-
1. 匿名 2025/07/01(火) 16:22:57
公立中学、入学してはじめての三者面談があります。
服装などはきちんとした服装で行くべきでしょうか?
話す内容なども聞いた方がいいこととかあれば経験者の方教えてください!!+15
-34
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 16:23:36 [通報]
公立なら私服で良いんじゃないの?返信
気になるならキレイめの普段着で+153
-4
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 16:23:48 [通報]
聞きたいことをメモしていく返信+23
-0
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:17 [通報]
>>1返信
服装は普通の私服で平気だよ+78
-3
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:33 [通報]
+11
-12
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:35 [通報]
学校の三者面談はきちんと感のある服装を!担任の先生にも好印象なおすすめコーデ♪|Niau【ニアウ】www.felissimo.co.jp30代40代の大人女子向けのファッション・コーディネート情報サイトです。最新のファッション情報、トレンドアイテムやフェリシモの人気ブランドのアイテムを使ったコーディネートなどさまざまな情報をお届けします!明日着たくなるコーディネート情報も毎日更新中です!
+4
-23
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:36 [通報]
さまざまだと思うけど返信
夏なら黒いきれいめパンツにきれいめトップス
+9
-21
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:38 [通報]
服装は普段着で大丈夫。露出しすぎとか浮いた格好でなければ。返信+76
-0
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:41 [通報]
綺麗めなら何でもいいよ返信
それよりもちゃんと話が出来るかどうかのが重要
面接じゃないんだからさ+70
-1
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:41 [通報]
ジーパンとTシャツとかでなければ大丈夫じゃないかな返信
言いたいことや聞きたいことは事前に決めておくと良いよね+18
-30
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:45 [通報]
>>1返信
時間が決まってるので話題の的を絞る
+16
-1
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:47 [通報]
服装ごときで悩むのなんか最初だけよ返信
4人兄弟の末っ子だけどうちの母なんかエプロンつけたまま来てた時あった+24
-20
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:53 [通報]
気になることがあれば聞いてみたら?返信
家では無口だけど友達と上手くやれるかって、聞いたらいろいろ話してくれて、学校と家では全然違うんだなって少し安心した記憶+24
-0
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:06 [通報]
入学して初めてなら、先生との顔合わせーくらいの感覚で行けばよいのでは?返信
GパンにTシャツじゃなきゃ何でもいいと思う+17
-8
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:13 [通報]
三者面談で、息子さんは女子にいじめられて喜んでいますって先生にバラされて親ががっくりきてたって聞いたことある返信+0
-12
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:25 [通報]
公立中の1年なら良くも悪くも目立つことしてなきゃ大したことは言われない返信
なので気になることはこっちから聞く準備してた方が良いかも
なければすぐに終わるよ+11
-2
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:40 [通報]
子どものことで気になることがあれば聞けばいい。返信
何もなければ無理に話作っていく必要ない。
先生の方から普段の様子とか話してくれるし家での様子聞かれたりすることもある。+26
-0
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:43 [通報]
>>5返信
顔合わせられない+20
-1
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:54 [通報]
気楽に行ったらいと思うよ返信
スリッパは持って行ったな、うちのところは
生徒玄関には置いてなかったから+20
-0
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:14 [通報]
三者面談のためにトピ立てるの笑うわ返信+14
-15
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:24 [通報]
>>10返信
うちはジーパンとTシャツでも全然OK。+104
-13
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:50 [通報]
>>1返信
私の地域はみんな普通の服だよ
仕事帰りの人はスーツだったりヤクルトレディの服だったり作業服だったり色々+27
-3
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:57 [通報]
>>1返信
清潔な服装なら普段着で大丈夫だよ
外が暑くて歩いて校舎4階まで上がったりして、先生との面談まで間がないと
椅子に座って一息ついたタイミングで汗がドバっと出てきたりするので、余裕持って行く。+41
-2
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 16:27:16 [通報]
前の人がまだ終わっていないときは、指定された場所があっても近い場所ならそこではなくて、離れた場所で待っているといいと思う。返信
自分の番になったらすぐに行ける場所で、でも、話してる声が聞こえないような場所で。
+24
-2
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 16:27:19 [通報]
パート終わりに来てる人もいたからみんな普通だったよ。気になるなら普段よりはちょっとキレイめでも。廊下で前の人待ってる間暑いからハンディファンとお茶、汗拭きタオル忘れずに!返信+22
-1
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 16:27:23 [通報]
三者ってことは子どもも一緒なんだね。返信
