ガールズちゃんねる

40代が最低これだけは持っておきたいアイシャドウの色2つ

62コメント2025/06/30(月) 09:37

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 16:29:37 


    40代が最低これだけは持っておきたいアイシャドウの色2つ(遠藤幸子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    40代が最低これだけは持っておきたいアイシャドウの色2つ(遠藤幸子) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    40代は似合う色が若い頃とは変わり、アイシャドウの色選びが難しく感じる年代。


    (1)ベージュ系
    ベージュといっても黄みが強いもの、黄みより赤みが強く感じられるものなどさまざまな色があります。
    その中から自分の肌色をくすませず、目元を明るく彩るものを選んでみてください。

    (2)くすんだパステルカラー
    深い色のアイシャドウを塗ると、目元のくすみやくぼみを強調してしまう可能性があります。
    そこで、おすすめなのがくすみ感のあるパステルカラー。
    くすんでいることによって若作り感が出ず、くすみが気になる目元にもなじみやすいです。


    年齢を重ねると目元のハリ感も徐々に失われていく傾向にあります。
    それをカモフラージュするために、ベージュやオレンジなどの膨張色のアイシャドウを使うのもひとつの手です。
    けれど、色の効果以外にハリ感を演出するなら、繊細なパールが配合されたアイシャドウを選ぶのがおすすめです。

    +3

    -67

  • 2. 匿名 2025/06/29(日) 16:30:33 

    そもそもこの眉の形自体だめだと思う

    +163

    -15

  • 3. 匿名 2025/06/29(日) 16:30:51 

    何で年齢で区切るかね
    自分に似合うものを付けたらいいやん
    40代なら長いことメイクしてて研究してる人もいるし

    +216

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/29(日) 16:31:03 

    全然参考にならんかったわ

    +145

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 16:31:21 

    パールもラメもこれじゃない感ある

    +70

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/29(日) 16:31:31 

    2色って言ってるのに!
    結局なんなのよ!

    +98

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/29(日) 16:32:02 

    誰だよ遠藤幸子

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/29(日) 16:32:20 

    ゴールド系とかブラウン系さえあればいい

    +51

    -6

  • 9. 匿名 2025/06/29(日) 16:33:13 

    とりあえずサンプル塗って、店の中と外に出てからの印象を確認しないと買えない
    店の中だと綺麗に見えるんだわ

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/29(日) 16:34:11 

    >>1
    その中から自分の肌色をくすませず、目元を明るく彩るものを選んでみてください。

    これが難しいんだってば

    +112

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/29(日) 16:34:58 

    >>1
    要約:このアイシャドウを売りたいです!ガル達みんな買ってね!

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2025/06/29(日) 16:35:02 

    くすみパステルなんて一昔前のおばさんじゃん

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 16:35:04 

    40代叩き記事が多いのはなぜ?

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/29(日) 16:36:02 

    >>11
    全然特定の商品書いてないけど
    むしろそれが知りたかったのに

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/29(日) 16:36:20 

    なんか最近の美容部員さん雑じゃない?
    なるべく丁寧に対応してるつもりだけど、言い方もつけ方もぞんざいに扱われて、せっかく買いに行ったのにいい気分では買えなかった
    あなたの応対が悲しかったのでやめます、と言える勇気はない

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 16:36:21 

    >>くすんでいることによって若作り感が出ず、くすみが気になる目元にもなじみやすいです

    そのくすみパステルカラーが具体的にどんな色なのかわからんよ
    下手したら余計くすみが増すかもね

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/29(日) 16:39:15 

    そんな万人に似合うものないからベージュにも色々あるだのくすんだパステルだの大まかに書いてるんだろうねw

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/29(日) 16:40:29 

    ブルベ冬、セカンド春のビビットウィンターのわたしはくすみNGなんですが....
    年齢よりパソカと顔タイプの方が大事じゃない?

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/29(日) 16:44:01 

    >>2
    眉なんて生まれ持った眉毛活かして書けばいーじゃんって思う
    眉毛全剃りして新しい眉毛作ってる人いるよね

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 16:44:54 

    >>1
    どこのブランドのどれ!とか言ってほしい

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 16:46:00 

    >>13
    がるのボリュームゾーンが40代だからでしょ

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 16:46:56 

    もうすぐ40代突入するけど、普通に好きなものつけてます。最近は縦割りグラデにハマっています。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/29(日) 16:47:14 

    >>1
    年齢別でみんな同じメイクしなきゃいけないの?
    メイクなんて自分の好きな色使って好きな顔にして良くない?それが他人から見て似合わなくてもそれがその人のアイデンティティならよくない?
    外国のおばあちゃんみたいに青やグリーン使ったってよくない?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/29(日) 16:48:52 

    若い頃はブラウンを使ってたんだけど、なんか顔全体がくすむようになって使えなくなった。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/29(日) 16:49:17 

    >>2
    40代って若い頃細眉流行っててみんな抜いてたから今時の眉毛にするの難しくない?

    +38

    -4

  • 26. 匿名 2025/06/29(日) 16:49:18 

    目がどんどんタレ目になってくるから、目尻のアイラインやアイシャドウが隠れるというかすごく下に来るというか。
    今はものすごく上めに書いてる。もう迷走してる。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/29(日) 16:50:05 

    誰の肌色を基準にしてるんだよ
    黒人ハーフも白人ハーフも東南アジアハーフも40になったらベージュ使うのかよ

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 16:50:15 

    >>13
    コメ欄が伸びる

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/29(日) 16:50:16 

    「色」じゃなくて「色味」じゃない?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/29(日) 16:55:01 

    >>2
    もう今どきの眉毛には戻れない。毛もないし、癖は直らないし…

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/29(日) 16:58:56 

    >>9
    塗った時は綺麗でも時間が経つとくすんで最初の発色と全然違う!ヨレヨレじゃん!ってこともあるしね。40代なめんな

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 17:05:59 

    自分、普段眼鏡だから…
    あまりアイシャドウは意味ないんだよね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/29(日) 17:06:11 

    ババぁはくすんだものでもつけときやって?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/29(日) 17:09:07 

    >>10
    自分のパーソナルカラーを知ることがそこで役立つとは思わなかったよ
    ベージュ系とかベビーピンク系でも本当に僅かな違いで、目元がくすんだり逆にくすみが目立たなくなったりで、結局は塗ってみないと分からないけれども、PCは選ぶ時の目安の一つにしやすいと感じる

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/29(日) 17:15:51 

    >>1
    あー分かった、そういう事ね!
    人それぞれだ。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/29(日) 17:19:36 

    >>13
    この記事叩いてるか?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/29(日) 17:23:24 

    >>31
    ほんと。もはや何もしないほうがマシかと思ってアイシャドーしなくなった。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/29(日) 17:24:37 

    >>30
    今どきの眉毛が似合わない 細眉に見慣れてるからだとは思うけど太くすると違和感しかない

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/29(日) 17:32:36 

    >>1 Dior モノクルールクチュール 530
    ラメも大きくないしすっと馴染む まぶたにも涙袋にもとてもいい
    40代が最低これだけは持っておきたいアイシャドウの色2つ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/29(日) 17:48:34 

    >>1
    このトピはどんな人が立てたのかな。

    女性?メーク疎い?

    パーソナルカラーがこれだけ浸透した時代に
    万人受け色は皆無とほとんどの人が知ってる。

    ちょっとありえないトピだなぁと思って。

    まさかYouTubeにまとめチャンネルを作るYouTuberが
    メークなんて興味ないのに、
    この手のトピたてて、YouTubeアップするために
    作ったものじゃ、、ないよねぇ🧐

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/29(日) 17:56:52 

    >>32
    わたしも
    仕事の日はメガネなので、目周りは潤いと日焼け止め命です
    なのでアイメイクはコンタクトを入れる日だけだから、あんまり研究してないしだいたい一色塗りのワンパターンになってしまう

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:18 

    >>15
    ラインでがっつり揃えてる?
    外商ついてるような層や爆買いする中国人に比べて一品二品しか買わないような客なら塩対応されても仕方ないかと
    庶民はイセタンミラーやアットコスメストアでちまちまテスター試すのが関の山

    +2

    -19

  • 43. 匿名 2025/06/29(日) 18:14:37 

    昨日初めてMACのアイシャドウ見に行った
    ダズルシャドウ、パウダーキス、スモールシャドウ、エクストラディメンション…なんかいろいろ種類があって、結局どれがどういう特徴なのやら??だったけど、パール感に特化したもの、マットにつくもの、グリッターでキラキラしたもの、など教えてもらってスロー/ファスト/スローにしました
    ブラウンベージュでテクニックのないわたしでも目もとに血色感がでて買ってよかったです

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/29(日) 18:20:10 

    >>42
    そうなんですね
    最近は美容部員さんのその月の売り上げや、ホスピタリティ優秀者などの表彰もなくなっているのかな
    このひとから買いたいです、てお客さんが訪ねてくるのはもはや過去の話なのかもしれないね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/29(日) 18:26:08 

    >>40
    40代はこれ!ってタイトルつけるとおばさんがムキになってトピ伸ばしてくれるから運営が味しめてるんだよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/29(日) 18:31:10 

    >>2
    いや、抜きすぎて生えてこない
    形以前の問題なんだ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/29(日) 18:39:16 

    >>2
    まろ眉だけど、今風眉は適当に描いてるよ
    少しずつ太さ足してって、変じゃないか?て位が多分ちょうど良い太さ
    前髪を片方に流してるから片方失敗してもなんとかなる

    思い出補正もあるけど、平成メイク平成眉平成アイシャドウ平成マット肌のほうがお化粧してて楽しかったな

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/29(日) 18:44:08 

    >>44
    横だけどこの人から買いたいです!を優先させてもブランド側にはあんまり意味がなかったんだと思う。
    そういう人ってわりと早期に独立してコスメアドバイザーとかになっちゃうからね。ブランドにはあんまり貢献しないのよ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/29(日) 19:06:09 

    >>1
    そんなの人によるに決まってるじゃんね、老け方や骨格バラバラなのに。
    私はここに出てる2色よりダークブラウンで引き締めなきゃ目がどこにあるかわからない。
    この2色じゃまぶた腫れ上がって、二日酔いみたいになっちゃうよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 20:19:11 

    >>1
    くすんでたらパステルカラーとは言わないんだわ

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 20:21:58 

    ベージュもくすみも似合わない。
    パーソナルカラー、ウィンター(ディープタイプ)

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/29(日) 21:17:56 

    >>1
    えーくすみが入ってる時点で信じられないぐらい老けるんだけど‥ゾンビみたいな。くすみによってクマも目立つし。昔は割と何でも行けたんだけどなぁ
    アラフォーになってラメ控えめの透け感のあるミントグリーンが合うようになった。若い頃はブラウン一択→アラサーはピンクブラウンや赤みオレンジも行けたんだけどなぁ。今赤みのある色塗るととんでもないことになる‥

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/29(日) 21:24:17 

    >>9
    わかる!
    この前デコルテでいつものやつ買いに行ったら、夏になるしっていつもよりさらに明るい色すすめられてタッチアップして鏡で見ていいかも!でもとりあえずオフィス用でいつものって買って帰りに駅の鏡で見て愕然としたよ。
    まぶただけめちゃめちゃ浮いててとてもじゃないけど似合ってなかった。
    店内白くてレフ板みたいになってるからよく見えるんだよね。
    ほいほい買わなくてよかったと思った。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/29(日) 21:35:26 

    ブラウンは似合わなくなっていく

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/29(日) 21:59:52 

    >>42
    ネットで買うのが正解だね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/29(日) 23:10:24 

    目元のくすみ消してからアイシャドウ乗せるのに
    またくすんだ色乗せたらくすみ消した意味がないんだけど。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/29(日) 23:12:47 

    >>54
    分かる。ブラウン系ベージュ系流行りのグレージュとかつけるとただでさえ小さな目が余計小さく見えるから鬼門だわ。
    コーラルかピンクで締め色に少しブラウン。
    イエベ春。セカンド夏

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 23:22:27 

    若い頃は自分に似合う最適で清楚なメイクしかしなかったけど、40過ぎてから良く見られたい気持ちとかどうでも良くなってラメキラッキラのアイシャドウも使うようになった
    自分の好きなメイクアイテムって気分が上がるしおばさんこそ好きなものを使うべきだと思う

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/29(日) 23:28:58 

    ベージュくすむし、パステルカラーなんて似合わない
    オレンジ系一択だわ
    年齢というよりパーソナルカラーじゃないの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/29(日) 23:29:21 

    >>56
    なんかワロタ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/30(月) 00:38:47 

    >>15
    私は自分でやる
    どうせ買っても自分でやるし
    使い方聞いて
    道具貸してくれって言う←純粋な日本人ですw
    嫌な思いするくらいなら、ほっといて欲しいよね。
    態度悪い人に、
    めちゃくちゃ態度悪いですね!って言って
    (そんなので、仕事になるのかよ)、ってかっこの部分は一人言風に言った事もありますww
    接客嫌なら内勤にしろとすら思っちゃう

    ちなみにDiorのシングルシャドウ私も好きです!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/30(月) 09:37:59 

    アラフォーになると、なんとなく輝きが足りないからツヤツヤしたものが欲しくなるのよ
    トキメキも元気もないから、パッとした華やかな色が欲しくなる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード