-
1. 匿名 2025/07/02(水) 19:56:35
さらに、たきうえさんは2日にXで、「元奥様の発言自体はなんら間違っていないと思うんだけど、、、伝え方の話をしてるのかな?」というポストを引用し、「そうです。何人か曲解されてますが『伝え方』を言ってるだけなんですよね」と説明した。
「普段はLineブロックしてるのに一方的に言ってくるのが相変わらず現金でウケたってだけの話しです」
(関連トピ)小林礼奈「結婚して夫婦になりました」2ショット写真添えて報告 「子連れ再婚」への覚悟もgirlschannel.net小林礼奈「結婚して夫婦になりました」2ショット写真添えて報告 「子連れ再婚」への覚悟も 「子連れ再婚、きっと色んなことを言われることは分かっております。わかっておりますが、続けていくことが何よりの信頼に繋がることも知っているので、これからも、私、え...
+142
-16
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:20 [通報]
養育費を払わない男が多すぎて返信+411
-67
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:26 [通報]
養育費は当たり前だバカヤロー返信+76
-104
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:47 [通報]
再婚しても養育費払え馬鹿が返信+51
-107
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:47 [通報]
>>1返信
減額したらええ+177
-35
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:48 [通報]
2人で話し合えばいいことを何で世界に発信するんだろ返信+457
-28
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:49 [通報]
ブロック解除したんか返信+94
-2
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:49 [通報]
ちゃんと払ってるのに言われたらうざいな返信+674
-0
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:57 [通報]
礼奈ちゃん可愛いよね返信+6
-120
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:06 [通報]
再婚しても養育費払うの?返信+369
-19
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:17 [通報]
一括払いしな返信+13
-27
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:18 [通報]
娘さん大丈夫か返信+78
-3
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:44 [通報]
元奥さんっていつも炎上してる人か笑返信+182
-0
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:45 [通報]
これはたきうえ可哀想。返信
「払い続けて下さい」ってことは、ブロックされてるのに今までずっと払ってたってことでしょ。ちゃんと子どもに会えてるのかな?+412
-5
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:55 [通報]
>>11返信
一括払いしたら、この人使い込みそうじゃない?+120
-2
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:56 [通報]
無知なだけなんだけど、法的には再婚されても払う必要はあるの?返信+69
-0
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:58 [通報]
何が面白いのか分からない。返信+13
-6
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:01 [通報]
>>3返信
>>4
ここにもいた笑+34
-3
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:24 [通報]
この再婚、いつまでもつかな…返信+119
-0
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:26 [通報]
>>10返信
子供引き取った側が再婚したら養育費ってなしになるんじゃなかったっけ?+491
-49
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:27 [通報]
💰️返信+0
-1
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:29 [通報]
この人たちある意味お似合いだから離婚しなきゃよかったのに返信+15
-6
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:30 [通報]
バツ2になり、また再再婚する返信+28
-0
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:38 [通報]
>>1返信
最低
義務だよ養育費は+2
-39
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 19:59:44 [通報]
>>11返信
額面変動したら都度返金するの?+3
-0
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:07 [通報]
>>2返信
日本は男尊女卑だからね+2
-25
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:39 [通報]
>>18返信
ちゃんと読めよって話よな笑+44
-0
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:53 [通報]
奥様アレなのはお察し案件だけど養育費の件は呟かない方が良いと思うんだ返信+3
-36
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:56 [通報]
全然この人らのこと知らないから、この記事だけでだけの偏見なんだけどわざわざツイートするあたりネット民に元嫁叩いて欲しかったのかな?って思っちゃった返信+4
-15
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:13 [通報]
>>10返信
さらに離婚したらまた養育費発生するですかね+114
-3
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:14 [通報]
>>10返信
なんかいろいろ面倒くさいから20歳まで払うつもりだと思うよ。ごちゃごちゃ言われてる巻き込まれる方がストレスだから。
結構な額支払ってるみたいね。+262
-0
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:32 [通報]
>>1返信
そりゃそうだろ
養育費は払え!+3
-21
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:43 [通報]
>>19返信
まじで8ヶ月くらいだと思う+58
-0
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:49 [通報]
>>6返信
嘘を発信される可能性があるから事前に身を守ってるのでは?+142
-6
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:51 [通報]
>>2返信
言い方の問題では?払ってる人数も割合も男の方が上なのも事実ですよ+20
-18
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:52 ID:n7GYd7Tawm [通報]
>>14返信
元妻、元旦那に親権譲る考えはないのかな。
こんなライン、娘もショックだよね。
+161
-5
-
37. 匿名 2025/07/02(水) 20:02:07 [通報]
>>10返信
養子縁組しなかったら払うものだと思ってた+81
-7
-
38. 匿名 2025/07/02(水) 20:02:58 [通報]
>>1返信
え?
再婚した女に養育費払う義務ないよ。
更に言うと親権無いならビタ一文払わないのも常識。
他の男に泣き縋れ!+7
-17
-
39. 匿名 2025/07/02(水) 20:03:10 [通報]
>>33返信
年明けには「ご報告」って来るか…+21
-0
-
40. 匿名 2025/07/02(水) 20:03:28 [通報]
>>10返信
基本的には養育費継続だって
ただその再婚相手が連れ子と養子縁組とかしたら減額が認められることもあるとか+134
-1
-
41. 匿名 2025/07/02(水) 20:03:51 [通報]
>>27返信
よこ
国語力?が乏しいんやろな+17
-0
-
42. 匿名 2025/07/02(水) 20:04:46 [通報]
>>20返信
再婚だけだとならないね。
減額には出来るけど。
養子縁組しないとね。+179
-0
-
43. 匿名 2025/07/02(水) 20:04:59 [通報]
>>20返信
なしにならない。養育費は養育親じゃなくて子どもの権利だから。
それに子どもが養子縁組しないこともある。そしたら母親の夫であって、義理でも子どもの父親にはならない。+145
-0
-
44. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:03 [通報]
>>19返信
うーん6ヶ月!+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:03 [通報]
ちなみに瀧上さんとの婚姻中に二人目を子宮外妊娠したけど瀧上さん身に覚えなし返信
ママ友に子供預けてる時にゲリラ豪雨→自分はカフェでのんびり
どんどんママ友が消えてゆく+58
-0
-
46. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:06 [通報]
>>20返信
なしにはならない。
減額請求はできる。+68
-2
-
47. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:12 [通報]
>>7返信
娘に会いたいから面会交流の為にブロック解除したのかな?+1
-25
-
48. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:12 [通報]
ちゃんと払ってるたきうえが誤解されてかわいそうだな。小林さんと再婚した旦那無職みたいだし、小林さんは面会交流させず養育費使い込んでるみたいだからな。これは小林さんが悪い。返信+114
-3
-
49. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:53 [通報]
>>10返信
相手の男と子どもが養子縁組してたら再婚相手に扶養義務が発生するけど、ここは養子縁組したんだっけ?
してないなら、養育費は払う義務がある。+14
-0
-
50. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:10 [通報]
>>10返信
子供を養子にしない限りは払う義務あるんじゃなかった?+27
-2
-
51. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:22 [通報]
>>2返信
養育費払ってない女も多いんだけど+107
-8
-
52. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:47 [通報]
無職と再婚なんて正気かよ返信+19
-0
-
53. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:06 [通報]
>>19返信
来月くらいには別れてそう
よくわからない理由で+16
-1
-
54. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:17 [通報]
>>42返信
横だけど全然知らなかったそうなんだね+33
-2
-
55. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:43 [通報]
Xもガルも文章理解できないアホ多いね返信+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/02(水) 20:09:54 [通報]
>>16返信
再婚しても養育費は、払わなきゃならないそうです。再婚相手と子供が養子縁組にした場合、養育費の金額下げる事は、出来るそうです。元嫁が再婚しようが18歳までは、養育費払うのが義務だそうよ。+11
-0
-
57. 匿名 2025/07/02(水) 20:10:14 [通報]
>>10返信
離婚の時にどちらかが再婚しても減額しないって約束はできないの?
公正証書とかでさ+5
-1
-
58. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:24 [通報]
>>36返信
お金が入ってくるんだから親権譲るわけないじゃん
だからどんなに貧乏でも女性が親権を持ちたがるんだと思う+64
-5
-
59. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:56 [通報]
>>52返信
正気じゃないから再婚したんだと思う。ずっと彼氏いない事さみしいとか嘆いてたからな。+8
-0
-
60. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:58 [通報]
アメブロの人って大体やばいよね返信+15
-0
-
61. 匿名 2025/07/02(水) 20:12:12 [通報]
>>12返信
娘のことより自分自分自分の人だから…
そもそもまともな神経持ってたら年頃の娘がいたら再婚なんてしないよ+62
-2
-
62. 匿名 2025/07/02(水) 20:13:30 [通報]
いつも揉めてる元夫婦コント返信+1
-3
-
63. 匿名 2025/07/02(水) 20:13:45 [通報]
誰かと生活するの向いてないって言ってたような返信
収入が2倍になるわけでもなくお世話が2倍になる+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/02(水) 20:13:57 [通報]
>>1返信
いやーなんというか
元嫁のブッ飛びっぷりに思うことはあるんだろうけど
たきうえも黙ってた方がよくないか?
このタイミングなら話題に便乗してアクセス稼ぎと思われてもしゃーない
新旦那が娘と養子縁組してないのなら養育費の支払い義務はそのまま続行だよ
養育費を払ってるから偉いんじゃなくて、払うのは当たり前なんだから
つーか娘を案じるなら親権変更の行動まで起こしたんか?
もしそうじゃなかったら元嫁が養育してた実績ポイントが加算されるだけやで
この元夫婦、口ばっかりって印象しかないわ+9
-15
-
65. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:28 [通報]
>>35返信
>>51
頭悪い人間多すぎる💧
母親が親権を持つのが8〜9割なんだから男が多いのは当たり前じゃんw
それでも7割くらいの男は養育費を支払ってない。
海外じゃ国が介入して強制的に支払わせるくらいなのに日本は任意のまんま。どこまでも男に有利な国。+17
-31
-
66. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:58 [通報]
再婚したのに養育費払う義務なんてあんの?返信+3
-5
-
67. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:10 [通報]
まだやってたんだこの2人返信+4
-2
-
68. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:22 [通報]
>>1返信
わざわざそれを世界に発信することでいろんな意味で受け取る人がいることをわかっててやってるのなら
ちょっと悪意も感じるよこれは+9
-1
-
69. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:36 [通報]
>>58返信
子どもはお金の道具か…。なんかかわいそう…。+44
-0
-
70. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:40 [通報]
>>50返信
再婚相手が子供養子縁組しても減額は、出来ても無しには、ならないよ。+0
-3
-
71. 匿名 2025/07/02(水) 20:16:02 [通報]
>>51返信
よこ
母親なのに親権取れないor子供イラネってなってる母親なんか元から最下層じゃん。+16
-14
-
72. 匿名 2025/07/02(水) 20:16:57 [通報]
>>48返信
え?子連れで無職と再婚したの?意味分かんない。。+35
-0
-
73. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:14 [通報]
>>66返信
あるよ。子供にとって戸籍上父親に変わらないから。女もだけど。最低限18歳までは、養育費払わなきゃならない
+1
-0
-
74. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:27 [通報]
いくら奥様が変でもお子様の為の養育費なので支払って下さい。返信+2
-3
-
75. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:34 [通報]
>>56返信
そうなんだね。教えてくれてありがとう!+4
-0
-
76. 匿名 2025/07/02(水) 20:19:25 [通報]
>>49返信
養子縁組にしない再婚ってどうなの?
子供にとっては「僕、邪魔者」ってなるんじゃないの?+1
-6
-
77. 匿名 2025/07/02(水) 20:20:10 [通報]
>>14返信
この人の子供がいくつかわからないけど
子供の意思優先って離婚時に話したら子供が父親に(親権持ってない方)会いたくないって言ってるなら会わなくていいんだよね?+0
-15
-
78. 匿名 2025/07/02(水) 20:22:57 [通報]
>>20返信
養子縁組しないとダメだった気がする
だからなのか再婚しないで同棲だけにしたり再婚しても養子縁組しない人けっこう多い+51
-0
-
79. 匿名 2025/07/02(水) 20:24:08 [通報]
>>65返信
海外で養育費の強制徴収が出来るのは、共同親権だからだよ。
日本ではやりがちだけど…
勝手に子どもを連れ去ったら逮捕されるし、子どもとの面会を拒否したら養育費の支払い義務が免除されたりもするよ。
海外の都合の良い部分だけを引用するのは、フェアじゃないと思うな。+7
-2
-
80. 匿名 2025/07/02(水) 20:24:24 [通報]
>>1返信
これを送ってしまう母親と将来子供が見るかもしれないのに世間に晒す父親か
まぁ同レベじゃないと結婚しないか+1
-5
-
81. 匿名 2025/07/02(水) 20:24:30 [通報]
>>51返信
女は9割払ってないよね+22
-3
-
82. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:25 [通報]
>>71返信
まあ確かにね。
女性側が有責配偶者でも、親権取れちゃうのに…
そんな状況下で親権持ってない母親は…+6
-6
-
83. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:28 [通報]
>>51返信
さっさと共同親権にしたらいいのにね+11
-2
-
84. 匿名 2025/07/02(水) 20:26:11 [通報]
女性が払い続けてください言うくらいだから、男性側は払っていたのだろうね。返信
女性側からしたら再婚したら払わなくなると思ったから事前に言っておこうと思ったのだろうけど、いきなり金銭面の要件だけってのは腹立つわな。
私が男性側の立場なら挨拶、子供の様子含めて自身の再婚報告してから要件伝えるとかしてほしいかも。+26
-1
-
85. 匿名 2025/07/02(水) 20:26:57 [通報]
>>57返信
私は公正証書で旦那が再婚しても私が再婚しても減額はなしって決めたけど、どこまで法的な効力があるかはわからないわ+6
-1
-
86. 匿名 2025/07/02(水) 20:27:10 [通報]
>>76返信
養子縁組にして離婚すると養子縁組の取り消しするのに手続き大変そうだし、離婚するかもと考えたらしない方が良いかも。特にこの人は。+7
-1
-
87. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:01 [通報]
>>72返信
再婚相手は美容師って見たけど+4
-1
-
88. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:14 [通報]
>>47返信
たきうえがブロックしてたんじゃないでしょ?
小林さんがブロックしてたのに、「再婚したけど〜」の文章送る為だけに、一時的にブロック解除したということかと。+74
-1
-
89. 匿名 2025/07/02(水) 20:30:23 [通報]
>>2返信
離婚したことないから知らないんだけど再婚しても養育費はもらえるの?
よく再婚したらひとり親手当はもらえなくなるよね?
+37
-1
-
90. 匿名 2025/07/02(水) 20:30:54 [通報]
>>30返信
養子縁組してなければ…そうならないんじゃないかな?
でも、この人のことだから養子縁組しても…たきうえの養育費減額はしないだろうね。
で、離婚したら
2人から養育費を取り立てる…可能性は十分考えられる。+12
-1
-
91. 匿名 2025/07/02(水) 20:32:05 [通報]
>>73返信
母親が父親に払ってる人なんかいなくない??
聞いたこと一度もないわ+3
-3
-
92. 匿名 2025/07/02(水) 20:32:33 [通報]
>>69返信
まるで人質みたいだね…+27
-0
-
93. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:07 [通報]
>>6返信
この方達は二人で話し合うつもりはないんだと思うw+28
-0
-
94. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:49 [通報]
>>27返信
言い方間違えてる人って自分から不幸もらいにいってるよね
気づいてないだろうけどそれなりに損してるだろうからそっとしてあげたい+6
-0
-
95. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:01 [通報]
>>88返信
そういう事なんだね。お互いブロックしてたんかと思ってた。+1
-22
-
96. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:33 [通報]
>>91返信
法律上は、母親も親権無くても養育費払わなきゃならないんだよ。してない母親がほとんどだけど。+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:58 [通報]
>>77返信
まあ調査によると
「本当は別居親に会いたいけれど、そういう事を言ったり意思表示をすると、同居親が不機嫌になるから…会いたくないと言わざるを得ない」という内容の回答が多いんだよね。
日本も共同親権の導入が決まったから
海外のように養育費の徴収と、面会交流はセットで議論されていくと思うよ。(特別な事情がないのに、お金は貰うが子どもは会わせない…というのは認められない)+26
-1
-
98. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:38 [通報]
>>90返信
そういう所は、えげつない感じするから、2人に養育費要求しそうだ。嫌なのは、娘にじゃなくて自分で使ってしまいそうな危うさがある。+22
-0
-
99. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:51 [通報]
>>95返信
であれば、たきうえは小林さんがメッセージ送ってきても気がつかないでしょ…+24
-0
-
100. 匿名 2025/07/02(水) 20:38:26 [通報]
元嫁のフルネームを非表示設定してるんだけど、こういうぶっ込み方してきたかーって感じ返信
たきうえの味方するわけじゃないけど別に養育費払ってないわけじゃないんでしょ
それでいておそらく子供の様子を聞かせてもらえるわけでも会わせてくれるわけでもない
なのにこういう時だけ連絡って、そりゃ鼻で笑うわな+23
-1
-
101. 匿名 2025/07/02(水) 20:43:04 [通報]
>>89返信
再婚相手と子どもを養子縁組すれば、元配偶者は養育費の減額請求を行えるよ。(減額が認められるかはケースバイケース。)
でもしてなければ、元配偶者はそのまま払い続ける必要ある。
養育費って、忘れられがちだけど
子どもの権利だから…。子どもが健全に育つ為に、保護者や元保護者が生活費を負担するということ。(でも実際には…その用途がどうなってるかは確かめようがないけどね。)+19
-0
-
102. 匿名 2025/07/02(水) 20:43:48 [通報]
>>89返信
再婚相手次第だよ。相手が連れ子を扶養家族として迎え入れたら元夫、嫁は養育費支払う義務は基本なくなる。+23
-0
-
103. 匿名 2025/07/02(水) 20:46:07 [通報]
>>91返信
ほぼ聞かないよね。
よく養育費の支払い率で話題になるけど…
父親が母親に養育費払ってる率は27%ほど。(これが少ないって度々話題になる)
一方で
母親が父親に養育費払ってる率は3%ほどしかない。
もともと離婚時、9割近くが母親親権者になるから….
余計にその手の話が聞こえてこないんだと思う。+5
-1
-
104. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:25 [通報]
>>43返信
横、再婚したら自動的に養子縁組になるのかと思っていた…+39
-3
-
105. 匿名 2025/07/02(水) 20:48:08 [通報]
>>6返信
元妻が言いたいことだけ言ってブロックするから話し合えないんじゃない?+71
-0
-
106. 匿名 2025/07/02(水) 20:48:52 [通報]
>>8返信
たきうえはちゃんと払ってるよ+89
-2
-
107. 匿名 2025/07/02(水) 20:50:14 [通報]
払ってない、払わなくなる可能性があるから言ったのだろうから普通では?返信
それ以外でやり取りするほうがおかしくない?離婚しないでしょそれなら
+1
-14
-
108. 匿名 2025/07/02(水) 20:53:08 [通報]
>>35返信
そりゃ男性のDVやモラハラが原因で離婚するケースが多いから、自然と妻が親権をとって男が養育費を払うパターンになるだろうね。
それでも他の先進諸国と違って、日本は養育費を支払わなくてもペナルティ無いし強制徴収もしてくれないから、ちゃんと義務を果たさない男性はものすごく多いよ。
そもそも妊娠させても認知しなければその義務すら発生せず逃げられるし。男性にとってこの上なく生きやすい国なのは確か。+7
-10
-
109. 匿名 2025/07/02(水) 21:03:00 [通報]
>>108返信
それはちょっと統計データに基づかない話だと思う。
離婚理由がDVなどによるものって、データ上4%しかないよ。(これは国の調査結果)
離婚理由の圧倒的1位は性格の不一致だし。
また、離婚とは別にDVの被害経験に関しては
最早男女差がほぼない。(男性被害約21%、女性被害約24%)
親権が女性にいきやすいのは
国会での答弁にもあったけど… 家庭裁判所が「母性優先の原則」で運用やってるので。(でも母性を優先させる明確な根拠はないとの回答)
養育費の強制徴収が日本で出来ないのは、単独親権だから。
逆に海外で強制徴収出来るのは、共同親権だからだよ。日本も導入決まったから、今後は出来るようになるかも知れない。+6
-0
-
110. 匿名 2025/07/02(水) 21:07:21 [通報]
>>52返信
女側は男を求めてる
男側は金を求めてる(ヒモになりたい)
Win-Winな似たもの夫婦なのでは?
ある意味長く続くかもよ。+9
-1
-
111. 匿名 2025/07/02(水) 21:10:01 [通報]
>>78返信
だからなのかな、大竹しのぶって野田秀樹と長いこと事実婚というか同居してたけど再婚しなかったよね。
明石家さんまが本音ではないと思うけど、養育費払わなくて良くなるから早く再婚してほしかったとテレビで言ってた。
+16
-0
-
112. 匿名 2025/07/02(水) 21:11:28 [通報]
>>52返信
え、無職なの?
他のトピに男は美容師て書いてあったような。それにしてはダサいなと思ったんだど。
まあ美容師の資格あるのと美容師として働いてるのは違うからね。+15
-0
-
113. 匿名 2025/07/02(水) 21:13:34 [通報]
いや引き取れよって毎回思ってる返信+2
-1
-
114. 匿名 2025/07/02(水) 21:19:52 [通報]
>>45返信
こわ…+41
-0
-
115. 匿名 2025/07/02(水) 21:20:33 [通報]
再婚したいがばかりに元嫁は早まったな…瀧上はなんでも買ってくれたけど、新しい旦那の収入はいかほどか??1番好きで盛り上がってる時期に結婚してしまうと、愛情が落ち着いた時に現実が辛いのでは…結婚は生活だからね。瀧上がいかに優良だったか思い知る。返信+15
-0
-
116. 匿名 2025/07/02(水) 21:20:49 [通報]
>>86返信
横だけどなんでマイナスなんだろ?養子縁組の取り消しは大変じゃないって事?この女がすぐ離婚になりそうなのは誰でもわかることだろうに+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/02(水) 21:27:48 [通報]
>>45返信
香ばしいにおいが漂ってる…+32
-0
-
118. 匿名 2025/07/02(水) 21:29:32 [通報]
リプ欄で娘に使われてないから心を鬼にして減額しろってコメント多かったけど返信
甘やかすから付け上がるんだと思う
娘が犠牲になるから+4
-1
-
119. 匿名 2025/07/02(水) 21:32:31 [通報]
>>118返信
リプ欄に書かれている通りなら養育費は娘さんが大きくなって進路を選ぶ頃に満期になって娘さんがきちんと手に取れるるような積み立てにできたらいいのに…って思ってしまった+14
-0
-
120. 匿名 2025/07/02(水) 21:37:37 [通報]
>>2返信
そこをクリアしてから共同親権にして欲しい+0
-6
-
121. 匿名 2025/07/02(水) 21:39:46 [通報]
>>111返信
それはさすがに違いそう
大竹しのぶお金持ちそうだし
でもさんまの養育費も莫大なのかな
よくわからないね+8
-1
-
122. 匿名 2025/07/02(水) 21:40:46 [通報]
>>56返信
18歳まではかー。むしろ18歳からお金かかるのに。進学費用は新しい父親(再婚相手)が支払うってこと?+0
-6
-
123. 匿名 2025/07/02(水) 21:45:17 [通報]
>>14返信
元妻が再婚して今の旦那に養われてる場合養育費が減額されることもあるよね+10
-0
-
124. 匿名 2025/07/02(水) 21:45:18 [通報]
>>103返信
約3割の父親しか養育費払ってないんだね。
毎月の給料から定額引き落としにできないのかな。そしたら母子手当は死別の場合のみにして税金も無駄に使わなくて済むのに。
父親には変わりないんだからちゃんと責任取らせようよ。+9
-0
-
125. 匿名 2025/07/02(水) 22:01:16 [通報]
>>9返信
ほくろいらん+0
-1
-
126. 匿名 2025/07/02(水) 22:07:47 [通報]
>>124返信
共同親権になれば、可能になるかも知れないね。(海外は共同親権だから、養育費の強制徴収が出来る)
ただし、お金は貰うけど
子どもに会わせない…は通用しなくなるけどね。(正当な理由がある場合は別)+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/02(水) 22:08:14 [通報]
>>2返信
相手が再婚したら払わなくていいんだよね?
+1
-3
-
128. 匿名 2025/07/02(水) 22:13:13 [通報]
>>120返信
だから、逆なんだよ…
「共同親権だから、養育費の強制徴収が可能になる」の。
共同親権の導入が決まった事で
有識者による、養育費の不払い解消について検討会の議論も活発になってきてるみたいだし。+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/02(水) 22:14:16 [通報]
>>20返信
養育親が再婚しようが、養育してない方も親である事に変わりはない
親である以上、子供が生きていく、教育を受けていくために必要なお金を負担するのは当然+10
-1
-
130. 匿名 2025/07/02(水) 22:22:48 [通報]
>>110返信
ヒモを置けるほど稼いでるの?タレント辞めたと思ってたけど。+3
-0
-
131. 匿名 2025/07/02(水) 22:24:30 [通報]
>>77返信
ここの場合瀧上は面会時いつも娘のリクエストで食事場所や遊びにいきたい場所に行き、サイズの合ってない衣服に靴履いてくるから服とか靴も娘に選ばせて買ってて
瀧上の両親も離婚してからも面会のときに渡して欲しいって服や好きなぬいぐるみとか送ってて、いつも娘ファーストで、だから面会の後は娘がパパが良いパパに会いたいと情緒不安定になるから会わせたくない。彼氏も出来たのに(離婚後すぐの彼氏)パパパパ言われたら可哀想だから面会させたくないって言ってたんだよ
そのくせ自分が彼氏とデートとかの時は預けようとして預けて迎えの約束の時間に来ず、連絡も無視してたり、自分の都合で預けようとして仕事で断られたら、面会拒否されたとか言うからね。養育費と別に習い事のお金も払ってたのに行かせてなかったりね。+40
-1
-
132. 匿名 2025/07/02(水) 22:25:26 [通報]
>>91返信
うちの身内はこのパターンで、母親が払っている。+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/02(水) 22:30:45 [通報]
>>127返信
元妻が再婚した場合、養育費の支払いは原則として継続されます。ただし、再婚相手と子供が養子縁組をした場合や、再婚相手の収入状況によっては、養育費の減額や免除が認められるケースもあります。
養育費の支払いが継続される場合:
元妻が再婚しただけでは、子供に対する扶養義務は消滅しません。
養育費は、子供が社会的に自立するまで、実親が負うべき義務です。
再婚相手と子供が養子縁組をしない限り、元夫の養育費支払い義務は変わりません
養育費の減額や免除が認められる場合:
再婚相手と子供が養子縁組した場合:
再婚相手が子供を養子にすると、法律上の親子関係が成立し、実親の扶養義務が軽減される可能性があります。この場合、養育費の減額や免除が認められることがあります。
再婚相手の収入状況:
再婚相手の収入が高く、子供の生活に十分な経済的余裕がある場合、実親の養育費負担を減らすことが妥当と判断されることがあります。+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/02(水) 22:33:12 [通報]
>>43返信
その場合、義父&実母 と 娘 は苗字違うの?+7
-1
-
135. 匿名 2025/07/02(水) 22:57:20 [通報]
>>42返信
なるほど!養子縁組までしてたら無しになるのか!+10
-0
-
136. 匿名 2025/07/02(水) 23:00:41 [通報]
>>131返信
なんか祖父母と実父が同居か近居ならそちらで暮らした方が娘さんは幸せで精神的にも安定した生活を送れそうな気がするのは気のせい?+38
-0
-
137. 匿名 2025/07/02(水) 23:14:04 [通報]
再婚したら養育費払う必要ないでしょ返信+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/02(水) 23:14:23 [通報]
>>1返信
たきうえちゃんと払ってるんやな。
しかし再婚したから減額や払わなくて良くなるのおかしくない?
男女問わず、そこは払おうや。自分の子やろ?と思う。+1
-10
-
139. 匿名 2025/07/02(水) 23:16:17 [通報]
前の彼氏もロリ〇ンの娘目的で娘の体の際どい部分触ってる写真とかもあったし、この母親の元に置いておくの心配になるわ…返信+18
-0
-
140. 匿名 2025/07/02(水) 23:38:40 [通報]
>>111返信
それはいまるとにちかが再婚嫌がったからだから違うと思う+11
-0
-
141. 匿名 2025/07/02(水) 23:40:05 [通報]
>>19返信
妊娠なさってる?ごめん憶測だけど+6
-0
-
142. 匿名 2025/07/02(水) 23:46:33 [通報]
>>61返信
急に現れた男性と娘さんがベタベタしてる写真載せてるけど、他人がごめんなさいだけど気持ちが悪いと思ってしまう。(うちの娘、娘さんと同じ年。)あとそれだけ「パパ」を求める娘さんの心を思うと辛い。娘さんが幸せであってほしい。+28
-0
-
143. 匿名 2025/07/02(水) 23:48:40 [通報]
>>20返信
養子縁組してない他人の子供を養う謂れがなくない?
結婚して関係あるのは夫婦だけで子供は関係ないよ+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/02(水) 23:54:25 [通報]
前の彼氏は娘を膝に乗せて、彼氏の息子は反応してたよね返信+9
-0
-
145. 匿名 2025/07/02(水) 23:56:36 [通報]
>>144返信
まじで?+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/03(木) 00:13:55 [通報]
>>42返信
養子縁組いない場合、連れ子の苗字はどうなるの?1人だけ違うとかある?+2
-1
-
147. 匿名 2025/07/03(木) 00:14:22 [通報]
>>10返信
再婚相手と養子縁組したら養育は再婚相手が担う所になるはず
縁組しなくても再婚したら減額交渉に入ったりするのはよく聞くかな
+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/03(木) 00:20:05 [通報]
>>146返信
入籍届ってやつ出せば、養子縁組しなくても同じ苗字になれるよ+3
-0
-
149. 匿名 2025/07/03(木) 01:48:22 [通報]
>>10返信
父親なんだから気持ち的に養育費は払って欲しいと思う。+4
-3
-
150. 匿名 2025/07/03(木) 02:05:41 [通報]
目くそ・鼻くそ 元夫婦。返信+0
-7
-
151. 匿名 2025/07/03(木) 02:14:43 [通報]
>>133返信
まわりにも離婚再婚した人がいないから分からないんだけど再婚したら普通は再婚相手と子供は養子縁組するものなの?
自動的に親子になるんだとばかり思ってた。+0
-2
-
152. 匿名 2025/07/03(木) 02:35:56 [通報]
生きたブタバッグに入れて滝上の家に来たんでしょ その時点で薄ら寒いものを感じて縁を切るけど結婚までいってんだよね返信
どっちもどっちな夫婦なのに何で別れたのかの方が不思議+0
-2
-
153. 匿名 2025/07/03(木) 02:37:49 [通報]
タキウエさんってどんな性格の人なの?返信
+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/03(木) 03:56:27 [通報]
自分の子供なんだから当たり前だろ。育てもしないし金も払わない気かよ返信+7
-9
-
155. 匿名 2025/07/03(木) 07:03:52 [通報]
>>45返信
お人柄がしのばれますね+11
-1
-
156. 匿名 2025/07/03(木) 07:20:01 [通報]
小林さん、養育費はキッチリ貰うけど、父子の面会の義務は果たしてないのよ返信
自分の気分次第で面会させなかったりしてる
面会は母親の気分の問題じゃないのにね+24
-1
-
157. 匿名 2025/07/03(木) 07:24:21 [通報]
>>113返信
地方への営業や仕事の時間も不規則、両親は地元にいて高齢で頼れない、ベビーシッターや家政婦を雇ったところで実際に一緒に過ごせる時間がなくて不利だったらしいよ
小林はめちゃくちゃだけど衣食住を与えてないわけでもなく、虐待してるわけでもないから有利。
小林は娘が居なくなると滝上と繋がれない、ブログネタがなくなる、シンママ頑張ってるアピール出来なくなる、一人じゃネットニュースも扱ってくられなくなるから娘は絶対に手放せない+11
-1
-
158. 匿名 2025/07/03(木) 07:41:57 [通報]
たきうえさんの高齢の両親が、小林さんに呼ばれて、孫会いたさにわざわざ新潟まで遠距離で会いに行ったのに、少しの時間しか会わせてもらえなかったりしてたよね返信
小林さんが東京に住んでた時も同じことしていじわるしてたしすごいよ小林さんって
+29
-1
-
159. 匿名 2025/07/03(木) 07:59:07 [通報]
>>10返信
そりゃ自分の子なんだから当たり前だと思うけど。+11
-2
-
160. 匿名 2025/07/03(木) 08:16:44 [通報]
>>125返信
一応取ったよ笑
取ってから運気下がってるけど+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:16 [通報]
>>1返信
金金って言われるのにウケてるんだったら自分で育ててみれば?絶対無理やろ+3
-6
-
162. 匿名 2025/07/03(木) 08:59:59 [通報]
>>131返信
たきうえ〜😭
離婚してるからたきうえにも至らないところはあったんだろうけどこの母親見てるとたきうえと一緒にいた方がいいと思っちゃう。
娘さん、年頃になったらグレちゃうよ〜😭
+29
-0
-
163. 匿名 2025/07/03(木) 09:12:01 [通報]
たきうえって昔からよくSNSで揉めて喧嘩してる。誰かがなだめに入ってもスルー。多分揉めるのが好きなんだと思う返信+1
-3
-
164. 匿名 2025/07/03(木) 10:13:40 [通報]
娘のためと思って払ってる養育費をこの男に使われると思ったら不快だろうな…返信
元奥さんはきっとアレな人だから養育費はしっかり娘の分にするとか絶対しないだろうし。+18
-0
-
165. 匿名 2025/07/03(木) 10:55:05 [通報]
>>12返信
本当に。
反面教師な子だとなかなか苦労するよね。性格そっくりなら心配しなくていいと思うけど。+6
-0
-
166. 匿名 2025/07/03(木) 11:21:28 [通報]
>>13返信
昔の辻ちゃんみたいに炎上で稼ごうとしてるんじゃないかな?
これからは妊活、レス、家事分担、もしかして旦那がモラハラ!?みたいな私生活の切り売りネタで稼ぐぞ!って思ってそう。
たとえ需要は無くても。+2
-1
-
167. 匿名 2025/07/03(木) 12:03:28 [通報]
>>1返信
相手が再婚したら
減額交渉できると思うので、それ見越して
言ってきたのでは?
減額交渉しちゃえ!+2
-0
-
168. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:14 [通報]
>>64返信
金のことだけ言ってきて悪いか?
だって離婚してるんだし。そりゃ配慮して優しく言えたらいい気するのかもだけど、そこまで気を使いたくない!別れた夫に!
それを晒すこいつが最低だよ
子供もいるんだからさぁ+1
-10
-
169. 匿名 2025/07/03(木) 14:11:22 [通報]
>>51返信
比率は女の方が多いよね
男は基本的に親権とれないから人数は男が多いだろうけど+5
-0
-
170. 匿名 2025/07/03(木) 14:13:10 [通報]
>>14返信
合わせない女が多い
でもこの場合被害は男だから何も問題にされない+4
-0
-
171. 匿名 2025/07/03(木) 16:22:33 [通報]
>>158返信
初孫可愛がってたのにね
自分の感情だけで何だかんだ理由こじつけて
酷い仕打ちしてきたよね
+12
-0
-
172. 匿名 2025/07/03(木) 16:48:55 [通報]
>>71返信
女の敵は女だなぁ+1
-1
-
173. 匿名 2025/07/03(木) 16:52:57 [通報]
>>101返信
>>102
谷原章介がそうだよね
いしだ壱成に養育費払わせなかった
+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/03(木) 16:54:10 [通報]
>>151返信
それぞれだし自由だよ
子供の年齢にもよるだろうし+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/03(木) 16:56:24 [通報]
>>34返信
それは自分で証拠として保存しといたら良いだけじゃん
(元)夫婦共にバズりと炎上狙いでしょ+2
-3
-
176. 匿名 2025/07/03(木) 16:57:58 [通報]
>>42返信
再婚だけなら減額にはならないでしよ
養子縁組して、初めて減額や免除になる+2
-0
-
177. 匿名 2025/07/03(木) 17:01:29 [通報]
>>90返信
離婚するなら連れ子の養子縁組は解消するのが一般的じゃないかな+2
-0
-
178. 匿名 2025/07/03(木) 17:10:25 [通報]
>>61返信
>そもそもまともな神経持ってたら年頃の娘がいたら再婚なんてしないよ
まともな神経持ってたら…は言い過ぎでは
最近はネット上でそういう意見が主流なのは分かるけど
少し前まで現実はそうでも無かったと思う
普通に仲良く暮らしてる父と連れ子の娘に失礼では+4
-0
-
179. 匿名 2025/07/03(木) 17:15:08 [通報]
>>10返信
こんな発想する人達は
子なしなら今すぐ避妊手術受けにいった方がいいし、
すでにいるなら自分が生まれてきたことを呪え。+1
-1
-
180. 匿名 2025/07/03(木) 19:22:16 [通報]
>>6返信
元嫁がなんか嘘言い出す前にって可能性もあるけど、私はなんとなく元嫁再婚ネタで自身にも注目集めたかったのかな?と思った
流れ星今何してんのかすっかり過去の人(というほどブレイクしたかも謎だが)になってるし+0
-0
-
181. 匿名 2025/07/03(木) 19:24:23 [通報]
>>176返信
再婚関係なく状況によって減額請求はでるよ
認められるかどうか+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/03(木) 19:37:24 [通報]
離婚の時に取り決めしなかったの?公正役場なのか、裁判なのか事情はわからないけど子供の事を想う親ならば養育費は払うよ。そしてLINEブロックはしないかな。証拠になるやりとりだし。返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/03(木) 20:30:31 [通報]
>>51返信
ガルって本当にこの事を無視するよね
あたかも母親が養育費を払わないのは問題無いみたいに+3
-0
-
184. 匿名 2025/07/03(木) 21:00:00 [通報]
>>4返信
現時点51人のバカ+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/04(金) 02:54:22 [通報]
>>181返信
うん
それは再婚関係なく元配偶者の経済状況ね+1
-0
-
186. 匿名 2025/07/04(金) 08:38:04 [通報]
>>174返信
そういう意味じゃなくて再婚したらわざわざ養子縁組しなくても自動的に子供の親権持つのかと思ってた。
実際子連れ再婚してる人は養子縁組する方が多いのかな?+0
-2
-
187. 匿名 2025/07/04(金) 09:27:30 [通報]
>>186返信
連れ子は養子縁組しないと親権無い
連れ子の養子縁組は比較的少ない+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/05(土) 02:47:25 [通報]
>>180返信
ちゅうえいは知らんけど、たきうえはお笑い以外の収入源が複数あるから今更そんな事はしないと思うよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ・流れ星☆のたきうえさんが...