-
1. 匿名 2025/06/30(月) 10:42:40
ガルでたまにこんなことがあって悲しい、辛い、とか書く人がいると、足を知ることだよ!とか私からしたら十分幸せだからあなたは我儘なだけ!とかボコボコにされますが、実際にみんながみんな足るを知っていたなら愚痴なんていう人0になるしもっと平和な世界なはずだし、お金ない!どうしよう!なんてなりませんよね。返信
みんな結局足るを知ることが出来た方がいいのはわかってるけどできない人ばかりじゃないですか?
主ももう足るを知れなくて抜け殻です。+80
-27
-
2. 匿名 2025/06/30(月) 10:43:14 [通報]
私はたりてる返信+84
-5
-
3. 匿名 2025/06/30(月) 10:43:35 [通報]
よく聞く言葉だけど本当は意味知らないなんて今更言えないな…(´-`).。oO返信+8
-25
-
4. 匿名 2025/06/30(月) 10:43:57 [通報]
足を知れなくて努力してるなら分かるけど抜け殻なんだ?返信+9
-14
-
5. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:08 [通報]
人間なんてそんなもんだよね。返信
結局欲深い。
自分も勿論含めてね。+127
-1
-
6. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:13 [通報]
>>1返信
だってここは、ガルちゃんだもの+29
-1
-
7. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:16 [通報]
ガル民はみんな飢えてる返信
心が+32
-4
-
8. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:18 [通報]
>>1返信
「足を知ることだよ!」と書いてあるけど…+23
-2
-
9. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:24 [通報]
+26
-5
-
10. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:26 [通報]
私は足るを知ってます返信+22
-1
-
11. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:41 [通報]
「減税は金持ちが得するからずるい!」って言ってる人達いるけど、返信
減税して皆がお金を使わないと、経済回らないから貧乏な人を少しでも出さないようにしないといけないんだよ。+19
-6
-
12. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:57 [通報]
衣食足りて礼節を知る返信
みたいな+57
-1
-
13. 匿名 2025/06/30(月) 10:45:13 [通報]
>>1返信
足るを知る、自業自得、とバッサリと言えるのは匿名だからだけどね+27
-0
-
14. 匿名 2025/06/30(月) 10:45:31 [通報]
>>1返信
現状に満足してばかりだと向上心もなくなるし難しいよなー+41
-1
-
15. 匿名 2025/06/30(月) 10:45:38 [通報]
考え方を変えれば。みたいなのに気づけると人生楽しめそうだなと思う。返信+27
-0
-
16. 匿名 2025/06/30(月) 10:45:39 [通報]
>>1返信
足るを知れなくて抜け殻です
ごめん、どういう意味?+27
-1
-
17. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:05 [通報]
足るを知ってる人返信+16
-12
-
18. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:17 [通報]
足るを知ってたとしても理不尽な損害には怒るよ返信+32
-1
-
19. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:22 [通報]
>>1返信
足るを知るの使い方が間違ってると思う
悲しい時は悲しい
主さん元気になってね🍀🍀🍀🍀+29
-0
-
20. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:22 [通報]
足るを知るのが心理面で理想的ではあるけど、足りない!とアグレッシブに求めてガツガツ働いて消費するのは、経済面で考えると良いことだと私は思う返信+9
-1
-
21. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:30 [通報]
>>2返信
私ならこのくらい、充分充分+4
-1
-
22. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:34 [通報]
人の欲望は果てしないから返信
ある程度で満足しておけってことじゃないの?
不幸な人にかける言葉ではない+35
-1
-
23. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:37 [通報]
1回豊かな暮らししたらなかなか落とせない返信+14
-1
-
24. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:44 [通報]
>>1返信
文句ばっか言ってても仕方ないないからじゃない?
不満があるなら解決するか我慢するかの二択なんだし+8
-0
-
25. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:47 [通報]
そういう考えは賢い人とか?ある程度の年齢にならないと分からない場合もあるよね返信+4
-0
-
26. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:55 [通報]
返信+0
-2
-
27. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:59 [通報]
>>1足りてはいるんだけど“”足るの質が悪い“”返信
だったりすると欲がでるんだよねえ+11
-1
-
28. 匿名 2025/06/30(月) 10:47:08 [通報]
あたしゃ自分のタル状態の腹は誰よりも知っている返信+1
-4
-
29. 匿名 2025/06/30(月) 10:47:30 [通報]
>>4返信
満たされない器のイメージ→空っぽ→抜け殻
って感じかな
努力は器を満たすためのものだから現状の話をしてる主とは話違くない?+8
-1
-
30. 匿名 2025/06/30(月) 10:47:47 [通報]
一時的に悲しい、辛いって愚痴を言う事で感情を吐き出してから、足るを知るを思い出して感情の整理をつけるって人も居るだろうから返信
吐き出してる時に、我儘だって言われたら叩かれるんじゃないかな+8
-0
-
31. 匿名 2025/06/30(月) 10:48:44 [通報]
>>11返信
変なグラフ
-〇兆円ってことは減少額の基準になるのはバブル期よね?
貨幣価値が違うインフレ期とデフレ期の比較なんてできないでしょ+0
-2
-
32. 匿名 2025/06/30(月) 10:48:48 [通報]
他人の言動を責めるために使う人いるけどそれは違うなと思ってる返信+7
-1
-
33. 匿名 2025/06/30(月) 10:48:53 [通報]
親は収入増やす努力する気ないし、子供も勉強もスポーツも特に秀でたものないけど、私立高校に行かせたいから無償にして~返信
みたいなやつかな?+8
-4
-
34. 匿名 2025/06/30(月) 10:49:07 [通報]
>>1返信
友達にめっちゃ足るを知らない人がいてその人に比べたら私できてるのかもって思った。その子は足るを知るって言葉も知らなかった。+8
-1
-
35. 匿名 2025/06/30(月) 10:49:43 [通報]
>>1返信
世界で1番貧しい大統領と言われたムヒカ氏は、最低限の生活を身をもって推奨してた方だけど、世界はそれを讃えながらも「貧しい」って表現なんだよね
多くのものを必要とするものが貧しいのだ
何故ならその限界を知らないから+23
-0
-
36. 匿名 2025/06/30(月) 10:49:52 [通報]
ミニマリスト家族とか?返信
あれは子どもに足るを知るを強要して親が楽してると思う+2
-3
-
37. 匿名 2025/06/30(月) 10:50:07 [通報]
>>9返信
主さ、ツライ時はどうやってもツライさ
どれだけ高尚な人でもツライ時はツライって
ガルだと私もだけど批判するのが好きな人多いし自分語り多いし人に意見して自分を認めたい人多いから気にしないほうが良いって
心が疲れてる時は無理しないで休んでおけばいいよ
+15
-0
-
38. 匿名 2025/06/30(月) 10:50:08 [通報]
>>1返信
主はできない側だから自分を多数派に置きたいだけよ+0
-2
-
39. 匿名 2025/06/30(月) 10:50:16 [通報]
命があるだけマシと思うけど、命があるから苦しいんだよなぁ。返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/30(月) 10:50:57 [通報]
>>1返信
でも欲ないと労働意欲湧いてこないし+7
-0
-
41. 匿名 2025/06/30(月) 10:51:02 [通報]
>>1返信
推し活とかね+0
-1
-
42. 匿名 2025/06/30(月) 10:51:48 [通報]
>>1返信
百均で必要なもの以外、買わない人だな(*^^*)+0
-1
-
43. 匿名 2025/06/30(月) 10:52:03 [通報]
>>1返信
「足るを知る」もほどほどに。どんな道徳にもとらわれすぎてはいけない、と言っておく
+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/30(月) 10:52:17 [通報]
>>1返信
ワイは足らないを知る事を常々考えてます
現状に慢心せず貪欲に知識を吸収し、自分の土壌を豊かにする事を怠らない様にしてます+0
-2
-
45. 匿名 2025/06/30(月) 10:53:00 [通報]
>>1返信
主さんが我儘なだけとは思いませんよ
悲しい時は悲しい
嬉しい時は嬉しい
腹がたてば自分腹立ててるなと意識する
つらい事が起きた日はそんな日もあるさで終わらせる
ないものは無い
自分にあるものを当たり前だと思わずに大切にする
それが足るを知るって事だと思います+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/30(月) 10:54:08 [通報]
主の文みて思ったけど、足るを知るっていいことなんだろうけど、正直進歩しないってリスクあるよねと思った返信
みんながみんな今のこのままでいいって思想かなりやばいと思った+6
-9
-
47. 匿名 2025/06/30(月) 10:54:27 [通報]
>>11返信
減税は金持ちが得するからずるいって言ってるの減税したくない言い訳してる政治家だけだよ+16
-0
-
48. 匿名 2025/06/30(月) 10:54:27 [通報]
女はわがままだからこそ輝くんだよ返信+0
-3
-
49. 匿名 2025/06/30(月) 10:54:39 [通報]
>>3返信
「身分相応に満足することを知る」という意味であり
「足りていることを知り、何事にもありがたみをもつ」ということ
ちなみに「足るを知る者は富む」という言葉もあるよ+24
-0
-
50. 匿名 2025/06/30(月) 10:55:12 [通報]
私はマイナスを知ってるので0の状態でありがたいです。返信+5
-0
-
51. 匿名 2025/06/30(月) 10:55:37 [通報]
>>42返信
逆に100均とはいえ不要なもの買う人って多いの?
私は必要なものしかむしろいらないけど・・・特に100均はそこまで不要でもほしい!てなるものもないからビニール袋ならそれだけ買ってとかが普通+6
-2
-
52. 匿名 2025/06/30(月) 10:55:39 [通報]
>>1返信
足るを知るが少数派の根拠が知りたい
ガル民お得意のキメツケですね?+4
-1
-
53. 匿名 2025/06/30(月) 10:56:00 [通報]
>>3返信
「足るを知る」とは、古代中国の思想家、老子の言葉です。
「足るを知る者は富む」、つまり「何事に対しても、“満足する”という意識を持つことで、精神的に豊かになり、幸せな気持ちで生きていける」ということを表しています。+14
-0
-
54. 匿名 2025/06/30(月) 10:57:25 [通報]
全員が「足を知る」を知ってしまうと、経済というか、世界は終わってしまうよ。返信
向上心なんてものが消え失せるからね。+4
-3
-
55. 匿名 2025/06/30(月) 10:57:27 [通報]
>>16返信
私の場合なんだけど、死ぬ程好きな人がいる。でもどうしても手に入らない。実際には自分には過ぎたパートナーはちゃんといて、お金にも全く困っていない。だけど、そのどうしても手に入らない人を思って、美味しいものを食べたり、贅沢な旅行したりしていても常に抜け殻。
こんな抜け殻もいる。
+4
-15
-
56. 匿名 2025/06/30(月) 10:57:43 [通報]
>>1返信
みんな足を知るで満足してたらこんなに発展してこなかったんだし全ての状況に適応させなければいけないわけじゃないと思うよ+3
-1
-
57. 匿名 2025/06/30(月) 10:58:16 [通報]
>>37返信
返信先間違えたwww+4
-1
-
58. 匿名 2025/06/30(月) 10:58:42 [通報]
>>2返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/06/30(月) 10:59:50 [通報]
>>35返信
よこだけど、初めて知った
ウルグアイの元大統領なんだね
勉強になった+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/30(月) 10:59:51 [通報]
>>1返信
なんでもほどほどが良い+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/30(月) 11:00:28 [通報]
主です。返信
主は昔から子供が大好きで、将来は子供が2人は欲しいなと思っていました。
でも不妊でした。1人目は体外受精をして2年かけて授かりましたが、2人目は中々授からず、授かっても連続で流産したり、年齢的にも金銭的にもそろそろ諦めなくてはならないところに来ました。30代後半です。
夫にももう諦めて欲しいと言われ、多分諦めることになりそうです。
1人産めただけいいじゃん、結婚してるだけいいじゃん、十分幸せだよ?何言ってんの?と思う方もいると思いますが、2人欲しかったな、という気持ちが中々消化出来ずにいます。
子供1人なら金銭的にも余裕になるし、独身時代によく行っていた大好きな海外旅行だって家族3人でどこへだっていけるし、仕事だって短時間パート程度でいい。
仕事が嫌いな私にはストレスなく過ごせることがメリットだ。
などと自分を言い聞かせてみても、やっぱり2人目がほしいです。
長男はいま3歳でものすごく可愛いです。長男と2人でお出掛けしてる時は、いま1人赤ちゃんがいたらこんな身軽に出掛けられなかっただろうなと思ったり、2人で過ごす時間はとても楽しいです。
お金だって気にしなくていいしなんでもさせてあげられる。
でもふと1人になると涙が止まりません。
+5
-4
-
62. 匿名 2025/06/30(月) 11:00:47 [通報]
寝てる時に勝手に身体を触られる家で育った返信
一人暮らしして初めて寝る時の開放感がここは天国なのかって思うくらいに凄かった
でも今はそんな感動もなく普通に寝てる
どんなに感動的なものでも慣れればさらに他の欲求が出てくるのは当然だと思うよ+4
-0
-
63. 匿名 2025/06/30(月) 11:01:31 [通報]
欲が湧く人って、個人的には幸せな人だと思う。返信
私は、自分の人生の中でどん底期があって、
それを乗り越えた今、なんでも幸せに感じる。
どん底期に比べて、今は本当に幸せだなって。+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/30(月) 11:01:56 [通報]
>>3返信
スマホで、ささっと調べられるのに。それこそ、足るを知る、よ。『手元にあるものでなんとかせぇ』+9
-0
-
65. 匿名 2025/06/30(月) 11:02:08 [通報]
>>2返信
私も足りてる
寒さ暑さを凌げて夫がいる
それだけで十分に満足+17
-2
-
66. 匿名 2025/06/30(月) 11:04:55 [通報]
死ぬまで住む家や裕福でなくてもお金に困らなければいい暮らしだと思うよ返信
容姿頭脳だって凡人並みで家族も皆凡人
華やかな暮らしは面倒だからいいや別世界の話だと思って生活してる+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/30(月) 11:06:08 [通報]
>>3返信
立って半畳 寝て一畳
+6
-0
-
68. 匿名 2025/06/30(月) 11:06:27 [通報]
>>35返信
欲には限界がないから
限界を知ってその状況で幸せならそれが一番なのに
足るを知っている人を「貧しい」とはそれこそ貧しい発想だね+10
-0
-
69. 匿名 2025/06/30(月) 11:06:31 [通報]
>>27返信
食べ物はこれが顕著かも+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/30(月) 11:06:54 [通報]
子供産んでみたいけど力量が足らないとか身の丈に合わないからと諦めてる人返信
遺伝子が残らない+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/30(月) 11:07:13 [通報]
>>9返信
たこ焼き好きなんだよねー+6
-0
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 11:07:28 [通報]
>>67返信
この精神でマンション買ったわ
地上に所有権を均したらこんなもんだけど行けるっしょって考えた+5
-1
-
73. 匿名 2025/06/30(月) 11:08:25 [通報]
>>23返信
些細なことでもそれで困る。私は素麺はもう揖保の糸しか食べられなくなってしまったよ…+7
-1
-
74. 匿名 2025/06/30(月) 11:09:50 [通報]
屋根のある家で雨風凌げるし、エアコンもつけられるし、健康的な食事をお腹いっぱい食べられるから、充分だなと思ってる返信
+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/30(月) 11:10:04 [通報]
>>2返信
ミニマリストの方がラク、引っ越しとか掃除も
+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/30(月) 11:10:16 [通報]
>>1返信
足るを知るって素直な気持ちを我慢することではない気がする
悲しいなら、悲しい、辛いなら辛いでいいと思う
それを抑え込んでもより一層しんどくなるだろうし
足るを知るは必要以上にあれもこれもとか、身を滅ぼすような欲に飲まれない事や今あるものに感謝する、満足する気持ちも忘れずにいる、みたいな意味だと思ってる
主さんも辛いなら無理せずにゆっくり休んでね+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/30(月) 11:12:15 [通報]
>>2返信
足りまくってる
なんか燃え尽きかなぁって...
足りない足りない、な人は若いの?+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/30(月) 11:12:29 [通報]
>>51返信
シールとかマステとかスタンプとかレターセット、可愛いもの好きだから使わないのについつい買ってしまうわ…
眺めてるだけでも楽しいのよ+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/30(月) 11:13:10 [通報]
>>9返信
これで足るを知るの言葉を知ったわ+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 11:15:16 [通報]
>>6返信
平日のこんな時間って引きこもりや発達障害のトピが多いんだね。しかも何話してんのかあんまりわからんのがガルちゃんなんだろうね。+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/30(月) 11:18:17 [通報]
私は引っ越し先探しに頭抱えてるよ返信
一度築浅に住んだらもう二度と築何十年とかの物件には住めなくて。あと今と同じかそれ以上の広さが欲しい
家のグレード落とすの無理すぎる+0
-1
-
82. 匿名 2025/06/30(月) 11:19:14 [通報]
足りない衝動に駆らせた方が経済は回る返信
意図的にそう意識させられているのだ+4
-1
-
83. 匿名 2025/06/30(月) 11:23:56 [通報]
>>1返信
多くの人がそんな穏やかな心で生きていけないくらいには人間社会は穏やかじゃないからね。
それに根本的に人間は欲深くて次々と幸せを欲する生き物じゃん。
人間の生き物としての本質がそんなもんなんだから、当然と言えば当然では?+1
-0
-
84. 匿名 2025/06/30(月) 11:24:04 [通報]
>>55返信
そのパートナーが可哀想すぎる+6
-0
-
85. 匿名 2025/06/30(月) 11:24:11 [通報]
>>82返信
物欲はね+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/30(月) 11:25:25 [通報]
>>16返信
足るを知れない=満たされない
だから抜け殻って意味なのかと思った+2
-0
-
87. 匿名 2025/06/30(月) 11:34:35 [通報]
足るを知ってるからって、返信
水準を低くすることがいい事とは限らない。+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/30(月) 11:37:11 [通報]
身の程を知るに似てると思うけど、人間欲深いからなー返信
全く欲がないと死んでしまうしね
ある程度は身の程を知り、足るを知るのは大事だけど、それ以上求める場合は努力が必要かなー
なかなか難しいもんだな+3
-0
-
89. 匿名 2025/06/30(月) 11:45:43 [通報]
>>87返信
他者から見て良いか悪いかではなく
現状で足りてる人は満足なんだからそれで良いのよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/30(月) 11:48:15 [通報]
私の座右の銘返信
足るを知る
常に新しいもの、ほしいもの、人より優れたもの、綺麗なものって色んなものを追い求めてる人ってつかれるだろうなーと思う。
幸せのハードルが違うのかもね。
私は屋根と壁のあるところでゆっくり眠れて、三食食べれて、服もあるので恵まれてると思うんだけど。
見る人からしたら私の家でも狭い!とか部屋が少ない!とか、三食食べれてても品数が少ない!とか産地がだめ!とか、服も流行りじゃない!安っぽい!!色がやだ!!!とか色々不満があるのかもしれない。
でも、私は満足。+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/30(月) 11:50:25 [通報]
>>2返信
私は有り余ってる+5
-0
-
92. 匿名 2025/06/30(月) 12:00:21 [通報]
>>78返信
わかる
私もマステやシール好きで百均だからとたくさん買って金額に驚くこともあるよ
+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/30(月) 12:06:55 [通報]
足るを知りすぎると成長しなくなる返信
+0
-1
-
94. 匿名 2025/06/30(月) 12:13:53 [通報]
母親が足るを知るという概念を初めて知ったようで連呼してるんだけど、お菓子食べまくって服買いまくってる返信
絶対意味わかってないw+1
-1
-
95. 匿名 2025/06/30(月) 12:18:33 [通報]
>>61返信
私も不妊治療の経験者として思ったのは、授かりものは努力が実を結ぶとは限らないよねということかな
うちは結局一人っ子にさせてしまい葛藤は長いことありましたが、時間薬が一番効きました
息子さんのとても可愛い時期をその悩みを抱えながら過ごされるよりは、今は全身で感じ取られることをお勧めしたいな
今は一日一日が長く感じられていたとしても子どもはあっという間に育っていきますし、後で「もっと可愛がれば良かった」と思う日がくるかもと思うと、主さんに勿体ないと感じました
授かりものは神の領域と思えるようになれたならば、今よりは少し気が楽になるかもしれないと感じます+11
-0
-
96. 匿名 2025/06/30(月) 12:19:54 [通報]
>>84返信
ヨコ
可哀想かな?
抜け殻としか旅行いけない負け組じゃん+2
-4
-
97. 匿名 2025/06/30(月) 12:30:05 [通報]
限りないもの返信
それは
欲望+2
-0
-
98. 匿名 2025/06/30(月) 12:37:30 [通報]
>>2返信
私も
足りてることがありがたいって思いながら
日々暮らしてる+4
-0
-
99. 匿名 2025/06/30(月) 12:40:52 [通報]
>>1返信
近所のお爺さんにそんな主みたいな愚痴を言おうもんなら、
日本人としての矜持とは何か
ガルでよく言われる勤勉とか辛抱とかでなく
どう考えて損得でなく広い心で生きるべきか心構えを教えらてくるけど
何一つ身に付いちゃいねえよ、スマン+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/30(月) 12:41:42 [通報]
>>1返信
足るを知ることと悲しみは全く違う問題では?
人と比べて悲しいなら、自分の幸せを数えてごらん、とは思うけど。
お金があっても親が亡くなったら悲しいし、夫が浮気してても悲しいし、子供が引きこもりだと悲しいわ。
それは足るを知るとは別問題。+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/30(月) 12:51:23 [通報]
>>72返信
素敵な考え。10回くらい引っ越してるけど、本当に立地は大切。+0
-1
-
102. 匿名 2025/06/30(月) 12:53:41 [通報]
>>73返信
私も素麺はゆずれない。揖保乃糸美味しい。+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/30(月) 12:54:20 [通報]
>>27返信
確かに。家具や小物、服も良いものを少しだけ待ってると満足できる。+3
-0
-
104. 匿名 2025/06/30(月) 12:54:48 [通報]
心が満たされてれば物欲とか無くなる?返信
私は今無気力と満たされて何もいらないの狭間にいる
年重ねたからってのもあるのかもだけど
若い娘はあれも欲しいこれも欲しいで物欲だらけ
どうしたらいいのやら
私も昔はそうだったから気持ちはわかるんだけども
+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/30(月) 12:56:40 [通報]
生きてればどうしようもないことってたくさんあるもんね返信
どんなに切望しても叶わないことがある
主さんはまだ悲しいんだと思うよ
無理に自分を納得させないで、「私は悲しいんだ」と思って受け止めてたらいいと思う+6
-0
-
106. 匿名 2025/06/30(月) 13:01:48 [通報]
自分の基準返信
雨風しのげる屋根があって 暑くも寒くもなく ひもじくもなく 命の危険に脅かされる心配をしなくて眠れるのがベース
花屋さんで花を買ってパン屋さんでパンを買う生活ができたら上等
大切に思える人がいたら最高に幸せ
今はまあ そこそこ足りてはいるかな?コンビニでパン買うことが増えたのが残念
+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/30(月) 13:16:50 [通報]
>>1返信
足るを知るとは
向上心を持つな、向学心を持つな、上を目指すな。
底辺に生まれた者は残飯とボロ着で満足しろ。
アタシは生まれた時から良い物を全て持ってて足りてるからいいの。
足らないやつは欲しがるな。
って意味。+2
-4
-
108. 匿名 2025/06/30(月) 13:24:08 [通報]
>>1返信
よくわからないけど、私は「足るを知る」ができてないせいで苦しいってことがわかれば認知を修正する指針になって良いことだと思ってるかな
私は「足るを知る」とか「配られたカードで勝負する」とかは人生の指針で、まだまだ未熟な今できてないのは当たり前って感じ+4
-0
-
109. 匿名 2025/06/30(月) 13:52:35 [通報]
>>65返信
www+2
-1
-
110. 匿名 2025/06/30(月) 13:52:55 [通報]
政治家共も足るを知れ返信
泉のように金が湧いてくる(税金)と思ってんじゃねぇぞ+4
-0
-
111. 匿名 2025/06/30(月) 13:53:25 [通報]
>>107返信
何言ってんだこいつ+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/30(月) 14:31:30 [通報]
>>1返信
足るを知るって、生きてく中で悟りのように自分が自然と気付けることであって、「足るを知るをやれよ!」「贅沢するな!慎めよ!」みたいに他人に強制したり命令したりするような概念じゃないと思う+10
-0
-
113. 匿名 2025/06/30(月) 14:58:02 [通報]
一回本当に悲しいことが起こると、今いる幸せを実感するよね。返信
だから大変なことがあった人ほど他人にも優しい。
何も不自由なく暮らしてる人は、もっともっと何かが欲しくなるから現状に文句ばかり。+6
-0
-
114. 匿名 2025/06/30(月) 15:00:49 [通報]
>>2返信
子どもの学費の目処、進学先、老後など。
色々見えて来たから、ようやく落ち着いたと言える。
足りてるけど、質良く暮らして行きたい。+4
-0
-
115. 匿名 2025/06/30(月) 15:07:55 [通報]
>>9返信
タルちゃん可愛くて大好きだったわ。私はタルるーとの絵も見ずに描ける笑
+7
-1
-
116. 匿名 2025/06/30(月) 16:10:18 [通報]
>>61返信
自分の子供が巣立つ頃に子供に関わる仕事が舞い込んで来るよ。
それまでは今いる子供としっかり向き合って下さい。+6
-0
-
117. 匿名 2025/06/30(月) 16:14:58 [通報]
足るを知る がゲシュタルト崩壊しそう返信+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/30(月) 16:44:06 [通報]
>>10返信
たるを知れば人間努力しなくなる
最悪な格言だと思う
足るを知るなんて+1
-2
-
119. 匿名 2025/06/30(月) 17:02:00 [通報]
今手にしていることに感謝して足るを知ることはよいが返信
欲しいものを頑張って手に入れることもよいことだな
諦めて何もしないと面白くはないだろう
+0
-0
-
120. 匿名 2025/06/30(月) 17:22:09 [通報]
立派な心構えではなく我慢するしかない返信
+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/30(月) 17:27:11 [通報]
>>96返信
負け組だから可哀想なんじゃない?
でも若い美人が好きで従順に自分の横にいてくれたら別に抜け殻でもいい、何なら好き好きと仕事の邪魔されたり他の女と遊ぶのにきぃっー!となられるよりそっちの方がいいって感覚の金持ちもいるから一概に可哀想とも限らないと思う+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/30(月) 17:43:46 [通報]
>>118返信
努力で手に入れたもので満足するって意味もあるんじゃない?+5
-0
-
123. 匿名 2025/06/30(月) 18:10:29 [通報]
買い物なんて頻繁に行かなくても生きていけるのに行ったら行ったであれも必要これも必要って謎の強迫観念めいた思考になってつい買い過ぎてしまう。結局使わず眠ったままのストックがあってお金無駄にしてるなって思う、使えばいいんだけど無くても困らないから中々使う場面がない返信+4
-0
-
124. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:47 [通報]
>>1返信
44歳最近やっと足るを知るが分かるようになったんだけどそれって昔の自分より圧倒的に足りてるからなんだよね
+4
-0
-
125. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:16 [通報]
>>1返信
不倫する人全員、足るを知るができてない性欲バカだよね。一応支えてくれる奥さんがいて、子供にも恵まれてるって、社会的には信用あるステータスを手に入れてるありがたみを分かってないから不倫なんてする。なんかトピズレかな?ごめんなさい🙏+4
-1
-
126. 匿名 2025/07/01(火) 18:53:55 [通報]
>>1返信
そもそもガルなんてフラストレーション溜まってる人ばっかでしょ
ここで私は足りてるとか書いてる人たちもみんな嘘っぱちだと思うよ
でも、海外の貧困の暮らしとか見てみなよ
夜殺される心配をせずに寝れるだけでもすごいもんだよ
わたしは鬱になったときに食事が喉を通らずガリガリになっちゃったけど、今までおやつとかパクパク食べられていたのは恵まれていたなと思ったよ
人間は自分で食べられなくなったら終わりと言うしね
一回ぜんぶなくしてみたらめちゃくちゃ足りてたことに気がつくかもね
それでももっともっと欲しいならそれ相応のことをして得るんじゃないの?
愚痴だけ言っても時間がもったいないだけだよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する