-
1. 匿名 2025/07/02(水) 19:42:54
そろそろ観たくなる季節ですね。
夏休みに観るの大好きでした。
観てた方、語りましょう。
+64
-1
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 19:43:26
木曜の怪談とは違うんだね+1
-8
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 19:44:02
3まではコメディっぽいけど4は正統派ホラーっぽかったね+29
-1
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 19:44:02
大好き!最後はちょっとウルっとするんだよな〜
3まで見た!その後はあったのかな?+32
-1
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 19:44:12
テケテケ?+9
-2
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 19:45:31
学校の怪談のどのシリーズか忘れたけど鏡、隠れんぼは怖かった。
鏡の方は声優さんの豊永くん出ていたのを大人になって知った。びっくり。+7
-1
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 19:45:44
先生かなんかの役で岸田今日子が出ていて、天井か何かに赤色で「ブス」って書かれてるシーンを子供の子後に観て、「ブスってなーに?」って母親に聞いたら答えてもらえなかった+4
-2
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 19:46:16
廊下で小便をしたのは
誰?+0
-2
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 19:46:30
岸田今日子さん、ろくろ首怖かった…+50
-0
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 19:47:40
3の前田亜季ちゃんが可愛かった+27
-2
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 19:47:42
野村宏伸
1 先生
2 泥棒
3 美術の先生 (ちょい役)+36
-1
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 19:47:53
ブルーレイ化されるね!
欲しいけど高いなぁ。+16
-1
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 19:48:04
うひひひひ+14
-1
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 19:48:40
用務員のおじさん…+18
-1
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 19:48:58
懐かしい…+64
-1
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 19:49:15
どのシリーズかは忘れたけど女の子と男の子が一緒にいちご牛乳飲む約束してたけど叶わないのが切なかった
住職の格好した泥棒の兄ちゃんが子供達をずっと守っててかっこよかったな+15
-1
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 19:52:03
こういう子どもの夏休み向けのホラー映画作ってほしい。
高学年あたりが楽しめる映画ない気がしてる。
自分が小学生時代の夏休みといったら学校の怪談だったから、余計そう思うのかも。+81
-1
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 19:54:13
もうめっちゃ好き!!
子どもの頃から大好きで、大人になった今は子ども達と一緒に観てる!!
1.2.3まとめて借りたりしてる!
そろそろ買おうかな…笑+36
-1
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 19:54:30
>>1
はーなくそおにい!!!+11
-1
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 19:55:27
エログロないし、子どもと一緒に安心して観れる。笑
子どもにちょうどいい怖さなんだよね!+48
-1
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 19:56:48
去年アマプラで散々見た+1
-1
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:55
>>9
でも、確か優しかったよね。記憶あやふやで申し訳ない
喋れなくてピーって鳴る笛で会話する子に話しかけて、その子が笛鳴らしたら「そう、ピーなの」って返答したのが好き+49
-2
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:12
1と2だけ見たことありますが
3と4は面白いですか?+7
-1
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:35
3が好きだった!鏡の世界のやつ。
黒木瞳が主人公のお母さん役だったな。西田尚美も出てた。+18
-1
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:50
>>23
面白いよ!
4は番外編として見れば一番怖い。+10
-1
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 20:02:27
懐かしい!
このノート持ってました!拾い画ですが+31
-1
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 20:03:41
小学校と、サマーキャンプ(子供のみ参加)のバスの中で見たことあります!
プールに飛び込むシーン(記憶があやふや)が印象に残ってます!+4
-1
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 20:03:57
>>25
ありがとうございます。
今はAmazonでなさそうなので
レンタルします。
+4
-1
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:59
映画の学校の怪談シリーズ大好きだった!!
1番何回も観たのは2かな、4時44分が怖かった〜
3は塾とか出てきて現代って感じだった!+34
-1
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:01
アマプラでやってたんだ+2
-1
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:47
津波が来るのって4?+9
-1
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:59
テケテケが怖い+1
-2
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 20:09:59
1と3を交互によく見てた。2は見てない。+1
-1
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 20:10:50
4はそれまでのシリーズと比べてガチホラーで今見ても怖がる自信ある+7
-1
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 20:12:51
懐かしい当時観に行った
確かアンネの日記と同時上映でしばらく引きずった
少し恋愛要素もあってキュンとしたなぁ
テレ東でやってたけどまた観たいな+0
-1
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:44
「学校の階段」って言葉の響きだけでなんでこんなに懐かしい気持ちになるの+27
-1
-
37. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:45
1で小さかった子が3で大きくなって出ていた!+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:45
+22
-1
-
39. 匿名 2025/07/02(水) 20:20:02
>>38
これメン・イン・ブラックのG宇宙人はこれ参考にしたんじゃないかと勝手に思ってる。笑+8
-1
-
40. 匿名 2025/07/02(水) 20:22:56
2が1番好き!
大人になって観たらラストボロ泣きしてしまったよ+10
-1
-
41. 匿名 2025/07/02(水) 20:23:49
>>4
横。毎回ラストは子供たちの成長と切ないお別れだよね。
最近涙もろくて泣いちゃう+11
-1
-
42. 匿名 2025/07/02(水) 20:27:02
>>16
女の子が思い病気で長期入院してて、その生き霊だったんだよね。
それで学校から生還後に亡くなった事を知るんだよね。
女の子が「楽しかった」「元気でね、私を忘れないでね」のセリフ言うのが泣けた+17
-2
-
43. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:18
>>20
そうそう。すごく怖いわけじゃないし、怖さだけじゃなくギャグや冒険要素、切なさもあるよねー+8
-1
-
44. 匿名 2025/07/02(水) 20:29:18
>>23
3は同じくドタバタかな。4は完全別物だね+3
-0
-
45. 匿名 2025/07/02(水) 20:31:05
>>40
司くんの「二度とくんなよ」と言いつつさみしい感じとか、亡くなったおじいちゃんおばあちゃんが写真に写るのとかいいよね+24
-1
-
46. 匿名 2025/07/02(水) 20:31:14
>>1
これって昔にやってたドラマ?
幼い時の記憶だけど、凄いデカいカブトムシのある部屋に子供達がいくみたいなシーンがあったけど、学校の怪談ででてきたシーンであってる?
まじでこれしか思い出せん+11
-1
-
47. 匿名 2025/07/02(水) 20:32:39
岡本綾さんまさかの幽霊役だったとは思わなかった。最後のシーンでみんなで下に落ちる所で「私幽霊なの。さよなら」って言って下に落ちなかったよね。一緒にいた男の子が岡本綾さんが幽霊だと聞いて驚いていたね+10
-0
-
48. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:14
>>46
これは映画だね。
2にデカいカブトムシ&クワガタの出るシーンあったよ+5
-1
-
49. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:47
>>47
たしか、一緒に逃げようと手を持とうとしたら持てなくて「私はいいの、楽しかった」と言い、「元気でね、私を忘れないでね」的に言った後に男の子だけ闇に吸い込まれて脱出だったね。
+11
-1
-
50. 匿名 2025/07/02(水) 20:38:08
>>49
あの男の子可愛かったよね
あの時期ちょいちょいドラマとか出てた
今も俳優さんやってるのかな+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/02(水) 20:38:09
ポラロイド写真に亡くなったおじいちゃんおばあちゃんの姿が。
「心霊写真じゃないか」「どこが?家族写真じゃん」のくだり好き+18
-1
-
52. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:07
>>50
香織ちゃんが病院で亡くなったのを知って泣くのすごくうまかったよね。+6
-1
-
53. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:14
>>48
ありがとー😊😊+2
-1
-
54. 匿名 2025/07/02(水) 20:46:48
2が1番好きです!4はたしか当時なかよしで漫画版が連載しててあらかたの結末を知ってしまったので映画を見損ねてしまった、、+3
-2
-
55. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:12
懐かしいなぁ!
綺麗な女の子が美術室?に隠れてるシーンがあったような・・
+2
-1
-
56. 匿名 2025/07/02(水) 20:51:03
>>1
私はトイレの花子さん派!!!!!!!!!!+5
-2
-
57. 匿名 2025/07/02(水) 20:51:09
>>55
3の冒頭かな。かくれんぼして図工室に隠れたら鏡に引きずりこまれてたね。
消息が描かれてないけど、生還できてたらいいな+4
-0
-
58. 匿名 2025/07/02(水) 20:51:19
無印は誰かの妹ちゃんがトイレの花子さん(幽霊が出るわけじゃ無く笑い声だけ)に連れ去られるシーンあるやつですよね?+3
-1
-
59. 匿名 2025/07/02(水) 20:52:26
竹中夏海さん 前田亜季さん。
懐かしい+19
-0
-
60. 匿名 2025/07/02(水) 20:55:13
>>58
サッカーボールが変な動きしてて、それにおびき寄せられるように旧校舎に入ってたね。
それで女の子が天井を見て怖い笑顔で浮いていっちゃった感じ。
女の子芸達者だね+9
-1
-
61. 匿名 2025/07/02(水) 20:56:48
>>56
これってホラー要素ほぼ無くて、子供たちのギスギスや集団ヒステリーが怖かった。
さわやか三組や金八先生に近いかな+2
-1
-
62. 匿名 2025/07/02(水) 20:59:57
冒頭のサッカーボールが変な動きするあれどうやって撮影してるか謎。
投げた映像を逆再生?+0
-1
-
63. 匿名 2025/07/02(水) 21:12:20
1か2か忘れたけど映画館に見に行った!
12才で子供達だけで見に行った思い出の作品だよ
懐かしいなー
友達との懐かしい思い出…
また見たくなってきた+5
-0
-
64. 匿名 2025/07/02(水) 21:12:50
>>62
サッカーボールってもしかしてこれ?
ポンポンって行って女の子が追いかけて、サッカーボールが校舎中に入って女の子が消えたんだよね。
私も気になってたこのサッカーボールどうやってシーンしてるの?って…。+7
-0
-
65. 匿名 2025/07/02(水) 21:12:53
テレビか配信でやってほしい。切実。+14
-1
-
66. 匿名 2025/07/02(水) 21:14:15
少し怖いのに妙なワクワク感があって楽しいんだよね
+4
-1
-
67. 匿名 2025/07/02(水) 21:17:10
>>64
そうそう。跳ねるたびに高く上がったりしてたよね。
当時ならcgにしてはリアルすぎるし、やはり逆再生かな+4
-1
-
68. 匿名 2025/07/02(水) 21:26:32
90年代の空気感をこれでもかと詰め込んであって、全部好き。+19
-1
-
69. 匿名 2025/07/02(水) 21:29:14
トピズレになるけどアニメ版の学校の怪談はかなりホラー色強くて今でも怖い
最終回の天邪鬼がめちゃくちゃかっこよかった+3
-1
-
70. 匿名 2025/07/02(水) 21:33:13
あのちょっと古臭い画質が逆にいい味出してるんよなぁ
最近のホラーは映像が綺麗すぎて、逆に怖くない+22
-1
-
71. 匿名 2025/07/02(水) 21:37:41
>>1
脚本は奥寺さん
外れがない人だよね
お引越し
時をかける少女(アニメ)
八日目の蝉
国宝
最愛 ドラマ
他、たくさん+2
-2
-
72. 匿名 2025/07/02(水) 21:43:04
>>26
たしかノート真っ黒じゃなかったっけ?
+1
-1
-
73. ガル人間第一号 2025/07/02(水) 21:46:34
『学校の怪談』
昔はよくテレビで放送してたね。
今は無理なのか?
令和の新作やったら当たりそうだけどなw
橋本環奈が先生役だったら映画館に行ってやるぞww+4
-8
-
74. 匿名 2025/07/02(水) 22:01:32
「ポマードポマードポマードポマード!」
って走ってるシーンがあった気がするけどこの映画じゃなかったかな+7
-1
-
75. 匿名 2025/07/02(水) 22:23:40
>>1
巨人が廊下に出たよね
あれが一番怖かったわ+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/02(水) 23:00:36
1の少ししか出ない口裂け女が好きだった+1
-1
-
77. 匿名 2025/07/02(水) 23:37:02
2が色んなおばけ出て怖いのに笑えてすごく好きだったなー!ずっと続編見たいと思ってるけどけど今だとCGのクオリティが良過ぎて逆にコレじゃない感出ちゃうかも(;ω;)でも観たい+2
-1
-
78. 匿名 2025/07/03(木) 00:03:38
今年公開30周年記念で都内でイベントやるらしい!
野村さんも来るんだって
行きたいな〜+8
-1
-
79. 匿名 2025/07/03(木) 00:14:56
1は会話がほぼアドリブなんよね
映画館で観たなーグッズもめちゃくちゃ買った+1
-1
-
80. 匿名 2025/07/03(木) 01:25:21
>>3
子供的にはつまんなかった記憶がある
なんかカニが出たような+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/03(木) 03:41:51
+0
-10
-
82. 匿名 2025/07/03(木) 05:31:02
>>23
4番目が一番怖い(謳い文句)+1
-1
-
83. 匿名 2025/07/03(木) 06:20:05
懐かしい
友達と夏休み見に行った+1
-1
-
84. 匿名 2025/07/03(木) 07:00:22
前田亜季ちゃん可愛かったなぁ+3
-1
-
85. 匿名 2025/07/03(木) 10:23:32
>>1
前田亜希ちゃんがもうめちゃくちゃ可愛かった、、
色白で華奢でストレートロングで、何よりあの笑顔最高だったしたまらなかった。
でも今見ると岡本綾ちゃんもすごい美少女だわ+9
-1
-
86. 匿名 2025/07/03(木) 15:08:23
先生かっこいい
+1
-1
-
87. 匿名 2025/07/03(木) 15:50:46
>>73
何年か前に午後のロードショーでやったよ
5年くらい前かな?+2
-1
-
88. ガル人間第一号 2025/07/03(木) 17:58:37
『午後のロードショー』
>>87
午後ロー見たいよォw。
いいなw関東民。関西では放送してないよ。80年代のマイナーなヤツとか普通に放送してるらしいじゃん。
関西ではサンテレビとかがマイナー作品やってるけど、本当にBとかC級作品だから詰まらんゾw+2
-1
-
89. 匿名 2025/07/03(木) 18:26:20
>>19
2、3が結構好きでリピートしてた思い出ある+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/03(木) 19:05:52
2が大好き
もう何十回見たかわからんくらい好き
夏になるとやっぱりみたくなるんよね~
子供のころは4好きじゃなくて全然みてなかったんだけど、大人になってから見返したらなんか切ない話で好きになった+3
-1
-
91. 匿名 2025/07/03(木) 19:10:48
>>74
口裂け女にはポマードってこの映画で学んだ
たぶん1かな+2
-1
-
92. 匿名 2025/07/04(金) 06:31:32
>>87
>>88テレ東の系列自体はわりと日本各地にあるけど、午後のロードショーはたしか関東オンリーだよね。
テレビ愛知は午後のロードショー無いな。
ただ、少し前までは日曜日昼にマニアックな映画の枠あって、最近同じようなスタイルの映画枠が金曜日に復活しました。
テレビ愛知でも学校の怪談やらないかな+1
-1
-
93. 匿名 2025/07/04(金) 06:36:09
>>74
>>91横。口避け女にポマードは私は漫画本で学んだよ。
天てれの中のミニドラマでもポマードの描写見た。
90年代って花子さんや口裂け女を扱うメディア多かったよね。口裂け女の第二次ブームだったかも。
ちなみに当時って「この幽霊に会ってもこの呪文を唱えたら助かる」みたいなパターン多くて、必死に覚えましたw+0
-2
-
94. ガル人間第一号 2025/07/04(金) 21:00:10
『シネマだいすき!』
>>92
昔は関西でもマニアックな放送の仕方する番組あったよ。
基本的に全ての映画が完全ノーカット。エンディングロールも最後まであった。私の名前の元ネタ「ガス人間第一号」もこの番組で見たのが最初だったなぁ。ただ深夜番組でその頃家にビデオ無かったから見るのは大変でした。「シネマだいすき!」「アニメだいすき!」ラジオの 「青春ラジメニア」はオタクなら絶対気に入る番組なのに、関西しか放送してないから関西オタクの自慢でしたww。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する