ガールズちゃんねる

ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了

825コメント2025/07/20(日) 11:07

  • 1. 匿名 2025/07/04(金) 13:11:40 

    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了: J-CAST ニュース
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    NY発のメイクブランド「ローラメルシエ」が2025年10月31日をもって日本から撤退する。...


    「この度、現在のブランド保有者であるオルヴェオングローバル社との協議の結果、2025年10月31日(金)をもって、日本市場における全店舗での販売および資生堂オンラインストアを含む全ECサイトでの同ブランド商品の販売を終了することになりました」

    と説明した。資生堂オンラインストアでは10月31日23時59分まで注文を受け付けるとし、各店舗・各ECサイトにおける販売終了日は各店舗・各ECサイトに問い合わせるよう案内。


    返信

    +126

    -19

  • 2. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:08  [通報]

    へぇーコアなファンいただろうに。
    返信

    +1076

    -31

  • 3. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:14  [通報]

    ローラだよ
    返信

    +10

    -62

  • 4. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:15  [通報]

    ローラ 君を誰が
    ローラ そんなにしたの
    返信

    +15

    -89

  • 5. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:19  [通報]

    高えのよ
    返信

    +73

    -98

  • 6. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:29  [通報]

    パウダーは昔から人気だったよね
    返信

    +510

    -8

  • 7. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:40  [通報]

    相互関税の影響か?
    返信

    +50

    -18

  • 8. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:43  [通報]

    百貨店が潰れる世の中じゃあね。

    早く自民党を滅ぼして昔のような生きやすい日本に戻したいわ
    返信

    +1393

    -113

  • 9. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:46  [通報]

    ボディクリームのアンダーバニラずっと気になってて買ったことないけど、これを機に買ってみようかな
    返信

    +461

    -17

  • 10. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:10  [通報]

    クッションファンデかえなくなるのか、悲しいな
    返信

    +311

    -7

  • 11. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:10  [通報]

    ボディクリームとかも一時期すごい人気出たけど今もずっと使ってる人ってどれだけ残ってるんだろうか
    返信

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:10  [通報]

    かなり人気のブランドなのに
    返信

    +683

    -11

  • 13. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:14  [通報]

    資生堂はドランクエレファントに力入れていくのかね?
    返信

    +43

    -18

  • 14. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:32  [通報]

    ここのペン型アイシャドウよかったのにな
    返信

    +321

    -6

  • 15. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:39  [通報]

    好きな人は好きなかおりだよね
    冬にバニラの使ってる
    ちょっとですごい香る
    返信

    +129

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:00  [通報]

    ローラメルシエはチークのチャイがブレイクした記憶
    発色は好きだけれども地元から撤退したのでNARSに移った

    お世話になりました
    返信

    +437

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:02  [通報]

    >>8
    はいはい参政党日本保守党
    返信

    +28

    -127

  • 18. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:04  [通報]

    >>13そのドランクエレファントも日本での販売終了だし海外でも売り上げ良くないみたい
    返信

    +160

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:36  [通報]

    資生堂も大変だ
    返信

    +99

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:40  [通報]

    >>13
    ついこないだ撤退したばかり
    返信

    +64

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:40  [通報]

    韓国コスメで済ます子も増えたからね
    返信

    +305

    -19

  • 22. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:59  [通報]

    韓国コスメの影響大きそうだなと思う
    高校生の姪っ子韓国コスメばかりだし、友達もそうって言ってたし
    返信

    +324

    -18

  • 23. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:04  [通報]

    >>4
    秀樹?
    返信

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:24  [通報]

    なんか名品あったっけ?
    返信

    +1

    -17

  • 25. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:32  [通報]

    パウダー使ってるだけどなぁ残念
    返信

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:45  [通報]

    >>18
    そうなの⁉︎
    それは知らなかった
    最近日本に来たと思ったらもう撤退なんか!
    良い値段だし日本だと知名度ないもんな…
    返信

    +86

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:46  [通報]

    ハイライトのイメージが強い。模様がすごく綺麗だよね
    返信

    +141

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:55  [通報]

    この辺のアーティスト系は似たようなブランド沢山あるし差別化難しいと思ってたわ
    今だとディオールシャネルとかのラグジュアリー系コスメとかSNS映えするパケの凝ったブランドのが人気だし
    返信

    +113

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:02  [通報]

    資生堂厳しそうだよね
    ベアミネラルもそうでしょ?
    返信

    +208

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:22  [通報]

    今のうちにクッションファンデ買っとこ
    返信

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:39  [通報]

    え、キャビアスティック…
    返信

    +192

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:40  [通報]

    >>13
    初めて知ったブランドなのにツリーで撤退を知った…
    返信

    +64

    -6

  • 33. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:48  [通報]

    >>18
    子供の描いた絵みたいなパッケージなのに高くてびっくりした記憶ある。
    返信

    +97

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:57  [通報]

    >>16
    この色が1番使い勝手が良かった

    でも仕方ないね
    返信

    +63

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:27  [通報]

    >>26 6月で日本での販売終了。色々PRしてたけど値段高めな上に使うアイテムの選び方も分かりにくい感じだった
    「ドランク エレファント」が日本から撤退 公式オンラインストアは6月末で終了
    「ドランク エレファント」が日本から撤退 公式オンラインストアは6月末で終了www.fashionsnap.com

    資生堂が、米国発のスキンケアブランド「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)」の日本での販売を6月30日で終了すると発表した。

    返信

    +100

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:27  [通報]

    >>5
    ローラメルシエは高くない
    返信

    +205

    -16

  • 37. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:30  [通報]

    >>21
    ガルだとすごいマイナスされるけど、韓国コスメって値段の割に結構良いしパケも可愛いしで、そりゃ人気出るよなって思う
    返信

    +40

    -111

  • 38. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:31  [通報]

    コンシーラーなくなるの困る…
    返信

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:47  [通報]

    え!!!!!売れてなかったの?
    返信

    +21

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/04(金) 13:18:33  [通報]

    アンバーバニラって品切れになるほど人気なのに?
    返信

    +61

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/04(金) 13:18:33  [通報]

    資生堂も中がけっこう高齢化してそうだね
    返信

    +144

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/04(金) 13:18:45  [通報]

    >>1
    日本人自体が貧乏になってるからね
    現在49歳の私が20代の時はめっちゃ流行ってみんな買ってたし購買人口多かったからね
    今の20代は現在の4.50代の半分未満しかいない上デパコスなんかあまり買わなくなってるもんね
    返信

    +275

    -7

  • 43. 匿名 2025/07/04(金) 13:18:47  [通報]

    欠品が多い印象
    パウダーも良さが実感できなかった
    返信

    +46

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/04(金) 13:19:05  [通報]

    資生堂はベアミネラルも手放してたよね
    返信

    +85

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/04(金) 13:19:36  [通報]

    >>22
    そっちはプチプラ市場が大半だろうから違うんじゃないかな?(ウォンジョンヨとかじゃなくて)
    若い子のデパコス=ディオールとかの高級外資が主流だからかと
    この手のブランドはパケも地味だし大変そう
    返信

    +135

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/04(金) 13:19:46  [通報]

    >>9
    あれは好き嫌い別れるから試してみてから買った方がいいよ
    返信

    +141

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/04(金) 13:20:00  [通報]

    ずっと気になってたけど買ったことないからこれを機に買ってみようと思う
    返信

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/04(金) 13:20:12  [通報]

    なんで?ローラメルシエって結構人気だよね?売れてると思うんだけど
    返信

    +208

    -14

  • 49. 匿名 2025/07/04(金) 13:20:38  [通報]

    二度目の日本撤退とは
    返信

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/04(金) 13:20:50  [通報]

    >>1
    どうやったらこんな肌になれるの?
    返信

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:05  [通報]

    不景気やなぁ
    返信

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:19  [通報]

    >>13
    NARSがあるから大丈夫じゃない
    返信

    +62

    -6

  • 53. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:40  [通報]

    >>18
    今使ってる、パケはチープだけど敏感肌にはわりといいから助かってた。
    返信

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/04(金) 13:22:09  [通報]

    >>2
    コアなファンだけじゃ成り立たないでしょ
    日本はもうプチプラばっかりだし売れないから
    返信

    +189

    -6

  • 55. 匿名 2025/07/04(金) 13:23:25  [通報]

    デパコスはDior、CHANEL、SUQQU、クレド辺りは人気でSNSでもよく見るけど他にも厳しいブランド結構ありそう
    返信

    +157

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/04(金) 13:23:39  [通報]

    アンプリチュードの時もそうだったけど、好きなブランドがどんどん撤退して悲しい
    返信

    +159

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/04(金) 13:23:59  [通報]

    >>1
    貧しい国になるってこういうことだよね
    デパートとかも1階路面の高級ブランドがいつの間にかなくなってたりするもんね
    返信

    +81

    -13

  • 58. 匿名 2025/07/04(金) 13:24:07  [通報]

    チークめちゃバズッてたことあったよね?
    返信

    +71

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/04(金) 13:24:12  [通報]

    >>16
    まさに私。新しいの探すの面倒だよ〜…
    返信

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/04(金) 13:24:54  [通報]

    中国売り上げに頼るんじゃなくてクレポ、アルティミューン、HAKUあたりを値下げして(無理だと思うけど)もっと国内で売れるように頑張って欲しい。それと10%還元の認知度と頻度を上げる。
    返信

    +25

    -17

  • 61. 匿名 2025/07/04(金) 13:25:12  [通報]

    >>17
    自民党の利権ってそんなに美味しいんだね
    返信

    +43

    -16

  • 62. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:15  [通報]

    資生堂自体も赤字とかいってなかったっけ
    あまり販売見込めないのをもってる余裕ないんだろうな
    返信

    +118

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:20  [通報]

    >>8
    残念だけど、昔のような生きやすい日本になるには子供がたくさん生まれない限りは無理なんだよ
    現役世代が減れば衰退は止まらない
    返信

    +330

    -27

  • 64. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:57  [通報]

    >>9
    あくまでも個人的意見だけど、めちゃくちゃ臭いと思っちゃった
    オンラインで購入したから失敗した〜
    好み別れるよ💦確かめてから購入してね
    返信

    +157

    -6

  • 65. 匿名 2025/07/04(金) 13:28:05  [通報]

    >>50
    加工の力!
    返信

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/04(金) 13:28:21  [通報]

    >>60
    クレポとハク愛用してるから頑張って欲しい
    モノ自体は日本の技術で素晴らしいのにな〜
    返信

    +104

    -4

  • 67. 匿名 2025/07/04(金) 13:28:51  [通報]

    >>60
    その辺価格が強気すぎるもんね
    昔なら薬局で30%割引だったから買ったけどもうそれもないから買うメリットがない
    同じ値段かもう少しお金足して外資行くわってなりそう
    個人的には香料苦手な人も多そうだから無香料ラインとか作るといいと思う
    スキンケアは国産がいいって人もいるだろうし
    返信

    +77

    -4

  • 68. 匿名 2025/07/04(金) 13:30:16  [通報]

    >>22
    競合はしていないと思うけど

    学生が買うリーズナブルな韓国コスメの競合は、キャンメイクやマジョリカなんちゃらとかじゃないの?
    返信

    +152

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/04(金) 13:30:38  [通報]

    >>60
    中国意識凄い商品がここ数年で増えた印象
    若い子が好むようなパッケージじゃないのも中身がいい物だけに惜しいよね
    返信

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/04(金) 13:30:55  [通報]

    >>8
    こうやって何でも政治批判に繋げる人怖い
    返信

    +214

    -98

  • 71. 匿名 2025/07/04(金) 13:31:39  [通報]

    >>8
    滅びて他になっても良くなる気が全くしない
    返信

    +125

    -8

  • 72. 匿名 2025/07/04(金) 13:32:03  [通報]

    資生堂系列でも厳しいんか〜…
    知名度低いわけじゃないけど何となく話題に上がりにくいブランドってイメージだわ
    返信

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/04(金) 13:32:26  [通報]

    アーティスト系は存在とパッケージが地味なのが知名的だからこうなるだろうなと思った
    発色が仕上がりが〜っていうけどラグジュアリーブランドだって高品質だし、色出しとかはどのブランドも同じようなもんだからね
    価格もそれなりにするし、それなら少しお金足してディオール買うわってなる
    選ぶ理由がないのよ
    返信

    +29

    -8

  • 74. 匿名 2025/07/04(金) 13:32:49  [通報]

    >>9
    バニラにハマった時期にお店で香ってみたけどこれは苦手な香りだった..
    返信

    +82

    -4

  • 75. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:26  [通報]

    >>37
    中国コスメのパッケージとか世界観が凄いよね
    資生堂のアルティミューンのライン(オイデルミンとかイネルジャ)を使ってるけど、もっと高級感のある見た目にして欲しい
    返信

    +83

    -7

  • 76. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:45  [通報]

    >>12
    資生堂が厳しいんだよ
    韓コスにやられすぎた
    みんな日本製買おうよ…
    返信

    +461

    -12

  • 77. 匿名 2025/07/04(金) 13:34:02  [通報]

    チーク使いやすくて好きなのに😭
    返信

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/04(金) 13:34:14  [通報]

    >>63
    日本は国土に対して人口が多くなりすぎた。
    いま、子供が産まれなくなっているのは自然の摂理なんだよ。
    減り続ける今は、一度崩壊する。

    要らない業種は淘汰されて、農業がもっと大切にされる世の中になる。
    その後に、暮らしやすくなるんだよ
    返信

    +10

    -35

  • 79. 匿名 2025/07/04(金) 13:34:55  [通報]

    >>37
    以前はBBクリームくらいだったのに
    最近は韓国コスメ沢山あるよね

    値段はそんなに安くないけどパケ可愛いし
    ブランディングの上手いんかな

    成分的には心配だから私は使わないけど
    みんなfweeのグロスほぼ使ってる
    返信

    +75

    -5

  • 80. 匿名 2025/07/04(金) 13:35:14  [通報]

    >>76
    日本製かフランス製しか持ってない(´・ω・`)
    中韓は絶対買わん
    返信

    +383

    -9

  • 81. 匿名 2025/07/04(金) 13:35:25  [通報]

    >>73
    地味と言われたら地味と思う
    Diorだとコチニールアレルギーが出るので使えなくて、けれどもローラメルシエでは出たことがなく、発色が良くて使いやすかったよ
    日本撤退の話は数年前からあり、覚悟はしていたよ
    返信

    +49

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/04(金) 13:35:39  [通報]

    >>17
    あなた在日なの?
    返信

    +50

    -19

  • 83. 匿名 2025/07/04(金) 13:36:52  [通報]

    >>70

    政治批判したいってより、日本人が政治に無関心すぎるせいでここまで日本が衰退して乗っ取られてかけてるんだから、少し考えた方がいいよ
    返信

    +158

    -42

  • 84. 匿名 2025/07/04(金) 13:37:46  [通報]

    >>80
    私も品質管理に安定感がある日本製が好き
    ローラメルシエのチークの中にイタリア製があって、これは記念に残しているわw
    返信

    +132

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/04(金) 13:37:59  [通報]

    国内のデパコスブランドはどんどん厳しくなると思うよ
    インバウンド客に頼りすぎて、国内の顧客を作り切れていない
    それに世界観の作り方が下手すぎる…
    性別とか年齢とかの壁を取っ払うコンセプトは確かに大事だと思うけど、それをしたことで今までの世界観が消え去ってる
    重厚感や華やかだったコンセプトが、くすんだ色に置き換わったりしてるのは悲しい😢
    返信

    +100

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/04(金) 13:37:59  [通報]

    ドランクエレファントはわかるけど、ローラメルシエはまぁまぁ人気と思ってたからびっくり
    ナルシソロドリゲスとイッセイミヤケもそのうち撤退するんだろうか
    返信

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/04(金) 13:38:27  [通報]

    >>37
    本当に値段のわりにいいもの多いしカラー展開も豊富だから選択肢多くて助かってる
    ガルおばあちゃんたちはキレるけど
    返信

    +18

    -35

  • 88. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:03  [通報]

    近所のフルーツギャザリングに入ってたな
    見に行ってみよー
    返信

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:05  [通報]

    >>67

    クレドとか値上げの周期が短くなってきていて驚くばかりよ
    返信

    +74

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:11  [通報]

    >>86
    ドルガバであーだこーだあった時に
    イッセイミヤケも撤退するかもみたいなことを聞いた
    そのうちありえそうだね
    返信

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:17  [通報]

    あまり言いたくないけど資生堂は広告がな
    昔からだけど、海外相手だと変な頭にさせたモデル(白人が望むヘンテコ日本人)、宇多田ヒカルさんとか菅原小春さんみたいな世界的に有名だけどニッチな世界でしか通用しない人とか、完全にマーケティング勘違いした人しか出さないし、トップのお気持ち次第で全然人気のない、これからも人気出そうのない謎の人起用したりする
    マーケティングや広告を見直した方がいいと思うけど
    返信

    +202

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:45  [通報]

    >>80
    とにかく10代20代の子は大抵韓国コスメだもんね
    何ならうちの30代前半の子も韓国コスメかプチプラメイン
    返信

    +57

    -16

  • 93. 匿名 2025/07/04(金) 13:40:05  [通報]

    >>83
    ありがとう。その通りなんだよ
    いろんなブランドの撤退もさ、日本人が貧しくなってしまったから
    返信

    +89

    -11

  • 94. 匿名 2025/07/04(金) 13:40:13  [通報]

    >>87
    たしかにあの感じは若い子ハマるだろうなと思う
    可愛いとも思うけどどうしても品質と成分が気になって
    返信

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/04(金) 13:40:23  [通報]

    >>80
    diorもyslもクッションファンでとかは韓国製増えたよね
    高い金であれは萎えるわ
    返信

    +159

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/04(金) 13:40:41  [通報]

    あくまで私のイメージだけど、なんとなくボビィブラウンと雰囲気が似ててローラマルシェは影が薄かった
    返信

    +9

    -11

  • 97. 匿名 2025/07/04(金) 13:40:56  [通報]

    >>76資生堂頑張って欲しいけどパケ微妙な割に高いんだよね。(他の日本の大手と比べても)
    あとプチプララインのインテグレートのポイントメイクとか新商品ほぼ出てないし、色々値上げで厳しいのかもしれないけどもうちょい商品開発頑張ってよって思う
    返信

    +205

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/04(金) 13:41:43  [通報]

    >>95
    えーそうなの?
    私はクッションファンデ買うことないけど色々ちゃんと確認しないとね
    返信

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/04(金) 13:42:11  [通報]

    本当にショック。アイシャドウ下地を買いに行かなくては。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/04(金) 13:42:24  [通報]

    >>71
    それはそうなんだよね
    他に期待できる党が無いというか‥
    もうちょっと気骨のある政治家はいないものか
    返信

    +21

    -6

  • 101. 匿名 2025/07/04(金) 13:44:18  [通報]

    >>87
    ブルベ夏なので、韓国コスメのカラー展開に魅力を感じることはあるよ
    肌が弱いので高い品質を叶えてくれる国産ブランドへの安心感を選ぶけどね
    返信

    +46

    -9

  • 102. 匿名 2025/07/04(金) 13:44:54  [通報]

    >>1
    バニラの香水気になってる。
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/04(金) 13:45:15  [通報]

    >>29
    早期退職の募集もあったし色々厳しそう
    返信

    +74

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/04(金) 13:45:30  [通報]

    >>95デパコスでもクッションは韓国製多いよ
    返信

    +83

    -4

  • 105. 匿名 2025/07/04(金) 13:45:33  [通報]

    >>91
    広告もだし、パケも何でか年寄り臭くて可愛くないものが多いよね
    返信

    +97

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/04(金) 13:45:55  [通報]

    >>36
    自分へのご褒美に手が届きやすいデパコスのイメージ
    返信

    +69

    -7

  • 107. 匿名 2025/07/04(金) 13:46:09  [通報]

    >>96
    ボビー・ブラウンは茶系の展開がとても幅広く、ローラメルシエはベージュからローズ系にかけての色展開が幅広いイメージがあるよ
    返信

    +66

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/04(金) 13:46:26  [通報]

    >>105
    若い子が好みそうなデザインでない物が多い
    ときめかない
    返信

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/04(金) 13:47:03  [通報]

    >>56
    アンプリチュードは国産(カネボウ系列)だから今回のとは違うんじゃないかな。アンプリチュードは2度と買えないけど、ローラは本国に行けば買える
    返信

    +61

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/04(金) 13:47:05  [通報]

    >>9
    匂い強すぎて頭痛になってお蔵入りしたから気をつけて!
    返信

    +77

    -5

  • 111. 匿名 2025/07/04(金) 13:47:38  [通報]

    >>36
    自分には高い、、
    返信

    +29

    -24

  • 112. 匿名 2025/07/04(金) 13:49:06  [通報]

    >>95
    クッションはどのブランドも韓国がデフォだよね…
    ランコムシュウとかかなり前にアイシャドウチークなどの粉もんが韓国製になってたし
    どんな黒い営業してるんだろう
    返信

    +106

    -8

  • 113. 匿名 2025/07/04(金) 13:49:32  [通報]

    >>22
    韓国コスメ安いからね~
    それに若い子向けのメイクのトレンドって早いから高いやつを長く使うよりも、流行ってるものをどんどん取り入れたいんじゃないのかな
    返信

    +27

    -7

  • 114. 匿名 2025/07/04(金) 13:49:34  [通報]

    >>37
    可愛いコスメ大体韓国と中国なんだよね
    高くて良いから日本も可愛いの出して欲しい
    返信

    +61

    -5

  • 115. 匿名 2025/07/04(金) 13:49:42  [通報]

    >>24
    昔、クリスマスの頃はキャビアスティックのセット争奪戦だったよ…
    チークもクッションファンデもパウダーもとても良いよ
    返信

    +76

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:06  [通報]

    どんどん撤退しそう‥
    うちの近所もランコムが無くなった
    返信

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:32  [通報]

    >>78
    減るのが高齢者なら成り立つよ

    でも子供が生まれなければ、経済規模も小さくなる
    内需だけでは立ち行かなくなり、国際競争にも勝てない
    納税額も減り続ける
    インフラの維持も不可能になる

    子供がいなければ人口はいずれゼロになる
    日本は無くなる
    返信

    +27

    -9

  • 118. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:47  [通報]

    >>45
    パケでテンション上がったり見栄はれるのはディオールとかシャネルとかだもんね。
    返信

    +73

    -3

  • 119. 匿名 2025/07/04(金) 13:51:43  [通報]

    ローラーメルシエのチーク、フェイスイルミネーター、セッティングパウダー、下地、アイシャドウ等いろいろ持っている。好きなブランドなので悲しい...
    返信

    +51

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/04(金) 13:52:40  [通報]

    >>50
    ダーリン(私の)による加工
    加工してないモデル、アイドル、タレントはほぼ皆無

    ダーリンの仕事場には入った事がないけど
    返信

    +1

    -15

  • 121. 匿名 2025/07/04(金) 13:52:45  [通報]

    値上がりえぐくてデパコスに近寄らなくなったわ。インバウンドで高級品が減速してるけどまだ化粧品は売れてるって言ってたけど、多分もう少しインフレしたら化粧品も売れなくなる気がする。
    返信

    +61

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/04(金) 13:53:25  [通報]

    政治を語るトピになりつつある🥲
    返信

    +6

    -6

  • 123. 匿名 2025/07/04(金) 13:53:53  [通報]

    >>18
    パケがかわいくて気になっててそのままだった…

    オリジンズ帰ってこないかな〜
    返信

    +57

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/04(金) 13:54:19  [通報]

    >>103
    予算取ってあったとはいえ、こんな時期にみなとみらいに研開用のビルも建てちゃったしね。
    維持費もかなりのもんだろう。
    返信

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/04(金) 13:54:41  [通報]

    日本の中間層がごっそり消えていくのを感じる
    返信

    +85

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/04(金) 13:56:02  [通報]

    >>80
    基礎化粧品は日本製、メイクも基本日本製だけど仕事頑張ったらシャネルを買う
    だけど、資生堂だけはなぜか合わないんだよね、色とか使用感とか
    返信

    +38

    -5

  • 127. 匿名 2025/07/04(金) 13:56:08  [通報]

    >>124あそこも当初のオープンより大分ズレたよね。コロナで売り上げ落ちて戻ってこないのが厳しいんだろうな。
    返信

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/04(金) 13:56:25  [通報]

    >>97

    クレドも少し持っていますが、使い切っても新しいリフィルを交換できる魅力で買い始めました
    ドラコスラインだと一目でプラ製パケと分かるし、高級ラインだとデザインが微妙かもしれない

    クレドのプレストパウダーの超薄型パケが思うほど人気が出なかったことが惜しまれるよ
    作りはとても優秀なのに画像で見るとそれは伝わらないし、万超えパケをせめて数年前に出せたら売上はもう少し増えたと思えてしまう
    返信

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/04(金) 13:57:45  [通報]

    >>121
    最近のデパコスは値上げっぷりすごいもんね、買えずに諦める人は増えてくると思う
    アパレルフロアもそうだけど下着売場も客がいなくなったわ、ワコールも業績悪化してるし
    返信

    +69

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/04(金) 13:58:39  [通報]

    これは知らないけど、全く無関係のローラは撤退して戻ってきたよね?🇬🇧🫖
    返信

    +0

    -11

  • 131. 匿名 2025/07/04(金) 14:01:08  [通報]

    キャビアスティック買いだめるか悩む
    返信

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/04(金) 14:01:22  [通報]

    >>114
    パケの金型作れるのは中韓しかないよ
    日本じゃコストかかり過ぎて無理
    返信

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2025/07/04(金) 14:01:24  [通報]

    >>83
    政治トピでやればいいのに
    返信

    +41

    -38

  • 134. 匿名 2025/07/04(金) 14:01:41  [通報]

    >>70
    政治が生活に直結してるからしゃーない

    逆に、政治の話する=怖い、ダサい、ジジババ、みたいな風潮の方が問題だと思うけど こんなの日本くらいだよ
    返信

    +90

    -27

  • 135. 匿名 2025/07/04(金) 14:03:30  [通報]

    >>14
    良さそうだなと思って、結局、エクセルのペンシル型のにしてそれで満足しちゃった。値段は半分以下だったし
    返信

    +46

    -16

  • 136. 匿名 2025/07/04(金) 14:03:41  [通報]

    キャビアスティックでギラギラさせてるのに…
    返信

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/04(金) 14:05:19  [通報]

    >>105
    わかる
    古臭いというか生真面目すぎるというか
    最近はインウイ復刻して推してるみたいだけど盛り上がってるのは高齢の人ばっかりだし
    返信

    +78

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/04(金) 14:06:31  [通報]

    最近は口コミでバズったりベスコス取るようなコスメは
    値段問わずバカ売れするけど
    バズれなかったものは見向きもされない
    ローラメルシエは最近目立って評判になるのがなかったからなあ
    返信

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/04(金) 14:07:06  [通報]

    >>9
    あれかなり臭いきついので体温高い人とかだと香害になる可能性ある
    一時期流行った時に会社で複数人つけててもはや悪臭まであった
    返信

    +89

    -3

  • 140. 匿名 2025/07/04(金) 14:07:26  [通報]

    >>129
    アイシャドウ1万円、リップ5000円は私の中ではあー、いやもう結構です。ってなる値段だわ。
    1500円のケイトのリップとアイシャドウ普通に良い。
    返信

    +61

    -5

  • 141. 匿名 2025/07/04(金) 14:07:39  [通報]

    ミニサイズしか持ってなかったチャイ注文してきた!気に入ってたけどミニサイズあるから良いかなって思ってたんだよね
    返信

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/04(金) 14:08:58  [通報]

    >>108
    アネッサよくわからないグループだったけど誰?って感じ。
    返信

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2025/07/04(金) 14:09:10  [通報]

    >>105
    わかる 若い頃からマキアージュとかクレドとか魅力的に見えなかった ゴツくて一貫性のないケースデザイン、カラーも中途半端
    外資の方が魅力度高いケースやカラーが多い
    返信

    +50

    -3

  • 144. 匿名 2025/07/04(金) 14:09:26  [通報]

    >>137
    インウィのアイシャドウ気になってた
    返信

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/04(金) 14:09:26  [通報]

    チークリピしてたのに
    さりげなくゴールドに偏光する感じ大好き
    返信

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2025/07/04(金) 14:09:52  [通報]

    >>142
    XGだね
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/04(金) 14:10:54  [通報]

    >>8
    自民党のない昔って失礼ですが今お幾つですか…?
    返信

    +125

    -15

  • 148. 匿名 2025/07/04(金) 14:11:05  [通報]

    撤退後にマキアージュ辺りでキャビアスティックの類似品販売してくれるといいな
    返信

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/04(金) 14:12:23  [通報]

    >>138
    それこそ資生堂がお金かけてバズらせなかったからじゃないの?広告宣伝費で決まる。
    ベストコスメなんて茶番でしょ。
    返信

    +18

    -4

  • 150. 匿名 2025/07/04(金) 14:14:52  [通報]

    >>105
    パケは癖強めのとんがった女風で、匂いがいつまでもお婆ちゃんの鏡台
    懐古がすぎる
    返信

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/04(金) 14:15:43  [通報]

    >>148
    なんかマキアージュを主力にしていこうとしてる感じがする
    返信

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2025/07/04(金) 14:15:44  [通報]

    >>109
    日本人向けにーってやってるカラーとかも結構あった気がするからそういうのはもう手に入らないよね。
    返信

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/04(金) 14:16:08  [通報]

    >>121
    多分売れてるのってディオールシャネルあたりとか、推し活人気のYSLとかその辺だと思うのよ…
    国産はまず存在に華がない上に無駄に高い、あとなぜか高いのほどシンプル超えて地味なパケにしたがるブランド多い(クレドは頑張ってるが)んだよね
    自分たちの立ち位置わかってないよ
    かといって派手好きな中国人に好まれるようにも見えないし、誰に向けて作ってるのかわからない 
    返信

    +53

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/04(金) 14:17:24  [通報]

    >>9
    それ娘が使ってたけど、どえらい匂いだよ。おまけにヒリヒリしたみたいで数回使ったきりもう使ってないみたい。
    返信

    +57

    -5

  • 155. 匿名 2025/07/04(金) 14:17:42  [通報]

    >>8
    公明党も忘れないであげて
    返信

    +18

    -7

  • 156. 匿名 2025/07/04(金) 14:18:40  [通報]

    下地のブラーリング愛用してるのに
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/04(金) 14:18:44  [通報]

    >>150よこ
    昔エリクシールのスキンケア試したらおばさん臭くてビックリした
    篠原涼子のツヤ玉とかやってた時期だから10年前くらいだしそんな大昔ではないはず
    国産も試してみたかったけど外資に戻った(匂いキツイけどまだオシャレな香りするし)
    返信

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2025/07/04(金) 14:21:04  [通報]

    >>153Diorは人気凄いし最近だとチャーム付きのグラスに今度出るハイライトとかもSNSで話題になってた。国内デパコスだとクレドは売り上げ良いみたい
    返信

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/04(金) 14:21:21  [通報]

    >>151
    マキアージュ質は良いけど全然テンション上がらないんだよなぁ。
    ファンデ使ってるけど、他のメイクコスメ特にときめかない。めっちゃ安いってわけでもないから買ってみようとも思わない。
    返信

    +52

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/04(金) 14:21:45  [通報]

    >>76
    資生堂こそ日本を大事にすべきだったわ
    中国意識しすぎでガタガタじゃん
    パッケージも中国意識で明らかに黒赤金がふえた
    返信

    +314

    -2

  • 161. 匿名 2025/07/04(金) 14:21:46  [通報]

    >>157
    あのパウダリーフローラル系の香りにこだわってるんだよ
    若い人でも使いやすそうな良品だと思うスノービューティーも匂いがあの匂いだから、キラキラロマンティックな気分で顔に塗ったらいきなり昭和のお婆ちゃんが出てくる感じ
    返信

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/04(金) 14:24:12  [通報]

    >>157
    エリクシールブライトニング使ってるけどマジで臭い!
    あとアルコールが強すぎる
    使用感も悪い
    成分には期待しているがこれじゃ使いたくない
    ハトムギ化粧水のほうがよっぽど使用感いい
    返信

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/04(金) 14:25:28  [通報]

    >>153
    ディオールはパパ活とか夜の人が好きだよね..
    返信

    +17

    -15

  • 164. 匿名 2025/07/04(金) 14:25:54  [通報]

    >>159
    質はいいからあとはブランディングだよね
    日本の中間層の女性が、プチプラは若い子向けで馴染まないけどデパコスは高すぎるって感じで、マキアージュあたりの価格帯に手を伸ばしたくなってる
    20代まではプチプラや韓国コスメがメインだろうから、ターゲットが30〜40代中心になっていくのかな
    インウイはもっと上な感じがする
    返信

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/04(金) 14:26:10  [通報]

    >>163
    ふつうにDiorは人気でしょ
    高島屋行ってもいつも一番並んでるわ
    返信

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/04(金) 14:27:05  [通報]

    >>160
    日本人ってパキッとした濃い色味好みじゃないよね
    サンリオが人気なのもそういうことだ
    返信

    +119

    -3

  • 167. 匿名 2025/07/04(金) 14:27:46  [通報]

    >>31
    ボビイブラウンに似てるのが売ってるよ
    返信

    +21

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/04(金) 14:28:14  [通報]

    >>163
    それは人気の高級ブランド(自分じゃ買えない)だからだと思う
    クレドがその立ち位置になったらクレドがパパ活に狙われるってだけ
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/04(金) 14:30:47  [通報]

    >>157
    資生堂のスキンケアってぬるっとしててポリマー多くない?肌に入っていかない感じ
    オイデルミンの化粧水だけは良い感じだけどアルティミューンは苦手なんだよね
    あと日焼け止めが目に染みすぎる
    返信

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/04(金) 14:30:56  [通報]

    >>125
    毎月の天引きがエグい。
    税金と保険料。
    ボーナスは10万も引かれてた
    支給額は数十万なのに。
    最低賃金引上げとか言ってるけど、手元に残る金を増やしてくれよ。
    天引きが減らなきゃ給与上がっても意味ないよ。
    返信

    +68

    -4

  • 171. 匿名 2025/07/04(金) 14:31:41  [通報]

    >>153
    Diorは限定品がめちゃ可愛いもんなあ
    返信

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/04(金) 14:31:56  [通報]

    いっそピエヌ復活させたらいいのに。あのシルバーのパケ好きだった
    返信

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/04(金) 14:32:04  [通報]

    >>21
    わたしからすると韓国コスメもそこそこ高いなと思ってしまう
    返信

    +88

    -4

  • 174. 匿名 2025/07/04(金) 14:33:49  [通報]

    >>163バッグとかはそのイメージあるかもしれないけどコスメはそんな事ないと思うけどなー
    返信

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/04(金) 14:34:24  [通報]

    今韓国中国のコスメの宣伝がエグすぎる
    パケも可愛いしその割に値段もお手頃だしキャンペーンガンっっっガンやるし
    そんなのに比べたら日本の企業は元気ないなって思う
    返信

    +24

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/04(金) 14:35:38  [通報]

    >>164
    マキアージュ
    シングルシャドウ高すぎる
    リニューアルしてまた値上げした。
    コンパクトと筆入れたら5000円超えるって、デパコス買うわ。
    ドラコスって、メイク興味なくて、プチプラ探す手間も掛けたくなくて、義務でそれなりに使うって人が今は大半だと思う。
    コスメ好きはデパコス買うし、好きでも予算無い人はプチプラ駆使する。
    ターゲットの狭い、難しい商売だと思う。
    返信

    +47

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/04(金) 14:35:43  [通報]

    >>172
    マキアージュ終わらせてピエヌ復活すれば40代50代がめっちゃ買いそう
    返信

    +26

    -4

  • 178. 匿名 2025/07/04(金) 14:36:42  [通報]

    >>176
    でも今5000円じゃあデパコスのパレット買えないよ?
    返信

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2025/07/04(金) 14:38:04  [通報]

    >>175化粧品売り場行くと1/3ぐらいは韓国コスメだよね。パッケージも可愛いし売り場の什器もセンス良いしテスターも全色あるし勢いあるの分かるなー日本のメーカーはパケや売り場も微妙な上にテスター紙のしかないみたいなの増えたからね
    返信

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/04(金) 14:39:19  [通報]

    >>134
    そうだよね

    30年かけて
    一億総白痴化されてしまった感じ

    今回の参院選で踏ん張らないと
    日本省になっちゃうよ

    ちゃんと内需で回っていれば
    日本企業が外資バンバン買い取って
    輸入品いれれて
    こんな悲しい話聞かなくて済むものね
    返信

    +49

    -20

  • 181. 匿名 2025/07/04(金) 14:39:51  [通報]

    資生堂ってあれだけラインナップが大量にあるのにパケットの見た目がどれもずーっと真面目過ぎる
    返信

    +13

    -4

  • 182. 匿名 2025/07/04(金) 14:40:47  [通報]

    >>151
    元々主力ブランドじゃない?
    他社だとあの位置の主力ブランドは軒並みクローズしてオワコン化してるし、マキアージュも広告で燃えたからもう終わりだろうなと思う
    30%売り上げ下がったゴリ坊ん時はまだ国産が強かったからファンが残ってたと思うけど、今国産オワコンになって日本全体景気が落ちてるし…
    返信

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/04(金) 14:40:58  [通報]

    >>8
    野党政権になったらもっと終わるやん
    返信

    +120

    -34

  • 184. 匿名 2025/07/04(金) 14:41:14  [通報]

    >>178
    シングルや、2色入りならある。
    あと2000円程度足すと立派なパレット買える。
    1パレット5000円オーバーをドラッグストアに出したくないんだよね。(気分が高揚しない)
    7000円のデパコスの方が高くても満足感が得られるという事。
    返信

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/04(金) 14:43:29  [通報]

    >>63
    その通り
    日本人増やして中国人含む貧しい国の外国人追い出さないと昔みたいになるのは無理
    子供産める人は産むしかない
    返信

    +75

    -16

  • 186. 匿名 2025/07/04(金) 14:44:27  [通報]

    >>177
    ピエヌ全盛期の40代だけどあれは旬の芸能人のCM込みの良さなんだよ…
    今の旬の芸能人が出たとて確実に世代違う若い人のだから恥ずかしくて買えないし、芸能人CMで釣られるほど気持ち若くない
    年取って資生堂の品質の悪さとか、国産のセンスの悪さとか価格なりのチープさに気づいてしまったからもう無理だわ
    返信

    +37

    -3

  • 187. 匿名 2025/07/04(金) 14:44:41  [通報]

    ハイライト…買わないと
    返信

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/04(金) 14:45:45  [通報]

    >>161

    資生堂と言えばパウダリーフローラル系なんだろうけれども、鏡台に染み付いたお婆ちゃんの香りというイメージが強いのは仕方ないと思う
    高級ラインの香りはブランドイメージと思うのでそのままで、若い人向けラインの香りは彼女達の好みをリサーチした上でほんのり淡くのせればいいのにとふと思った
    返信

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/04(金) 14:45:57  [通報]

    >>42
    最近は落ち着いたけど一時“プチプラの〇〇がデパコスの◎◎に似てる”とかジェネリックコスメみたいなのがもてはやされてるの見て、
    デパコスの爆発的なヒットは今後生まれにくいだろうなと寂しく感じたよ
    プチプラとデパコスのパワーバランスも、これからもっと変化するんだろうな
    返信

    +57

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:12  [通報]

    金欠なのにこの報せをきいてキャビアスティック大人買いしそうになってる🥹
    返信

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:14  [通報]

    >>184
    5000円のものを買うか迷う時に、あと2千円足せばって考えられる人はデパコスだろうね
    500円高いか安いかで迷うのがドラストコスメを買う中間層だと思う
    返信

    +25

    -2

  • 192. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:28  [通報]

    クッションファンデずっとランクインするぐらい人気だったよね
    実際使っててよかった
    返信

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/04(金) 14:48:49  [通報]

    >>133
    よこ
    政治と経済はモロに関係してるから別に良いと思う
    返信

    +39

    -15

  • 194. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:13  [通報]

    >>178デパコスに入るか分からないけど¥5000のマキアージュ買うなら値段近い¥6500ぐらいのsnidel beautyアイシャドウの方が欲しいと思う人多そう
    返信

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:51  [通報]

    >>161
    だから資生堂のスキンケアは人気出ないんだね、納得する
    返信

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/04(金) 14:50:20  [通報]

    >>175
    正直言うと、いくら宣伝されても実物を見て決めてしまうよ
    韓国コスメは若い方々に人気があって仲間同士で情報を共有し合うだろうけれども、単独で買いに行くようになるとテスターや現物を直接見て判断する人が増えていくと思う

    日本の企業は元気がないに同意
    なので、私は応援を兼ねて国産コスメを買うようにしている
    返信

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/04(金) 14:50:28  [通報]

    >>14
    百均でも似たようなの売ってる 本家よりも量は少ないけど1年以上もつし
    返信

    +1

    -30

  • 198. 匿名 2025/07/04(金) 14:52:39  [通報]

    >>178
    よこ
    ディオールの単色シャドウ5060円だってさ
    色の数違うけど自分ならこっち買う
    いくらお得でも薬局で5000円なんて出したくない
    返信

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/04(金) 14:52:51  [通報]

    >>190
    完全撤退までまだ数ヶ月あるから、廃盤コスメ同様に後で後悔するくらいなら大人買いしようと、ストック厨の私が背を押すよw
    使用期限内に使い切れそうな分だけでもね?
    返信

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/04(金) 14:54:27  [通報]

    >>191
    ドラコスシャドウ5000円超えはハードル高いわ〜
    本来、お得感を得られる場所だからかな。
    損したような気にさえなる
    例えばミラコレ一万なら、長く使えるし特別感もあるけど。
    返信

    +15

    -4

  • 201. 匿名 2025/07/04(金) 14:55:47  [通報]

    ラデュレの時にポイントメイクあれもこれもストック買いして後悔したから、今回は自制しよう
    継続して使ってる愛用品だけ買うかも
    返信

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/04(金) 14:55:54  [通報]

    こんな素晴らしいブランドが、日本からなくなっちゃうんだと思うとシンプルにショック。
    今まで本当にありがとう。
    返信

    +47

    -3

  • 203. 匿名 2025/07/04(金) 14:56:48  [通報]

    パウダー良く買っていたわ
    ほどほどのお値段で好き
    返信

    +15

    -2

  • 204. 匿名 2025/07/04(金) 14:57:20  [通報]

    ネットや街中で素敵なパケ!って思うと中韓だもんな
    しかも安い
    自分は成分とか品質が気になるけど、若い子なら気にせず買うと思う
    今回のはデパコスだから少し話が違うけど、日本のブランドも何とかならんかなと思うわ
    マジョとかクレドは頑張ってるけどそれ以外全部イマイチ
    返信

    +25

    -5

  • 205. 匿名 2025/07/04(金) 14:57:37  [通報]

    今の日本人の収入じゃ欧米製品はもう無理。
    買えるのはもうアジア製品だけ
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了
    返信

    +1

    -20

  • 206. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:05  [通報]

    バーベナの香りのボディクレンザー好きだったなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:17  [通報]

    もちろん無くなったら他の商品で代用するしかないんだけど、粉質とか発色とかは独自の素晴らしい商品だと思う。こんな素敵な商品を、今までありがとうございました。
    返信

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:27  [通報]

    マキアージュのピンクが嫌なんだって早く気付いて欲しい
    返信

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:53  [通報]

    >>21
    貧乏が増えた。まさに途上国
    返信

    +18

    -15

  • 210. 匿名 2025/07/04(金) 14:59:46  [通報]

    >>2
    ベースメイクはローラメルシエで揃えてたからショック😭
    返信

    +174

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/04(金) 14:59:52  [通報]

    >>42
    コロナも影響しているのかな?
    マスクで化粧品もフルメイクする人減ったり
    後、私の周りの20代は化粧してる?ってくらい薄い
    私もそっちよりだけど
    高い化粧品買うなら、趣味にかなりお金使ってる印象
    返信

    +59

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:07  [通報]

    >>97
    マキアージュも目を引くデザインじゃないんだよな
    持ってるの人に見られるの嫌ってレベルじゃないけどさ
    商品ラインナップも、起用するイメージモデルもいまいちなんだよね
    ブランド側があんまり注力してないのかな?って思っちゃう
    返信

    +78

    -3

  • 213. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:27  [通報]

    >>205
    アメリカは給与倍未満なのに家賃倍以上
    物価高燃料高とかはスルーなの?
    あと7.5万って平均値なんだろうけど高い方だよ
    返信

    +16

    -3

  • 214. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:56  [通報]

    >>200
    自分で選んでカスタマイズするやつはどのブランドでも割高なんだよ
    マジョマジョも単色選んでパレットにつめたらもはやプチプラじゃないし、カネボウのもパレット買ってセットしたら一万いくし

    マキアージュの最初からパレットになってるやつは3000円だよ
    返信

    +22

    -2

  • 215. 匿名 2025/07/04(金) 15:01:13  [通報]

    >>75
    中国コスメのパケは、アメリカコスメのまんまパクリ。

    韓国コスメはパケが安っぽいおもちゃ。パクリもちらほら

    そしてどちらも粉飛びがすごい。
    返信

    +42

    -4

  • 216. 匿名 2025/07/04(金) 15:02:47  [通報]

    アンドフェイスとかをなくしてローラメルシェを残して欲しかった😭
    返信

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/04(金) 15:02:52  [通報]

    >>210
    国産の変な赤みが苦手で、流行のツヤも苦手で
    ローラメルシエの涼しげな色と毛穴消すマットな感じが好きで愛用してた
    アイシャドウやチークもマットが綺麗
    返信

    +71

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/04(金) 15:03:24  [通報]

    >>29
    平成半ばから日本人より高級志向で人気があった中国をターゲットにしたところからおかしくなった。いつかこうなると私は予測してた、原点回帰だと思う。
    返信

    +150

    -4

  • 219. 匿名 2025/07/04(金) 15:03:40  [通報]

    NARSとかは大丈夫なのかな?
    返信

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/04(金) 15:04:01  [通報]

    >>213
    アメリカ
    40−16=24万残る

    日本
    23−7.5=15.5しか残らない

    あんた計算できないんか?
    返信

    +0

    -13

  • 221. 匿名 2025/07/04(金) 15:04:09  [通報]

    キャビアスティック大好きでたくさん持ってるけど確かに最近買ってないや
    コロナを境にデパコスや限定品への興味があんまりなくなってしまった
    冷静になればすでに一生分以上持ってるから、明らかに劣化していなければあるものを使ってる
    返信

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/04(金) 15:04:31  [通報]

    >>42
    先月デパコス売り場のあるフロアで短期バイトしてたけど、コスメ売り場は毎日暇そうだった。
    でもアットコスメストアはいつも大混雑なんだよね〜。プチプラからハイブラまであるからかな。
    返信

    +64

    -2

  • 223. 匿名 2025/07/04(金) 15:04:31  [通報]

    >>111
    煽りではなく、私含めこういった層がすごく増えたから売れなくなったのも一因よね
    物価高だし給料は上がらない
    そんな中、プチプラの品質は上がり手に取りやすく、若い子は中韓コスメに流れてしまう
    私だってポンと気軽に買えないもん

    買ったといえばミラコレGR、ミシャコラボで最高に可愛かったから
    こういう最高に可愛い、ときめくパッケージを日本製でもっと作って欲しい
    品質はピカイチなんだから
    返信

    +58

    -6

  • 224. 匿名 2025/07/04(金) 15:04:59  [通報]

    >>213
    ちなみにアメリカの家賃16も都市部で高い方。
    返信

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2025/07/04(金) 15:05:47  [通報]

    >>12
    知名度はあるけど愛用者少ないイメージある。
    名前出てきてもミニパケの話ばっかりだし。
    ミニパケ戦略ってやっぱり難しいんだね。
    返信

    +24

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/04(金) 15:05:51  [通報]

    アンプリチュードもだし、ベアミネラルも日本徹底


    なんでこんなに徹底ばっかなんだろう??
    返信

    +3

    -7

  • 227. 匿名 2025/07/04(金) 15:06:43  [通報]

    >>213
    日本の家賃7.5は大阪市内ですら普通だよ。
    めっちゃ狭い1K
    返信

    +6

    -5

  • 228. 匿名 2025/07/04(金) 15:07:17  [通報]

    20代の頃はLUNASOLとコスデコが好きで全部そこで揃えてたけどもうメイクアップ用品にお金かける余裕なくなったな。
    スキンケアなら将来への投資と思って美容液とか買いたくなるけど、メイクしても夜には落とすし家族と出かけるだけだしな〜と思ってしまう。
    返信

    +28

    -2

  • 229. 匿名 2025/07/04(金) 15:07:19  [通報]

    >>222@コスメはたくさんプチプラからデパコスまでたくさんブランドあるし、何よりBAいないから自由に見られるのが大きいんだよぬ
    返信

    +87

    -3

  • 230. 匿名 2025/07/04(金) 15:07:44  [通報]

    >>136
    私も、、、他のスティック型アイシャドウ試したけど発色の良さとギラギラ感がよくてローラメルシエ一択だったのに、、、
    返信

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/04(金) 15:08:08  [通報]

    >>219
    ローラメルシエが撤退だからナーズも下手したらそのうち撤退しそうな気配する
    資生堂ってなんでこんなにデパコスライン下手なんだろう?
    クレドだけじゃん
    返信

    +55

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/04(金) 15:08:09  [通報]

    >>220

    比較するならばエンゲル係数も考慮した方が良さそうと思った
    返信

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/04(金) 15:08:14  [通報]

    ハイライト持ってるけど、階段から落としてハイライトに割れ目入ってしまった
    持ち運びもう出来ないんだよなー
    返信

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2025/07/04(金) 15:08:29  [通報]

    >>160
    もうちょっと上手くやりようあったでしょって感じではあるよね。
    赤リップ探しでカウンター行ったけど、日本人誰にでも合う色って古臭い感じの朱色出されてこりゃダメだって感じだったわ。
    スキンケアは強いけどね。
    返信

    +82

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/04(金) 15:08:30  [通報]

    返信

    +16

    -13

  • 236. 匿名 2025/07/04(金) 15:09:19  [通報]

    資生堂って古臭い
    インウィだって昔にあったブランド復活だし
    マキアージュもずーっと前からあるし目新しさがないよ
    返信

    +20

    -2

  • 237. 匿名 2025/07/04(金) 15:09:57  [通報]

    >>222
    デパコスって、入ったら絶対買わなきゃいけないみたいな圧迫感あるんだよねー
    欲しいもの目当てで行くときはいいけど、ふらっと立ち寄れないのがネック
    返信

    +73

    -1

  • 238. 匿名 2025/07/04(金) 15:10:00  [通報]

    景気悪いのもあるけど、Diorとかは寧ろ人気上がってる気がするし今の日本の消費者の好みに合ってないんだろうね
    返信

    +28

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/04(金) 15:10:38  [通報]

    >>227
    都内じゃ7.5じゃムリだなー
    1Rでも厳しい
    築数十年のアパートしかないかな
    返信

    +7

    -3

  • 240. 匿名 2025/07/04(金) 15:10:53  [通報]

    >>228
    私もセザンヌで充分なのではと思い始めてる
    返信

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2025/07/04(金) 15:11:08  [通報]

    トランスルーセントパウダーを長く愛用しています。
    ずっとアットコスメショッピングで、欠品になっていて入荷されないので気になっていました。
    ミニは在庫があったので購入したのですが、撤退前に標準サイズを購入します。
    返信

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/04(金) 15:12:05  [通報]

    >>210
    気休めですが、私もAUBEブランド終了で泣きました
    ローラメルシエの発色が綺麗で私以上にショックは大きいと思いますが、元気を出してね
    返信

    +66

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/04(金) 15:12:30  [通報]

    言われてみれば資生堂で使ってるのdプログラムのクレンジングだけだ
    これじゃないと!って思ってるわけじゃないしいまいち魅力がないというか
    返信

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/04(金) 15:12:55  [通報]

    >>238
    ディオールとシャネルの二強がすごすぎるわ。
    リップ7,000円台とか訳分からん値段になっても人気で欠品ばっかりだもんね。
    返信

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/04(金) 15:13:25  [通報]

    ローラメルシエが、ローラメルシエさんから買収される時の条件の一つに「絶対に中国製にはしない事。」とあったらしい。
    だから応援している。
    返信

    +82

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/04(金) 15:13:32  [通報]

    試供品無くさない方が良かったよね。お試しって大事、昔は高校卒業したらお化粧講座があって各メーカーの試供品もらって嬉しかったな。
    返信

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/04(金) 15:14:43  [通報]

    >>212
    中谷美紀さんが起用されていた時のピエヌが好きで、よく考えたら私には全然色は似合っていなかったと思うけど、そんなの気にせずバイト代入ったらピエヌのリップを買っていたな
    資生堂の広告って芸術性が高いのが多かったのに、今のは目に止まらない、インパクトに欠ける
    返信

    +78

    -3

  • 248. 匿名 2025/07/04(金) 15:15:10  [通報]

    >>239
    東京は倍だよねw
    返信

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2025/07/04(金) 15:15:23  [通報]

    >>118
    確かにシャネル、ディオールはパケも色味もオシャレだもんね
    返信

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/04(金) 15:15:43  [通報]

    >>244Diorのチャーム付きのグロスとCHANELの落ちないグロスもSNSでよく見るよね。あとはクレドの下地とか
    返信

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2025/07/04(金) 15:16:20  [通報]

    >>244
    横だけど、その二強は一目惚れさせてくれるんだよね
    心奪われて値段忘れちゃう
    ディレクターやデザイナーが頭抜けてるんだと思う
    返信

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/04(金) 15:17:15  [通報]

    >>229
    アットコスメストア平日でもぎゅうぎゅうだね
    テスター汚いし
    返信

    +41

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/04(金) 15:17:16  [通報]

    >>137
    アラサーだけどインウイ知らなかったけどハマってるよ。可愛いと思った。アイシャドウ2つ、リップ1つ持ってる。
    返信

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/04(金) 15:18:54  [通報]

    >>245
    知らなかったわ
    もっと広く知られていたならばと思ってしまったよ
    返信

    +39

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/04(金) 15:19:29  [通報]

    >>160
    デパートの資生堂コーナー、見事に中国人客だらけで日本人のお客さんは他の売り場に行っている
    売り場のBAさんもウンザリ顔で、資生堂自体が販売員も日本人を大事にしていないのかもと思った
    返信

    +111

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/04(金) 15:22:05  [通報]

    >>251
    更に横
    DIORの色の組み合わせは好きで、特にサンクの色展開に惚れ惚れしてしまうよ

    日本でもこんな感じの色展開のコスメブランドがあるといいのにと思ってしまう
    くすみで悩んでいるのに、くすみ色のコスメが増えていて淋しく思う
    返信

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/04(金) 15:23:19  [通報]

    >>175
    中国は分からないけど、韓国は国を挙げて宣伝してる
    宣伝費も税金がっつり使われてるんだよね
    日本のインフルエンサーも、旅費全部無料で招待されてるって言われてる
    返信

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/04(金) 15:24:33  [通報]

    >>257
    日本ってつくづくお金の使い方下手だよね⋯
    返信

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/04(金) 15:26:08  [通報]

    >>171
    7月と8月発売のは定番が多いよ
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/04(金) 15:26:09  [通報]

    今までほぼSNSで紹介してなかったのにこういう時だけ嘆くインフルエンサーや美容メディア・・・
    返信

    +34

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/04(金) 15:26:48  [通報]

    >>9
    私もバニラ系の香り好きだから、とりあえずハンドクリームの方オンラインで購入したけどなかなか癖あるよ。スパイシー感あるバニラみたいな!
    いきなり購入せず、ぜひ試せるなら店頭とかで試した方がいいよ。
    返信

    +24

    -2

  • 262. 匿名 2025/07/04(金) 15:28:24  [通報]

    >>116
    デパコスよりもデパートが無くなってるもんね~
    返信

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/04(金) 15:29:11  [通報]

    >>175
    韓国コスメってリップ買ったら、他の色のリップ現品でおまけでついてきたりするよね。
    カラー展開もシャネルみたいなわくわく感はないけど、肌が明るく見えたり地味にものすごく研究されてるなと思う。
    返信

    +9

    -11

  • 264. 匿名 2025/07/04(金) 15:29:35  [通報]

    ねえバニラの香り不評すぎるねwジルのバニラのほうが優しくて好き
    あとLalineの限定のバニラはハマった
    まあイスラエル製だからもう買わないけど〜
    返信

    +9

    -4

  • 265. 匿名 2025/07/04(金) 15:30:18  [通報]

    >>252
    @コスメストアはデパコスが滅茶苦茶な使い方で汚くなってるのを見ると悲しくなる…
    返信

    +42

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/04(金) 15:32:51  [通報]

    >>157
    そう!エリクシール(特に化粧水や乳液)は、無香料&エタノール無配合のタイプも出せば、絶対売上伸びると思う。なんでやらないのかな。
    返信

    +44

    -2

  • 267. 匿名 2025/07/04(金) 15:33:16  [通報]

    >>151
    マキアージュ作らずピエヌで良かった、いやピエヌが良かったのに
    返信

    +25

    -4

  • 268. 匿名 2025/07/04(金) 15:33:33  [通報]

    >>83
    それここで話す事じゃないのに話たがるおばはんのせいで変なの湧いてくるから困惑
    返信

    +35

    -29

  • 269. 匿名 2025/07/04(金) 15:33:43  [通報]

    クッションファンデとチーク注文した
    アンプリチュードも最後の頃は殺到して品切れ起こしたから最後にローラ欲しい人は早いうちに買っといた方が良いよ
    返信

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/04(金) 15:33:51  [通報]

    ええええええええ




    まあ、ホリデーコレクションとか全然売れてなかったよね
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/04(金) 15:33:51  [通報]

    >>137
    資生堂上層部はインウイで巻き返しできると思ってたのかな
    BAさんがインウイを幅広い世代に知ってもらいたいって言ってたけど
    あの値段出すなら別のデパコスが選択肢に入るから、若い子の大半は選ばないと思う
    返信

    +71

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/04(金) 15:34:25  [通報]

    >>76
    ベネフィーク買ってる
    日本メーカーが良くて他はノエビアも
    何だかんだで、資生堂かノエビアでまとめてる
    返信

    +28

    -1

  • 273. 匿名 2025/07/04(金) 15:35:54  [通報]

    >>271
    インウイはデザインも色展開も渋すぎる⋯
    返信

    +48

    -1

  • 274. 匿名 2025/07/04(金) 15:36:03  [通報]

    >>249
    Diorは自分には使えない色味ってわかってるけど、パッケージで欲しくなる
    返信

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/04(金) 15:36:20  [通報]

    >>257
    接待されてインフルエンサーが宣伝に力を入れるのは分かるわ
    そういった美容垢は加工が多くて見ていないけどね
    参考にするならば一切加工しない垢の人かな
    返信

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/04(金) 15:36:35  [通報]

    >>271インウイはクレドとかをオンライン取り扱いするから、化粧品専門店向けに復刻させたんだと思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/04(金) 15:36:42  [通報]

    >>1
    ヒロさんがよく使っていたイメージ
    ベアミネラルに続きまた撤退なんて残念だろうね
    返信

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2025/07/04(金) 15:38:28  [通報]

    >>276
    インウイもネットで公式から買えるよね??
    返信

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/07/04(金) 15:40:35  [通報]

    >>230
    CHANEL、ボビイ・ブラウン、MUFEとかでもあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/04(金) 15:40:57  [通報]

    >>231
    クレドは値上げスパンが短い
    イプサは上手にジェンダーレスの時代に乗ろうとしてる感じ
    ナーズは頑張っている方だと思う
    資生堂ピンチな気がする
    好きな会社なので頑張ってほしい
    私も買い支える
    返信

    +54

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/04(金) 15:41:48  [通報]

    >>14
    わたしもヘビロテしてたー。やや値段上がるけどBOBBI BROWNに乗り換えるかぁ…
    返信

    +55

    -1

  • 282. 匿名 2025/07/04(金) 15:42:41  [通報]

    >>241
    無事入手できるといいですね
    私はプレストパウダーの方を使っていますが、仕上がりが軽くて透明感があって好きです
    返信

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/07/04(金) 15:43:49  [通報]

    >>278今は買えるのかな?最初の頃はお店プラスとかいうやつから買う感じで資生堂の公式から買う感じではなかったんだよね。
    返信

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/04(金) 15:44:14  [通報]

    ベアミネラル、そしてローラ・・
    自分が好きになったり愛用したブランドが次々と撤退してくわw
    ベアミネラルはオンラインで撤退セール打ってたけど(即、SOLDOUT)
    ローラの場合もいずれやるかな?って言っても秒で無くなりそうだけど。
    もはや次撤退するのどこー?クイズって域になってるな、自分の中じゃ。
    返信

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/04(金) 15:45:57  [通報]

    >>2
    私は資生堂になる前のローラが好きだった。
    資生堂になってから質感が資生堂になった。
    アーティストブランドの良さが消えた
    返信

    +106

    -4

  • 286. 匿名 2025/07/04(金) 15:47:32  [通報]

    >>222
    変に怪訝な態度だの愛想良かろうと
    接客されるよりストレスレスで
    通販と違って良い点は実物見られるし
    デパートで買うより気が楽
    返信

    +38

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/04(金) 15:47:49  [通報]

    >>12
    人気じゃないから終わるんやで
    返信

    +12

    -15

  • 288. 匿名 2025/07/04(金) 15:48:44  [通報]

    数ヶ月前に値下げしたけど大した話題になってなかったもんね
    返信

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2025/07/04(金) 15:48:58  [通報]

    ローラのお粉は何回リピしたかわからない。
    パフではたいた後ブラシで払わなくてもいけるくらい粒子が細かくて綺麗な仕上がり
    返信

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/04(金) 15:50:04  [通報]

    >>63
    子供がたくさん産まれても今と昔では時代が違うんだよ
    戦後の何もない時の成功と、今飽和状態で物作りが失墜していってる状況では全く違う
    返信

    +70

    -3

  • 291. 匿名 2025/07/04(金) 15:50:40  [通報]

    >>2
    ベアミネラル撤退と聞いて、次はローラメルシエだろうと予想はしてたけど、意外と早かった
    返信

    +137

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/04(金) 15:51:04  [通報]

    >>275
    わかる
    加工しまくってる映像や写真なんて本当の部分見せてないから説得力ないよ
    返信

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/04(金) 15:51:39  [通報]

    >>137
    ベースメイクは勝手に鼻筋出来てすげえ!ってなったけど、ポイントコスメはなんかそこまですごくはないかな…って感じだった。マキアージュがパケ変えただけみたいな感じだったし。
    返信

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2025/07/04(金) 15:52:02  [通報]

    シナクの石鹸買うよ
    欲しかったのもあるけど
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/04(金) 15:53:56  [通報]

    >>76
    韓国云々より、質が落ちたから離れたって人はいるな
    返信

    +41

    -3

  • 296. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:10  [通報]

    >>290
    時代に魅力もないし、息苦しさがとてつもない世の中で産んでも罪悪感で申し訳なくなった
    若い人のジサツも多発してるし
    返信

    +30

    -8

  • 297. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:15  [通報]

    >>282
    ありがとうございます😭
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:24  [通報]

    >>268
    日本の経済が衰退したせいで売れなくて撤退するんだから関係あるじゃん
    返信

    +18

    -22

  • 299. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:31  [通報]

    >>112
    別に黒くないって。そこまでその理論持ちこむのか?
    クッションファンデに関しては単に特許の問題。
    そりゃそうでしょ。
    返信

    +43

    -18

  • 300. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:51  [通報]

    とても残念‥
    ここ最近コスメをオールマキアージュにしたアラフォーですが、やっぱり上品だし仕上がりが段違いに綺麗!
    韓国コスメの安いアイシャドウとかとはやはり違うなと確信。ある程度年齢がいかないとよさがわかりづらいかも。
    あと広告が本当に下手だなぁとは思う‥
    資生堂公式の美容部員さんのYouTube、いい意味で普通ぽすぎて、ちょっと憧れない笑
    返信

    +12

    -3

  • 301. 匿名 2025/07/04(金) 15:56:06  [通報]

    >>209
    ハイブランドもぽんぽん買えない、
    パスポートの所持率も低いもんね。
    新型iPhoneですら高いと言うし。
    ただ単に国民の給料が追いついてないんだよね 
    返信

    +23

    -5

  • 302. 匿名 2025/07/04(金) 15:56:18  [通報]

    >>268
    何でもかんでもおばさんって決めつけるのやめな。
    私20代だけど日本の経済の深刻さ理解してるよ。
    あなたみたいな人間のせいでだからね。
    返信

    +31

    -25

  • 303. 匿名 2025/07/04(金) 15:56:46  [通報]

    >>76
    そもそもファンデーション全然塗らなくなっちゃった
    資生堂は最近、美容液ファンデーションヒットしたよね、でも高くて手が出しにくいからIPSA買っちゃった
    IPSAも一応資生堂ラインではあるけど
    TIRTIRよりは確実にMAQuillAGEのクッションファンデが良かった
    返信

    +73

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/04(金) 15:58:29  [通報]

    >>217
    資生堂はファンデ赤あって結構意見あるよね
    その中でも赤みが出ないブランドだったのか
    今更知ってしまってショック
    ちょっと最後に見に行ってみよう
    返信

    +37

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/04(金) 15:59:13  [通報]

    ハイライト愛用してて買いだめしたいけど、たまにしかメイクしないから今使ってるやつも全然減ってなくて悩ましい。
    返信

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/04(金) 16:01:32  [通報]

    >>283
    ついこの間、資生堂の通販のポイントアップ期間にインウイの商品買ったから、ネットで買えますよ
    返信

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/04(金) 16:02:01  [通報]

    ハイライトだけ使ってる。全然減らないからストックはいいかな。昔流行った、リップの5番買った。一時期品切れするほどだったのにな〜。時代の流れか。
    返信

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/04(金) 16:07:55  [通報]

    >>38
    ほんと私も困る
    ようやく午後でもひび割れないコンシーラーだと喜んでるのに
    たるみクマの段差をほどよく飛ばしてくれる
    返信

    +22

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/04(金) 16:11:10  [通報]

    >>160
    中国優先しすぎて自業自得なところがあるよね
    パケ変えた時にこうなることを予期していた人もたくさんいた
    百貨店も中国人客に擦り寄りすぎて日本人顧客を蔑ろにしたところは結局見限られてる
    返信

    +122

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/04(金) 16:11:28  [通報]

    ローラ メルシエ ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック 05¥3,600 (7月3日発売)
    これ2019年発売だったのか…もうそんな前か。値上がりもやはりひどいじゃないか。最後に思い出に買った。
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了
    返信

    +22

    -2

  • 311. 匿名 2025/07/04(金) 16:11:42  [通報]

    >>9

    先週イタリアンで後から来た隣のテーブルの若い子がつけてて
    もう一気に食欲なくなって気持ち悪くなるくらい香りがきつかった。

    閉鎖空間、食事するところでは使わないでほしいなー
    返信

    +64

    -5

  • 312. 匿名 2025/07/04(金) 16:11:48  [通報]

    >>91
    なんなんだろうね、そうじゃないんだよ!!て思うことしばしば。
    今しっくりきてる広告はHAKUくらいかなぁ
    返信

    +27

    -1

  • 313. 匿名 2025/07/04(金) 16:12:45  [通報]

    >>212
    今はクレドなんかの高価格なブランドばかり注力して
    中価格帯やプチプララインはほぼ捨て置かれてる現状
    返信

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/04(金) 16:14:17  [通報]

    >>160
    コロナでオリンピック特需も滑ったもんなー
    返信

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/04(金) 16:15:51  [通報]

    >>240
    よこ
    ここ10年くらいでプチプラコスメの品質がどんどん上がったよね
    最初はアイライナーとか眉メイクとか隠れ名品みたいな物から始まって、最近はアイシャドウやリップもお洒落な色味の新作を毎シーズン出してるから、大抵の人はこれで十分間に合う
    今もベースメイクだけはデパコスって人もいるけど、そういう人はクレドポーやディオールとかを買ってる
    返信

    +32

    -2

  • 316. 匿名 2025/07/04(金) 16:20:51  [通報]

    >>310
    ローラの5番はバズりまくって、コロナ禍の直前にあちこちで年間ベストコスメを受賞してたね
    私も持ってたよ、お洒落なブラウンで秋冬にぴったりだった
    返信

    +23

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/04(金) 16:21:25  [通報]

    >>311
    これに関しては、ローラメルシエとかじゃなくて香りもの全般に言えることだけどね
    返信

    +39

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/04(金) 16:22:30  [通報]

    >>302
    自分が貧困だからって日本経済が深刻だと思ってるおばはんやんw
    返信

    +8

    -27

  • 319. 匿名 2025/07/04(金) 16:25:33  [通報]

    ローラメルシエ ボビー・ブラウンの影が薄くなったと思ったら撤退か…
    返信

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2025/07/04(金) 16:26:00  [通報]

    >>316
    これ可愛くて一目惚れだったよ〜一本持ってたけど古くなって処分した。その後、買ってなかったけど最後の思い出に買った。秋冬に沢山使おうかな。
    返信

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/04(金) 16:27:01  [通報]

    >>318
    日本経済が衰退してる事に気付いてないなら相当世間知らずなんだね。恥ずかしい事だから勉強した方がいいよ。
    返信

    +19

    -13

  • 322. 匿名 2025/07/04(金) 16:28:10  [通報]

    >>37
    かわいいんだけどすぐ割れるよね
    この間Xでチークが黄色くなってるのも見て怖いなと思った
    返信

    +22

    -4

  • 323. 匿名 2025/07/04(金) 16:33:52  [通報]

    ジンジャー愛用中。2代目が底見えそう。代わりにどこのチーク使おうかな
    返信

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/04(金) 16:34:02  [通報]

    日本がどんどん暑くなって、化粧しないファンデーション塗らない日のほうが年間で増えてくるんじゃない?ドロドロになっちゃうし
    高機能の下地と粉はめっちゃ売れそうだけど
    返信

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/04(金) 16:36:44  [通報]

    ハイライトとかリップとかフェイスパウダーとかチークとか、数々の名品だしてきているのに終了なのね。
    ローラメルシエのコスメ結構持ってるから悲しいよ。
    返信

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/04(金) 16:37:54  [通報]

    >>321
    逆に聞くけど、どこを見て衰退してると思ってるの?
    約5万Switch2がクソほど売れて、テーマパークとかの高額娯楽が賑わってて全体でみたらどこが衰退してんの?と思うけど
    返信

    +10

    -20

  • 327. 匿名 2025/07/04(金) 16:39:48  [通報]

    >>326
    横だけどSwitch五万なんて家族で国内旅行一回するより全然安いうえに何年も遊べるじゃんか
    返信

    +23

    -5

  • 328. 匿名 2025/07/04(金) 16:40:15  [通報]

    >>285
    ボビイさんが離れたBOBBI BROWNと同じものを感じる。昔のアーティスト系外資ブランドの良さがなくなってしまった。
    それでもローラメルシエが撤退するとは思わなかったなぁ。先にメイクアップフォーエバーが消えると思ってたから意外。
    日本はお金にならない魅力のない市場に成り下がったよね。
    返信

    +111

    -1

  • 329. 匿名 2025/07/04(金) 16:40:44  [通報]

    >>91
    売れてる人じゃなくて売り出したい人をモデルにしがちなきがする資生堂。
    国内では知名度あるから今度は世界的に知名度をあげよう!みたいな感じ
    資生堂にブランド力がもっとあれば世界で売れそうだけどそこには力及ばずなんじゃない?
    国内ブランドを応援したい気持ちがあるから残念だけど
    返信

    +32

    -1

  • 330. 匿名 2025/07/04(金) 16:42:12  [通報]

    >>8
    子供を10人くらい産んでくれるんですねw
    あ、歳を取ってるからムリゲーか
    返信

    +5

    -24

  • 331. 匿名 2025/07/04(金) 16:43:25  [通報]

    人気商品は欠品だらけで輸入が全く安定してなかったな
    ファンデリピートしたいのにいつもレフィル欠品で
    ケース付きしか買えないのが不便で他のメーカーに切り替えたけど
    撤退するなら結果的に良かったわ…
    返信

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/04(金) 16:44:38  [通報]

    シークレットブラーリングパウダーフォーアンダーアイ流行ったよね。
    今見たら廃盤になってたわ。
    返信

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/04(金) 16:46:21  [通報]

    >>76
    韓国製買わない。
    薬機法、景品表示法アウトな宣伝してるし、中身や研究の歴史も信用ならない。
    日本メーカーが素直にルール遵守してる間に
    韓国コスメがズルい宣伝や謳い文句でバンバン粗悪品売ってるよね。

    国は国産メーカー守ってほしいし、日本のメーカーはデザインはもうちょい頑張れとは思う。

    友達とQ10メガセールの話するけど、実際買わない。
    日本のブランドは高くて良いものも、安くて良いものも両方ちゃんとある。
    返信

    +162

    -2

  • 334. 匿名 2025/07/04(金) 16:50:13  [通報]

    >>325
    日本から撤退するだけでブランド自体は存続、海外では買えると思う
    日本市場でビジネスを続けることにメリットがないんだろうね
    返信

    +22

    -1

  • 335. 匿名 2025/07/04(金) 16:51:40  [通報]

    >>326
    オールドメディアに騙されてる人の典型。
    もっと広い視野を持ちな。
    返信

    +16

    -10

  • 336. 匿名 2025/07/04(金) 16:52:58  [通報]

    >>9
    20代の頃フィグを使っててその頃はいい香り、私いい女と思ってたけどいま思い返すと甘ったるくて匂いきつすぎでスメハラだったと思う
    少量でもめちゃくちゃにおうからどれだけ香料入ってたんだろう
    返信

    +34

    -3

  • 337. 匿名 2025/07/04(金) 16:53:02  [通報]

    >>327
    例えばの話に横から食いついてくるのはさすがっすw
    返信

    +1

    -14

  • 338. 匿名 2025/07/04(金) 16:53:04  [通報]

    経済の衰退と政治は無関係とは言わないけど、別のトピでやってくれないかね
    返信

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2025/07/04(金) 16:54:41  [通報]

    >>326
    高額娯楽施設行ったことある?ほとんど外国人だよ
    返信

    +13

    -4

  • 340. 匿名 2025/07/04(金) 16:55:57  [通報]

    >>335
    どこを見て衰退してるか答えられないの?
    結局衰退してるって言うのは自分の不満を外部要因で正当化したいか高齢オバハンの昔は良かったって言うノスタルジー補正やん
    返信

    +4

    -17

  • 341. 匿名 2025/07/04(金) 16:57:55  [通報]

    うそでしょ!?
    チークのチャイとジンジャーがめっちゃ気に入ってた。
    キャビアスティックシャドウも好きで、複数色買いしてた。
    アーモンドココナッツミルクのハンドクリームも大好きだったのに!
    悲しすぎる!
    取り敢えずストック買いしとかなきゃ…。
    返信

    +30

    -1

  • 342. 匿名 2025/07/04(金) 17:04:47  [通報]

    >>285
    MUFEはDiorと同じグループ会社なので大丈夫じゃないかな…
    返信

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2025/07/04(金) 17:05:32  [通報]

    >>315
    パウダーを何十個とリピートしたけど、チャコットのパウダーを知ってそっちに行ってしまった。
    舞台で使われてるだけあると思う。
    返信

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2025/07/04(金) 17:08:55  [通報]

    ずっとシークレットブライトニングパウダー使ってるからショック。
    ラメやパールなしで色つかなくてメイク崩れしないから自分のメイクには必須でした。買いだめするにしても期限もあるし困った!
    返信

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/04(金) 17:12:29  [通報]

    >>267
    当時のCMは秀逸だった
    返信

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/04(金) 17:13:07  [通報]

    >>231
    ナーズは一応クレドと同じ資生堂が力入れるラインに入ってたからまだ大丈夫だとは思うんだけど…
    返信

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/04(金) 17:14:22  [通報]

    ローラメルシェにとって代わる、チークのブランドといえばどこですか?みなさんどこのやつ買うの??
    返信

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/04(金) 17:16:50  [通報]

    >>347
    私は発色の安定感でエクシアのチークですが、色展開が少ないと思う
    血色系が得意な方にはNARSとかもお勧めしたい
    返信

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/04(金) 17:17:23  [通報]

    >>186
    わかる
    細眉にパールギラギラでメイク魂に火をつけろのあの時代だからこそ
    ピエヌは輝いてたよね
    今はみんなパーソナルカラーに則った作り込んだメイクを求めてるから
    真逆のコンセプトすぎてリバイバルはないわな
    返信

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/04(金) 17:17:33  [通報]

    >>347
    いろんな色や質感揃ってそうなのはMACとか?
    返信

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/04(金) 17:18:33  [通報]

    >>8
    自民党よりもクソな政党しかいない
    返信

    +62

    -28

  • 352. 匿名 2025/07/04(金) 17:23:24  [通報]

    >>153
    コスメに限らず日本のブランドってデザイン物が苦手だよね
    なんか色使いとか垢抜けないんだよね。ものとか技術はいいんだろうけど見て素敵だなと思うものがない
    やっぱり日本のオジたちのセンスがないからだろうか?
    返信

    +47

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/04(金) 17:24:54  [通報]

    >>352
    若い人に留学させて、そのセンスを取り入れないとダメだよね
    返信

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2025/07/04(金) 17:26:08  [通報]

    >>153
    日本て洗練されると禅の世界観になっちゃうのかもね〜
    シンプルこそ至高みたいな
    返信

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/04(金) 17:29:37  [通報]

    >>21
    ガルでもメガ割のトピ毎回盛り上がってるもんね
    返信

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/04(金) 17:30:59  [通報]

    >>19
    ずっと働いてくれた人を裏切ったのは資生堂とか見たけど
    返信

    +30

    -1

  • 357. 匿名 2025/07/04(金) 17:31:08  [通報]

    >>352
    日本は品質勝負だから別にデザイン凝らなくて良いんだけどなあ
    中身良かったらリピるよね
    スキンケアは特に
    パケよりも色展開だと思う
    ブルベ向けって言われるクールトーンは変わらず昔から苦手というか積極的に色増やしてくれないよね
    中庸寄りになりがち
    返信

    +35

    -1

  • 358. 匿名 2025/07/04(金) 17:31:53  [通報]

    >>352
    今はPCや顔タイプなど様々な診断方法があるし、その業界にいる女性スタッフ達のアンテナは鋭いと想像してしまう
    当然のように色彩センスも鋭敏なのでは?と思うけれども、何故コレジャナイ感の色調のコスメが発売されるのかが不思議で仕方がないよ
    消費者受けするような商品が販売許可されにくいのかなとか勝手に思ってしまう

    キャンメイクやセザンヌでそれが出来るのは、製造コストを抑えられて、発売期間が短くて不良在庫を長期間置かないようなシステムだからなのかな
    返信

    +24

    -1

  • 359. 匿名 2025/07/04(金) 17:32:59  [通報]

    >>153
    難しいなぁ
    映画のポスターはごちゃごちゃでセンスないと言われるけどコスメはシンプルだとダメなんだ
    返信

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2025/07/04(金) 17:34:39  [通報]

    >>5
    安いデパコスってイメージしかない
    返信

    +1

    -11

  • 361. 匿名 2025/07/04(金) 17:37:20  [通報]

    >>354
    禅にハマってたスティーブジョブズが世に送り出したのが極限までシンプルなiPhoneだからなー

    当時の日本のガラケーは、機能を個別に割り振ったボタンを何個も並べたり、「電源」「音量」とか細かい文字で全部印刷したり、ユーザーにわかりやすくしようと努力した結果、色々詰め込みすぎてゴチャゴチャしたデザインが普通だった
    返信

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/04(金) 17:38:06  [通報]

    ほんとそれだよね
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/04(金) 17:38:42  [通報]

    >>353
    センスのいい若い人はいると思うんだけどセンスのないおじ上層部に受け入れられないのかなぁ
    返信

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/04(金) 17:39:11  [通報]

    >>333
    BBクリーム出始めの頃に韓国製のを買ってみたけど、韓国人と日本人では微妙に肌のトーンが違うのか、顔が灰色に見えてしまった上に使用感もイマイチだった
    韓国土産でシートマスクをもらう事もあったけど、BBクリームの件があって、韓国コスメは警戒しているから、申し訳ないけどゴミ箱行きだよ。

    基礎化粧品は絶対日本製だし、メイクは基本日本製だけど、シャネルやランコムみたいな使っただけで、ワクワクしるような高揚感が無いのは確か。
    日本美術が好きで美術品をよく見るけど、元来日本人ってむしろセンスいい方だと思うのに、化粧品やアパレル、バッグや靴、車もデザインがイマイチ
    時計なんて品質は世界最高峰と言っていいと思うのにデザインが垢抜けないし、レディースは子供っぽい
    返信

    +50

    -6

  • 365. 匿名 2025/07/04(金) 17:40:03  [通報]

    >>21
    今は韓国コスメでもトムフォードやスック並みの光沢感や綺麗な発色のアイシャドウとかベースメイクもデパコスよりいいじゃん!っていうのが増えた。
    髪も顔も服も自分なりにめかしこんで百貨店に行ってデパコス買ってサンプルもつけてもらってデパコスの袋を持って帰るまでの流れがテンション上がるけどそれ以外のトータルで考えると韓国コスメの方が綺麗かな。あんまり言いたく無いけど。
    あと私の肌質がバズってる商品と合わないっていうのもあった。クレドのベースメイク全般、NARSのクッション、リキッド、リフ粉、ジバンシイのパウダー、シャネルのCC、ローラメルシエのパウダーとか。デパコス使ってるアテクシに酔いたいしモチベーション上がるし仕事では鎧を纏って耐えられるから買ってたけどさ。
    そもそも韓国コスメはあんなにいい仕上がり多くて安めなのに日本コスメはショボイし品数少ないの??????なんで作らないのか謎。
    韓国嫌いな人も多いんだろうし作ればいいのに。
    返信

    +8

    -43

  • 366. 匿名 2025/07/04(金) 17:40:09  [通報]

    >>357

    ベースメイクは資生堂の赤転び以外のコスメの種類と色合いが増えると新鮮味がありそうと思う
    ポイントメイクはたまにクールトーンの物をクレドとかで売るけれども、今はくすみがある色が主流なのかなと思う
    チークやアイシャドウがもう少し薄付きになると、塗った時の透明感が増すのかな
    一応ティッシュオフしてから肌に塗るけれどもね
    返信

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2025/07/04(金) 17:40:22  [通報]

    >>28
    アイシャドウはDiorかシャネルしか使わない、パケとかネームバリューじゃなくて発色が好きすぎるし他のものだと満足度が低い
    返信

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2025/07/04(金) 17:40:34  [通報]

    >>9
    これワクワクして使って次の日職場に行ったら香水つけてる?と色々な人に聞かれて怖くてお蔵入りした。笑 
    返信

    +31

    -1

  • 369. 匿名 2025/07/04(金) 17:40:40  [通報]

    >>359
    センスのいいシンプルとただの地味は違うんだよね~ 
    センスのいいシンプルはシンプルだけど華がある
    返信

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/04(金) 17:41:27  [通報]

    >>365

    トム・フォード並みの光沢感がある韓国コスメってあったかしら
    返信

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/04(金) 17:41:30  [通報]

    >>16
    昔ブレイクしたけど今は忘れられてるよね…?みんなに知らないって言われた。私は何度もリピしてます!!
    返信

    +38

    -1

  • 372. 匿名 2025/07/04(金) 17:42:51  [通報]

    >>9
    アンバーバニラは個人的には夏場よりも真冬に向いてる匂いだと思う。
    このクソ暑い時期にあの甘ったるい匂いは自他ともに気持ち悪くなるかと…
    今の時期なら同じラインの【ネロリ】の方が爽やかな香りだからお勧めです。
    返信

    +57

    -1

  • 373. 匿名 2025/07/04(金) 17:42:53  [通報]

    >>62
    デパート行くとSHISEIDOだけBAさん、いつ行っても年配の人なんだわ。
    他のブランドは若くて綺麗なBAさんなのに。
    年配で美肌の人なら買いたくなるけど、正直、説得力なくて購買意欲がわかなくなる…
    ほんと若くて綺麗なBAさんたちはどこに行ったのか…SHISEIDOも人手不足なのかな。
    返信

    +17

    -2

  • 374. 匿名 2025/07/04(金) 17:46:28  [通報]

    >>364
    そうなんだよ。日本人って独特のセンスが合って決してセンスがない、悪いわけじゃないのになぜか工業製品になると途端にダサくなる
    オジ上層部が美術とかデザインとか考えるのは女々しい、男がやるものじゃないみたいな考えで技術さえよければついてくると思っているんじゃないかと睨んでいる。もうそういう時代じゃないのに
    返信

    +45

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:50  [通報]

    >>18
    ローラメルシエとベアミネラル売却して、購入したのがドランクエレファントだよ……
    やっぱり経営陣はそう言うセンス無いんだよ、短命過ぎるわ。
    いわゆるコスメを知らない株屋あがりのCEO迎えたら、トイレタリー部門売り払って
    (金を生み出すヘアケアのツバキや、アクアレーベル等のドラスト基礎化粧品)
    このラインがクレド支えてたと言うのに、こんな感じの有様。

    SHISEIDOは高級ラインとフランチャイズに力を入れるつもりでも、もう日本の経済は低下中
    中流家庭の人だって、デパコスからドラコスへ、価格がお手頃コスメに移行しており
    完全に販売戦術を間違えたんだと思う…今や資生堂はドラストの基礎化粧品部門最下位だもん
    ロート、KOSE、花王(カネボウ)がトップ3で、あとは韓国コスメだって。
    アクアレーベル手離さず置いときゃ、この不景気にはまだ強かったろうに……
    返信

    +87

    -6

  • 376. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:50  [通報]

    >>266
    無香料派はdプログラム使ってねてことなんだろうね
    dプロのピンクは気に入ってる
    返信

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:28  [通報]

    >>375ツバキはもう売れてる感じしないし、アクアレーベル は今も資生堂じゃない?
    返信

    +62

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:05  [通報]

    >>375
    資生堂は迷走が酷いよね
    プチプラのメイクアップラインもKATE(花王カネボウ)やヴィセ(コーセー)は毎シーズン色々な新作を打ち出して頑張ってるけど資生堂は印象が薄い、マジョマジョのマスカラくらいしか記憶にない
    返信

    +81

    -2

  • 379. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:09  [通報]

    >>247
    ピエヌはパケ可愛いし復刻してくれないかな。
    アラサーだけど買うわ。
    返信

    +12

    -3

  • 380. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:47  [通報]

    >>222
    ブスでコミュ障のせいかBAさん苦手すぎて、デパコスもアットコスメか楽天の直営店で買ってるよ
    ブスにデパコなんていらないじゃんって言われそうだけどw
    返信

    +24

    -1

  • 381. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:17  [通報]

    >>380

    私はデブスですがコスメが好きだし、自分に合うコスメを探すことも楽しいよねと思う
    着飾らないブタはただのブタだったかな、ガルで名言を見て元気を貰ったよ
    返信

    +20

    -1

  • 382. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:42  [通報]

    >>337
    横だけど何がさすがなの?
    あなたがさすがにバカすぎるわ
    返信

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/04(金) 18:05:34  [通報]

    >>313
    ねー 中核のブランドとか前はもっと充実してたのに狭めたり値段高くして…キオラやキリョウ、ディシラ良かったのに
    プラウディアやピエヌ時代のコスメの方が発色も綺麗だった
    返信

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:14  [通報]

    ちょうどずっとリピしてたローラメルシエのプライマーからMACに乗り換えたばっかりだったから、まだ傷浅いけど、びっくり!
    返信

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:35  [通報]

    >>209
    物価は上がり、税金は増え、
    給料は上がらない国がここにあります
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了
    返信

    +12

    -10

  • 386. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:37  [通報]

    >>352
    けどガル民も垢抜けないフェイラーとかハニーズが大好きだったりする現実あるし、国内に置いては野暮ったいほうが需要あるのでは?
    返信

    +3

    -7

  • 387. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:28  [通報]

    >>9
    個人的にだけど、リニューアルしてから匂いが薄くなって成分の匂いっぽい感じになったのでジョーマローンに乗り換えた。前の方が良かった。
    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/04(金) 18:11:16  [通報]

    資生堂は、基礎が良いと思う。ただ、色ものは冴えないし若い人はやはり物足りないから利用するのはクレ・ド・ポーのハイライトか下地、ファンデーションくらいかな。
    モノは良いと思うけど、ある程度年齢重ねた人が求めてくるブランドかなぁと感じる。店で取り扱ってると。
    返信

    +10

    -2

  • 389. 匿名 2025/07/04(金) 18:13:24  [通報]

    >>55
    ゲランはなくならないでほしい。ディオールとクレド寄ってからゲラン行くと人いなさすぎて心配になる。
    返信

    +62

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/04(金) 18:17:20  [通報]

    >>335
    で、でたーー!オールドメディア()
    返信

    +4

    -11

  • 391. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:59  [通報]

    >>386
    そのブランドが好きっていうのと、自分が出費できる価格帯の中で好みという意味合いは全然違うと思うのよ

    野暮ったさへの需要が元々高いならば、安定感がそれなりにあって価格もさほど高くないドラコスの売れ行きがここまで減少することは無かったと思う
    返信

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:20  [通報]

    >>385
    その表にお米の高騰ぶりも載せたら説得力が更に増すかも
    返信

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:48  [通報]

    >>183
    おわるわけないじゃん、こういうこという人って自民信者か自民サポーターだよね
    明らか野党より任期が長い自民のほうが罪深いわ!
    返信

    +23

    -30

  • 394. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:42  [通報]

    >>352 品質は一流とか言われてもデザインが本当に無理なの多い
    時々素敵とか思っても海外のパクリとか‥オリジナルって作れないのだろうか
    返信

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2025/07/04(金) 18:29:52  [通報]

    >>372
    ネロリしか勝たん
    返信

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/04(金) 18:33:07  [通報]

    >>153
    ディオールシャネルYSLどれも惹かれない私としては
    国内ブランドにこそ頑張ってほしいや。
    返信

    +20

    -3

  • 397. 匿名 2025/07/04(金) 18:35:11  [通報]

    >>36
    使ったことないからどーでもいい
    返信

    +6

    -19

  • 398. 匿名 2025/07/04(金) 18:36:52  [通報]

    >>8
    政治からめんなウザい。
    返信

    +40

    -9

  • 399. 匿名 2025/07/04(金) 18:37:53  [通報]

    他社は海外のヒットコスメ参考にしたりリブランディングしたりしてるのに、資生堂は資生堂らしさにこだわりすぎててそれが今の流行と合わなくなってきてる
    もうちょっと冒険して欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/04(金) 18:39:08  [通報]

    >>393
    よこ
    自民の信者でもサポーターでもないけど、政権が野党に移ってしばらくしたら3.11が起きて…っていうあの流れを覚えているアラフィフなので政権が変わるの怖い。野党が本当にしっかりしてたらこんなに自公の任期が長くなってないと思うし。
    ごめん、トピズレだね。
    返信

    +21

    -16

  • 401. 匿名 2025/07/04(金) 18:40:33  [通報]

    >>38
    コンシーラー優秀だよね
    ストック買いしとこうかな
    ポニーテールブラシも欲しかったんだよね
    オマケにミニ口紅つくキャンペーンしてくれないかな
    返信

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2025/07/04(金) 18:41:16  [通報]

    えー!ショック!
    アイライナー長年使ってるのにな。
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/04(金) 18:42:57  [通報]

    アイテム減らして効率よく売りたいんだろうけど
    夫婦別姓とか中国に媚びうる企業はこうなるって感じ

    数年したら中国コスメもさらに進化するかも、中国市場なんて捕らぬ狸の皮算用
    くら寿司撤退や台湾系飲食チェーンも大幅に規模縮小してるのにね

    中国人がトランプに対抗してアジアで経済回すアル言うけど、日本人並みの生活できる一般国民すくないのにね。
    返信

    +1

    -8

  • 404. 匿名 2025/07/04(金) 18:44:00  [通報]

    >>375
    ロートがトップはなんか分かる
    低コスパで即効性があるとか成分や効果がわかりやすいコスメが欲しくなる
    ラグジュアリー感とか優雅なお手入れタイムとかじゃなくて
    返信

    +54

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/04(金) 18:47:48  [通報]

    どんどん値上げするから買えなくなった
    返信

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/04(金) 18:50:24  [通報]

    >>9
    私はこの香りが大好きだからおすすめします!
    返信

    +21

    -5

  • 407. 匿名 2025/07/04(金) 18:51:29  [通報]

    >>399
    コロナの時、もっとアイメイク用品出るかと思ったけどない
    株主が中国人ばかりかな?株主配当優先でコスパばかり言うのかな。中国なんかに力入れるから、つまんない会社になったな
    返信

    +8

    -2

  • 408. 匿名 2025/07/04(金) 18:53:20  [通報]

    >>268
    さすがゴミと言われているZ世代の発言だ
    返信

    +12

    -16

  • 409. 匿名 2025/07/04(金) 18:54:30  [通報]

    >>379
    私はフリーソウルピカデリー(FSP)復刻して欲しいわ
    返信

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/04(金) 18:55:16  [通報]

    >>9
    匂いは好きずきあるとして、私は何故かブツブツ出来て使えなかった笑
    返信

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2025/07/04(金) 18:55:20  [通報]

    >>2
    使ってる人困るだろうねー、エトヴォスおすすめ!似てるけどもっとカバー力高いし、金属は肌に触れないようにコーティングしてるよ。かなり金属アレルギー強いわたしもクリームやクッションタイプは普通に使える。ニキビや赤みや脂がおさまったよ。色々合うもの探した時ローラメルシエも試したなぁ。アレルギー出ちゃったけどコンセプトは良かったよね
    返信

    +6

    -20

  • 412. 匿名 2025/07/04(金) 18:56:26  [通報]

    >>8
    化粧品から自民党批判って、もうガルってどこかの党の工作員しかいないね。クソウザ
    返信

    +68

    -7

  • 413. 匿名 2025/07/04(金) 18:56:57  [通報]

    >>55
    会社が合併してブランド数が膨れ上がってる花王カネボウ系列も、今後は整理統合すると発表してるよ

    スック
    RMK
    KANEBO
    ルナソル
    エスト
    SENSAI

    どれも知名度あるデパコスブランドだけど、今後は終了するところが出る
    返信

    +46

    -2

  • 414. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:00  [通報]

    >>247
    あの頃のCMの挿入歌、キャッチコピー、映像美、全てが平成女子のハートを掴んだよね!当時の制作に関わったクリエイティブな人達はどこに行ってしまったんだろう?!私も伊藤美咲に憧れて新作が出る度に買ってたな!カリスマ性のある女優やモデルさんも今は居ないから、当時のような売り上げはもう見込めないだろうね、、。
    返信

    +30

    -2

  • 415. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:02  [通報]

    5年くらい前に買った、叶姉妹みたいに肌がキラキラに見えるはラメラメのフェイスパウダー
    カチカチに固まったやつでアイホールにしか塗らなくなったから全然減らない
    死ぬまで持つと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:57  [通報]

    >>172
    ピエヌが人気だったのってスタイリッシュでセンスが良かったからなんでしょうね
    マキアージュはなんだか一貫性が無いというか
    ブランドイメージがよくわからないんだよね
    返信

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/04(金) 19:02:05  [通報]

    >>326
    逆にどこを見て衰退してないと思うの?頭の中すっからかんなの?考える脳みそもないのか?こういう奴らがバカみたいに自民党を支持し続けてるとしか思えんわ。
    返信

    +19

    -7

  • 418. 匿名 2025/07/04(金) 19:02:08  [通報]

    >>9
    私は香りはすごく好きだけど、ものすごく香るから結局付けていくところがなくなってしまってお蔵入りしたよ
    周りに香りに敏感な人がいたらやめておいた方がいいかも
    返信

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2025/07/04(金) 19:03:41  [通報]

    >>15
    クレームブリュレも大好き!

    もちろんお食事の場面にはつけていかない
    返信

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/04(金) 19:03:42  [通報]

    >>413

    SUQQUは残りそうな気もするけどね
    返信

    +53

    -2

  • 421. 匿名 2025/07/04(金) 19:04:34  [通報]

    大川原化工機の冤罪事件、捜査官おかしいよね何処の国がバックなのか
    化粧品に大切な粉末を作る精密機械技術を中国に盗まれたら資生堂終わりそう
    返信

    +3

    -8

  • 422. 匿名 2025/07/04(金) 19:04:36  [通報]

    >>21
    百貨店じゃないけどバラエティショップなんか行くと半分以上韓国コスメだったりする
    それも目につきやすいいい場所に置かれてる
    返信

    +58

    -1

  • 423. 匿名 2025/07/04(金) 19:05:54  [通報]

    昔モバゲーで人気だった人(今でいう美容系YouTuber)がローラメルシエが紹介されてて即調べてワクワクした記憶があるなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/04(金) 19:07:58  [通報]

    >>364
    おっさんが出資や決定権握ってるから
    構造的に保守的なビジネスしか展開できないのかなと思う
    そして若い世代もリスクを背負った挑戦をするほど自信もない…という保守的な悪循環
    悔しいけど韓国を見てるとニッチで尖ったセンスの商品も
    ちゃんとビジネスとして成立させてるから若手に回ってくる機会が日本と段違いなんだと思う
    返信

    +17

    -8

  • 425. 匿名 2025/07/04(金) 19:08:10  [通報]

    >>2
    まぁコアなファンに支えられてたブランドだね
    質は良いんだけどいまいち購買意欲はそそられないんだよね
    返信

    +11

    -5

  • 426. 匿名 2025/07/04(金) 19:10:06  [通報]

    >>417
    よこ
    ほんとそう思う、中国人のトランプに対抗でアメリカ製品排除指示でもあったか?思うのに
    返信

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2025/07/04(金) 19:14:01  [通報]

    >>76
    何年か前資生堂って韓国の工場で作られることになったみたいなニュースなかった?
    韓国製だけど日本のメーカーだからMade in Japanの表記は変わらないみたいなこと言ってたような?
    気のせいかな
    返信

    +2

    -12

  • 428. 匿名 2025/07/04(金) 19:15:30  [通報]

    >>424
    よこ
    保守的なおっさんいないと思う、あれだけグローバルとか言って
    中国進出できるんだから中国人の役員も入ってるのかな帰化系とか
    結局それが間違いで将来は日産みたいになるかも
    大量にインバウンドが来日するなら日本で買えるし、中国進出しない方が良かったかも
    返信

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2025/07/04(金) 19:16:21  [通報]

    >>76
    日本企業っていつもパッケージデザインとかダサいよね。わざとやってるの?
    化粧品限らず全てにおいてダサい。
    そこ補えば中韓に流れる層をある程度食い止められるだろうに一向にやろうともしない。
    まず手に取らせることが大事なのになんで手抜きなんだろうか。
    勿体無いことばかりしてる。
    返信

    +93

    -3

  • 430. 匿名 2025/07/04(金) 19:18:25  [通報]

    >>76
    日本製は買ってるよ
    けど資生堂が持つとどんなブランドもダサくなるんだよ
    高いラインはデザイン頑張らないと買う気にならんて
    資生堂が持ってるものだから興味ない人多いんだよ
    返信

    +41

    -2

  • 431. 匿名 2025/07/04(金) 19:21:26  [通報]

    >>85
    韓国コスメが本格的に到来して5年以上経ってるけど、国内コスメブランドは悪い意味で影響受けてないよね‥
    その気になれば、うっとりするような素敵な容器とか広告とか作れると思うんだけどなー
    頭の硬い上層部のおっさんのせい‥?
    返信

    +11

    -6

  • 432. 匿名 2025/07/04(金) 19:23:11  [通報]

    >>407
    …コロナ期になんで工場に人集めてアイメイク用品をわざわざ作らせるのかだいぶ謎だけど…
    返信

    +1

    -7

  • 433. 匿名 2025/07/04(金) 19:28:52  [通報]

    >>421
    仮に材料が同じでも品質管理と検査の精度は異なるだろうから、資生堂には頑張ってもらいたいなと思う
    返信

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/04(金) 19:30:05  [通報]

    >>431

    プチプラは結構影響を受けていると思う
    もちろん容器的な意味ではなく色味に関してだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/04(金) 19:31:37  [通報]

    >>433
    同意
    日本もトランプ並みに外資や外国人が株や経営を握るのは規制した方がいい
    返信

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/04(金) 19:32:22  [通報]

    >>431影響受けてると思うよ。スキンケアだとシカとかリードルショットのやつとか後追いで出した所多いし、最近はパッケージシンプルになってる所も増えたよ。そしたら韓国みたいなパッケージと批判されるけど
    返信

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/04(金) 19:32:37  [通報]

    >>404
    製薬会社だけあって完全に機能に振り切ってるもんね。技術と安さで勝負って感じ
    ドラストラインならそれがいいんだろうね
    返信

    +34

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/04(金) 19:35:23  [通報]

    >>428
    役員に中韓が入り込んでる可能性はあるね
    返信

    +2

    -3

  • 439. 匿名 2025/07/04(金) 19:36:50  [通報]

    ハイライトのイメージ!
    外資やったんや
    返信

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2025/07/04(金) 19:36:59  [通報]

    >>14
    ミニサイズ涙袋に塗ってる
    あとチークのチャイもお気に入りなのに…
    返信

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2025/07/04(金) 19:38:31  [通報]

    資生堂は美人を起用しなくなってから衰退が始まった。

    営業マンが仕事してないから、あの頃の広告がお客にどれだけ不評だったかが聞こえてない。ブサイク起用し始めたあの頃の広報や営業は戦犯だよ。
    返信

    +9

    -7

  • 442. 匿名 2025/07/04(金) 19:44:33  [通報]

    >>10
    これからどこの使えば良いのか...
    返信

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2025/07/04(金) 19:44:54  [通報]

    >>76
    資生堂は出されるパッケージがギラついてたり明らかこっち見てくれてない感じがして以降買うことなくなっちゃってるな
    返信

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/04(金) 19:45:02  [通報]

    >>60
    原材料や人件費の高騰とかあるのにハクはほとんど値上がりしてなくて逆に凄いなって思ってたけど
    返信

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/04(金) 19:46:02  [通報]

    クッションファンデ使ってるだが…
    買えなくなったら次どうしよう。また自分に合うの探さなあかんのかあ
    返信

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/07/04(金) 19:49:37  [通報]

    この間初めて購入し、今日届いたところだよ!
    アイシャドウペンシル良かったからリピしようと思ってたのにー!チークも欲しいーー!
    返信

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/04(金) 19:52:12  [通報]

    キャビアスティックがーーー!
    返信

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/04(金) 19:52:48  [通報]

    >>441
    単純に質と値段やで
    返信

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/04(金) 19:53:53  [通報]

    >>351
    組織的裏金、カルト癒着、30年経済停滞が自民だけど、それを許せるのがすごい
    日本全然良くなってないのにね
    返信

    +10

    -11

  • 450. 匿名 2025/07/04(金) 20:00:28  [通報]

    >>1
    パウダーを使ってたのに…
    また合うの探さないといけない(泣)
    返信

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/04(金) 20:01:02  [通報]

    >>413
    どれも根強いファンがいるブランドだね。
    エストはソフィーナと統合でもあまり驚かないな。Sensaiはこのあいだ三万円のクリーム出してたから海外の富裕層ファンが多いのかな
    返信

    +31

    -2

  • 452. 匿名 2025/07/04(金) 20:01:57  [通報]

    >>351
    でも自民党選んだら許されてるとやりたい放題じゃん
    返信

    +25

    -5

  • 453. 匿名 2025/07/04(金) 20:04:46  [通報]

    このパウダーに代わるのって何になる?
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了
    返信

    +21

    -2

  • 454. 匿名 2025/07/04(金) 20:06:03  [通報]

    >>36
    高いよ。
    ハンドクリームやボディクリームとか値上げしてから、気楽に買えないお値段になった。
    ローラメルシエのチークがめっちゃ流行った時代はまだ買いやすかった。
    返信

    +43

    -2

  • 455. 匿名 2025/07/04(金) 20:07:41  [通報]

    >>14
    キャビアスティックだね。
    すごくお気に入りで、毎日のように使ってるから買いだめすると思う。
    劣化しやすいと思うけど、密閉して保存すれば少しは長持ちするかなー
    返信

    +45

    -1

  • 456. 匿名 2025/07/04(金) 20:08:36  [通報]

    >>11
    リニューアルしてから、すごいお値段高くなったから、あまり使ってる人いなさそうだよ
    返信

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2025/07/04(金) 20:08:56  [通報]

    >>106
    確かにデパートに入ってるけどルミネみたいな店舗にも入っていて私的にはデパコスではない。なんか中途半端な位置づけのブランドで、質が気に入って一部の人がこよなく愛してる感じで、やっぱりメジャーではないと思う。だから撤退も当然かと。
    返信

    +2

    -17

  • 458. 匿名 2025/07/04(金) 20:09:20  [通報]

    ミニサイズのルースパウダー、持ち歩きにめっちゃ便利なのに。買いだめしようかなー。
    返信

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/04(金) 20:11:09  [通報]

    >>29
    うん。マキアージュやマジョマジョも、新作をあまり出さなくなったなと思ってた。
    イハダやディープログラムといったスキンケア系は人気だから、なんとか頑張ってほしいな。
    返信

    +95

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/04(金) 20:12:57  [通報]

    >>457
    確かに中途半端な位置付けだよね。

    チーク、ハイライト、クッションファンデ、キャビアスティック、バニラの香りのボディクリームと、ヒットを出していた時は良かったけど、最近ほとんど話題に上がらなかったもんねー
    返信

    +12

    -2

  • 461. 匿名 2025/07/04(金) 20:16:04  [通報]

    ボディクリームのフィグ好きだったな。
    返信

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/04(金) 20:19:43  [通報]

    コスモスで買う、資生堂スキンクリエイターが好き
    ハリが出るし、一本でいい
    クリーム無しでも私は困らないから安上がりで有難い
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/04(金) 20:20:04  [通報]

    私は下地を愛用しているんだけど…涙
    次から困る、、他のメーカーで似たようなの知ってる方教えて下さい。
    ピュアキャンバスクライマー 
    ハイドレーティングなんだけど…
    返信

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/04(金) 20:20:10  [通報]

    >>14
    類似品がプチプラで沢山出たんだよね…
    返信

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2025/07/04(金) 20:21:48  [通報]

    >>27
    綺麗で愛用してるけど大きすぎて全然減らないから
    毎日愛用してるけど売り上げに貢献できずだったわ…
    返信

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/04(金) 20:22:12  [通報]

    >>252
    自由に試せるのは嬉しいんだけどテスター汚いから行くの止めた。買っても高揚しないんだよね。
    百貨店で丁寧に接客してもらって色を試せて満足感が高かった。
    返信

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/04(金) 20:23:18  [通報]

    >>210
    ベース探ししないといけなくなる
    最後に買いだめしとく
    返信

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2025/07/04(金) 20:24:59  [通報]

    >>86
    ナルシソロドリゲス、好きな香り多いからそれだけはやめてほしい…
    返信

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/04(金) 20:25:40  [通報]

    >>9
    職場でこれをハンドクリームがわりに塗る人がいて香害だった…
    返信

    +15

    -1

  • 470. 匿名 2025/07/04(金) 20:28:44  [通報]

    >>378
    マジョマジョ消えるんじゃないかと思ってたけど今となってはインテグレートの方が消えそう
    返信

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/04(金) 20:30:51  [通報]

    >>2
    若い子は韓国コスメばっかりだし、30代40代以降もメイク用品にお金かけられなくなってるんじゃない?
    返信

    +57

    -1

  • 472. 匿名 2025/07/04(金) 20:33:07  [通報]

    >>95
    え、Diorに韓国製あるの?
    返信

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2025/07/04(金) 20:33:14  [通報]

    >>9
    匂いきつすぎて買って試してすぐ売った
    返信

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2025/07/04(金) 20:34:14  [通報]

    >>16
    そうだ!チャイ買っておこうかな!!
    返信

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2025/07/04(金) 20:38:41  [通報]

    >>451
    どうだろ?白いパッケージのKANEBOで、2万の化粧水と3万の乳液と12万のクリームあるからね…
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/07/04(金) 20:39:18  [通報]

    >>38
    リキッドコンシーラー、乾燥しないしカバー力あって良いのに😭どこの買えばいいの…
    返信

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2025/07/04(金) 20:40:02  [通報]

    >>343
    わかる。
    チャコットのパウダーは、仕上がりもかなり美しい。たいていのデパコスパウダーにも負けないと思う。それで2000円しないくらいだから、たいていの人はチャコットでいい!になると思う。
    返信

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2025/07/04(金) 20:40:36  [通報]

    >>476
    ディオールで良いかなあと。
    返信

    +3

    -5

  • 479. 匿名 2025/07/04(金) 20:43:55  [通報]

    >>471
    30代40代になると、一部の美容に力入れてる人以外は、コスメにそれほどお金かけなくなるかも。
    私も相当な美容好きだったけど、メイクアップ用品は昔より買わなくなったな。アイシャドウとかチーク、リップも、昔はたくさん買ってたけど、今は自分に似合う色をたまに買うくらい。
    返信

    +60

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/04(金) 20:45:39  [通報]

    >>333
    同じく韓国中国製絶対買わない
    日本製価格以上に中身めちゃいいよね
    ただミドル価格帯のパッケージ頑張ってほしい
    惹かれないどころか好きじゃないまである
    技術もあって中身もいいんだし、値段上がってもパッケージおしゃれならデパコス勢は買うと思うんだけどな
    返信

    +40

    -1

  • 481. 匿名 2025/07/04(金) 20:47:02  [通報]

    >>453
    チャコットで十分、代用可能。
    色々な種類あるし。2000円だし。
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了
    返信

    +4

    -22

  • 482. 匿名 2025/07/04(金) 20:50:15  [通報]

    >>414
    クリエイティブな人たちはいるんだろうけど、今は広告にお金をかけられなくなったから、良いものを作れないのだと思うよ。
    何事もお金がないと….
    返信

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2025/07/04(金) 20:50:42  [通報]

    >>455
    うーん、名残惜しいけどストックしたところで
    製造年月日から幾年経てるし結局劣化?って面や
    開封したら3年位で使わな、って言われてるし
    (実際無視してオーバーして使いがちだけどw)
    あまりそういうのって薦めないかもしれん。
    大量に買いためたとてその間、結局他ブランドから
    進化した類似は出るもんだし。せいぜい1~2本程度じゃない?
    返信

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/04(金) 20:54:28  [通報]

    >>479
    買えなくなっちまったという世知辛い現実面もあるんだけど
    確かに化粧自体に若い時より情熱が持てなくなってるかも。
    キャンバスたる顔の老化も大きいけど、なんか化粧自体
    飽きてくるというかね。コスメオタだった自分もそうなったわw
    ほんと不思議なくらい必要最低限で十分ってなっちゃうし持ってない。
    生活スタイルもあるだろうけど、必要なくなっちゃうんだよね。
    返信

    +39

    -0

  • 485. 匿名 2025/07/04(金) 20:55:12  [通報]

    >>470
    統合しちゃえばいいのにとは思う
    返信

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/04(金) 20:59:01  [通報]

    >>463
    8月に出るマキアージュの新作下地とか近いんじゃない?
    あとは、資生堂の美容液ファンデと同じシリーズの下地でも良いかも。
    ローラメルシエ、10月末で日本撤退へ 資生堂が輸入も...ブランド保有企業と協議→販売終了
    返信

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/04(金) 20:59:45  [通報]

    >>374
    これ
    着物だと斬新なデザインあるし、大正ロマンなんて和洋折衷で素敵なのに、今の化粧品のパケや車はそうでもないよね…
    返信

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/04(金) 21:01:45  [通報]

    >>451SENSAIは元々ヨーロッパ圏で人気なのを逆輸入した感じだったような
    返信

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/04(金) 21:03:28  [通報]

    >>472レチノールのクリーム韓国製だってみたような
    返信

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2025/07/04(金) 21:03:55  [通報]

    >>484
    キャンバスたる顔の老化!まさに!

    若い時は少しでも綺麗になりたいと思って試行錯誤して、たくさんコスメ買ってたけど、今は最低限、身づくろいのために化粧してる感じよ。
    返信

    +26

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/04(金) 21:05:13  [通報]

    >>481
    Chacoも持ってて悪くないけどちょっと違うんだよね
    返信

    +13

    -1

  • 492. 匿名 2025/07/04(金) 21:05:30  [通報]

    >>247
    買う人を一瞬でも衝動的にさせるほどのパワーって最近の資生堂の広告にはないかもしれないね
    今はコスメをより魅力的に見せる美貌の持ち主より、親しみやすいイメージのタレントの方が重宝されるのかな?
    返信

    +26

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/04(金) 21:06:24  [通報]

    >>483
    日本が貧しくなってる今、進化した類似品が出るとは思えないのよ。
    確実に20年前のが、質もデザインも豊富なコスメが手に入ったし。


    実際に肌につけることはできなくなっても、記念にとっておきたい。
    返信

    +7

    -12

  • 494. 匿名 2025/07/04(金) 21:07:31  [通報]

    化粧品の広告も薬機法で言えない事多い上にキャッチコピーもちょっとした事で文句言われるから良くも悪くも無難になるんだよね。前に化粧を強要してる!とか言われてたブランドあってPRの人大変だろうなと思った
    返信

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/04(金) 21:09:01  [通報]

    >>493ローラメルシエなら海外でなら買えるんじゃない?
    返信

    +16

    -1

  • 496. 匿名 2025/07/04(金) 21:11:20  [通報]

    >>457
    >>460
    もっと人気ないブランドいくらでもあるのになー
    返信

    +17

    -1

  • 497. 匿名 2025/07/04(金) 21:13:40  [通報]

    >>408
    批判したところでそのZ世代の社会保険料に支えられてくんだから感謝しなよおばさん
    返信

    +11

    -3

  • 498. 匿名 2025/07/04(金) 21:13:57  [通報]

    >>493
    個人的には今の時代の方が保湿感などはより高くなり、アレルギーの問題も注目されてよりお肌に優しいコスメが増えたと感じるよ
    記念に取っておきたい気持ちは分かるよ
    自分が気に入って使ってきた物は想い出深いですもの

    先ほどアットコスメと資生堂の公式を見たら、欲しいと思ったハイライトが欠品していたわ
    手持ちの物を大切にしていくよ…
    返信

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/04(金) 21:14:06  [通報]

    ハイライトのディボーションって
    カラーが大好きで半年くらい毎日
    つかってたんだけどある日、
    ハイライトがポロッと丸ごと容器から
    とれて膝に落ちて、マンドレイク並に
    (にんじんのおばけみたいなやつ)
    叫んだこと思い出した!(隙自語)
    ディボーションすきすぎたから
    この際に買っておこうかな…
    返信

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/04(金) 21:16:14  [通報]

    >>83
    だからってありとあらゆる無関係なトピで自民党を滅ぼそう!してるの邪魔だしトピ違いだしウザいよ
    政治トピでやってほしい
    返信

    +19

    -8

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす