ガールズちゃんねる

【大人目線】苦手な絵本

217コメント2025/07/09(水) 23:37

  • 1. 匿名 2025/07/04(金) 21:53:48 

    子どもは好きなんだけど、大人目線で苦手な絵本ありますか?
    主はなかやみわさんのシリーズ全般が苦手です。

    話がくどいというか、音読してて全然楽しい気分になってきません。心が入らないというか…
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +150

    -29

  • 2. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:02  [通報]

    >>1
    わかる!説明くさいっていうか、長い。読んでて楽しくない。
    返信

    +174

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:16  [通報]

    のぶみ
    返信

    +300

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:17  [通報]

    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +242

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:22  [通報]

    のぶみ
    返信

    +139

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:59  [通報]

    の…
    返信

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/04(金) 21:56:34  [通報]

    >>1
    「そらまめくんのベッド」はよ~く読んだ

    私が苦手?なのは「浦島太郎」
    不思議な世界観を楽しめず頭で色々考えちゃう

    あと「もうじきたべられるぼく」
    返信

    +96

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/04(金) 21:56:57  [通報]

    ぶ…
    返信

    +27

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/04(金) 21:57:02  [通報]

    ももんちゃんシリーズ
    特に響きやリズムが良い訳でもない擬音が延々と続いてだるい
    返信

    +49

    -13

  • 10. 匿名 2025/07/04(金) 21:57:28  [通報]

    >>3
    この人しか浮かばない
    返信

    +103

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/04(金) 21:57:32  [通報]

    のらねこぐんだんシリーズ

    絵は可愛いしキャラクターも好きだけどとにかく読み聞かせし辛い
    読んでてテンポが掴めない
    返信

    +102

    -15

  • 12. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:03  [通報]

    プ……
    返信

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:05  [通報]

    昔の絵本って言葉遣い悪いの多くない?w
    返信

    +42

    -6

  • 14. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:12  [通報]

    >>1
    長めだよね
    リクエストされるとうぅってなった記憶
    返信

    +81

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:29  [通報]

    潔くのぶみトピ立てた方が良いような
    主さんには申し訳ないが
    返信

    +56

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:36  [通報]

    ヨシタケシンスケ
    大人も共感するてきなやつ作ってるけど生理的に無理
    返信

    +156

    -15

  • 17. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:48  [通報]

    100万回生きたねこ
    返信

    +24

    -25

  • 18. 匿名 2025/07/04(金) 21:59:13  [通報]

    >>4
    怖い。
    返信

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/04(金) 21:59:29  [通報]

    がらがらどんの話って理不尽だしえぐい
    返信

    +15

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/04(金) 21:59:35  [通報]

    パンどろぼう
    言葉が汚いし話も面白くない。なんで人気なのかわからない。
    返信

    +131

    -16

  • 21. 匿名 2025/07/04(金) 22:00:20  [通報]

    リサとガスパール

    くまの学校

    パンどろぼう
    返信

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:04  [通報]

    >>3
    書こうとしたらもう出てた
    変なイベント開いて読者である母親たちとハグしてたよね
    返信

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:26  [通報]

    >>12
    返信

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:39  [通報]

    なんかカスタネットとかになるやつ
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:39  [通報]

    >>16
    親ウケ狙ってる感はある
    内容悪い訳ではないから読むけどね
    返信

    +89

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:44  [通報]

    ヨシタケシンスケ
    なんか理屈っぽいというか説教臭いというか
    返信

    +89

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:55  [通報]

    >>11
    あまりに同じパターンが続くので子どもも飽きてる。話のクオリティーもどんどん下がるし完全マンネリ。ノラネコぐんだんがテンポよく楽しめるのはきしゃぽっぽ・パンやさん・おすしやさんまでだな。でもどの回にしてもセリフと効果音が続くので読み聞かせには向かない。絵本というより漫画みたいな構成。
    返信

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/04(金) 22:02:19  [通報]

    うちの子はバムとケロが好き。
    隠れキャラを探したりね、
    返信

    +102

    -8

  • 29. 匿名 2025/07/04(金) 22:02:26  [通報]

    >>25
    横だけど、それだ!
    腑に落ちた
    返信

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/04(金) 22:02:55  [通報]

    オチのない絵本
    私はオチを求めてしまう。汚い心の大人になってしまった…。
    返信

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/04(金) 22:03:21  [通報]

    この人の本全般
    意味がわからない
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +57

    -8

  • 32. 匿名 2025/07/04(金) 22:03:45  [通報]

    >>1
    ヨシタケシンスケさんの何冊か読んだけど、とにかくくどくて読むのが苦痛だった…
    返信

    +99

    -7

  • 33. 匿名 2025/07/04(金) 22:04:14  [通報]

    >>12
    おならした?
    返信

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/04(金) 22:05:04  [通報]

    >>22
    仰向けになってみんなに囲んでもらって描いてもらうのも見た気がする
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/04(金) 22:05:43  [通報]

    >>4
    そもそも子供の心の拠り所であるママが死ぬ話とかないよなって思う
    可哀想すぎる
    返信

    +191

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/04(金) 22:06:49  [通報]

    >>21
    くまの学校、読みづらいですよね
    ルルロロも
    返信

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:30  [通報]

    >>3
    これとかホント無理
    返信

    +123

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:44  [通報]

    押し入れの冒険はとにかく長くて読み聞かせが苦痛だった…
    返信

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:49  [通報]

    >>11
    11ぴきのねこはやっぱり読み上げてて楽しいわ
    返信

    +141

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/04(金) 22:08:16  [通報]

    モチモチの木
    子供の頃に教科書に載ってたけど、絵が怖くてとにかく苦手だった
    大人になった今でも怖くて直視できない笑
    返信

    +50

    -9

  • 41. 匿名 2025/07/04(金) 22:08:24  [通報]

    >>16
    わかるー。読んでると「はいはいヨシタケシンスケね」って毎回なる。
    特に、大人ってずるいみたいな絵本が大っ嫌い。
    返信

    +87

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/04(金) 22:08:51  [通報]

    >>13
    ばばばあちゃんとか、口汚いの。そこが大好き。
    返信

    +37

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/04(金) 22:09:47  [通報]

    せなけいこ
    返信

    +5

    -12

  • 44. 匿名 2025/07/04(金) 22:10:21  [通報]

    >>3
    生理的にムリ
    返信

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/04(金) 22:10:26  [通報]

    自分が爺さんみたいな汚い声だから、かわいい小動物のセリフばっかりのとか苦痛
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/04(金) 22:10:39  [通報]

    >>13
    昔の漫画もだけど、マジでクソみたいに性格悪いキャラクターとかいるよね
    あとは失敗した時にみんな笑ったり。ネズミくんとかさ。
    返信

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/04(金) 22:11:09  [通報]

    例えばおおきなかぶみたいに文章がどんどん足されて長くなってくタイプが苦手…
    私が疲れてしまうってだけで名作を否定する訳では無いです
    返信

    +49

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/04(金) 22:11:27  [通報]

    >>1
    どんぐりむらは長いよね。子供は好きなんだけど。
    そらまめくんの頃より話が現代的で時代に合わせたらこうなったのかなという感じ。
    先生が遅くまで作業をしている場面でブラックじゃんって心の中でつっこんじゃった。
    返信

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/04(金) 22:11:48  [通報]

    最近の絵本(ノラネコぐんだんやヨシタケシンスケ)は総じて苦手。
    なんか大人、親の目線を意識してるな〜って感じる。100%全部子どもに向けてないっていうか…うまくいえないけど。
    ぐりとぐらとかグルンぱのようちえんなんかは心の底から子どものために作ってるな、て感じる。
    返信

    +128

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/04(金) 22:12:10  [通報]

    >>1
    長いよね笑めちゃくちゃ長い。くどい。だが子供は好き
    返信

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/04(金) 22:12:13  [通報]

    >>47
    僕はノミのピコとか
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/04(金) 22:12:38  [通報]

    >>16
    おしっこちょっぴりもれてるとか、、
    それ共有して安心、って別にならないし
    普通に隠して生きていきたいと思ってしまった
    みんなそういうのあるよね、っていいたいんだろうけど
    わかってて秘すのが良い派
    返信

    +51

    -7

  • 53. 匿名 2025/07/04(金) 22:12:40  [通報]

    >>11
    子供がマネして困ってます
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/04(金) 22:12:42  [通報]

    少年ジャンプ
    返信

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2025/07/04(金) 22:12:49  [通報]

    >>36
    絵は可愛いんだけどね
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/04(金) 22:13:20  [通報]

    >>13
    やーい!のろま!
    とか
    うすよごれたねこはいらないよ!
    とか
    返信

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/04(金) 22:13:38  [通報]

    >>23
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/04(金) 22:13:39  [通報]

    >>3
    分かる、これ一択だわ。子供に読みたくない。
    返信

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:24  [通報]

    >>21
    ここに上げてある3つとも、グッズ化見越してる感が嫌
    返信

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:48  [通報]

    >>51
    ノミのピコは読み聞かせではみんな盛り上がるけどなぁ
    家では読まない
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/04(金) 22:15:00  [通報]

    >>51
    そうです!それもです!
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/04(金) 22:15:42  [通報]

    >>4
    この人の描く母親(女性)の絵が苦手
    返信

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/04(金) 22:16:58  [通報]

    >>3
    真っ先に浮かぶ
    絵も文も気持ち悪すぎて、子供にも読むのを禁止したほど
    返信

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/04(金) 22:16:58  [通報]

    八郎だったかなモチモチの木の作者の
    方言がきつくて読んでる側が笑っちゃってだめだった
    あれは子供に読む前に練習がいる
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/04(金) 22:17:38  [通報]

    >>42
    ばばばあちゃんの口悪さは不思議と嫌じゃない
    返信

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/04(金) 22:17:51  [通報]

    >>13
    わかる。図書館通い詰めてるけど昔の微妙なことある。言葉遣い気をつけて育ててるのに「じじばば」呼びしてるやつがあって、他人のおじいさんとおばあさん見つけた時、「あ!じじばばだ!」と言われて焦った。聞こえないくらいの声の大きさだったのが救いだけど絵本に書いてあるのにダメだよと教えるのが難しい
    返信

    +5

    -15

  • 67. 匿名 2025/07/04(金) 22:17:54  [通報]

    >>51
    ノミのピコは面白いけど疲れるねw
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/04(金) 22:19:36  [通報]

    >>32
    内容もくどいし文字が手書き?なのがまた読みにくい。それが味なんだろうけど、ハマらなかった
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/04(金) 22:19:50  [通報]

    一人でおるすばんしたり、おつかいにいったり、時代的に合わないのは読んでいいのかなと思う
    返信

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/04(金) 22:19:51  [通報]

    >>39
    そう、読んでて楽しいのがいいよね
    ネコ繋がりでノンタンも読みやすくて大好き
    返信

    +49

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/04(金) 22:20:25  [通報]

    トーマスとピーターラビット!
    キャラクターとしては好きなんだけど、小児科にあっまた昔の絵本読んであげてたらしんどかった
    返信

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/04(金) 22:20:44  [通報]

    >>46
    ねずみ君は、罪をなすりつけたり人の失敗笑ったり結構やなやつ笑
    返信

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/04(金) 22:23:37  [通報]

    1ページにひとつダジャレが載ってるだけのお話がない絵本
    ほんと言い方悪いけどダジャレも全く面白くないしかなり昔に発売されたものだからか絵も古臭くて、読んでと言われるとウンザリする
    これとは別でカタカナ五十音をやはりダジャレと共に描いてる絵本
    あ→んまでひたすら下らないダジャレを音読しなきゃいけない苦行
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +1

    -18

  • 74. 匿名 2025/07/04(金) 22:24:22  [通報]

    しつけ目的で「これ読んだらいい子になりました!」みたいなやつ。大人が楽しいだけの自己満足な、子どもが全く楽しくないもの。
    返信

    +40

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/04(金) 22:26:51  [通報]

    >>73
    懐かしい
    小さい時によく読んでたわ
    返信

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2025/07/04(金) 22:28:51  [通報]

    パンどろぼうシリーズ
    「まずい!」って言うのが嫌だ。好きな人はここも面白いポイントなんだろうけどね。私の中では笑えない…
    返信

    +28

    -7

  • 77. 匿名 2025/07/04(金) 22:30:18  [通報]

    >>49
    絵本もバズり重視って感じがする
    返信

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/04(金) 22:30:45  [通報]

    >>3
    一冊読んだけど、無理してフランクに母親に寄り添おうとしてる感じが共感の押し売りに感じてしんどかった。あと単純に文章が変にくどくて読みにくい
    「絵本を書くのって難しいんだな、本職の絵本作家さんってすごいんだな」と思った
    返信

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/04(金) 22:32:23  [通報]

    >>52
    子供が思い詰めて悩みすぎない為の話だからね。
    大人はみんな色々あるの知ってるから秘すのは普通だけど。
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/04(金) 22:33:06  [通報]

    中川ひろたかの【おめでとう】っていう絵本
    誕生日ケーキのろうそくをフーッと消した次のページがこれ。図書館で借りた時に、誰かが悪意を持って塗りつぶしたように見えて「ひぃーーーっ!!」と声が出た。旦那に見せてもびっくりしてた
    なんかすごく怖くてもう2度と開いてない。
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +43

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:41  [通報]

    こんがらがっちは面白いけど、子供が複数だと進む道それぞれ読まないといけないからめんどくさい
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:29  [通報]

    絶対理解されないだろうけど
    ぐりとぐら
    物の大きさが気になるので
    返信

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:30  [通報]

    >>20
    まずっ🤮みたいなページあるよね
    顔の表情もひどいやつ

    パンどろぼう知らなくて初めて買った絵本がそれだった。他にもシリーズ出てたけどもう買わないって思った。
    返信

    +33

    -5

  • 84. 匿名 2025/07/04(金) 22:39:34  [通報]

    >>16
    わかるわかるわかる…
    私保育の学校でてるから、周りにヨシタケ信者がちらほらいる。みんな「絵が可愛い!」「内容が良い」ワイワイ言ってて、私だけイマイチ良さがわからなかった💧

    でも割とガルちゃんだとプラス付いててよかった。
    返信

    +52

    -5

  • 85. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:43  [通報]

    ビロードのうさぎ
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/04(金) 22:41:45  [通報]

    >>70
    よこ
    ノンタンまじ読みやすいよねw
    幼児向けの方だと本当に文字数少ない。その分繰り返し読まされるけどw
    返信

    +37

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:58  [通報]

    くまのがっこう

    寄宿舎に入れられた12兄弟のくまの末っ子の女の子が、ホームシックになった11人の兄をあやす話
    女性のケア労働やヤングケアラー問題が思い起こされて複雑な気持ちに
    返信

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:01  [通報]

    うさこちゃんまたあとで
    って絵本。このうさこちゃんちに三つ子の妹が産まれるんだけど、産後まもないお母さんが出産祝いに訪れた人たちのおもてなしをして、体がなんともないはずのお父さんが輪の中心でドカッと座ってるシーンが最後にあって嫌悪感しかなかった。
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:35  [通報]

    >>84
    横。私もこの人は絵が嫌い。全然可愛くないな…って思ってたのに他の人は結構好きな人多くて謎
    返信

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:35  [通報]

    >>11
    私は好きだけど毎回盗んでるよな…というのが気になる
    返信

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/04(金) 22:46:03  [通報]

    >>87
    なんで親元離れてるんだろう…と不思議に思ってた
    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/04(金) 22:48:14  [通報]

    >>16
    私もだわ…読まず嫌いなんだけど絵と字が無理だ
    返信

    +19

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/04(金) 22:49:12  [通報]

    >>37
    え、何これ?どういう気持ちで読ませるものなの...??
    返信

    +68

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/04(金) 22:49:22  [通報]

    >>28
    バムとケロは文章量ほどよいし、絵が凝ってるから親が買いたくなる。

    ねずみくんとか、絵と文がスカスカだと勿体無い気がしちゃう笑 鉛筆画できれいなんだけどね。
    いじわるな子やずるい子がよく出てくるのも、あんまり見せない方がいいのかなー?と今の時代ちょっと戸惑う
    返信

    +27

    -4

  • 95. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:50  [通報]

    >>88
    作者は男性だね…
    返信

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/04(金) 22:55:03  [通報]

    >>37
    この本の表紙しか知らないけど、絵本ってもっと淡々としてて欲しいわ。こういうの、何だかね…
    返信

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/04(金) 22:55:25  [通報]

    「いちばんでんしゃのしゃしょうさん」
    子どもが電車大好きでこの絵本も好きだった。でも作者の人がほんとに車掌の経験ある方でとにかくリアルに業務のこと中心。信号の確認とか、車輌の安全確認、ドア開閉等々。ずーっと車掌さんの交代まで描写していく。
    電車に興味ない私には辛かった。
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +9

    -9

  • 98. 匿名 2025/07/04(金) 23:00:15  [通報]

    ノンタン
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/04(金) 23:01:48  [通報]

    >>69
    タバコ!のジジイもキモい
    返信

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/04(金) 23:08:28  [通報]

    主人公が歌う場面がいっぱい載ってる絵本。どうやって読んだらいいかわからないし、最後にその歌の楽譜が載ってても、楽譜読めないわ!ってなる。
    返信

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:27  [通報]

    >>3
    無理
    返信

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/04(金) 23:14:27  [通報]

    >>100
    楽譜つけるのやめてほしいよねw 絶対歌ってーってなるから 楽譜なければ適当に歌うんだけど、なまじ楽譜があるとそのとおりに歌わないといけないのかなって気になる
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/04(金) 23:14:37  [通報]

    >>1
    わかるー。
    このシリーズつまらないから読んでいて飽きる
    返信

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/04(金) 23:21:27  [通報]

    >>38
    子供の頃、大好きで母によく読んでってお願いしてたわ。お母さん、ごめんね。ありがとう。
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:25  [通報]

    大ピンチずかん
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:42  [通報]

    ゴムあたまポンたろう

    意味がわからない。絵も嫌い
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/04(金) 23:24:33  [通報]

    >>16
    つまんないつまんない

    って絵本
    何回読んでも内容が理解できない
    解説求む
    返信

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2025/07/04(金) 23:26:05  [通報]

    ヨシタケシンスケ、ちょっとした流行というかファッションって感じ。
    返信

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/04(金) 23:26:08  [通報]

    >>39
    わたしには11ぴきのねこ長くて辛かった
    のらねこぐんだんは長くないし
    絵が好みで大好き
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/04(金) 23:26:57  [通報]

    こぐまちゃんのホットケーキのこぐまがかわいくない。
    返信

    +6

    -13

  • 112. 匿名 2025/07/04(金) 23:27:21  [通報]

    宮西達也の本 お話がどうとかじゃなくて、絵の背景にやたらボツボツを書き込んでて目がチカチカするし文字が読みにくいときもある
    返信

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/04(金) 23:27:58  [通報]

    ねないこだれだ

    単純に怖い。
    返信

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2025/07/04(金) 23:28:09  [通報]

    アンパンマン
    長いし
    長くて意味わからない話ばかりで
    図書館に行くたび憂鬱だった
    返信

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2025/07/04(金) 23:29:17  [通報]

    >>83
    わかる!
    盗んだ上に食べ物に対して不味いはないだろと思って読んでる
    返信

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/04(金) 23:34:27  [通報]

    >>105
    よこ 私はこれ何回読んでも大好きだから読み聞かせるの好きだったよ
    返信

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/04(金) 23:37:21  [通報]

    >>84
    同じく保育の仕事してます。

    お局がまさにヨシタケシンスケ信者でめっちゃ推してるけど、子ども達の関わり方見る限り全然ためになってないし説得力ないな〜と思ってしまう😅
    返信

    +31

    -5

  • 118. 匿名 2025/07/04(金) 23:37:58  [通報]

    >>3
    この人何かやらかしたの?前はむしろガル民大絶賛の大人気作者だったよねw
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/04(金) 23:38:57  [通報]

    >>49
    大人(親)媚びしてるよね
    返信

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/04(金) 23:49:39  [通報]

    大ピンチずかん
    つまらないし絵柄も苦手
    返信

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/04(金) 23:49:48  [通報]

    >>118
    こんな感激やさんのキラキラママみたいな方々はもうガルちゃんにいない気が。笑
    返信

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/04(金) 23:50:19  [通報]

    イラストレーターや漫画家が絵本にも挑戦してみましたっていうのが苦手
    純粋な絵本作家っているのかな?
    返信

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/04(金) 23:51:07  [通報]

    >>118
    のぶみで泣けるって病んでる親っぽくない?
    返信

    +21

    -3

  • 124. 匿名 2025/07/04(金) 23:51:10  [通報]

    >>80
    元々がこの絵ってこと?!
    びっくり⋯
    返信

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/04(金) 23:56:08  [通報]

    >>121
    いやこのときの人達も普通に今もガルちゃんにいると思うよ?ガル民あるあるの掌返しだろうな。
    返信

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/05(土) 00:05:25  [通報]

    ばすくん
    苦手ではないんだけど、
    新型バスに人気を取って代わられて‥
    お役御免で山に捨てられて‥
    不法投棄!
    なんか現実世界と重なって
    読んでて心が痛む‥
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/05(土) 00:12:00  [通報]

    >>31
    でもうちの子は大爆笑だった…
    返信

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/05(土) 00:13:30  [通報]

    >>84
    保育って年齢には向かないと思う。小学校中学年くらいじゃないのかな?
    理屈っぽい私と息子は好きだよ。
    でも直感力で生きてる夫と娘は全く興味なし。そういうのもおもしろいなぁと思う。
    返信

    +16

    -3

  • 129. 匿名 2025/07/05(土) 00:13:56  [通報]

    >>96
    snsによくある母親が描いてあるエッセイ漫画の自画像ぽいなぁって思った
    返信

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/05(土) 00:15:33  [通報]

    >>39
    11ぴきのねこシリーズがお好きなら、11ぴきのねこのすごろくがおすすめです。


    すごろくって懐かしいなぁとやってみたら、子どもには新鮮なようで、とっても楽しそうにしてくれます。室内で家族で一緒に楽しめるから、夏休みにも良いですよ。
    返信

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/05(土) 00:16:16  [通報]

    >>97
    あるある、長い文章とかなんか専門的なのとか、でも子供はそれが大好きなんだよねw
    私は電車の図鑑を読んであげてたよ、何をどう読んでたか自分でも謎
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/05(土) 00:17:14  [通報]

    >>112
    この人の本は子どもはピンと来てなくて大人でやたらと好きな人がいるって印象
    熱いれて読み聞かせする人いるけど子どもは長すぎて飽きる
    私は絵も内容も好きではない
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/05(土) 00:18:18  [通報]

    好きだけど、うずらちゃんのかくれんぼは集合体が苦手な人が知らずに読んだら怖いだろうなぁと思った
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/05(土) 00:18:54  [通報]

    >>49
    面白いけど味が濃すぎるかんじ。この時期はもっと薄味で情緒みたいなものをって思う。面白くて子供がたくさん読んだらそれでいいじゃない!って思う人も多いと思うけど…
    返信

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/05(土) 00:19:16  [通報]

    >>113
    わかる、感情のない女の子の顔が怖い。おばけのほうがまだ表情が豊かだよね。
    切り紙で作ってるからか、この人の絵本は血が通ってない感じがして子供の頃から避けてしまってた。
    返信

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/05(土) 00:20:33  [通報]

    パッピプッペポーのパンケーキ

    こぐまの三兄弟がおばあちゃんのためにバースデーパンケーキを焼くんだけど、3匹でちょっとお味見とか言ってる間にほぼ全部食べちゃっておばあちゃんごめんなさい…とか言ったら「おばあちゃんのために頑張って作ってくれたのね、それだけでおばあちゃんとっても嬉しいわ」とか言うの

    そのちょっとお味見が全然ちょっとじゃないし、子どもとはいえ謝れば許してもらえると思ってあざとすぎてすごくイライラして内容クソだなって思っちゃった
    ちなみにくまのがっこう書いた人と同じひとが作者
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/05(土) 00:47:19  [通報]

    これとか大ピンチずかんとか
    読んでも何も得られない感があるのが苦手
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/05(土) 00:57:06  [通報]

    いないいないばあ
    健診でもらったけど、絵が気持ち悪かった
    返信

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/07/05(土) 01:18:56  [通報]

    >>47
    ねこ.こども
    が思い浮かんだ
    私は結構すきだけど
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/05(土) 01:39:14  [通報]

    >>17
    マジシャンが猫を真っ二つにしたり
    泥棒が猫を使って犬に殺されちゃったり
    そういうシーンはなんか読んでてちょっと嫌だよね
    誰の猫でもなくなってからは好きだけど
    返信

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2025/07/05(土) 02:05:03  [通報]

    >>120
    私もこの人の絵苦手
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/05(土) 02:06:11  [通報]

    >>112
    私もみやにしたつや苦手!!
    話も大人向けだよね。ほら、感動しろ!感動しろって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/05(土) 02:12:42  [通報]

    >>1
    オグリとナグラ
    返信

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/05(土) 03:07:09  [通報]

    >>13
    多いね
    ドラえもんも漫画じゃ口悪いw
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/05(土) 03:20:14  [通報]

    ここまで「ねないこだれだ」出てないの!?
    私が子供の頃から怖いと思ってる
    今の子は怖くないのかな?
    返信

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2025/07/05(土) 03:49:58  [通報]

    「生まれてきてくれてありがとう」的な内容の絵本大嫌い。親の自己満でしかないし聞いてる子供もつまらんと思う。
    返信

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/05(土) 05:08:27  [通報]

    >>1
    なんか性格が悪いクレヨン居たよね
    返信

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/05(土) 05:57:18  [通報]

    >>49
    わかる、本屋に行ったら大人ウケ狙いみたいな表紙の絵本がピックアップされててうんざり。昔ながらの絵本見たらホッとする。楽しく読める人もいるだろうけど、絵本は子供のためのものなのでわかりやすい絵とお話にしてほしい。
    返信

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/05(土) 06:22:27  [通報]

    >>32
    これは子供自身が自分で読んで、すみずみまで見てほしい本だよね
    おもしろさはあるけど読み聞かせ向きではない

    意外とかいけつゾロリは情報量多いわりに文章のテンポがよくて自分も楽しく読めた
    返信

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/05(土) 06:25:56  [通報]

    >>28
    バムとケロ、本当に面白いよね
    最初は絵があまり好きじゃないと思ったけど読み始めたら面白くて可愛くてびっくりしたよ
    場面場面にちょこちょこくすっとくる小ネタが挟まっててかわいい
    返信

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/05(土) 06:37:15  [通報]

    >>137
    インパクト重視で突拍子もないシーンばかり並べたの苦手だわ
    この作品検索しちゃったけどリコーダーのページ気持ち悪すぎてゾワッとした(貼るの止めとくw)
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/05(土) 07:48:02  [通報]

    >>134
    そうだよね。
    言語より、自分だけの感じ方や情緒を育むきっかけになってほしい
    そういう絵本の方が、成長してからもふと思い出すし、成長段階によって感想が変わって楽しめる作品になると思う
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/05(土) 08:06:44  [通報]

    大家族系の話
    騒がしくて疲れてくる
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/05(土) 08:14:39  [通報]

    >>2
    分かる、子供が途中で飽きちゃって読む方も辛くなる絵本
    シリーズ沢山あるから人気なのかと思って買ったけど1冊買って辞めた…
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:08  [通報]

    >>4
    これどこのブックオフにも大量にある気がする。
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/05(土) 08:20:23  [通報]

    >>11
    コドモエの付録で読んだ『ノラネコぐんだんラーメン屋さん』が特に微妙だったけど、不評だったのか正式に出版する時に話修正されたみたいだね
    シリアス路線で住処をうばった怪獣をやっつけるやつ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/05(土) 09:00:34  [通報]

    お話の外?にある手書きの文字が多い作品。
    リズムが崩れるから読むか読まないか迷う。
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/05(土) 09:20:33  [通報]

    >>113
    脅しにしか感じられなくて嫌い
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/05(土) 09:23:24  [通報]

    こどもちゃれんじの絵本が苦手。なんか親的にすごく飽きる。物語パートも、文章が無駄に長い。
    子供が好きなんだけど、ノイローゼになりそうで禁止にしちゃう時もある
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/05(土) 09:47:50  [通報]

    昔のアンパンマン!絵や話が怖い。やなせたかしの他の作品は好きなんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/05(土) 09:49:02  [通報]

    マルサイっぽい絵柄の絵本。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/05(土) 10:03:03  [通報]

    >>108
    つまんない事もつきつめて考えるだけで「面白い」に変わるよ、って事だよ。
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/05(土) 10:31:32  [通報]

    のぶみ

    美大を出ろとは言わないけど絵が下手すぎる
    色で枠線を描くくせに中を塗りつぶさないのがイライラする
    子供の落書きみたい
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/05(土) 11:40:31  [通報]

    >>80
    逆に興味が湧いてきたから今度借りるね
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/05(土) 11:43:54  [通報]

    >>157
    めっちゃわかる。登場人物多くて一人一人のセリフが書いてあるやつとか。読むとなかなかページめくれなくてイラッとする
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/05(土) 11:47:21  [通報]

    >>3
    しんかんくんシリーズは子供が好きだから読んでるけど他のを読んだらこれは…となったのでしんかんくんしか見せない
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/05(土) 12:40:02  [通報]

    しつけとか、自己啓発系のやつ
    こころをつよくする絵本?もらったけど、どうしても読めない

    別にストーリーなくても、ただただ面白いだけでいい
    絵本を読む時間は楽しいだけの時間にして
    勉強や、しつけは別でやりたい
    返信

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/05(土) 13:09:28  [通報]

    >>20
    テレビで特集されてて担当編集とのやりとりで「次もてっぺんとりましょう」とか言われて売れるものを書かなきゃみたいな葛藤を話してたけど、もう絵本の本来あるべき世界と違うとこ行ってんなと思った。欲とか対極やんて思ってしまった。なんかウケ狙いだしたらもうダメなんじゃないかな。
    返信

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/05(土) 13:19:00  [通報]

    >>164
    ぜひ!内容は可愛いし他のページは素敵だよ!
    私がびっくりしただけで他の人は多分なんてことないかもしれないからぜひ楽しんで👍
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/05(土) 13:25:55  [通報]