子どもの前で謙遜しすぎない、子どもを下げるような発言はしない。
褒められたら素直に「すごいね」と子どもを褒める。
+44
-0
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 16:27:58 [通報]
カジュアルな人も多いが印象というのも大事だと思うよ返信+5
-1
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 16:28:03 [通報]
ドレス返信+0
-1
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 16:28:38 [通報]
普段着でいいと思う返信
常識の範囲内で清潔感があれば+5
-0
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:08 [通報]
>>1返信
服装→清潔感があればよし
それよりも
常識とか家庭環境とか見られてると思うw+8
-2
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:15 [通報]
面談前日、イオンのシューラルーで30%オフのブラウス買って色違いで被ったことあるわw喋ったことない人で気まずかった。返信+9
-1
-
32. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:19 [通報]
>>20返信
可愛いじゃん。一生懸命が伝わるよ。+25
-4
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:52 [通報]
ジーパンはさすがにないわ。返信
公立ってすごいね💦+7
-17
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 16:30:47 [通報]
仕事抜けて行ってたからスーツだったけど返信
同じくスーツ姿の方もいれば
授業参観で見受けられるような綺麗目カジュアルな感じが多かったかな
現在の成績とか
どこの高校を目指してるのか具体的に聞かれたから
お子さんとよく話し合ってから面談受けないと
空論で終わってしまうかもしれない
+9
-0
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 16:30:50 [通報]
>>27返信
ダルンダルンの古着みたいなTシャツはだめだよね。+4
-0
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 16:31:00 [通報]
>>1返信
話は向こうから振ってくれるから適当にハイハイ言っておけばオッケー 訊きたい事あれば訊けばいいし
そんなに気負わなくても+6
-1
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 16:31:40 [通報]
>>33返信
デニムのワイドパンツとか普通にたくさんいるよ。+34
-0
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 16:31:49 [通報]
>>10返信
マイナスなんだw
地方の公立だけど
さすがにジーパンTシャツは避けるよ+20
-20
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 16:32:16 [通報]
>>33返信
金髪で白いタンクトップってのもいたなw+4
-0
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 16:32:40 [通報]
>>37返信
参観日ならまだ・・
三者面談にわざわざジーパンはかんでもとは思う+8
-10
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 16:32:59 [通報]
>>39返信
どこにも1人くらい奇抜な人いるよね〜+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:04 [通報]
>>1返信
一応、ボールペンを持って行く+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:06 [通報]
一応きちんとした子女感を出す返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:13 [通報]
>>38返信
自分が避けるかどうかより、周りにデニムの人がいるかどうかの話じゃない?全くいないの?すごいね。
うちはデニムとかカジュアルな格好の人もたくさんいるよ。+25
-3
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:34 [通報]
>>40返信
三者面談が特別なものって考えがそもそもないのよ。先生と進路の話とかするだけってなもん。+18
-1
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:40 [通報]
派手にならない返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:48 [通報]
>>40返信
うちは気合い入りすぎてる人の方が浮くかも。
先生もジャージだし。+23
-3
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:59 [通報]
うちの娘、普段ママ呼びしてるから返信
ちゃんと人前では母とかお母さん呼びするように言ってるw+4
-0
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 16:34:03 [通報]
>>41返信
奇抜2人おしゃれ露出一人+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 16:34:27 [通報]
私立はジーパンNGなんだ。色々面倒そうだね返信+9
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 16:34:44 [通報]
>>50返信
私立はネイビーのスーツのイメージw+10
-0
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 16:34:48 [通報]
>>1返信
聞きたいことがあれば忘れないように整理しとく。特に聞きたいことがなければ単に担任の先生に学校の様子と成績の話をされるだけだ
成績の話も中1なら和やか+7
-0
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 16:35:33 [通報]
>>40返信
三者面談って10分くらい話すだけだからな。自転車で行かないといけないし綺麗めの格好の人の方が少ない+19
-0
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 16:35:54 [通報]
>>47返信
気合いは入れないけど、ジーパンはもともと作業するときの服だからね。+6
-8
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:00 [通報]
>>44返信
三者面談よね?
他の保護者のことジロジロ見ないから
わかんないw+3
-4
-
56. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:16 [通報]
>>10返信
ジャージのママさんも居るから、それぞれとしか…+19
-3
-
57. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:49 [通報]
>>47返信
面談でジャージの先生は見たことない+4
-5
-
58. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:52 [通報]
今年は仕事休みだから普段着で行くけど仕事の後なら作業着で行くつもりだったw返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:56 [通報]
>>14返信
地域によって差があるのかな?大阪市内の公立だけど、ジーパンにTシャツのお母さんも結構いるよ。職場から直行してきましたって感じの制服や作業着のお母さんもたまにいるくらいラフな感じだよ。+25
-0
-
60. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:00 [通報]
>>27返信
インパクトある格好じゃなけりゃ大して印象残ってないよ
ド金髪で真夏なのに革ジャンとかだとロックだな…とか思うけど
その辺に売ってる普通の服でいい+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:09 [通報]
>>54返信
だ、だから何としかw
ワイドパンツにトップスインしてるくらいの格好の人たくさんいるよ。+10
-1
-
62. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:30 [通報]
>>54返信
よこ
私毎回ジーパンで行ってるよ+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:32 [通報]
太ってなければ大丈夫返信+1
-5
-
64. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:39 [通報]
>>20返信
うちの中学で三者面談を「先生と両親」と思い込んでた人がいたんだよ
みんなが子連れで来ててやっと気がついたらしい
前もって確認しておくの大事
+1
-5
-
65. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:48 [通報]
>>57返信
先生もパシッとスーツだから、こちらも相応の服で行くよ。+8
-3
-
66. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:55 [通報]
>>54返信
そんな元の起源とかどうでもいいんよ
普通にカジュアルファッションとして販売されてるんだし+12
-0
-
67. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:58 [通報]
>>23返信
昼過ぎだから暑いんだよね、ゆとりをもって出て、保冷剤を包んだハンカチでクールダウンしつつ四階まで登ってる+16
-0
-
68. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:05 [通報]
前の人の時間が押すことがあるから三者面談のあとに予定を入れない方が良い返信
習い事なんかあったらギリギリに間に合う時間なら振替してたほうがいい
前の人がすごく先生に相談してて30分以上待ったことがある。先生からも謝られたしその保護者からも「ごめんなさい。次の人がいるって知らなくて」って謝られた。表に載ってはずだけど…と思ったが何をそんなに深刻に相談してたんだろうって思った。+9
-0
-
69. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:29 [通報]
うちは中1なら小学校の面談とあまり変わりないよ返信
3年生になると受験の話になるけど+7
-0
-
70. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:53 [通報]
>>10返信
なんでマイナスなの?
+10
-3
-
71. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:00 [通報]
>>54返信
いつの話やねんw+9
-0
-
72. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:33 [通報]
>>65返信
夏の面談の男の先生はポロシャツとチノパンだわ+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:38 [通報]
仕事帰りにそのまま行くから服装なんか気にした事なかったわ(ジャージだけど)返信+1
-0
-
74. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:39 [通報]
>>55返信
ジロジロ見なくても廊下でみんな待ってるし昇降口にもいるし行き帰りでも同じ札ぶらさげたお母さんたちとすれ違う。みんなふつーーの私服だよ。+12
-0
-
75. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:45 [通報]
>>68返信
いじめとかかなと思っちゃう+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:59 [通報]
>>70返信
別にジーパンTシャツで来る人も多いから+13
-0
-
77. 匿名 2025/07/01(火) 16:40:02 [通報]
>>72返信
クールビズだね+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/01(火) 16:40:07 [通報]
>>1返信
小学校でも懇談はあったでしょ?三者ではなかったかもしれないけど、服装は同じようなので良いと思うよ。てか、そこ悩む?+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/01(火) 16:40:37 [通報]
>>64返信
確認って何を?笑
三者面談=親子+先生でしょ。
確認する必要ない。+13
-0
-
80. 匿名 2025/07/01(火) 16:41:07 [通報]
>>64返信
えーw子供も気づかなかったの?
早く帰って来るから一緒に学校行ったりするんだけどな+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:06 [通報]
私立だからジーパンいない。返信
若干の綺麗めな服
サラッとした生地のスカートか、ワイドパンツか+1
-3
-
82. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:11 [通報]
>>1返信
時間厳守
始まる時間もだけど、終わりの時間も気にしてね+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:15 [通報]
>>2返信
タトゥーは隠したほうがよい?+0
-1
-
84. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:39 [通報]
>>47返信
同じ学校内でもスーツの先生もいればジャージの先生もいるわ。+4
-1
-
85. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:48 [通報]
そう言えばうちも来週面談だな返信
気合い入れてコナン君のTシャツ着て行こうかしら
+7
-0
-
86. 匿名 2025/07/01(火) 16:43:09 [通報]
学校生活についてや学習の状況の確認などだから、気負う必要は全く無いしカジュアル服でも問題無し返信
相談が無ければ先生からの話を聞いてすぐに終わるよ+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/01(火) 16:43:42 [通報]
>>83返信
それは隠したほうがいいかもね。
別に気にしないなら出してもいいと思うけど先生はギョッとすると思う、公立でもw+9
-0
-
88. 匿名 2025/07/01(火) 16:43:47 [通報]
仕事抜けてきたみたいな格好の人もいるよね返信
次に待ってた人どこかの会社の制服だったわ+4
-1
-
89. 匿名 2025/07/01(火) 16:44:15 [通報]
>>5返信
三者の面ってそういうことじゃねえ笑+17
-0
-
90. 匿名 2025/07/01(火) 16:45:06 [通報]
デニムは普通って意見あるが…返信
デニムで行ったことないよ
オフィスカジュアルで行ってるよ
まあ骨ストだから私服でもジャケットが多いってこともある。+5
-2
-
91. 匿名 2025/07/01(火) 16:46:02 [通報]
>>90返信
個人でどう思うかはともかく、着てる人は珍しくもないよって話+6
-0
-
92. 匿名 2025/07/01(火) 16:46:11 [通報]
こういう感じで行ってるわ返信+12
-0
-
93. 匿名 2025/07/01(火) 16:46:46 [通報]
>>64返信
そいつら親子が馬鹿なだけw+8
-0
-
94. 匿名 2025/07/01(火) 16:47:28 [通報]
>>1返信
水着で行かないこと+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/01(火) 16:47:59 [通報]
>>76返信
そうなんだ+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/01(火) 16:49:15 [通報]
うちの学校はTシャツにデニムの人結構いる。返信
でも、初めてで分からないならデニムはやめといたほうがいいかも。+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/01(火) 16:49:45 [通報]
>>51返信
今そんな事ないよ
普通のブラウスにパンツな感じ+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/01(火) 16:51:04 [通報]
スウェットとかじゃなきゃ大丈夫返信
普通の服で平気
聞きたいことはメモして持って行った
だいたい先生が話して(成績や普段の態度)質問2,3個してあとは雑談という感じだった+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/01(火) 16:51:42 [通報]
>>83返信
他の保護者や生徒もびっくりするかは隠そう+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/01(火) 16:52:04 [通報]
>>21返信
私もいつもそんな感じだったよw
十分でしょ+5
-3
-
101. 匿名 2025/07/01(火) 16:53:04 [通報]
1年生の最初なら学校での様子聞いたり家での様子聞かれたりだけで終わるよ。公立だとまだ進路の話なんて全然しないだろうし。返信+4
-0
-
102. 匿名 2025/07/01(火) 16:54:43 [通報]
>>1返信
時間によっては前後の親に会うことはあっても授業参観や懇談会みたいに大勢の親に見られるとかもないから、親としてみっともない格好してなければなんだって平気だよ。
うちは仕事の都合で最後の時間を希望してたから誰にも会わなかった+4
-0
-
103. 匿名 2025/07/01(火) 16:57:16 [通報]
私立の方はともかく、、公立でジーパンがありえないって今現在中学生の子供がいる人??授業参観に着物着てた時代の人なんじゃ、、返信+7
-2
-
104. 匿名 2025/07/01(火) 16:59:03 [通報]
息子タンの担任が若くてイケメンなんで楽しみです返信
ちょっとツバつけたい
このカッコで行きます+0
-11
-
105. 匿名 2025/07/01(火) 17:02:34 [通報]
>>91返信
公立でもデニムは居るけど多くない。半分も居ない+4
-1
-
106. 匿名 2025/07/01(火) 17:05:13 [通報]
今の時期、デニムは暑いしな。でもそれくらいカジュアルでも問題ない。返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/07/01(火) 17:06:51 [通報]
>>103返信
デニムの人も居るけど…三者面談ではみんなで集まるわけじゃないからわからないが…
参観だとクラスで1-3人ぐらいじゃん。
居るけど少ない。
.+1
-2
-
108. 匿名 2025/07/01(火) 17:08:46 [通報]
>>74返信
ジーンズの女性は見かけないな、そういえば
普段の参観なら見かけるけど面談ってなると見ないねうちのとこは
皆普通の私服だけど暑いからかこの時期はロングスカート率が高いね、男性だとジーンズやらジャージやらも見るけど
+3
-3
-
109. 匿名 2025/07/01(火) 17:10:55 [通報]
>>9返信
子供の話じゃなくて、親である自分の話をする人とかいるもんね。
+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/01(火) 17:14:29 [通報]
>>104返信
中学生のオカンは大多数が40代や!
幼稚園や小学校ならこんなママもいるのはいたよ。+9
-0
-
111. 匿名 2025/07/01(火) 17:17:22 [通報]
>>23返信
良かった
私以外にも面談の時の汗を気にしてる人がいた
暑い時期だし、待機する廊下はクーラーがないので汗を引かせるために保冷剤を持っていこうかと思ってます+8
-0
-
112. 匿名 2025/07/01(火) 17:18:07 [通報]
>>83返信
本気で言ってる?今すぐレーザーで消したら、恥ずかしいよ+6
-0
-
113. 匿名 2025/07/01(火) 17:18:27 [通報]
>>10返信
いや…さすがにTシャツとジーパンでは行かなかったわ…。10年前だけど。+10
-7
-
114. 匿名 2025/07/01(火) 17:21:10 [通報]
>>38返信
ありなんだろうけど私も避けるかな。
なんだかんだ印象って大事だし、キレイな目な服装にしといて損はない。+12
-1
-
115. 匿名 2025/07/01(火) 17:23:08 [通報]
>>12返信
4人育ててると忙しいもんね
面談に来てくれるだけでも立派!+7
-1
-
116. 匿名 2025/07/01(火) 17:23:45 [通報]
どうでもいいけどデニムの人がいるっていうのに驚きだ返信
昔みたいに着飾って香水つけてくるのはやりすぎだけども
批判ではないけど、一応それなりの格好しようとは思わないのかな?
大昔は東大の先生は学生にはそれは作業着だから授業を受けるのにふさわしくないからとGパン(当時)禁止って言ってたくらいなのにな・・・+4
-8
-
117. 匿名 2025/07/01(火) 17:25:20 [通報]
>>116返信
大学でデニム禁止って昭和初期の話?+4
-1
-
118. 匿名 2025/07/01(火) 17:26:10 [通報]
1年の1学期だとまだ成績や進路の話もほとんどしないよね。宿題や課題以外にも自宅学習してますか?とか生活習慣の話が主だよ。返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/01(火) 17:28:37 [通報]
>>68返信
何かしら気になることがあったんだろうけど、長くなりそうなら「この後もいらっしゃいますか?」って自分で聞くのが常識
で別日に改めて相談に来ればよい
みんな決められた時間を目安に来るんだから長々と相談するのは迷惑だよね+7
-0
-
120. 匿名 2025/07/01(火) 17:30:25 [通報]
>>104返信
先生は一保護者としてしか見てないからw+5
-2
-
121. 匿名 2025/07/01(火) 17:31:43 [通報]
>>2返信
私服の程度を聞きたい👂+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/01(火) 17:32:46 [通報]
>>104返信
きっしよ+7
-1
-
123. 匿名 2025/07/01(火) 17:32:58 [通報]
>>105返信
そらそうでしょ
珍しくない=半分以上いるとは言ってない+3
-0
-
124. 匿名 2025/07/01(火) 17:35:36 [通報]
子どもが同席してるから学校での様子をあえて先生に質問してた返信
うちはちょっとやんちゃだったからその質問すると子どもの背筋が伸びるw
+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/01(火) 17:37:26 [通報]
>>117返信
平成でもどこかの女子大の教授が言ってた+1
-1
-
126. 匿名 2025/07/01(火) 17:38:12 [通報]
>>123返信
うん。珍しくないっていうか居るけど少数派って感じじゃない?+1
-2
-
127. 匿名 2025/07/01(火) 17:39:58 [通報]
>>113返信
一昔前と比べてもね。+4
-1
-
128. 匿名 2025/07/01(火) 17:44:16 [通報]
素材がデニムかどうかがそんなに問題なの?ゴミ出しに行くのもためらうようなザ・部屋着でなきゃ別によくない?返信+3
-1
-
129. 匿名 2025/07/01(火) 17:45:48 [通報]
普通の服返信
ストレートパンツに
上は半袖の飾りついたような服にしたけど
次の人はかしこまりすぎないワンピースでした。+2
-1
-
130. 匿名 2025/07/01(火) 17:45:53 [通報]
画像みたいな普段着で行ったよ。返信
公立だし露出してなければなんでも良いと思う。
挨拶した後、学校での様子聞いたり家庭ではどんな感じか聞かれたり…
あとは定期テストの話や、内申のつけ方の説明を聞いたりで終了した。
15分くらい。+2
-2
-
131. 匿名 2025/07/01(火) 17:46:13 [通報]
>>15返信
喜んでるふりだろ可哀想に+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/01(火) 17:50:47 [通報]
>>131返信
手加減なしで叩いてくれって言うくらいガチのドMの人だから当たってる+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/01(火) 17:50:52 [通報]
>>125返信
令和に入って7年ですよ。+5
-0
-
134. 匿名 2025/07/01(火) 17:51:55 [通報]
>>64返信
それ、親がただの馬鹿じゃん
自分が学生だった頃はどうしてたんだろう
子どもも何も言わなかったのかな+5
-0
-
135. 匿名 2025/07/01(火) 17:56:23 [通報]
入室したら、先生がおかけくださいって言われるまで椅子には座らず、まず立ったままの状態で「いつも〇〇がお世話になりまして、ありがとうございます」と挨拶、一礼。最後には「本日はありがとうございました、今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と椅子から立ち上がり挨拶、一礼。一礼の時、首だけのペコリでなく腰から曲げる。退出の際「それでは失礼いたします」と先生に向かい挨拶し、教室の扉を閉める。返信+3
-8
-
136. 匿名 2025/07/01(火) 17:58:28 [通報]
>>1返信
ブラウスにスカートくらいでいいんじゃない?胸元や背中がパッカーンと開いてなきゃ。+3
-1
-
137. 匿名 2025/07/01(火) 17:58:46 [通報]
>>135返信
面接?w+7
-0
-
138. 匿名 2025/07/01(火) 18:02:50 [通報]
>>135返信
え?!うちは中間の後にあったけどうちがカジュアルすぎるのか?私の前のお母さんと先生、ゲラゲラ笑ってる声聞こえてたよ。何の話であんなに盛り上がってたんだろ(笑)+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/01(火) 18:06:35 [通報]
仕事早退で行ったのでオフィスカジュアルで行きました返信+1
-0
-
140. 匿名 2025/07/01(火) 18:09:50 [通報]
そもそも先生がジャージじゃん返信+3
-2
-
141. 匿名 2025/07/01(火) 18:10:02 [通報]
古い考えだけど、返信
先生はスーツを着てるから私もそれに準ずるよ
流石にこの夏にジャケットは無理だけど
装いって、相手のためなんだよね
先生に敬意を表すつもりで私はそう言う服を選んでる
多分先生は仕事帰りと思ってるだろうし、得したってことはないけど+1
-7
-
142. 匿名 2025/07/01(火) 18:12:12 [通報]
>>51返信
うちの子供達3人別の私立中だったけど、普通の服だよデニムは流石にいなかった気がするけど+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/01(火) 18:14:39 [通報]
>>135返信
堅苦し過ぎて先生も疲れない?
前の人の雰囲気とか伝わるけど、みんなもっとフランクだわ。私も。+4
-1
-
144. 匿名 2025/07/01(火) 18:15:38 [通報]
>>23返信
また先生はずっとエアコン効いた教室にいて涼しい顔で迎えて下さるから、余計に恥ずかしい
もうしょうがないと割り切ってるけど+5
-0
-
145. 匿名 2025/07/01(火) 18:40:51 [通報]
時間通りには、来てください。返信
お子さんと別々で来るなら、待ち合わせ場所をきちんと決めておいてください
特に別々の場合は、お子さんが時間を把握してないと詰みます。(教員より)+4
-0
-
146. 匿名 2025/07/01(火) 18:41:48 [通報]
>>14返信
その時間だけ会社抜けて行くから作業着で行ってるよ。
子供は制服だけどね。+4
-0
-
147. 匿名 2025/07/01(火) 19:07:36 [通報]
>>104返信
先生は子供にしか興味ないよ+1
-1
-
148. 匿名 2025/07/01(火) 19:35:23 [通報]
>>10返信
ジーパン👖で行きますよ+3
-6
-
149. 匿名 2025/07/01(火) 19:51:40 [通報]
>>12返信
微笑ましいお母さんだね
😊+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/01(火) 20:12:53 [通報]
>>140返信
面談の時に担任がジャージって部活の顧問とかじゃないの?
担任がジャージだから保護者もジャージでいいって頭悪そうだね+0
-5
-
151. 匿名 2025/07/01(火) 20:39:29 [通報]
>>1返信
地域に寄るけど、うちは名古屋の隣の郡なので、ジーパンとかも普通にいる
ジーパンならまだいいほうで、こないだ参観日に薄ピンクのミニスカートに裾からフリルが出て、白ソックスとか、どえらいミニスカートとか、男性も、海水浴?みたいな人もいる。裸足でペタペタ廊下歩いてたし。
そういう保護者は三者面談でもそういういでたち。
スーツはまずいない。
仕事中抜けしたとかは別として。
中学の三者面談は夏休みにやるから、くっそ暑いので、汗ジミが目立たない服で行くようにしてる
自転車や徒歩でいくとして、
晴れてたらベージュのパンツとリネンブラウス、
雨なら黒パンツとストライプブラウス
家族が送迎してくれるならネイビーのロンスカとかにしてるかな
オフィスカジュアルみたいなふうなら地域性関係なく無難だと思います+2
-1
-
152. 匿名 2025/07/01(火) 20:42:15 [通報]
>>119返信
懇談の日にちと時間が書かれた表をもらうよね。+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/01(火) 20:47:24 [通報]
>>116返信
いいんじゃないの、服装なんてなんでも+1
-2
-
154. 匿名 2025/07/01(火) 20:49:31 [通報]
>>44返信
横だけど、周りにジーパンTシャツがいないから自分も避ける選択なんじゃないのかな。
面談は時間がバラバラだからあんまり他の保護者は見ないけど、参観日でジーパンTシャツはうちもみないよ。
+2
-4
-
155. 匿名 2025/07/01(火) 21:28:02 [通報]
どこか違う国?年代?の話なのだろうか?うちはママ友たちもスーパーで会った時と同じような服装だよ。返信+5
-1
-
156. 匿名 2025/07/01(火) 23:03:04 [通報]
大切なのはお前の身なりって時点で子が不憫!返信
+4
-0
-
157. 匿名 2025/07/01(火) 23:54:39 [通報]
>>23返信
私も汗かきなので、他の皆さんが涼しい顔をしてる時に1人だけ大汗かいてて恥ずかしいです。動いた後とか余計に止まらなくなります。7月の末に三者面談があるので保冷剤とか冷やすものを持っていこうと思います+3
-0
-
158. 匿名 2025/07/02(水) 01:58:05 [通報]
今月後半に個人面談があるんだけど…この暑さでマスクをして行くのはナシですか?返信
対人恐怖でマスクが手放せない…。+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/02(水) 09:44:40 [通報]
>>1返信
公立と言っても校風があるから、そこの雰囲気に合わせるのがベストなんだけどね。
うちは公立小だけど学校公開(授業参観)でジーンズとかTシャツの人はゼロで、大体ネイビーやグレー、黒とかの、きちんと系の人ばかりだった。クラスに1人か2人位そういうのじゃない人がいたけど、めちゃくちゃ浮いてたよ。
でも逆にデニムとかカジュアルが普通の学校でネイビーのカチッとしたのを着て行って、意識高いわね〜みたいにヒソヒソされた人の話も聞いたことがある。
なので雰囲気が分からないなら、私なら綺麗目の白のブラウスとネイビーのパンツとかで行くかな。
スーツとか、ネイビーのママワンピみたいなのはやめておく。+3
-1
-
160. 匿名 2025/07/02(水) 10:30:22 [通報]
公立中なら通ってた小学校と同じ雰囲気だと思うよ返信
中学になったからって別に変わらないよ+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する