-
1. 匿名 2025/07/03(木) 00:43:41
見てます。
令和らしい?デザだなと思いつつも、やはり好きなので今後も観たいです
テケテケ回があるなら、今だからこそJホラーみたいな演出をしてほしい
リメイクだから覚悟はしていましたが1話から突然出た玉さんの「アディオス」だけは玉さんじゃないなーとやはり思ってしまいました+44
-3
-
2. 匿名 2025/07/03(木) 00:45:04
+72
-1
-
3. 匿名 2025/07/03(木) 00:45:17
赤いちゃんちゃんこ着せましょか?+12
-1
-
4. 匿名 2025/07/03(木) 00:45:56
うーーん初回にこの話はつまらんかった。もっとホラーみがある回のが次に繋がりそうなのに+81
-2
-
5. 匿名 2025/07/03(木) 00:45:59
かまいガチ観たくて待ってたらアニメ始まってびっくりした+9
-2
-
6. 匿名 2025/07/03(木) 00:46:21
眠鬼は出てくるかな?+19
-2
-
7. 匿名 2025/07/03(木) 00:47:16
これリメイクだったんだ。
メインの声優さんが変わってないから、再放送かと思ってた。+25
-3
-
8. 匿名 2025/07/03(木) 00:47:49
バリバリNo.1+8
-0
-
9. 匿名 2025/07/03(木) 00:49:44
>>7
私も再放送かとおもって見てたけど
途中でタブレットとか出てきて
「あれ?これリメイク???」ってなった
スマホだし+29
-4
-
10. 匿名 2025/07/03(木) 00:50:46
お色気はかなり控えめになりそう
女の子達スタイル抜群だけど小学生だもんね+83
-1
-
11. 匿名 2025/07/03(木) 00:53:42
私はぬ~べ~の曲だとB’zのを思い出す+60
-1
-
12. 匿名 2025/07/03(木) 00:54:33
先生、
本当に鬼になっちゃった………👁️👁️👁️+4
-26
-
13. 匿名 2025/07/03(木) 00:54:38
懐かしい!漫画もアニメもリアルタイムで見てたけど、ぬーべーって下ネタお色気満載だったよね!ジャンプの中でもかなり攻めてて、女子生徒の全裸、女教師の全裸が刺激的だった記憶。令和だからお色気は控えめになるのかな?+27
-2
-
14. 匿名 2025/07/03(木) 00:54:52
>>11
ミエナイチカラだったっけ?+49
-1
-
15. 匿名 2025/07/03(木) 00:56:33
>>11
みぃーえなぁーいぃーちぃかーらぁーがぁー+19
-2
-
16. 匿名 2025/07/03(木) 00:57:17
宇宙天地 與我力量 降伏群魔 迎来曙光+8
-2
-
17. 匿名 2025/07/03(木) 00:59:54
面白かった!30分ってあっという間だよね
大人になったせいか短っ!と思った
+8
-10
-
18. 匿名 2025/07/03(木) 01:00:20
ぬ~べ~ってまだ25歳なんだね
大人になってから観るとこんな立派な25歳ってなかなかいないって思う+128
-1
-
19. 匿名 2025/07/03(木) 01:01:29
>>7
今のところぬ〜べ〜役の置鮎龍太郎さん、玉藻役の森川智之さんは続投で、教え子や他のキャラクターは全員一新されていますね(第一作目の広の藤田淑子さん、克也役の田中一成さん、校長先生&金田の松尾銀三さん、いずな役の本多知恵子さんは鬼籍に入られているので)+37
-1
-
20. 匿名 2025/07/03(木) 01:03:10
最後5分見た。綺麗だからリマスター版かと思った!
リメイクやってたとは。来週から見ます。+4
-3
-
21. 匿名 2025/07/03(木) 01:04:11
>>6
ぬーべーそのものもだけど眠鬼であの話やったら大炎上間違いないよなw+35
-2
-
22. 匿名 2025/07/03(木) 01:04:30
>>2
これはアニメに合ってて良かった!+38
-1
-
23. 匿名 2025/07/03(木) 01:05:08
大好き!
まさかこの時代にアニメ化するなんて思わなかった
明日録画見る!+6
-1
-
24. 匿名 2025/07/03(木) 01:06:04
初回から玉藻出てきてびっくりしたw+37
-3
-
25. 匿名 2025/07/03(木) 01:10:23
>>11
楽曲が完成してからぬ〜べ〜のエンディングに起用されることになった
そのため歌詞と作品の内容が関係ないものになって申し訳無い、と稲葉さんは言っていた+31
-1
-
26. 匿名 2025/07/03(木) 01:10:27
>>12
なんの絵か知らないけど足短いな
短足だな+16
-9
-
27. 匿名 2025/07/03(木) 01:12:59
>>18
おばさんになってから色んな物を見ると、
子供や10代の若者が世界を救ってるし、見た目も中身も成熟した大人キャラは20代前半だよね+25
-2
-
28. 匿名 2025/07/03(木) 01:13:38
すごいね、何十年も経ってリメイクとは。
海外での視聴率狙いなのかな?+4
-1
-
29. 匿名 2025/07/03(木) 01:14:02
>>12
ヒロシについてた蟲に色合い似てる+7
-1
-
30. 匿名 2025/07/03(木) 01:14:14
置鮎さんて、あるときから声の出し方が変わったよね?
昔はもっと鼻声みたいな色っぽいクセのある独特の声だった。
声聞いたら一発で置鮎さんてわかるような。
それとも、ぬ〜ベ〜役のときだけクセを抑えてるのか?
ぬ〜ベ〜のときは、森川さんの声に似てるような感じ(玉藻と勘違いしてるわけじゃないよ)。+26
-2
-
31. 匿名 2025/07/03(木) 01:14:39
つまらなくて2話の途中で脱落…
エロやギャグが全く無くてバトルシーンばっかり
代わりにグロが多くなってて気分悪くなった
このリメイク誰得なんだろ+9
-27
-
32. 匿名 2025/07/03(木) 01:19:04
>>8
最強+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/03(木) 01:21:08
>>30
思った!!!+6
-1
-
34. 匿名 2025/07/03(木) 01:26:22
まだ見てないけど子供と一緒に見ても大丈夫な内容だった?+0
-5
-
35. 匿名 2025/07/03(木) 01:30:50
このEDに出てる帽子かぶってる少女見た感じだけどもしかしてぬーべーの話の一つに9月のレクイエムってあるんだけどそれもアニメでやってくれるのかな?+8
-1
-
36. 匿名 2025/07/03(木) 01:32:35
>>28
世代だったオッサンオバサン狙いかと+19
-4
-
37. 匿名 2025/07/03(木) 01:35:39
1話だけ見た、面白かったよ
克也がマイルドになってるー!と思った+3
-2
-
38. 匿名 2025/07/03(木) 01:35:44
>>10
ぬーべーといったらお色気だもんね。さすがに無理だよね笑
リツコ先生とか女性たち、やたらと服が脱げてたね。+45
-2
-
39. 匿名 2025/07/03(木) 01:36:54
>>2
教室入る時に着うた?鳴ってたよね!! 胸アツだったよー!!+29
-1
-
40. 匿名 2025/07/03(木) 02:00:56
「A」と「七人ミサキ」は今でもトラウマ
特に「A」は続編でもっと怖くなった+14
-0
-
41. 匿名 2025/07/03(木) 02:04:03
>>6
今日LINE漫画でぬーべー全話無料で読めるけどさすがに全部は読めないから、適当に開いた漫画がこの子が出てくるところだった。ジャンプって週刊誌だよね?絵がすごい綺麗で毎週これを描いてたのアシスタントさんたくさんいるんだろうけどすごいなーって思った。漫画初めて呼んだけどすごい絵が綺麗+17
-0
-
42. 匿名 2025/07/03(木) 02:08:36
作画とか声は問題ない
2話に玉藻を無理くり出してくる脚本と
シリーズ構成に不安を感じる
これはもしかして封神演義やうしとら方式?
あとエロは全削除でもいいけどギャグは残せよと思いました+37
-2
-
43. 匿名 2025/07/03(木) 02:15:29
昔、大好きだった作品。
だけど、リメイクの意味あったのだろうか??
キャラデザも、内容もあまりに・・・
昔の、笑いと怖さの絶妙なバランスがあってこその作品だと思うので残念でした。
きっと次回からは見ないです。+30
-2
-
44. 匿名 2025/07/03(木) 02:32:19
エロは無くていいけど、ギャグが無いのが許せない
ずーっと陰気な雰囲気が漂ってて、こんなんぬーべーじゃない+35
-2
-
45. 匿名 2025/07/03(木) 02:48:28
>>1
楽しみにしてたけど、つまんなかった
+9
-2
-
46. 匿名 2025/07/03(木) 02:49:35
新紙幣とかタブレットとか現代みを取り入れててワロタ+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/03(木) 03:35:15
録画組でまだ観てないんだけど
コメ見るとエロとギャグないって
それ最早ぬ〜べ〜じゃ……
何だか違う意味で観るの楽しみになってきたな+10
-2
-
48. 匿名 2025/07/03(木) 03:44:20
>>10
女の子の裸とパンツの話は無いなと思ってる。
全てスルーするのか改変するのか、そっちに興味ある。+14
-0
-
49. 匿名 2025/07/03(木) 03:47:20
>>44
当時のギャグは今の時代だと寒いから難しいのかも。
どの層を狙ってるんだろうね。昔見てた大人ならそのまんまのギャグも懐かしいけど。+12
-1
-
50. 匿名 2025/07/03(木) 03:57:28
絵柄もさることながらOPのチープさどうにかして欲しかったな
広の声優も中堅だけどイマイチだし+5
-1
-
51. 匿名 2025/07/03(木) 03:57:37
>>1
正直最初の2話までだとコレジャナイ感が強かった
作画の感じやキャラの動かし方に違和感があるのと、やたら暴力描写に力入れてる感じがぬ~べ~っぽくない
それと響子のあの出血って大問題のはずなのに、ぬ~べ~がそんなに慌ててなかったのも普通に駄目だなと思った
ここから盛り上がることを期待したいけどちょっと心配+18
-0
-
52. 匿名 2025/07/03(木) 03:57:41
なんか映画スラムダンク観た時の気分
絵は綺麗なんだけど、ギャグとか面白さが排除されてて寂しい+19
-3
-
53. 匿名 2025/07/03(木) 04:00:06
>>51
あの出血具合、コナンなら死んでるレベルだよね。
そもそも広は女の子に暴力振るうなんて絶対しないキャラなのに+19
-0
-
54. 匿名 2025/07/03(木) 04:12:17
ぬ〜べ〜の声が置鮎さんのままでよかった+28
-0
-
55. 匿名 2025/07/03(木) 04:15:32
リアタイ出来なかったからあとで観る+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/03(木) 04:27:35
ED曲でゆきめが出てるやつ好きだったなぁ+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/03(木) 05:31:55
>>18
ぬ〜べ〜が給料日3日前に残金500円しかないみたいな話があって、
小学生時代の私は「まっさか〜笑 25歳の大人が500円しか持ってないなんて絶対ありえないでしょー笑」
と思ってたんだけど、自分が25才社会人の時に推し活に浪費しすぎて給料日1週間前に残金500円になってぬ〜べ〜超えちゃった時あった+61
-0
-
58. 匿名 2025/07/03(木) 06:01:46
>>1
初代エンディングがB'zのミエナイチカラだったから、96年なの分かる
ちなみに両A面のMOVEはベネッセ中学講座のCMで、NBA(アメリカのプロバスケ)?選手だった、田臥勇太選手が中学生の時に、バスケするシーンのBGMでした
NBAでは無くなったようです
田臥勇太選手の引退時期については、現時点では発表されていません。しかし、2024-25シーズンに引き続き、2025-26シーズンも宇都宮ブレックスと契約を継続することが発表されています。つまり、少なくとも2026年までは現役を続けることになります。
詳細:
2024年6月13日に、宇都宮ブレックスが2024-25シーズンの契約継続を発表。
2025年6月30日には、2025-26シーズンの契約継続も発表されました。
田臥選手は2008年にブレックスに入団し、2025-26シーズンは在籍18シーズン目となります。
引退時期に関する具体的な発表はまだありませんが、現役を続ける意思があることは明らかです。
今後の発表に注目する必要があります。
すみません、ぬ~べ~楽しかったので、つい。
B'z大好きなのでつい+2
-13
-
59. 匿名 2025/07/03(木) 06:02:34
>>57
カラス(火事)の話ですよね?多分ソレ
あの話好きだったなぁ〜+7
-0
-
60. 匿名 2025/07/03(木) 06:15:00
子供の頃見てたからスマホとかタブレットとか現代設定になっててびっくり。
お色気描写はどうなるのか気になる。+7
-0
-
61. 匿名 2025/07/03(木) 06:22:44
見逃したんだけどネトフリとかで配信されるかな?+1
-1
-
62. 匿名 2025/07/03(木) 06:27:04
>>61
U-NEXTはもう見れるよ
今見てる+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/03(木) 06:29:05
声優同じだよね+9
-1
-
64. 匿名 2025/07/03(木) 06:30:16
>>63+1
-1
-
65. 匿名 2025/07/03(木) 06:35:47
玉藻先生って奈落の声の人?+7
-0
-
66. 匿名 2025/07/03(木) 06:43:42
ショック、見逃した……+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/03(木) 06:45:53
今日LINEマンガでぬ~べ~全話無料だよ!!+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/03(木) 06:47:24
藤田さんの少年声好きだったなぁ+14
-0
-
69. 匿名 2025/07/03(木) 06:49:44
>>40
車輪が刃になってるやつも怖かった…+9
-0
-
70. 匿名 2025/07/03(木) 06:50:38
>>10
ぬ~べ~ってホラー要素だけじゃなく
お色気要素もかなりあってそれが人気の一因でもあったから
時代が令和になったことで学校の怪談話が既に時代遅れの遺物になってるうえ
お色気サービスも無いならただの虚無アニメになるだろうな
実写ドラマ、いずな主役のスピンオフ、大人になった生徒たちが出るNEOと
ぬ~べ~は新作結構出してるけど全部つまんないの哀しい+19
-0
-
71. 匿名 2025/07/03(木) 07:24:16
>>49
1番は昔見てたようなオッサンオバサンだろうけどその子供たちが親の影響で見るのも狙ってるかも。+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/03(木) 07:29:40
ぬ~べ~と言えば、パメラってグループいたなって思い出した
ED曲結構好きだったよ。ゆきめの心情を歌ったみたいな曲+7
-0
-
73. 匿名 2025/07/03(木) 07:39:07
ぬーべーの5年3組最初の事件は広を除霊することから始まるから、初回はあの回で仕方ないとしても、
その次の回で玉藻のドクロの話を持ってくるとさすがに広の人生がハードすぎると思った(笑)
早く玉藻出したかったんだろうけど+35
-0
-
74. 匿名 2025/07/03(木) 07:40:03
玉藻の声、無惨様?と思ったら産屋敷の方だったw+8
-0
-
75. 匿名 2025/07/03(木) 07:42:16
>>71
昔リアタイしていた時よりも私の年齢が上がって感じ方が変わったのもあるんだろうけど
こんなに観ていてつまらない作品だったっけ?と思った
作画は東映より綺麗だけどそれだけだなと+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/03(木) 07:44:34
原作通りなんだけど、ぬ~べ~の初回って重いんだよね+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/03(木) 07:49:55
なんか演出に大友克洋に影響受けてる?って感じがした。
何あの妖怪とのバトル。
子供の頃インパクト強かったのはチビるほど怖い妖怪やお化けが出てきて、やっつけることもあれば、事情次第では優しく成仏させてあげるのがぬ~べ~の良さなのに。
+9
-0
-
78. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:48
なんかこれ日曜朝か夕方18時とかにやるアニメって感じがした
なんで深夜なんだろう+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/03(木) 08:27:39
ぬ~べ~の曲全部好き
バリバリ最強No.1
ミエナイチカラ
SPIRIT
特にPAMELAHのSPIRIT大好き過ぎる
歌詞もすごくいいよね+10
-0
-
80. 匿名 2025/07/03(木) 08:33:52
>>6
最後いい話ではあるんだけど当時ジャンプ読んでてあまりにもエロすぎてこれはアニメ無理だなあと思っちゃった
鬼のパンツって設定をどうにかしないと厳しいよね+8
-1
-
81. 匿名 2025/07/03(木) 08:35:00
>>10
かといってそのままだとうちの小学生には見せられないからエロなしでリメイクはありがたいかも+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/03(木) 08:38:23
>>41
情報ありがとう!
読んでくる!+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/03(木) 08:40:11
初回見逃した…!
泣きそう+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/03(木) 08:48:13
>>83
アベマで見れる+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/03(木) 08:57:59
>>84
プレミアムになってるぅぅぅ(´;ω;`)+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/03(木) 09:00:18
最後の15分、見れなかったけど(録画しとけばよかった)面白かった
全然詳しくはないけど子供の頃、漫画もアニメもほぼ見てたぬ〜べ〜
ハラハラさせる展開を思い出したわ
あと男の子が広“ひろし”くんでなんかホッとした+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/03(木) 09:21:33
置鮎さん続投ですごく楽しみにしてたけどコレジャナイ感。特にキャラデザとアクション、何か作画独特な癖ない?
この時代だからお色気は無しなのはわかってたけど、ぬ〜べ〜のかっこよさや女性キャラのかわいさもやっぱり当時の方が良かったしわくわくしたなぁ。90年代アニメ数年前から結構リメイクされては微妙な感じで終わってきたけど、レイアースもどうなるんだろうね…+15
-0
-
88. 匿名 2025/07/03(木) 09:28:54
>>7
漫画で連載してる方が続編かと思ったらそっちもリメイク?だった。デジタルで綺麗になったのは感動したけどテンポ早くて妖怪の怖さ半減してるしゆきめ出てくるの早くて混乱する+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/03(木) 09:32:37
置鮎さんの声の変わりっぷりに悲しくなった
今ガンダムW30周年記念で色んなとこで配信やってるから丁度トレーズ閣下のエレガントな声聞いてて
ぬ~べ~聞いてあれ・・って+6
-0
-
90. 匿名 2025/07/03(木) 09:40:49
私の中で置鮎さんと言えばママレードボーイの遊なんだ+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/03(木) 10:07:02
原作通り現実にあるお経を使ってほしかった+3
-2
-
92. 匿名 2025/07/03(木) 10:39:27
>>12
中の人同じだもんね+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/03(木) 10:42:45
>>79
PAMELAHの曲とゆきめの相性が良すぎた+6
-0
-
94. 匿名 2025/07/03(木) 10:50:07
電子で1冊70円になってたから読みたくなっちゃって全巻買っちゃった。実家にあるのに。
気になる人はぜひ電子書籍へ+7
-0
-
95. 匿名 2025/07/03(木) 11:03:10
>>4
これから主要キャラになるヒロシ(と恭子)の心を掴むための話なんだろうなぁ〜と思ったけど、玉藻の登場はちょっと早かったかな
とっかかりやすい学校のお化けの話から始めた方が、新規は取り込みやすかったかも+19
-0
-
96. 匿名 2025/07/03(木) 12:04:09
>>89
だいぶ声変わってたね。置鮎本人もそれは認めてるようだけど。
+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/03(木) 12:05:23
>>50
あく!りょう!たいさん!
のところ恥ずかしすぎて寒気した+6
-0
-
98. 匿名 2025/07/03(木) 12:20:19
ヒロシの声優さん他に何やってる人なのかなと思って見てたら銀魂の長い名前の猿、ビチグソ丸やっててへーってなった+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/03(木) 12:28:22
谷原章介「性的な漫画とかアニメはちょっと多すぎる」教員の性犯罪に私見もネット猛反発girlschannel.net谷原章介「性的な漫画とかアニメはちょっと多すぎる」教員の性犯罪に私見もネット猛反発 谷原章介: 『ただ日本は諸外国と比べて、ロリータのような、(子どもを)性的な対象にしているような作品、アニメや漫画だったり…。ああいうものが、もともとは全然興味がな...
↓こういったロリコン性犯罪者チー牛を増長させる社会や風潮に反対
新聞開いてこれだった時の怒りと絶望感やばかった
しかも調べたらこれ日本全国の各新聞社に載せるみたい
+0
-6
-
100. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:38
>>63
セーラームーンから、オッキーにはお世話になってます(._.)+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/03(木) 13:14:01
>>44
エロ無い分ギャグは増やしても良いくらいなのにアクション一点押しなら別の作品見るわ+4
-0
-
102. 匿名 2025/07/03(木) 13:24:28
>>87
ぬ~べ~と言えば、関ジャニ∞(当時)のシャクレB'zがドラマ化してたけど、給食の時間の音楽が『バリバリ最強NO1』だったら、それだけで後2%は視聴率が上がってたと思ってます+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/03(木) 13:27:02
昔の方がぬーべーカッコよかった気がするんだけど、気のせい?+24
-0
-
104. 匿名 2025/07/03(木) 14:36:25
律子先生てアニメにするのに難しい?
90年代版も今のやつ両方とも原作と顔違う+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/03(木) 14:38:47
>>12
誰これ…?やたら足短くない?+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/03(木) 14:47:39
>>70
いずなは原作よりお色気すごいじゃん。必ず一話に1Pはエロシーン入れないといけないノルマみたいなのがあったのかと思ったくらいでシリアスな回ですらぶっこんできたし
話も面白い+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/03(木) 17:30:24
置鮎さんって声の雰囲気変わりましたね。
元祖ぬーべーと同じ声優さんという感じがしない。+14
-1
-
108. 匿名 2025/07/03(木) 17:41:37
小1の娘が旧アニメを以前U-NEXTで全部見てハマってたよ
ギャグシーンも笑ってた
今作もさっき見たけど思ってたのと違ったから反応いまいちかも
古臭くても単純なギャグって案外子供受けいいんだよね+4
-0
-
109. 匿名 2025/07/03(木) 17:46:33
今録画した奴見てるけどopのゆきめちゃんみるとなんか中世的になってるね。+5
-0
-
110. 匿名 2025/07/03(木) 18:41:22
>>34
小2のうちの子供(妖怪、水木しげるファン)は気に入ってたけど来週人体模型の回っぽいからどうかなあ
大人でもカラーだとちょっと気持ち悪いよね+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/03(木) 18:45:20
ぬ~べ~のギャグは今読んでも面白いと思う
私も連載終わってから子供の頃に読んだけど、お色気もギャグシーンも寒くないし面白かったなあ
今は色々配慮されてマイルドになってるけど、もうちょっと大人向けにしてくれてもいいのになと思う+5
-0
-
112. 匿名 2025/07/03(木) 19:37:05
>>34
ぬーべー知らないのに?+2
-2
-
113. 匿名 2025/07/03(木) 20:12:49
>>103
つべに転がってる旧版のOPとED見てきたけど、個人的には断然旧版の方がカッコよく感じた+9
-0
-
114. 匿名 2025/07/03(木) 21:11:33
>>26
鬼滅だから大正体型なんだよ+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/03(木) 21:18:40
>>52
セーラームーンのリメイクも
そういう印象だったの思い出した。+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/03(木) 22:07:09
今録画見てるけど、なんこれ?って感じ。期待はずれや〜+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/03(木) 22:19:15
あの短い原作に、アニオリ盛り沢山詰め合わせるとかなり間延びするね。1話につき15分で十分な感じ。
でも元祖アニメのときはそれをあまり感じなかったからその差はなんなんだろう。+4
-0
-
118. 匿名 2025/07/03(木) 22:24:31
律子先生の見た目が別人すぎてびっくりした+7
-0
-
119. 匿名 2025/07/03(木) 22:30:45
つっこみどころは沢山あれど、何より気になったのは玉藻のキャラが違いすぎることww特にキツネになってからは誰?って感じだったわ💦+8
-1
-
120. 匿名 2025/07/03(木) 22:38:26
>>73
ぬーべーも広も響子もハードすぎる1日だったよねww+5
-0
-
121. 匿名 2025/07/03(木) 22:47:15
ぬーべーも、セーラームーンも、カードキャプターさくらも、スラムダンクも、旧作を越えられない
あのころのときめきは越えられない+10
-0
-
122. 匿名 2025/07/03(木) 22:49:05
学校の怪談系とか、少しギャグ多めのとか、もう少しポップなのを2話に持ってきたら良かったのにと思った。
初回から重いの2連チャンは視聴者が離れそう。+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/03(木) 23:06:21
>>117
アニオリで引き延ばすセンスの差かな
旧アニはとにかくそこらへんのセンスが段違いだった
というかテンポが悪い割にはちゃんとキャラの心理描写とか流れをうまく描けてないから
脚本の差かも
人体模型の回とか枕返しの回とかは
新人?の小林靖子がやってたりするからなあ+9
-0
-
124. 匿名 2025/07/03(木) 23:09:06
>>121
90年代の現代が舞台の作品は
90年代にアニメ化するに限るわね
ちゃんと当時アニメ化してくれてて良かった
特にぬーべーは今回が初のアニメ化だったら
「んで原作通りやんねーんだよあーっ??」とキレてたかもしれないw+8
-0
-
125. 匿名 2025/07/03(木) 23:40:37
>>30
歯の矯正してた記憶が+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/04(金) 00:47:03
序盤初回なのに作画やべーなと思ったけど
鬼の手のとこでちゃんと力入れてくれて
良かったわ
キャラデザは旧版の方がいいかなぁ…+8
-0
-
127. 匿名 2025/07/04(金) 00:58:31
>>91
原作のお経は使えないって作者が
前のアニメの時に言ってた+6
-0
-
128. 匿名 2025/07/04(金) 01:27:44
克也帽子かぶってないと丑の刻参りの回
やれんやないですか!
まあ元々アニメ化のラインナップに
入ってないんだろうけど
昔みたいに4クールも枠取れないだろうし+4
-0
-
129. 匿名 2025/07/04(金) 02:29:05
>>121
根本的な脚本力と演出力が全然違うなと感じる
間の取り方一つとっても明らかに今の方が下手だし、鬼の手を出す時のタメもなくて今一つ盛り上がりに欠けてた
それとあの時代の作品にはセル特有の滲みが合ってたから、デジタルの綺麗すぎる色彩に違和感があるのもデカいかな
特にぬ~べ~みたいなホラー系はデジタルのパキッとした質感と相性が悪いように感じる+11
-1
-
130. 匿名 2025/07/04(金) 02:44:53
>>97
手抜きもいいとこだよね
愛とか魔法みたいな歌詞もあってほんと寒かった
酷すぎる
旧作のOPそのまま使わせて貰えば良かったのに+7
-1
-
131. 匿名 2025/07/04(金) 02:46:40
玉藻の作画許せねぇ
髪色銀から変な金みたいな色になったの無理過ぎ
ぬーべーの眉毛も変な光沢あって気持ち悪い+7
-0
-
132. 匿名 2025/07/04(金) 05:03:37
ドラマ版の方が良かった…+0
-13
-
133. 匿名 2025/07/04(金) 05:25:15
>>41
そういえば連載時の作者さんって普通に会社員してたんだっけ?
アシスタントさんがめちゃくちゃ心配したけど早々に人気出たから漫画一本に出来たとかなんとか+5
-0
-
134. 匿名 2025/07/04(金) 05:59:36
>>2
ふざけてるようでめちゃくちゃロックなかっこいい曲だったな。+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/04(金) 06:39:40
>>103
ぬ〜べ〜と玉藻は当時と同じ声優だけどさすがに年齢を感じる+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/04(金) 06:41:58
>>120
授業も受けて霊にも襲われてってハードすぎw+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/04(金) 06:45:26
>>114
当時だって小顔や脚長い人もいただろうし皆同じにする必要ないのにね+0
-1
-
138. 匿名 2025/07/04(金) 08:25:45
ぬ~べ~が玉藻の所に
たまちゃんおまたせー
ってちびまる子ちゃんのカッコで現れる
原作の一コマめちゃくちゃ好き+16
-1
-
139. 匿名 2025/07/04(金) 09:13:34
>>27
漫画に出てくる世界を救うような子供は現実なら高IQだったり身体能力の高い天才の層だからね+0
-1
-
140. 匿名 2025/07/04(金) 11:27:41
>>121
セーラームーンのうさぎちゃんと、カードキャプターさくらの声優さんは当時のままなんだよね。
声優さんに関しては当時とこそまで変わらないからすごいなと思う。
でもぬ~べ~の置鮎さんはだいぶ声が変わったなと思ってしまった。+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/04(金) 11:28:51
>>138
これだよね(笑)
ぬ~べ~ってこういう小さいギャグが面白い+13
-0
-
142. 匿名 2025/07/04(金) 11:43:36
>>121
カードキャプターさくら大好きだけど、作画が変わったのがどうしても受け付けなかった。キラキラしてて。
声優さんは亡くなった方除いてみんな続投してくれたけど流石に年齢は感じるよね。
前2作の作画と雰囲気が好き過ぎた
+5
-1
-
143. 匿名 2025/07/04(金) 12:54:48
>>131
原作が金髪なんだよ平成初期特有の原作無視した色設定ってやつ
東映版遊戯王の海馬もキャベツだったし+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/04(金) 12:56:46
>>121
さくらに関してはもっと話を省略してほしい
もしくは別の脚本家もいれて思う存分コメディしてほしい
なんか窮屈+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/04(金) 13:10:27
>>4
わかる
漫画が連載してる時からぬ〜べ〜大好きで今も全巻取っておいてるレベルで放送楽しみにしてたのにつまらなかった…
初回の割にパッとしないというか、2話目の玉藻とのバトルは完全にダレちゃった
+6
-0
-
146. 匿名 2025/07/04(金) 14:51:02
>>143
銀に慣れちゃったんだよな
どっちにしろ新しい方は顔ブサになってて悲しい+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/04(金) 23:29:44
今見たけど 玉藻の登場 早っ。医者として出会うの?教生で来たときの初めてぬ~べ~の味方になるレムギョの話好きだったから端折って欲しくないな。
バトルシーン はかっこよかったし子供らは結構面白がってた。+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/04(金) 23:31:11
>>146
逆パターンで、原作は銀だけどアニメで
金髪に慣れちゃったのがテリーマン。
ピンク肌が修正されたのは良かったけど。+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/05(土) 02:08:15
>>131
私も作画が無理で1話で離脱しちゃった…がっかり+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/05(土) 03:39:25
>>149
玉藻が別人でがっくし
イケメン狐なのに+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 00:07:40
TVerで観られる嬉しい+0
-0
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 02:05:45
>>144
カードキャプターさくらのアニメは1998年版と2018年版の両方とも同じ人が監督をやっている。
アニメの音楽を担当している人も同じ。
+1
-0
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:04
>>141
集英社どうしだから出来たネタだねw+1
-0
-
154. 匿名 2025/07/09(水) 10:55:42
リメイクするならちゃんと旧アニメに寄せてほしかったー!90年代風味はあるけど90年代作画でもなく今風作画でもないすごく中途半端な作画。ぬ〜べ〜の顔マイルドすぎる。もっとキリッとしてかっこいいのに!ギャグもお色気も少ないしキャラデザが違和感しかなくてもう離脱しそう…+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/10(木) 23:05:46
3話。人体模型の話てこんなだっけ?ナイフ持って襲ってくる展開。+1
-0
-
156. 匿名 2025/07/10(木) 23:08:15
思い出補正なのか、まだ楽しみにワクワク出来てるから早く面白くなってきて~。悪くない気はするけど何故か期待してるより少しずつ下回ってるんだよ。+3
-0
-
157. 匿名 2025/07/14(月) 23:44:15
セーラームーンのリメイクもだけどとにかく作画がチープで雑だなと感じる。声優は旧アニメ意識してて良いなと思ったけど、絵が下手すぎて気になる。+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/17(木) 08:36:36
ぬ~べ~ってエスっ気あるよね。自分が妖怪だったと思い込んでしまった美樹に、「君は妖怪ではなく幽体離脱によってろくろ首になっているから治してやる」て言ってあげればいいのに、「楽にしてやる。」とだけ言われて鬼の手出すし。「殺さないで。」て泣いているのに、「殺すんじゃない」って言ってあげないし。漫画では秀一がまだ使える高級品を捨てた時も裸にして鞭打ちしていたし。+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/19(土) 22:36:32
4話まで頑張って見たけど、あまりのひどい出来に脱落しそう。
人体模型はひどい改悪だったし、ろくろっ首はほぼ原作通りだったけど、尺が余るからつまらないアニオリで時間稼ぎすぎて内容スカスカになっちゃってるよ。+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/23(水) 16:37:40
ぬ〜べ〜全体のキャラクターデザインや作画監督してるスタッフがプリキュアで自我出しまくって不評だった人と知って何となく納得。
とにかく絵が変だし余計なエフェクトが多すぎる。
昔と比べて今は色々コンプラ的な規制があるのはわかるけどそれならなおさら作画だけでも原作や前アニメに寄せる努力してほしいわ…
+2
-0
-
161. 匿名 2025/07/25(金) 02:00:26
うしおととらアニメも原作の絵の圧を再現できなくて盛り上がらなかったし損してる気はする…
それ以前に郷子が可愛い系の演技で違和感とか演出下手だなーてとこ多いけど+0
-0
-
162. 匿名 2025/07/28(月) 09:27:08
原作や旧アニメ好きな人たちがリメイクしたんだと思って期待して見たんだけどね。
懐古厨だから今は原作読み返してる。+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/28(月) 17:59:34
はたもんばは今まででは一番良かったかも。
でも克也が落ちてきたお金拾って使うって改編されてたから、はたもんばがあそこまで怒る意味…って感じだった。
賽銭泥棒はコンプライアンス的にダメだったのかな?+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/28(月) 18:00:58
次はてけてけなんだね。怖いの中心で行くのかな。
ドッペルゲンガーとかケサランパサランとか座敷わらしとか見たいんたけどな。+1
-0
-
165. 匿名 2025/07/30(水) 21:16:28
女の私から見ても「巨乳じゃない美樹なんて…」って思っちゃうから、当時の男性ファンなんて尚更だろうなぁ。
律子先生も全然色気なくなっちゃったし。+3
-0
-
166. 匿名 2025/07/31(木) 00:13:42
ねぇ、新ぬーべ楽しみにしてたのになにこれ
広も人体模型くんもミキも、
追い詰められる→無差別に危害を及ぼす(このシーン長い)
っていうワンパターンなにこれ
人体模型くんなんて心が善良だったからこそのあのシュールなオチが生きるのに、
生徒たちを殺そうとした人体模型なんて鬼の手で成敗しないとおかしいことになるし。+3
-0
-
167. 匿名 2025/07/31(木) 00:37:34
>>72
その曲誰かにパクられてなかったっけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する