ガールズちゃんねる

この症状で診察受けたらこんな病名がついたよ

307コメント2025/07/12(土) 20:36

  • 1. 匿名 2025/07/03(木) 21:26:03 

    重病だと思って診察受けたら大したことなかったり、大したことないと思って病院に行ったら重病だったり
    ちょっとしたデータを共有してみたいです

    主の場合は、起床時に身体と手の指が固まって動かない、という症状がありました
    早めの更年期かなと思って診察を受けたら関節リウマチでした
    6年後の現在は、本当の更年期も重なり地獄の様です

    +263

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/03(木) 21:26:38 

    目の前が真っ白になって上手く歩けない

    アダムスストークス発作

    +79

    -11

  • 3. 匿名 2025/07/03(木) 21:26:41 

    診察受けたら大したことないって話かと思ったらそうでもなかった

    +145

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/03(木) 21:26:59 

    子供部屋未使用おばさん症候群。
    私そろそろなりそうw

    +5

    -46

  • 5. 匿名 2025/07/03(木) 21:27:17 

    背中が痛いの続いたら肺に異常があった

    +136

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/03(木) 21:27:39 

    指先痺れて尺骨神経炎
    手首痛くなって手根管症候群

    +41

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/03(木) 21:27:50 

    咽頭がんかも…と思って受診したら嚢胞だった

    +67

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/03(木) 21:27:58 

    この症状で診察受けたらこんな病名がついたよ

    +78

    -27

  • 9. 匿名 2025/07/03(木) 21:28:06 

    走れない・息切れ・他人と比べて体が暑い

    バセドウ病

    +146

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/03(木) 21:28:12 

    頭がすっごく痛くてこれはおかしいって脳神経外科に行ってMRIを撮ってもらった、脳に異常はないけど副鼻腔炎になってるから耳鼻科に行くようにおすすめされた

    +190

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/03(木) 21:28:17 

    過労って診断されて医者からどのくらい働いてますか?って聞かれて週12時間って言ったら怒られたw

    +198

    -7

  • 12. 匿名 2025/07/03(木) 21:28:20 

    切れ痔だと思って受診したら大腸癌が見つかった。

    +176

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/03(木) 21:28:23 

    けつ穴痒くて病院行ったら盲腸だった

    +8

    -9

  • 14. 匿名 2025/07/03(木) 21:29:16 

    茶色いオリモノ
    子宮内膜増殖症

    +73

    -5

  • 15. 匿名 2025/07/03(木) 21:29:39 

    気持ち悪くて頭痛く目が回ったら

    熱中症だった

    +122

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/03(木) 21:29:57 

    足全体に蕁麻疹
    ストレス性蕁麻疹でした。

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/03(木) 21:30:04 

    病名というか、何日か便が黒くて心配になって病院行ったら、紫の野菜ジュースが原因だった。恥ずかしかった…

    +229

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/03(木) 21:30:16 

    片付けができない。
    その頃はよくテレビでADHD特集みたいなのをやってて
    (私ってこれじゃない?)と思い大人の発達障害を診てくれるメンタルクリニック(精神科医がいる)を受診したら
    PTSD.解離性同一性障害、双極性障害だった。
    発達障害に関しては上記の病気があるため正確に診断できないって事で保留。今は治療を受けています。

    +132

    -8

  • 19. 匿名 2025/07/03(木) 21:30:20 

    >>1
    その動かないというのは毎日でしたか?
    というのも、数日に一度こわばる。忘れた頃にまた数日に一度こわばる…ということがあって。

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/03(木) 21:30:23 

    産後に関節痛いってなって1ヶ月検診で産婦人科医に言ったら顔色変えて血縁内科に行かされた
    膠原病

    +35

    -11

  • 21. 匿名 2025/07/03(木) 21:31:23 

    膝(皿?の下くらい)が痛くて整形外科に行ったら、「運動不足ですね」と言われた。
    恥ずかしくてさっさと帰りたいのに、「ちょっと運動して帰りましょうか」と別室に通され、若い男性スタッフ2人(しかも2人とも割とイケメン)に見張られながら、座って足をキコキコ動かす器具で10分運動して帰った。
    イケメン2人から苦笑しながら「日常的に、ちょっとでいいので運動して下さい」って言われてめっちゃ恥ずかしかった。

    +272

    -8

  • 22. 匿名 2025/07/03(木) 21:31:32 

    起きたら右手の中指がカックンカックンした
    ばね指だった

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/03(木) 21:31:33 

    バスケ練習中、指痛めた。週末だし突き指だと思ってて水冷やした後、湿布して練習試合出た。
    週明け整形外科行ったら骨折れてびっくりした。

    +62

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/03(木) 21:31:57 

    >>10
    そこ優秀な脳外科ですよ
    頭痛で脳卒中を疑って撮ってもらったけど何もないと言われて何日もたって副鼻腔炎とわかった

    +192

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/03(木) 21:32:34 

    >>1
    おいくつで診断されて今おいくつなんですか?

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/03(木) 21:32:50 

    飛蚊症が増えたなと思ってこどもの眼科検診ついでに診てもらったら穿孔だった

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/03(木) 21:33:03 

    眩暈と嘔吐で耳鼻科へ。
    耳石が動いたことが原因だった。
    一度動くと動きやすい体質になるらしく、美容室のシャンプー台ですら吐き気がするようになってしまった…。

    +123

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/03(木) 21:33:27 

    首にイボができて病院で見てもらった時
    あー老人性のイボですって言われた
    28歳の時

    +168

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/03(木) 21:34:00 

    胸の痛みだと思って内科に行ってレントゲンや心電図検査などして、異常なし
    先生が、もしかしたら食道か胃かもねって言って胃の検査してみたら、胃が赤く荒れていて胃炎の診断がついた
    最初は胸の痛みだと思って受診する人もいるんだよって言われた

    +84

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/03(木) 21:34:10 

    口臭のある方、何か病気でしたか?

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/03(木) 21:34:21 

    >>5
    検査方法は何でわかりました?

    私も背中痛くて訴えたんだけど、血液検査結果が何もないから異常ないと言われ、整形外科を紹介された…

    +31

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/03(木) 21:34:23 

    >>18
    私片付けとか、場の空気の読めなさで診断受けにいった。発達障害ではなかったけど、空間認知能力は無い。
    って言われた。空間認知能力は発達障害とは関係ないんだって。

    +59

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/03(木) 21:34:45 

    胸のしこりで検査したら過誤腫

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/03(木) 21:35:01 

    背中が痛いのと目が黄色くなったので病院行ったら膵臓癌IVでした。

    +103

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/03(木) 21:35:11 

    下腹部痛と太ももの前がずんっと重たい違和感がここ最近毎日ある
    人間ドックを来月受ける予定だけど、重い病だったらどうしようと不安

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/03(木) 21:35:13 

    >>10

    私も眩暈でMRI撮った時にお医者さんから「かなり重度の蓄膿症だけど、自覚症状ないですか?」って言われて、初めて自分が蓄膿症だって知った。
    MRIだとわかりやすいんだろうね。

    +102

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/03(木) 21:35:28 

    歯が浮く感じがして知覚過敏だからコーティングしてーと歯医者へ行くと「酷い歯ぎしりだね」と
    特徴的な歯の段差があるよって教えてくれた

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/03(木) 21:36:44 

    >>1
    手指が曲がりにくくて血液検査したけど、リウマチじゃなかった
    リウマチじゃないですねって言われて終わり…

    +50

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/03(木) 21:37:19 

    >>1 吐き気もすごい片頭痛
    救急行ってct取ったけど異常無しで片頭痛で返されて3日後にくも膜下
    先生は その時の救急でなぜわからなかったのか?!
    ってすごい不思議がってた。

    +150

    -5

  • 40. 匿名 2025/07/03(木) 21:38:00 

    健康診断の日に、当日の検便で苦戦しトイレ内で目眩で倒れ
    先生による問診で心配なことを聞かれそれを伝えたら
    「きばりすぎ」と診断されました

    +115

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/03(木) 21:38:19 

    >>31
    胸部のX線とCTで分かったよ。血液検査異常なかった。整形外科意味なかった。

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/03(木) 21:38:26 

    強い咳がずっと続くなと思ってた
    百日咳だった

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/03(木) 21:38:38 

    >>32
    空間〜って、地図とか路線図とか時刻表とか読めますか?
    私一度行った場所は記憶していて、2回目も迷わずたどり着くことができることに、その能力が長けていると言われたんだ

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/03(木) 21:40:23 

    >>41
    そうだったんだー、自分からもっとCTとかやりたいって強めに言った方がいいのかな
    整形外科行って良くならなかったらまた別の病院行ってみる

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/03(木) 21:40:55 

    腕にしこり→周囲から粉瘤だ粉瘤だと言われて形成外科へ→❌粉瘤 ⭕️石灰化上皮種でした

    +28

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/03(木) 21:41:08 

    父親が夜中に目が覚めたら手が痺れてていつもすぐに治るのになかなか治らなくて力が入りにくいってなって。鍵盤断裂もやってるしなんとなく気になって救急外来に行ったら脳梗塞だった

    +124

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/03(木) 21:41:21 

    大声で罵るお婆さんを精神科へ連れて行ったよ
    先生思わず「口の悪い患者さんだなー」
    診断書には書かないだろうけど

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2025/07/03(木) 21:41:26 

    >>30
    旦那に、すごく言いにくいけど最近ちょっと臭いときがある、前はそんなことなかったから言った
    と言われて、近所の耳鼻科へ行ったら副鼻腔炎だった。おじいちゃん先生によくわかったね!初期中の初期だったらしい。
    それ以来副鼻腔炎になりまくり。

    +95

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/03(木) 21:42:00 

    中学生のとき、ズボンの左右の丈がいつもずれていて
    ズボン脱いだら、ウエストが片方はくびれてて、もう片方は真っ直ぐだった。
    受診したら、特発性の側弯症で即手術だった。

    +76

    -4

  • 50. 匿名 2025/07/03(木) 21:42:52 

    耳が痛くて中耳炎だと思って耳鼻科に行ったら顎関節炎だった

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/03(木) 21:43:27 

    以前、心臓をわしづかみされるような激痛が走って家族に救急車呼んでもらって病院に担ぎ込まれたのよ。その間呼吸もままならないくらいで、マジで死ぬかもってビビッてたけど、診察の結果、肋間神経痛でした笑

    +74

    -10

  • 52. 匿名 2025/07/03(木) 21:43:34 

    指の関節が痛くて整形外科に行ったらへバーデン結節だった

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/03(木) 21:43:38 

    >>30
    自分じゃないけど、職場の先輩女性が口臭が酷くて(ドブ?みたいな匂い)娘さんに指摘されて病院に行ったら、胃腸が荒れていたみたい。便秘もあったって。

    あと、デンタルフロスしていない人はけっこう匂いしたりする。歯磨きだけだと6割くらいしか落とせない、残り4割は歯間や歯周ポケットの汚れ。母親にフロスするように言ったらけっこう改善したことあった。

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/03(木) 21:43:49 

    喉の痛み、咳、鼻水、高熱で内科へ。
    インフルでもコロナでもないから、風邪だろうと言われ薬を処方される。
    症状が全く改善されず高熱も続いて、耳鼻科へ。
    風邪ではなく重度のアレルギーだと判明。
    アレルギーの薬飲んだらすぐ治った。
    私の場合、稲穂花粉と黄砂を吸うとこの状態になることもわかった。
    アレルギーでも高熱続くことあるから、要注意。

    +91

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/03(木) 21:44:59 

    >>24
    >>36
    副鼻腔炎や蓄膿症って目眩や頭痛
    起こすの?
    私歯医者でレントゲン撮ったら
    副鼻腔炎と言われて特に治療して
    ないけど目眩と頭痛で悩んでる。
    治療はどんな風にするんですか?

    +36

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/03(木) 21:45:46 

    >>17
    私はブルーベリー🫐をヨーグルトに入れて食べてた期間ずっと黒かった。
    食べるの止めたら黒じゃなくなった。

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/03(木) 21:46:05 

    胸の痛み

    排卵日付近とか生理前とか激痛で寝込んだりするくらいだったから乳がんかと思ってたら『乳腺症』という良性疾患だった。
    がんじゃなくて安心したけど、特に治療法もないらしく冷やしたりしてなんとか痛み和らげるようにしてるけどけっこうしんどい。

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/03(木) 21:46:25 

    >>38
    ばね指では??更年期前期になりました

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/03(木) 21:46:27 

    >>1
    私も手の指と手首が痛くて整形外科へ行ったらバネ指と腱鞘炎でした。
    利き腕の方だから辛くて
    指の付け根、手首にそれぞれ注射してもらった。

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/03(木) 21:46:38 

    >>17
    鉄分やばいよね!
    鉄分のサプリ飲んでる時私も病気かと思って調べたら違ったw

    +53

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/03(木) 21:46:59 

    >>24
    副鼻腔炎ってどうなおる?
    治らないなかな
    自分も耳鼻科で言われたけど
    手術とか言われてそれ以来行ってない…

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/03(木) 21:47:07 

    >>24
    副鼻腔炎も数カ所あるので、脳を調べる時についでにうつる場所が全てじゃ無いから…そこのところはどうだったんですかね。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/03(木) 21:47:07 

    毎晩脚がつって眠るのが怖いくらいで整形外科へ
    血液検査でカルシウム不足の結果が出て投薬で治りました

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/03(木) 21:47:22 

    小さい頃嘔吐しまくってて夜中救急搬送されたら白血病だった

    +83

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/03(木) 21:47:31 

    >>19
    リウマチの検査って簡単だから一度受診したら安心だと思う
    よこ

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/03(木) 21:47:48 

    ずっと胸焼けがひどかったし食欲がなかったんだけど、内視鏡検査を受けたら食道裂孔ヘルニアと言われた。胃が食道まで飛び出てきてると。しかも原因は多分、食生活と肥満だそうで…情けない
    食べ過ぎでお腹が胃を押し上げちゃうんだって
    悪い病気ではないけど猛省

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/03(木) 21:48:13 

    脛にデカい吹き出物みたいなのが出来て(直径1㎝弱くらい)、皮膚科に行った。
    勝手に「脂肪腫とかいうやつかな」と思ってたんだけど、皮膚繊維種だった。
    「放置しても何も害はない。むしろ切除したら縫合痕が残るよ」ってお医者さんが切除に乗り気じゃなくて、とりあえず放置。
    その内同じのが腹部や太腿にも出来て、やっぱり気になるから切除しに行こうかな…と思ってる内に、腹部のが自然に消えた。
    だから下手に切除に行くより放置して消えることを願って、結局脛のも放置してる(数年前より小さくなった)。

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/03(木) 21:48:15 

    異様に怠くて水飲んでも疲れるからほとんど飲まず食わずで横になってて体重は10キロ減った
    親に病院に行ってくれと頼まれたので行ったら
    結核だった

    +70

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/03(木) 21:49:02 

    歩くのもつらいお腹の激痛

    1軒目のクリニック「重度の便秘ですね~下剤ドッサリ出しますね~」

    2軒目のクリニック「(焦って深刻そうな顔で)これは僕のとこでは手に負えないかもしれない。今すぐ紹介状書くので今すぐ大病院に行ってください今すぐです」

    大病院「S状結腸穿孔と腹膜播種疑いの大腸がんステージ4bです」 自分「ええ……?」

    6年前の出来事
    セカンドオピニオンはガチで大事だと思った

    +172

    -3

  • 70. 匿名 2025/07/03(木) 21:49:45 

    >>61

    ヨコ。
    私の場合、耳鼻科で飲み薬を処方された。
    結構重度の副鼻腔炎って言われたんだけど。
    他の病院だったら手術じゃなく投薬治療になるかもしれないし、一度他の耳鼻科に行ってみては。

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/03(木) 21:50:04 

    切れ痔のお薬を貰いに行く気持ちだったのに大腸癌だった。一瞬で世界が変わった気持ちになったな

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/03(木) 21:50:11 

    >>13
    詳しく知りたい
    肛門科で精密検査?

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/03(木) 21:50:26 

    インフルエンザの後、2週間くらい痰が絡んだ。その後一度だけ痰にうっすら血が混ざった。
    ビックリして受診したらインフルエンザ後の肺炎だった。
    肺炎の症状のような胸の痛みも熱も息苦しさも何もない。
    ただひたすら痰が絡んだだけだった。
    血が混ざらなかったら自己判断で受診してないかも、と思うと怖かった。

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/03(木) 21:51:15 

    >>1
    私も起き抜けに指の関節が動かしにくいんだけど、主は何科で診てもらった??

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/03(木) 21:51:49 

    >>55

    >>36です。
    私の場合は、眩暈の原因は副鼻腔炎ではなかったよ。
    耳石が動いたことが原因だったから。
    副鼻腔炎が原因で眩暈が起こるっていうのは聞いたことないかも。

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2025/07/03(木) 21:52:03 

    2回倒れたことあって2回とも病院行ったけど
    何も無くて多分自律神経のせいだね
    で終わったけどその後も状態良くならなくて
    精神科に行ったらパニック障害だった

    +50

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/03(木) 21:52:10 

    >>30
    ピロリ菌に感染していました。
    最近抗生物質飲んで除菌、良くなるのかな

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/03(木) 21:52:34 

    >>17
    ジュースだ!となったのは何故?

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2025/07/03(木) 21:53:17 

    結膜炎になって眼科で普通に診察受けただけなんだけど、医者が顕微鏡で目を診たらあれ?と思ったらしくOCT検査して緑内障だった。眼圧は低めで自覚症状もなかった。

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/03(木) 21:53:45 

    通風のような動けない、眠れないような痛みが足や手に発作的に出るようになった
    何度血液検査しても何箇所病院行っても通風ではないと診断されるし結局わからないで終わった

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/03(木) 21:54:14 

    すごく疲れやすくて体重が異様に増えてきたから橋本病疑って血液検査したら糖尿病だった

    +67

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/03(木) 21:54:19 

    >>43
    路線図と時刻表は読める。
    地図は苦手。動線考えて物をしまうとか全く出来ない。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/03(木) 21:55:36 

    股関節が痛くて整形外科に行って、レントゲンでも歪みや軟骨にも異常なし。念のためMRIやったら、原因はガングリオンでした。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/03(木) 21:55:48 

    胃の激痛で病院に行ったら腹膜炎寸前の急性虫垂炎

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/03(木) 21:56:45 

    右半分の顔全体と歯や舌が痛くて痛くて調べたら三叉神経痛が出てきて脳血管手術になるかもと怖くなってたら、重度の舌痛症だった

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/03(木) 21:58:44 

    脈拍が上がる動悸、まあ更年期かな?と思ってたら心房細動だった。
    手術して心房細動は良くなったけど、心房細動以外の動悸が見つかって経過観察中。

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/03(木) 21:59:37 

    >>70
    ずっと鼻水止まらなくてね
    てか、田舎すぎてちょっと街に出た方の
    病院に行ったけど他あるかなぁ
    行ってみます、ありがとう😊

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/03(木) 22:00:25 

    首に、しこりみたいにボコッとしたのがあって癌系かなと思ったらバセドウ病だった。
    めちゃめちゃ疲れやすい。

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/03(木) 22:00:41 

    高熱、頻脈、でバセドウ病

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/03(木) 22:01:16 

    くも膜下出血で、血管の数値に異常あって詳しく調べたら
    患者が5000人にも満たない希少難病でした。
    完治は諦めるよう医師から言われました。

    +37

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/03(木) 22:01:27 

    >>67
    吹出物が多いのは糖尿病の疑いがあるよ
    血液検査とか最近受けてる?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/03(木) 22:02:44 

    >>28
    二十代でも病名が老人性イボなの?

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/03(木) 22:03:23 

    >>69さんよく頑張って病院をはしごされた…諦めずに偉い…下剤の先生は専門外だったのかなんなのか…!癌とは、大変な思いをされたのですね。体験をシェアしてくださってありがとう…

    +162

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/03(木) 22:03:57 

    お尻にニキビみたいなのが出来て、ちゃんと洗ってるのにな〜ってなってあっという間に膣周りとお尻まで大量のイボ
    コンジローマだった

    薬の塗り方が下手だったのかお尻も痛くなるし、薬効いてる時は膣が激痛で歩くのも大変だった

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/03(木) 22:07:33 

    >>67
    私も最初1cmのを見つけて日毎に大きくなったから皮膚科へ。
    殺菌するクリーム処方されて治りました。
    硬くて大きいコブみたいだから怖かった

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/03(木) 22:08:03 

    >>74
    プレ更年期だとばかり思っていたので最初は婦人科で診てもらいました
    万が一の関節リウマチを否定してから更年期治療に入りましょう、と婦人科医に言われて、膠原病内科に行ってみたら関節リウマチでした
    婦人科の先生には感謝しています

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/03(木) 22:08:59 

    >>11
    なんで怒られたのかわからない
    どういうこと?

    +64

    -13

  • 98. 匿名 2025/07/03(木) 22:09:07 

    >>39
    腹痛嘔吐下痢で夜間救急病院に行き研修医に急性胃腸炎と診断されて帰宅したけど腸閉塞で亡くなった高校生いたよね

    +75

    -3

  • 99. 匿名 2025/07/03(木) 22:10:03 

    >>19
    最初はたまに「あれ?」と思う日があったりなかったりで、最終的には毎日こわばりました
    >>65さんがおっしゃるように、早めに関節リウマチが見つかればラッキーだと思って一回、検査に行かれることをお勧めします

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/03(木) 22:10:46 

    >>25
    44で診断を受けて今年50です

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/03(木) 22:11:15 

    蚊に刺されたみたいな発疹が出てある日朝起きたら500円玉くらいのができてて喉もかゆかった
    アレルギーあるからアレルギーかなって思ったらストレスの蕁麻疹だった
    喉にも出たから喉がかゆかったらしい

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/03(木) 22:12:06 

    >>75
    目眩を引き起こすこともありますよ

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/03(木) 22:12:35 

    大腸がんの方何人かいらっしゃるんですね
    便秘と下痢を繰り返すので大腸内視鏡検査受けたら過敏性腸症候群でした
    でも親が大腸がんだったので5年に1回は内視鏡検査を受けるのを勧められました
    何事もなくても受けていいそうです
    内視鏡検査は事前準備が面倒ですが検査自体は鎮静剤でほとんどの人は寝てるうちに終わっていました
    私は緊張のあまり効かずに起きてましたが…

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/03(木) 22:13:08 

    コンタクトを入れてすぐに汚れたりズレたり、あとベタベタする目やにが出てたんだけど見た目に充血とかはなくて、眼科を受診したら上まぶたの裏側がアレルギー性結膜炎を起こしてた
    しかも重症って言われた

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/03(木) 22:14:02 

    >>55
    24です
    激しい頭痛で脳卒中が再発したかと思っていきましたが、その時は分からずだんだん嫌な匂いがしてきて副鼻腔炎じゃないかと疑い耳鼻科に行ったら当たりでした。
    脳の撮影した時に鼻腔の炎症も写ってるはずだけどなぁ?と言ってましたし、あとで脳外科に伝えたら謝ってた。
    鼻の骨に穴を開けて膿を出すというクラシックなものでした。その技術のないところは抗生物質で治します。

    ちなみに目眩もなったことあるんだけどそれは頭位転換めまい症で耳石が転がったことによるめまいでした。
    吐き気がないなら良性だから横になりながらご飯も食べられます。

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2025/07/03(木) 22:14:05 

    ダイエット目的でジム通いしてて痩せた
    凄いなージム!って思ってたら首が腫れて痛くなり病院に行ったら甲状腺の病気だった
    症状の1つとして急激に体重が減るみたい。
    その後ステロイド服用して正常値に戻ったけど体重も戻った

    +44

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/03(木) 22:14:50 

    身体がダルくて腕が重く、洗濯物を干すのが辛くて悲しくて消えてしまいたくなって…なんか自分ヤバいなって思ってたらまさかのりんご病でした🍎

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/03(木) 22:15:53 

    >>98
    夜間救急って無能だわ
    大した検査もできないし

    +89

    -7

  • 109. 匿名 2025/07/03(木) 22:18:08 

    >>78
    お医者さんに何食べたか聞かれて、答えた中に紫の野菜生活があって、いつから飲んでるか、便はいつから黒いのか、他の症状があるのか聞かれました。で、たぶん原因はこれだから飲むの辞めても黒かったらまた来てくださいって言われて、また行く事はありませんでした。

    +62

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/03(木) 22:19:31 

    >>92
    正式には脂漏性角化症なんだろうけどその医者は良性ってことを伝えるために老人性って言ったみたい

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/03(木) 22:21:44 

    夕方になると視界が狭まる、暗くなる⇨ただの老化

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/03(木) 22:22:17 

    頭痛が2週間続いて薬局ですぐ病院行けって言われて
    昔だから紹介状とかいらなくてMRIとか検査うけたらなにもなくて医者に
    頭痛になる前に歯の治療しませんでしたか?
    って聞かれて
    してたんだよね、歯の治療
    結局噛み合わせで頭痛でててそのあと2週間くらいで治った

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/03(木) 22:22:20 

    >>8
    この症状で診察受けたらこんな病名がついたよ

    +19

    -6

  • 114. 匿名 2025/07/03(木) 22:22:27 

    母親が、ひどい目眩とふらつき、真っ直ぐ歩こうとしても斜めに行っちゃうみたいな症状になって
    最初はメニエールかなと耳鼻科に行ったら脳外科医に回されて、ギランバレー症候群かもと言われた
    点滴で体中の血液を全部入れ替えなぎゃいけないとか説明されて慌てたけど
    その後CTで脳外出血だったと説明されてホッとした

    脳外出血って名前だけ聞くと恐ろしいけど、血が体内を循環するうちに自然と吸収されてしまうから、とくに治療の必要もなく安静にしてれば自然と治るらしい
    実際それから20年近く経ったけどピンピンしてる

    +52

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/03(木) 22:23:02 

    >>11
    1週間で12時間?1日12時間ではなく

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/03(木) 22:24:24 

    >>103
    静脈麻酔効かなかったんですね
    もしかしてお酒強い?

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/03(木) 22:25:08 

    >>111
    ビタミンAは正常値だったの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/03(木) 22:25:19 

    >>12
    行ってよかったね。早期であった事を祈ります。。
    大腸カメラ行かなきゃな~

    +86

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/03(木) 22:28:54 

    >>48
    良い旦那様だし、良い夫婦関係ですね。
    口臭は指摘しずらいもの。

    +71

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/03(木) 22:30:12 

    >>2
    それは怖い。今どうやってコントロールしてるの?

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/03(木) 22:33:15 

    お腹が重くなぜかメンタルも不安定になったので受診したら卵巣嚢腫20cm。破裂寸前とのことで緊急手術になった。メンタルはパンパンになった卵巣が神経を押してたせいらしい手術終わったら治ってた。

    +47

    -2

  • 122. 匿名 2025/07/03(木) 22:33:31 

    >>47
    お婆さんとはどういう関係ですか?
    病気による症状だったの?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/03(木) 22:33:50 

    >>17
    ほんのり白見がかった真っ黒で何事かと思ったらイカ墨パスタが原因だったw

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/03(木) 22:35:43 

    >>5
    気胸?

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/03(木) 22:40:17 

    漫画が好きで読んでるのに何か勘違いして顔出ししてる人
    そういうの要らないからその分早く更新して欲しい

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/03(木) 22:40:55 

    >>32
    でも例えば空間認識がIQ70、他が100だとしたら、凹凸がけんちょだから発達障害だよね?

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/03(木) 22:40:57 

    両目が充血して眼科に行ったらドライアイって言われて点眼液を出された。乾く感じとかしてなかったけどドライアイってあるんだな〜と思いました。
    眼科で出される点眼液じゃないとなぜか効かなくて、2年くらい継続してもらってたけど今は薬使わなくても充血しなくなった。ドライアイって治るもんなのかな。なんでだろう。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/03(木) 22:41:51 

    >>125
    自己レス
    トピ間違えました‥ごめんなさい

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/03(木) 22:42:08 

    >>85
    重い舌痛症って手術するの?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/03(木) 22:42:26 

    トイレ頻回、微熱、下血、そして貧血
    クローン病でした

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/03(木) 22:43:32 

    >>90
    その難病のせいでくも膜下出血に?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/03(木) 22:43:36 

    >>120
    ペースメーカー埋め込み手術をして普通に生活できるようになりました。

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/03(木) 22:44:41 

    肩が痛くバキバキいってて、レントゲンで異常なし。
    日に日に痛くなり、寝ていても起きてしまう。
    別の病院でMRI撮ったら腱板断裂でした。
    病気を発症してから7ヶ月…来月ようやく手術になりました。
    因みに手術以外の回復方法はありません。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/03(木) 22:44:59 

    胸が苦しくなって背中も痛くてとりあえず内科に行ったら、眼精疲労&ストレートネック&背骨の歪み&肩甲骨が硬くなり過ぎって言われた。

    +17

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/03(木) 22:46:06 

    >>69
    パート2トピでたら
    再揭してくれ
    ××年前 に差し替えてさ

    +60

    -5

  • 136. 匿名 2025/07/03(木) 22:46:58 

    身体中が痒くなって特に腕が痒くて掻くと盛り上がってボコボコ→一通り掻きむしると痒みもボコボコも消える
    蕁麻疹ですねって言われた

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/03(木) 22:47:34 

    >>126
    凹凸は大きいんだけど、凹数値も範囲内なので
    発達障害にはならずでした。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/03(木) 22:48:14 

    >>108
    研修医や専門外がいるからね
    夜が越せないレベルじゃないと駆け込みたくない
    けど
    空いてないよりマシ。

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/03(木) 22:50:08 

    学生の時の健康診断で事前に気になること書いてくださいってプリント配られたから「寒くないのに急に鳥肌がたつことがある」って書いたら自律神経失調症って診断された。両目閉じて片足で立てるかを確かめられたけど全然立てなかった

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/03(木) 22:50:23 

    ちょっとヒールのあるパンプスを履けるようになろうと一生懸命履いて歩いてたら足の裏が歩けないほど痛くなって、立ち仕事なのに辛いから仕事辞めようかと思った
    整形に行ったら足底筋膜炎て言われた
    スニーカーにクッションのある中敷入れて履くようにしてたら治った

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/03(木) 22:52:46 

    >>137
    なるほど
    正常範囲内の偏りはセーフなんだね
    それもそれでしんどいけど
    一部著しく逸脱してる人も居るよね
    これはASDになるのか??

    知的みたいに全領域が低いとわかりやすいんだけど。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2025/07/03(木) 22:53:34 

    >>34
    えっ、さらっと書いてるけど大変じゃん!

    +131

    -2

  • 143. 匿名 2025/07/03(木) 22:54:41 

    熱が出て内科に行ったら目を閉じて両手の手のひらを見せてと言われ、さらに後日検査においでと言われて検査したらバセドウ病

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/03(木) 22:58:33 

    >>103
    主は、内視鏡手術受けるまえの内視鏡検査はなぜか麻酔なしでやられました(T-T)涙があふれる中おなかの中でカメラが動いてるのがわかりました。看護師さんに手を握ってもらってました😭😭😭😭😭😭😭😭カメラがエイリアン👽みたいでした😢

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/03(木) 23:02:27 

    >>34
    いつの話ですか?

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/03(木) 23:10:49 

    >>71
    他に症状はありましたか?
    医師はお尻見せただけで分かるのかな?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/03(木) 23:14:36 

    下腹部痛くて受診したらナッツクラッカー症候群と言われた。結局医者もよく分からなかったようだ。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/03(木) 23:15:46 

    思春期から20代半ばまで毎日血尿が出て、毎月学校や仕事を休んで大学病院に通院、何度も入院して大きな検査をしたけど原因不明
    自然治癒して数年後に再発して町医者に駆け込んだら、あっさりナッツクラッカー症候群(くるみ割り現象)と判明した
    慢性腎炎扱いで成長期にたんぱく質の制限、運動の制限などしていたから体は小さく虚弱な大人になったけど、痩せが原因だったという理不尽さ
    この症状で診察受けたらこんな病名がついたよ

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/03(木) 23:19:06 

    目のかすみ・ピンボケ状態が二日続いて、蒸しタオルとか目を休めるのを心掛けたけど治らず、3日目に直線が湾曲して見えはじめたので眼科に行ったら原田病(フォークト・小柳・原田病)って自己免疫疾患でした。
    近所の病院でははっきりせず、後日大学病院で検査→入院→ステロイドパルスで治った。

    入院するまで日毎に目の状態が悪くなって、まるでサングラスして双眼鏡を逆からのぞいたような世界になったのはめちゃくちゃ恐ろしかった。

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/03(木) 23:20:17 

    >>98
    夜間救急って若い人しかいないのかな?!
    私の時も頭痛いながらもそこにいる9割若い人でなんか笑いながら喋ってた。
    ベテランが1人だけいるみたいな。

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/03(木) 23:21:49 

    背中痛くてって人が何人かいるけど、同じ箇所がずっと痛かったですか?
    最近背中のいろんな場所が散発的に痛いんだけど病気なのか分からず不安
    運動不足もストレスによる緊張も心当たりがあるし、ここが痛いんです!って言いにくいからまだ受診してません

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/03(木) 23:21:52 

    >>119
    なにそれ!イラッとしたけどすごく深刻そうだったからイライラ消えたw

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2025/07/03(木) 23:27:03 

    >>1
    私もここ2年手のこわばりあります
    寝起きはスマホも持てないし指も曲げられない
    リウマチ疑って1年前に膠原病の血液検査2回したけど陰性でした、、

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2025/07/03(木) 23:30:41 

    >>141
    私も自分のこといっぱいだったから、自分結果と
    今後に向けての対応とかをカウンセリングしてもらうのに精一杯で、どの項目がどの数値でとか、覚えていないのか、そもそも説明なかったのか覚えてなくて。わからないことの方が多いんだ。
    力になれずです。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/03(木) 23:30:44 

    耳の下にしこり
    耳鼻科→がんセンター→悪性リンパ腫

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/03(木) 23:33:26 

    中途覚醒して元気が出ない
    速攻、鬱です!と言われたけど違う気がする

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/03(木) 23:38:27 

    お腹が痛くて発熱して救急を受診したら問診だけで食物アレルギーと言われて帰された
    次の日もっと悪化して家族に連れられて再受診したらCT撮ったあとで胃腸炎と言われて帰された
    3日目、激痛と高熱にうなされ救急車呼んで再受診、また風邪と言われて、発狂して、
    嘔吐も下痢もない胃腸炎があるんですか!じんましんが出ない食アレなんかない!婦人科じゃないんですか!
    と叫んだら、婦人科は救急やってないから昼間来てと帰されそうになって、今日は婦人科の先生いるはずだ!と喚いて、宿直の婦人科医に診てもらったら即緊急入院になり、1週間入院して絶対安静、その間に薬の投与し過ぎで肝臓が悪化して1年通院した
    結局、子宮筋腫の炎症だったんだけど、ICUでひと晩明かしてる間に隣のベッドの患者が亡くなったり恐ろしかった、一歩遅かったら危ないところだった

    +59

    -7

  • 158. 匿名 2025/07/03(木) 23:39:13 

    >>75
    ああ、耳石かあ。
    私も以前に良性発作性頭位めまい症は
    やっている。今のは貧血っぽい感じ
    かもです。それと頭痛。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/03(木) 23:41:03 

    >>9
    私は生理前の気の浮き沈みと生理が来ても食欲が止まらないとかで婦人科行ったらバセドウだった
    体重計持ってないんだけど病院で測ったとき想像の−5kgでびっくりした記憶

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/03(木) 23:41:20 

    >>141
    凸凹の差が大きくあり、そのせいで困り事があるのが発達障害。凸凹の特性や本人の気質でASDかADHDかLDかを判断する。たいていASDとADHDは併発してることが多いみたいよ。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/03(木) 23:44:20 

    >>105
    よくご自分で耳鼻科に行かれましたね。
    手術はお金かかりそうですね。
    痛くなかったですか。
    私も良性発作性頭位めまい症や
    閃輝暗転はやってます。

    手術して頭痛は治りましたか。
    やっぱりスッキリするんでしょうか。

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2025/07/03(木) 23:44:23 

    尾瀬にハイキングに行ってたくさん歩いた次の日、足が激痛で歩けなくなったから、一番近い整骨院に行って、疲労骨折かもと訴えたら、ちよっと足を触ってひと言「へん平足です」って…へん平足って病名なのか

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/03(木) 23:46:52 

    たまに凄い頭痛があるから
    病院行ったら神経痛でした

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/03(木) 23:50:35 

    >>38
    片手片足だけだったからリウマチ(ネット見ると左右対称にでると書いてある事が多かった)じゃないと思って検査したらリウマチだった。
    よくよく調べると
    関節リウマチでは、右手の指の関節にこわばりや腫れ、痛みの症状が出ると、左手の指の同じ関節にも症状が認められることが多くあります。このように、症状が「左右対称」にあらわれることが関節リウマチの特徴とされています。しかし、人によっては片側だけの指の痛みでも関節リウマチと診断される場合もありますので、気になる症状がある場合には医師に相談してみましょう。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/03(木) 23:51:52 

    >>68
    親に移さなくてよかったね

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/03(木) 23:53:58 

    お腹が痛いって言っても必ずイソジン出す医者とか、
    吐き気がするって言ってるのに浣腸する医者とかいるからなあ

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/03(木) 23:54:04 

    >>39
    夜間だと研修医のバイトかも。
    うちの親も骨折見逃された。
    昼間の先生には謝られたけど名前とか教えてくれなかった。

    +40

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/04(金) 00:04:47 

    >>12
    見てわかるレベルの血がでてるのやばいね
    見つかってよかった

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/04(金) 00:14:17 

    >>9
    息切れ、寝付きが悪い、手足の震え、抜け毛が異常でバセドウ病だった
    こんだけ症状出てるのに代表的な症状の体重減少は全くなくてなんか悔しかったw

    +62

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/04(金) 00:22:44 

    >>164
    えええ…
    右指だけだから少し安心してた怖いわ
    教えてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/04(金) 00:34:26 

    >>150
    オジオバは夜中に働くのは辛いんじゃない?

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/04(金) 00:35:10 

    >>2
    なんそれ⁈

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/04(金) 00:41:12 

    仕事中なんとなく胸が痛くなって「やだー恋かなぁ?笑」なんて最初はふざけてたんだけど、だんだん痛みがひどくなってきて周りも心配してくれたのもあり、早退して病院行ったら「筋肉痛です」って言われたこと思い出したわ。そういや前々日くらいにバドミントンやったわ!って。色々恥ずかしかった。

    +35

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/04(金) 00:43:56 

    >>161
    手術というより処置って感じでその場でやってその日に帰れました。穴開ける衝撃だけで痛くなくて、口を開けてダーッと膿を出したら(汚くてすまん)その頭痛は治りました。
    そもそも頭痛持ちで脳卒中もやったことがあるから耳鼻科に辿りつくまで時間がかかりました。
    悪いところが分からないって恐ろしいですよね。

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/04(金) 00:48:41 

    >>5
    夜だけ、特に眠たい時に
    背中が痛くて痛くてたまらなくなるんだけど
    これは単に姿勢が悪いからなのか(猫背)
    寝不足や運動不足なだけなのか
    それとも病気なのか分からない。。
    約1年半前に出産してから夜間対応中に
    背中が痛くなる?重くなる?症状がでだして
    対したことはないだろうと思ってたんだけど
    父を肝臓で亡くしてて亡くなる前によく
    背中が痛いと言ってたことをふと思い出して
    病気の可能性もあるのかな。。?

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/04(金) 00:49:55 

    片方の足首が膨れ上がって明らかにおかしくしかも痛くて病院行ったら蜂窩織炎、または痛風も可能性ありと。3週間くらい本当にお店の店員さんやタクシーの運転手にも心配されるくらい腫れてました。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/04(金) 00:50:59 

    >>138
    うちの夫も急な腹痛で行ったけど、確か痛め止めもらっただけで昼間もう一度診察来てくださいって言われた
    翌日違う病院行って結石で入院になったけど、もっとその場で詳しく調べてくれると思ってたわ

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/04(金) 00:55:59 

    頭痛が酷くて脳外科にいって偏頭痛の薬を飲んでも頭痛薬飲んでも痛い結局脳外科の先生から精神病院でセロトニンの調整してもらったらと言われ調整してもらったら良くなった元々双極性障害で精神病院に通院中

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/04(金) 01:07:46 

    >>21
    これ参考になった
    運動不足で痛くなるんだね!
    母親が最近腰が痛いと言うのだけれど運動不足だと私は疑っている

    +27

    -3

  • 180. 匿名 2025/07/04(金) 01:20:35 

    >>69
    生きててよかった(ノД`)

    +79

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/04(金) 01:31:54 

    >>174
    不安ですよね。
    あちこち悪い所があったりすると
    原因を探し出すのは難しそう。
    こちらが疑問をぶつけても
    医師が取り合ってくれなければ
    そのままになってしまうし。
    頭痛は梗塞が心配になります。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/04(金) 01:34:02 

    >>179
    よこ
    腰は内臓系の病気もあるよ

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/04(金) 01:44:24 

    >>44
    言いにくいなら、健康診断をしてみたらいいかもしれません。個人の病院でもやってる所が多いから、電話して確認してみてください。健康診断だと、最低でも胸部レントゲンはしてくれるよ!

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/04(金) 01:46:53 

    朝起きたら右手が上がらなくなって数日様子を見てたけど、まったく治らなくて怖くて病院へ行きました。

    診断→四十肩
    当時の年齢→29歳
    数年マジで苦労しました。
    リハビリにも行って運動とかしても腕は上がらず不便でした。
    ところが急に治ったw
    あの時は嬉しくて泣きました。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/04(金) 01:50:29 

    >>57
    風邪とかに効く、葛根湯という漢方が傷みや腫れを軽減させますよ。ドラストにも売っているので試しに飲んでみては?

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/04(金) 01:50:46 

     

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/04(金) 01:52:26 

    手足が痺れるから病院に行ったら頸髄に炎症が出来てた😢

    多発性硬化症って言う難病だった

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/04(金) 01:57:23 

    >>69
    うちの母も肛門科で診てもらって痔って言われて安心したのか、そのまま放置
    多分治らなかったらまた来てくださいとか言われてるはずで
    言われてなくても酷くなったらまた行かなきゃなのに
    その後も1年以上放置、出血とトイレに籠る時間が増えていき、明らかに酷くなってるのに頑なに痔だからって行かなかった
    とうとう怒って行くように言って別の病院に渋々行ったらそのまま大学病院に紹介状書かれてS状結腸癌かなり進行してた
    それから数年で逝ってしまった
    俳優の黒沢年雄さんだっけ?も痔って言われ続けて何年も放置してたって
    大腸癌は見逃されるケース多いからセカンドオピニオンした方がいいね

    +62

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/04(金) 02:18:46 

    血便があったけど、痔かポリープかと思ったら癌だった🤦‍♀️

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/04(金) 02:19:02 

    >>18
    それはそれは。。とても理不尽でハードな時期があったのかもしれないのかな。

    で、自分で自分を守るために記憶に蓋をして、でもその反動もちょっとあって、ということかな。

    うまく伝えられないのがもどかしいけど、あなたを尊敬します。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/04(金) 02:20:28 

    病気と言っていいのか分からないけど
    皮膚科に汗疹の薬を貰いに行った時に先生が二の腕にある青色母斑を見つけて経過観察
    大きくなるのが早いからと切除することになった
    ガッツリくり抜いだから目立つし体質的にケロイドになってしまったけど、悪性化の可能性がなくなったので見つけてくれて感謝してる

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/04(金) 02:22:21 

    >>146
    お尻を見せて痔もあったけど、念の為大腸検査をしたら直腸に3センチ超えのがんが見つかった感じです

    +18

    -2

  • 193. 匿名 2025/07/04(金) 02:45:01 

    茶色のおりもの
    子宮頸がんでした

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/04(金) 04:27:48 

    >>5
    うちの家族も背中が痛いって整形外科を受診したら
    結果的に肺癌だったよ。

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/04(金) 04:28:54 

    >>57
    触れるだけで激痛の時ある
    走ったりなんてできない
    ジェノゲスト飲んでるからホルモンの影響なのかも

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/04(金) 04:32:40 

    >>11
    もっと働けってこと?w

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/04(金) 04:35:15 

    >>21
    笑ったw

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/04(金) 04:38:09 

    >>55
    私慢性的な副鼻腔炎なんだけど、酷いときは頭がガンガンして、特に下を向くと酷くなるし熱も出るよ
    あと目の下の圧迫感とか
    酷くなると耳鼻科で抗生物質もらってる
    風邪ひいて鼻水出たり花粉症の時期は特になりやすい

    +20

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/04(金) 04:50:27 

    >>9
    バセドウ病の方へ

    長期にわたって罹患されている方がおられましたらこの病は骨粗鬆症の一因になります
    健康診断で以前と比べて身長が縮んでいる場合は骨密度の検査をされてください

    +35

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/04(金) 05:00:13 

    >>10
    副鼻腔炎で頭痛ってよく聞くけど、頭痛くて『耳鼻科行こう』ってならないから、頭痛の原因が見つかるまで結構かかるって聞く

    +12

    -2

  • 201. 匿名 2025/07/04(金) 05:18:29 

    >>48
    口臭で耳鼻科に行ったのはどうして?
    口臭って、そもそも何科に行くんだろう

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/04(金) 05:20:40 

    なんとなく、自分はすぐに妊娠出来なさそうだな…という謎の勘が働いて不妊治療クリニック通ったんだけど
    慢性子宮内膜炎だった。無症状の病気だけど
    着床や妊娠継続に影響を与えやすい病気だから治療できて良かった

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2025/07/04(金) 05:26:05 

    >>69
    一軒目と二軒目、診察内容はどんなでした?
    触診、レントゲン、血液検査?

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/04(金) 05:40:48 

    尋常でない疲労感で受診したら「育児疲れ」でした。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/04(金) 06:13:29 

    >>69
    私の母は痛みはなかったけど、普段快便なのにうさぎの糞みたいなコロコロしたのしか出ないって掛かり付けのクリニックで相談したらやはり便秘と診断されました。でも診察終わって会計待ちの時に看護師さんが寄ってきてコソッと「大腸癌の可能性もあるから大きな病院行ったほうがいい。」って言ってくれたそうで、その後大腸癌とわかり、早期だったので手術して15年経つけど元気です。看護師さんに感謝です。

    +130

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/04(金) 07:11:20 

    >>131
    ええ、毛細血管が弱って血管が破けました。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/04(金) 07:26:06 

    >>9
    バセドウ病は痩せるのか。
    私は太りにいってるから違うのか…

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/04(金) 07:33:03 

    >>11
    体力つけろってことか

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/04(金) 07:36:58 

    武道部の友人が捻挫して「一緒に病院ついてきて?」って頼まれついてった
    私もずっと痛い所あったから
    ついでに診察
    医者「友人さんは捻挫で間違いないな」
    医者「ガル子さん!3本折れてるよ!足の指!痛くないの?」
    いつも通りの痛みだから我慢出来た
    治っては折れてを繰り返してて
    今はもう感覚がない
    ちなみにそんなので部活を休ませてくれる
    先生では無かった
    走る時に力が入らないからとても不便だよ

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/04(金) 07:38:17 

    >>14
    どのくらい続きましたか?私も5日くらいおりものシートに付着するくらい続いて、そのあとはパッタリで何だったんだろうと心配です。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/04(金) 07:56:21 

    >>39
    吐き気とすごい頭痛だとまずくも膜下出血を疑われて検査されるものなのにね

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/04(金) 07:57:17 

    >>21
    キコキコかわいいw 想像できた

    +29

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/04(金) 08:53:53 

    ほっぺたに虫刺されか化粧かぶれみたいな湿疹できて、痒いし痛いしで悪化してきたから皮膚科へ行ったら帯状疱疹だった
    湿疹は帯状じゃなかった

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2025/07/04(金) 08:56:55 

    >>52
    見た目に明らかに分かるような腫れとかはありましたか?
    私も第2関節痛くてブシャール結節疑ってるけど、見てわかるような腫れはなくて

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/04(金) 09:01:38 

    片腕に刺すような強烈な痛み(湿布貼っても治らない)首に小さな赤ニキビが一つ
    →帯状疱疹

    29歳で発症。原因は多分ストレス。
    かなり初期でわかったけど、腕の痛みが強烈過ぎてこれ半身に行き渡ったら死ぬわって暫く恐怖だった

    +17

    -2

  • 216. 匿名 2025/07/04(金) 09:07:20 

    >>129
    舌痛症は手術しません
    主に痛み止めや、自律神経ストレスが原因なことも多いので抗うつ薬も効いたりします

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/04(金) 09:08:04 

    ゲップが多い、漫然とした吐き気で受診したら食道裂孔ヘルニアだって
    何となく食道炎か空気嚥下かと思ってたけど違った笑。投薬で治した

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/04(金) 09:13:28 

    >>116
    強いですw

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/04(金) 09:26:27 

    子宮頸がん検診のクーポンが市から届いて、軽い気持ちで行ってみたついでに
    「生理痛やばくて〜」と相談してみたら子宮内膜症(チョコレート嚢胞)でした

    片方の卵巣が大きくなってて、現在は正常な大きさになったけど
    ピルのおかげで生理痛皆無に
    あの時検診に行かずに生理痛を放置してたら卵巣が破裂するか卵管捻転するかで痛い目見てたかも
    ピルで太っちゃったのは残念だけど、結果的には行ってよかったです

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/04(金) 09:44:17 

    >>175
    よこですが、紹介状が要るような大きな病院じゃなくても、個人病院でCTやMRIや腹部エコーをやってくれる病院はありますよ
    育児中で大変かと思いますが近隣を調べてみて一度診察してもらってはいかがでしょうか
    何もなければ安心できますし
    おそらく主さんの母親に近い世代なので勝手に心配してしまいました

    +32

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/04(金) 10:20:37 

    >>167
    せめて医療ミスの診察料は返して欲しいよね

    +16

    -3

  • 222. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:35 

    >>216
    横からすみません。
    私も舌と歯、口内がずっと痛くて
    病院は何科にかかりましたか。
    歯医者、口腔外科にかかって
    うちでは扱ってないと言われて
    困ってます。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/04(金) 12:04:18 

    背中がめちゃくちゃ痛くて起き上がれず、整形外科で異常なし。
    いろいろ見てもらったら極度のストレスだった

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/04(金) 12:19:50 

    >>190
    汲み取って頂きありがとうございます。
    当時の私には自覚できないつらい過去がありましたが
    検査を通じてあれは普通ではなかったのだと気付き通院しています。
    今は比較的穏やかに過ごせています!
    気にかけてくださってありがとうございます☺

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2025/07/04(金) 12:22:36 

    急に左手の親指が痺れはじめ、日を追うごとに腕全体が痺れた
    紹介状もらって行った病院で精密検査受けるように言われたけどしてもらえず「逆になんの病気かわかります?」と聞かれ、個人判断で夏バテ認定となったけどセカンドオピニオンで多発性硬化症と診断された
    体の左側の感覚がなくなって物をつかんだり持ったりできず、まっすぐ歩くこともできなくなって恐怖だった

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/04(金) 12:24:19 

    『ちょっとお腹が出てきたな〜中年太りかな〜』と思っていたら、妊婦さんに間違われるほどお腹が育ってきて近所の婦人科へ。
    医師もびっくりするほど巨大な卵巣嚢腫で、大学病院へ紹介→手術入院でした。(30代前半の頃)

    もともと普通体型〜軽肥満を行ったり来たりしてたから、お腹が出てきても最初は気にしていなかった。ほかに自覚症状もなし。
    同じ手術待ちの患者さんがかなり多く、予約が結構先になったのが印象的です。

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:26 

    >>210
    私の時は2日間、生理でもないのに出ました
    あと軽い生理痛が続いていた感じだったので、婦人科に相談に行きました
    子宮内膜増殖症は良性と悪性があって悪性だと子宮体癌につながります
    病院に相談に行って損は無いと思います
    お大事に

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:29 

    >>222
    最初にかかった歯医者さんから口腔外科ではなく、歯科大病院の中にあるペインクリニック科(麻酔科)を紹介されました
    歯や口内に異常が無ければ神経の痛みを診れるペインクリニックが良いでしょうとのことでした

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:41 

    >>3
    トピタイも読めないタイプ?

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:34 

    >>115
    まぁ1日3時間労働を週4やれば、一週間で12時間だよね

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2025/07/04(金) 13:19:19 

    >>201
    歯医者

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/04(金) 13:19:55 

    >>207
    同じ甲状腺の病気で橋本病だと太るよ!
    何か症状があるなら血液検査した方がいいよ!

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/04(金) 13:45:36 

    >>30
    ストレス性胃潰瘍と逆流性食道炎でした。
    ピロリ菌除去と胃の治療して口臭は随分良くなりました。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/04(金) 13:45:39 

    >>18
    PTSDってなんかあったの?

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/04(金) 14:03:58 

    >>232
    ありがとう。
    こないた一応血液検査はしたんだ。
    まだ結果聞いていない

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/04(金) 14:08:07 

    >>1
    急に唾液が出なくなり、顎の下がパンパンに腫れて来たので
    急いで病院行ったら「唾石症」
    唾液腺に石が出来てしまう病気でした。
    簡単な手術で取り除けましたが取れるまで結構辛かったです。

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2025/07/04(金) 14:10:22 

    >>234
    虐待を受けて育ちましたが、初診の頃はまだ自分がサバイバーであると認識できていませんでした。
    (暴力暴言、精神的虐待、ネグレクト、性的虐待)です。

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2025/07/04(金) 14:18:28 

    >>40
    でもさ、きばりすぎって怖い場合あるよね。
    脳の血管切れたり・・近所のお年寄りでそれで亡くなった人いたらしい。

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/04(金) 14:24:09 

    >>230
    それで過労なら就業不可だね

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/04(金) 14:41:04 

    健康診断で小さい乳がん発覚家から遠い港区の病院にいって精密検査後
    いざ日帰り手術にいって3時間またされいざ再マーキングしようとしたら
    腫瘍が消えてた。。。
    熱中症で水泡?が体に出来てたらしい9月の手術の時ははじけて消えたらしい
    それ以来健康診断言ってないけどバセドウ病及びリウマチになり最近白内障発症
    白内障はともかくバセドウ病とリウマチは健康診断では見つからない
    ・・・相談してたんだけど専門の病院行ってくださいだと

    最近白内障のせいで電子書籍ばかり読んでたら手がスマホ腱鞘炎になったので
    サポーター付けて読んでる(京極夏彦レベルの紙の本が読めなくなった)

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/04(金) 15:02:04 

    >>12
    大腸がん検査したとき医師から言われたけど、せっかく健康診断のときに潜血便で引っ掛かったのに、「どうせ切れ痔でしょ」って判断して精密検査すっぽかすも人多いらしいね。で、他にも症状出てきて受診したら大腸がん末期とか、あるらしい。確かに精密検査は男女関係なく恥ずかしいから、なるべく避けたいのはわかるけどさ。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/07/04(金) 15:09:15 

    健康診断で便潜血引っかかって大腸カメラ受けたら大腸がんでした。
    時々いぼ痔になるので、どうせそれだろうと思ってたのでびっくりしました。
    早期発見だったので良かったです。
    年齢も35歳の時でしたので、ほったらかしてたら進行早かっただろうと医者に言われました。
    今は年1回経過観察で検査してます。ポリープ取ってもらってます。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/04(金) 15:15:51 

    >>237
    そうなんだ
    それは先生が引き出してくれたの?
    因みに診断受けるまでにどんな検査でどれくらい時間かかりました。
    わたしも今度病院行ってきます

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/04(金) 15:30:16 

    耳鳴りが激しくなって、ついに何も聞こえなくなった
    耳鼻科で診てもらったけど異常なし
    極度のストレスが原因だろうと言われて仕事辞めたら少しずつ聴こえるようになった
    心因性難聴だった

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/04(金) 15:32:18 

    小学生、
    熱が出て、1日ですぐ下がる。鼻水はないけど少しの咳。次の日の夕方にまた発熱。コロナ、インフル陰性。
    最初の熱から四日くらいたって咳ゴホゴホなる。

    マイコプラズマ肺炎でした!

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2025/07/04(金) 15:40:30 

    >>144
    お疲れ様でした
    優しい看護師さんですね
    私の時はイテテと言ったら若い担当医師から、もう少しですよ〜ここを乗り越えたら終わりますよ〜と励ましてもらってました笑

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/04(金) 15:47:20 

    湿疹とか何も出てないのに 膝の裏がとにかく痒くて痒くて
    皮膚科を5件回ったもののアトピーとかストレスとか言われ、痒み止めを渡されるだけで全く改善せず

    しかし6軒目の医師は問診の後「首と腋の下を触らせてください」え?何で?
    首の付け根と腋の下を触診した医師は「紹介状を書きますので、すぐ総合病院の血液内科へ行ってください。いいですか、絶対にすぐですよ!」

    悪性リンパ腫 ステージ3だった

    +37

    -1

  • 248. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:53 

    >>103
    私も社会人になった頃から便秘と下痢を繰り返したり
    時折信じられないくらいお腹が痛くなってトイレに駆け込んだり
    かと思いきや全く出なくなって自力で摘便する羽目になったり
    年に数回くらい丸一日下痢が止まらなくなって吐き気も酷くて
    トイレから出られなくなる日があったり年々症状が悪化して
    日常生活に支障をきたすようになってさすがにまずいと思って
    大腸内視鏡を受けたらねじれ腸でした
    学生時代までは運動の習慣があったのでそこまで症状がなかったようです

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2025/07/04(金) 16:12:11 

    >>243
    もう10年以上前になるので、詳細は覚えていませんが
    まずは先生と話した後に心理士さんと幼少期や今の悩み事等を1時間程度話しました
    どんな生活をしているか、なにに困っているのか、小さい頃はどうだったか等細かく聞かれました。
    その後チェックシートのようなものを15分から30分程度2種類だったかな?をおえて
    先ほどとは違う心理士さんと検査をしました。
    カードの並び替えや記憶力テスト学校の勉強のようなものと色々1時間程度やったと思います。
    その後にまた先生と話をして初日は終わったと思います。
    2週間後に予約をいれてその時に先生から
    他の病気があるから発達の診断は出来ないと言われましたが、その時点では病気の診断名も告げられませんでした。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/04(金) 16:41:50 

    >>2
    出産中に声だけ聞えるけど目の前が真っ白で何も見えなくなった
    目の前が見えないとか散々騒いだけど、助産師さんも医師もスルーしてた
    幸い元に戻ったけど物凄く怖かったよ
    脳貧血起こしたんだろうけど、暗いとかじゃなくて白かった

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2025/07/04(金) 17:14:41 

    >>79
    眼圧低いのに緑内障ってあるの!?

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2025/07/04(金) 17:15:09 

    >>38
    私はヘパーデン結節でした。
    今もたまに指の第一関節が腫れた様な痛みがあります。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/04(金) 17:27:16 

    >>249
    別の病気があるから診断は出来ないとは
    薬の関係ですかね?
    複数病気あると時間かかるのかな

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2025/07/04(金) 17:29:34 

    腰痛と軽い足の痺れでヘルニアかなーと整形外科行ったら最初は原因不明(職業病の腰痛かな~くらい)そこから症状がどんどん酷くなり、結果臀部に良性腫瘍が見つかった

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2025/07/04(金) 17:38:48 

    >>177
    私怪我で歩けないくらい腫れてるのに「うーん痛いから折れてるよね?僕外科だから〜」って同じく翌日診察促されたから朝イチで痛いし行ったら要手術の骨折だった

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:27 

    >>251
    正常な眼圧でもあると聞いた

    横だけど

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/04(金) 18:07:33 

    ほんとに起こってる異常なら、ほとんどは電磁波技術の悪用被害だよ。
    ほんとだよ。例えば眼の異常だと・・・

    Non-Thermal Electromagnetic Radiation Damage to Lens Epithelium
    水晶体上皮に対する非熱的電磁放射損傷
    Elvira Bormusov, Usha P.Andley, Naomi Sharon, Levi Schachter, Assaf Lahav and Ahuva Dovrat
    The Open Ophthalmology Journal, 2008, 2, 102-106

    +0

    -9

  • 258. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:32 

    足の甲にボコっとした腫瘍ができた。
    形成外科に行ったらガングリオンって言われて太い注射で内容物を取られた…

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:07 

    >>227 さん
    お返事ありがとうございます。最近ストレスから不順で病院に行かなければ…と思いながらも腰が上がりませんでしたが来週受診しようと思います!!ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:21 

    >>239
    そんな状態なのに働いてたら怒られるね

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:59 

    >>15
    最近毎日こんな感じ

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/04(金) 18:47:03 

    >>16

    職場の人がはじめはそう言われてたけど
    実は蜂窩織炎だった

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/04(金) 18:47:42 

    40度の高熱が二日続く。
    トイレで小のあと、拭いた紙がうっすらピンク。
    背中側が重たい感じ。

    腎盂腎炎でした。
    CPT?だっけ炎症の値が25とか。10から入院とされてる数値だった。一週間点滴で治りました。
    痛みはなく高熱のせいかひたすら寒い。そこに点滴で水分入れるからさらに寒い。寒かった記憶しかない。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2025/07/04(金) 18:54:41 

    >>9
    えー、バセドウ病の皆さん、今年も暑いですが夏を乗り切りましょう

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2025/07/04(金) 19:14:40 

    あばら骨あたりがすごく痒くて一生懸命ムヒ塗ったのに、翌日から痛痒くなって病院行ったら帯状疱疹でした。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/04(金) 19:24:53 

    お尻の穴がが時々チクチクしたり猛烈に
    痒くなって寝られないレベルになって
    勇気を出して肛門科に行ったら初期の痔瘻でした

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/04(金) 19:50:11 

    めまい嘔吐痙攣▶︎ギランバレー

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/07/04(金) 19:50:20 

    >>1
    お大事になさってください

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/04(金) 19:57:18 

    足の小指ぶつけるってよくある話だけど、それで骨折した
    めっちゃ痛かったし最初に行った整形外科、毎週レントゲン撮ってお金かかってて骨くっついてないと言われてたけど
    別の病院行ったらもうくっついてます、って言われた
    その最初に行った病院うちの家族も行ったことがあって
    何も問題ないって帰されてそれでもいたかったから別の病院行ったら圧迫骨折してた
    なのにその整形外科混んでて潰れる気配なし
    どうなってるんだ

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2025/07/04(金) 20:08:21 

    >>201
    まずは歯医者だけど、胃炎等から来る口臭もあるから内科も受診するのが良いかも

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/04(金) 20:12:49 

    過去の嫌な記憶が次々と湧いてくる病気知りませんか?楽しかった事や嬉しかった事は直ぐに忘れるのに嫌だった事は10年以上経っても再現ドラマみたいに鮮明に覚えてる。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2025/07/04(金) 20:24:02 

    >>151
    私膵臓が悪いんだけど、痛むのはいつも同じ場所だよ!

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2025/07/04(金) 20:27:46 

    >>253
    病気の症状で記憶力が低下していたり認知の歪みがあったりするので、そのぶんIQとかが下がってしまうのだと思います。
    また検査すると思うから詳しいことは話せないと言われていますね…
    時間がかかるというのは治療に時間がかかると言うことでしょうか?
    それなら数もあるかもですが、発症してから治療までに長く時間がかかってしまったとか、個人差もあるんだと思います。
    プラス私は双極性障害もあるんですが、最初は鬱だと思われていたそうです。
    双極性障害によくあるみたいです。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/07/04(金) 20:32:55 

    >>271
    PTSDかと

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2025/07/04(金) 21:04:01 

    小学生のころから学校の検診に毎年心臓で引っかかるのだけど
    指定された大きな病院に行っても、異常なし。
    就職先の都会の病院で入社時の健康診断で引っかり、即手術。
    40歳位でお迎え来てたらしい。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/04(金) 21:18:38 

    >>254何科のどんな検査で分かりましたか?
    私も腰痛や臀部太もも辺りが毎日のように痛くて坐骨神経痛とかかなと思い色々検査して婦人科系の検査もしたけど異常なしでした。ちなみに生理前中などに痛みが酷くなったりしましたか?

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2025/07/04(金) 21:19:09 

    >>10
    私はやる気出なくて体も重くて頭も重くて一日中眠くてとにかく無気力で何も楽しくなくて、知人が「鬱かもよ?早めの対処が大事だから精神科行ってみな!」と言われ行ったら「副鼻腔炎ですね。無気力やだるさは膿が脳の方まで溜まってるせい」と言われ耳鼻科に回された
    膿取れたらスッキリ元通り!
    後から知ったけど、精神科でそんな診断されるの稀らしいね
    さらに後から知ったけどその精神科の先生が元は耳鼻科の先生で、それですぐ診断ついたらしい
    耳鼻科医→精神科医になるなんていうのも稀らしく、私は運がいいなと思った

    +31

    -1

  • 278. 匿名 2025/07/04(金) 21:22:29 

    >>21
    作業療法士?整体師?とか人に触れることが多い職業イケメン多くない?
    触れられても嫌悪感少ないもんな。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2025/07/04(金) 21:26:02 

    >>199
    さらに、骨粗鬆症が酷くなると歯を抜く時顎が腐る人がいます。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/04(金) 21:30:47 

    >>35
    知人が痛みの場所も感じも似てて、ズキズキなら帯状疱疹では?と言ったけどそういう痛みではないと
    数日経って痛みがちょっとキツくなり病院行ったら、帯状疱疹との診断だった

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/04(金) 21:35:54 

    >>59
    私もなって、整形外科の超音波の機械と婦人科でのホルモン治療、サポーターで時間かけておさまった
    その注射は痛いのかな… 
    何度も打たなきゃいけないですよね?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2025/07/04(金) 21:42:16 

    >>179
    私の母は腰痛で、最初は整形外科行っても治らず
    ある日血尿が出て、腰痛の原因は癌だとわかりました。
    発見が遅かったので、判明してから3年もたなかったです。
    整形外科で異常がなければ、一度内臓系を詳しく調べた方がいいと思います。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2025/07/04(金) 21:45:02 

    >>144
    現代に!?
    医療進化してるのにかわいそうに
    私は40年前にそれされて激痛に悶絶、腸内をエイリアンが移動するのわかる
    誰も傍についててくれなかったわ

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:53 

    >>182
    腎臓も腰が痛くなる

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/04(金) 21:59:27 

    >>200
    副鼻腔炎なんて病気知らなくて、虫歯かと思って歯医者へ
    レントゲン見て多分副鼻腔炎だから耳鼻科へと言われた
    一度罹ると繰り返すんだよね…

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2025/07/04(金) 22:02:14 

    >>214
    横ですが
    私ブシャールと診断されました
    関節はハッキリ腫れてるというのではなく、なんとなく重い感じだった
    早く診察受けた方がいいよ

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:14 

    >>273
    わたしも別の病気あります
    すぐ診断出ないのかなぁ
    IQは下がってると思いますね
    あまり若くないから時間かかると
    病院続かないかもだ、、

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2025/07/04(金) 22:11:32 

    >>263
    大きな病院では原因不明で、髄膜炎かも?と言われ意識朦朧の中ビビる
    昔お世話になった大学病院の先生が開いたクリニックで、即腎盂腎炎と診断してくれた
    点滴って冷えるんだ?
    熱があっても異常に寒く、食欲なくて野菜ジュースしか口にできなかった

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:44 

    >>276
    原因が分からず紹介状で大学病院へ、科は整形外科です。受けた検査はCT、MRI、生検で結果にたどり着きました。生理とかは関係なかったから婦人科は行ってません。症状としては痛みの他にただ立ってるだけの時とかちょっとした車の振動で冷や汗も出るようになってました

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/04(金) 22:27:24 

    >>84
    うちの夫も腹痛と嘔吐でさ、また胃悪くしたかなーくらいに思ってたら盲腸けっこう進んでてやばかった。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:57 

    >>107
    りんご病ってあの軽ーい風邪症状のやつ?!メンタルにもだるさにもくるのか

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/04(金) 22:40:37 

    >>287
    メンタル系の疾患だと完治して通院がいらなくなる
    ってよりは、寛解してもずっと付き合っていく事が多いのかなと感じています。
    まぁこれは何の病気かで変わるのでしょうけどね。
    自己判断で薬を辞める、通院を辞めるのは危険だと認識しています。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2025/07/04(金) 23:09:29 

    仕事してから片付け、衣替え、料理、洗濯物をしまうのが出来ない
    来週病院いく

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/04(金) 23:10:19 

    >>284
    私は膵臓
    すい臓の人がいたから私は助かった
    その人を見てたから

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/05(土) 00:31:27 

    >>288
    私も最初、わからなくて。
    違う病院でインフルエンザかなあって検査された。陰性。

    たしかに果物しか受け付けなかったー

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/07/05(土) 06:18:18 

    >>247
    名医!

    膝裏のかゆみはリンパ腫あるあるなんですか?

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2025/07/05(土) 09:37:31 

    >>296
    全員じゃないけど
    膝裏や背中が痒くなることがあるみたいですね
    リンパ液が関係してるとかなんとか
    外見上何ともないのにとにかく強烈な痒みでした

    6軒目の皮膚科医はまさに命の恩人です

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2025/07/05(土) 09:46:42 

    >>113
    死への強い恐怖

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/05(土) 20:00:23 

    >>251
    正常眼圧緑内障ってのがあるよ

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2025/07/05(土) 21:02:30 

    >>291
    107です。
    子どもがほっぺ赤くなって幼稚園から皮膚科に連れてってほしいと言われ連れてったら先生に「大人が移ったら辛いよ、入院する人もいるからね」って言われて「実はいま凄く体調悪くて精神的にも辛くて心療内科探してるとこなんです」って言ったら「お母さんそれきっとりんご病だね」って言われて検査してもらったらビンゴでした。
    大人はほっぺ赤くならないけどね、とも言われたけど私は赤くなりました(^_^;)

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/05(土) 21:21:50 

    口の中が痛くて口内炎かと放置、日を追うごとに食事も飲み物も限られるようになってきて鏡の前で口を開けたら舌下にコブみたいなものが
    恐々しながらとりあえずかかりつけの耳鼻科へ行ったら唾石症だった
    抗生物質出されると思ったらその場で麻酔なしのオペが始まり、大人なのにボロボロ泣きながら処置してもらった
    1ミリにも満たない白い石を手のひらに出されて泣きながらそれを見てた
    その後治ったけど、なりやすい体質とかあるのかな
    嫌だなまたあのオペされるの笑

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:19 

    >>300
    ご回答ありがとうございます!メンタルもつらかったと思いますが、原因はっきりして終わりが見えて安心されたことと思います。りんご病って軽い名前だけど大変だ

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/07/06(日) 03:30:59 

    >>194
    夫が同じでした
    ずっと背中の痛みを訴えてて、でも整形外科ではレントゲンだけで特に何も無いと言われ、湿布と痛み止めの処方のみ(3軒も)
    別件で内科受診→総合病院へ。そこでも呼吸器内科の医師はハッキリせずまた明日来て検査を〜なんて呑気な対応(本人はめちゃくちゃ痛がってる)、念の為外科にも回されたら外科の医師はレントゲン見るなり「あ、癌だね」→緊急入院になりました。
    結果肺癌ステージⅣ。
    12cmの腫瘍だったのに何人もの医師がスルーしてたという恐ろしさ。そもそも会社の健診は毎年受けてたのに引っ掛からないのも謎だった…初期で見つかる方もいるのに運が悪かったのでしょうか

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/07(月) 00:02:38 

    >>281
    注射は思ったより痛くないよ
    血液検査とか献血に慣れてればどうってことない
    今年また痛み出して1年ぶりに注射したよ
    注射すると血糖値が上がるから頻繁には出来ない、最低約2ヶ月は間を置いて注射をする感じ

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2025/07/07(月) 00:12:25 

    >>303
    会社の健診では胸部レントゲンはなかったのでしょうか
    若年健診でもレントゲンはあるので、レントゲン撮ってて見逃されていたなら驚きですし悔しいですよね…

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/07(月) 03:59:00 

    >>305
    胸部レントゲン撮ってます。
    会社の保険医が何故発見出来なかったのか問い合わせ(抗議)してくれたようですが、胸部レントゲンは結核を発見する為?なので腫瘍までは見てないというような返事があったそうです。
    とはいえ、ちゃんと見れる医師?技師?がチェックしてたら…と思うと悔しいです。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/12(土) 20:36:34 

    >>113
    朝鮮人怖い

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード