ガールズちゃんねる

マンガよりアニメが良かった作品

238コメント2025/08/04(月) 07:53

  • 1. 匿名 2025/07/04(金) 18:07:38 

    美少女戦士セーラームーンは、マンガよりアニメが良かった作品だと思います。やっぱり90年代のアニメが良かったです!
    皆さんのマンガよりアニメが良かった作品教えてくださいませんか?
    マンガよりアニメが良かった作品

    +168

    -57

  • 2. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:04 

    鬼滅の刃。漫画でははまらなかったけど、アニメではまった。

    +234

    -32

  • 3. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:05 

    谷原章介出汁にしてアニメ叩きしておきながら?

    +0

    -43

  • 4. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:21 

    またガル民の青春のものしかプラスつかない

    +17

    -25

  • 5. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:21 

    銀魂

    +83

    -13

  • 6. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:27 

    コナン 銀魂 

    もちろん原作あってだけど、文字が多い作品はアニメになると見やすい

    +118

    -13

  • 7. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:58 

    >>2
    回想長すぎる

    +20

    -25

  • 8. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:05 

    レールガン
    マンガよりアニメが良かった作品

    +22

    -21

  • 9. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:12 

    >>1

    これとか好き

    愛知県立鳴海高等学校と名古屋市立左京山中学校の風景を撮影したこと 2024年11月24日撮影
    愛知県立鳴海高等学校と名古屋市立左京山中学校の風景を撮影したこと 2024年11月24日撮影youtube.com

    愛知県立鳴海高等学校の風景を撮影しました。隣にある名古屋市立左京山中学校です。左京山中学校は、1992年に開校した豊田高等特別支援学校の開校した同じ年に開校した学校です。

    +3

    -22

  • 10. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:15 

    ダンダダン
    アニメのほうが好き。

    +16

    -20

  • 11. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:23 

    キテレツ大百科
    漫画版読んだことないけど

    +30

    -13

  • 12. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:26 

    ブルーロック
    アニメがなかったらハマってなかったと思う

    +26

    -15

  • 13. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:54 

    >>3
    アニメは好きだけど、ロリコンアニメはいらん

    +25

    -10

  • 14. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:09 

    進撃の巨人

    +138

    -11

  • 15. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:13 

    アニメトピってマイナス魔すごいよね、どうして?

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:17 

    赤ちゃんと僕
    漫画が好きでアニメは声優とかイメージ違ったけどアニメはアニメで別の作品として見ると毎回泣けた エンディングもよかった

    +4

    -19

  • 17. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:18 

    忍空

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:30 

    キャプテン翼

    +7

    -6

  • 19. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:39 

    チ。地球の運動

    +26

    -17

  • 20. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:45 

    鬼滅以外思いつかなかった

    +14

    -24

  • 21. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:46 

    葬送のフリーレン

    すごく良かった!映像も美しくて戦闘シーンの迫力はアニメでしか表現できないと思った

    +88

    -15

  • 22. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:58 

    進撃の巨人

    +15

    -9

  • 23. 匿名 2025/07/04(金) 18:11:30 

    ババンバンバンバンパンパイヤ

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2025/07/04(金) 18:11:35 

    ワンピース

    +5

    -13

  • 25. 匿名 2025/07/04(金) 18:11:46 

    呪術廻戦

    +30

    -14

  • 26. 匿名 2025/07/04(金) 18:11:54 

    >>6
    わかる
    こち亀も
    コナン読み返すのしんどい時ある笑

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:01 

    >>1
    ゲームも良かった
    マンガよりアニメが良かった作品

    +80

    -9

  • 28. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:14 

    >>14
    終始叫び声や怒鳴り声、罵声がうっさすぎて無理だった。あれは漫画がいい

    +8

    -20

  • 29. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:20 

    >>2
    漫画は漫画でいいんだけど、アニメの作画すごいよね〜。ぜひ劇場で見たいアニメ

    +35

    -13

  • 30. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:24 

    CCさくら

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:24 

    ちょっと違うけど魔女宅はアニメが好き。ほとんどオリジナルアニメだよね。
    原作読んだけど全く別物だったな。

    有名なニシンパイ関連は無いし、ジジがぬいぐるみ役のくだりこそあるけど、あの優しい犬出てこないし絵描きのウルスラもいない。

    +8

    -16

  • 32. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:39 

    頭文字D
    ユーロビートと相性抜群だった!

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:47 

    >>23
    ちょっとずつ間違えてるぞw

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/04(金) 18:13:06 

    ドラえもん。アニメで慣れてて原作読んだらめっちゃシュールだった

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/04(金) 18:13:55 

    >>14
    立体機動凄かったね
    かっこよかったよぉ

    +56

    -8

  • 36. 匿名 2025/07/04(金) 18:14:02 

    CLAMP学園探偵団

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/04(金) 18:14:03 

    >>27
    これほんと好きだった!
    あみちゃんのシャボンスプレーが攻撃技なのが嬉しかったなぁ

    +13

    -5

  • 38. 匿名 2025/07/04(金) 18:14:29 

    赤ずきんチャチャって原作は変身やバトル無いけど、大人の事情で変身やバトル入れられたんだよね。
    アニメから入った人は原作よりアニメ派多そう

    +11

    -8

  • 39. 匿名 2025/07/04(金) 18:14:43 

    アニメから入った人は大体そうなんじゃない?
    原作どうでもいいアニメのほうが好きって感じで
    賛同できないけど、そういうもんなんだろう

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:00 

    進撃の巨人、あそこまでブレイクしたのはアニメ化の力が大きい
    それまでは知る人ぞ知る作品

    +35

    -5

  • 41. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:22 

    >>19
    私もそう思う
    星とかがアニメ向きだったね

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:29 

    >>11
    アニメが好きならマンガもお勧めだよ
    どちらも面白いから機会があればマンガも読んでみて。

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:35 

    >>1
    90年代アニメのキャラデザやっぱ好きだわ

    +73

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:42 

    >>16
    拓也はコナンの人の声で想像してたから新一だったのが受け入れられなかった

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:42 

    >>27
    これ背景シーンとか楽しかったな
    プリンみたいなキャラとか攻撃するとプルプル揺れるんだよね

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:15 

    HUNTER×HUNTER

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:15 

    >>19
    漫画何回かチャレンジしたけど怖くて読めなくて
    アニメなら目逸らしながら見れるから助かった。面白かった

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:27 

    原作でアクション部分が事細かに描かれないタイプ(最低限のコマで動きが分かるタイプ)の漫画はアニメ映えするね
    銀魂とか鬼滅とかは曲にもかなり恵まれてる

    +10

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:29 

    この手のトピ、絶対原作下げする人いてそれにアンチも群がって作品叩き出すから嫌なんだよね
    原作あってこそのアニメなのに

    +28

    -8

  • 50. 匿名 2025/07/04(金) 18:17:00 

    >>8
    懐かしすぎてびっくりした
    佐天さん好きだったな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/04(金) 18:17:05 

    こどものおもちゃ

    アニメのテンションが好きだった
    マンガよりアニメが良かった作品

    +5

    -19

  • 52. 匿名 2025/07/04(金) 18:17:31 

    >>13

    そっちの言い分だったらセーラームーンもそれだし
    谷原章介自体女児が結婚するかもしれないアニメ映画で女児をいたぶる悪役やったのですが

    +3

    -8

  • 53. 匿名 2025/07/04(金) 18:18:25 

    タッチ

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/04(金) 18:18:40 

    ちいかわは、マンガだと内容が入ってこない
    マンガよりアニメが良かった作品

    +8

    -11

  • 55. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:11 

    おおきく振りかぶって

    漫画ももちろん面白いし好きなんだけど、アニメで見ると試合の流れとかが分かりやすかった
    作画や音楽も良かったし声優さんも皆キャラに合ってて演技も上手だった、今でも好きで見返すアニメ
    続編見たいなぁ…10年以上ぶりとかに続編作られたアニメもあるし、おお振りも可能性ゼロでは無いはず…作って欲しい!

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:31 

    >>3
    その だし だと
    出し だよ漢字

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:52 

    >>54
    わかる
    読みづらい
    アニメのほうが好き

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:07 

    けいおんとかボッチざろっくみたいなのはアニメの方が圧倒的に面白い

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:37 

    進撃の巨人

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:47 

    ミスター味っ子 古いけど

    原作読んだら割と地味だった

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:24 

    >>1
    原作ありきだから
    これをあげることで原作を蔑ろにしてるように思う
    考えすぎかもだけど

    +24

    -26

  • 62. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:27 

    >>2
    アニメだと戦闘シーンが分かりやすいし迫力あるよね

    +40

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:04 

    >>1
    漫画のが絵が綺麗で好きだった

    +47

    -16

  • 64. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:23 

    サマータイムレンダ、漫画も良かったけどアニメは更に良かった
    マンガよりアニメが良かった作品

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:24 

    Fate/stay night
    これはダントツアニメの方が良い。絵や動きのクオリティーが段違いufo tableに感謝

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:29 

    >>8
    懐かしすぎるかな?最近3期やってなかったっけ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:52 

    エヴァンゲリオン

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:15 

    >>50

    4期出る予定だからまだ続いてるよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:19 

    薬屋のひとりごと

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:44 

    >>38
    マジカルプリンセス可愛いしこの鳥に憧れた
    マンガよりアニメが良かった作品

    +10

    -6

  • 71. 匿名 2025/07/04(金) 18:24:21 

    >>44
    漫画とは切り離したら結構楽しめたよ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/04(金) 18:24:25 

