ガールズちゃんねる

イギリス王室、「王室専用列車」廃止へ 2027年3月

156コメント2025/08/01(金) 05:52

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 00:19:18 

    イギリス王室の「御召列車」専用車、2027年3月廃止へ - 鉄道コム
    イギリス王室の「御召列車」専用車、2027年3月廃止へ - 鉄道コムwww.tetsudo.com

    英国王室は、6月30日に発表した年次会計報告書において、王室専用列車の使用を取りやめる方針を示しました。


    王室は、今回発表した報告書において、現在の車両使用契約が2027年3月に満了となることから、このタイミングで王室専用列車を退役させることを決めたと説明。その理由として、車両の維持管理にかかる費用と使用状況の不釣り合いや、2027年以降も専用列車の運転を継続するために多額の費用が必要であるためとしています。

    イギリス王室の「王室専用列車」

    +116

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 00:20:18 

    >>1
    どこの国も王室の姿が変わっていくね

    +259

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 00:20:42 

    撮り鉄が海を渡って押し寄せちゃうね

    +87

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 00:21:08 

    >>1
    無駄な予算を削減、日本も見習うべきよ

    +366

    -15

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 00:22:08 

    お召し列車はなくならないでほしいなあ〜

    +101

    -37

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 00:23:33 

    廃止したら日本に影響及ぼすの?

    +0

    -9

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 00:23:42 

    無駄な予算だもんね

    +128

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 00:23:52 

    まぁ余り乗らないのなら仕方ない

    +110

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 00:25:24 

    位の高い方たちはそれなりの暮らしをしなくてはいけませんよ

    +4

    -24

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 00:28:02 

    リースを継続しないだけで
    専用にしようと思えばいつでもできるのでは

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 00:28:19 

    >>4
    10,000,000円/日の警備費用とか?

    +108

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 00:28:27 

    >>2
    別にいらないものねー

    +43

    -28

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 00:34:47 

    こういう王室専用列車にも群がるとしたら鉄オタはキ〇ガイ認定でいいと思う

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 00:55:29 

    リースを継続しないだけで
    専用にしようと思えばいつでもできるのでは

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 01:02:54 

    今は要人輸送は車か飛行機が主流で在来線で移動するのは時代遅れ

    要人だけでなくSPも同行する必要があるしみんな忙しくてゆっくり移動する暇がない

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 01:11:36 

    >>12
    個人的に無用と思われても、
    国としての格式に影響が大きい
    経済的に疲弊しても皇族や王族の権威がないと
    他国から格下扱いされるからね
    他にも国にとって良いこともたくさんあるのよ
    皇室を軽んじる記事が増えたけど
    誰かの悪意ある思惑かもしれないから
    あれ真に受けないほうが良いと思う

    +70

    -32

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 01:23:10 

    日本も見習ってほしい
    旅道楽、着道楽のJK夫妻とか
    裏口三昧のA家とか
    母イビリのM家とか

    +107

    -23

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 02:08:17 

    あれ?イギリス王室ってお金持ちなんじゃないの?

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 02:12:19 

    >>18
    イギリスは列車より車移動の方が多そうだしね。
    国土も日本より狭いし。
    日本は列車移動も必要だから、残さないとだろうな。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 02:12:27 

    >>4
    そこは、よそはよそうちはうちじゃないんだ

    +17

    -10

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 02:15:11 

    >>4
    日本だけじゃね?
    税金で無駄三昧

    +82

    -19

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 02:15:27 

    >>17
    ダミートピに帰れ。

    +22

    -34

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 02:29:30 

    >>21
    まさか沖縄迄御料車を2台運ぶとは思わなかったわ

    +6

    -27

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 03:04:18 

    >>18
    こういうのは税金かもしれん、全部王室が出すわけでもない、君主だし
    確かに滅多に報道で出てこないから使わないならイギリス王室ならいらんと思う、日本みたいに輸出してるわけでもないだろうから

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 03:16:40 

    >>8 >>7 >>1
    不特定多数の人が乗り降りする鉄道車輌だと
    サリンなり盗聴機なり仕掛け放題。

    警備効率を考えないと。
    イギリス王室、「王室専用列車」廃止へ 2027年3月

    +8

    -12

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 03:29:28 

    >>20
    なんでも猿真似するのといいところを見習うのは別じゃない?横

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 03:54:34 

    >>16
    それは昔の考えだと思うよ。

    王室が無いと軽く見られるなら
    アメリカはどうなの?

    王室なんかはその家に生まれただけで、
    一生の身分が決まっちゃう訳だから
    ある意味、気の毒だと思わない?
    自由なんて無いに等しいんだよ。

    例えば一般人の中には
    推し方のために遠征したり、
    飲み歩いたり、
    ウインドウショッピング、
    旅行やカフェ巡り、温泉巡り、
    漫画等にハマってオタクになったり、
    地下アイドルに夢中になったり、

    それらも自由には出来なくなるんだよ?

    +8

    -29

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 03:55:54 

    >>21
    ? イギリスの王室予算って税金から年間200億円、ランカスター公領など私的な領地収入は40億円超、ウィリアム王太子も領地から40億円超の収入がある。日本の皇室と比べたら桁違いの豪華で贅沢な王室だよ。

    +17

    -5

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 03:58:12 

    >>4
    単年度で100億円ほどの私的な領地収入があるのに、国家予算からも200億円の予算もらっているイギリス王室の何を見習うの?

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 04:02:13 

    >>17
    日本の皇室は質素、というか貧乏だが。イギリス王室は単年度で100億円の私的な領地収入があって、国家予算からも王室予算200億円ある。財産も1兆円強って、日本の皇室に比べたら桁違いの金持ち、

    +27

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 04:02:58 

    >>18
    金持ちだよ。私的な領地収入だけで100億円ある。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 04:32:58 

    >>30
    日本は税金で全て賄われていて、前の天皇夫妻と今上天皇ご一家は内廷皇族費で同じ財布から分け合う
    だから引退老夫婦が不要なお出ましをするほど警備費などかかって今上ご一家は経済DVを受ける

    秋○宮ご一家は宮家で一番高い皇族費を貰って(成人したばかりの悠仁が900万)
    その上自分で営業かけて押しかけご公務、一件につき数百万のお車代(謝礼)をガメてる
    邸宅の改装費は何年も終わらなくてサグラダファミリアのよう
    現在70億にものぼる
    これで秋○宮は国民に敬愛されるだなんて無理

    +73

    -12

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 05:01:15 

    >>27
    >王室が無いと軽く見られるなら
    アメリカはどうなの?

    アメリカは王室はないけど、ケネディ家やルーズベルト家やヒルトン家など、名門揃いだけど。モルガン家とか聞いたら一目置くだろう

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 05:02:56 

    >>12
    だから各国の王室は国民の支持を得るために頑張ってるんだよね

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 05:30:08 

    >>25

    これは結果的には、筑波大生は守られているかもしれないよ。
    職場は、入口に警備員、各職務室毎に社員証かざしている身としては。変な人が出入りする可能性は低くなる。
    ただ、別の意味で、筑波大じゃなくて、学習院でよかったんじゃとは思う。いろんな大学にお金をかけてるよ、税金で。

    +38

    -7

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 05:31:19 

    >>27
    自由はなくても、生活の保障はある。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 05:31:41 

    >>7
    贅沢だけじゃなくて高級品や質の良い物を継続させていくには皇室や財閥が良い物を選んでお金を使うのも必要なのかなと思う。
    成り金が選ぶ物と違って何代にもわたって良い物に触れて育ってきた人が本物の良い物を選べるから。
    高ければいいとか目立てばいいとかで選ばない品質の良い物を選べる育ちというか…
    皇室でさえ育ちが違う庶民の血が入ってくると変わってしまう。
    贅沢無駄という訳ではないと思うけどね。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 05:33:17 

    >>4
    私はその制度すら無駄だと思ってるよ そう思っていても口に出さない人たくさんいると思う すぐに在日やら否定されに来るけどもう継承すべき事、時代にあったやり方考え直すべきだと思うよ

    +10

    -15

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 05:34:44 

    >>35
    まあ内部犯いるよね。
    がるちゃんに限らず 毎日殺◯予告なり掲示板に影響されて犯行に及ぶ内部犯もいるでしょ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 05:36:28 

    >>38 >>4
    皇室は強力な外交カードよ特に中東方面は
    外交面でコスパ良い

    +36

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 05:37:00 

    >>12
    アナーキーの歌聞かせてあげたい
    なーにが日本の〇〇だ 何にもしねーでふざけんな
    ってやつ

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 05:38:13 

    >>40
    中東の人達が今、車業界でどれだけ迷惑かけてるか知らないでしょ?

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 05:43:49 

    もう世界で皇室やらそんな制度無くしたら良い
    戦争も無くならないし北みたいな時代錯誤もあるし一族だけ優遇されるようなバカなシステムはもう無くすべきだよ 何が平等なんだろうね?
    ごっこだとしか思えない 

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 05:45:25 

    >>4
    過激な左翼とか工作員対策をしてからじゃないと危ない気がする

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 05:46:23 

    >>40
    いやいや中東の人はガチで迷惑だよ 中東に物言えるなら追い出して欲しいくらい車の輸出や日本の森の中にある違法ヤードどれだけあると思ってるのさ

    +8

    -7

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 05:46:29 

    >>38
    いないと思うけど。いるなら、正月の皇居にあれだけ集まらんだろう。北朝鮮みたいに動員されてるわけでもないのに。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 05:47:12 

    >>42
    マイナスの人は中東の人なんだろうな

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 05:48:33 

    >>46
    だから異常なんだよ 何の価値があるのか?アレをして何が嬉しいのか?まあ価値観の違いだろうけど
    全員がイエスじゃ無いんだわ 

    +6

    -13

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 05:50:44 

    >>40
    一部しか見てないのに言わないで欲しい 私の周りでは中東の人は迷惑でしか無いんだよ 出来たらいなくなって欲しいくらいだよ 迷惑な人もいると言うことをもっと理解していただきたい

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 05:52:38 

    >>25
    列車じゃないけど飛行機で寝顔を取られた人がいたわね。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 05:56:19 

    >>5
    日本もせっかく所有してるんだからもっと活用すればいいのに、お出かけの際はいつも新幹線の貸し切りとかだよね
    列車じゃないけど、先日沖縄訪問の際は民間機に同乗して行かれるのかと思ってたら政府専用機でのお出ましだったのでちょっとモヤッた

    +2

    -22

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 05:59:46 

    >>50
    文章がババア

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 06:04:48 

    >>27
    だから軽く見られてるじゃん
    それに思ってる以上に歴史と文化がない国ってコンプレックス抱えてるのよ

    それに世界で一位の歴史を持つ皇室をわざわざ無くす?
    愚の骨頂

    +20

    -9

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 06:14:28 

    皇室はヒサの代でかなり権威落ちそう。血筋だけでは敬意は持てないひと結構いると思う

    +10

    -8

  • 55. 匿名 2025/07/02(水) 06:22:43 

    >>4
    てか皇室の一部の方々、無駄金使いすぎ。
    予算ざるなのか?

    +52

    -6

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 06:27:56 

    >>3
    そしてこうなる
    イギリス王室、「王室専用列車」廃止へ 2027年3月

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 06:28:37 

    >>25
    悠仁さま、お友達と外出してる話ばかり報じられてるけど、トンボはどうした?って思ってしまう。

    トンボ研究したいってあんな遠方まで行ってるのに、どれだけ税金使うのよ…

    +18

    -8

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 06:34:37 

    >>17
    そんな女子高生いるんだ!

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 06:42:03 

    >>3
    なんでこんなプラスついてるの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 06:42:41 

    >>55
    人の事批判するのに
    自分がザルのように使う次男一家のことですか?

    +42

    -8

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 06:42:58 

    >>4
    無駄な予算と思わないけどなー、天皇が一般の電車に乗ってる方が嫌

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 06:43:53 

    >>1
    かっこいい車両だね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 06:45:27 

    >>3
    撮り鉄にそんなに金持ちなイメージないな
    円安だから100万はするでしょ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 06:51:21 

    >>56
    電車オタクってほんと気持ち悪い
    日本の恥晒しだよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/02(水) 06:51:45 

    >>48
    全員がイエスじゃなくても、全員がノーでもないし、なんなら残したいって人の方が多いんだよw
    無くなってしまえばいいって思ってるのなんて、アホ左翼だけだわw

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/02(水) 06:52:09 

    >>4
    あのBARさんが鬼籍に入ればだいぶ予算削れる

    +29

    -11

  • 67. 匿名 2025/07/02(水) 06:59:09 

    >>3
    撮り鉄にそんなに金持ちなイメージないな
    円安だから100万はするでしょ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/02(水) 07:02:13 

    ダミートピになってるじゃん。ホント皇室トピ住民ていろんな場所で迷惑かけるね。

    +8

    -9

  • 69. 匿名 2025/07/02(水) 07:05:58 

    >>67
    暴走したマニアは何するかわからない
    高い金払ったんだから撮らせろとか無茶苦茶言ってきそう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/02(水) 07:08:58 

    >>57
    筑波の研究室配属って高学年からよね
    入学して間もないよね悠仁殿下

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2025/07/02(水) 07:09:44 

    >>27

    アメリカは見下されてる部分もめちゃくちゃあるよ
    ただ軍事力や経済力とかが強いからね

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/02(水) 07:13:05 

    >>61
    分かる
    私個人としては天皇には移動する乗り物くらい特別であってほしいなと思う
    日本の天皇が世界で1番長く続いていて、最も位が高いらしい
    あのトランプすら天皇には敬意を払っていたからね
    世界各国から一目置かれる方を無碍に扱いたくないな

    +9

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/02(水) 07:14:39 

    >>26
    男女平等とか、子供に優しくとか、見習うべき"他国のいいところ"たくさんあるけど、ガルではいつも「日本と海外は違う」だの「日本と海外を比べんな」だの言われてるじゃない。
    だけどこの話題は別なの?ってことよ

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/02(水) 07:15:03 

    >>51
    政府専用機じゃなくて特別機ね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/02(水) 07:15:11 

    >>2
    ウィリアム皇太子が財政担当になったからスパッといくところはある
    カミラの実姉インテリアコーディネーター、息子パーティープロデューサーみたいやつ から外した
    ひいき目で雇ってたのもあるけど一応王室のことをわかっている、守秘義務も守れるというので一概に駄目だったわけではないと思うけど 行事露出が多くなり過ぎて批判が出たからな

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/02(水) 07:22:40 

    >>66
    通報しとくね。度が過ぎてる。

    +12

    -7

  • 77. 匿名 2025/07/02(水) 07:27:33 

    >>73
    よこ
    いろんな意見を言う人がいるだけでは?
    とりあえずいいところだけ参考にすればいいと思う

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/02(水) 07:30:36 

    >>77
    話のポイントがずれてる

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/02(水) 07:33:10 

    >>28
    稼いでるんだよね。その分納税もしてるとか。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/02(水) 07:45:56 

    >>75
    自分の代になったら関係のない人達だからね。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/02(水) 07:50:12 

    >王室の姿が変わっていく
    ほとんど使わない列車の廃止ごときが
    なんで変わっていく、とかになるのか。
    チャールズがほとんど乗らないから
    国民への配慮なだけでしょ?

    別に王女優先で王位を継ぐようにするとか
    制定されたわけじゃないのよ?汚フェミさんたちw

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/02(水) 07:50:41 

    >>17
    イギリス王室は自分らで稼いでる面もあるからお金を遣っててもまだ反発は少ないでしょう。

    それなのに全てを税金で賄われてる日本の皇室はせっかく天皇ご一家が質素にされてても、上皇后や秋篠宮家が無駄に遣いまくるから焼け石に水状態になってる。

    お婆さんが少し服を作らせるのやお出かけを我慢するだけで愛子様のティアラが作れたはずなのに、それは絶対にしないしさ。あのお婆さんは清貧を旨とするクリスチャンのはずなのに、それに反することばかりしている。

    +18

    -10

  • 83. 匿名 2025/07/02(水) 07:55:16 

    >>55
    50億円のおうちに住んでるヒト?

    +25

    -4

  • 84. 匿名 2025/07/02(水) 07:56:01 

    >>51
    あの列車動かすために他の列車止めなくてはならないから両陛下の意向で極力動かさないようにしてるらしい
    愛子さまの車での送り迎え付き添いも信号の調整をしなきゃいけないから一般的な通勤通学よりずっと早くしてたらしいよ

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2025/07/02(水) 07:56:28 

    >>79
    王室がロンドンの一等地所有で不動産経営も多数
    日本の皇室はGHQが財産取り上げたからね

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/02(水) 07:56:43 

    >>38
    別に万人が天皇制に賛成してるとは思わないし、反対だから在日とも思わないけど、天皇家の長い歴史からも個人的には日本が誇れるものの1つだと思ってる。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/02(水) 07:57:27 

    >>80

    しかもこの義母のせいで実母ダイアナの精神はやばくなってしまった過去

    それはスッパリいくよね

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/02(水) 07:59:57 

    >>55
    ティアラとかあれ無駄だろって思う。
    宗家ならまだしも分家にいらねぇだろって。女だけいても税金の無駄なのに。

    +26

    -4

  • 89. 匿名 2025/07/02(水) 08:17:01 

    エリザベス女王が休暇の時に時々利用してた印象
    チャールズ国王は移動に無駄なエネルギーを使うの嫌がりそうだしね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/02(水) 08:22:17 

    >>84
    ショートで最近それ見たわw
    情報源がわかるね

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/02(水) 08:24:58 

    >>82
    日本の皇室は戦後に国に膨大な財産を没収されて、公的なお金も限られてるんだよね。しかも宮内庁の管理で、公務や儀礼のための費用がほとんどで、好き放題できるわけじゃない。服作ったりお出かけ我慢したからってティアラがどうこう言うのは極端すぎる話だよ。

    +8

    -7

  • 92. 匿名 2025/07/02(水) 08:26:22 

    >>88
    中国の工作員らしい発想ですね

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2025/07/02(水) 08:27:31 

    >>89
    エリザベス女王は馬とか列車とかある種古い物やそれら用のスタッフにも敬意を払っていた感じ
    バグパイプで目覚めとかさ 今はさすがにやってないよね
    それらのこととか含め寂しくもあるが代替わりというもの

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/02(水) 08:33:41 

    JR東日本が所有するお召し列車は、ツアー列車としても使ってるから、一般人も乗れるよー

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/02(水) 08:39:23 

    >>25
    ゲートごとき大したことじゃないと思う
    ただ筑波大の予算とは別に税金投入されてるだろうからそこはどうかと

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/02(水) 08:54:20 

    >>4
    イギリス王室、「王室専用列車」廃止へ 2027年3月

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2025/07/02(水) 08:57:34 

    >>4
    天皇皇后はいいと思う
    世界最高位たるべく衣装も移動手段も必要経費

    かこさん一人暮らしの家を10億かけて建てる必要はなかったと思う
    みちこさんの衣装は減ったと思うし、これから緊縮していけばいい

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2025/07/02(水) 08:58:16 

    >>96
    江戸城復元して観光地にすればいいと思う

    お金も儲かる

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/02(水) 09:16:35 

    >>11
    そういうのはノータッチで御料牧場の動物とか伝統分野ばかり削られそう
    実際秋篠宮は即位式の費用に口出してたしね

    +22

    -4

  • 100. 匿名 2025/07/02(水) 09:17:48 

    >>11
    ぼっちゃんの通学及び警備費用だよね。これが事実ならメディアはテレビ等を使って国民に大々的に周知させるべき。イギリス同様日本も皇室のスリム化について真剣に議論すべき時に来ている。

    +21

    -6

  • 101. 匿名 2025/07/02(水) 09:27:02 

    >>82
    日本は憲法8条で皇室の経済活動は出来ないし、予算は議会議決で決まる。ティアラをお求めなら議会で予算通ればできるよ、でも敬宮内親王殿下が求めなかっただけ。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/02(水) 09:30:49 

    >>87
    カミラ人気あるんじゃない?

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2025/07/02(水) 09:56:33 

    >>96
    雅子様の名前勝手に使われてるだけじゃん
    こんなの信じる人、日本語が苦手な外国人以外にいるの?

    +17

    -5

  • 104. 匿名 2025/07/02(水) 10:00:45 

    >>102
    カミラは長年の実績(チャールズを支え続けた)で人気になったらしいけど、ウィリアムからしたら母親が離れた直接の原因だからね
    父親と再婚した人であって母親ではない上に、ウィリアムは当時からも色々分かっていたと思うし不必要なら排除するのでは

    カミラは父親が必要としてるし子供たちを可愛がってくれてる(メーガンから守ったりしてる)から静観してるのでは
    まぁ内心複雑だろうけどね

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/02(水) 10:01:14 

    >>69
    白人相手だと萎縮するよ
    英語もできないだろうし

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/02(水) 10:07:40 

    >>96
    これアキシンが頑張って布教してるやつだね
    この『皇居カフェ』って、休憩所がない側に作るって見たよ
    園遊会で今まで休憩所として使われていた場所を秋篠宮家が占拠して休憩所か無くなったから体調不良者が出たりしたとも聞いた

    外国人も皇居来るだろうから外国人スタッフは居て当然かと思うし、休憩所が遠くて休めない状態が続くと危険な場合も増えたからね
    観光客にまできめ細やかな配慮が出来るなんていい事だと思うけどな

    やっぱり自分らが良ければ他人なんか知らんって人らからしたら余計な金使いやがって!となるんだろうね

    +8

    -7

  • 107. 匿名 2025/07/02(水) 10:16:46 

    >>101
    そうだね
    国民だって愛子さまの為の予算なら喜んで計上して!って騒ぐと思う
    でも愛子さまも、ご両親である両陛下も、今現在の国民の窮状を見て計上しなかった
    そこは国民を思う気持ちから来てるんだからあんまり否定はしたくない

    ちなみに、叔母にティアラを借りている状態だけど、あれって遺産の関係でも姪に貸し出した方が叔母的にも良いと何かで見たことあるよ
    あのティアラって「お手元金」ってやつで作ったから完全に私費制作って事で誰も使ってなかった場合、親が死んだら清子さんが相続しなければいけないんだとか。
    そうなると莫大な相続税がかかるから〜ってやつ

    皇族の金は税金だから相続税は特別免除されてる
    代替わりの時の三種の神器だったかな?あれも本当は相続税かかるんだけど〜みたいなのやっていた記憶

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/02(水) 10:17:27 

    >>104
    父の妻であるが子供達の祖母ではないとはっきりコメントしている。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/02(水) 10:21:25 

    >>108
    知ってる
    それ見た時ハッキリ言うなぁとは思ったよ

    でも子供たちの祖母でなくとも自分の子供たちを可愛がってくれてる人をわざわざ排除する必要無いからね
    そこら辺冷静だよね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/02(水) 10:23:25 

    >>54
    そんな時代は来ないと思う。

    敬愛される、正当な方が次代をお継ぎになりますから。

    +6

    -7

  • 111. 匿名 2025/07/02(水) 10:50:22 

    >>107
    近年留学してないのって愛子さまと悠仁さまだけ?
    愛子さまはもったいないなぁとやはり思う 悠仁さまはこれからかな

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/02(水) 10:54:20 

    >>108
    ウィリアムのイギリスしかも王室にしてはハッキリした事いうところ好き 母親に大しても盲目的じゃないのも

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/02(水) 10:56:03 

    >>111
    愛子さまはもったいないよね
    悠仁さまは在学中に留学するだろうって言われてるよね
    東大入れたいが為に

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2025/07/02(水) 10:58:49 

    >>104
    アン王女もウィリアムの後見みたくなってカミラや王室利用しようとする者を牽制してるよね裏で

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/02(水) 11:00:33 

    >>113
    東大入って 入り直すってこと?
    中国人留学生一掃してほしいわ警備強化で

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/07/02(水) 11:03:26 

    >>48
    それだけ慕われてるってこと、素直に認めたら?それを異常扱いって…ウケる(笑)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/02(水) 11:18:53 

    >>101
    だったら紀宮様みたいに内廷費から出せばいいのでは?

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2025/07/02(水) 11:21:35 

    >>117
    【注】いまだに内廷費の半分以上を親に分配されている

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2025/07/02(水) 11:23:43 

    >>118
    なぜ内訳がわかるのですか?

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2025/07/02(水) 11:59:06  ID:drqJhhiQum 

    >>3
    ほんと可愛い列車

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/02(水) 12:11:16 

    >>119
    生活振りを見てると自ずと分かる。そして天皇家は被災地等に寄付もしている。湯水の如く使う他の一部の皇族とは違う。国民に寄り添う真の意味での高貴な方々なんだと思う。

    +6

    -7

  • 122. 匿名 2025/07/02(水) 12:38:29 

    >>82
    ご静養を1回お休みするだけでティアラ作れますよ
    それに地方公務でホテル一棟貸切する内親王なんて愛子さま位ですよ

    +7

    -6

  • 123. 匿名 2025/07/02(水) 12:42:21 

    >>92
    君はネトウヨ思想?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/02(水) 12:48:26 

    >>35
    生徒の安全の為とはいえ地域に開かれた学校という校風が変わるのはショックだと思うよ
    OBOGが自由に遊びに行けてた母校の国立附属が池田小以降警備員常駐になったのは理解できるけどやっぱりショックだったから

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/02(水) 12:53:36 

    >>4
    70億以上掛かってる住宅だとか親と不仲だからと10億の一人暮らし住宅だとか

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/02(水) 12:54:02 

    >>124
    筑波大構内の出入りは自由に出来ますよ

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2025/07/02(水) 13:06:30 

    >>18
    チャールズ国王は割とお金にシビア
    親の代で財政的に追い詰められたことあるからさ

    でも次男への最低限の(莫大な)費用は削れないのは何があるんだろうね
    息子の母に対しての色々あるからなのか、しばらくはそのままにして自滅するのを待ってるのか

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/02(水) 13:10:11 

    >>121
    皇族トップなんだからその一部を正してほしい。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/02(水) 13:17:23 

    >>113
    愛子様と直接接した人が愛子様は自分含め周りも決して賢くないと言ってたXを見た

    +4

    -8

  • 130. 匿名 2025/07/02(水) 13:17:56 

    >>122
    天皇の唯一の子供と先代の次男の子供を同じにはできないよ
    ただ昭和の頃から比べて過剰警備にはなった気がする
    昭和の皇族方ってバーゲン行ったり比較的自由だったのに

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2025/07/02(水) 13:34:53 

    >>128
    院政の様になっており圧力が凄い。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2025/07/02(水) 13:47:45 

    >>60
    母親批判がすごいあの宮家も

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/02(水) 14:28:30 

    >>5
    あれかっこいい
    溜め色と言うんだよね
    漆の重厚感みたいな、日本国旗つけて走ってる姿かなり感動したよ、今上ご夫婦も見れた
    無くさないで欲しい
    皇族が乗る部分以外はツアーとかで使うそうだし、旅行好き電車好きな人なら利用するだろうし
    日本はどうにか維持してくれたらな

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/02(水) 15:20:38 

    >>51
    列車は活用してるよー
    「なごみ」
    天皇が乗る部分を外して、なごみっていう列車でツアーとかしてるから申し込めば乗れますよ
    飛行機と車は知らないけどね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/02(水) 15:37:11 

    >>130
    今上天皇だって皇太子の時そんな事してませんでしたよ勿論秋篠宮殿下も紀宮さまも

    +5

    -7

  • 136. 匿名 2025/07/02(水) 15:51:22 

    >>128
    自分の一族に意見言えないの?

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2025/07/02(水) 16:11:22 

    >>136
    皇室にも会計監査が必要だと伝えると激怒したようだね。だから現在の事態になっている。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/02(水) 16:42:44 

    ここもダミートピ?今日はやけに皇室民が暴れてるね。本当に迷惑な人たち。

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2025/07/02(水) 17:01:29 

    >>138
    迷惑がるのは構わないけど、皇室問題から目を逸らしていると、とんでもない事態になることを日本人なら真剣に考えた方がいい。それともあちらの国の人?

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2025/07/02(水) 18:13:43 

    >>137
    本当にやりたいなら令和になってからやっていると思う。
    ところでソースは?

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:29 

    >>66
    皇室予算は上皇后陛下が決めてるわけではないんだが。国会で決まっている

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2025/07/02(水) 18:52:09 

    風の時代か⁉️格差とか階級が無くなるらしい🇬🇧

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/02(水) 19:31:04 

    >>140
    院政を敷かれてる様なものだからね…

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2025/07/02(水) 19:39:52 

    >>140
    本当の意味で平成が終わっていないから無理でしょうね

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2025/07/02(水) 19:48:01 

    >>84

    そういう気遣いが愛子さまらしいわ
    お優しい

    +4

    -5

  • 146. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:34 

    >>84
    内親王の通勤通学で信号の調整をするの?
    普通しないよね

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:24 

    >>143
    何でも親にお伺いを立ててるの?

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2025/07/02(水) 23:33:22 

    小室夫妻のとこも予算なくしてください。日本は金ありません。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/03(木) 01:49:10 

    >>25
    ここまでくると学習院でよかったのでは?
    警備費とか私たちの税金だよね

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/03(木) 08:56:29 

    >>149
    皇族は理系で

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/03(木) 08:58:34 

    >>150
    そう言えばトンボ研究も立派な理系だよね😙

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/03(木) 09:13:08 

    >>151
    入学までトンボトンボしつこくアピってたのに、入学後は陽キャ設定作りに忙しそうね。
    自転車乗れますアピってなんやねん。
    『寝食忘れる程トンボに夢中』な設定忘れてるよ!

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2025/07/03(木) 10:24:36 

    >>152 >>151
    実際トンボって奥深い昆虫よね
    エネルギー効率良く飛行出来るし
    ヤゴの時と成虫の時の食の好み変わる理由も謎のまま

    イネカメムシ対策

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/27(日) 20:39:08 

    >>79
    去年チャールズとウィリアムの脱税バレて大問題になった
    ドキュメンタリー制作されてるよ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/27(日) 20:50:17 

    >>54
    その言い分だとイギリスも権威落ちてる
    キャサリン血筋は炭鉱夫=労働者階級だし
    ともすれば日本より格落ちしてる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/01(金) 05:52:01 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。