ガールズちゃんねる

妊活開始から陽性確認までの期間

186コメント2025/07/14(月) 02:55

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 13:28:27 

    どれぐらいでしたか?
    なかなか妊娠に至らず、参ってます。

    早い人もいれば時間がかかる人もいますよね。ネットを見ると半年〜1年くらい書いてありますが…
    皆さんのリアルな話が聞きたいです!

    +12

    -37

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 13:28:55 

    5年かかったな
    長かった・・・

    +126

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 13:29:01 

    🤤

    +1

    -5

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 13:29:34 

    妊活開始から陽性確認までの期間

    +4

    -24

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 13:29:50 

    1人目は1回目で
    2人目は2ヶ月目で
    3人目は5ヶ月できなくて諦めちゃった

    妊活ってしんどくいよね、毎回生理きてガッカリするのに病むからもういいやってなった

    +15

    -61

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 13:29:51 

    >>1
    なかなか妊娠に至らないなら、さっさと病院に行きなよ
    ここで人の体験聞いたところで何のあてにもならない

    +145

    -10

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 13:30:00 

    妊活ってタイミング合わせるとかそういうのも妊活に入る?

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 13:30:44 

    クリニック通い始めてちょうど1年

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 13:30:46 

    若くなかったけど2ヶ月くらいかな
    ほんと人それぞれだと思う

    +71

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 13:31:07 

    開始時期が明確じゃないけど…
    2月に結婚式終わってからはもういつでも赤ちゃん来ていいよというスタンスでいたら、5月に妊娠した

    +5

    -9

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 13:31:08 

    2年
    ピルの影響で中々排卵してくれなくて、排卵後もタイミング法取ってたけど結局顕微授精で妊娠→出産しました

    +9

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 13:31:28 

    32から35まで不妊治療したけどダメだったから諦めてたけど旦那が家業継ぐタイミングで仕事辞めて都心のタワマンから地方の一軒屋に引っ越したら4ヶ月で自然妊娠した

    +74

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 13:31:44 

    どちらも正常なら普通は1年以内よ

    +33

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 13:31:52 

    >>2
    私もなんだかんだトータルでそのくらいかかった。体外に移行して一年半くらいだったな。もっと早くやってれば良かった。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:00 

    >>1
    20日。
    コンドームしてても妊娠する事があると聞いてたから使ってもらってたけど使わなくなったら一回で妊娠した。
    不妊でもなんでもなかった。

    +2

    -22

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:05 

    >>6
    年齢とか体質とかどんな方法取ってるかにもよるしね
    私は20代後半で結婚したけど特に妊活意識せず自然妊娠したの30代半ばだったから、子供欲しい度高いなら若くても病院行った方がいいと思う

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:13 

    >>5
    ガチ勢を煽るコメントだなあ

    +71

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:21 

    まさかの1回目
    でも流産して子供が産まれるまでは4年かかった

    +14

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:30 

    一人目は一年半
    病院通い疲れた
    二人目はすぐだった

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:39 

    4年。
    うち、後半の1.5年は不妊治療(顕微)。

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:41 

    妊活って、要するに生でやって中出ししまくるって
    ことだよね

    +6

    -23

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:50 

    >>1
    5年くらいかな
    24で結婚して29歳で妊娠
    周りが2.3人産んでる中、自分は全く妊娠には至らずで最後の方は諦めてた

    +8

    -8

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 13:33:07 

    1人目は29歳で妊活始めたその月に妊娠
    2人目はなかなかできなくて34歳から始めてちょうど一年かかった

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 13:33:44 

    自然妊娠じゃなくてごめん。
    クリニック通い始めて8ヶ月でした。人工授精3回ダメ、体外3回目で陽性出ました
    自己流含めるとリアルに3年かかりました…

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 13:33:49 

    >>5
    2人子供が生まれたってことよな?

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 13:34:36 

    >>1
    2人とも一ヶ月で。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 13:34:55 

    >>6
    体験聞きたいって言ってるだけなんだから別にいいでしょ

    +28

    -8

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 13:35:38 

    1人目 半年
    2人目 1ヶ月弱

    1人目の時に自然妊娠で半年掛かったから
    2人目もすぐには出来ないだろと思ったらまさかの1発
    やり残したこと沢山あったのに…

    +2

    -15

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 13:35:41 

    >>6
    同意。これから妊活を始めるなら体験談として参考になるかもしれないけど、既に妊活してて妊娠に至らないと参ってるなら人の体験談を聞いたところでね…
    トピ立てて一喜一憂するより早く病院に行った方が身のため。

    +17

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 13:36:23 

    一人目は一ヶ月。
    二人目は緩く妊活を始めて一年くらい。
    上の子と6歳離れて37歳の時だったから、年齢的にもう厳しいのかなと思って諦めてたら妊娠した。

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 13:36:50 

    >>4
    その腹に入ってるもん何やねんw

    +81

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 13:36:55 

    4年かかった
    20代だからすぐだと思ってステップアップも提案されずに、今思えばちんたらしていたと思う
    体外受精を希望して2回目に妊娠した

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 13:37:05 

    >>1
    タイミング半年できなくて病院行ったら男性不妊だった。
    多分5年くらいかかった。体外受精したよ。

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 13:37:07 

    一年半くらいかな
    旦那が体外嫌がってタイミングしかしなかったけど、色々注射うちに行ったりきつかったな
    体外とかやってる人はもっときついだろうけど

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 13:37:18 

    >>1
    不妊の定義は1年なので、妊活をはじめて半年授からなかった時点でクリニックへ行きました(当時27歳)結果5年かかったけど顕微授精で妊娠出産できました。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 13:37:26 

    2か月

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 13:37:37 

    >>27
    自然に妊娠しなくて参ってるのに体験談聞いて参考になる?
    こんなトピより、不妊治療とかそっち系のトピ立てる方が主のためだと思うよ。

    +16

    -5

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 13:38:38 

    >>21
    えっ知らなかったんですか🫣

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 13:38:58 

    1回ですぐ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 13:39:21 

    >>2
    私もです。
    段階踏んで、年齢のことも考え結局体外まで行きました
    現在双子子育て中です

    +15

    -6

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 13:39:23 

    >>1
    卵管造影検査したことありますか?詰まってたら自然妊娠難しい可能性もあるよ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 13:39:39 

    1回目は1回だったけど初期流産
    2回目はタイミング法と排卵誘発剤で1回
    3回目は6ヶ月基礎体温だけの自力、6ヶ月排卵誘発剤で1年

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 13:39:48 

    結婚して避妊しなくなってからは約5ヶ月。
    特に意識して妊活してた訳ではなく、基礎体温つけてみようかなって思ってつけ出したその月に妊娠した。
    こんな話書いたところでマイナスくらうだけでしょ?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 13:39:53 

    >>21
    しまくらないんじゃない?
    むしろ妊娠しやすい時だけにするのでは

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 13:40:11 

    >>1
    元々多嚢胞持ち。
    不妊治療オンパレード、注射注射、薬薬って感じで半年で授かりました。焦ってたのもあるけど、注射で卵子めっちゃ出来ちゃって、双子産まれました。2人欲しかったからありがたい。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 13:40:57 

    >>1
    主さんが何歳か分からないけど、私は20代後半から妊活を始めて5年かかったよ
    参ってるなら病院を検討してはいかがでしょうか

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 13:41:10 

    30代半ばで2年かかりました。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 13:41:30 

    >>37
    主に言いなよw

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 13:42:15 

    >>21
    妊活は基礎体温付けたりしょうが食べたりお灸通ったりウォーキングしたり不妊治療したり色々だよ
    シリンジ法や体外顕微受精ならむしろしない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 13:42:21 

    >>1
    そろそろ赤ちゃん欲しいね、と話し合ったその月に病院へ行きタイミング法を教えてもらった
    と同時にすぐほしいなら人工授精もやってみる?と打診されたのですることにした
    卵管造影のために卵管の掃除をしてもらい「掃除すると妊娠しやすくなりますよ〜」と言われて期待
    一回目の人工授精の日に夫婦生活してすぐできた
    欲しいねと言ってから2ヶ月かからなかった
    欲しいならすぐ行動がいいよ

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 13:43:08 

    >>31
    スイカ…かもよ?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 13:44:13 

    >>1
    1人目クロミッド飲みながら1年半
    2人目3ヶ月
    3人目1回

    1人目の時に卵管造影で癒着が解消されてからの下2人は自然妊娠です

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 13:44:18 

    >>5
    全然妊活してないじゃん笑

    +41

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 13:45:22 

    >>4
    産まれる前日に妊娠に気づいたの?って感じ。

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 13:46:39 

    >>4
    おもろ画像が大量マイナス

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 13:48:51 

    >>1
    4ヶ月って早いですか?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 13:49:20 

    >>6
    YouTubeに載せるんじゃ?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 13:49:32 

    >>12
    別のトピでも見た気がする

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 13:49:39 

    前から1年間は夫婦で過ごしたいと思っているのと、今年引っ越しと新婚旅行があるのでまだ妊活していない。意識はしているのですが…
    2人欲しいなと思いつつも、来年33歳なので、授かり物だから簡単なものではないのはわかるけれど、同じような感じで33歳以降で2人くらいお子さんできた人いますか?

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 13:49:39 

    >>21
    子供を望む夫婦がそうしてて何か問題が?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 13:49:50 

    もう子供はいいか。と内膜症がひどかったので薬で生理止めたけどやっぱり。…という思いがあり薬を止めて自然に任せて約一年で妊娠できました。40歳でした。
    内膜症もあるし年齢もあるしもう無理なんだろうなと思っていた時でした。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 13:50:24 

    >>17

    私は不妊治療してたけど。
    アッサリできた人はコメントしちゃいけないの?

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 13:51:20 

    8年交際→結婚しよう→転勤あるからこじんまりした挙式にしよう2ヶ月後挙式→結婚したし子供作ろう→翌月生理来なかった。
    とんとん拍子に行きすぎている。こわい。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/02(水) 13:52:21 

    6か月
    排卵検査薬使って最初からがっつりタイミング法
    互いに問題ないなら理論的には3か月で授かるはずなので不妊かなあ、来月には不妊外来行こうと思って一旦気を抜いた時だった

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2025/07/02(水) 13:52:45 

    >>55
    広告の画像にでも冗談でも言ってはいけないでしょ…。初めて見たわこんな事言う人間

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/02(水) 13:52:59 

    >>55
    縁起悪いこと言うのやめたほうがいいよ

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/02(水) 13:53:00 

    >>64
    良かったじゃん
    何事もスムーズに行くのが1番だよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/02(水) 13:53:02 

    >>1
    元々多嚢胞性卵巣症候群てできにくいことは分かってたけど、
    当時、ガルで「1日でも早く病院へ」と言われて、不妊治療へ通い出しました。
    第一子は薬物療法で8カ月くらいかかったけど、2,3番目は自然妊娠で一発でできたよ。
    一度妊娠したらしやすくなるのかなと思ってるけど、とにかく病院で一度検査、相談することをオススメします!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/02(水) 13:53:16 

    >>60
    全く同じ!
    32で結婚して、結婚式と新婚旅行終わって1年後から妊活
    33で1人目出産したよ
    今、35で2人目妊娠中

    結婚した時点で30代なのに1年間チャンスを逃すのは心配だったから、入籍直後に一応ブライダルチェックは受けたよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/02(水) 13:54:27 

    30代前半で自己流妊活始めて1年くらいで初めて陽性出たけど、心拍確認できなくて流産したのが2回
    その後不妊治療クリニックに通い始めて1年半で陽性→無事出産(人工授精→体外受精へステップアップした)
    出産まで6年かかって年齢も重ねたけど、我が子に会えるまで諦めなくて本当によかったよ

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/02(水) 13:54:38 

    >>55
    そう言う言葉は自分に還ってくるよ。まあこんなこと平気で言う人に言っても無駄か

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/02(水) 13:55:02 

    >>2
    うちもそのくらいかかった。
    27に結婚して32歳で妊娠。

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/02(水) 13:55:27 

    一発でした

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/02(水) 13:55:53 

    半年くらいだった!
    なかなかできないから排卵検査薬使って試したらすぐできた

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:05 

    >>21
    そんなに手当たり次第じゃないよ笑
    事情があれば妊活中でも月1の人だっているし、シリンジならしない人もいる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:08 

    >>4
    初めてこの画像見た時に何も疑問に思わなかったけど、「今まで気づかなかったの?」ってコメント読んでからはこの人たち10ヶ月ぐらいお腹のことどう思ってたんだろうって面白くなっちゃう

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:17 

    >>12
    高層階症候群みたいなのがもあるからね

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:58 

    >>12
    六階以上に住むと体調に影響あるみたいだよね
    1人目はすぐできたのに2人目できないって言ってる子いるけど、引っ越ししてタワマン住みになってた

    +16

    -4

  • 80. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:56 

    >>1
    ごめんだけど、陽性確認してもまだ先があるよ
    私は3回流産してるんだ…

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:05 

    >>2クリニックは行かずに?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:25 

    >>19
    1人目でかなり妊娠するのに時間かかった友だちが3人いるけど、3人とも2人目はすぐに出来てた
    逆に2人目不妊の子も聞く

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/02(水) 14:02:09 

    >>1
    基礎体温と排卵検査薬で1年妊活してたけど妊娠しなくて、病院でタイミング法診てもらったら1回で妊娠した

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/02(水) 14:03:31 

    >>31
    お腹がこんなパンパンの状態で妊娠検査薬で陽性でてびっくり顔?
    どう考えてもおかしいだろw

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/02(水) 14:04:04 

    >>1
    32歳夫婦。
    2ヶ月で妊娠したよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/02(水) 14:04:16 

    私は4年かかりました。26歳から妊活開始して30歳で妊娠しました。その間卵巣の病気が見つかったり、その他にも妊娠しにくい要因があって婦人科通ってました。
    最終的に不妊治療専門の病院へ通うようになり、体外受精行い妊娠しました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/02(水) 14:05:52 

    >>1
    1年で陽性確認からの流産。
    そこから半年後に不妊治療クリニックに行って、2ヶ月で陽性確認し、その後無事に育った。

    不妊治療クリニックに通院開始していたものの、不妊治療はしていなくてその前の検査段階で授かった。検査の一つに卵管造影というのがあるんだけど、それをすると卵管の通りが良くなって妊娠しやすくなる場合があるとのことで、恐らくそのおかげで自然妊娠に至った。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/02(水) 14:07:40 

    >>84
    よこ
    検査薬使うのって生理遅れて1週間とかの時期だし、仮に妊娠後期で使った場合って正しく出るのかね?笑

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/02(水) 14:07:51 

    >>9
    年齢関係なく、特に遺伝的問題無くても卵と精子の良し悪しに個人でバラ付きあったりするからね‥30でなかなか妊娠しないから治療行って採卵で12個取れて受精が10個、でも胚盤胞が2個みたいな話聞いた事ある。逆に高齢でも採卵が若い子より少なくても胚盤胞が同じ2個とかね。そこから移植して着床するかどうかも始まるし、かなり人によっては育つまでがギャンブル。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/02(水) 14:08:18 

    >>37
    よこ
    主が体験談聞きたいって言ってるんだから余計なお世話だと思う

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/02(水) 14:09:31 

    >>55
    どしたん?????笑

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/02(水) 14:09:32 

    妊活開始と同時にクリニックでブライダルチェック、私側に問題があり手術を受けたり自己注射しつつタイミング法←9ヶ月間

    転院し体外受精をする事になり始める前に5ヶ月ほど休憩挟んで、その後1度の体外受精で授かりました。←卵胞を育て採卵、移植、妊娠判明まで約2ヶ月

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/02(水) 14:09:33 

    >>21
    なんか文から違う意図を感じるのは私が捻くれてるのかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/02(水) 14:09:50 

    着床3年かかりましたが心拍確認できませんでした

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:14 

    >>21
    そのネタ飽きてきた

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:21 

    >>53
    このコメント釣りだから

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:54 

    >>65
    1年以内だし不妊ではないかと。むしろ順調

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/02(水) 14:11:57 

    3年くらい。
    始めて数ヶ月で薄々できにくいかも…?と思い、近くの婦人科で漢方もらったり、卵胞チェックしてみたり、民間療法試したり。結局、専門クリニックに行くようになって、体外するって決めた月に授かれた。
    今2年くらい2人目にチャレンジしてるけど、まだ来てくれそうな気配はない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/02(水) 14:13:19 

    >>1
    半年

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/02(水) 14:17:39 

    >>2
    同じ!
    体外進んでからは1年ちょっと もっと早く進めば良かった気もするけど、30代前半のうちはなかなか治療まで踏ん切りがつかずで、35でやっとクリニック通い始めた

    +15

    -3

  • 101. 匿名 2025/07/02(水) 14:17:48 

    >>1
    結婚当初32歳
    早く欲しかったので半年で行きました

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/02(水) 14:19:20 

    >>53
    妊活って不妊治療のことなの?
    なら不妊治療って書けばいいのに
    タイミング計らったら妊活かとおもったわ

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/02(水) 14:26:50 

    >>1
    2ヶ月

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/02(水) 14:27:43 

    >>7
    入るんじゃないの?
    子どもを望んでいて何かしらアクションしてるって意味だと思ってたけど。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/02(水) 14:27:57 

    一人目は一年半
    二人目は半年
    三人目は二年

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/02(水) 14:28:13 

    >>31
    これ陰性でびっくりしてる説あるよねw

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/02(水) 14:28:50 

    >>1
    私は36歳で結婚したから心配ですぐに体外受精始めた。
    これだけ書くと引かれそうだけど、母親の勘なのかな、結果的に着床不全と不育症で治療必須だったから、この判断が最良だった。

    妊活して半年で化学流産
    10ヶ月で稽留流産
    1年2ヶ月で出産まで進む陽性が出たよ

    陽性が出たら出産ではないのが妊娠の辛いところだと思う

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/02(水) 14:28:52 

    3週間

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/02(水) 14:30:36 

    37歳で結婚して38歳で妊活のために夫婦共に検査一通りしてからタイミング法で4ヶ月目で妊娠しました。でも晩婚だったので結婚してすぐ妊娠しやすい体づくりのために生活改善スタートした記憶があります。温活や食事、運動など。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/02(水) 14:30:55 

    1ヶ月でした

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/02(水) 14:32:02 

    いきなり不妊治療開始して

    1ヶ月目 血液検査
    2ヶ月目 人工授精→陰性
    3ヶ月目 人工授精→陽性→化学流産
    4ヶ月目から7ヶ月目 人工授精→陰性
    8ヶ月目 採卵
    10ヶ月目 移植→陽性 でした。

    2人目は移植してすぐに陽性でした。

    それなりの年齢の人は早くステップアップしたほうがいいです。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/02(水) 14:34:17 

    不妊治療し始めた頃、コロナ流行り始めて一年程休診してまた再会してからだから三年くらいです
    私は絶対妊娠しづらいだろうから、人工授精を3回くらいやってすぐステップアップした方がいいって言われてたから、まさか人工授精2回目で妊娠するとは思いませんでした。
    奇跡です

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/02(水) 14:35:55 

    >>13
    マイナスついてるけど統計上の確率でいえば確かに1年以内だね
    一周期で妊娠する確率は
    30代前半 25-30%
    30代後半 18%
    不妊の要因がなくタイミングが合っていれば試行回数6回くらいまでにできる可能性が高いということになるので、半年出来なければ治療に行くべきという医師のコメントもあるわけで

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/02(水) 14:36:44 

    35歳と36歳で妊娠したけど、1ヶ月目と2ヶ月目だった
    排卵検査薬大量に買ったけど余った

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/02(水) 14:37:07 

    >>15
    バカなの?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/02(水) 14:37:58 

    20日間ぐらい?
    子作りスタートして20日後には陽性出てたな

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/02(水) 14:39:06 

    >>60
    33歳で1人目、35歳で2人目
    知り合いはアラフォーからで3人産んだ人がいる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/02(水) 14:43:06 

    排卵検査薬使ってタイミングとりました
    1人目28歳で3ヶ月
    2人目30歳で2ヶ月
    運動習慣ある標準体型、PMS軽いです。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/02(水) 14:44:48 

    >>63

    2人目まですんなりできて、3人目を5ヶ月で諦めたのに、「妊活ってしんどいよね」って本気で妊活、不妊治療してる人の気持ちがわかるようなことを言うなんて完全に煽ってるじゃん。
    いい気持ちはしないと思うよ。
    あっさりできたって話だけなら別に何とも思わないだろうけど。

    +4

    -7

  • 120. 匿名 2025/07/02(水) 14:49:43 

    自己流で8〜9ヶ月くらいしてたけど、かすりもせずに、クリニックへ行き、そこから1年2ヶ月ほどで、体外受精までやって妊娠に至りました。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/02(水) 14:51:25 

    >>119
    だってここ不妊トピじゃないじゃん

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/02(水) 14:54:08 

    >>60
    同じかんじでした、遠距離恋愛だったこともあり
    自分が納得するまで1年遊びまくって、よし妊活するぞ!のタイミングで即クリニック受診。夫婦共に問題なく第一子はタイミング法で半年で授かりました
    第二子は人口授精1回目、こちらも半年ちょいでした

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/02(水) 14:54:39 

    >>17
    よこ
    不妊トピじゃないのに何で?妊娠しやすい人は書くなってこと?元コメの人は不妊治療してたって>>63に書いてるしその人なりに大変だったんでしょ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/02(水) 14:55:14 

    >>121
    そうだよ。
    だからあっさりできたとかは別に言えばいいと思うし何とも思わないよ。

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2025/07/02(水) 14:56:40 

    >>53
    え?タイミングを見計らってするのが妊活じゃないの?不妊治療のことなの?
    調べたら
    > 妊活=妊娠活動に明確な定義はありませんが、一般には「妊娠を望むふたりが、赤ちゃんを授かるための行動全般」を意味します。
    って書いてるけど
    妊活って何をするの? 始める前に知っておきたい基本と流れ|妊活からだナビ|Sofy(ソフィ)-生理用品のソフィ
    妊活って何をするの? 始める前に知っておきたい基本と流れ|妊活からだナビ|Sofy(ソフィ)-生理用品のソフィwww.sofy.jp

    妊活を始めようと思ったら、まず何をどこから始めればいいの? 妊活に役立つアプリの活用や基礎体温を測る意味、排卵検査薬や妊娠検査薬の使い方、不妊治療の方法まで。そろそろ妊活を考え出した人も、いつかは妊娠したい人も、妊娠というゴールに向かうまでの流れ...

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/02(水) 14:57:07 

    >>1
    人と比べるともっとしんどくなるぞ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/02(水) 14:59:16 

    >>124
    不妊じゃない人は辛いって言っちゃダメなんだ


    +5

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/02(水) 15:02:15 

    >>13
    マイナスついてるけど正しい
    何なら確率的には4ヶ月
    それで妊娠しないならここで聞かずさっさと病院に行った方がいい
    時間は有限

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/02(水) 15:05:46 

    >>53
    妊活の定義間違えてない?しかも➕の数よ笑

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2025/07/02(水) 15:08:43 

    13年かかった
    途中もう諦めてたから妊活期間とは言えないかもだけど

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/02(水) 15:12:07 

    1年 ポリープ取ったり造影したり人工も2回やったかな?体外しかもうないかーと思ってお金とか準備してたらありがたい事に妊娠 やや高齢出産のため一人っ子です

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/02(水) 15:14:18 

    >>119
    赤ちゃんが欲しい気持ちは何人いても同じなんじゃないの?だから3人欲しかったけど、5ヶ月出来ない→辛い!ってなって諦めた。って話ですよね。不妊でも不妊じゃなくても欲しい時に授からないのはどちらも同じだと思いますよ。
    因みに私は中学生の娘が1人だけなんだけど、2人目は小学校入学時に諦めた。年齢的には30代前半だったから諦めるには早いけど、娘の後に流産2回死産1回経験して、今いる娘を精一杯育てよう。って気持ちになった。だから短期間だとしても辛いって気持ちになるのは分かる。不妊トピでは絶対言えない事だけど、ここは不妊トピではないからね。
    そして本題だけど娘の時は、妊活開始から3ヶ月で授かった

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2025/07/02(水) 15:16:57 

    >>1
    2ヶ月でそうなったけど流産した
    そこから5ヶ月で出産につながる陽性確認には至った

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/02(水) 15:19:26 

    夫がハゲ薬を飲んでいて、壊滅的な運動率で5年間授かりませんでした。早くに夫側の検査をすれば良かったです。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/02(水) 15:27:28 

    1回ですぐ

    37だったし(相手も40オーバーの高齢)きっと出来にくいんだろうなぁ…なんなら不妊かなあ…とクリニックで検査でも受けようかと思い浮かべてたけど、心配をよそに妊娠発覚。
    籍入れた翌月で、ちょうど引越しする前後に判明したからすぐつわりが来て、部屋がまるで片付かなかった。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/02(水) 15:28:54 

    2年。でも流産した。
    そのあと不妊治療はじめて3年でできた。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/02(水) 15:44:18 

    >>1
    妊活初めて2ヶ月目だけど、1年してもダメだったら病院行こうって話してる
    だんだん来ないのに慣れてきた笑

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/02(水) 15:46:36 

    1人目半年(タイミング指導受けて3回目)
    2人目3ヶ月

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/02(水) 15:47:03 

    >>119
    不妊トピでもないのにそうやって不妊の人を煽ってる!!って喚くとか本当にウザいし空気悪くなるからやめてほしい
    トピ主はどれくらいで妊娠しましたか?って聞いてるんだから色んな人がコメントするのは当然でしょ
    勝手にルールを決めて不妊ガー!!って喚くなら自分で不妊専用トピを建ててそちらでやれば?

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2025/07/02(水) 15:48:15 

    排卵検査薬でタイミングとったけど、1人目も2人目も半年くらいでできたよ。
    36歳と39歳の時だった。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/02(水) 15:52:19 

    一人目 2ヶ月
    2人目 2ヶ月
    3人目 3ヶ月 で妊娠したよ。  
    妊娠しにくくなかったら、早い人は早いんじゃない?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/02(水) 15:59:14 

    >>141
    わたしもそんな感じ
    1人目→2ヶ月
    2人目→1ヶ月
    だった
    因みに30歳と32歳のとき
    1人目がそんなに早くはなかったから2人目は1日でも若いうちに産み終えたいと思ったら1回で授かった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/02(水) 16:00:17 

    >>21
    普通、妊活は中に出すこと前提だからね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/02(水) 16:01:31 

    5ヶ月かな。
    妊娠確率は20%〜30%って事実なんだなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/02(水) 16:02:19 

    子宮がん検診で筋腫が見つかり妊娠したいならのんびりしている場合じゃない!と不妊治療外来に回され不妊の原因がないか検査したら卵管閉鎖で自然妊娠は無理となり体外受精の移植4回目で妊娠。

    検査から約一年後に胎嚢、心拍確認出来た感じ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/02(水) 16:07:19 

    主です。病院に早く行ったほうが良いというのは重々承知です。それも踏まえて、皆さんの話を聞けたらなと思っていました。
    なかなか思う様にはいきませんが、だからと言って卑屈になっているわけでもなく。みなさんの色んな実体験が聞けてありがたいです。コメント書いてくれてる皆さん、ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/02(水) 16:12:35 

    1人目3ヶ月
    2人目1ヶ月

    1人目はほんとにほしかったから病院いって排卵日とか色々見てもらってた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/02(水) 16:17:32 

    三年です。
    不妊治療を経て授かりました。
    その間二度の流産を経験しました。
    とても辛かったです。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/02(水) 16:18:43 

    >>146
    主何歳なの?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/02(水) 16:35:37 

    タイミングとった次の月に妊娠判明しました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/02(水) 16:36:30 

    >>4
    このくらい腹ボテだと、妊娠検査薬陽性にならないと聞いたが臨月でやったことある人居る?

    +1

    -4

  • 152. 匿名 2025/07/02(水) 16:51:48 

    >>5
    知人に悲劇のヒロインぶりたいけどマウント気質な人がいて、ひとしきり自身の人生における大変さを語ったあと、「子供もなかなかできなくて...」と言ったので「そうだったんですか」と返事すると、くわっと目を見開いて「3ヶ月!!!!!」って言われたの思い出した。
    それ以降、腫れ物に触れるように接してます。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/02(水) 17:05:39 

    30歳の時に妊活開始して、1ヶ月目で出来ました。
    排卵日予測検査薬を使って狙いを定めました。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/02(水) 18:00:37 

    ゆるく妊活しよっかってなって1ヶ月目、その上1回しかしてなくてそれで命中
    それから6年レス

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:37 

    9ヶ月かかりました。
    そろそろ病院行ってみようかなと思っていた矢先でした。
    妊娠した月だけ、排卵期にお酒を控えていたので、もしかしたら関係あるのかもしれません。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:11 

    >>21
    自分が生まれた理由がそれでしょ?
    頻度は個人差あるけど。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/02(水) 19:15:55 

    >>1朝に行為すると出来やすいってほんとかな?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/02(水) 19:25:55 

    38歳で結婚して
    3回ほど自己流でタイミングやって、ダメだったから不妊治療専門の病院に行った
    そこから半年で妊娠、でも流産した
    2回目の妊娠で順調にいって40歳で産んだよ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/02(水) 19:41:04 

    >>1
    35歳、卵巣嚢腫手術した翌年。基礎体温は1年以上計測していたから、自己流でタイミング取って2カ月で妊娠・出産。38歳で基礎体温を頼りに自己流でタイミングを取り2か月で妊娠・出産。

    手術はしたものの卵巣・子宮に問題を抱えているから妊娠は難しいかも。妊娠希望するならクリニックを紹介すると言われていた。夫婦で39歳までに自然妊娠しなかったら子供は諦めると決めてて、術後経過観察で通院してたけど妊活の相談はせず自然に任せた。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/02(水) 19:48:26 

    2ヶ月、1ヶ月、1発でできた。相性いいんだと思う

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/02(水) 19:49:15 

    >>13
    2年で出来なければ石女と言われるってばっちゃが言ってた

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/02(水) 20:53:14 

    >>4
    TAXIって映画でこんなんあったな笑

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/02(水) 20:54:02 

    >>13
    妊娠の可能性は天文学的数字なのにね

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/02(水) 21:05:05 

    >>9
    私も1人目は一ヶ月だった(25歳)
    でも2人目は妊活始めて3年くらい出来なかったよ(結局31歳で出産)

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/02(水) 21:15:24 

    33歳、タイミング法で一年半です。夫が(不妊治療以外でも)あまり病院に行きたがらないタイプだったので。お金掛かってもいいから最初から体外受精とかしたかったな、、、ちなみに結婚したのは29歳です。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/02(水) 21:16:05 

    >>102
    たった5ヶ月しかやってないで諦めてるからでしょ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/02(水) 22:06:27 

    26歳で結婚、30歳からゆるゆる妊活始めて(自分でタイミングみるとか食生活見直すとか)、35歳で体外受精のためクリニックに通って1年半でやっと陽性出ました。その後順調に進み38歳で出産。

    採卵3回、移植は8回しました。
    結婚12年目にやっと子どもを持つことができました。長かった。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/02(水) 22:25:10 

    1人目も2人目も2ヶ月かな。
    たまたまかもしれないけど、ピルやめた月はダメでその次の月で妊娠してる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/02(水) 22:38:17 

    1人目が27歳で3ヶ月
    2人目が29歳で1ヶ月
    今は35歳で3人目妊活中だけど、8ヶ月経っても妊娠しない

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/02(水) 22:52:13 

    >>130
    😭諦めなくてよかったですね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/03(木) 00:52:59 

    40手前。
    流産後3年経過、全く出来ず。
    不妊治療することに決め、クリニックで卵管造影したらその後のタイミングで授かりました。
    クリニックに通い始めて2ヶ月で結果が出て驚いた。

    第一子も第二子も卵管造影後に授かったので、卵管が詰まっていた等原因があったのかなと思う。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/03(木) 01:19:16 

    >>1
    33で結婚して6年半後に妊娠。最初の1年半で授からなかったから不妊治療して、すぐ授かれると思ったら5年もかかっちゃったよ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/03(木) 06:06:04 

    1人目は7ヶ月かな。33歳。半年できなかったら病院行った方が良いと聞いて行った。生理周期がイマイチだったので、クロミッド貰って飲んだらすぐだった。
    2人目は1ヶ月。
    3人目は1年半くらい。諦めたらできた。産んだの39歳だった。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/03(木) 09:40:17 

    1人目→1周期
    2人目→不妊治療含めて3年3ヶ月※途中流産1回

    こんな極端な例もあるから難しいのよね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/03(木) 09:52:44 

    1人目は不妊治療してて
    2回目体外受精で妊娠した
    2人目は子供が1歳半過ぎた頃に考え出して
    半年後に自然妊娠した

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/03(木) 09:53:11 

    >>21
    中学生かな?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/03(木) 11:12:27 

    37歳、妊活開始1カ月で妊娠するが、10週で流産。流産を経験してから2カ月で再度妊娠、現在12週。
    早寝早起き、温活は昔からしていたので規則正しい生活がアラフォーだけど良かったのかなって思ってる。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/03(木) 11:58:09 

    1人目は1年経っても妊娠できなくて、病院でホルモン注射打ってもらったら1回で妊娠できた
    その後自然に妊娠したけど稽留流産で
    2人目は2か月で自然にすぐできた
    PCOSだったけど出産して妊娠しやすくなったみたい

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/03(木) 12:57:38 

    1人目が何年経っても来ないから病院行ったら旦那の精子の質が悪い事が判明して体外受精した
    私に問題はなかったらしく最初に作った卵はそのまま着床し1人目が産まれた
    2人目は旦那に男性用の妊活サプリを飲ませたら2ヶ月で妊娠して出産まで至った
    じゃあ最初から旦那にサプリ飲ませておけば解決したんじゃんと思った

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/03(木) 17:05:00 

    >>152
    3ヶ月ですら焦るってことはもうアラフィフだったのかな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/04(金) 01:32:34 

    1年かかった
    24で結婚して28まで遊び回ってて妊活始めたけどなかなか妊娠しなくて焦った

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/04(金) 10:39:02 

    特に若かったわけでもないけど、
    1人目も2人目も1ヶ月以内に授かったな、、
    タイミングなのかな?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/04(金) 10:40:46 

    >>1
    1人目も2人目も避妊やめたその月に授かった
    体質なのか、避妊めちゃくちゃ気をつけてる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/08(火) 03:42:57 

    >>129
    5ヶ月じゃ全然してねえじゃん

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/09(水) 16:34:07 

    通い出してちょうど1年で陽性。
    けど、初期流産しました。
    1年の間に人工授精5回してから体外受精にステップアップしました。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/14(月) 02:55:02 

    5ヶ月

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード