+27
-0
-
250. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:35
>>1
1番ってなに?労わってほしいわけ?幼稚な旦那だね。看護師がそっちにいてくれたってさぁ、「自分がそばにいてやれなかった」って申し訳なく感じるものじゃないの?
うちは1回目の出産の時は遠方の義両親を迎えたりして旦那が2日間寝れてなかったから正直旦那の方が大変だったと思うけど、旦那からは一切そんなことは言わなかったしそんな素振りも見せなかったよ。赤ん坊抱いた時涙流してありがとう、大変だったねって言ってくれたし。+14
-0
-
251. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:39
>>1
妊娠中は絶対安静だったし難産だったしで旦那は泣きながらありがとうって言ってたけど問題は義父よ。
私は陣痛が進むのが早くてもう生まれるってなってからが長かった。義母は中々陣痛が進まなかったけど3回いきんだら生まれたらしい。
で義父から「陣痛に○時間耐えた義母の勝ち!私ちゃんはまだ1人目やろ。2人産んでる義姉の勝ちやな!義母は3人産んでるし圧勝や!負けてるでぇ!」って言われた☺️🔪きもくね+64
-2
-
252. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:46
男性ってそんなものなのかな?
外出先で彼氏に「生理痛あるからご飯食べたら薬飲むわ」って言ったら「俺も痛い気してきたから、薬頂戴」って言われた
「無い」って言ったら「待ってるから買ってきて」+25
-1
-
253. 匿名 2025/07/04(金) 23:23:54
>>208
そうそう。うちの旦那も「俺の方が」とよく言う。
その都度、「違うでしょ、どちらも大変、でしょ」と言い返してる。
何年経っても治らない。+14
-0
-
254. 匿名 2025/07/04(金) 23:24:49
>>3
>>43
ほんとそうだね。女性性が強い男はめんどくさい+6
-10
-
255. 匿名 2025/07/04(金) 23:25:53
>>180
たとえ文句を言われても、指示を聞いて一生懸命対応してくれたらOK+83
-2
-
256. 匿名 2025/07/04(金) 23:26:16
お互い思いやりを持ちなさい
あなたも大変だったんだねで終わりやん+1
-8
-
257. 匿名 2025/07/04(金) 23:26:36
何が大変だったのか、どう考えても自分の方が大変って言い返すよ。何でモヤモヤしたままでいるのか不思議。納得いかない事は喧嘩してもいいから言い返す+11
-0
-
258. 匿名 2025/07/04(金) 23:26:52
>>1
俺「も」大変だった、ですら相当ウザいし信じられないのに、「俺の方が」大変だった、って何事??って感じだね。
出産以上に痛くて辛くて大変なことってこの世にいくつあるのってレベルだと思うんだけど、旦那さんは一体何がそんな大変だったんだろう?
わたしなら一生根に持つ一言だわ。+60
-0
-
259. 匿名 2025/07/04(金) 23:27:59
>>251
その理論でいくとお前が1番の負けやなでOK+58
-0
-
260. 匿名 2025/07/04(金) 23:29:53
何が大変だったのか考えてみた!
早産のおそれがあり入院→転院で緊急帝王切開
普段全く家の事しないから、自分で自分の事をやるのが大変だったと言いたいのかな。こんな思いやりない夫なら、家の事全くやらなそう+8
-0
-
261. 匿名 2025/07/04(金) 23:33:08
あーうちも言われたよ、第二子のときに
産まれたのに全然来なくて、何してたか聞いたら車が壊れてJAFにレッカー呼んだり大変だったって
今でも下の子の誕生日の度に、車が壊れた日だ……とか言う。私の方が大変だったし誕生日はめでたい日だバカタレ+11
-0
-
262. 匿名 2025/07/04(金) 23:34:46
>>236
お返事ありがとう。誰にも言わずモヤモヤしてたので共感してくれて気持ちがスッキリした…!
飛行機は確かに1番後ろの通路にいたので行ったり来たりは逆に他の人に迷惑かかったかも。あの時は旦那に対するイライラと静かにさせなきゃの焦りで冷静に考えられなかったけど…。涙
ちりつもで細かいイライラはあるけど基本的に家族に時間を使ってくれて私も働かなくても何とかやっていける稼ぎだとは思う。
仕事してない分、私が療育の送迎や色々な付き添いなどフォロー出来てるから離婚したら絶対に大変にはなるし、子供もこれから年齢があがって体が大きくなり特性がもっと出てきたら1人で育てるのはきついと思う(すでに精神面ギリギリで育ててるので…)
>>236さんが冷静に意見くれて考え直せました。ありがとう。
+30
-0
-
263. 匿名 2025/07/04(金) 23:36:14
>>110
素晴らしい説明!
なんかさ、文章の理解力ない人増えたよね。+86
-1
-
264. 匿名 2025/07/04(金) 23:36:17
>>14
肉体に日常生活では有り得ないような酷い傷を負っている妻に対して、ちょっと考えられないよ…。
この旦那は奥さんの体のどこが、どんな風に切られて裂かれたかとか知らないんかな?知ってたら「俺の方が」なんてとてもじゃないけど言えないよね。+94
-0
-
265. 匿名 2025/07/04(金) 23:39:01
>>1
うちもかなり大変で2ヶ月半入院してたんだけど、その話すると必ず「俺もその間1人で大変だった」って言ってくる!「テメーは命の危機も何にもなかったのにその間10キロも太ったよなぁ?」って凄んでみせると黙るけど、かなりムカつくよ+27
-0
-
266. 匿名 2025/07/04(金) 23:39:16
一生許せないなマジで。
うちの義母でさえ下からしか産んだことないけど
帝王切開の私に、めちゃくちゃ痛いんでしょ?妹も帝王切開だったからすごくつらそうだったわって労ってくれたのに
そんなこと言うクソ旦那はマジでいらないな
精神面小学生やん。+12
-1
-
267. 匿名 2025/07/04(金) 23:39:25
お腹切ってあげたら?+6
-0
-
268. 匿名 2025/07/04(金) 23:40:27
>>1
そんなこと言われたら殺意湧くわ...+9
-0
-
269. 匿名 2025/07/04(金) 23:40:49
>>5
いやぁ出産した女性の方が大変でしょう。
赤ちゃん泣けば入院中でも夜中授乳、オムツ変えだし、食事も赤ちゃん泣いてたらゆっくりできない。
産後ぼろぼろになった身体で大変だよ。+226
-3
-
270. 匿名 2025/07/04(金) 23:40:52
>>195
「いや〜あの時はうまく旋回出来るかヒヤヒヤでしたわ〜」+206
-0
-
271. 匿名 2025/07/04(金) 23:42:43
>>1
じゃあなに
「入院したり帝王切開になったり、色々とたくさん心配かけてごめんね。私のせいで手続きとか大変だったよね。もやもやして心細かったよね。」
とでも言えばいいの?旦那って赤ちゃんなの??新しい子に嫉妬する息子なの???
トピタイだけでめちゃくちゃ腹立ったわ
+38
-0
-
272. 匿名 2025/07/04(金) 23:43:25
あっはっは
やーいやーいクズ男の妻共め😆+0
-2
-
273. 匿名 2025/07/04(金) 23:44:07
>>81
便乗させて下さい。うちは産後の里帰り中実父に、お前乳腺炎なった事あるか?あれは痛いぞー!と言われてキモ過ぎて他にも色々あって里帰り中断して自分で運転して帰った。
うちの父は自己愛モラ男なのですがモラ男って人の体験を横で見てるだけなのにさも自分の経験かのように横取り、知ったかしてマウント取ってくるの、何なんですかねあれ。+27
-1
-
274. 匿名 2025/07/04(金) 23:44:18
旦那が体調崩した後に同じ事言ってやりたいね。
あなたが体調崩して私の方が大変だったって。+3
-0
-
275. 匿名 2025/07/04(金) 23:45:29
>>1
命かけてないだろ
何言ってんだっ!!+4
-0
-
276. 匿名 2025/07/04(金) 23:47:12
産後2ヶ月で「次は男の子がいいから作ろう。お前は安産だから楽に産めるじゃん?」
と言われた私よりマシじゃない?+1
-4
-
277. 匿名 2025/07/04(金) 23:47:57
>>271
入院手続きなんてしょっちゅうやってるけど1回ごときであれが大変なんて大袈裟すぎるわ
+8
-0
-
278. 匿名 2025/07/04(金) 23:48:05
甘ったれてんなって思う
今からそんなんでこれからの子育て大丈夫か不安になるよね+3
-0
-
279. 匿名 2025/07/04(金) 23:48:07
>>25
めちゃくちゃ煽るじゃんw
同じような人と気持ちを共有したいとか、愚痴りたいとかあるじゃん。別に夫婦仲が良くなるとかを語りたいわけじゃないでしょ。+77
-6
-
280. 匿名 2025/07/04(金) 23:49:09
>>1
父親の自覚が無さ過ぎる
「誰の子を産んだんだと思ってる⁈」
「あなた父親でしょ⁈」
「しっかりしなさい」と説教する+6
-0
-
281. 匿名 2025/07/04(金) 23:51:41
>>1
言葉に出しては言われなかったけど、出産の翌日に発熱したよ。
旦那がww+6
-0
-
282. 匿名 2025/07/04(金) 23:53:29
>>1
もし旦那が開腹手術したとして妻が「入院手続きとか誰にも頼れなくて大変だったんだからね」って言ったら旦那はどう思うんだろね。
命が危険で動けない相手に言う言葉ではないよ。
ご主人の言い方にモヤモヤするのわかる+30
-0
-
283. 匿名 2025/07/04(金) 23:53:41
>>5
そんなことをそもそも言わせるような旦那が悪い+153
-1
-
284. 匿名 2025/07/04(金) 23:55:47
>>75
プラス押そうと思ってのにマイナス押してしまった
ごめんなさい+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/04(金) 23:55:51
>>40
俺『も』?ってなるよ+28
-2
-
286. 匿名 2025/07/04(金) 23:56:04
>>183
身内に医師(と言っても内科だけど)がいるけど、今は医療が進化して小さな穴で出来る内視鏡手術なんかが増えているから、お腹を大きく切り開く帝王切開ってどちらかと言うと手術の中でも大きい方の手術だと思うって言ってたくらいだよ
主の旦那が手術する事になってももしその程度なら実感湧かなさそうでもどかしいね+63
-0
-
287. 匿名 2025/07/05(土) 00:05:13
>>1
どっちがとか比べる様なことじゃない+1
-3
-
288. 匿名 2025/07/05(土) 00:06:15
俺の「方が」っていうのがね…一生もんでモヤモヤするし、大きい+3
-0
-
289. 匿名 2025/07/05(土) 00:12:49
>>1
タイトルと文章に夫や旦那という単語を1度も使ってないのすごい+4
-0
-
290. 匿名 2025/07/05(土) 00:18:31
>>1
実に頼りない…
「手続き関係は心配しないで」くらい言ってほしいもんだ+8
-0
-
291. 匿名 2025/07/05(土) 00:22:18
>>243
地獄に落ちろTシャツを作って毎日トピ主が着たら良いよ。+4
-0
-
292. 匿名 2025/07/05(土) 00:23:25
>>237
だからわざわざマウント取ってこなくて良いって笑
こういう人の旦那さんも大変だろうね+24
-4
-
293. 匿名 2025/07/05(土) 00:24:33
>>276
そんな事を言われたら旦那の股間を蹴りそう。ガル民皆で半日旦那の股間を蹴りたいわ。+3
-0
-
294. 匿名 2025/07/05(土) 00:25:16
産後直後は歩けなくて車椅子で運ばれた
トイレも1人で行けなくて看護婦さん呼んで肩を貸してもらった
すれ違ったママさんは担架で運ばれてた
出産って皆それだけボロボロになってるのにこの旦那の発言はあり得ないし許せないわ+9
-0
-
295. 匿名 2025/07/05(土) 00:26:30
>>277
わわ…。貴方のコメントを見るとトピ主旦那がいかに思いやりがないか分かるね。確かに入退院を繰り返している人も世の中にはいるんだし、糞発言だね。+3
-0
-
296. 匿名 2025/07/05(土) 00:33:13
よほど事務能力がない人なのか?
うちのダンナも市役所で手続きしてきて
「今日手続きしてきて、こんなだった、あんなことした」って特別な事でもしてきたかのように報告された
私は子供の手続きとかでよく行ってたから「それが何?」って感じだったけど+8
-0
-
297. 匿名 2025/07/05(土) 00:35:38
うちはちょっと違いますが、妊娠中にメンタル不安定で
愚痴程度に不安なんだ。って相談したら
お前はちゃんとして。不安がらないで!
妊娠の事は俺の方が不安だから!絶対俺の方が不安な気持ちがでかい!って謎に張り合ってました。
まあ、元旦那ですが。+5
-1
-
298. 匿名 2025/07/05(土) 00:39:17
>>1
37度の熱で、インフルかのように絶望するような生き物が男です。
こっちは39度でてるんだよ。39度に37度で対抗してくるのが男です。
男とはそういうものだと諦めましょう?+19
-1
-
299. 匿名 2025/07/05(土) 00:57:40
>>34
男に媚びすぎると女ってこういうこと言い出すのか+42
-1
-
300. 匿名 2025/07/05(土) 00:59:41
>>14
帝王切開なら麻酔して痛くないじゃん
自然分娩なんてめちゃくちゃ痛いのに
ドヤ顔やめてほしいわ
痛いなんて
自力で産んだとは言えないと思う+1
-42
-
301. 匿名 2025/07/05(土) 00:59:57
>>1
出産の衝撃で玉袋ちぎれたのに自分で縫って大変だったみたいなこと言う旦那さんですね+10
-0
-
302. 匿名 2025/07/05(土) 01:00:54
命懸けの出産と入院手続き比べられてもね。
+20
-0
-
303. 匿名 2025/07/05(土) 01:03:10
>>1
煽りじゃなくて、これって離婚事由にならないの?
矯正不可のレベルで人間性が終わってると思う
実母だけでなく義母も100%主さんの味方になると思うんだけど+33
-2
-
304. 匿名 2025/07/05(土) 01:07:17
>>13
プラス1億+78
-0
-
305. 匿名 2025/07/05(土) 01:08:11 ID:DdvbroZJ6x
マジでこんなゴミのような男を量産すんな、今ここでがるちゃんやってる男児ママたちよ+5
-1
-
306. 匿名 2025/07/05(土) 01:11:31
>>1
お前命がけで手続きしてたんか!?ってキレそう+7
-0
-
307. 匿名 2025/07/05(土) 01:14:14
>>195
いきなり頭から行くの怖いやないですか?慎重に足から行こうとしたら回れー言われて回されて、あん時は怖かったですわ、正直。+141
-0
-
308. 匿名 2025/07/05(土) 01:17:39
>>146
・大きなトラブルや失敗、理不尽な目に遭ったときにどう切り抜けたかを確認しておく。不平不満のある態度なら要注意
・両親がどんな人だったか、その両親との関係性はどうだったのか訊いておく。父親が母親に協力的かつそれを本人が好意的に捉えてるのが理想
いずれも本人の言動を目の前で見られるに越したことはない+19
-0
-
309. 匿名 2025/07/05(土) 01:17:52
>>11
モヤモヤしましたって
言われた瞬間「はぁ!?」って声出るよ+78
-1
-
310. 匿名 2025/07/05(土) 01:25:17
>>84
こんな人だったのかと驚いてます
って出産前は予兆なかったのかな?
旦那が酷い人だったて愚痴あると
周りは「あっやっぱり」てなるんだけど
奥さんは結婚前は気づいてないパターン多い。
1番一緒にいるのに何故って思う。+4
-4
-
311. 匿名 2025/07/05(土) 01:30:07
>>71
男なんてそんなもん
って流石に男でも「お前の出産より俺の方が大変だった」
なんて言う人は稀だと思う+31
-0
-
312. 匿名 2025/07/05(土) 01:31:42
>>310
モラハラ男って女が簡単に逃げられなくなる妊娠期〜産後に本性現しがちって聞いたことがある+23
-1
-
313. 匿名 2025/07/05(土) 01:31:49
>>76
なんでガル民ってこんな文盲と無理矢理トピ主叩きが多いんだろ...学校出てんのかな。+84
-2
-
314. 匿名 2025/07/05(土) 01:32:37
>>130
ていうか今までにそういう事なかったのかな?
叩かれそうだけど出産まで見抜けなかったのが不思議
結婚まで見抜けなかったならあるけど+10
-4
-
315. 匿名 2025/07/05(土) 01:34:25
>>42
頭が足りないなら出産前にボロが出ると思うからわざとだよ
+14
-0
-
316. 匿名 2025/07/05(土) 01:34:43
>>297
ごめんなさい
プラス押すつもりがマイナスに触れてしまいました…+1
-0
-
317. 匿名 2025/07/05(土) 01:39:43
>>5
そうだね
この夫婦もう終わりだよ
また子供産まれたばっかりなのにw+23
-32
-
318. 匿名 2025/07/05(土) 01:41:04
>>1>>3
中国だけど、帝王切開になって金がかかった事に頭きて奥さん殺害の事件があったからそれよりはマシだと思うしかない。
「お前が高齢だから帝王切開になったんだ!」と怒り狂ってたらしい。
+24
-0
-
319. 匿名 2025/07/05(土) 01:42:45
>>110
そうだね
この夫婦もう終わりだよ
また子供産まれたばっかりなのにw+20
-0
-
320. 匿名 2025/07/05(土) 01:43:57
>>222
私は看護師さんにテニスボールをお尻に押し当ててもらうと楽だったから、それを旦那にお願いしたら下手くそすぎて全然意味無かった。
つらすぎて全く覚えてないけど号泣しながら『もっと力入れろよ!!!違う違う違う違う!!!』ってブチ切れまくってたらしいw+29
-0
-
321. 匿名 2025/07/05(土) 01:52:44
>>317
2人目も作るに一票+0
-5
-
322. 匿名 2025/07/05(土) 01:59:04
>>122
産まれたばかりで仕事なんて母乳風俗くらいしかない
+0
-9
-
323. 匿名 2025/07/05(土) 02:01:12
>>312
子供がほしかったし産ませてしまえばこっちのもの!で満足しちゃってるのかも
+9
-1
-
324. 匿名 2025/07/05(土) 02:06:07
>>303
子供生まれたばかりで離婚したら生活大変でしょ+1
-2
-
325. 匿名 2025/07/05(土) 02:08:34
>>58
少しの頭痛や微熱で騒ぐから疲れるよ+11
-0
-
326. 匿名 2025/07/05(土) 02:08:40
>>9
私は自分が怒られた
痛い痛い〜!って言ってたから
「貴方が望んで妊娠したんでしょ!」て+34
-2
-
327. 匿名 2025/07/05(土) 02:10:27
>>245
でも妊婦体験は実際に無駄だと思う
妊娠中にキツイのはお腹重い事じゃないのよ〜
+27
-2
-
328. 匿名 2025/07/05(土) 02:11:47
先々週の、ドキュメント72時間で、山形の動物園の回があって、
80代のかわいいおばあちゃんが、夫に苦労させられたそうで、保護された鹿の前で
オスにいじめられたんか?きっとそうだべな?
と話しかけていて、
最後にカメラ目線で、
オスはどうしようもねえがらな
と忌々しそうに吐き捨てたの思い出したw+25
-1
-
329. 匿名 2025/07/05(土) 02:19:24
>>58
ていうか普通に生理1回体験しただけで、
血の気引いて倒れる人とかいそうと毎回思う+27
-0
-
330. 匿名 2025/07/05(土) 02:33:26
>>1
夜中に破水したので、病院までは送ってくれたけど、
「仕事休めないから」と仕事に行った。
それは構わないんだけど
「親(私から見た義父母)がいたら呼ぶんだけど…」って。
たまたま義父母は旅行中だったから良かったけど、出産中に義父母来られて嬉しいわけあるかい。
二人目の時は、昼間旦那仕事中におしるしきたから、旦那にも言わずにタクシーで病院行ったわ。+9
-1
-
331. 匿名 2025/07/05(土) 02:44:38
きっと俺の人生で一番大変だったと言いたいんじゃいかな?
妻の大変さと比べ物にならんけど
とりあえず張り合ってるのがわかる。
つまり小さい男なんだろうけど
産後の自分と赤ちゃん最優先させるために
旦那をうまく使いこなすしかない。
+4
-1
-
332. 匿名 2025/07/05(土) 02:48:19
>>5
そう思う。
奥さんは命懸けで子どもを産んで、それこそ体にメスを入れてめちゃくちゃ大変だったし、
旦那さんも緊急の対応で慣れないことだらけでしんどかったんだと思う。
お互いが自分の方が大変!って言うとモヤモヤするよね。あの時、大変だったけど2人で乗り越えたからこの子に会えたねって言えたら幸せだよね。+4
-49
-
333. 匿名 2025/07/05(土) 02:49:03
>>5
こういう人っているよね。
まったく比較にならないような話、明らかに一方が悪いような話で「ケンカ両成敗」みたいなの持ち出してくる。
自分は人生悟ってるようなシタリ顔でさ。
でもあまりにも一般的な感覚からかけ離れてて周りからはドン引きされる。
何だこいつって。+205
-8
-
334. 匿名 2025/07/05(土) 03:02:32
>>1
そりゃあ言うまでもなく産む人が1番大変でしょう。
代われるなら代わってと言えば嫌だと言うと思う。+5
-0
-
335. 匿名 2025/07/05(土) 03:14:13
>>20
言い返したところで、はいはいって流すタイプの旦那もいるからね。+83
-3
-
336. 匿名 2025/07/05(土) 03:17:34
>>317
この夫婦
終わり
w
が色々とあらわしてるね+7
-0
-
337. 匿名 2025/07/05(土) 03:45:29
なんかある度にイチイチ超安産で分娩室入って30分で生まれたってドヤってくる人いてウザいから距離置いた+3
-0
-
338. 匿名 2025/07/05(土) 04:07:05
>>1
男の人ってほんと子供な人多いね。
てめぇ腹切ったことあんのか?あ?って言ってやりたくなる。
横だけど友達が帝王切開でまだ入院中のとき、旦那がSNSで「〇〇はまだお腹痛い痛い言ってるよw」って言ってて殺意湧いた。
どんだけ奥さんが命がけであなたの子供を産んだと思ってるのか?
外面いいだけの中身クソだった。
主さん傷口は大丈夫ですか?お大事になさってね。+29
-1
-
339. 匿名 2025/07/05(土) 04:21:40
>>201
そうそう。もちろんお産の最中も大変だけど、お産のあとの原因不明の突然死も意外とあるんだよね。
むかし日本テレビのアナウンサーの方もそれで何人か亡くなってる。人間産むって命がけだよ+19
-0
-
340. 匿名 2025/07/05(土) 04:26:04
>>38
自然分娩の出血量500ml
帝王切開は1000ml
主の旦那には、お腹切って血1000ml抜いてからものを言えと言いたい。+81
-0
-
341. 匿名 2025/07/05(土) 04:26:12
>>338
帝王切開だから出産後は楽でしょ?って来客ラッシュされた
なんでそう思ったんだろう、産後は頭がボケて何も言い返せなかったけど1年位経ってから怒りが込み上げてきて詰めまくってる
+12
-0
-
342. 匿名 2025/07/05(土) 04:26:23
男が出産を理解出来ないのはある程度仕方ない
けども入院手続きがなんだよ
話聞いて書くだけやん生命の危険ないやん
流石にやばいよ
思ってても口に出すなよどう考えてもその後も大変なのは出産した主さんなのに!
話されるけど
なんかそうやって言っちゃう男たまーにいるよね
私社会人から看護師なったんだけど、学校入る前働いてたとこで、男の保育士が実習は保育士の方が大変ですよね
なんて言ってきた。
まあ価値観それぞれだけどさ、わざわざ言わなくてもよくないか?マウント?と思った。
言わずにはいられないのかね+5
-1
-
343. 匿名 2025/07/05(土) 04:27:36
>>6
わーわかる
色んなこと忘れちゃうけどこっちは生き死にがかかってるし、苦痛もすごいなかで言われたりやられたことって全然忘れないよね+57
-0
-
344. 匿名 2025/07/05(土) 04:33:26
これ見る限り夫は全部こういう感じなんだろうな。自己愛性人格障害っぽそうだから、主さんカサンドラ症候群になりそうだね。お金や見た目も大切だけど、愛や思いやりがないと悲しいし人としての尊厳がなくなっちゃうよ。無理しないでね。+2
-0
-
345. 匿名 2025/07/05(土) 04:38:37
>>328
なんか心臓がぎゅーんてなる+5
-0
-
346. 匿名 2025/07/05(土) 04:40:46
>>1
よし、旦那の上司にこの話をしましょう!
上司の奥さんでも可!
周りから固めよう!
主さん側の友達や旦那の親は無意味なのでとくに何も言わなくてよし!
恐らく旦那、職場では妻の尻にしかれてると振る舞ってるよ。
旦那の給料減るとか考えなくてよし!
私も主さんの旦那タイプの旦那で離婚したので、離婚になるより周り固めて給料減る方がマシ!
病む前に対策を取った方がいい。+1
-0
-
347. 匿名 2025/07/05(土) 05:09:54
>>110
よこ
トピ夫の言い分これだよね
事務仕事なんてめんどくさいことさせられてすっごく大変だった!俺様が入院手続きなんて面倒なことさせられるなんて!ってことだよね
100歩譲って、トピ主と子供がいなくなってしまわないか心配で頭がおかしくなりそうだったと言うならまだしも、入院手続きとか大変だった!ってアホすぎる+50
-0
-
348. 匿名 2025/07/05(土) 05:11:17
>>1
主さんの言うこともすごくわかる!
旦那さん子どもだなぁと思う。
けど旦那さんが主さんのことすごくすごく心配して、誰にも頼れなくて辛かったってことを今になって安心して吐き出したのかもね。
それだけ大切にされて心配されたってこどもあるけど、主さんも大変だったし頑張ったもんね。
+0
-0
-
349. 匿名 2025/07/05(土) 05:15:32
>>1
命かけて産んだんだけど、それよりどう大変なの?
じゃあもしあなたに何があって入退院してもあなたより私が大変って事だよね。だからあなたが体調崩したら私を絶対に労ってね辛い顔しないでねって言う。
性格悪いかもしれないけど、もし旦那にそんなこと言われたらこのぐらい言いたくなる。+4
-0
-
350. 匿名 2025/07/05(土) 05:17:04
なんかさ男って楽だね
出産の痛みも恐怖もないし産んだ後もママのサポートレベルの育児しかしてなくても大丈夫だし
女は育児してさらに男並みに仕事もして辛すぎるね+4
-1
-
351. 匿名 2025/07/05(土) 05:30:01
>>329
生理を体験する機械があって、
それ男性やったら皆大騒ぎしてたよ。笑
軽めの生理設定でも立てないとか言ってた。
女性はこの状態で仕事したり笑顔でいたりしてるんかー!って。YouTubeで見た。
出産体験したらガチで死んじゃうだろうね。+18
-1
-
352. 匿名 2025/07/05(土) 05:45:48
>>326
なんだそれ
更年期か?+26
-1
-
353. 匿名 2025/07/05(土) 05:47:22
うちは実母
確かに私が切迫で何度も入院している間ずーっと上の子の面倒を見てもらっていたから+0
-0
-
354. 匿名 2025/07/05(土) 05:47:56
>>1
うわー、これキツイね。
こういうのって奥さんがまともな事言って反論しても、はいはいヒス起こしてるw(俺は大人だから我慢、女はいいよな)、とか思ってそう。
私だったら根に持つし、旦那が弱ってる時とかにネチネチ言いたくなっちゃうわ。。病む。
てか、この発言そのまま外で言えばいいのに、100%責められるか引かれるから。
当事者間じゃなくて、客観的に言われないとわからなそうだよね。
めっちゃストレス溜まると思うけど、誰かボロカスに言ってくれて+旦那も反省し、主さんがスッキリしてくれる未来がありますように。。+26
-0
-
355. 匿名 2025/07/05(土) 05:48:12
>>333
担任がこういうのだとキツイよね+43
-0
-
356. 匿名 2025/07/05(土) 05:59:53
ひとの大変さをわかろうとしないで自分の方が、とか自分だってと鼻息荒くなる身内がいると悲しいし腹が立つよね。全くの他人には優しかったりする(自分はかかわらなくてすむ事から)ので余計やり切れない。ご主人もやっぱりプライドが高く自分に非があると思うとしぬタイプですか?+1
-0
-
357. 匿名 2025/07/05(土) 06:02:41
え?そんなんでしんどくなるとか大丈夫?
どこか悪いんじゃない?仕事いける?内科とかで相談してみたら??
妻の出産に伴う入院の書類関係の書類を揃えると身体が疲れちゃうんです。どこか悪いんですかね?これから育児も始まるから心配で…
って言えば見てもらえるよ。書類揃えるだけでそんなに疲れるなんてちょっと変だもん!絶対病院行ったほうがいいよ!
っていう…。本当に何かあるかもしれないし。+10
-0
-
358. 匿名 2025/07/05(土) 06:02:51
うちも付き添い1日だけなのに
俺が寝られなかったと起こされた。
他にも嫌なこと言われ、
産んでくれてありがとう。でもなかった。
そして、あれほど子供欲しいと騒いだくせに
ワンオペ育児にされた。
ツワリも入院レベルで酷かったのに
モノマネされた。
旦那の介護とかになったらやり返すつもり。+14
-0
-
359. 匿名 2025/07/05(土) 06:05:32
>>357
漫画思い出しました。
え??大丈夫??
私は家事育児、お前(旦那)のお世話で大変なのに、
〇〇(旦那)君は自分のお世話だけでへとへとなの??
病院行ったら?というやつです。 笑+3
-0
-
360. 匿名 2025/07/05(土) 06:08:14
帝王切開で付き添い拒否したくせに
うちの旦那もワーワーうるさかったです
現在も旦那はしょっちゅう体調悪いアピールばかり。
人の時は大丈夫?とか絶対に!言いません。
いつも大丈夫?言われ待ち。
で、アドバイスしてもいう通りになんてしません。
あの人自分が帝王切開とか耐えられないだろうな。+2
-0
-
361. 匿名 2025/07/05(土) 06:16:50
>>1
入院手続きの何が大変かわからない+5
-0
-
362. 匿名 2025/07/05(土) 06:19:11
>>11
自分のお世話してもらえない&その上手続きまでしたんだぞ→大変だったと思ってるのかな?+70
-0
-
363. 匿名 2025/07/05(土) 06:23:59
一番大変だったことは、トピ主さんがいなくてご飯や掃除が大変だったとかもし思ってたら殺意湧くレベル+2
-0
-
364. 匿名 2025/07/05(土) 06:29:06
>>1
なんかやっぱ、親しき仲にも礼儀ありの関係が理想だね、、。仮に「俺だって大変だったよ、、」と思ってたとしても、礼儀を持って相手に接する人なら発言はしないだろうし。
心の内を全部伝え合う必要ない、礼儀を持って、言うべきこと言わなくていいことを判別して接するのが一番平和と思う。
その代わり、腹立つこともない代わりに深い心のつながりも感じられないかもだけど、でも平和。もちろんお互いにだけど。+0
-0
-
365. 匿名 2025/07/05(土) 06:35:03
>>11
緊急帝王切開って凄く危険な状況だったってことだよね。
自分の妻が命懸けで出産したのに、何で「自分の方が!」ってなるんだろう。
大変だろうけど、2人の子供の出産に係わることを手続きするのは当たり前だからなって感じだよね。少なくとも旦那は生死の危険に晒されてないわけだしさ。+87
-1
-
366. 匿名 2025/07/05(土) 06:40:48
>>180
応援の言葉もお前は痛く無いだろって思っちゃいそうだったから立ち会いしなかった+15
-0
-
367. 匿名 2025/07/05(土) 06:43:41
>>183
旦那が手術するとしても生死に関わるようなレベルって今後あるかな?
主が自分と子供の命を守る為に頑張ったのに理解してないのが不思議だよね。
最悪、母子共に助からないケースだってあるんだから事の重大さ理解してなさすぎだよ。
妊娠や出産を当たり前って何処かで思ってるんだろうな。+31
-1
-
368. 匿名 2025/07/05(土) 06:48:35
>>25
>>279
まぁ、あまりにもムカつくから何か旦那に言い返して欲しい気持ちはわかる+23
-0
-
369. 匿名 2025/07/05(土) 06:53:50
>>34
どういう文脈で投下したコメかわかんないのに、このトピで貼るって単にこのアカ叩かせたいだけなんだなと思ったのと、+0
-6
-
370. 匿名 2025/07/05(土) 06:54:42
>>117
手をはたき落としてやりたいね+28
-0
-
371. 匿名 2025/07/05(土) 07:15:20
>>1
うちの夫、ASDなんだけど可能性ない?
相手の気持ちを想像したり共感したりが極端に苦手なのよ
だからとんでもない負けず嫌いだったり
被害者意識がめちゃくちゃ強かったりする
どんなにこちらがポジティブで尊敬を込めた言い方しても責められてるように聞こえてしまうらしく
夫的には
「俺の方ががんばった!俺の方が被害者だ!」
という思考になってしまう
悲しいけど脳の機能的にそうなってしまうみたい
だから
「少し聞いてもらいたい。あなたがいつも家族のために頑張っているのは感謝しているの。だから責めているわけではないんだけどね。」
と被害者意識を刺激しないようにした上で
「妊娠からこれまで色々あったよね。例えば〇〇とか××とか。」
と今の自分の状況と、過去のできごとを想像しやすくし
「すごく大変だったの。あなたも大変だったと思うけど。だからお互いを労いたいの。どちらが大変だったとか競い合うのではなくて。」
とここまで言っても何もピンとこないことは往々にしてあるので
「具体的には、ありがとうとか、おつかれさまとか、言ってくれると嬉しい。」
とハッキリいう。
でも残念なことにうちの夫はASDなのでこの「ありがとう」や「おつかれさま」には感情がこもってないんだよね。
ただの命令に対する実行にすぎない。
悲しい。
でもきっとこの命令に対する実行が夫なりの愛だと思って何とかやってる。
感情がわからないけど相手を大切にしたいと思ってるロボットみたいな。
だから気の利いた言葉よりケーキやプレゼントを買ってきてたりする。
そんなふうに受け取ってる。+11
-0
-
372. 匿名 2025/07/05(土) 07:17:25
今後もしあなたが生死をかけるような手術をすることになってもあなたには医者と看護師がついてるから全然大変じゃないね、手続きやらしないといけない私の方がずっとずっと大変だから労わるように。って言うておいたら?
人様の旦那に対して申し訳ないけど、アホすぎて相手したくないレベルやわ。
主さん、出産おめでとう、大変だったね。お疲れ様。今も育児で大変な時期なのに旦那がそれじゃあ大変だね。ほんとお疲れ様。+7
-0
-
373. 匿名 2025/07/05(土) 07:19:18
>>1
本当の話かね?
やたらと出産解像度高いけど、何が俺の方が大変なのか少しも触れてないのが変
釣り認定されたら、また後だし設定追加しするんかね+0
-5
-
374. 匿名 2025/07/05(土) 07:21:43
子ども産んだ奥さんに対して、絶対言っちゃいけないことだよね。+3
-0
-
375. 匿名 2025/07/05(土) 07:22:43
>>326
看護士に?+29
-0
-
376. 匿名 2025/07/05(土) 07:23:20
>>11
器が小さくて頭が悪い人にとってはすごく大変だったんだろうね。
奥さんはちゃんと未来にこいつをどうするか考えながら生活しないとね。+78
-0
-
377. 匿名 2025/07/05(土) 07:26:08
>>9
流石に理不尽やろw
そんな旦那選んだ馬鹿が近くにいるのにw+6
-6
-
378. 匿名 2025/07/05(土) 07:27:50
>>222
触れるな!ブリブリ💩+0
-0
-
379. 匿名 2025/07/05(土) 07:31:46
>>326
うちの義母は義父に怒られてたと夫からきいた
夫の弟の出産の時に痛がってたら「そんなに大騒ぎするな」って
それをきいて義父が本当に嫌いになった
+77
-0
-
380. 匿名 2025/07/05(土) 07:36:08
>>1
許せないなら離婚すれば?
+0
-0
-
381. 匿名 2025/07/05(土) 07:37:19
体調悪いと伝えると「俺も風邪ひいたかも」となぜか自分の方が大変アピールしてくるときないですか?
なんかそれに似てるなとも思いました+6
-0
-
382. 匿名 2025/07/05(土) 07:38:07
私は病院のご飯食べたりしてたのに旦那は何も食べずに10時間以上いきみ逃しに徹してくれたから(スマホも一度も触らなかった)、正直私より大変だったろうなと思えるし感謝してる(笑)
看護師助産師さんも「あんな旦那さん初めて見た」って真顔で言ってたくらい+1
-0
-
383. 匿名 2025/07/05(土) 07:46:14
>>1
売り言葉に買い言葉って言葉があるからね
グチグチ八つ当たりしてたんじゃないのん?+1
-0
-
384. 匿名 2025/07/05(土) 07:46:46
男の人って仕事や自分の趣味以外のことをやらせたらものすごくストレスを感じで疲弊するみたいだからねぇ…馬鹿かとww
命がけで子供を産んだ主さんが一番大変だったに決まってる。百歩譲って自分で勝手に「俺が一番大変だった」と思うのは自由だけど口に出すなとww脊髄反射で喋っとるんかいww
人様の旦那さん相手にすいません+4
-1
-
385. 匿名 2025/07/05(土) 07:49:57
>>17
甘やかすな+25
-1
-
386. 匿名 2025/07/05(土) 07:51:35
>>1
俺のほうが、は無いわー無い無い
バタバタして大変だったんだろうけど命の危険はないもん、そんなの
奥さんが出産したら仕事も数日休めるしね+3
-0
-
387. 匿名 2025/07/05(土) 07:53:29
>>68
そこは心配でつらかったよレベルで戦えばよかったのに+5
-1
-
388. 匿名 2025/07/05(土) 07:55:45
>>1
あっはっは。
良い男掴んだね〜。
お笑いいじられ担当係決定ね。+1
-1
-
389. 匿名 2025/07/05(土) 07:56:16
>>10
詳細お願いします!+17
-2
-
390. 匿名 2025/07/05(土) 07:57:48
>>1
それはひどい。私なら殺意がわく。
10年前に旦那が浮気して帰ってこなくなって
仕事、子育て、家事、職場でセクハラされて、ストレスで鬱になって10キロ痩せて死にたいって言った時、
そんなお前を支える俺の方が辛いから
死ぬ場所まで連れて行ってやるって旦那に夜中に
車で連れ出されて赤信号無視して危険な運転で連れ回されたことがあるんだけど、
そのこと一生忘れない。子供の受験が終わったら離婚するよ。相手の気持ちに寄り添えない人と居ても
自分がすり減っていくだけだよ。
主さんにも離婚をおすすめするわ。+14
-0
-
391. 匿名 2025/07/05(土) 07:58:29
>>217
出産という行為に限ってって話やから+22
-0
-
392. 匿名 2025/07/05(土) 07:58:44
>>173
可愛いエピソードだったわ+8
-1
-
393. 匿名 2025/07/05(土) 08:00:38
>>381
辛いって言ったら、みんな辛いんだよとかね。
とりあえず人の気持ちがわからない人が男の方が圧倒的に多い。+3
-1
-
394. 匿名 2025/07/05(土) 08:02:03
>>162
陣痛いつ経験したの?🧐て聞いちゃうわ+45
-0
-
395. 匿名 2025/07/05(土) 08:03:18
>>34
ただの失策なのに美談として消化してるから自浄能力も学習能力も期待できない
すぐキラキラ精神論に走る+10
-1
-
396. 匿名 2025/07/05(土) 08:04:30
>>73
たまにいるけど、
どういう人生を送ると悟空も知らずに生きれるんだろ。
未開人なのかな。
メディアではCMとかバラエティ番組とかYotubeとか街中の広告、
リアルでも子供のおもちゃ、クラスの同級生、ゲームセンター、食品売り場、
至る所で絶対に見てきただろ。
声優さんですら山ほどTVに出演してる。
野沢雅子さんですら「悟空の声優」と常識前提で紹介されるんだよ。
あらゆる角度から玩具メーカーや広告代理店が施行巡らせては多くの人々に記憶に残るマーケティングを試行錯誤しては施し、何十年にもなる。その筆頭がドラゴンボール。+4
-3
-
397. 匿名 2025/07/05(土) 08:04:38
>>56
なんでも張り合おうとする男いるよね笑
仕事疲れたからなんとなく、疲れたなー🥱て言ったら俺の方が疲れてるって被せ気味に言ってきたり
お互い疲れたねでいいのにね
+13
-1
-
398. 匿名 2025/07/05(土) 08:05:46
私が10年以上前に出産した病院、立ち会い出産オッケーのとこだったけど、仲良くなった看護師さんにコッソリ『旦那さん怪我や血に弱くない?ガル田さんが熱出した時上回って具合悪くなる癖ない?そういう人って話聞いてないし何しでかすか分かんないから超ポンコツだよ?』と言われ妊婦ハイのお花畑がさーっと冷めて、テキトーに理由つけて立ち会い辞めてもらった。
主さんとこも『オレが!オレが!』って感じっぽいね。+0
-0
-
399. 匿名 2025/07/05(土) 08:11:45
>>349
はっきり言った方がいいよね
ここではっきりさせないと一生こんな感じのモヤモヤ発言し続けるよ+3
-0
-
400. 匿名 2025/07/05(土) 08:15:26
私は、第二子出産して
退院当日、迎えに来た夫に
「親父(私にとって義父)にお祝いもらったから
呼ぶから夕飯作って」と言われ
「えっ無理だよ。今日、退院なんだよ」って言ったら
「5日間も入院したんだから充分休んだだろ」
って言われた。
なんかもう、あり得なすぎて
意地でやりました。
やる自分が一番バカなんだけど…
因みに、義母は他界
私は、両親早くにいません。
誰かいたら止めてくれただろうな~
+11
-3
-
401. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:53
>>358
今は思いやりある感じなの?
今も同じ感じなのに介護まで連れ添うならしんどそうだわ+3
-0
-
402. 匿名 2025/07/05(土) 08:17:54
妊娠、出産は病気じゃありません
これって伝家の宝刀みたいにテレビで、
子どもがいない夫婦を応援しようって
キャンペーンやってたときに言われ続けてたんだわ。
ちょうど30年くらい前。
この時期、なかなか子どもができない著名な夫婦がいたんで
マスコミが小梨夫婦は日本の宝・・・みたいに宣伝してきた。
この影響が結局は30ね以上も続いてるんだと思う。
日本人が増えないほうがいいって人達が、いるから
妊婦をばかにしていいって風潮が続いてる。
妊娠中の浮気もすごく多いよね、この国。+11
-1
-
403. 匿名 2025/07/05(土) 08:21:08
>>6
ベジータが悟空から「おめえが産むわけじゃねえんだし」と言われている画像を思い出した。+27
-0
-
404. 匿名 2025/07/05(土) 08:28:01
>>361
精神的なこと含めてじゃない?
自分も妻子失いそうで不安でとうにかなりそうだったけど、頼る人がいなくて怖かったんだと思う。+2
-3
-
405. 匿名 2025/07/05(土) 08:32:13
>>1
え? お腹切るのも看護師さんいたら俺より楽だろって思うほどなの??
もしかしてご主人、介錯なしの切腹にでもトライしてたのかしら+15
-0
-
406. 匿名 2025/07/05(土) 08:32:13
>>1
男も女も同じくらい大変なんだよ
あなたも旦那もとも間違ってるし考えが幼稚で未熟+0
-7
-
407. 匿名 2025/07/05(土) 08:32:35
>>404
それにしたって、俺の「方が」って言葉が出ることにびっくり😓
普通は、お互い大変だったよねーとか俺も精神的に大変だったけど◯◯も生死をさまよってて大変だったよねーってなると思うんだけどね
でもこういう何かにつけて上に立とうとするような幼稚な男性って本当にいるんだよね…+16
-1
-
408. 匿名 2025/07/05(土) 08:34:07
>>405
その考えでいったら、大怪我したり外科手術経験した人は名誉市民になるの?+0
-2
-
409. 匿名 2025/07/05(土) 08:34:46
>>1
出産を神聖化しすぎなんじゃないの?
大変なのはその通りだけど、出産した自分だけが大変だったと思う態度言動が夫の不満につながり
夫の大変さは無視するから
「俺の方が」とわけのわからんアピールさせてしまう。
誰だって優しい声かけされたいんだよ。
夫婦と言えども他人。
お互いに感謝を述べないとこれからの子育て苦痛だよ。+2
-18
-
410. 匿名 2025/07/05(土) 08:36:22
>>1
こういう情けない夫、たまに聞くけど百年の恋も冷めるな
妻を見下すくせに愚痴る情けない姿ばかりみたら離婚したくなりそう
実際に情けない・頼りない夫より1人の方がマシと思って離婚する人が多いんだろうな+13
-0
-
411. 匿名 2025/07/05(土) 08:36:42
>>6
自分も妊娠出産のときに言われた言葉は
忘れないし、今でも思い出すだけで怒りで泣ける
たぶん一生わすれない+73
-0
-
412. 匿名 2025/07/05(土) 08:39:25
妊娠出産経験ない自分が偉そうに語ることではないと思うけど、プレパパとやらは全員内診台に乗ってみろとは思う。あれ乗るだけでもきついわ。+7
-0
-
413. 匿名 2025/07/05(土) 08:40:32
>>400
退院してすぐ自分の父親招待を予定して飯の準備が当たり前だと思ってる400さんのご主人もアレだけど、そのもてなしに何の疑問を抱かない義父も大概だわ…
会社の同僚が大けがして退院した当日に家行くんか?昨日までベッドにいた同僚に俺もてなせって言うんか?言わんよね??嫁だからやれって意味だもんね!?
母親や妻に先立たれた男の想像力って米粒以外なんだな…
+16
-1
-
414. 匿名 2025/07/05(土) 08:41:52
死刑+0
-1
-
415. 匿名 2025/07/05(土) 08:44:33
>>235
夫の酷い振る舞いは、妻や子が語り継いで、一族の伝説になる事も多いよね。一生言われるし、死んでからも言われる。+18
-0
-
416. 匿名 2025/07/05(土) 08:47:28
>>409
私も出産時、痛みで心無い言葉を旦那にぶつけるかもって、あえて離れてもらったわ
+1
-0
-
417. 匿名 2025/07/05(土) 08:50:32
>>2
お気持ちの時代だものねえ+1
-2
-
418. 匿名 2025/07/05(土) 08:50:51
>>407
うん。
もし本当に妻子を失ったとしても、妻子を思って泣くんじゃなく、妻子を失った自分が可哀想って思うタイプかな。+12
-0
-
419. 匿名 2025/07/05(土) 08:51:09
>>351
でもさぁ…
生理出産の感覚を共有出来たとしても、パートナーを思いやれるかはまた別問題かもよ?
「は?(痛み)こんなもん?俺全ッ然イケる!」とか「こんな痛みに耐えた俺!ドヤァ…!?」を触れ回るだけの人の方が多そうじゃない?+13
-1
-
420. 匿名 2025/07/05(土) 08:52:12
>>65
外部に漏らす、発言内容を共有するのがこういう類いの夫には一番効くからね。夫婦間だけで溜め込むと夫の思考が変わらないしモヤモヤするだけだから今回の様な明らかトンチキな発言は外部に伝えるに限る。+25
-1
-
421. 匿名 2025/07/05(土) 08:58:23
>>65
帝王切開(しかも緊急)って知ってたら苦笑いも出来ないかも。
出産を妻の入院って思ってるから自分の方が大変だったなんて言えるんだよね。
2人の子供を産む為に帝王切開してるのに。+19
-0
-
422. 匿名 2025/07/05(土) 08:58:31
親族や友達の前でその話しようよ、周りがどんな反応するかでわかるでしょ+1
-0
-
423. 匿名 2025/07/05(土) 08:58:34
生死の境彷徨うより大変なことあるんか?+0
-0
-
424. 匿名 2025/07/05(土) 08:59:16
主には申し訳ないけど、政治でも言われてる女は若いうちに産めコールされても男がこんなんじゃ到底産みたくないでしょ。
思いやりがない男が周りでもネットでも散見されるよ。+4
-1
-
425. 匿名 2025/07/05(土) 09:13:12
>>327
重さを体感するだけって事しか受け取れないなら無駄だね。
それが生きてて日常生活しながら死なせないように生きてるってとこまで想像できる人間ならいいけどね+21
-0
-
426. 匿名 2025/07/05(土) 09:15:19
>>3
こういう人は一生この思考。
うちもそのタイプだけど、その都度イライラさせられる。
自分を労ってくれる事はないと思った方がいい。+10
-0
-
427. 匿名 2025/07/05(土) 09:19:07
>>180
廊下で待機でええわ
出産時に旦那も側にって本当アホ
誰が言い出したんやろ
+53
-0
-
428. 匿名 2025/07/05(土) 09:21:52
出産の時はさすがに労ってくれたけど、復帰したら「俺も疲れてる」ばかりでイライラする+2
-0
-
429. 匿名 2025/07/05(土) 09:22:01
>>381
義父がそういうこと言う人だったらしく、長年の積み重ねで義母が我慢の限界がきて最近熟年離婚した
最初話聞いた時は「それで離婚までいく⁈」と思ったんだけど、小さいことがどんどん積み上がって歪みが大きくなってドカンとくることってあるんだね
って話してたら、心なしか旦那が優しくなった
+3
-0
-
430. 匿名 2025/07/05(土) 09:24:20
旦那の大変さなんていつも仕事家事育児してる女からしたら大変じゃないです。早産帝王切開入院生活の方が母子共に命がけで大変です。+1
-0
-
431. 匿名 2025/07/05(土) 09:25:04
>>1
そいつを、選んだのは自分だよね+2
-2
-
432. 匿名 2025/07/05(土) 09:27:47
>>1
入院手続き!??命懸けの出産と同等に語っていいものじゃないだろう。
いや〜、世の中色んな人がいるね。+3
-0
-
433. 匿名 2025/07/05(土) 09:37:02
>>88
他の男の威を借る弱男って本当にわからない+6
-1
-
434. 匿名 2025/07/05(土) 09:42:44
>>3
必死に旦那なりに頑張って心配してくれたのは分かる。だが妊娠出産した妻より自分の方が大変だったと言う旦那の台詞だけは死んでもいらない。それだけは絶対にないから。+14
-0
-
435. 匿名 2025/07/05(土) 09:43:04
>>1
そういうタイプの男は一生自分が一番可愛いだよ
ようはさ妻が自分の人生の役に立つ事が標準って考え方してるんだよ
だから妻が中高年〜老年に大病して入院したら病院スタッフに丸投げしてるくせに
本来のずっと健康体で夫を支えて役に立つべきなのに病気になっても離婚せずに病院に入院させてやってる感謝しろ
みたいな思考回路してんだよ
そういう中高年〜高齢の夫婦は沢山いるし
そういう思考回路の男はいつでも自分が一番大変って考え方だよ
一生治らない
結婚維持してたら人生で大変な時や病気したり問題が起きる度に思い遣りや優しさの無い態度するだろうね
このタイプの男からすると自分は病気して面倒かけさせる妻を捨てない優しく慈悲に溢れた最高の夫なんだから妻は感謝しろ
病気になっても入院させてやってるだろみたいな思考回路だからイライラする事やモヤモヤは一生何かある度に感じる事になると思う
割り切って何も期待しないか、耐えきれなくなるかは環境や程度によるとは思うけど…思い遣りの無い性格のベースは変わらないよ+0
-0
-
436. 匿名 2025/07/05(土) 09:44:20
>>409
「そうだよね、旦那ちゃんの方が大変だったよね!
手続きがんばったねえぇ〜!すごいねぇ!
旦那ちゃんのおかげで無事産めたんだよ♡ありがとう♡」
ってヨチヨチしてあげるの?
今後も何かの度に「俺の方が大変」「俺がんばった」って主張するバカ旦那が仕上がっていくだけだと思うけど。
私は息子がいる立場だけど、もし息子がこんなバカ男になったと知ったら殴りつけて奥さんに土下座させたいわ。+14
-2
-
437. 匿名 2025/07/05(土) 09:44:35
>>20
私も絶対言い返す
手続きが手術より大変なわけないじゃん無能
くらい言う
でもその無能、夫なんだよね。それが一番辛い
↑ここまで本人に言う+183
-6
-
438. 匿名 2025/07/05(土) 09:46:12
>>162
産後、抱っこによる腱鞘炎になったけど、本当全く違う。もちろん比較にならない。けどなんかオモロい旦那やね。+10
-0
-
439. 匿名 2025/07/05(土) 09:48:08
>>19
手続きが大変ってのは知的に問題があるのでは?あんなの言われた通りにやればいいだけだし、何も大変じゃないよ。+12
-0
-
440. 匿名 2025/07/05(土) 09:48:21
>>415
死後も孫の代まではエピソードが語り継がれるし
過去帳に補足メモまで残されたら末代まで語り継がれる+0
-1
-
441. 匿名 2025/07/05(土) 09:50:24
>>162
尿路結石が陣痛と痛みのメカニズム同じとは聞いたことあるけど
腱鞘炎は手術するレベルの酷い腱鞘炎でも骨折当日よりは痛くないし痛みの種類が違うよね+5
-0
-
442. 匿名 2025/07/05(土) 09:53:24
>>407
普通の人間なら妻が心配して辛かった気持ちは妻子の無事で全て消えるし
どこまでも自分だけが大事で自分だけ可愛い最低最悪のクズ夫だわ+2
-0
-
443. 匿名 2025/07/05(土) 09:55:20
>>98
初めて見た!Xの写真と違うね。なんかすごく強そう。+8
-0
-
444. 匿名 2025/07/05(土) 09:55:32
>>180
言っちゃえば「文句を言われる」というのが男の役割なんじゃない?
所詮フィジカルはノーダメージなんだから感情すり減らすくらいどうってことないでしょ
女は胎児とともに内臓を剥離させ股を裂傷させながら子供を産むからな…+4
-4
-
445. 匿名 2025/07/05(土) 09:56:42
>>112
うちは3人目の切迫で2ヶ月緊急入院になって、ほぼ私のワンオペだった子(2歳と4歳)の世話が、激務旦那のワンオペになって本当大変そうだったw私はある意味寝てるだけだったから、入院中に限っては旦那の方が本気で大変そうだったわ。。ちなみに義実家も実家も遠い。+15
-0
-
446. 匿名 2025/07/05(土) 09:58:31
>>327
うちの自治体は重いお腹つけて寝転んだり階段上り下りしたり、買い物体験してみたり、家事体験してみたりしてたわ。
下見えないし危ない!靴下なんて履けない!寝転がれない!って夫は衝撃受けてた。
重いの体験してみよう、だけなら意味はないと思う。+18
-0
-
447. 匿名 2025/07/05(土) 10:04:25
り……。+0
-0
-
448. 匿名 2025/07/05(土) 10:04:28
>>446
女より男の方が身体の骨格筋肉が強くて体力もあるから重さ1.5〜2倍で女と同じ疲労感になると思う+12
-1
-
449. 匿名 2025/07/05(土) 10:05:08
>>185
こういう旦那ほど2人目を欲しがるしね+11
-0
-
450. 匿名 2025/07/05(土) 10:05:44
>>300
命が危険に晒されているから帝王切開なの知ってる?
普通に産んだら母親と子供が死ぬ可能性あるからお腹切って無理やり出してんだよ。
普通に産んだって死ぬ人はいるけど、その確率がその人達より高いから手術してんだよ。+14
-0
-
451. 匿名 2025/07/05(土) 10:08:58
>>76
パートで100万も稼いでない奥さんが正社員で1000万稼いでる旦那に「私の方が仕事できるし稼げるよ」と言ってるようなもん+17
-1
-
452. 匿名 2025/07/05(土) 10:11:48
>>448
そうだと思うよ。
それは夫も言ってた。体型が違うから男がこれをつけても重さはあまり感じないって。
でも女性が10キロをずっと身につけているのはしんどいのは分かると。
重さは分からないけど、それ以外の危険や不便は理解できるって。
そりゃ50キロのダンベル持ち上げられるような男性からしたら10キロなんてってなるだろうけどね。
重さを感じて欲しい訳じゃないからそれでいいんだよ。+10
-0
-
453. 匿名 2025/07/05(土) 10:12:45
>>327
その重いお腹も、「ただの外付けの重りをかつぐ」のと「体内に動き回って内臓を蹴り倒す重りが存在する」のとでは全く別物だしね。+22
-0
-
454. 匿名 2025/07/05(土) 10:13:53
>>76
大人の反応だね
今の人は男に期待しすぎるからモヤモヤしちゃうのよ
男は女ほど優秀じゃないんだよ特に会話とかね
場に合わないこと言うし気持ちを逆撫でするようなことも言う
女の話し相手にほとんどの男はならないんだよ女がイラつくだけ
とにかくおだてて稼がせるこれしか使い道はない
+11
-14
-
455. 匿名 2025/07/05(土) 10:16:19
>>11
あーお前のキャパじゃね。
って感じだね。こっちは母子の命かかってたんだけど。仕方ないよね、キャパが無いんだから。
+44
-0
-
456. 匿名 2025/07/05(土) 10:20:14
>>63
事務手続きは事務員さんがいるし、細かく教えてくれるじゃんね…病院でも、役所でも。
看護師さんがいるから平気でしょ理論なら、お前も事務員さんがいたから平気だろうよ。
そういうのポロっと周りに言って恥かけばいいのにって思う。+18
-0
-
457. 匿名 2025/07/05(土) 10:26:50
>>63
男って未熟だよ未熟のままじいさんになる
取り柄は毎日働けること+11
-1
-
458. 匿名 2025/07/05(土) 10:27:18
>>419
幼稚なガキンチョタイプはそう思うイメージある
その一瞬だけで判断するおバカ+4
-0
-
459. 匿名 2025/07/05(土) 10:30:32
>>92
多分野菜とか全然食べずに肉とか炭水化物だけ食べてたんだろうね+22
-0
-
460. 匿名 2025/07/05(土) 10:32:40
>>180
うちは自ら退室したよ
最早いないが正解
医師が、旦那さん出た?って笑って言ったのを覚えてる+19
-0
-
461. 匿名 2025/07/05(土) 10:34:15
>>76
話しが真逆になってて怖いんだけど…+22
-0
-
462. 匿名 2025/07/05(土) 10:35:53
>>437
無能なヤツを夫に選んだお前も無能だよな、って返されそうw+23
-1
-
463. 匿名 2025/07/05(土) 10:36:06
>>92
横です
こうやって話せる友達がリアルにいたら少しは笑い話として昇華できるのにね
自分一人で考えてると悶々としてきて泣けるまである
笑い事じゃないかもだけど、なんかありがとう+19
-1
-
464. 匿名 2025/07/05(土) 10:38:07
>>1
それはね、何度も何度もしつこく言って、間違いだった、ガル子の方が大変だったってちゃんと理解して言ってもらった方がいいよ。そうじゃ無ければ墓場まで引きずるよ。許せないんだよ産後に言われたことやされた事って。何故なら大抵の女の人が人生で一番大変な時期だから。命かけて産んで命かけて守ってるんだもん。
今後子供のことで喧嘩することや衝突することが多くあると思うけど、そういうわだかまりが残ってると離婚がすぐにチラつくようになるよ。しつこいと言われようが、ちゃんと訂正してもらった方がいい。私はそうした。+7
-0
-
465. 匿名 2025/07/05(土) 10:50:16
>>54
ブルマのお腹って優しい言い方するベジータ好き+13
-1
-
466. 匿名 2025/07/05(土) 10:50:36
>>17
男の基準を女が下げるとずっと低レベルの男に女が苦しむ社会になるからやめて+40
-1
-
467. 匿名 2025/07/05(土) 10:51:31
>>5
それはわかるが、コレは別次元すぎるw
生死をかけた出産と、健康な旦那、比較するのも烏滸がましい〜+70
-0
-
468. 匿名 2025/07/05(土) 10:55:46
>>4
>何となく言いたい事はわかった!
つまり旦那の悪口を言って欲しいのね!
了解!
横だけどどしたん?
あまり「!」と大声でコメすると下の坊やに見つかるよ。+2
-12
-
469. 匿名 2025/07/05(土) 10:59:57
>>436
あー、こうやって毒親になるんだ
+1
-4
-
470. 匿名 2025/07/05(土) 11:02:31
>>65
謝るまで1日に5回くらい言う。
「そんなことあなたに出来るの?!出産よりも手続きの方が大変だって言ってのに…」
「え?でも出産より手続きの方が大変なんだもんね?」
「この人にとってはお腹切るより手続きで住所と名前書く方が大変だったみたいですよ」
旦那よりも地位のある目上の相手から怒られた方が良いと思う。保健師さんとか男性医師とか育児経験のある上司とか。+30
-1
-
471. 匿名 2025/07/05(土) 11:04:34
トピ主の旦那、全部が嫌だわ。出産において本人以上に大変だと思ってるのもバカで自己中で嫌だし、それを発言することで相手が不愉快になるとわからないバカさも嫌だし、わかってて言ってても性格ゴミすぎて嫌だ。そんなやつと今後子育てしていくなんて絶望だよ。+4
-1
-
472. 匿名 2025/07/05(土) 11:05:04
>>1
どっちが上とか下とかの話かな?
+0
-1
-
473. 匿名 2025/07/05(土) 11:07:14
>>402
妊娠中の浮気は本当にしちゃだめだ。誰の子供おなかで守っとるとおもっとんねん。誰の子供命懸けで産もうと思っとんねん。+3
-0
-
474. 匿名 2025/07/05(土) 11:18:46
>>76
だって話盛らないと誰も相手にしてくれないんだもん
+1
-1
-
475. 匿名 2025/07/05(土) 11:25:46
ハア??
グーでしばいていいと思う+2
-0
-
476. 匿名 2025/07/05(土) 11:26:47
>>436
よこ
そういうことじゃなくて出産のときに自分がいかに大変だったかだけを述べてたからこういうこと言われたんじゃないの?ってことかと+0
-0
-
477. 匿名 2025/07/05(土) 11:36:51
>>1
うちも同じです。
私も緊急帝王切開で、術後は出血が止まらずCTや諸々の検査で落ち着いたのが手術室に入ってから8時間ぐらいしてやっと落ち着きました。
やっと旦那と話ができる状況になったとおもったら
「俺も待ってるの大変だったー」と言われました。
頭も働かないので言い返せなかったことが本当に悔しいです💦
思い出しても腹立ちます😭+6
-1
-
478. 匿名 2025/07/05(土) 11:37:26
>>22
出産を経験してない人は共感できない場合もあるし、出産を経験できない人にはマウントと思われる可能性もある
実際にどちらが大変か議論するのは無意味+0
-31
-
479. 匿名 2025/07/05(土) 11:37:46
私の夫、出産の頃の話すると、「お前は帝王切開て2人産んでるわけで麻酔してもらって手術台で寝そべってれば赤ちゃん産ませてくれたんだから楽なもんだよ。頑張ったのはお医者さん。それを大変だったとか術後痛かったとか言うのやめな。手術中は麻酔あるし、術後の痛みには痛み止めもあったじゃん。自然分娩のお母さん達の方が麻酔もなしで陣痛に耐えておまた切って赤ちゃん産んで偉いもんだよ。そもそも自然に産めない状況になったのはお前が原因でしょ。」っと言ってきました。
1人目が逆子で帝王切開したので2人目も帝王切開でした。
逆子になったのも私が悪いと言われ、お前のお腹は環境さいやくなんだろうとまで言われました。
子供達を妊娠出産した時は一切そんなこと言わないし喜んでくれてたと思えたのに本当はそんなことなくて私に言ってきたことが本心なのかとショックでした。+19
-0
-
480. 匿名 2025/07/05(土) 11:41:03
>>23
うん、上の子のお世話で大変だったって言うんならまだしも(それでも命懸けの出産に比べて俺の方がとは言ってはいけないけど)、入院の手続き...?誰にも相談できなかったって何の相談なんだろ+53
-0
-
481. 匿名 2025/07/05(土) 11:42:59
>>477
脊髄反射で生きてんのかw
何時間も廊下で妻や子供の命を心配し続けるって、それなりに大変やと思うぞ
+0
-6
-
482. 匿名 2025/07/05(土) 11:44:47
自分語りごめんなさい
私も産後3週間で貧血でフラフラしてたら、「だから産まれる前に体力つけとけって言ったのに」って言われた。そんでホルモンバランス崩れてメンタルやられてるのに育児のストレスを私にぶつけてくる。もう話通じなすぎて話すのも嫌になってきてる+5
-0
-
483. 匿名 2025/07/05(土) 11:44:58
>>12
流石にめんどくせえわw
+9
-20
-
484. 匿名 2025/07/05(土) 11:46:24
>>45
そんなこと言わないまともな男は主を選ばなかったってことだもんね。
自分が結婚できた男が自分のレベルなんだから、諦めるしかない。+5
-11
-
485. 匿名 2025/07/05(土) 11:48:10
>>312
って言うけど、大体第三者は気付いてて「何であんなのと付き合ってるんだろう?」→「結婚するなんて同類だったのか…」ってなってるよ。
でも「結婚する私が妬ましいのねw」とか思われるだけだから何も言わないだけで。+6
-0
-
486. 匿名 2025/07/05(土) 11:48:49
>>5
私はすごく楽な出産したと思うけど、それでも俺のほうが大変だったとは言われたくないかな。
早産で入院だって、気が気じゃないし、退屈だし、上の子は心配だし…
そうじゃなくて
俺も大変だったけど母子ともに無事でよかったよ
って言ってくれれば
苦労かけたね。大変だったよね、ありがとう。って言えるのにね。
そんなこと言われたら、私の方が大変だったってお互いが嫌なこと言い合うようになっちゃう。
労い合いならいいことなのに
+61
-1
-
487. 匿名 2025/07/05(土) 11:49:16
>>17
もっとひどいのは嫁がぼけたら介護やってまーすって世間に晒してますね。
一般人も芸能人もよくやってるけど
ボケた姿は他人に見せたくないですよね。
+25
-1
-
488. 匿名 2025/07/05(土) 11:52:36
私の事じゃなくて母親の事だけど、破水して私を出産した
父親に出産がとても痛かったと言ったら俺は家の中で足をぶつけた、俺の方が痛かった!と言ったらしい
もちろんモラハラDV男です+8
-1
-
489. 匿名 2025/07/05(土) 11:53:43
旦那は届出とかの書類を書くのが苦手。会社が引っ越した時は通勤経路の申請が出せず、私が書いた。
妊娠中毒症で帝王切開して入院中だったけど、出生届に補助金の申請は、旦那に用紙を持って来させて、病室のベッドで半身を起こして気合いで書きました。
言葉での感謝はなかったけれど態度でわかったし、この人はこういうものだと思った他には特に感情は湧きませんでした。少し情けないけどね。+4
-0
-
490. 匿名 2025/07/05(土) 11:58:02
妊娠中の両親学級みたいなので赤ちゃんの抱き方とか沐浴の仕方とか習ったんだけど、そんなの人形で練習してもあんまり意味ないし産まれたら絶対出来るようになるんだから、それより妊娠出産がいかに命懸けなのか、大変さを夫たちに教えてほしかった
+2
-0
-
491. 匿名 2025/07/05(土) 11:58:39
>>14
出産自体、母子ともに命掛かってるのに、何言ってんだその旦那!ってなる。もし何かあったら、俺のが大変だったって、全く同じ事を言えるのかね。+4
-1
-
492. 匿名 2025/07/05(土) 12:01:08
>>479
真面目にそれ離婚案件じゃん…+34
-0
-
493. 匿名 2025/07/05(土) 12:04:05
>>478
無意味じゃねーよ
腹切られて痛みの中次の日から歩かされてその間も赤ちゃんのお世話して1週間そこらで「はい!あとは頑張れ!」と退院させられ
それでも大変さを共感出来ないどころか出産マウントだと感じるなら主の旦那と気が合うかもしれないね+12
-0
-
494. 匿名 2025/07/05(土) 12:08:17
>>128
大丈夫!私女ではめずらしく痛風持ちだけど陣痛の方が何億倍も痛いから!w+4
-0
-
495. 匿名 2025/07/05(土) 12:09:42
>>1
この旦那駄目だ!+0
-0
-
496. 匿名 2025/07/05(土) 12:12:57
小さい子供を2人抱えて
仕事をして
旦那は家事に文句たらたら
家事を手伝いもしない
本当に辛かった+1
-0
-
497. 匿名 2025/07/05(土) 12:13:57
育休で休んでた間、世界で一番大変って空気醸し出されて耐え難かった。家で赤ちゃんと幸せに過ごしてるやんと。授乳とエンドレス抱っこ。夜泣き。休む暇1秒もないのに。
仕事復帰したらしたで、園のグッズ準備や毎日の洗濯、毎日の記録とか、送迎以外も大変で、相変わらず夜泣きもあって。
身体に限界きて仕事辞めるって言ったら、時短のくせに何が大変?って、完全にバカにした顔した。時短でフルタイムの仕事こなすなんて大変に決まってんだろ!
仕事辞めた後、色んな人から奥さんに無理させてごめん。って謝られて、あんなにみんなのために働いてくれた人いなかったった感謝されてやっと、頑張ってたんやなって少し反省してたけど、言われたことは一生忘れない。+1
-0
-
498. 匿名 2025/07/05(土) 12:15:25
>>34
背も届かぬ泥川?
足がつかないくらいの深さってことかな?
それヒルの心配してる場合じゃなくない?+8
-0
-
499. 匿名 2025/07/05(土) 12:18:55
>>1
これから産んだ子供に、もっと酷い事をこれから沢山言われるぞ
自分が子供の頃、母親にどんな言葉投げ掛けてきたかちょっとは思い出してみたら?+0
-3
-
500. 匿名 2025/07/05(土) 12:22:16
>>477
それだけ貴方や赤ちゃんの命を心配してたって事でしょ
心狭すぎ+0
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する