-
1. 匿名 2025/06/30(月) 19:30:14
29日正午頃、埼玉県川口市南前川の道路で、「道路に穴が開いている」と通行人の男性から110番があった。川口署などによると、竪川にかかる橋北側の市道の中央付近に直径1メートルほどの穴が開いているという。けが人は確認されていない。
現場はJR蕨駅から東に約1・4キロ離れた住宅街。
出典:www.yomiuri.co.jp
埼玉・川口で「道路に穴が開いている」、直径1m深さ4mで二次被害の恐れ…下水管破損で「臭くて不快」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp埼玉・川口で「道路に穴が開いている」、直径1m深さ4mで二次被害の恐れ…下水管破損で「臭くて不快」 : 読売新聞
+6
-71
-
2. 匿名 2025/06/30(月) 19:30:42
どこもインフラやばいね
+616
-8
-
3. 匿名 2025/06/30(月) 19:31:04
埼玉の道路って何でこうなの+65
-41
-
4. 匿名 2025/06/30(月) 19:31:15
埼玉がとくに多いんだっけ+224
-13
-
5. 匿名 2025/06/30(月) 19:31:19
埼玉、穴あき過ぎ(泣)+256
-10
-
6. 匿名 2025/06/30(月) 19:31:21
川口ならどっかのお国の人がやってる過積載トラックで道路傷めたんじゃないの?+434
-14
-
7. 匿名 2025/06/30(月) 19:31:23
また?+28
-1
-
9. 匿名 2025/06/30(月) 19:31:39
>>1
日本のインフラもう限界なんだろうな+138
-1
-
10. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:04
>>8
うん不謹慎だよ。+120
-1
-
11. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:08
また埼玉+36
-6
-
12. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:18
この前の名残りで?全部上剥がして密度あげてった方が安全なのかな+1
-0
-
13. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:29
小さい穴だし人も落ちてないからすぐ埋められそう+5
-32
-
14. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:31
高度経済成長の時に整備したのかな
本当昔の人たち道路も水道も今の世代の人たちの補修の手が回らないくらい整備しすぎだと思う
そのおかげで今の生活があるのは事実なんだけどね+47
-3
-
15. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:35
>>8
笑い事じゃないんだけど+123
-2
-
16. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:49
同じ埼玉県の地自体の八潮市で同じことあったような…埼玉県八潮市道路陥没事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org埼玉県八潮市道路陥没事故 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索埼玉県八潮市道路陥没事故2025年1月28日に発生した日本の...
+40
-5
-
17. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:11
>>8
本当に不謹慎だと思ってる人はwなんて付けないんじゃないの+122
-0
-
18. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:19
げ!近所だ!
知らなかった!!+22
-0
-
19. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:21
>>1
これも前みたいにどんどん穴大きくなるのかな?!+34
-1
-
20. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:23
皆スマホ見ないで下見て歩こうね…+116
-1
-
21. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:31
>>1
また埼玉
埼玉ってマジでどんだけド田舎ダ埼玉なの?+1
-25
-
22. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:49
>>3
オマエん家🫵の田んぼのあぜ道よりマシ!+11
-18
-
23. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:57
幸い大きな事故は起きてないけど最近福岡市も陥没多い+8
-0
-
24. 匿名 2025/06/30(月) 19:34:13
>>6
なんでこういう害あるやつらが落ちないんだろ+206
-2
-
25. 匿名 2025/06/30(月) 19:35:52
>>21
都会だからニュースになる&人や車が多くて陥没しやすい&発見されやすいんだと思う
そのかわり対応力も違うし、八潮の超特殊ケースと違ってこの程度の穴で人が落ちてないなら何とかなりそう+14
-1
-
26. 匿名 2025/06/30(月) 19:36:33
>>6
下水道に色々流して詰まらせてもいそう+158
-2
-
27. 匿名 2025/06/30(月) 19:36:40
>>1
またクルド人のテロ。+15
-4
-
28. 匿名 2025/06/30(月) 19:36:51
>>2
というかまた埼玉かって思った
外国人入れまくる資金をインフラに回せばいいのに+216
-7
-
29. 匿名 2025/06/30(月) 19:36:52
私たちの税金どこ行ってるの?+42
-1
-
30. 匿名 2025/06/30(月) 19:37:14
全国的にメンテナンスしていかなきゃね
政治家の給料減らして水道管強化にまわそう+72
-0
-
31. 匿名 2025/06/30(月) 19:37:28
うちの実家近くの国道2号線もこんな穴できて先週から迂回してる。
全国的に今後ヤバいことになりそう。+24
-0
-
32. 匿名 2025/06/30(月) 19:37:37
>>5
そりゃあ仕方ないよ💡埼玉県は日本の尻の穴と言われているんだから😃+9
-17
-
33. 匿名 2025/06/30(月) 19:38:05
>>22
住宅街だから田んぼないけど+1
-7
-
34. 匿名 2025/06/30(月) 19:38:22
どこも時限爆弾抱えてるようなもんだね
恐ろしい+28
-0
-
35. 匿名 2025/06/30(月) 19:38:38
インフラが一斉に限界きとるね+22
-0
-
36. 匿名 2025/06/30(月) 19:39:27
市議や県議なんて大した仕事してない人多いし、議員数減らしてこういうことにもっと税金使ってほしい+62
-0
-
37. 匿名 2025/06/30(月) 19:39:41
氷河期世代が言い訳だらけで働かねーから+2
-10
-
38. 匿名 2025/06/30(月) 19:39:53
>>3>>8+7
-14
-
39. 匿名 2025/06/30(月) 19:40:34
埼玉だとある程度検査してたり修復してるんじゃないの?
たまたま見つかっただけでさ
お金のない田舎のがヤバそうだけど、人が通らなかったりニュースバリューないから取り上げられないだけかも+6
-1
-
40. 匿名 2025/06/30(月) 19:41:05
>>2
国交省のポストにカルトが居座り続けた結果+86
-1
-
41. 匿名 2025/06/30(月) 19:41:15
これで財源減らせと言ってるのがおもろいよな
本当に減らしたら将来追い詰められた国民が「増税してくれ」って根をあげるときがくるだろな+0
-6
-
42. 匿名 2025/06/30(月) 19:41:21
7/5に日本リセット来るから+3
-3
-
43. 匿名 2025/06/30(月) 19:41:59
>>28
この人もまた埼玉発言しとるのに何でマイナスじゃないの+5
-16
-
44. 匿名 2025/06/30(月) 19:42:02
うちの市は10年くらい前から地下の管の交換工事してるけどな。ガス、水道がそろそろ終わって下水も終わるかなって頃に陥没の話が出てきたから点検して回ってる。暗渠になってるところがちょいちょい陥没するみたいだけど、土嚢で対応出来る程度みたい。前の市長が工事し過ぎって批判されてたけど、今になってみると良い市長だったね。+10
-0
-
45. 匿名 2025/06/30(月) 19:42:15
>>3
川があったとこの埋め立て地多いのかな?
インフラの劣化はどこも似たようなもんだよね。+19
-1
-
46. 匿名 2025/06/30(月) 19:42:17
>>2
ちょこちょこ道路陥没の話題って前々からでてると思う
最近八潮の事故があって注目されがちだけど、この程度の穴でけが人もなければほとんど報道されてないと思う+36
-0
-
47. 匿名 2025/06/30(月) 19:42:18
海外に支援するよりされた方が良くなってきてない?+18
-1
-
48. 匿名 2025/06/30(月) 19:42:28
>>2
10年くらい前の経産省官僚の中野剛志さんの本で、日本のインフラはそろそろメンテナンスする時期で
メンテナンスすると需要増え大きな経済効果があるって書いてたんだよね
分かってる事なのになぜ政府が全く手を付けないのか不思議でならない
自公政権仕事してないね
ちなみに中野さんの本は経済学びたい人には必見+76
-0
-
49. 匿名 2025/06/30(月) 19:43:02
>>21
クルド&中国の管轄だから🤣+4
-5
-
50. 匿名 2025/06/30(月) 19:43:09
>>4
前の事故から1年経たずだから、いろんな場所やばそう+70
-0
-
51. 匿名 2025/06/30(月) 19:43:13
>>6
クルドカーね
あれ画像見てるだけで不安になるわ+140
-2
-
52. 匿名 2025/06/30(月) 19:43:26
>>1
狂土人が潜った穴かな?+1
-0
-
53. 匿名 2025/06/30(月) 19:43:32
少し前までは中国とか海外のビックリ動画みたいなので急に道路に穴が開いて人や物が落ちる映像を見て「怖っ!」って言ってたけどそれが今や日本のあちこちで同じ様なことが起きてるんだよね・・・+12
-1
-
54. 匿名 2025/06/30(月) 19:44:27
八潮市の穴が広がった映像、ホント怖くて落ち込んだ
この穴は見かけ通りの小さい穴でありますように+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/30(月) 19:44:56
>>8
本当にお気の毒だったよ
最初は救急隊の呼び掛けに答えてたんだから+44
-1
-
56. 匿名 2025/06/30(月) 19:45:39
>>8
中町綾か?+16
-0
-
57. 匿名 2025/06/30(月) 19:46:33
>>39
相棒で夜中に地面に聴診器みたいなのあてて音で水道管の検査してた話があったと思うけど(うろ覚え)、今もああいう感じでやってるのかな+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/30(月) 19:46:37
>>2
予算をケチってきた政治家と官僚のせい+18
-0
-
59. 匿名 2025/06/30(月) 19:46:44
>>9
インフラ50年問題で懸念された通りだね
+8
-0
-
60. 匿名 2025/06/30(月) 19:46:46
>>13
穴を表面上つぎはぎのようにすればいいの?違うでしょ+5
-1
-
61. 匿名 2025/06/30(月) 19:47:04
また埼玉か+3
-2
-
62. 匿名 2025/06/30(月) 19:47:24
もう配管工がいない+6
-0
-
63. 匿名 2025/06/30(月) 19:47:33
>>11
福岡もじゃないかな+7
-1
-
64. 匿名 2025/06/30(月) 19:47:57
復興に数百億は掛かるだろうな+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/30(月) 19:48:17
>>48
水道管は国の管轄じゃなくて県の管轄だからじゃない?+8
-0
-
66. 匿名 2025/06/30(月) 19:48:28
日本の道路や水道管は限界にきてる+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/30(月) 19:49:12
>>6
書きに来たらもうあった。
過積載が原因だと思う。+106
-5
-
68. 匿名 2025/06/30(月) 19:49:18
ブルーカラー労働者を軽視してきたツケがきてしまった+12
-0
-
69. 匿名 2025/06/30(月) 19:50:08
どんどん穴が広がっていくだろうね+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/30(月) 19:50:14
>>60
下水管破損ならまず穴広げて、管交換とかいろいろ工事しそうだけども+6
-0
-
71. 匿名 2025/06/30(月) 19:50:43
外国人に恵んでやってるお金なんて、一銭たりとも無いのに。
外国人は工事で出た劇薬、劇物、流せる物なんでも流してるだろ。+20
-1
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 19:50:55
公務員のボーナスを上げるためにインフラ対策の予算を減らしてきたからね+3
-5
-
73. 匿名 2025/06/30(月) 19:50:58
また埼玉??+5
-2
-
74. 匿名 2025/06/30(月) 19:51:04
深さ4mは怖い。
埼玉こういうの多いね。+8
-1
-
75. 匿名 2025/06/30(月) 19:51:13
>>59
そうなるのわかってて
政府も自治体も「予算があ」とか言って
何もしてないという無策のツケ+17
-0
-
76. 匿名 2025/06/30(月) 19:51:19
責任取れや!+5
-0
-
77. 匿名 2025/06/30(月) 19:51:57
>>46
さっき鎌倉も破裂してた記事で出た+12
-1
-
78. 匿名 2025/06/30(月) 19:52:16
>>72
こ公務員ディスってたら自分に回ってくるよ。+0
-3
-
79. 匿名 2025/06/30(月) 19:52:59
都会ほど交通量が多いから道路も水道管もボロボロ+3
-1
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 19:53:27
死者が出たらどう責任を取るつもりなのか!+5
-1
-
81. 匿名 2025/06/30(月) 19:55:05
八潮の道路陥没には死者が出て200億円も掛かったというのに反省してないのか!+6
-0
-
82. 匿名 2025/06/30(月) 19:55:22
>>6
それとかんけーねーよ+7
-26
-
83. 匿名 2025/06/30(月) 19:56:01
>>3
インフラはローカルレベルなのに人口多いから
本来は23区並みのインフラ整備が必要なはず+5
-2
-
84. 匿名 2025/06/30(月) 19:56:16
>>78
公務員の責任なんですけど!+2
-2
-
85. 匿名 2025/06/30(月) 19:57:07
>>72
それ公務員のせいじゃなくて政治家のせいでしょ。+3
-4
-
86. 匿名 2025/06/30(月) 19:57:36
埼玉は道路がボロボロだし行きたくない+3
-3
-
87. 匿名 2025/06/30(月) 19:57:53
>>79
でも都会は予算あるからあちこち工事して直してるよ
田舎のがよほどやばいけど話題にならんだけ+5
-2
-
88. 匿名 2025/06/30(月) 19:58:39
川口市って最低だな+5
-1
-
89. 匿名 2025/06/30(月) 19:59:44
>>87
東京も頑張って水道管工事してるけどボロボロな所が多いよ
人が多すぎるからね+4
-3
-
90. 匿名 2025/06/30(月) 19:59:56
>>1
ゴミクソクルドに税金使いすぎて肝心な所に使ってない+4
-1
-
91. 匿名 2025/06/30(月) 20:00:31
こんな暑さの中で復旧作業してくれてる人たちに敬意を示さないとね+7
-0
-
92. 匿名 2025/06/30(月) 20:00:41
埼玉って地下に神殿あるよね?
あんなの下にあったら怖くない?+4
-1
-
93. 匿名 2025/06/30(月) 20:01:18
>>4
外国人受け入れに力を入れてるからね
知事が終わってる+127
-3
-
94. 匿名 2025/06/30(月) 20:01:28
埼玉の自治体は何をやってるの?
水道管を交換しろ+2
-1
-
95. 匿名 2025/06/30(月) 20:01:45
>>14
そう、高度経済成長の頃に急ピッチで整備してそれから50年経った。
水道管の耐久性は50年だからこれからが本番。+11
-0
-
96. 匿名 2025/06/30(月) 20:01:51
>>89
頑張って水道管工事してるの知ってるのに人が多すぎてボロボロに違いない!ってどういう意味かわからん
あまり使われなくても工事してないほうがボロボロに決まってるのに+5
-1
-
97. 匿名 2025/06/30(月) 20:02:34
埼玉はクルド人を使って人件費を抑えまくってるからね+4
-2
-
98. 匿名 2025/06/30(月) 20:03:35
>>96
人手不足で工事が追い付いてないんだよ+3
-1
-
99. 匿名 2025/06/30(月) 20:04:29
とりあえずク○ド人に中見てもらって来て+3
-1
-
100. 匿名 2025/06/30(月) 20:05:26
>>1
外人にばら撒いてる場合じゃないよ
日本人ですら政府政治家の無駄遣いでメンテが追いつかないのに
連中が住み着いた所で先人から築いたようには出来ないでしょ
だって外人に持ち出す分で健保ですら破壊され掛けてんだから、何から何までぶっ壊されるわ+9
-1
-
101. 匿名 2025/06/30(月) 20:06:45
>>85
いや役所のせいだけど+4
-2
-
102. 匿名 2025/06/30(月) 20:08:19
>>5
停電もしすぎ
この暑さ、エアコンつかなくて大丈夫?+12
-2
-
103. 匿名 2025/06/30(月) 20:08:43
八潮の陥没から学ばなかったのか!+3
-1
-
104. 匿名 2025/06/30(月) 20:08:59
埼玉は終わってきてるね+6
-3
-
105. 匿名 2025/06/30(月) 20:09:06
>>2
国民はしっかりと十二分に税金を納めてるのにありえないよね。+36
-0
-
106. 匿名 2025/06/30(月) 20:09:50
日本人の労働者を軽視して外国人労働者を増やしてきたせい+1
-1
-
107. 匿名 2025/06/30(月) 20:10:17
さすがダ埼玉!+3
-4
-
108. 匿名 2025/06/30(月) 20:10:39
大量発生してるクルド人埋めて穴塞いだらいい+4
-2
-
109. 匿名 2025/06/30(月) 20:10:41
これからもあちこちで起きそうだね+2
-1
-
110. 匿名 2025/06/30(月) 20:12:14
>>9
自立できない移民にお金かけないでインフラ整備にお金かけてよと思う+37
-2
-
111. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:41
>>98
いや色んなところでガンガン工事してるの見るけど??
田舎のが予算も人材も足りなくて苦戦してるんでは+1
-3
-
112. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:58
川口なら驚かない
違法な積載量を積んだクルド人が運転してるトラックがバンバン走ってるしね+8
-2
-
113. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:06
>>47
ODAでSAGAとかSHIMANEとか支援してほしいね+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:48
>>2
最近毎日のように埼玉で停電してない?
埼玉で何が起きてるのか。+10
-2
-
115. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:52
さすがクルド王国+5
-3
-
116. 匿名 2025/06/30(月) 20:17:36
ほんと地獄みたいな街だね+4
-2
-
117. 匿名 2025/06/30(月) 20:17:37
>>114
電線が盗まれまくってるんだよ+6
-0
-
118. 匿名 2025/06/30(月) 20:17:54
>>28
すでに入った外国人が住民税払わないし、生活保護受けるからもう回せないんだよ。
外国人を怖がって住民税を払う日本人が出て行くし。+50
-1
-
119. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:02
>>33
アータの田舎では、集落の事を住宅街と言うのか…+5
-2
-
120. 匿名 2025/06/30(月) 20:21:22
>>28
外国人は住民税も社会保険料も払ってません+16
-2
-
121. 匿名 2025/06/30(月) 20:25:07
埼玉って
人口1人あたりの医師の数もワーストだし
外国人犯罪は多いし
住みにくい気がする+7
-3
-
122. 匿名 2025/06/30(月) 20:28:08
誰かが地下掘ってるの?+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:10
埼玉県松伏町松伏の住宅からサバンナオオトカゲが所在不明になったってよ+1
-0
-
124. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:50
>>1
政治家の人数減らしてインフラ整備にお金使ってほしいわ+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:52
また埼玉??+4
-2
-
126. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:05
>>3
この間も埼玉のどっかでブラックホールみたいな穴が出てきたよね+7
-5
-
127. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:07
埼玉強盗も増えてるよね
+5
-1
-
128. 匿名 2025/06/30(月) 20:31:14
>>8
なんでマイナス
大事なことでしょ?+0
-12
-
129. 匿名 2025/06/30(月) 20:37:07
>>117
さすがに通電してる電線は無理やろ+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/30(月) 20:39:44
>>1
日本のお家芸になりつつあるね+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/30(月) 20:39:55
>>4 >>5
川越住んでるけどヤバいところいっぱいありそう
怖い+31
-1
-
132. 匿名 2025/06/30(月) 20:40:53
>>128
「w」←付いてるから
あのYouTuberみたいな話し方になってる+4
-0
-
133. 匿名 2025/06/30(月) 20:47:13
>>101
役所なんて地方公務員だから市でボーナス違うよ
財政難な市なんて悲惨+0
-2
-
134. 匿名 2025/06/30(月) 20:50:37
>>93
それ関係あるか+4
-1
-
135. 匿名 2025/06/30(月) 20:51:29
>>9
ブルーワーカー不遇なのにやりたがるわけない+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/30(月) 20:54:04
>>27
過積載テロとかそんな?+3
-1
-
137. 匿名 2025/06/30(月) 20:57:17
>>2
血税はどこにやった?過去最高税収をどこにやった?
1円単位で答えろクソヤロウどもが。
自民党に絶対票入れるなよ!自民党が一番反日で一番駄目な政党だから!+17
-1
-
138. 匿名 2025/06/30(月) 20:58:38
>>1
全世界的に増えてるんだよね、この陥没穴。アメリカとかだと、陥没穴に落ちた人は救助しないとされてるくらい危険だし、大きいと家一軒全て飲み込む
日本でも陥没は1万件くらい起きてるっぽい+2
-0
-
139. 匿名 2025/06/30(月) 20:59:52
>>4
あいつらが適当な工事してる影響じゃないの
電柱も倒してるし+48
-1
-
140. 匿名 2025/06/30(月) 21:00:49
明日は雷雨の予報だから住民は不安だろうね+1
-1
-
141. 匿名 2025/06/30(月) 21:01:50
>>1
埼玉県って県民民が払ってる税金何に使ってるんだろう?+1
-0
-
142. 匿名 2025/06/30(月) 21:02:43
怖い+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/30(月) 21:02:55
>>4
でもつい最近鎌倉でも下水管破裂あったよね+33
-1
-
144. 匿名 2025/06/30(月) 21:03:51
>>138
インフラにお金ちゃんとかけろよって思うね
ばんばん、あちこちに似たようなデカい建物作ってるんじゃなくてさ
そもそも穴あいたら終わりだろ+5
-0
-
145. 匿名 2025/06/30(月) 21:06:51
>>27
いやインフラの劣化はずっと言われてたことだよ
特に下水管は高度経済成長期にガンガン作ったのがこれから10年で一気に劣化して使い物にならなくなるって
上下水道の管理やってる人とか市役所の土木課にいた人はみんな言ってる+4
-0
-
146. 匿名 2025/06/30(月) 21:08:07
>>144
いくらお金かけても既存のものを作り替えるのは人手不足と資金不足で無理らしいよ
これから地方のインフラはだんだん死んでいくしかない+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/30(月) 21:10:38
臭くて不快とか言ってる場合で良かったやん
この先を知ってるからな ここで気付けてまだ軽症+2
-0
-
148. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:31
シンクホール?+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:33
>>8
中町綾さんですか?+4
-0
-
150. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:56
最近なにかと埼玉ばっかり。
引っ越したい。+2
-2
-
151. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:09
>>63
でも福岡は1軒目は地下鉄工事、2軒目も上水道だったから復旧もめちゃくちゃ早かったじゃん
埼玉は下水道やばすぎじゃないの?+7
-2
-
152. 匿名 2025/06/30(月) 21:27:43
>>1
外国にばら撒いてんじゃねーぞ!こういうとこに税金使え!+8
-1
-
153. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:27
+5
-0
-
154. 匿名 2025/06/30(月) 21:35:30
>>6
あの道にああ言うものは入ってはいかないと思う
裏道幹線道路でもない+3
-2
-
155. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:04
家の前も少し前に陥没した。
水は出てないし交通量少ないから、市が確認はして立ち入り禁止にはしたけど今のとこ放置。+2
-0
-
156. 匿名 2025/06/30(月) 21:38:22
>>5
埼玉は水道水不味すぎ+10
-3
-
157. 匿名 2025/06/30(月) 21:42:35
大丈夫かな?クルドより臭くて不快なのかな?+4
-1
-
158. 匿名 2025/06/30(月) 21:51:29
落ちるなよ、助けてもらえないぞ+6
-0
-
159. 匿名 2025/06/30(月) 22:07:40
>>4
行田もポコポコ開いてるよ。監査の車が気がつくとアスファルト埋めてるけど、またすぐ元に戻る。大丈夫かな?+9
-0
-
160. 匿名 2025/06/30(月) 22:17:02
>>105
国民の負担になる費用は総じて上がってて給料や退職金は減ってるって酷すぎる
なのに上がってる国会議員の給料。
意味わからんわー
+14
-0
-
161. 匿名 2025/06/30(月) 22:29:27
岡村市長の時は大好きな街だったのに奥ノ木にめちゃくちゃにされたよね
川口住んでるって言うと「うわっ」って顔されるから最近は赤羽に住んでるって嘘付いてるわ+1
-2
-
162. 匿名 2025/06/30(月) 22:38:38
>>128
大事なことなら草なんかつけない+2
-0
-
163. 匿名 2025/06/30(月) 22:58:27
最近こんなのばっかり
日本ほんと心配+3
-0
-
164. 匿名 2025/06/30(月) 23:03:57
>>124
だね+1
-0
-
165. 匿名 2025/06/30(月) 23:06:15
クソ害人を優遇するからこうならる+2
-1
-
166. 匿名 2025/06/30(月) 23:10:40
>>20
なんちゃらしようねさん登場(笑)+0
-4
-
167. 匿名 2025/06/30(月) 23:18:57
>>5
埼の字のせい+1
-2
-
168. 匿名 2025/06/30(月) 23:19:04
>>3
東京に近くてベッドタウンとしてどんどん人口が増えた後、やっつけで作ったから、道路も狭くぐにゃぐにゃのところ多い
後手後手なの+10
-1
-
169. 匿名 2025/06/30(月) 23:26:59
>>55
日本全国道路を通る人ならいつ自分に降りかかるか分からない事故。
歩行者も自転車もありえるよね…
当たり前に車走らせてる道が明日通ったら沈むかも知れないと思うと怖い。+2
-0
-
170. 匿名 2025/06/30(月) 23:58:57
>>29
外人様だよ、、ふざけんな+6
-1
-
171. 匿名 2025/07/01(火) 00:05:53
>>7
これからどんどん増えるよ。+0
-0
-
172. 匿名 2025/07/01(火) 00:07:05
>>9
ちゃんと税金をライフラインに使って欲しいよ。+5
-0
-
173. 匿名 2025/07/01(火) 00:15:27
>>1
埼玉は四方八方真上から集まった水で地下は水脈だらけ 川口 だしね 地元民は比較的安全地盤 建売は分からない+2
-1
-
174. 匿名 2025/07/01(火) 00:18:47
>>1
今日信号が消えてたよ!
なんか変だなーと流れで通過したけど!
いまから信号機減らしたほうがいいよ!+0
-1
-
175. 匿名 2025/07/01(火) 00:50:14
>>9
花博やる場合じゃないよ+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/01(火) 01:11:50
>>9
増税の口実になるわね
これ以上増税されたらもう生活出来ないかもしれない・・+4
-0
-
177. 匿名 2025/07/01(火) 01:51:48
>>5
広島も中々+1
-1
-
178. 匿名 2025/07/01(火) 02:28:53
>>89
都心はボロボロ以前に地盤が軟弱で電信柱すらヤバそう+1
-1
-
179. 匿名 2025/07/01(火) 04:25:45
>>3
クルド人のせいじゃね?+13
-1
-
180. 匿名 2025/07/01(火) 05:33:11
>>146
資金に関してはインフラ整備できちんと出すべきだなと思う
人手不足とかいうけどインフラがたがたになったら困るのは普通に生活しているほぼ皆んなだよ
それなのにやらないとかどうかしている
日常生活成り立たなくなると思う+2
-0
-
181. 匿名 2025/07/01(火) 08:00:38
>>93
それなのに全国で1番給料高く貰ってるんだよね、納得いかん+5
-0
-
182. 匿名 2025/07/01(火) 08:01:16
「1972年設置の下水道管が硫化水素で腐食か…2月の緊急点検では対象に含まれず」だってさ+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/01(火) 09:55:56
>>6
何年も問題視されてるし通報もされてるのに解決されてないあの車の事か
埼玉ってどうなっちゃうんだろ+9
-1
-
184. 匿名 2025/07/01(火) 10:56:27
>>9
インフラの老朽化は何十年も前から言われてたんだから
放置した政治家と官僚が悪い
外国人に税金をバラまいた結果でしょう
+4
-1
-
185. 匿名 2025/07/01(火) 11:24:15
>>3
ずっと民主党系の知事が強い所はコンクリートから人の時にインフラ整備費用削ってたんじゃなかったかな
だからこれからもどんどん出てくると思う
日本中インフラの限界期にきてるけどまめに工事してる街としてない街でだいぶ寿命が変わる
鎌倉もこないだ破損あったけどめちゃくちゃ頑張って復旧工事1日で終わってたから重機や作業できる人がまだいるんだと思う
コンクリートから人への最悪だった所は重機を自前で用意できる規模の土建屋さんが潰れまくって人もだけど知識とか技術が継げなくて時間がかかるようになって余分なお金も掛かるから工期も延びるしなのに問題は起きやすくなる
+3
-0
-
186. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:55
>>1
前川って言われるとクルド人しか思いつかない。+1
-1
-
187. 匿名 2025/07/01(火) 14:13:20
ゾッ…
+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/01(火) 15:24:28
>>6
過積載まじでやめて。軽い気持ちでやらないで。何十人何百人の人を殺すかもしれないって理解してほしい。警察もちゃんと動いてよ。即逮捕して国に強制送還してほしい。+6
-1
-
189. 匿名 2025/07/01(火) 17:48:05
コンクリートから人へとか言わないで公共事業をちゃんとしてれば良かったね。+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/01(火) 18:37:32
>>29
公務員の給与で2割くらい消える
埼玉は全国でもこの比率が高い方+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/02(水) 08:17:02
>>40
電車、駅ホーム、街中から中国語韓国語表記いい加減早く消して欲しい。
ここは日本です。+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/02(水) 16:56:58
今年は日本どころか世界中でこの現象が起きてるよ
今年は何かがおかしい+2
-0
-
193. 匿名 2025/07/02(水) 16:58:38
知ってるだけでニューヨーク、イギリス、オーストラリアでこの現象が起きてる
他の国でも起きてるが忘れた
とにかく今年はヤバい+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/02(水) 17:00:44
>>121
地震が少ない、大地震のリスクがない、津波がないのは埼玉のメリット
神奈川とかは地震リスクがヤバい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する