    たからもののあなた

    絵が可愛いから買ってみたものの共働きで寂しい思いをする子どもにママはあなたが大好きよっていう絵本

    なんかそういうリアルさ求めてないから醒めた
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/05(土) 13:46:37  [通報]

    >>16
    私も苦手。説教くさいというか、道徳の本みたいだと思った。夫にも言えないけど。
    返信

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/05(土) 13:58:40  [通報]

    ぽんちんぱん。
    「ちぎちぎぱっぱでぽんちんぱん」のリズム感はいいけど、食べ物で遊ぶな、としか思えない。
    自分も小学生の時に給食のパンに穴を空けてたことがあるけど、絵本にはしたくない。
    返信

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/05(土) 14:05:01  [通報]

    >>28
    わたしもバムとケロ好き〜。
    絵も可愛いし細部まで丁寧に描かれてるのが好き。言葉遣いも悪くないし、物語もクセがなくて親しみやすい。このシリーズは今後も長く愛され続ける作品になって欲しいと思う。
    あと、ザ・キャビンカンパニーさんの絵本も親子共々好きでよく読んでる!

    逆に苦手なのはトピ主さんが挙げてる作家さんとかのぶみさん。
    返信

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/05(土) 14:07:25  [通報]

    >>172
    なんか笑ったw
    確かに食べ物で遊んでるよねw
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/05(土) 14:12:51  [通報]

    >>9
    ももんちゃん自体は可愛いんだけど、ひとつひとつの作品が面白くないのよね。マンネリしてるのにズルズルとシリーズ化してる感が否めない。とよたかずひこさんの作品ってももんちゃんの他にもそんな感じのシリーズがある。
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/05(土) 14:18:25  [通報]

    >>1
    「クレヨンのクロくん」とか「バスくん」とかもこの作者さんだったかな?
    いずれも苦手な感じ。上手く言えないけど、読んでて心の中で「チッ、いい子ぶりやがって」みたいな気持ちになる。笑
    返信

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/05(土) 14:28:26  [通報]

    >>13
    わかる。あと残酷なのも。
    かこさとし(有名ぽい、多作)の絵本、おたまじゃくしの101ちゃんを子供が気に入ったから他の借りたら、言葉遣い酷いし理不尽な暴力やら死もあるし、読後感のフォローが難しすぎてNGリスト入りした。
    返信

    +0

    -7

  • 178. 匿名 2025/07/05(土) 14:30:40  [通報]

    >>28
    うちも最近見つけて片っ端から借りてる!
    ケロちゃんの傍若無人さがちょうど我が子に重なるくらいで微笑ましいし、バムも優しいし、とにかく絵が細部まで本当に可愛い!!
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/05(土) 14:40:55  [通報]

    >>69
    コンとあきすごく好き!
    まああれはしゃべるぬいぐるみと度に出る時点でファンタジーだなってわかるけど。
    返信

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/05(土) 14:44:48  [通報]

    >>177
    かこさとしさんは東大工学部でた人
    こども向けの数学の本もだしてる
    こうなったらこうなる、って理屈で考える感じなのかな
    長新太さんとかは文系ってかんじするよね取り留めなくて時々悪夢めいてるけど
    返信

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2025/07/05(土) 16:15:06  [通報]

    子ども向けであろう作品なのに、文字が細いというか、書体がキレイ過ぎてスカスカした絵面に見えるものがある。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/05(土) 16:28:01  [通報]

    >>32
    本当に耐えられない。もしかしたら〜かもしれない、とかが多すぎ、くどすぎる。子供が読んで!て借りてくるからとりあえず寝かしつけの時に読むけどもういいよ…と思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/05(土) 17:10:00  [通報]

    >>9
    わかる。いつも読み終わってなんでこんなのが絵本になるんだろうって思うだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/05(土) 17:41:02  [通報]

    >>86
    さらによこ
    ノンタンでかでかありがとう読んで感動した
    読んでて大人も楽しめるし、タイトルもいい
    ノンタンってすごいなぁって改めて思った
    返信

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/05(土) 18:05:41  [通報]

    >>4
    クソみたいな絵本
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/05(土) 18:13:48  [通報]

    >>37
    「パパがおばけになっちゃった!わたし、パパとけっこんする!」って絵本が出版されたら物凄い抗議が起きそう
    返信

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/05(土) 18:30:55  [通報]

    のぶみとノンタンシリーズは無理
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/05(土) 18:40:22  [通報]

    >>1
    私もそらまめが苦手。わがままだなと思う。でもすごく人気の絵本だよね。クレヨンも同じく。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/05(土) 19:51:40  [通報]

    >>1
    わっ!!めちゃくちゃわかります!
    ずっっと思ってました。どんぐりむらシリーズが特に苦手です。
    ぐりとぐらとか日本語がテンポ良いリズムになっているのは面白いなと思うんですが、
    どんぐりむらシリーズは説明が多いのと説教くさくて…
    子供は好きなんですけどねー、私が…読んでって言われるとうぅってなる。
    返信

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/05(土) 19:52:07  [通報]

    花咲き山もモチモチの木も長くてノドが持たない。苦しくなる
    ただ息子が学童の読み聞かせで聞いた、ボランティアさんの読み聞かせが素晴らしかったそうで
    本も買わされたし読め読めとせがむ
    「もっと本物の山姥だった!」
    と言われてもそんなテクはママにはないよ…
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/05(土) 20:08:38  [通報]

    >>1
    んわかる!
    このシリーズ絵はすっごく可愛いんだけど、文章が保育士が作った保育士のための本みたいな感じで凄く違和感がある
    作者さんには申し訳ないけどかなりはしょりながら読み聞かせしてるよ
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/05(土) 20:10:16  [通報]

    >>4
    この人の書いたキティちゃんが表紙の本読んだ方いますか?
    いらいらして無理だった…
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/05(土) 20:27:38  [通報]

    いるのいないの

    は怖すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/05(土) 21:09:12  [通報]

    >>79
    うん、それはわかってる。でもなんか、
    こう、保健体育や道徳の教材で読むならいいのかもだけど、、
    絵本の領域にそれを持ち込まれるとなんか自分はそれを拒絶したくなる
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/05(土) 21:46:01  [通報]

    「うんこ!」
    面白いし子供も好きだったけど、悪阻中は読めなかった
    うんこそのものというより茶色や黄土色が苦手で
    「ミッケ!」みたいな、絵の具のチューブからそのまま絞り出した様な原色も苦手だった
    あとは薄緑やクリーム色も

    悪阻中だけ、特定の色を見るだけで気持ち悪くなるという謎現象が起きていた
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/05(土) 21:58:28  [通報]

    >>137
    大ピンチ図鑑はうちの子気に入って読んでたわ。心配性な子で〇〇だったらどうしたらいいの!?が多い子だから、本読んで結構満足したっぽい。
    返信

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/05(土) 22:48:30  [通報]

    >>35
    母親を亡くした子にプレゼントするならありかもね。
    だけど母親が元気で生きてるのに、あえて不安にさせる必要は無いと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/05(土) 22:54:26  [通報]

    >>3
    のぶみトピかと思った(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/05(土) 23:08:43  [通報]

    >>195
    ミッケ!は今は子供と楽しく遊んでるけど、産後とか妊娠中はめまいがして見れなかった
    生命力が足りてない時に視覚情報が多すぎると脳がパンクしちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/05(土) 23:19:02  [通報]

    >>66
    ジジババは普通じゃない?
    じじいばばあはキツイw
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/05(土) 23:31:24  [通報]

    >>186
    実際に作者と娘が擬似結婚式して、それも絵本になってたよね!?
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/05(土) 23:32:28  [通報]

    >>193
    あのシリーズはこどもの手が届くところに置かないでほしい
    大人でもトラウマ級に怖い
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/05(土) 23:33:29  [通報]

    >>195
    ミッケ!苦手
    リアルすぎるのかな?
    なんかごちゃごちゃして見たくなくなる

    ウォーリーをさがせとかは全然いいのに
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/05(土) 23:34:19  [通報]

    文字のない絵本が苦手です
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/05(土) 23:55:04  [通報]

    >>200
    ジジババ普通なの?普通に失礼かと思ったんだけど...でも確かにジジイババアはもっとだめはなのはわかる。
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/06(日) 07:49:54  [通報]

    こびとづかん
    絵も内容も苦手
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/06(日) 09:44:18  [通報]

    あおむし
    返信

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/06(日) 14:26:19  [通報]

    >>20
    読んだことないから知らないけどグッズがたくさん売ってるイメージ
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/06(日) 14:31:28  [通報]

    >>40
    あの絵怖いって感じる人多いね!私あの絵が宝石みたいに綺麗に感じて大好きだった。
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:00  [通報]

    >>176
    私はクレヨンのくろくん苦手です…
    いい子ぶりっ子というか、他の色のやつら謝罪すらないのかよ!とか、結局何かあっという特技がないと認められないんかーい!といつももやもやしてしまいます笑。
    まぁ、それがこの絵本を読む子どもたちの年齢あるあるといえばそうなのかもしれませんが、、
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:21  [通報]

    >>202
    わかる
    怪談えほんシリーズって大人向けの絵本だよね〜
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:35  [通報]

    >>62
    異様に子どもっぽくてすぐに泣くし(しかも鼻水垂らして)
    私も苦手です。
    リアルな大人の女性像ではない。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/07(月) 22:04:10  [通報]

    >>4
    そもそもこの本って
    幽霊ママシリーズのパクリじゃない?
    【大人目線】苦手な絵本
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/07(月) 22:05:52  [通報]

    >>4
    泣かせよう・感動させようっていう著者の意図が見え見えで萎える。
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/07(月) 22:06:26  [通報]

    >>192
    あれ口悪いし無理
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/08(火) 21:37:50  [通報]

    >>83
    パンどろぼうとブドウパンの本が好きだったから一作目のパンどろぼうを買ったら、そのページを子供が怖がってしまい一作目は二度と読まなくなってしまいました…。

    確かに強烈な絵で私も子供だったら無理だったかも。
    子どもには申し訳ない事をしてしまった…。次のフランスパンの猫?の奴も中身確認したら同じ様な顔のページが有ったので買わなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/09(水) 23:37:31  [通報]

    >>168
    まぁ出版社があの角川だからねぇ。
    でも絵本を作るのってそういうことじゃなくて、やっぱり子ども達に読んでもらうためなんじゃないかなぁって。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード