-
1. 匿名 2025/07/03(木) 08:02:05
25歳女です。
30歳までに結婚したいという目標があります。
が、現在彼氏もおらず好きな人、気になる人さえ出来ません。最後に好きな人が出来たのは4年ほど前です。
コロナが明け、趣味に没頭しているうちに恋愛がわからなくなりました。
恋愛体質になるにはどうしたらいいのでしょうか?
友達で恋愛体質の子はずっと好きな人や彼氏がいる状態で、人生楽しそうです。恋愛体質の方が自然と恋人が出来る可能性も増え、結婚までのチャンスも多いと思うので、自分もそうなりたいのです。
私は現在友達との旅行や趣味で日々は充実しているのですが、年齢的に恋愛もしなくてはと思い始めました。
皆さんの意見をお聞きしたいです。+19
-41
-
2. 匿名 2025/07/03(木) 08:02:52
結婚は人生の墓場+30
-33
-
3. 匿名 2025/07/03(木) 08:02:58
バチェラーに参加する+33
-4
-
4. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:09
まずはウーマナイザーでも買って性欲を強めることから初めてみればいい+19
-32
-
5. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:27
体の関係なくても良い男性がたくさんいれば恋愛体質になれそう+42
-3
-
6. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:30
別に恋愛体質になる必要はないでしょ。
結婚したいなら婚活とかマチアプやれば良いやん。+128
-2
-
7. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:39
結婚が目的なら、恋愛体質にならない方がいいと思う。
そしたら結構しても浮気に走ってしまうかもだし。+131
-0
-
8. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:43
別に恋愛は強制じゃないんだから趣味に没頭しててもいいんだよ?
+43
-4
-
9. 匿名 2025/07/03(木) 08:04:01
>>1
恋愛体質にならずとも、結婚したいなら結婚相談所は?お見合いが1番手堅いけど、世話好きそうな年配女性、周りにいない?+45
-1
-
10. 匿名 2025/07/03(木) 08:04:29
なりたいと思ってなれるもんなのかな?恋愛体質だったけど遊ぶ友達が結婚とか遠方に引っ越すと自ずと恋愛に傾くぐらい?+9
-1
-
11. 匿名 2025/07/03(木) 08:05:13
恋愛体質じゃない人の方が冷静な目で結婚相手見極められて、幸せな結婚出来そう。+73
-1
-
12. 匿名 2025/07/03(木) 08:05:30
体質を変えるなんて無理でしょ。
出会いの場を探して参加してみたり色んなところ行ったりしてみたら。
他人のいいところをあえて見つけてみたりさ+20
-0
-
13. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:00
私はお金体質です
お金大好き♡+20
-3
-
14. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:04
>>1
恋愛ものの漫画とドラマとか歌、小説とかを読んだり見たりするのはどうでしょう+4
-0
-
15. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:11
恋愛体質じゃなくても良さそうだけど
とりあえず婚活を初めてみては?
今からだったらそんなに焦らなくても良さそうだし
いろいろ出会えそうな所に顔だす
+17
-1
-
16. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:32
一度でも好きな人できたんなら、待つしかなかろう。
もしくは、前好きだった人を無意識に引きずってるか。
そっちのが今後の人生には悪影響だけどね。+7
-0
-
17. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:37
>>1
出会いの機会を増やしてみる
恋愛まで行かなくても素敵な人と知り合えるとアガる+7
-0
-
18. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:46
男がその気になればすぐ結婚する。+3
-2
-
19. 匿名 2025/07/03(木) 08:06:55
なりたいと思ってなれるものでもない+22
-0
-
20. 匿名 2025/07/03(木) 08:07:00
恋愛体質疲れるよ。
1さんに半分分けとくねw+15
-0
-
21. 匿名 2025/07/03(木) 08:07:17
恋愛体質って悪い意味でしか使わないと思う+29
-0
-
22. 匿名 2025/07/03(木) 08:07:24
人の良い所を見つけるとか?
この人はこんな一面もあるんだなとか+5
-0
-
23. 匿名 2025/07/03(木) 08:07:35
恋愛体質って本人がめっちゃ稼げる人かリスクとか一切気にしない人じゃないとありえなくない?
大人になるとそんな簡単に恋に落ちなくなるよね
知識や経年により、駄目なパターン学んでくから
肩書気にせず恋愛できるのって遅くても20歳くらい+19
-0
-
24. 匿名 2025/07/03(木) 08:07:45
>>1
主さんの書き方だと、自分が好きになることが少ないだけで、寄ってくる男性はそこそこいる感じかな?
相手を好きになれないのが問題、だから恋愛体質になるには・・・という風に受け止めたけどあってる?+3
-0
-
25. 匿名 2025/07/03(木) 08:07:58
恋愛ってしようと思ってするもんだっけ。+15
-1
-
26. 匿名 2025/07/03(木) 08:08:28
>>1
それはあなた自身で趣味や旅行への興味を男性に移すしかないんじゃない?w+5
-0
-
27. 匿名 2025/07/03(木) 08:08:47
>>4
ふざけてるようでわりと大切なこと
性欲ないと誰も寄って来ない+25
-5
-
28. 匿名 2025/07/03(木) 08:09:09
無理だから、恋愛なしでお見合い結婚を覚悟した方が良いよ。情タイプなんだよきっと。+4
-0
-
29. 匿名 2025/07/03(木) 08:09:13
>>1
価値観の合う人を探してみたら?
25歳だとまだ結婚してる友達も少ないだろうから旅行とか行けるけど、周りが結婚し出すと友達と旅行がなかなか出来なくなるよ
恋愛するって考えずに、色んな人と出会うって意味で婚活してもいいと思う+6
-0
-
30. 匿名 2025/07/03(木) 08:09:23
結婚したいなら恋愛体質じゃないの良いと思うけど。ちゃんと恋愛じゃなくて結婚に向いてる男を捕まえよう。+16
-0
-
31. 匿名 2025/07/03(木) 08:09:57
趣味に没頭しているのならあなたも人生充実しているじゃない!!+3
-0
-
32. 匿名 2025/07/03(木) 08:10:27
>>3
参加しなくても見てたら恋愛の勉強になるよね
残ってる女の子たちは男性の気持ちを掴んでる。
あざといくらいが男性にはウケが良いって学んだ+6
-0
-
33. 匿名 2025/07/03(木) 08:10:29
>>11
だよね。恋愛体質だと結婚生活じゃなくてセックスで男を選びがちだよ。+7
-0
-
34. 匿名 2025/07/03(木) 08:10:45
出会いの場に足を運んでみたら良い+3
-1
-
35. 匿名 2025/07/03(木) 08:10:51
>>1
目標が結婚なら恋愛体質は邪魔なだけやで
+6
-0
-
36. 匿名 2025/07/03(木) 08:11:05
>>9
主みたいな人って、結婚するなら自然な出会いが良い!婚活なんてしたくないってタイプに見える。
で、結局婚期逃してそう。+11
-0
-
37. 匿名 2025/07/03(木) 08:12:07
>>10
あれって持って生まれた性質だと思う
小さな頃から芸能人にキャーキャー言ってた姉は、いつでも恋愛対象がいた+4
-1
-
38. 匿名 2025/07/03(木) 08:13:00
恋愛体質になったら、恋人も出来て自然な出会いで好きな人と結婚出来てハッピーになれる♪
ってわけでもないんじゃない?
その年齢で身の回りに良い感じの人居なければ、とりあえず出会いの場に行かないと何も起こらないと思う+6
-0
-
39. 匿名 2025/07/03(木) 08:13:25
>>1
没頭した趣味に飽きただけで、何もないから男ってなってるだけ?+0
-0
-
40. 匿名 2025/07/03(木) 08:13:47
クリスマスイブにあえて独りでデートスポットに行けばいい。リア充カップルだらけで惨めになり来年のクリスマスは絶対に好きな人と一緒に過ごしてやる!とハングリー精神が湧いてくるでしょう+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/03(木) 08:14:13
その状況ならもう婚活してみたら?+4
-0
-
42. 匿名 2025/07/03(木) 08:14:39
谷原章介「性的な漫画とかアニメはちょっと多すぎる」教員の性犯罪に私見もネット猛反発girlschannel.net谷原章介「性的な漫画とかアニメはちょっと多すぎる」教員の性犯罪に私見もネット猛反発 谷原章介: 『ただ日本は諸外国と比べて、ロリータのような、(子どもを)性的な対象にしているような作品、アニメや漫画だったり…。ああいうものが、もともとは全然興味がな...
↓こういったロリコン性犯罪者チー牛を助長する文化に反対
+2
-0
-
43. 匿名 2025/07/03(木) 08:14:40
モテる人はジムとかで汗を流してダイエットしたりとか頑張ってるんだよ+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/03(木) 08:15:00
なんでみんなあんなに憧れて結婚するのに、何年も経つとお決まりのように旦那を邪魔でいちばん憎い存在になるんだろ。違う人ももちろんいるけどさ。
私もその1人だけど。旦那の不義理があったからなんだけど。
+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/03(木) 08:15:07
>>27
性欲湧かない人と結婚出来ない。+8
-3
-
46. 匿名 2025/07/03(木) 08:15:17
25歳でモテなかったらもうダメ+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/03(木) 08:15:35
そう言いながら、恋愛関係で感情に振り回されて一喜一憂する友人とかを、冷ややかに見てそう
うちの母親がまさにそれで、子供好きで結婚願望はあったから早々にお見合い結婚し子供を産むが、年頃になり恋愛で振り回される子供(私)を見て、呆れながらあの子はバカじゃないのか?と陰口言ってたらしい姉が言ってた
ろくに恋愛経験がない人、わかない人は、恋愛話に冷めた目で見てるんやろ+2
-1
-
48. 匿名 2025/07/03(木) 08:15:57
>>40
バカばっか!
こんななりたくないって思っちゃうかもよ+1
-0
-
49. 匿名 2025/07/03(木) 08:16:04
逆ナンする度胸があれば恋人なんていくらでもできるでしょ+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/03(木) 08:16:19
なんのために結婚したいの?保身?+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/03(木) 08:16:26
恋愛体質の人は男が好きなのではなく、男がいる自分が好きなのです
+10
-0
-
52. 匿名 2025/07/03(木) 08:16:51
恋愛体質って良いイメージ無いからやめた方がいいよ。
いつでも男追っかけてヤッて、あ、なんか違うって、また次の男ってイメージ、私はね。
恋愛体質🟰男好き+11
-0
-
53. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:20
>>7
その通り
恋愛体質の私は結婚してもおばさんになっても変わらなくて大変+21
-0
-
54. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:28
推しなんかにお金を使ってないで彼氏とのデートにお金を使うべき+7
-1
-
55. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:35
>コロナが明け、趣味に没頭しているうちに恋愛がわからなくなりました。
恋愛体質になるにはどうしたらいいのでしょうか?
友達で恋愛体質の子はずっと好きな人や彼氏がいる状態で、人生楽しそうです。
私も趣味にハマるのが大好き(1人が好き)
結婚しなきゃな〜とぼんやり思ってたけど、自分を変えられなくて、35歳でずっと1人のままです。
1人が大好きだし、恋愛も好きじゃないんだね💦
恋愛体質じゃない人でも、結婚しなきゃと変えられる人もいるだろうけど、私みたいに無理な人もいると思う。。
主さんはどっちだろう?+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:57
無理しなくていいけど、好きになれそうな人がいるかもしれないからいつもどこかに出かけると良いかもね
趣味を楽しみながらとかいいんじゃないかな?
見つからなくても楽しい事してるから損はなし+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/03(木) 08:18:46
コロナ世代は可哀想だよね
マスク生活で恋愛もできなかった+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/03(木) 08:18:47
>>1
恋愛体質じゃなくても好きな人はできるよ
出会い自体がなさそうだから
結婚したいなら自分から動くしかないね
待ってても来ないよー+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/03(木) 08:19:31
>>1
美人の苦労。
ブスで中身醜い同性から意地悪され、
美人から相手にされない格下ジジイから
嫌がらせされるよ?
しかも雑魚キモ男までもがよってくるよ?
心の中で毎日オェー鳥が鳴いてる+2
-0
-
60. 匿名 2025/07/03(木) 08:19:44
そんな義務感で恋愛して結婚してもうまくいくわけない。体質がどうとか30までにとか恋愛がわからないとか、もうそんな単語が出てる時点で無理。そういうもんじゃないんだよ。
毎日緑の服着てたらカエルになれますか?くらい的外れな質問+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:01
恋愛体質じゃなくて、普通に好きな人作ってみるとか。
恋愛体質大変だもん。好きな人出来ると、すぐ好きって言っちゃうし。わたしが。+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:09
恋愛体質だと自分の行動範囲内に男性がいれば、恋人になってる
主さんはそういう感じになれる?+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:30
好きな男子を見つけたら食事でも奢ってあげればいい
女子が奢るって好きって言ってるようなものだからね+1
-3
-
64. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:33
恋愛体質なんて言い方してるけど、たぶん(全員がそうなのか知らないけど)
イコール「依存気質」だよね
だから依存気質になれば良いんだ+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:37
>>1
そういうのは本来の性格であって自然なもんで、 なりたい なりたいと無理するものなのかな
陰キャの人が大人になって無理やりパリピになりたがる痛々しさと似ている+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:50
>>2
独身の末路は無縁墓+11
-0
-
67. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:11
>>50
たしかに謎よね
私は元々結婚願望なかったんだけど、好きで付き合っていた彼が結婚したい人で、別れたくなかったからしたよ
そうじゃなきゃ、20代で結婚したい理由って、働くのが嫌だから?て疑う+0
-2
-
68. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:13
恋愛体質の人は結婚で失敗しやすいと思う。+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:26
>>53
広末涼子さんかな?がんばってください+7
-0
-
70. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:50
>>18
男は女性専用掲示板にコメントしてはいけない+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/03(木) 08:22:02
>>53
男性がいると意識しちゃうし、好きになられたら困る、と距離置いちゃう
自意識過剰だとは思うけど…+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/03(木) 08:22:27
+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/03(木) 08:23:04
>>1
そういう人はなかなか人好きにならないから、結婚したい、子供欲しいって思ってるなら、結婚相談所とかに登録したほうが良いよ。
素性のちゃんとした人で悪くなさそうだなと思ったら付き合ってみたら良い。
いつか本当に好きな人が〜とか言ってるうちに年取るし、いつか本当に好きな人なんてまず出来ない。ますます趣味の方とかに没頭しちゃうよ。
+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/03(木) 08:23:13
>>63
奢ったことないわ。
好きな人には奢って欲しい。
奢ってなんて言われたら即嫌いになる。+6
-0
-
75. 匿名 2025/07/03(木) 08:25:04
>>4
たしかにそうかも!
主さんの2倍の年齢だけど、自分の身体大好きだよ
毎日のボディチェックは欠かさないし、バストアップとヒップアップも毎日してる
自分の身体や見た目にそれなりに自信があるといつでも恋愛戦闘モードに入れるよね+4
-6
-
76. 匿名 2025/07/03(木) 08:25:17
30までは趣味とか自分磨きは封印して、プライベートの労力を婚活に8割充てる
非モテに必要なのは恋愛体質じゃなくて、チャンスの神様の前髪を逃さない体質+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/03(木) 08:26:04
>>27
そうかだから私には誰も寄ってこないのか。その上醜いし。+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/03(木) 08:26:08
>>66
その前に孤独死+8
-0
-
79. 匿名 2025/07/03(木) 08:26:48
>>2
独身の末路は独居でボケて攻撃的なクレーマー
店に長時間居座って本部に電話するぞが決め台詞+5
-0
-
80. 匿名 2025/07/03(木) 08:26:55
前髪?後ろ髪だと思ってたわ+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/03(木) 08:26:56
>>1
また乳癌婆のトピ
お前結婚式にレンタル家族と友達を使う予定らしいな+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/03(木) 08:27:28
>>74
だよね
してもスタバのコーヒー奢る程度だよ+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/03(木) 08:27:44
>>66
早死か、老人ホームの迷惑者+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/03(木) 08:29:38
>>73
そうそう!
アンテナが鈍ってると諦めた方がいい
出会いがセッティングされてる場所に行った方がいい
+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/03(木) 08:30:18
>>1
男性しかいないような職場や男性ばかりいる趣味にシフトしなよ
婚活も出産も若いうちにトライする方がいいに越したことはない+2
-0
-
86. 匿名 2025/07/03(木) 08:30:50
結婚したいなら主さんタイプは恋愛感情なくていいから生理的に無理じゃない相手を探してった方がいいと思う
若いうちなら選択肢が広いけど自分が歳をとると選択肢が狭くなって生理的に無理な人ばかり残っていくから+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/03(木) 08:31:00
>>1
私が通っていた学校の先生が「恋愛は幻想だから、幼い時に両親同士が不仲などを知ると子供は幻想から覚めて、恋愛感情を抱きにくい」と説明してた
離婚歴のある教師だからこその言葉だったのかも+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/03(木) 08:31:07
>>1
友達で恋愛体質の子はずっと好きな人や彼氏がいる状態で、人生楽しそうです
これは向こうからわかりやすくアプローチされてるのも手伝ってのこと
片思いでも楽しいみたいのなら自ら動き回って確率上げるしかないけど+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/03(木) 08:31:16
>>80
幸運の女神には前髪しかない - Wikipediaja.m.wikipedia.org幸運の女神には前髪しかない - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索幸運の女神には前髪しかない言語ウォッチリストに追加...
よこ+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/03(木) 08:31:26
恋愛体質しんどいよ
アラフィフになっても恋人いないとダメだし
ほんとやめたい...
主さんみたいに少し冷静なほうがいい気がする
結婚だってある意味契約だから+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/03(木) 08:32:01
>>74
今は男女対等の時代だからね
割り勘や交互にお金を出すのは普通になってきている+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/03(木) 08:32:22
>>86
そう!
いっしょに居たらゆっくり好きになるタイプの人だと思う
+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/03(木) 08:32:24
え〜
好きな人が出来ないってそうなの?
いつの間にか年取っちゃうの?マジで?
なんかラクそう
1年くらい好きな人作らないでいてみよう+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/03(木) 08:32:44
>>63
え?そうなの?
ちょっとしたことだけどお礼のつもりで奢ったことある
たいしたことじゃなかったから奢る必要もない事だけど私的に感謝のつもりだっただけ+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/03(木) 08:33:38
>>1
変な男との出会いは減らしたいよね
大学時代の友達とか、その紹介とかでとにかくデートする所から始めたら?+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/03(木) 08:34:39
>>90
旦那いたら良くない?
あとはたまに現れる素敵な人ととりあえず仲良くなる程度で
+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/03(木) 08:35:41
みんな!オラに色気を分けてくれ!+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/03(木) 08:35:53
>>1
逆に考えてみてもさ、恋愛以外で充実した時間を過ごしてきた男性と結婚するって、その後の生活を共にするパートナーとして素敵に見えません?
恋愛体質の方って常に恋愛していて楽しいですが、結局いろんな人と付き合う経験によって相手選びが上手になる側面以外は「今が楽しい」くらいだよ。
結婚に早くつながるとは言い切れない。
私は主のいうところの恋愛体質で、結局結婚したのは32歳だったよ。+1
-0
-
99. 匿名 2025/07/03(木) 08:36:04
>>87
母親のように夫の悪口を毎日言って過ごすようにならない相手と結婚できた
親を反面教師にして結婚して、結婚から得られる幸せを体験する権利もあるよ+3
-0
-
100. 匿名 2025/07/03(木) 08:36:15
>>2
いいえ、幸せな生活です+8
-0
-
101. 匿名 2025/07/03(木) 08:36:19
>>1
彼氏が途切れない人って恋愛体質ですぐ好きになりやすいというより途切れず男が寄ってくるタイプだと思うんだよね
すぐ好きになるから次々彼氏が出来るわけでもないと思う+7
-0
-
102. 匿名 2025/07/03(木) 08:37:51
20歳すぎるまでは恋愛というものとは無縁(片思いはあったけど)だったけど
就職したころから趣味が増えて睡眠時間を削ってもやりたいことができたころから人生初のモテ期も来た
家にいる時間は極端に言ったら着替えと風呂とちょっと寝るだけ、
何をやってても楽しいからニコニコしてたんだとおもう。
+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:04
>>1
ショートパンツ履いてお尻振って歩いたら?
ちょうど夏だし+1
-2
-
104. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:38
>>1
10年以上好きな人が出来ないとか
かと思ったら4年前には出来たのか。
じゃあ今の周りに魅力的な人が居ないだけじゃ?+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:51
>>1
最後に好きな人が4年前で、その人は彼氏だったの?
片思いなの?
+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/03(木) 08:40:05
因果応報の法則>>1両思いの二人を引き裂く、別れさせる、または付き合わす合わせないようにするな... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/03(木) 08:41:33
ほんとにずーっと彼氏いる子っていたよね+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/03(木) 08:42:21
>>6
なんかズレてるよね。
結婚したいから恋愛体質になる、って意味わからん…+16
-0
-
109. 匿名 2025/07/03(木) 08:42:52
結婚は恋愛体質じゃない方がうまくいくと思う。
結婚に必要なのは運命の恋人じゃなくて共同生活に適したパートナー。性格・価値観・家族がどんな人か等を冷静によく見てお互いを尊重し合って暮らしていけそうな人を選べばいいと思う。
一緒にいて楽しくて尊敬できるような人ならそのうち自然に情が湧いてくるんじゃないかな。そういうじわじわ湧く親愛の方がヘタな恋愛感情よりも長続きすると思う。+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/03(木) 08:43:13
23歳。
私も、結婚はしたいけど彼氏とかいらないし恋愛したいわけでもないです。
だから一応マッチングアプリとかしてますが、結婚の事を本気で考えたら、この人と結婚するの?
一生家族になるの?と思うと、嫌です。
自分の人生に入ってこないでほしいというか笑
どうしたらいいんでしょうかね+6
-0
-
111. 匿名 2025/07/03(木) 08:44:17
>>107
すごく近いコミュニティの中でとか
とにかくひとりになるのがいやなのかなあと思った+0
-1
-
112. 匿名 2025/07/03(木) 08:45:27
>>1
恋愛しなくては。って思って恋愛するものじゃ無いからなぁ…
趣味が充実しているって十分素敵じゃない。
とりあえず、自分はどう言う異性が好きなのか、どんな関係を築いていけたら幸せなのかって分析してみたら?あと、どう言う人が結婚相手だと良いかとか。
+3
-0
-
113. 匿名 2025/07/03(木) 08:45:30
>>108
あでも恋愛体質の子
結婚したがみんな晩婚だったな結婚までやはり恋愛はしてた+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/03(木) 08:46:05
>>1
友達で恋愛体質の子はずっと好きな人や彼氏がいる状態で
恋愛体質じゃ無くてもそう言う人いるけど?
趣味、仕事、なんでも楽しんでてそれか魅力になってる。
フットワーク軽くて出会いが多い、途切れないように見えるひと。
恋愛体質だから彼氏いる、結婚できるってわけでもないよ 恋愛体質でも結婚に至らないタイプもいる
結局は、
個人に魅力があるか。
+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/03(木) 08:46:06
>>113
30過ぎてもいつも恋愛していたよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/03(木) 08:46:10
>>102
働き始めた頃ってお化粧とかはじめて、まあまあかわいい服で歩いてたから、キレイになったね。とか言われたな。
新人の女の子って緊張していてかわいいよね。+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/03(木) 08:47:16
>>1
ずっと彼氏が居る人は、人と会うから
そして恋愛がしやすい環境は彼氏が居る人達と友達になる事です、彼氏の出来ない方の特徴は彼氏が居ない人と群れるかもしくは人との繋がりが余りにも希薄+2
-0
-
118. 匿名 2025/07/03(木) 08:47:50
>>99
それわかる~。
結婚相手には父と真逆のタイプを選んじゃったもの
口は災いの元で母親も聞いててうんざりするほどの悪口が災いしたのか病気になり今度は父親から似た様なことで叱られてるから
みんなも気をつけようね。+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/03(木) 08:49:26
>>1
恋愛体質にならなくても結婚はできるよ
恋愛体質だと相手を見極める前に好きになるから失敗することも多いし+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/03(木) 08:55:57
恋愛体質の人ってメンタル安定してないから中々結婚しないよ笑
趣味だけに没頭してるとそれだけになっちゃうし。
環境的に出会いがないだけなんじゃない?
+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/03(木) 09:14:03
恋愛体質は才能です
私はクラス替えのたび、バイト先変わるたびに好きな人できてたよ+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/03(木) 09:24:18
>>4
フェロモンを出すんですね+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/03(木) 09:38:34
>>96
旦那に恋はできない+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/03(木) 09:45:00
非モテの言い訳にしか見えない+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/03(木) 10:02:37
>>1
恋愛体質になるには訓練が必要です。
妄想で気分を高めとりあえずそのへんの男性で練習しましょう。+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/03(木) 10:05:12
>>121
えっ。みんな違うの?
好きな人、3人くらいいつも居たけど。+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/03(木) 10:16:09
>>44
日本の女性は条件で選びすぎだという指摘は聞いたことある。+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/03(木) 10:16:50
>>123
旦那に恋してないと一緒に居たくないじゃんか+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/03(木) 10:19:08
恋愛体質になりたいって初めて聞いた
あんまいいイメージ無いけど(個人的な意見)+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/03(木) 10:22:18
>>44
一度は信頼して身体の関係もあった人が同じ家の中にいたら、反動で大嫌いになると思うよ。
近い距離ほど反動くるよね。遠ければそれほどでもない訳で。+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/03(木) 10:23:14
大嫌いになったりするけど、ずっと大嫌いじゃない。波がある。+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/03(木) 10:32:23
>>1
ストライクゾーンを広くする事+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/03(木) 10:33:08
>>1
恋愛体質になりたいんじゃなくて30までに結婚したいんだよね?
設定する目標がおかしいから迷走するんだと思うよ。スモールステップで考えてみて。
・30までに結婚する
・そのためにはいくつまでに婚約する必要があるか
・そのためにはいくつまでに結婚前提の恋人を作る必要があるか
・そのためにはいくつまでに候補の男性を集めておく必要があるか
・そのためにはいくつまでに婚活を始めるべきか
↑
これで目標設定していけば、婚活しやすいんじゃないかな?+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/03(木) 10:57:06
>>1
結構したいなら、婚活アプリか相談所いけば?
恋愛は気持ちの問題だから、しようとしてできるものではないし、条件重視で結婚するのもありだよ。
私はそうだった。+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/03(木) 11:03:07
>>1
恋愛などという行為に振り回されてはダメ+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/03(木) 11:23:51
私が恋愛出来ないのは体質だわー カーッつれーわー+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/03(木) 11:38:52
>>9
お見合いって…😅いつの時代?+0
-2
-
138. 匿名 2025/07/03(木) 11:39:30
自然と出会いが増える=出会いの場に自分から積極的に飛び込んでコミュニケーション取ろうとする意欲がある、更に相手からもアプローチがある、色々な要素が重なり合うからね
自分磨きとかも勿論大事だけど、磨いただけで出会いの機会を作らずに受け身一辺倒ではさほど変わらないと思う
趣味に打ち込むバイタリティがあってまだ25歳なら何でもできるよ
+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/03(木) 11:54:27
ストライクゾーン広げる+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/03(木) 12:11:20
>>87
なんかその先生、自分に酔ってる感すごいなw+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/03(木) 12:13:09
>>1
アラサーで恋愛云々言ってるの気持ち悪いよ
もう子ども産む子もいる歳で恋愛っていつまで学生気分なの?+0
-1
-
142. 匿名 2025/07/03(木) 12:19:06
>>87
自分が結婚上手く行かなかっただけじゃん+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/03(木) 12:20:23
>>141
分かる。
同年代は子供のことで悩んでるのに、周りと比べて10年遅れの話してるよね+0
-1
-
144. 匿名 2025/07/03(木) 13:04:19
>>1
恋愛体質の人って何かと他人と摩擦あったりするから自らなろうとするのはおすすめしない。
チャンスが多い=幸せ
ではないよ。
結婚を考えてるなら結婚相談所は?+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/03(木) 13:48:20
>>7
でも全く恋愛感情ない男の人と子作りしたり同じ屋根の下で暮らすことは出来ないから、多少でも恋愛感情を抱けるようになることは必要だと思う。+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/03(木) 13:57:25
>>50
結婚すれば自分は幸せな人間なんだと示すことが出来る。+0
-1
-
147. 匿名 2025/07/03(木) 14:33:07
たまに隙を作ると男が寄ってくる
隙とは恋愛体質をまったく意識しない真逆の状態+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/03(木) 14:34:53
+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/03(木) 16:35:45
>>27
これはホントにあるよね
周りにいた若くて可愛くて性格も良いのに全然モテず、本人も誰も好きにならなくて結構な歳まで交際未経験だった子達は、みんな性欲が全く無かったよ
何かね、男達の目線がその子達だけをスルーして動くのよね
そういう対象としてナチュラルに見られてない感じだった+3
-0
-
150. 匿名 2025/07/03(木) 16:49:12
>>4
おじいちゃん乙+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/03(木) 16:51:53
恋愛体質って、自分が才能や経済力があって、性欲だけで相手を選べる状態を指すと思う
割とビッグになった女性歌手とか恋愛体質な人が多いイメージ+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/03(木) 17:21:51
>>1
わかるよ
私もなかなか人を好きにならない
でもその分いったん好きになったら深く愛せると思ってる(依存的になるデメリットもあるかも?)
そういう人生も十分濃いよ
結婚はどうしてもしたいのなら恋愛にこだわらず落ちついた愛情を育めそうな人としたらいいよ+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/03(木) 20:13:57
>>3
受かるの大変そう+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/03(木) 20:16:08
>>149
若い・可愛い・性格良いって揃っててもスルーされるものなんだ。
雰囲気に出るものなのかしら。+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/03(木) 20:21:41
>>1
自分が好きかどうかじやなく、誰に好かれるかが重要だと思うよ
好かれた人の中から選べば時短になる タイパいい+2
-1
-
156. 匿名 2025/07/03(木) 20:49:38
ほどよくお股が軽くないと無理よ+0
-0
-
157. 匿名 2025/07/03(木) 23:28:25
>>1
20代なんでまだ良いけど、30過ぎて、彼氏が~とか言ってんのあほやで+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/03(木) 23:43:23
恋愛体質の子ってそれこそ幼稚園から男の子のこと追いかけてるから完全に資質だよね+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/04(金) 00:31:00
>>145
多少は必要なの同意。
でもそれって「恋愛体質」ではなく、普通レベルでいいと思う。
「恋愛体質」まで行くと、広末さんとか上原多香子さんみたいな感じになるかも。+0
-0
-
160. 匿名 2025/07/04(金) 03:56:19
>>4
マイナスついてるけど恋愛体質になりたい!って願望あり気のトピだから的外れじゃないと思う+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/04(金) 21:17:47
>>1
経験人数ゼロでは無いんでしょ?
だったら適当で大丈夫だと思う。+0
-1
-
162. 匿名 2025/07/05(土) 19:09:03
恋愛なんかしないほうがいい
病気の一種だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する