-
1. 匿名 2025/07/02(水) 23:05:43
烏滸がましい返信+64
-11
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 23:06:05 [通報]
香具師返信+67
-2
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 23:06:16 [通報]
澳門 マカオ返信+42
-1
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 23:06:25 [通報]
五月蝿い返信+109
-3
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 23:06:50 [通報]
四月一日(朔日)返信+38
-2
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 23:06:53 [通報]
+205
-4
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:03 [通報]
「五月蝿い」みたいな感じ?返信+20
-1
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:05 [通報]
莫迦返信+15
-2
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:08 [通報]
北海道の地名返信+64
-1
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:19 [通報]
背黄青鸚哥 ~セキセイインコ~返信+91
-2
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:32 [通報]
句読点返信+8
-7
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:42 [通報]
>>9返信
大阪も本気で読めない+15
-15
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:46 [通報]
小鳥遊返信+75
-1
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:46 [通報]
返信+64
-2
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 23:07:54 [通報]
金銭出納帳返信+28
-2
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:01 [通報]
押印返信+14
-5
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:06 [通報]
小鳥遊返信+5
-1
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:08 [通報]
美人局返信+94
-0
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:14 [通報]
御手洗(みたらい)返信+50
-1
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:16 [通報]
巻耳 ~おなもみ~返信+25
-1
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:17 [通報]
春夏秋冬 ひととせ返信+76
-0
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:19 [通報]
沖縄の地名返信+21
-1
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:28 [通報]
放出 はなてん返信+40
-1
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:35 [通報]
相殺返信+9
-5
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:44 [通報]
一二三返信+3
-8
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:45 [通報]
出羽守返信+3
-4
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:57 [通報]
>>2返信
なんで読み方のほうが字数少ないの⁉︎て驚いた+91
-1
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:58 [通報]
強敵 とも返信+5
-6
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:02 [通報]
美人局返信+20
-1
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:04 [通報]
安心院返信
特牛+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:07 [通報]
豆腐返信
納豆
誰か文字と品物入れ替えたやろ+72
-1
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:12 [通報]
月極返信+12
-1
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:16 [通報]
>>2返信
読みのほうが文字数少ないのは初見だと絶対読めない+67
-1
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:23 [通報]
+46
-1
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:23 [通報]
美人局返信+4
-1
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:30 [通報]
希う返信+7
-1
-
37. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:31 [通報]
>>9返信
るもい 留萌+10
-1
-
38. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:32 [通報]
十六夜返信+10
-1
-
39. 匿名 2025/07/02(水) 23:09:51 [通報]
我孫子返信
有名になってるから読めるけど+27
-1
-
40. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:08 [通報]
>>5返信
わたぬき+28
-0
-
41. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:10 [通報]
流行り返信+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:17 [通報]
主税(ちから)返信+46
-1
-
43. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:33 [通報]
月代 さかやき返信
ちょんまげの額の青い所+28
-0
-
44. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:35 [通報]
この前プレゼンした人がずーっとしつびょうって言ってた疾病返信+30
-2
-
45. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:36 [通報]
委嘱返信
委託って読んじゃいがち。属があるからかなーなんでだろう。+14
-0
-
46. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:36 [通報]
>>26返信
でわもり?+2
-4
-
47. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:38 [通報]
小烏(こがらす)返信+5
-1
-
48. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:43 [通報]
湯湯婆返信+9
-1
-
49. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:43 [通報]
雑餉隈返信
地元民以外でこれ読めたら漢検1級レベルだと思う+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:55 [通報]
間人(たいざ)返信
+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:55 [通報]
凸凹返信+3
-2
-
52. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:56 [通報]
枚方返信
吹田+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/02(水) 23:11:18 [通報]
八月一日返信+4
-0
-
54. 匿名 2025/07/02(水) 23:11:24 [通報]
出羽守返信+2
-1
-
55. 匿名 2025/07/02(水) 23:11:35 [通報]
>>27返信+48
-1
-
56. 匿名 2025/07/02(水) 23:11:47 [通報]
>>49返信
これは...!わかった
駅名であるよね+2
-1
-
57. 匿名 2025/07/02(水) 23:11:47 [通報]
出納とか?返信+9
-0
-
58. 匿名 2025/07/02(水) 23:11:53 [通報]
敬う返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/02(水) 23:12:24 [通報]
老舗返信
しにせが正しいと思ってたけど
調べたら
ろうほと読んでも間違いではないらしい+14
-0
-
60. 匿名 2025/07/02(水) 23:12:26 [通報]
>>17返信
たかなし+3
-1
-
61. 匿名 2025/07/02(水) 23:12:53 [通報]
東風(こち)返信
南風(はえ)+13
-1
-
62. 匿名 2025/07/02(水) 23:13:14 [通報]
世論返信
ヨロン?
セロン?
施策
セサク
シサク?+11
-3
-
63. 匿名 2025/07/02(水) 23:13:19 [通報]
>>49返信
でももう有名だよね+3
-1
-
64. 匿名 2025/07/02(水) 23:13:52 [通報]
十六島返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/02(水) 23:14:12 [通報]
>>16返信+4
-5
-
66. 匿名 2025/07/02(水) 23:14:57 [通報]
お猪口(おちょこ)返信+7
-0
-
67. 匿名 2025/07/02(水) 23:15:01 [通報]
春夏冬返信+6
-2
-
68. 匿名 2025/07/02(水) 23:15:15 [通報]
シャーリーズ世論返信+4
-2
-
69. 匿名 2025/07/02(水) 23:15:30 [通報]
再従兄弟 はとこ返信
杜松子酒 ジン
二文字 にら+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/02(水) 23:16:01 [通報]
保栄茂(びん)返信
沖縄県豊見城市にある地名。
そうは読まんやろと言いたくなる。+21
-0
-
71. 匿名 2025/07/02(水) 23:16:13 [通報]
所以(ゆえん)返信
若いうちに覚えてて良かったと思う単語のひとつ+12
-2
-
72. 匿名 2025/07/02(水) 23:16:59 [通報]
なか卯返信
なかたまごって読んでメッチャバカにされました
なんでひらがなの後に音読みするのよ!!!!+7
-4
-
73. 匿名 2025/07/02(水) 23:17:06 [通報]
>>14返信
鷹がいないから小鳥が遊べる で、たかなし
この名字考えた人、発想力豊かよね+32
-2
-
74. 匿名 2025/07/02(水) 23:17:23 [通報]
本気 と書いて マジ返信+9
-0
-
75. 匿名 2025/07/02(水) 23:17:24 [通報]
鳥取は絶対元は「取鳥」だったと思う。昔の人が書き間違えたんだと思ってる。返信
だってどう考えても「取鳥」の方がとっとりじゃんね。+20
-2
-
76. 匿名 2025/07/02(水) 23:17:31 [通報]
>>70返信
ぱっと見だと「やすえい しげる」って人名にしか思えない+15
-0
-
77. 匿名 2025/07/02(水) 23:17:48 [通報]
莫大小返信+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/02(水) 23:18:28 [通報]
>>75返信
昔のおバカちゃんのせいで現代の人々に疑問を抱かせる大罪だな+5
-1
-
79. 匿名 2025/07/02(水) 23:18:32 [通報]
>>73返信
月見里(やまなし)と同じタイプだよね。+23
-1
-
80. 匿名 2025/07/02(水) 23:18:35 [通報]
保栄茂返信+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/02(水) 23:18:53 [通報]
>>67返信
あきない あきなし
トンチクイズみたいよね+9
-0
-
82. 匿名 2025/07/02(水) 23:19:10 [通報]
>>27返信
七五三 しめ+40
-1
-
83. 匿名 2025/07/02(水) 23:19:48 [通報]
一(にのまえ)返信
もはやとんちレベル+19
-0
-
84. 匿名 2025/07/02(水) 23:20:12 [通報]
蒲公英返信
少なくとも英は「ぽ」の役割担ってるんだよね?+9
-0
-
85. 匿名 2025/07/02(水) 23:20:26 [通報]
>>1返信
そのまんまの読みやないか+21
-0
-
86. 匿名 2025/07/02(水) 23:20:41 [通報]
瑞典(スェーデン)返信
こんなの読めないよ笑+14
-1
-
87. 匿名 2025/07/02(水) 23:22:34 [通報]
神鳥谷 ひととのや返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/02(水) 23:23:08 [通報]
>>1返信
読めない 漢検二級あるけど+4
-14
-
89. 匿名 2025/07/02(水) 23:24:09 [通報]
>>84返信
たんぽぽの葉を乾燥させたものを漢方でほこうえいと言うので
ほこうえい=たんぽぽなんだって〜
+19
-1
-
90. 匿名 2025/07/02(水) 23:24:45 [通報]
>>4返信
うるさい!+10
-2
-
91. 匿名 2025/07/02(水) 23:25:03 [通報]
>>10返信
漢字知らなかった
そのまんまだね+34
-0
-
92. 匿名 2025/07/02(水) 23:25:34 [通報]
入水返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/02(水) 23:25:45 [通報]
大熊猫返信+7
-0
-
94. 匿名 2025/07/02(水) 23:26:00 [通報]
各務原(かかみはら)返信
いつも「務」で、「む」か「み」か舌が悩むよ笑+4
-0
-
95. 匿名 2025/07/02(水) 23:26:09 [通報]
>>81返信
そうそう!飲み屋さんに「春夏冬中」て札が出てて、あきない=商い=営業中て今だと知って、粋だなぁと思った+11
-0
-
96. 匿名 2025/07/02(水) 23:26:33 [通報]
>>46返信
でわのかみ じゃないかな+21
-0
-
97. 匿名 2025/07/02(水) 23:27:03 [通報]
酒々井返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/02(水) 23:27:12 [通報]
>>9返信
アイヌの名残+32
-1
-
99. 匿名 2025/07/02(水) 23:27:28 [通報]
>>49返信
茨城の 大甕
読める?+3
-0
-
100. 匿名 2025/07/02(水) 23:27:35 [通報]
>>9返信
沖縄も+17
-0
-
101. 匿名 2025/07/02(水) 23:27:59 [通報]
松明返信
当て字なのかな。+8
-0
-
102. 匿名 2025/07/02(水) 23:28:12 [通報]
>>13返信
オタクがめっさ好きだよね この苗字+40
-1
-
103. 匿名 2025/07/02(水) 23:28:13 [通報]
>>92返信
ジュスイ
フランス語みたいよね+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/02(水) 23:28:34 [通報]
>>101返信
タイマツ❗+6
-1
-
105. 匿名 2025/07/02(水) 23:29:07 [通報]
踵返信
踝+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/02(水) 23:29:14 [通報]
桃返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/02(水) 23:29:20 [通報]
百鬼(なきり)返信
苗字なんだけどカッコいい+9
-0
-
108. 匿名 2025/07/02(水) 23:29:43 [通報]
>>96返信
でわのかみ!へぇ〜!教えてくれてありがとう!+11
-2
-
109. 匿名 2025/07/02(水) 23:30:24 [通報]
>>74返信
真剣と書いてマジ+3
-1
-
110. 匿名 2025/07/02(水) 23:30:27 [通報]
>>48返信
いつも湯婆婆に空目するんだよなぁ+19
-0
-
111. 匿名 2025/07/02(水) 23:30:28 [通報]
重複返信
代替+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/02(水) 23:30:32 [通報]
>>39返信
安孫子ならまだしもねえ+8
-1
-
113. 匿名 2025/07/02(水) 23:31:00 [通報]
鬼灯返信+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/02(水) 23:31:05 [通報]
>>42返信
主水 (もんど)+28
-0
-
115. 匿名 2025/07/02(水) 23:32:12 [通報]
>>68返信
う〜んどっちだろう、イチかバチかでヨロン!+3
-0
-
116. 匿名 2025/07/02(水) 23:33:17 [通報]
>>13返信
鷹がいないと小鳥たちが遊べるからとかなんとかだったような+31
-1
-
117. 匿名 2025/07/02(水) 23:33:24 [通報]
>>4返信
さつきばぇい!!+11
-4
-
118. 匿名 2025/07/02(水) 23:33:56 [通報]
>>72返信
それタマゴじゃないよ
+15
-0
-
119. 匿名 2025/07/02(水) 23:34:05 [通報]
>>1返信
おこがましい……ね、
わざわざ検索させないでよね!+35
-6
-
120. 匿名 2025/07/02(水) 23:34:14 [通報]
>>50返信
地名だと「たいざ」だよね
歴史好きだから「はしひと」と読んじゃう+7
-0
-
121. 匿名 2025/07/02(水) 23:35:22 [通報]
>>118返信
横
ほんとだ。私もなぜか今まで卵だと思ってた
うさぎのほうなのね+5
-1
-
122. 匿名 2025/07/02(水) 23:35:38 [通報]
百舌鳥返信+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/02(水) 23:36:15 [通報]
>>119返信
ごめんごめん。早くトピ立てたくて書くの忘れちゃった+8
-0
-
124. 匿名 2025/07/02(水) 23:36:30 [通報]
>>42返信
帯刀たてわき+15
-1
-
125. 匿名 2025/07/02(水) 23:36:57 [通報]
>>121返信
マジか…やベーな+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/02(水) 23:37:31 [通報]
いまだに読めないけど返信
舎人ライナー
今調べたら
とねりライナーだった+6
-1
-
127. 匿名 2025/07/02(水) 23:37:54 [通報]
>>81返信
「春夏冬二升五合」で
「商い益々繁盛」はよく見るね
二升=升升=ますます、五合=半升+9
-0
-
128. 匿名 2025/07/02(水) 23:38:48 [通報]
>>68返信
ヨロン島のこと?+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/02(水) 23:39:04 [通報]
>>13返信
創作ものの登場人物の小鳥遊さんが、リアル社会の小鳥遊さんの数を越えたとというニュースあったな+20
-1
-
130. 匿名 2025/07/02(水) 23:40:18 [通報]
>>91返信
そのままと言えばメバチマグロは目がぱっちりしてるからメバチマグロ
キハダマグロは肌が黄色いから黃肌+8
-0
-
131. 匿名 2025/07/02(水) 23:40:33 [通報]
>>129返信
とても興味深い話ですね+16
-1
-
132. 匿名 2025/07/02(水) 23:41:52 [通報]
>>77返信
メリヤス かー読めなかった
伸縮するから大小を問わないって意味の漢字なんだね
勉強になった+9
-0
-
133. 匿名 2025/07/02(水) 23:42:01 [通報]
>>123返信
なにこの痴話喧嘩の流れw いいトピだわ+9
-1
-
134. 匿名 2025/07/02(水) 23:42:57 [通報]
帆船返信+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/02(水) 23:43:06 [通報]
>>127返信
オシャレすぎて失神しかけた+10
-0
-
136. 匿名 2025/07/02(水) 23:43:09 [通報]
YouTubeでガルちゃんまとめ見てたら返信
乾太くんのことを「いぬいふとしくん」って言ってて笑ってしまった+6
-0
-
137. 匿名 2025/07/02(水) 23:43:41 [通報]
布袋返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/02(水) 23:44:32 [通報]
為替返信+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/02(水) 23:44:47 [通報]
東海林です返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/02(水) 23:45:02 [通報]
>>1返信
心太とか?
トコロテン+31
-0
-
141. 匿名 2025/07/02(水) 23:46:36 [通報]
>>135返信
あんた、大袈裟やね+8
-1
-
142. 匿名 2025/07/02(水) 23:46:45 [通報]
>>126返信
舎人公園近くに住んでます
まぁ、読めないよね〜(笑)+4
-1
-
143. 匿名 2025/07/02(水) 23:47:21 [通報]
>>141返信
えー!?
ひっくりかえったわ+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/02(水) 23:48:17 [通報]
>>94返信
かがみがはら かと思ってた
4つも読みがあるんだってー+5
-0
-
145. 匿名 2025/07/02(水) 23:48:40 [通報]
>>72返信
ところで卯月って聞いたことある?+3
-0
-
146. 匿名 2025/07/02(水) 23:49:01 [通報]
>>55返信
字数あってないやん…+23
-1
-
147. 匿名 2025/07/02(水) 23:50:04 [通報]
>>143返信
死ぬ前の蝉か+4
-0
-
148. 匿名 2025/07/02(水) 23:51:18 [通報]
鳩尾返信+3
-0
-
149. 匿名 2025/07/02(水) 23:51:43 [通報]
>>148返信
みぞおち
よね?+4
-0
-
150. 匿名 2025/07/02(水) 23:52:27 [通報]
>>149返信
そう!+4
-0
-
151. 匿名 2025/07/02(水) 23:52:38 [通報]
春夏冬(商い)返信+1
-1
-
152. 匿名 2025/07/02(水) 23:52:44 [通報]
>>101返信
もともと松の脂を使った明かりだからだと思う
なんでたいまつという読みなんだろね+6
-0
-
153. 匿名 2025/07/02(水) 23:53:58 [通報]
>>2返信
これ2ちゃんで知った+29
-0
-
154. 匿名 2025/07/02(水) 23:53:59 [通報]
>>107返信
百目鬼(どうめき)と似てる!+6
-1
-
155. 匿名 2025/07/02(水) 23:55:10 [通報]
>>42返信
主計 (かずえ)
もあったよ+16
-0
-
156. 匿名 2025/07/02(水) 23:55:15 [通報]
>>31返信
確か歴史の途中で言葉が入れ替わってるはず
中国から入ってきた時とかなんとか
コオロギとキリギリスも元は逆+6
-1
-
157. 匿名 2025/07/02(水) 23:56:18 [通報]
>>147返信
セミファイナル!+6
-0
-
158. 匿名 2025/07/02(水) 23:57:00 [通報]
>>152返信
焚き松+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/02(水) 23:57:22 [通報]
>>115返信
シャーリーズ・ヨロンwww+6
-0
-
160. 匿名 2025/07/02(水) 23:57:31 [通報]
>>158返信
ほうほう、なるほどぅ+4
-0
-
161. 匿名 2025/07/02(水) 23:58:04 [通報]
そういや、さすがって何で流石なのかねえ返信+5
-0
-
162. 匿名 2025/07/02(水) 23:59:34 [通報]
>>126返信
古代の家来とか召使いという意味だよね
日出処の天子で覚えた笑+8
-0
-
163. 匿名 2025/07/03(木) 00:00:13 [通報]
>>73返信
キラキラネームの亜種だと思うんだけど、年季の力業で黙らせてると思う+16
-0
-
164. 匿名 2025/07/03(木) 00:01:27 [通報]
>>140返信
もしかして所さんの目がテン!てところテンて呼ばせたかったのかな?+12
-1
-
165. 匿名 2025/07/03(木) 00:02:13 [通報]
>>161返信
それは有名ぞ+1
-0
-
166. 匿名 2025/07/03(木) 00:02:43 [通報]
>>158返信
たきまつ…たいまつ
か、なるほどー+2
-0
-
167. 匿名 2025/07/03(木) 00:03:05 [通報]
薬袋 みない返信
袋がつくとむずい+6
-0
-
168. 匿名 2025/07/03(木) 00:04:20 [通報]
鳥取返信
そっちがトリ?ってなる+2
-1
-
169. 匿名 2025/07/03(木) 00:05:07 [通報]
不知火(しらぬい)返信+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/03(木) 00:05:11 [通報]
>>165返信
それではご説明ヨロ+1
-0
-
171. 匿名 2025/07/03(木) 00:06:32 [通報]
目尾 (しゃかのお)返信
福岡県の地名+7
-0
-
172. 匿名 2025/07/03(木) 00:07:24 [通報]
五月雨 サミダレ返信
時雨 シグレ
も、ムズいよね+4
-0
-
173. 匿名 2025/07/03(木) 00:08:12 [通報]
>>165返信
ヨコ
知ってるが孫楚クンがる民みたいやんとオモタわ+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/03(木) 00:08:48 [通報]
紫陽花返信+3
-0
-
175. 匿名 2025/07/03(木) 00:09:34 [通報]
吐噶喇列島返信
地震おさまりますように+6
-0
-
176. 匿名 2025/07/03(木) 00:12:31 [通報]
>>174返信
向日葵
+2
-0
-
177. 匿名 2025/07/03(木) 00:15:13 [通報]
>>101返信
松本明子みたい
あの人明るいもんね+5
-0
-
178. 匿名 2025/07/03(木) 00:18:46 [通報]
大角豆返信+3
-0
-
179. 匿名 2025/07/03(木) 00:19:54 [通報]
>>154返信
なんでそんな珍しい苗字知ってるの?
私は同じクラスにナキリさんがいたから+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/03(木) 00:20:16 [通報]
>>170返信
有名なのは知ってるが説明できるほどちゃんと覚えていないのだ
ぐぐって確認した+2
-1
-
181. 匿名 2025/07/03(木) 00:20:52 [通報]
>>180返信
そんなならエバルナ+2
-0
-
182. 匿名 2025/07/03(木) 00:21:57 [通報]
>>181返信
南風原はハエバルと読むよ+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/03(木) 00:23:50 [通報]
主税とか主水とか返信+4
-0
-
184. 匿名 2025/07/03(木) 00:25:07 [通報]
蝸牛返信+8
-0
-
185. 匿名 2025/07/03(木) 00:33:32 [通報]
>>178返信
そう言えばなんでその字で「ささげ」なんだろう?と思ってググった
「大角豆」豆の端が少し角ばっていることから
「ささげ」莢が物を「捧(ささげ)る」ように上を向いているから
漢字と読みをちがう語源からひっぱってくるからややこしいことになるんだな+9
-0
-
186. 匿名 2025/07/03(木) 00:34:03 [通報]
>>153返信
ネットスラングだったよね
そのまま読んで「かぐし」とも言われてたっけ
れっきとした単語なのにこれだけで2chが浮かんでしまう+26
-0
-
187. 匿名 2025/07/03(木) 00:34:04 [通報]
>>99返信
おおみか?でしたっけ🤔+3
-0
-
188. 匿名 2025/07/03(木) 00:35:53 [通報]
馬喰町返信+5
-0
-
189. 匿名 2025/07/03(木) 00:36:09 [通報]
>>179返信
えー珍しいね
私はどちらも知り合いにはいないよ
ただクイズやパズルや珍しい漢字が好きだから、かな+3
-0
-
190. 匿名 2025/07/03(木) 00:37:21 [通報]
>>187返信
イエース😃✌️+5
-0
-
191. 匿名 2025/07/03(木) 00:38:26 [通報]
>>31返信
豆腐の腐の字は、もともとは柔らかいもの?みたいな意味があったみたいよ+13
-1
-
192. 匿名 2025/07/03(木) 00:38:48 [通報]
西瓜 スイカ返信
南瓜 カボチャ
+9
-0
-
193. 匿名 2025/07/03(木) 00:42:51 [通報]
熨斗返信+5
-0
-
194. 匿名 2025/07/03(木) 00:44:05 [通報]
>>192返信
糸瓜 ヘチマ+8
-0
-
195. 匿名 2025/07/03(木) 00:45:51 [通報]
>>194返信
冬瓜 トウガン+7
-0
-
196. 匿名 2025/07/03(木) 00:53:15 [通報]
鳥取県返信+1
-0
-
197. 匿名 2025/07/03(木) 00:54:24 [通報]
>>185返信
知らなかった、ありがとうございます
絶対初見では読めないよね、大角豆+6
-0
-
198. 匿名 2025/07/03(木) 00:56:40 [通報]
>>6返信
突然の鰐淵で草+65
-1
-
199. 匿名 2025/07/03(木) 01:12:51 [通報]
>>40返信
読み方思い出せなくてなんだっけなんだっけ、布団しまうやつって考えてた
ありがとう+13
-1
-
200. 匿名 2025/07/03(木) 01:21:50 [通報]
翌檜(または翌桧)返信
あすなろ+2
-0
-
201. 匿名 2025/07/03(木) 01:33:18 [通報]
>>1返信
>>200
人間が勝手に木の気持ちを代弁したつもりになってるのがまさに烏滸がましいような
ヒノキに似てるからってヒノキみたいに大きくなりたいなんて思ってないんじゃないかな
+4
-4
-
202. 匿名 2025/07/03(木) 01:44:55 [通報]
>>175返信
そんな字だからカタカナ表記なんですね+5
-0
-
203. 匿名 2025/07/03(木) 02:10:27 [通報]
陶(すえ)返信
挿頭丘(かざしがおか)
琴電の琴平線は難読駅名多いです。+4
-0
-
204. 匿名 2025/07/03(木) 02:46:12 [通報]
返信+4
-0
-
205. 匿名 2025/07/03(木) 02:48:38 [通報]
信天翁=あほうどり返信
運を信じて天に任せる翁のような鳥、だそうな+6
-0
-
206. 匿名 2025/07/03(木) 03:25:51 [通報]
>>13返信
高校の時の同級生にいて 本当にいるんだと思った
珍しい苗字だよね+9
-1
-
207. 匿名 2025/07/03(木) 03:35:23 [通報]
>>118返信
あーーーー!!!!
なによ!!!!
あの人それ教えてくれなかった!!!!!!!
ムキーー!!!!!+4
-1
-
208. 匿名 2025/07/03(木) 03:36:38 [通報]
弁える返信
わきまえる+7
-0
-
209. 匿名 2025/07/03(木) 04:16:34 [通報]
>>8返信
なんか神々しいな
釈迦みある+13
-1
-
210. 匿名 2025/07/03(木) 04:31:23 [通報]
服部 はっとり返信
「部」は読まないらしい+3
-0
-
211. 匿名 2025/07/03(木) 04:41:11 [通報]
>>163返信
実はそんなにいないんだよね+5
-0
-
212. 匿名 2025/07/03(木) 04:43:40 [通報]
>>75返信
秋葉原は昔はあきばはらだったらしい
代々木は昔だいだいぎだったような+7
-0
-
213. 匿名 2025/07/03(木) 04:44:18 [通報]
>>93返信
ニャー+5
-0
-
214. 匿名 2025/07/03(木) 04:45:41 [通報]
>>133返信
ちょっとツンデレ+8
-1
-
215. 匿名 2025/07/03(木) 04:47:29 [通報]
>>139返信
これ自分は別の字で同じ読みなんだけど
叔母に
しょうじ
とうかいばやし
とうかいりん
の読みの人がいると聞いた
紛らわしすぎるだろ+8
-0
-
216. 匿名 2025/07/03(木) 04:47:35 [通報]
>>203返信
挿頭はかんざしからきてるのかな+1
-0
-
217. 匿名 2025/07/03(木) 04:49:09 [通報]
>>162返信
昔舎人皇子とか皇族にいたと思う+6
-0
-
218. 匿名 2025/07/03(木) 04:50:05 [通報]
日暮里が読めなかったよー返信+3
-0
-
219. 匿名 2025/07/03(木) 04:57:46 [通報]
>>10返信
背汽水家 積水ハウス+2
-1
-
220. 匿名 2025/07/03(木) 04:58:23 [通報]
>>218返信
なんだと思ったの?+1
-0
-
221. 匿名 2025/07/03(木) 05:28:09 [通報]
>>220返信
ひいぐれさと…+3
-0
-
222. 匿名 2025/07/03(木) 05:28:47 [通報]
>>167返信
諸説あるらしいけど
武田信玄の落とした薬袋(やくたい)の中身を「見なかった」人から始まった説
薬袋(やくたい)を持ち歩いてる人を「見ない」超健康な村から付けられた説+9
-0
-
223. 匿名 2025/07/03(木) 05:51:57 [通報]
>>101返信
狼煙
も狼のフンを使ったとかなんとか聞いたな+8
-0
-
224. 匿名 2025/07/03(木) 05:59:03 [通報]
>>192返信
胡瓜+3
-1
-
225. 匿名 2025/07/03(木) 06:10:34 [通報]
>>209返信
この字だとサンスクリット語からきてるからあながち間違っていない、209さんすごい
「真理をわかっていない」という意味のモーハからという説、「無知」という意味のマハラカからという説とある
ちなみに馬鹿だと中国の故事から+12
-0
-
226. 匿名 2025/07/03(木) 06:14:02 [通報]
>>216返信
挿頭かざしが先なんよ
神事、祭、宴の時に冠に花や枝をさしたのがかざし
そこから髪に挿す飾りをかんざしというようになった+7
-0
-
227. 匿名 2025/07/03(木) 06:15:18 [通報]
>>1返信
御奈新ヶ万出 機内(おなにいがまんで きない)+1
-23
-
228. 匿名 2025/07/03(木) 06:16:51 [通報]
>>218返信
「一日中過ごしても飽きない里」で「日暮らしの里」で「日暮里」
素敵な名前だなーと思う+9
-0
-
229. 匿名 2025/07/03(木) 06:21:56 [通報]
>>10返信
百舌鳥
モズ+5
-2
-
230. 匿名 2025/07/03(木) 06:26:27 [通報]
>>210返信
元は機織部(はたおりべ)で衣服を作る職業集団
はたおりべ→はとりべ→はっとり
〇〇べは読みでは特に省略されがち
今の人事(部)とか経理(部)とかと同じ
服部の字はあとかららしい+6
-0
-
231. 匿名 2025/07/03(木) 06:41:39 [通報]
>>217返信
そうだね
舎人は従者という意味だけでなく内舎人など朝廷の官吏名でも使う言葉
地名の舎人は舎人皇子(親王)からきてるのもあるかも
舎人皇子は天智天皇の皇子で日本書紀編纂したり、息子が天皇になったりしてる
金刺舎人氏に養育されたから舎人皇子と呼ばれた
金刺舎人氏は欽明天皇の舎人として出仕して役名の金刺と舎人を併せた氏となった
当時の皇族の呼び名は地名か養育先の氏族からとることが一般的+9
-0
-
232. 匿名 2025/07/03(木) 06:42:05 [通報]
>>6返信
ダンスっちまったんだよ
って逆に言いにくい。ルー語よりひどい。+75
-1
-
233. 匿名 2025/07/03(木) 06:45:57 [通報]
>>227返信
なんやこれ…+24
-0
-
234. 匿名 2025/07/03(木) 06:56:36 [通報]
>>6返信
ぶっこみは会話がほぼこんな感じだったよねw+36
-2
-
235. 匿名 2025/07/03(木) 07:01:31 [通報]
>>6返信
ガルは特攻の拓好きだね+23
-1
-
236. 匿名 2025/07/03(木) 07:04:05 [通報]
>>2返信
ほんでなんて読むん?+5
-0
-
237. 匿名 2025/07/03(木) 07:04:39 [通報]
天牛(かみきりむし)返信+7
-0
-
238. 匿名 2025/07/03(木) 07:17:35 [通報]
>>236返信
やし テキヤでもの売る人の事らしいよ+20
-1
-
239. 匿名 2025/07/03(木) 07:22:39 [通報]
>>25返信
お前、外人やんか?!+4
-2
-
240. 匿名 2025/07/03(木) 07:24:44 [通報]
>>222返信
つまり信玄はピンクの小粒バイアグ◯を携帯していた?+0
-1
-
241. 匿名 2025/07/03(木) 07:26:05 [通報]
>>237返信
正解書いてなかったら七夕の彼氏だと思ってたわ+6
-0
-
242. 匿名 2025/07/03(木) 07:29:10 [通報]
銭湯の玄関に、「わ」の一文字が書かれた板。返信
「沸いた(板)」だそうです。+4
-0
-
243. 匿名 2025/07/03(木) 07:31:37 [通報]
>>228返信
繊維問屋街だから飽きないよね+4
-0
-
244. 匿名 2025/07/03(木) 07:36:36 [通報]
>>9返信
中標津、音威子府、足寄、網走…道民だから疑問なく読んでるけど難読ですよね
+11
-0
-
245. 匿名 2025/07/03(木) 07:50:12 [通報]
月見里(やまなし)さん返信+3
-0
-
246. 匿名 2025/07/03(木) 08:01:26 [通報]
>>31返信
ごめん。自分だわ。ラベルをテレコにしてもた+4
-2
-
247. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:40 [通報]
月極…私がアホなだけかもしれんが読めてなかった返信+1
-0
-
248. 匿名 2025/07/03(木) 08:12:49 [通報]
>>237返信
カミキリムシのその字は中国語由来
長い触覚から「牛っぽいね〜」
曇りや雨上りによく見られたから「天気を知ってるっぽくない?」
ということで天牛
+6
-1
-
249. 匿名 2025/07/03(木) 08:14:26 [通報]
>>15返信
きんせんすいとうちょう
経理みがある言葉ね
+5
-0
-
250. 匿名 2025/07/03(木) 08:14:45 [通報]
>>4返信
これは実際ハエってうるさいし、納得なんだけど+4
-0
-
251. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:48 [通報]
>>127返信
升にお豆が入れてあって「あきないまめにますますはんじょう」を知ってた+4
-0
-
252. 匿名 2025/07/03(木) 08:37:05 [通報]
>>25返信
ひふみ、だけかなと思って調べたら
ひふみ
かずふみ
いじみ
うたかね
ひおみ
ひほみ
うたたね
姓としての読み方でこんなにあった
うたかねが一番わからん…+9
-0
-
253. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:12 [通報]
老舗 しにせ返信+2
-0
-
254. 匿名 2025/07/03(木) 08:48:42 [通報]
>>238返信
ずっとかぐしだと思ってたーwww+29
-2
-
255. 匿名 2025/07/03(木) 09:35:38 [通報]
私は名字が七五三掛だけど地元の人にしか呼んでもらえない返信
最近はアイドルにひとり出てきたから読める人もいるけどね(同じ県出身、身内ではない)
結婚して20年近く旧姓言うと「え?何それ」って反応されてた+5
-0
-
256. 匿名 2025/07/03(木) 09:47:32 [通報]
四月一日返信+2
-1
-
257. 匿名 2025/07/03(木) 09:48:33 [通報]
>>6返信
"が一個足りないのが気になる+11
-0
-
258. 匿名 2025/07/03(木) 09:49:00 [通報]
発寒返信+2
-0
-
259. 匿名 2025/07/03(木) 10:01:23 [通報]
>>9返信
あれは当て字だから+7
-0
-
260. 匿名 2025/07/03(木) 10:14:28 [通報]
>>255返信
知人に七五三掛さんいるけどやっぱり初見では読めない人が多いって言ってたわ
忽滑谷さんもいるけど同じ
地名とか名前って難しい読み方あるよね+2
-0
-
261. 匿名 2025/07/03(木) 11:30:55 [通報]
>>88返信
これたしか二級の範囲に出て来なかったでしょw+1
-1
-
262. 匿名 2025/07/03(木) 11:58:50 [通報]
閉店ガラガラの娘 岡田結実 おかだゆい返信
実の字をつけた理由を教えて
+5
-0
-
263. 匿名 2025/07/03(木) 12:07:47 [通報]
>>211返信
そもそも読み方が素直ぢゃないしね+3
-1
-
264. 匿名 2025/07/03(木) 12:11:25 [通報]
>>145返信
無い+1
-0
-
265. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:12 [通報]
>>264返信
横だけど
十二支のうさぎ年を卯年(うどし)というのは?
それと同じ卯という字なんだよね
卯月(うづき)は4月のこと
卯の花(うのはな)↓が咲く季節だからと言われている
他の月も日本独特の言い方があって面白いよ+4
-0
-
266. 匿名 2025/07/03(木) 12:52:19 [通報]
>>9返信
花畔→ばんなぐろと読むなんて道民だけど知らなかった
濃昼→ごきびるも驚いた+7
-0
-
267. 匿名 2025/07/03(木) 13:12:18 [通報]
>>257返信
"
タ
ン
ス
"
っ
ち
ま
っ
た
なら”が足りる+7
-0
-
268. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:43 [通報]
>>1返信
米倉斉加年
なんて読むか毎回忘れて今も思い出せない+1
-0
-
269. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:46 [通報]
雰囲気返信
ふんいきって言ったことない+1
-0
-
270. 匿名 2025/07/03(木) 15:24:56 [通報]
>>265返信
卯の花っておからじゃない方初めてみた!可愛いねぇ
+4
-0
-
271. 匿名 2025/07/03(木) 15:26:48 [通報]
>>258返信
ホッサムシティ?+2
-0
-
272. 匿名 2025/07/03(木) 15:32:58 [通報]
>>4返信
夏の夜の蚊でも何かてきないか?
夏夜蚊で 鬱陶しい、イライラする、目が覚める+2
-0
-
273. 匿名 2025/07/03(木) 16:19:36 [通報]
>>9返信
占冠村(しむかっぷむら)は衝撃だった+8
-0
-
274. 匿名 2025/07/03(木) 16:52:45 [通報]
>>5返信
朔日は毎月1日のこと
晦日は毎月末日のこと+5
-0
-
275. 匿名 2025/07/03(木) 16:54:50 [通報]
閏年返信+4
-0
-
276. 匿名 2025/07/03(木) 16:57:07 [通報]
松明返信
こんなん何でもアリやん+0
-0
-
277. 匿名 2025/07/03(木) 17:11:22 [通報]
慮る返信+2
-0
-
278. 匿名 2025/07/03(木) 18:29:39 [通報]
>>3返信
だってそれ、ポルトガル語の国名を中国語表記してるじゃん+2
-2
-
279. 匿名 2025/07/03(木) 18:36:30 [通報]
>>268返信
まさかねさんじゃなかったかな
末っ子だかで最後と思ったのにできたから「まさかね」で(なかなか酷いけどw)+9
-0
-
280. 匿名 2025/07/03(木) 18:38:30 [通報]
先斗町=ぽんとちょう返信
ポルトガル語由来なんだっけ?+7
-0
-
281. 匿名 2025/07/03(木) 19:08:40 [通報]
>>87返信
さては栃木県民じゃな?+2
-0
-
282. 匿名 2025/07/03(木) 19:10:53 [通報]
>>2返信
山口県の方言でズルやインチキすることを、やしじゃ〜とか言うけどこれが語源なのかな?+4
-0
-
283. 匿名 2025/07/03(木) 19:26:46 [通報]
服部返信+1
-1
-
284. 匿名 2025/07/03(木) 19:44:41 [通報]
>>5返信
小学校の時にこの名前の先生いた+3
-0
-
285. 匿名 2025/07/03(木) 20:08:03 [通報]
+2
-0
-
286. 匿名 2025/07/03(木) 20:25:12 [通報]
强奸 深喉返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/07/03(木) 20:27:43 [通報]
老婆(がるみん)返信+0
-2
-
288. 匿名 2025/07/03(木) 20:52:12 [通報]
>>267返信
笑った
いよいよ読めん+2
-0
-
289. 匿名 2025/07/03(木) 21:01:57 [通報]
気障返信+3
-0
-
290. 匿名 2025/07/03(木) 21:14:49 [通報]
萬古焼返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/07/03(木) 21:22:28 [通報]
地名は日本はどこもやばい返信+2
-1
-
292. 匿名 2025/07/03(木) 22:22:52 [通報]
一返信
って書いて
にのまえ
って読む苗字の人に実際に会ったことがある方います?+1
-0
-
293. 匿名 2025/07/03(木) 22:25:52 [通報]
巫山戯る返信
ふざける+2
-0
-
294. 匿名 2025/07/03(木) 22:32:36 [通報]
>>289返信
花輪君だね+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/03(木) 22:43:07 [通報]
>>234返信
そういやタイトルも特攻と書いてぶっこみだったねw+2
-0
-
296. 匿名 2025/07/03(木) 22:50:58 [通報]
>>9返信
名鉄の路線図見てて結構読めない駅名ある。+3
-0
-
297. 匿名 2025/07/03(木) 23:58:47 [通報]
>>278返信
そうは読めない漢字には間違いないから問題ねーだろ+1
-0
-
298. 匿名 2025/07/04(金) 00:15:02 [通報]
犬と書いて返信
「おとこ」
銀河で本当に出てくるから見てみて
本当だよ+2
-0
-
299. 匿名 2025/07/04(金) 00:23:09 [通報]
>>286返信
左の方はもはや日本の漢字とも思えない笑+1
-0
-
300. 匿名 2025/07/17(木) 22:54:12 [通報]
>>189返信
よこ
もしや某作品で…と思ったけど違うんか+1
-0
-
301. 匿名 2025/07/17(木) 22:59:06 [通報]
思為返信
おもいなし+1
-0
-
302. 匿名 2025/07/17(木) 23:11:13 [通報]
梔子 くちなし返信+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する