    >>1
    原作マニアでアニメ見てなくて…レイちゃんのおじいちゃんかっこいいよね!って言ったらドン引きされた笑
    マンガよりアニメが良かった作品

    +39

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:18 

    王様ランキング

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:11 

    >>72
    イケメンすぎ(笑)まるでまもちゃん白髪にして髭つけたような。
    原作と雲泥の差(笑)

    これはこれで愛らしかったけどね。
    マンガよりアニメが良かった作品

    +49

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:50 

    >>58
    らきすたとかもそうだけど
    きらら系日常萌系はマジで原作虚無過ぎて流行ったアニメはすごいと思うw
    マンガよりアニメが良かった作品

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:53 

    黒子のバスケ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:09 

    ラーメン赤猫
    マンガはそんなに可愛いと思わなかったけどアニメになって
    動いて喋るようになったら可愛くて可愛くて仕方なくなった
    声優さんもみんなピッタリだった

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:11 

    >>5
    私もこれだな
    漫画読んでたけど、字が多すぎた
    アニメだと勝手に喋ってくれるし観てて楽

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:17 

    >>7
    スラムダンクとかドラゴンボールよりスイスイ進んでたと思うよ。全部大好きだから否定じゃないよ誤解しないでね。

    +8

    -8

  • 80. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:41 

    >>1
    セーラー戦士死す
    衝撃だったよね。
    原作でできずアニメでやった。
    戦士名じゃなくて本名で呼んでるのも良かった。

    レイちゃんの最期のファイヤー………ソウル‼️かっこよかったなー

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:07 

    攻殻機動隊

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:29 

    旧アニメるろうに剣心 
    何なら新アニメよりもこっちが良い
    マンガよりアニメが良かった作品

    +15

    -5

  • 83. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:56 

    >>15
    それはね、アニメトピで叩かれたから…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/04(金) 18:29:14 

    らんま1/2

    声優陣が豪華過ぎて

    早乙女乱役/馬山口勝平、らんま役/林原めぐみ、天道あかね役/日髙のり子、天道なびき役/高山みなみ、天道かすみ役/井上喜久子、早乙女玄馬役/緒方賢一、天道早雲役/大林隆介、響良牙役/山寺宏一、九能帯刀役/鈴置洋孝、九能小太刀/を島津冴子、シャンプー役/佐久間レイ、ムース役/関俊彦

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:21 

    >>5
    私も
    声優さん豪華すぎ
    時事ネタも笑った

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:24 

    >>68
    そうなんだ!
    2010年あたりで記憶とまってるわw
    2期は見たような見てないような…?w

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:22 

    >>67
    これも映像作品の方が迫力出るだろうし
    絶対アニメ向きだと思う

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:47 

    >>70
    あったねーこんなアニメ!思い出したよー

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:11 

    >>58
    けいおんは原作のほうが絵が可愛くて
    ギャグが面白くて好きです
    アニメは感傷的すぎる感じ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:40 

    アクションやバトルの多い作品はアニメの方が動きがわかりやすくて好き

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/04(金) 18:34:05 

     女優の遠野なぎこさん(45)の都内の自宅から遺体が発見されたことが4日、分かった。捜査関係者が身元について調べている。

     遺体は遠野さんの可能性があるが、確認は現在できていない。

     遺体の状況から警視庁は事件性はないとみている。

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2025/07/04(金) 18:34:26 

    攻殻機動隊

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/04(金) 18:35:48 

    >>1
    同じく。絵柄もアニメの方が好き
    あとCCさくら(原作も好きだけど)

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2025/07/04(金) 18:36:06 

    スポーツ作品は分かりやすくなるよね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/04(金) 18:39:33 

    ちびまる子ちゃん

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/04(金) 18:39:34 

    >>8
    アニメの作画が可愛くて好き

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/04(金) 18:41:38 

    弱虫ペダル
    アニメから入ったから、原作の絵がクセ強すぎてびっくりした。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/04(金) 18:42:23 

    >>28
    漫画版は絵で酷評されてたと思う
    まぁ、プロの漫画家にしては上手くない方だけど

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:42 

    >>89
    1期はまだ原作の面影あったけど2期は別物すぎたね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/04(金) 18:47:29 

    >>2

    心情は漫画、戦闘はアニメかなぁ。

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/04(金) 18:48:19 

    >>55
    漫画最初読んだとき泉と田島とか見分け全然つかなかったからアニメありがたかった。3期やって欲しいね。合宿でのご飯作り、文化祭、田島の家でのバーベキューが見たい

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/04(金) 18:49:36 

    鬼滅、進撃、呪術廻戦
    作画がいいので漫画より見やすい。分かりやすい。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/04(金) 18:51:14 

    >>72
    原作の凛としたお嬢様なレイちゃん素敵だった。なんでアニメではガミガミ怒鳴ってタキシードにデレデレするキャラに改変されてしまったのだろう。

    +43

    -8

  • 104. 匿名 2025/07/04(金) 18:54:07 

    >>10
    ダンダダンは細かな線が手描きで描かれてるのが感動するから漫画のほうが私はすき
    アニメになったらのっぺりしちゃった

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:12 

    >>2
    漫画は漫画で面白いって思って読んでたけど、アニメは映像素晴らしくて引き込まれる
    音楽もいい

    +15

    -5

  • 106. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:30 

    漫画は途中で離脱した進撃の巨人

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/04(金) 18:58:14 

    >>2
    鬼滅の漫画は絵がよくわからない。アニメは綺麗でよかった。

    +17

    -7

  • 108. 匿名 2025/07/04(金) 18:59:43 

    ホリック
    漫画アニメ実写を全部見てダントツでアニメ
    マンガよりアニメが良かった作品

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/07/04(金) 19:04:14 

    >>54
    それぞれのよさがあるとは思うけど
    アニメで声ついた状態だとウサギがめちゃくちゃかわいく優しく頼もしく見える

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/04(金) 19:04:46 

    赤ちゃんと僕

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2025/07/04(金) 19:06:46 

    >>17
    絵もアクションの演出も主題歌も良かったけど、原作で「ぽわぽわして可愛い!」て好きだった黄純が敵型の冷徹なキャラになっていて、残念でした。
    アニメの出来は良かったけど…

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/04(金) 19:10:39 

    >>49
    そういう層がいるのか…
    アニメの方が好きってだけで決して作者を下げてるわけではないから、作者下げや作品叩きする層はちょっと残念だね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/04(金) 19:11:39 

    逆に聞いてみたいんですが
    弱虫ペダルは漫画、アニメどっちが良いですか?

    私はアニメではまりマンガは迷ってます

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/04(金) 19:12:26 

    チ。地球の運動のアニメは部屋を暗くして見ると夜空と瞳が綺麗で好き。

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2025/07/04(金) 19:13:15 

    無印のキャプテン翼のキャラデザインが一番好き
    特にJrユース編
    マンガよりアニメが良かった作品

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/04(金) 19:13:32 

    >>51
    自分はアニメから入って原作の方が良いって思った派だなぁ、ごめん…

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/04(金) 19:15:59 

    桜蘭高校ホスト部

    原作はけっこう絵のクセが強めだし
    ごちゃごちゃして見づらい
    アニメはそういうのを全部クリアした上で
    演出も良かった
    マンガよりアニメが良かった作品

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2025/07/04(金) 19:16:56 

    色々あったし、好きな漫画家がこういうトピみたらどう思うのか考えてしまうわ

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2025/07/04(金) 19:16:58 

    >>27
    これとR、今も持ってる

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/04(金) 19:21:45 

    ケロロ軍曹
    アニメ後半はOPEDに吉本芸人絡んできてすごい微妙だったけど、軍曹たちケロン人が可愛くて良かった
    あといろいろな表現がアニメの方がマイルドになっていて原作読んでいくつかビックリした
    小雪ちゃんとドロロの家は山奥の方が忍者らしくてアニメの方が好きだったな
    でも人間キャラとかの絵の繊細さや可愛さは原作の方が好き

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/04(金) 19:24:32 

    >>103
    アニメから入ったから原作読んでびっくり
    話し方もお嬢様っぽくて好き

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2025/07/04(金) 19:26:14 

    >>49
    わかる。絵が見づらいとかさ。ほんと原作あってこそなのに

    +12

    -8

  • 123. 匿名 2025/07/04(金) 19:30:29 

    セーラームーンは、原作とアニメそれぞれ異なる良さがあったと思うよ!

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2025/07/04(金) 19:31:23 

    >>108
    ちなみに実写って
    ドラマ版と映画版どっちも観ました?
    映画版ってどんな感じですか?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/04(金) 19:32:03 

    マンガよりアニメが良かった作品

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/04(金) 19:32:57 

    >>17
    これはもう別物よね笑

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/04(金) 19:34:07 

    >>1は子供の頃の思い出補正がありそう
    漫画も良かったけどなー

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/04(金) 19:38:36 

    魔法使いの嫁はアニメの絵がとても綺麗

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/04(金) 19:44:03 

    >>19
    原作の良さを映像化でさらに押し上げてるよね。アニメの方が良いとまで思わないけど漫画だと音や動きは不可能だから

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2025/07/04(金) 19:49:20 

    >>63
    武内先生の描く女の子って色気あって綺麗で可愛いよね。そしてお嬢様もうまいし。
    原作とアニメのレイちゃんは性格が全然違ってて残念だった記憶。

    +11

    -5

  • 131. 匿名 2025/07/04(金) 19:50:04 

    >>10
    最近の原作のほう、何が何だか???でついていけない
    どこまでアニメやるんだろ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/04(金) 19:50:24 

    日常かな

    ちゃんみおのダミ声がすごく好き

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/04(金) 20:02:35 

    そりゃ鬼滅の刃やろー

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/04(金) 20:02:46 

    >>13
    宮崎駿監督作品のほとんどが当てはまるね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/04(金) 20:04:02 

    >>1
    原作のセーラームーンも、ちびうさが出てくる前の第1章までは絵もキレイで好きだったなー


    マンガよりアニメが良かった作品

    +71

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/04(金) 20:04:12 

    >>125
    原作コミックの同じことの繰り返しをなくしてスッキリさせていたもんね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/04(金) 20:07:09 

    あしたのジョー2

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/04(金) 20:08:07 

    推しの子
    原作のラストをアニメオリジナルにしてほしいくらい

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/04(金) 20:09:11 

    最近だと結構ある気がする
    鬼滅と呪術はアニメに助けられたかと

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/04(金) 20:09:57 

    >>1
    磯原監督伊藤郁子さんキャラデザの時が最高に好きだった

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/04(金) 20:11:35 

    炎炎ノ消防隊

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/04(金) 20:12:49 

    >>120
    漫画版ケロロはオタク臭くて嫌い
    アニメのほうが面白い

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/04(金) 20:13:18 

    >>2
    昨日やってたやつ見てたけど「助けに行かなきゃ!足が動かない!どうするどうする急げ急げ考えろー」って全部説明してて笑っちゃったよ

    +15

    -7

  • 144. 匿名 2025/07/04(金) 20:16:04 

    >>1
    皆同じ顔

    +13

    -5

  • 145. 匿名 2025/07/04(金) 20:16:23 

    >>2
    絵は綺麗になったし戦闘はかっこいいけど炭治郎がずっと叫んでてうるさいのが辛い

    +27

    -3

  • 146. 匿名 2025/07/04(金) 20:18:38 

    >>34
    生きてるうちにドラえもんの漫画を読破するのが目標!

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2025/07/04(金) 20:22:18 

    >>42
    原作驚くほど巻数少ないけどね。アニメはよくぞあそこまで話を広げたなぁと。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/04(金) 20:23:33 

    漫画を下げてアニメの方が好きっていうのが悲しい
    〇〇がいいからアニメが好きって言うほうが傷つけなくて済むのに

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2025/07/04(金) 20:26:53 

    >>58
    音楽系は音ってすごいなって思わせるよね
    四月は君の嘘も音がついてすごく良かった

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/04(金) 20:32:09 

    >>122
    絵が見づらいぐらいは感想として仕方ないと思うけどな。
    原作あってのアニメなのはそのとおりだし、変に下げたりないがしろにするつもりはないけど、アニメ化やそのアニメのクオリティのおかげで今の地位がある作品も間違いなくあるんだし。

    +13

    -7

  • 151. 匿名 2025/07/04(金) 20:33:57 

    天国大魔境
    ハイキュー

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/04(金) 20:34:06 

    >>61
    これは出来のよいアニメのおかげで漫画もヒットしたからね

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/04(金) 20:34:24 

    夏目友人帳

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/04(金) 20:35:34 

    >>122
    じゃあアニメが好きで原作はいまいちだと思っても
    嘘ついてでも持ち上げなくてはいけないっての?
    それこそ原作を馬鹿にしてる気がする

    +5

    -12

  • 155. 匿名 2025/07/04(金) 20:35:46 

    夏目友人帳
    絵が綺麗だった

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2025/07/04(金) 20:36:07 

    >>149
    よこ
    音楽すごいなと感じたのは坂道のアポロンかな

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/04(金) 20:39:01 

    >>17
    子供の頃アニメが好きで親にせがんで漫画買ってもらったのに別物で何かショックだったおもひでw

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/04(金) 20:39:34 

    >>61
    原作がヒットしてアニメ化したわけじゃなくメディアミックス企画で原作とアニメ制作がほぼ同時スタートしたから
    この件で揉めた後に東映も東堂いづみというハウスネーム作ってオリジナル作品とかには原作クレジットするようになった

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/04(金) 20:59:55 

    西尾維新シリーズ全て
    店舗がとても良い
    シャフトを凄く好きになった

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/04(金) 21:05:25 

    >>115
    わかる。
    みんな口の形が
    ▽ ▽ ▽ ▽ 
    だけど。
    若林だけが□。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/04(金) 21:06:37 

    機動警察パトレイバー

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/04(金) 21:15:11 

    >>27
    うわ!懐かしい!!!
    麻布十番みたいなとこで戦わなかった?

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/04(金) 21:16:32 

    >>19
    漫画は絵が下手だからね

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/04(金) 22:06:07 

    >>49
    私は漫画とアニメのトピって原作がいいと思ってる人のほうが多いと思ってた 違うトピでアニメの話したらファンのくせに原作読んでないの?ってバカにされたから

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:56 

    >>1
    アニメ派です!
    漫画も神だけど、大人になってから読み返したら、ちょっと読みづらいなぁという印象

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2025/07/04(金) 22:22:02 

    >>5
    パロディネタがもうね
    怒られるラインまでやっちゃうから面白いんだよね

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/04(金) 22:22:59 

    >>2
    普段アニメ見ないから鬼滅の作画が自分の中で標準になってしまっている
    ダンダダンやフリーレンも作画綺麗だった

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2025/07/04(金) 22:27:25 

    忍たま乱太郎

    原作の落第忍者乱太郎よりもアニメから入ったのでアニメが落ち着く

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:17 

    >>6
    コナンの原作チラっと見る機会があってあまりの文字の多さにびっくりした。なまじ絵があるだけ小説より読みづらい。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2025/07/04(金) 22:45:37 

    金田一少年の事件簿

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/04(金) 22:51:31 

    >>131
    わかります。
    戦いが多すぎて良くわからないですよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/04(金) 23:18:26 

    進撃の巨人

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/04(金) 23:22:30 

    >>18
    2018年版は凄く良かった。
    原作通りのストーリーで熱くて面白かったし、絵も声も良かった。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/04(金) 23:30:22 

    けいおん

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/04(金) 23:32:25 

    ジョジョはアニメの方がすっきりと分かりやすく構成されてて良かったな
    原作は原作でじっくり読み込むタイプなのが良いところなんだけど
    さらっと読めないというか理解に時間がかかる描き方されてるから
    映像化で分かりやすくなったなぁと原作ファンですが実感してます

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/05(土) 00:03:05 

    >>25
    漫画も好きだけど、アニメの絵がすごい綺麗だよね。

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2025/07/05(土) 00:07:09 

    >>103
    原作レイちゃんはクールで金持ちで神秘的だけど、それだと初期は亜美ちゃん、Rはプルート、S以降はみちるさんともキャラ被りしそうだから差別化も兼ねてたんだと思う
    5人がすぐに揃うならともかく、賑やか(うさぎ)大人しい(亜美)クール(レイ)の3人でしばらく話が進むというのは、女児向けアニメだときつそう

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/05(土) 00:12:41 

    >>38
    マジカルプリンセス目当てで見てたからマジカルプリンセスお別れ回は悲しかったし、ギャグ一色なチャチャに慣れるまでけっこう時間かかったし、マジカルプリンセス設定はアニメオリジナルだと知って驚いたよ

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/05(土) 00:16:17 

    >>1
    デビルマンレディー

    絵がキレイ
    主人公を演じた岩男潤子さんの熱演が素晴らしい

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/05(土) 01:03:56 

    >>72
    レイの祖父ならちっちゃいファニーフェイスより背丈のあるかっこいい方がどちらかといえば自然だよね

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/05(土) 02:01:57 

    H×H
    ただし旧作

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/05(土) 02:55:38 

    のだめカンタービレ
    クラシック詳しくないから、音が聞けて良かった

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/05(土) 04:45:09 

    >>2
    漫画の絵が苦手で無理だった

    +2

    -6

  • 184. 匿名 2025/07/05(土) 05:25:05 

    >>135
    5人戦士の時が絵柄綺麗で扉絵とかコレクションにしてました!あのときは小学三年生だったかな。
    内容は難しくて大人になってから理解出来た。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/05(土) 05:54:59 

    >>158
    昔の石ノ森章太郎(仮面ライダーなど)や永井豪(デビルマン、マジンガーZなど)の作品と同じだよね。
    まあその両巨匠はコミカライズは映像作品と対象年齢が違うからかなり独自の展開になっていた。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/05(土) 07:14:16 

    >>155
    わかる
    あと音楽も好き
    漫画よりめっちゃ泣く

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/05(土) 08:54:17 

    地獄少女はアニメの方が好きだったな。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:40 

    >>14
    あれはジャンプに断られて大正解だよ
    ジャンプ連載だったらここまでヒットしなかったと思う

    +8

    -4

  • 189. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:42 

    >>21

    良かったですよね!
    音楽も最高でした!

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/05(土) 09:26:13 

    >>70
    >>88>>178変身要素はアニオリだけど、評判悪くなかったし作者さんも好意的だし成功だったね

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/05(土) 09:37:23 

    >>150
    普段アニメ化されるとキャストが合わないとかアニオリウザいとか散々アニメ下げする人が多いよね 原作ファンが多いのはわかるけど感じ方は人それぞれだし原作読まずにアニメから入る人もいるのに
    トピタイ読めてない原作厨多すぎ

    +4

    -4

  • 192. 匿名 2025/07/05(土) 10:14:48 

    >>148
    わかる
    昔の作品って正直原作者蔑ろにしてキャラだけ借りて同人やってるようなもんだし、思い出補正もありでそれをアニメから入ってアニメの方がよかったってなんだかなぁって思う
    好みだったならまだしもそっちの方が良かったって...
    鬼滅とかみたいに原作リスペクトして話もそのまま、BGMや鮮やかなエフェクトついてより楽しめるっていうのならわかるんだけど

    +2

    -5

  • 193. 匿名 2025/07/05(土) 10:38:48 

    >>5
    杉田さんがハマり過ぎたよね。
    他の声優さんも引っ張られていい意味でふりきれてた笑
    話も下ネタ時事ネタ、作成スタッフ内輪ネタとかが面白すぎた、見るたび爆笑してた🤣

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/05(土) 10:53:31 

    >>181
    私も旧好き アニオリの演出とか軍艦島編よかった

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/05(土) 11:03:49 

    メダロット(魂は除く)

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/05(土) 11:49:49 

    >>46
    断然旧アニメ!!!

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:17 

    マンガよりアニメが良かった作品

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/05(土) 15:20:22 

    >>65
    元々エロゲですけど

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/05(土) 15:39:06 

    2.5次元の誘惑
    漫画もいいけどアニメはさらに良い

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/05(土) 18:17:17 

    >>2
    私も鬼滅の刃を見て
    戦闘ものはアニメで
    見る方がいいと思った

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:45 

    >>154
    マイナスついてるけど
    原作が素晴らしければ原作も持ち上げると思う

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/05(土) 23:36:29 

    >>62
    アニメの戦闘シーンがすごかったよね。
    まあ、漫画であの迫力を出せと言われたら、ベテランでもわかり難くなると思う。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/05(土) 23:42:07 

    >>38
    アニメのセラフィ―先生がかっこよかった。
    それで原作買ったら、変身しないしギャグ色が強いのに驚いた。
    チャチャはお姫様設定より原作の方が好きかな。お母さんもたくましいし。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/06(日) 02:11:38 

    だいぶ古いけど、ハローレディリン 
    原作のレディ!!とは別の話になっていた。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/06(日) 02:33:24 

    >>15
    原作の方が好き、私が思ってた声優とイメージが違うって人も居るから。

    昭和版の『うる星やつら』であたるとさくらの声が
    何か嫌!ってファンも居た。
    私はアニメから知ったから違和感が無かったけど。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/06(日) 08:37:49 

    ベルサイユのばら
    これはアニメ派、原作コミック派に分かれる作品だと思うけど自分はアニメ派。
    アニメはキャラ視点から少し離れて俯瞰で見ており昔の大河ドラマっぽいのが好み。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/06(日) 09:39:36 

    >>205
    好みって人それぞれだよね
    私はあたるよりラムちゃんの声が苦手だった

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/07(月) 00:50:27 

    >>14
    アニメの美化された絵がなかったら、ここまで売れてなかったよね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/07(月) 00:51:10 

    >>206
    ベルばらはアニメと原作でキャラもストーリーも全然違うらしいね

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/07(月) 00:52:40 

    >>202
    鬼滅のアニメを越える戦闘シーン今後出てくるかどうか

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2025/07/07(月) 14:40:02 

    >>13
    そう言えばメダリストをロリコン漫画呼ばわりして叩いてたガルちゃん民いたな

    「女児が登場=ロリコン作品=児童ポルノ」という思考の人が一定数いるの怖すぎる・・・

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/07(月) 14:50:36 

    >>15
    全年齢向けアニメを指差しながら「日本のHENTAIアニメは児童ポルノぉぉぉ!」と叫ぶ思考の持ち主がガルちゃんには多数生息しているから

    性的要素を一切排除したメダリストも女児が出るというだけでロリコン漫画呼ばわりされたし・・・

    なお海外では日本アニメは大人気
    北米最大級「アニメエキスポ」開幕 アニメ市場に“トランプ関税”の影響 日本のアニメ作品にビジネスチャンスの可能性は?
    北米最大級「アニメエキスポ」開幕 アニメ市場に“トランプ関税”の影響 日本のアニメ作品にビジネスチャンスの可能性は?youtu.be

    世界でも人気のアニメ市場にもトランプ政策の影響が。 3日、アメリカ・ロサンゼルスで開幕した「アニメエキスポ」。 2024年は延べ40万人以上が来場した北米最大級のアニメイベントで、2025年も多くのファンが集まっています。 コスプレイヤーに人気のフォトブース...

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/07(月) 22:01:01 

    >>82
    古いほうが迫力があるよね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/08(火) 09:42:19 

    >>103
    レイちゃんのモデルは観月ありささん。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/08(火) 09:43:02 

    >>15
    大人の事情とか、裏事情を知らないから。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/08(火) 10:00:12 

    >>212
    メダリストが将来的にいのりさんと司先生が恋愛関係になったらガッカリだな
    でもそれを期待して読んでる男性読者も多いはず
    女子生徒に手を出すために小学校教師になる男はウチらが考えてるより多いんだから…

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/08(火) 10:29:42 

    >>61
    S、SSのクライマックスに関しては原作を蔑ろですね。オリジナル作品でもいいけどせめてクライマックスぐらいは原作を尊重したらいいのに思いました。そしたら視聴率は多少維持出来ました。

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2025/07/08(火) 22:15:29 

    >>216
    そんな読者いないよw
    ただ理凰くんと光ちゃんに期待する人はいそうw

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/08(火) 23:03:01 

    ホスト部

    アニメから入って原作買ったら全然別物で正直がっかりした

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/09(水) 01:18:51 

    >>140
    つっこんでしまうようで大変恐縮なのですが、幾原邦彦監督のことでしょうか
    磯原さんという監督さん…いただろうか…と、考えてしまいました

    伊藤郁子さんの作画監督の時は至宝だと何度見ても思います
    監督もそれぞれの色があってどれもよいですが、幾原監督の時の艶っぽさみたいな雰囲気は独自でしたね

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/09(水) 02:22:39 

    >>218
    生成AIでメダリストのエロ量産されてるよ
    大人が子供をめちゃくちゃにする話ばかり

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:50 

    >>61
    だから先生が腹を立てて連載辞める言ったんだよ。編集者はもう1年執筆して欲しいお願いして、渋々執筆したのが5期=スターズ。

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2025/07/09(水) 18:06:02 

    >>222
    普通のアニメ化は原作者が1から全て考えた漫画が人気出てアニメ化~ってパターンだけど、セーラームーンはアニメ化前提のアニメ制作会社との共同制作みたいなものだから、100%私の思い通りにしたいというのは先生のわがまま

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/09(水) 19:03:17 

    >>212の続き
    そう言えば児童向け絵本のアニメ調イラストに対して「萌え絵は子供の教育に悪い」とクレームを付ける人もいるらしい。なお、その絵本のイラストを描いたのは萌え絵師ではなくプリキュアのアニメーターなんだけどね。

    思考が昭和のPTAかよw

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/09(水) 19:39:50 

    >>223
    アニメ化前提のアニメ制作会社との共同制作だったら制作費を下ろすことも必要ですよ。テレ朝が時系列増やしたためにアニメ制作会社は制作費カットされた中での制作でした。テレ朝はお金に汚くて偉そうに傲慢だから制作費をガメたとしたら?

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2025/07/09(水) 19:59:47 

    >>38
    アニメ版赤ずきんチャチャはセーラームーンブームがピークの時代でした。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/10(木) 06:57:26 

    >>223
    先生はワガママで有名だけど先見の明はあるよ。テレビはオワコンの時代が到来することは分かってた思うよ。

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2025/07/10(木) 11:28:19 

    >>49
    大人の事情とか、裏事情を知らない人は原作下げします。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/10(木) 19:48:38 

    >>140
    だからスターズも引き続いたら良かったのに。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/11(金) 15:53:56 

    >>158
    メディアミックス企画なら東映に制作費を下ろさなきゃいけないよ⚠ 無印やRは制作費を多少下ろしたみたいだけどSかSSから下ろさなくなったらしい。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/07/11(金) 22:32:50 

    >>14
    曲も良かったしね
    説明も長いからアニメで聞いてる方が楽だった

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/14(月) 07:24:57 

    アニトピのマイナス魔って大人の事情や裏事情を知らなさ過ぎだよね。アニオタやマニアは大人の事情や裏事情は常識中の常識じゃん。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/14(月) 10:09:24 

    >>230
    スタート時はバブル余韻が残っていたから制作費余裕、スターズの後半に差し掛かるあたりは不況の入口でした。だから球技大会のお話と夜間飛行のお話の間に1か月スペースあったってことは継続するのか、終了するのか検討中だったと思いますよ。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/21(月) 07:18:56 

    >>217
    SSはちびうさ主役。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/24(木) 17:32:45 

    >>1
    そのファンブックは外部戦士、スターライツも作ったら良かったのに。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/24(木) 17:52:26 

    >>2
    響けユーフォニアムの滝先生の声は榎木淳弥が良かったのに

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/07/24(木) 17:52:55 

    >>25
    響けユーフォニアムの滝先生の声は榎木淳弥が良かったのに

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/04(月) 07:53:18 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード