ガールズちゃんねる

もう1人産みたい

318コメント2025/07/01(火) 13:40

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 15:19:28 

    2人目を産んでまだ1か月ほどなのに、すでに3人目欲しいなという気持ちが湧いてきてます。
    しかし旦那は子供は2人までと頑なに言ってるし多分実現は無理なので毎日モヤモヤした暗い気持ちになってしまいます。
    ただの産後ハイ?マタニティブルーでしょうか?
    同じような経験ある人いますか?
    返信

    +107

    -160

  • 2. 匿名 2025/06/29(日) 15:20:07  [通報]

    >>1
    ペットを飼いましょう!
    返信

    +16

    -68

  • 3. 匿名 2025/06/29(日) 15:20:29  [通報]

    もう1人産みたい
    返信

    +4

    -21

  • 4. 匿名 2025/06/29(日) 15:20:29  [通報]

    もう1人産みたい
    返信

    +192

    -16

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 15:20:55  [通報]

    わかるよ
    新生児特有の魔力にハマってるんだと思う
    返信

    +453

    -12

  • 6. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:00  [通報]

    産みゃーええ
    返信

    +141

    -14

  • 7. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:02  [通報]

    とりあえず二人目の育児頑張ろうぜ
    返信

    +387

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:02  [通報]

    お金の都合がつくなら是非、日本の未来がかかってる
    返信

    +289

    -12

  • 9. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:10  [通報]

    私は上2人が小学生に上がった今になってもう1人欲しいなって思い出してる
    返信

    +272

    -11

  • 10. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:10  [通報]

    とりあえず1年は待ちなよ
    返信

    +144

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:18  [通報]

    凄いね、主の子余程育てやすい子達なの?
    返信

    +240

    -7

  • 12. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:19  [通報]

    産みたいとは思わなかったがハイだったことはある
    3ヶ月位でガタがきた
    返信

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:31  [通報]

    >>4
    これ絵面はハードだけどなんか可愛くて好き
    返信

    +283

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:31  [通報]

    3人産んだら助成金がたくさんもらえる自治体に引っ越したら?
    返信

    +99

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:36  [通報]

    ファイトー!
    いっぱぁーつ!
    返信

    +14

    -4

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:45  [通報]

    1人目と2人目同性?
    返信

    +42

    -6

  • 17. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:46  [通報]

    1年後に改めて考えたら
    返信

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:47  [通報]

    1人と2人はだいぶ違うけど、2人と3人は感覚的にそこまで変わらないから子供の将来の教育費がどうにかできるなら産んでいいと思う
    返信

    +17

    -17

  • 19. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:54  [通報]

    主さんみたいな人もいるんだね〜私は1人もほしくない
    返信

    +59

    -54

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 15:22:17  [通報]

    産後、3人目願望ありました。

    下の子5歳になりましたが、今もあります。
    ただ、年少者扶養控除もないし 治安の悪化気がかりなので現実的ではないです。
    返信

    +21

    -15

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 15:22:23  [通報]

    3人目産んだら4人目も!となって終わりがないから旦那の言う通り2人で打ち止めにするのが良いのかもね 物価高でどうなるか分からないし
    返信

    +119

    -10

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 15:22:50  [通報]

    >>1
    まだ小さいときは二人も三人も大して変わらないけど中学生くらいになってくるときついよ
    返信

    +113

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/29(日) 15:22:59  [通報]

    >>1
    不倫しな
    男に舐められてる
    返信

    +4

    -16

  • 24. 匿名 2025/06/29(日) 15:23:14  [通報]

    3人目産むと、1人目とか大学無償になるよ!旦那を説得してみたら?

    ちなみに私も、3人欲しかったけど旦那が2人派だったから諦めた
    返信

    +5

    -16

  • 25. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:01  [通報]

    凄いね
    今2人目が2ヶ月だけどもう一回お腹の中に戻ってくれないかなと思ってる。
    夜ぐっすり寝たい
    返信

    +77

    -5

  • 26. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:04  [通報]

    >>1
    うちの周りで何人も産んでる人は、実家近くて頼れる人ばかり
    あと共働きで、保育園預けてる人

    首都圏の専業家庭は、お金はあるみたいだけど人手が足りなくて、一人っ子とか年の差兄弟とか多い
    返信

    +87

    -5

  • 27. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:11  [通報]

    まずは生まれた我が子をちゃんと見てあげて
    返信

    +89

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:28  [通報]

    めちゃくちゃ育てづらい子だったらその欲も吹き飛ぶかも!とりあえず2人目育児頑張れ!
    返信

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:32  [通報]

    >>18
    私は2人と3人の方が変わるなぁ。
    3人だと車問題も出てくるし2人だと私と旦那1人ずつ見ておけるのが3人だと大変だなと
    返信

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:50  [通報]

    すごい生命力だ
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:53  [通報]

    >>1
    主の経済状況がわからないから
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:07  [通報]

    >>1
    私は母親から弟と差別されて育ったから絶対1人って決めてた。

    本人次第だと思う
    キャパオーバーになるならやめた方がいい
    お金のこともあるだろうし、冷静に話し合った方がいいと思うよ
    返信

    +55

    -4

  • 33. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:09  [通報]

    私も3人目が欲しかったなーって思う時あるよ。
    既に40代半ばだから無理だけど。
    返信

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:14  [通報]

    >>1
    マタニティーハイだよ。目の前の可愛い赤ちゃんとゆったり過ごして!
    返信

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:28  [通報]

    >>24
    主の子が大学受験に挑める頭脳持ってるか分からないのにそんな賭けには出れんでしょ
    返信

    +22

    -5

  • 36. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:33  [通報]

    >>16
    なるほど…
    返信

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:42  [通報]

    >>1
    子どもは二人までって言ってる旦那さん現実的で偉いんじゃない?
    経済力が無いくせに奨学金当たり前で3人、4人とか産んでる人も多い。
    お金持ちは何人でも産んでくださいって思うけど。
    返信

    +71

    -9

  • 38. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:43  [通報]

    >>1
    なぜ旦那さんは2人までなんだろ?経済的りゆう?
    返信

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:44  [通報]

    >>1
    上の子たちが大きくなってくると赤ちゃんが恋しくなるけど、目の前に産まれたばかりの赤ちゃんいるのにそういう感情になるってすごい!
    返信

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/29(日) 15:26:29  [通報]

    つわりも出産も楽だったのかな
    もう二度と嫌だよ
    返信

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/29(日) 15:26:31  [通報]

    >>1
    すごいわー
    あの痛みを味わって1か月で

    妊娠〜出産おめでとうの、膨大な幸せ期間がまた味わいたいのね。
    返信

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/29(日) 15:26:48  [通報]

    >>35
    ほんとそう
    大学のこと念頭に何人産もうが勉強出来ない子供だったら地獄だよね
    返信

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/29(日) 15:27:23  [通報]

    新生児を抱いた時の幸せな感覚ヤバいよね。周囲の人もみんな私に気遣ってくれて優しくて、物語の主人公になったような感じだった。お金さえはれば、私ももう一度子供産みたいよ。
    返信

    +41

    -9

  • 44. 匿名 2025/06/29(日) 15:27:23  [通報]

    >>1
    すごいなー!産後4年
    いまだに2人目欲しいって気持ちになれないし、この先ずっとならないと思う
    ひとりっ子でごめんねとは思ってしまうけど
    返信

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/29(日) 15:27:31  [通報]

    私ももう一人産みたかったな
    もともと高齢だったので諦めたけど経済的に、キャパ的にも余裕あるならどんどん産んで、と思うよ
    返信

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/29(日) 15:27:56  [通報]

    >>35
    大学行かないなら別にそれでいいと思うよ
    3人分大学の学費を用意しないとと思うと尻込みしちゃうって人は多いと思う。別に1人目が行かなかったら2人分払うだけだし。
    返信

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2025/06/29(日) 15:28:01  [通報]

    >>1
    どう考えてもしばらくは子作りできないんだから、とりあえずは目の前の赤ちゃんに愛情たっぷり注いであげて。
    1年後くらいに、また考えたら?
    返信

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/29(日) 15:28:13  [通報]

    >>4
    しんだの?🥹
    返信

    +19

    -23

  • 49. 匿名 2025/06/29(日) 15:28:25  [通報]

    主、落ち着いて
    二人育児はまだ始まったばっかりだよ
    私も三人欲しいと思ってたけど二人育児にいっぱいいっぱいで二人でもういいやってなった
    でも二人が大きくなってきて手が離れてきたらまた三人目への気持ちが湧いてきて計画立てて産んだよ
    二人目と8歳歳の差があるけどみんな気持ちに余裕があって末っ子を可愛いがってくれるし産んで良かったよ
    返信

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 15:28:30  [通報]

    >>21
    子供に貧乏させてまで「何人まで産みたい!」って親のエゴ通す必要ないよね
    返信

    +50

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 15:28:46  [通報]

    >>2
    自分が動物大好きで沢山飼ってきたけど産後は全力で止める
    返信

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/29(日) 15:29:43  [通報]

    イヤイヤ期終わってそれでも心に余裕があるならいいかもね~お金もね
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/29(日) 15:29:58  [通報]

    >>16
    この感覚よくわからないんだよなー。そんなに男女どっちも育てたいのかな。
    返信

    +49

    -6

  • 54. 匿名 2025/06/29(日) 15:30:18  [通報]

    もしかして男2人とか?
    それならさすがに気の毒すぎる
    返信

    +4

    -15

  • 55. 匿名 2025/06/29(日) 15:30:35  [通報]

    >>41
    それがエンドレスだと怖いね
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/29(日) 15:30:37  [通報]

    2人目だって生後まだ一か月で赤ちゃんなんじゃないの?それなのに何でさらに欲しがるの?
    子供がある程度大きくなって、もう一度赤ちゃんを…って感覚が普通だと思ってた
    返信

    +21

    -5

  • 57. 匿名 2025/06/29(日) 15:31:31  [通報]

    私も2人目の産後そう思ったことあった!産後ハイだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 15:31:44  [通報]

    >>53
    私には娘がいる、女の子ママでーすってマウント
    周りが皆女の子ママで悔しいってアホも中にはいるからね
    後のこと考えずとりあえず3人目作るって馬鹿が
    返信

    +29

    -5

  • 59. 匿名 2025/06/29(日) 15:31:46  [通報]

    >>16
    上の子達と違う性別が良かったから3人目4人目作ったんでしょというガル民いるけど、今さら末っ子別の性別だと面倒くさいよ…w
    返信

    +59

    -6

  • 60. 匿名 2025/06/29(日) 15:32:05  [通報]

    >>53
    コンプリート癖持ってる人は少なくないよ
    理想が叶うまで執着して、叶わなかったら他人に嫌味言ったり攻撃し出す
    返信

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/29(日) 15:32:05  [通報]

    新生児で結構寝てくれるような子なんかな?
    うちは新生児でも全然寝れなくてそんな気持ちになれなかったわ...
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/29(日) 15:32:22  [通報]

    >>1
    お金の心配さえなければもう1人欲しかった
    子供たちにちゃんとご飯食べさせて学費考えてってなると平均所得のうちでは2人が限界だったんだけど
    下の子もう2歳で日に日に赤ちゃんみが薄れてく
    可愛いけど、もう一人欲しかったな
    返信

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/29(日) 15:32:50  [通報]

    >>41
    無痛ならそんな痛みないし産後もその分ラクなんよ
    返信

    +8

    -12

  • 64. 匿名 2025/06/29(日) 15:34:12  [通報]

    >>63
    私無痛分娩だったけど普通に痛かったよ
    そういう人結構いると病院で聞いたけど
    返信

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/29(日) 15:35:15  [通報]

    >>1
    もし障害があったら、とか微塵も思わないの?
    返信

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/29(日) 15:35:40  [通報]

    >>4
    サムネ戦争の傷跡ベイビーかと思ったわ
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/29(日) 15:36:02  [通報]

    もう1人欲しいって気持ちも大切だけど、経済力と体力にゆとりや余裕、旦那さんの同意を得られたらだよね
    自分は1人目が30時間近く掛かったのと、2人目は出血多くて産み落としてすぐ気を失って、翌日には目は覚めたけど、起きたら母が田舎から出て来てくれてて相当酷い顔だったのか涙ぐんでた。しばらく以前同様な生活も送り辛くて、しんどかったのとで子孫を残すって命削ってるんだなぁとか思って、産むの怖くなっちゃったよ
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/29(日) 15:36:15  [通報]

    >>24
    月3万と大学無償に騙されたらアカン
    それ回収する見込みあるからばら撒いてる
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/29(日) 15:37:52  [通報]

    お金に余裕あって、1人目は楽でも2人目が障害児だと大変だよ。
    2、3歳くらいからじゃないとわからないこともあるからとりあえず2、3年は様子見てからまた旦那さんに相談したら?
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/29(日) 15:38:26  [通報]

    >>1
    このご時世、3人産んだらスーパーカーチャンになれるもんね!頑張っちゃいなよ★
    返信

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2025/06/29(日) 15:38:43  [通報]

    >>1
    出産したら褒められるもんね。

    これから頑張ってもなかなか褒められない期間に突入する。

    それが辛いのかも。
    返信

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2025/06/29(日) 15:38:46  [通報]

    私も3人目欲しい
    1人目2人目を2歳差で産んで、下が幼稚園入って余裕ができて妊活はじめたら、今度はなかなか妊娠しなくて少し焦っている
    返信

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 15:38:53  [通報]

    >>4
    一番右の視線がなんか嫌
    返信

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/29(日) 15:40:47  [通報]

    >>59
    男の子ほしくて6人目まで頑張った
    てコメント見たけど
    6人中1人だけ男の子だとその子だけ可愛がられそうで嫌だね
    返信

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:36  [通報]

    >>1
    分かる。
    私なんか2人目産まれた瞬間から3人目ほしかった。
    赤ちゃんが尊すぎて可愛すぎて。
    返信

    +9

    -6

  • 76. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:44  [通報]

    >>1
    よーし、産もう! 応援してます!
    返信

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:47  [通報]

    >>38
    主さんじゃないけど自分と奥さんのキャパを考えてとか、経済的に考えてとか、家の間取り的にとか、色々あるでしょ。
    我が家は子供部屋2人分しか用意してないから産んでも2人だわ。
    お互いの両親の手は借りられるし、経済的には3人までなら育てられるだろうけど。
    返信

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:50  [通報]

    >>54
    どうして?
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:54  [通報]

    >>48
    死んでそうなビジュアル
    返信

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 15:42:04  [通報]

    >>43
    私はむしろ第一線を退いてこれからしばらくは子供のサポート役にまわるんだなぁと感じたよ
    人生の主人公はいつだって自分ひとりなのに変な話だけどね
    赤ちゃん抱っこするのって幸せは幸せなんだけど、もっと余裕ある状態でやってみたかったなー
    常に“寝たい”と“空腹”がつきまとっていたから
    返信

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/29(日) 15:42:39  [通報]

    >>73
    パッパじゃね?
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/29(日) 15:43:38  [通報]

    >>16
    私は上の子男の子、下の子女の子
    まだ下の子1歳だからお下がり活用してるけど
    そのうちお下がり嫌がりそう
    コスパ悪いなあって思ってる
    返信

    +20

    -3

  • 83. 匿名 2025/06/29(日) 15:44:21  [通報]

    >>1
    わかるよ。すっごいわかるよ。

    私もうすでに3人いるけど4人目ほしいなと葛藤中。
    4人目産めることがあったとしてもそれが最後。
    返信

    +7

    -8

  • 84. 匿名 2025/06/29(日) 15:44:22  [通報]

    >>80
    私も黒子人生の始まりだと思ったし、名前をなくした女神って表現がピッタリだと思った
    もう◯◯くんママ、子どもの名前の母でしかない
    返信

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 15:44:43  [通報]

    >>63
    て思うでしょ
    無痛でも子宮口開くまで麻酔入れられないから陣痛がなかなか痛かったわ
    無痛分娩て名前に騙された
    あとバルーン痛かったな
    2人目が欲しいけど、陣痛の苦しみで迷ってる
    2人目が欲しいけど、陣痛の苦しみで迷ってるgirlschannel.net

    2人目が欲しいけど、陣痛の苦しみで迷ってる本日計画無痛分娩で出産しましたが陣痛の痛みに5時間苦しみました。 想像以上の苦しみでした。 6センチの所で麻酔入れましたが寧ろ強くなっていく陣痛。 麻酔効きすぎるといきめなくなるからって言われました。 2人目...

    返信

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2025/06/29(日) 15:45:16  [通報]

    >>5
    新生児特有の魅力って何?
    子供に興味なくて子なし希望だから、すごく興味深い
    返信

    +46

    -3

  • 87. 匿名 2025/06/29(日) 15:45:18  [通報]

    >>70
    頭ん中お花畑ですか?
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/29(日) 15:45:40  [通報]

    >>2
    簡単に勧めるなよ
    命だぞ
    返信

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/29(日) 15:45:44  [通報]

    >>81
    聴診器みたいなんかけてない?だから医者だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/29(日) 15:45:49  [通報]

    >>11
    育てやすい子なんじゃないかな?

    私自身は勝手に育ったらしい 
    トイトレもいきなりパンツに変えておもらしもせず育ち、
    お箸を与えたら勝手にもてるようになったって
    暴れたり泣き叫んだりすることもなく
    赤ちゃんの頃は母がいないと扉をトントンすることはあっても泣かなかったそうな

    私の子供は真逆で母がなんて育てにくい子なんだって言ってます
    返信

    +83

    -3

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 15:46:03  [通報]

    2050年には北海道が40℃越えとか言ってるのにさ。。
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/29(日) 15:46:35  [通報]

    >>48
    右の2人が微笑んでいるように見えるから、死んではいないんじゃない?
    返信

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/29(日) 15:47:24  [通報]

    子供の数、ギネスに挑戦しましょう
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 15:47:43  [通報]

    45歳だけど、旦那のせいでもう1人産めず。
    なのに浮気された
    旦那以外の人ともう1人今からでも産みたい
    返信

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2025/06/29(日) 15:49:23  [通報]

    私産んだ直後に言ってたよwみんなひくよねw
    気持ちは変わらないし、どこかで自分の理想としてる年齢までに産めたらなぁと思ってる…まだ2人目が1歳4ヶ月だから今は絶対無理だけどw
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/29(日) 15:49:38  [通報]

    >>44
    わたしもその気持ちだった。
    1人目年長の時にすごく2人目が欲しくなって、今年2人目産まれる。
    周りが出産ラッシュだったとかそういう事は一切なく。
    子供は下の子欲しがっていたけど、作らない理由を話したりしてそこそこ納得してもらってたのにも関わらず。
    結婚当初の予定は子供2人だったから夫は反対はしなかったけど、出産時に何かあったら嫌だと躊躇されたくらいで。子供の可愛さを知ってても産むのはわたしだから。
    欲しくなった理由は本当に分からんのよ。
    年齢もアラサーだから閉経前の〜ってガルで言われてるあれとは違うと思うし。
    まあ、そんな変化のある人も世の中にはいるよって話でしかないのだけど。
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 15:50:04  [通報]

    金さえあればどんどん産んでいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/29(日) 15:50:58  [通報]

    >>1
    上の子たちが大きくなってくると赤ちゃんが恋しくなるけど、目の前に産まれたばかりの赤ちゃんいるのにそういう感情になるってすごい!
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/29(日) 15:51:22  [通報]

    >>86

    子供産んだ直後ってホルモン大分泌があるから「赤ちゃん可愛い!赤ちゃんこそ至高!この幸せが終わってほしくない!」みたいなラリパッパ状態になるの、割とあるあるなんだよ
    私も子供赤ちゃんの時が一番次の赤ちゃん欲しかった
    産後うつの躁バージョンみたいなもん(もちろん個人差ありね)

    産後時間が経つ+加齢で身体が衰えると自然と落ち着く事が多い
    返信

    +120

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/29(日) 15:51:32  [通報]

    >>54
    毒親っぽいね
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/29(日) 15:52:01  [通報]

    >>87
    出たな少子化の敵
    返信

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/29(日) 15:54:08  [通報]

    >>96
    自身の妊孕力が衰え始めたら本能的に欲しくなるのは割とあるあるだよ
    アラサーの衰え始めとか、アラフォーのラストチャンス前とかね
    返信

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/29(日) 15:54:33  [通報]

    綺麗な家、1人部屋、奨学金無しで一人暮らしさせてもらえるなら兄弟いてもいいかな。
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/29(日) 15:55:26  [通報]

    生後1ヶ月の子がいてもう1人?
    双子にすれば良かったね
    返信

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2025/06/29(日) 15:56:22  [通報]

    2人目産んで7ヶ月だけど、産後入院中からずっと3人目欲しくて仕方ないよ!
    返信

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2025/06/29(日) 15:57:13  [通報]

    >>74
    今の時代に6人産むような猛者、理由が何であれ産んでると思うw
    たまたま女ばっかりだから次産む理由にしただけかと
    返信

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/29(日) 15:57:37  [通報]

    旦那さんと意見が違うなら諦めたほうがいいかもね
    3人産んで末っ子がやらかした時とか責任押し付けられたりしないかな
    幸い2人授かったんだから3人分を2人に愛情注いでみては?
    とりあえず目の前の子ども達に全力で育児してみて
    数年経って気持ち変わらなければ旦那と話し合う
    主は何で3人欲しいか、旦那さんは何で3人はいらないのか。
    返信

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2025/06/29(日) 15:58:19  [通報]

    >>102
    アラサーにもあるんだねぇ。
    まあ、妊娠率が大きく変わるというもんね。
    それだったのかな?だとしても妊娠中の今も気持ちは変わらないので問題はないのだけど。
    返信

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2025/06/29(日) 15:59:09  [通報]

    新生児というか赤ちゃんって不細工な造形(本当ごめん、でもこどもは可愛いと思う)なのに欲しくなるの不思議だよね
    返信

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2025/06/29(日) 16:00:10  [通報]

    私も3人欲しかったけど旦那に経済的な理由と旦那の年齢的な理由で反対された
    うちは色々あって2人とも中学から私立に入れたから結果的に良かった
    でも3人いたらどんな感じかなと想像はする
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/29(日) 16:00:15  [通報]

    私も下が3歳になるくらいまでは3人目作るつもりでいたんだけど
    育児が徐々に楽になっていって子供たちとできることが増えていって話も通じるようになって会話も楽しくなってきて
    また1から大変な思いするの嫌かもって思ってきて
    2人で終わろうって決めました
    返信

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/29(日) 16:00:44  [通報]

    >>19
    わかる
    1人でも欲しい!できれば2人(3人)は絶対欲しい!って人が多数派の世の中だから、1人もいらん人は肩身狭いよね
    欲しいって思ったことない
    返信

    +16

    -12

  • 113. 匿名 2025/06/29(日) 16:01:18  [通報]

    >>1
    分かる。私も2人目出産後しばらく同じ気持ちだったけど、私の場合は結局産後ハイでした。
    最初から子供は2人までって決めてたから「新生児可愛すぎる!赤ちゃん育てられるのがこれで最後なんて嫌!もう1人産みたい!」って。
    実際は新生児期終わるころにはやっぱ私のキャパでは2人が限界だわ、何人産んでも結局赤ちゃんなのは一瞬だし…って現実に戻った。
    返信

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/29(日) 16:01:49  [通報]

    私はお産がなんとも言えない達成感があり3人目は自宅で産みたかったけど2人目がやんちゃすぎて妊娠どころじゃなく日々過ごしていたら産まなくていいやってなった
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/29(日) 16:02:22  [通報]

    >>20
    大学費用無償化にはならない?
    3人いた方がお得だと思う

    外国人が増える中、兄弟姉妹が多くいた方が安心できるよ
    返信

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/29(日) 16:02:53  [通報]

    何がそんなに人を突き動かすんだろうか
    うち子ナシ家庭でその感覚を体験したことないから全然分からないんだけど、母体にものすごいダメージを受けた直後に「また産みたい」って思えるのは何かそれ以上の達成感や生き物としての快感?があるもんなの…?
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/29(日) 16:03:35  [通報]

    みんな自己肯定感高くて羨ましい
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/29(日) 16:05:43  [通報]

    >>108
    別に悪いと言いたいわけじゃないよ、変な風に伝わっちゃったならごめんね
    別に子供欲しい理由なんて気分や本能でいいと個人的には思う、理屈じゃなく心の底から望まれて産まれてくるなんて幸せだよ
    元気な赤ちゃん産まれますように
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/29(日) 16:05:43  [通報]

    >>1
    なんか強欲すぎる。少子化だから美化されてるけど、要するに自分の欲しいものが我慢できないってことだもんね。しかも他人の人生巻き込むわけだから。
    返信

    +11

    -10

  • 120. 匿名 2025/06/29(日) 16:06:01  [通報]

    >>19
    産んだ事がないからそう思うんだと思うよ
    返信

    +45

    -5

  • 121. 匿名 2025/06/29(日) 16:06:28  [通報]

    >>102
    本能本能って単に強欲なだけでしょ。
    返信

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2025/06/29(日) 16:06:58  [通報]

    >>82
    横。1歳後半にはイヤイヤ期が始まり「乗り物、ネイビーや緑は嫌」とほとんどお下がり着なくなったよ。息子の服は友人宅に譲り、ママ友から娘さんのお下がりをもらってフリフリやワンピースを着せてる
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/29(日) 16:07:05  [通報]

    >>102
    なるほど‥たしかにずっと子供はどっちでも良かったのにアラサーで急に「この人の子を産みたい」って欲しくなったな
    それから一人っ子でいいと思ってたはずなのにアラフォーの今ほんとにもういいのか‥?ってたまに思う時ある。でも子供に「うちは赤ちゃんいらないからね!」と言われてるし、よく考えたら私自身もどうしても欲しいわけでもなかった。最後の足掻き的な感じの迷いだったのかな
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/29(日) 16:07:09  [通報]

    >>120
    産んで、もういいやと思うパターンもあるけどね。自分がそう。
    返信

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2025/06/29(日) 16:07:39  [通報]

    >>86
    新生児可愛すぎて、1ヶ月経つのが寂しすぎて頭おかしくなる。もう新生児とお別れかと。
    返信

    +94

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/29(日) 16:08:35  [通報]

    >>1
    それで産んで、「女は交通事故にあったダメージ受けてるのに」「女ばかりつらい思いさせられる」「男はズルイ」「父親は何もしない」とか言わないでね。
    返信

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2025/06/29(日) 16:08:56  [通報]

    >>48
    落花生は塩茹でするから、収穫された時点で植物としての命は既に終えているかもしれない。
    返信

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/29(日) 16:08:59  [通報]

    >>121
    育てられる環境にある人が欲しいなーと思って産むのの何が悪いかわからんw
    欲望を叶えるなんてけしからんって、あなた修行でもしてんの?ww
    返信

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2025/06/29(日) 16:09:15  [通報]

    >>125
    でもそこで育児ノイローゼになる人もいるわけだよね。その違いは何?
    返信

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/29(日) 16:09:54  [通報]

    結婚してない人に産めよ増やせよと圧力かけるより、すでに産んでる家庭が負担なく次を産む決断ができるよう支援したほうが良いと思う
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/29(日) 16:10:11  [通報]

    >>128
    「育てられる環境にある人」が「欲しいなーと思って産む」前提なんだ。へぇ
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/29(日) 16:11:25  [通報]

    >>82
    同じく兄妹だけど、うちの娘は小学生高学年になってもワンピースやスカートが好きじゃなくてせっかく買っても着ない。兄のお古を好んできてるよ。制服とかはさすがにお下がりできないしコスパ悪いね。
    返信

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/29(日) 16:11:47  [通報]

    >>129
    育てやすい子と育てにくい子がいる。上の子は育てやすかったから次もそうだと思ってたら下の子はかなり育てにくい赤ちゃんだった
    返信

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/29(日) 16:13:02  [通報]

    >>4
    促進剤で23時間かかった出産、こんな感じだった。
    赤ちゃん産まれて感動〜!よりもやっと出たぁー!!の方が大きかった笑
    そして下半身痛すぎてどこが痛いのかわからず本当にこんな風に吹き飛んだかと思ってた。
    返信

    +77

    -2

  • 135. 匿名 2025/06/29(日) 16:15:18  [通報]

    >>4
    殻が割れてるの怖いんだけど 
    返信

    +43

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/29(日) 16:16:05  [通報]

    >>86
    生まれて数日はいい匂いがする
    返信

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/29(日) 16:17:51  [通報]

    >>4
    落花生がピーナッツ産んだの
    返信

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/29(日) 16:18:16  [通報]

    今の時代二人より三人の方がお得だよ

    児童手当や大学費用等、貰えるものが全然違う
    一度費用を計算してみたらいいと思う
    返信

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2025/06/29(日) 16:18:19  [通報]

    >>4
    これ状態もあるかもだけど、私は10ヶ月の便秘がスッキリ!したかんじでもう感無量でテンション上がったわ。
    返信

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/29(日) 16:18:50  [通報]

    >>53
    性別にこだわりあるから産んですぐに次産みたい!ってなるんじゃないかと思った。
    返信

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2025/06/29(日) 16:19:53  [通報]

    >>86
    赤ちゃんの匂い嗅ぐだけでオキシトシン(幸せホルモン)が出るようになってるんだよ
    返信

    +77

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/29(日) 16:20:21  [通報]

    >>138
    そういうのって、政策次第で場合によっては廃止される可能性あるんじゃないの?
    あんまり損得で命を考えない方が…と個人的には思う
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/29(日) 16:20:46  [通報]

    >>86
    首が座ってなくてフニャフニャでデカい大福を抱いてるような感触
    返信

    +46

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/29(日) 16:21:19  [通報]

    >>11
    ね!あと、悪阻とか出産もそんなきつくなかったのかな?
    私産んですぐの頃なんてもう無理だ〜としか思えなかったな😂
    返信

    +61

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/29(日) 16:21:54  [通報]

    >>1
    産後1ヶ月ではそんな気持ちにならなかったな
    初産で育児に必死だったから
    子供が1歳くらいのときに兄弟いたら楽しそうかな?と思ったけどね
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/29(日) 16:22:51  [通報]

    >>1
    産後すぐそんな気持ちになれるのすごいな
    私は1人目でノイローゼになって子供もずっと泣いてるし私も泣いてた…
    4年経って2人目を考えたけど結果的に授からなくて一人っ子
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/29(日) 16:23:06  [通報]

    産みたいって言い方する人は自分が絶対妊娠できるって思い込んでるんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/29(日) 16:23:24  [通報]

    パワフルでいいじゃない
    主、生命力強そうだわ
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/29(日) 16:23:26  [通報]

    >>5
    分かる!赤ちゃん可愛すぎて、ずっと見てたい。ハイハイしたりするともうこんなに成長したんだ~ずっと赤ちゃんで良いよと思ってしまう。
    返信

    +94

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/29(日) 16:24:25  [通報]

    >>86
    子猫とか子犬とか見て小さくて可愛いと感じませんか?それの人間バージョン。
    返信

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/29(日) 16:24:48  [通報]

    私も3人目欲しかったな
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/29(日) 16:24:53  [通報]

    >>19
    私は昔から0か2の2択だったわ

    なんでかわからんけど一人っ子にするくらいなら0でいいみたいな感じだった
    私自身仲良し兄妹だったからだろな
    返信

    +8

    -10

  • 153. 匿名 2025/06/29(日) 16:25:50  [通報]

    >>82
    コスパ悪いわ。
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/29(日) 16:26:43  [通報]

    >>94
    妊娠できたらいいけどね
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/29(日) 16:27:10  [通報]

    >>105
    なんで?
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/29(日) 16:27:53  [通報]

    子ども1歳だけど、もう1人産みたいよ。
    現実的には、厳しいけど・・。
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/29(日) 16:28:25  [通報]

    つわりなかった人が言ってるのかな。私は一人っ子にしてよかったと思ってるよ。
    つわりも陣痛もつらいし、2人以上いるなら働かないといけなくなるもん。
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/29(日) 16:28:37  [通報]

    >>85
    私が産んだとこの総合病院(都内)の産婦人科医が、それは無痛じゃないって言ってたなー

    痛みが嫌で高いお金払ってるのに痛み感じたら意味ないし、本当に最初から最後まで無痛でやってるとこからしたら風評被害みたいなもんだってさ。

    だから無痛分娩やってますって言ってる病院には最初に確認したほうがいいよ。最初から麻酔して促進剤やって進めるお産なのか、ある程度子宮口が開いてからじゃないと麻酔しないのかって。後者なら痛み感じるよ
    返信

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/29(日) 16:33:07  [通報]

    >>9
    同僚が、下の娘が小1になったら途端に可愛げが無くなったからどうしても赤ちゃん欲しい!って妊娠してたよw
    返信

    +2

    -13

  • 160. 匿名 2025/06/29(日) 16:33:40  [通報]

    >>41
    私二人共おしるし→すぐ陣痛からの2時間でぽーんだから正直産むだけならなんも苦痛じゃない。長めの便秘くらいの気分で産める。
    そしてつわりもない。

    こればかりは人によるし子どもにもよるだろうけど「これは余裕だわ」って思った。
    産んでからの母乳云々のほうがよほど辛い。
    返信

    +8

    -6

  • 161. 匿名 2025/06/29(日) 16:39:15  [通報]

    >>86
    私の場合は、新生児育児が過酷過ぎて可愛いなんて思う余裕がなかった。早く新生児期が過ぎて欲しいとすら思ってた
    返信

    +51

    -2

  • 162. 匿名 2025/06/29(日) 16:40:13  [通報]

    >>118
    悪いと言われたとは1ミリも思ってないよ。
    わたしも何か誤解のある言い方をしてしまったわ。
    望まれて生まれてくるって確かに子供からしたら幸せだよね。その通りだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/29(日) 16:40:37  [通報]

    子供1人の時は、2人いるといいなーって思って
    2人産んだ今、3人いるといいなーって思ってる
    妊娠期間も出産もそれなりに辛かったはずなのに…
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/29(日) 16:45:27  [通報]

    初産の臨月妊婦ですが
    怖くて仕方ないから
    励みになった
    返信

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/29(日) 16:46:50  [通報]

    >>158
    しかも麻酔の効き悪かったな〜
    痛みを完全に無くすといきめなくなるからって言われた。
    あと促進剤だと自然陣痛より痛いらしいから、結局どっちが楽だったのか分からないな
    医師は促進剤でも自然陣痛と変わらないって言うし
    無痛分娩じゃなかったら3倍痛かったよとか言ってたけど...
    返信

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/29(日) 16:47:17  [通報]

    3人目が今一歳になったばかり
    産めるなら4人目、5人目普通に欲しいなぁ

    お金と年齢(36歳)で厳しいかな

    子供可愛いし、働くより自分に向いてることだと思うんだけどね笑笑
    返信

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2025/06/29(日) 16:47:54  [通報]

    >>1
    うちは子供3人だからとか言って子供を奨学金持ちにさせたり
    親の介護放棄して相続の時だけ権利主張しないで下さいね
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/29(日) 16:51:01  [通報]

    >>86
    動物の番組とかで動物の赤ちゃんかわいーてなりませんか?あの可愛いー!が家にいるんですよ。
    返信

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2025/06/29(日) 16:51:50  [通報]

    >>166
    やっぱり何人も産みたいと思う人は自分のこと好き?
    返信

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2025/06/29(日) 16:51:53  [通報]

    >>166
    年齢は問題なさそう。友達42歳で四人目出産
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/29(日) 16:54:12  [通報]

    >>169
    横ですが自己肯定感が低そうな行動とりがち(友達に馬鹿にされてもノーと言えないとか自分を大切にするとはどういうことなのか分からないとか友達に自己肯定感低いなと言われるとか)だけどなんだかんだで自分の事は嫌いじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/29(日) 16:56:01  [通報]

    >>160
    私も一人目辛かったけど2人目ぽーん!と産んだからこんなに違うの!?体がらく!すぐ走り出せそうってくらい元気だったからこんなに元気ならまた産みたい・・・ってなったよ。産むだけならさ
    返信

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/29(日) 16:57:14  [通報]

    >>138
    お得ってなんだろうね?
    例えば
    児童手当3万×12ヶ月×18歳=648万(最大)
    第一子大学無償化70万×4年+26万=306万(私大)
    で、954万手当がでるけど、それ以上にお金も労力も必要だよ
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/29(日) 17:01:30  [通報]

    >>116
    生き物としての達成感はあるかも。女の身体の機能を使って生命を産み出したんだよ。どんな金持ちのシゴデキ男性だろうができない事
    返信

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2025/06/29(日) 17:03:19  [通報]

    お金の問題と大きい車が運転できない問題と賃貸だからファミリー物件ですら部屋数が限られてるしなんなら戸建ても最近3LDK、4LDKしかしかないから全員個室ほしい我が家では無理だなと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/29(日) 17:04:56  [通報]

    >>158
    しかも麻酔の効き悪かったな〜
    痛みを完全に無くすといきめなくなるからって言われた。
    あと促進剤だと自然陣痛より痛いらしいから、結局どっちが楽だったのか分からないな
    医師は促進剤でも自然陣痛と変わらないって言うし
    無痛分娩じゃなかったら3倍痛かったよとか言ってたけど...
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/29(日) 17:22:40  [通報]

    胎盤とかも出てくるからデトックス効果あるのか肌がツヤツヤしてたな
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/29(日) 17:26:34  [通報]

    家族が増えるって幸せだよね
    新生児って今だけの愛おしさもあるし新生児がいる時間でしか体験できない貴重な時間
    3人いたら賑やかだろうなとは思ったけど金銭面で諦めた
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/29(日) 17:28:12  [通報]

    陣痛から出てくる瞬間が2人目はしっかり分かって凄く良い経験したからもう1人産みたい!って産んだ瞬間旦那に話した記憶がある
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/29(日) 17:28:44  [通報]

    >>59
    それな
    おもちゃも服も買い直しだし
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/29(日) 17:33:36  [通報]

    >>68
    大学無償もすぐやらなくなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/29(日) 17:38:11  [通報]

    >>74
    珍しいね
    男女逆ならありそうだけど
    返信

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2025/06/29(日) 17:57:29  [通報]

    >>99
    へー!面白いね!
    ホルモン分泌でそうなるのかぁ。友達が子沢山なのにまた産めるなら産みたいって言ってて不思議だったけど、もう不可抗力なことが起こってるんだね
    返信

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/29(日) 17:58:36  [通報]

    >>53
    叶うなら男の子と女の子育ててみたいよ
    返信

    +21

    -3

  • 185. 匿名 2025/06/29(日) 18:00:15  [通報]

    >>169
    きっと人並みに自分のこと好きかな?
    特別ネガティブでもポジティブでもないよ。

    あとは自分の時間なかったり、美容とかお金かけたりできなくても苦にならない。
    この普通すぎるありきたりの毎日でも満足できてる
    だからお金と年齢の問題が解決すれば、あと数十年この生活でもいいなって思う
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/29(日) 18:22:34  [通報]

    >>1
    私もそうだった。2人産んだら3人目が欲しくなった。赤ちゃんかわいいから。
    でも、あとから考えてみると、出産ハイの状態なので、少し間をあけて落ち着いてから、再度考えてみた方が良いと思う。
    とにかく、子ども3人なら旦那さんの助けがないと家の中が回らないし、お金も必要。
    上の子どもたちの学費のこともあるし、落ち着いて慎重に考えて、家族と相談してね。


    返信

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/29(日) 18:24:29  [通報]

    子供たくさん産む人って、
    ただ子供好きなのかなと思ってたけど、

    前に、4人目を妊娠してる人が、
    女の子、男の子どっちがいいか聞かれてて、

    ならいろいろやってくれそうだから、
    女の子がいいと言ってた。

    こわ。。となったよ。
    返信

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/06/29(日) 18:36:06  [通報]

    うちのご近所、首都圏の地価も高い地域なのに2軒4人目が生まれてる。
    私が子沢山貧乏で愛情もお金もかけてもらえなかったから子供はふたりっ子。齢をあまり開けずに子供達産んでるから手がかかる時期は短くて済んだ。

    よその赤ちゃん見ても何とも思わない、自分の子供も過去は赤ちゃんだったけどもうそれは過去の話で、子供が一人で生きて行けるように親として育て上げるのが私の役目だと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/29(日) 18:51:39  [通報]

    ぶっちゃけ自分の場合は赤ちゃんが欲しいんだと思う。反抗期と思春期の3人とか想像するともういいですってなるから2人でやめた
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/29(日) 18:52:09  [通報]

    >>182
    女の子希望でも何人も女の子続いたら男の子もほしくなる事あるから
    返信

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/29(日) 18:58:23  [通報]

    >>85
    それは産院による
    私は子宮口開いてなくても麻酔入れてくれた
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/29(日) 19:15:44  [通報]

    >>25
    うちは4歳の子1人だけど、この子が新生児の頃からその思考だった笑

    今話も通じるし可愛いからちょいちょい2人目よぎるけど…

    妊娠は体がしんどかったし、出産は死にたい程痛いし、産後は寝れなくて死にたかったから欲しいなと思えるメンタルになれた事を喜びながらこの子だけで私には充分なんだと思う事にしてる笑
    返信

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/29(日) 19:33:38  [通報]

    現在、子供3人がいる30代前半の母です。

    体力的にはまだ余裕がありもう1人希望ですが、金銭的に考えて躊躇しています。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/29(日) 19:35:09  [通報]

    >>191
    最初から麻酔入れてくれる所もあるらしいですね
    ただそうなるとお産すすまなくなるリスクあるし
    麻酔入れすぎて気分悪くなるとか...
    あと最初から入れてくれる所ってかなりお高いです🥲
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/29(日) 19:47:52  [通報]

    >>54
    そういう思考が可哀想
    返信

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/29(日) 19:49:12  [通報]

    >>58
    逆に男欲しくて3人目チャレンジして三姉妹になった家ふたつ知ってる
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/29(日) 19:50:04  [通報]

    >>49
    わかるわかる。
    うちも小3年長の姉妹なんだけど、3人目欲しくてたまらない。
    37だから、最後の種の保存みたいな本能かなと思ってる。育休とって、子供たちに向き合えるし3人目ほしいけど、3人目が小1の壁のときに体力もつか分からないから迷ってる。正社員の仕事と育児の両立しんどいよね。
    3人目ほしいわ...
    返信

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/29(日) 19:50:24  [通報]

    >>63
    マイナスついてるけど1人目普通分娩2人目無痛にしたらめっちゃ楽だったよ
    確かに痛みゼロではないけど
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/29(日) 19:55:01  [通報]

    3人目が双子だった知り合いいる!
    凄い楽しそう!
    返信

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/06/29(日) 20:06:54  [通報]

    男女持ちだから3人目はどちらでもいいな
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/06/29(日) 20:07:36  [通報]

    >>196
    周りで女2人の場合、男2人の場合、3人目は100%逆の性を欲しがってる
    返信

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2025/06/29(日) 20:18:27  [通報]

    >>152
    ある意味呪縛
    返信

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2025/06/29(日) 20:22:29  [通報]

    私も2人目を産んで1ヶ月ほどです。可愛いから欲しいって思いますよねーーー。気持ちわかりますよ。1人目の時より今は気持ちに余裕あるからすごく思う。
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/29(日) 20:46:51  [通報]

    2人目安産だったからお金と気持ちの余裕があれば産みたい。けど2人でいっぱいいっぱいだな
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/29(日) 21:04:04  [通報]

    >>90
    私の母も、同じようなこと言ってたけど、当時のこと忘れてるだけだと思うな〜
    一定数、自分の育児を美化して記憶する人いるからね。
    自分の記憶がある年齢(私が3歳とか)の同じエピソードを話しても「いや、そんなんじゃなかったじゃん」と思うことある。
    返信

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/29(日) 21:11:57  [通報]

    >>201
    「絶対男の子生まれるなら3人目ほしい」ってママ友(2歳差姉妹を育ててる)が言ってた
    返信

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/29(日) 21:30:41  [通報]

    欲しいと思って出来るのが、もう凄い。
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/29(日) 21:32:42  [通報]

    >>1
    主さん本当すごいね
    純粋になんで欲しいのか聞きたい
    今とか特に寝れなくてしんどくない?
    子育て向いてるんだと思う
    私は本当無理だった
    今娘5歳で育てやすくなったとはいえしんどい
    機嫌いい時はすごくいい子なのに拗ねると大変
    返信

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/29(日) 21:39:42  [通報]

    >>196
    三姉妹羨ましいなぁ
    返信

    +5

    -5

  • 210. 匿名 2025/06/29(日) 21:52:04  [通報]

    批判来るかもだけど、辻希美の5人目妊娠のニュース見て、私も3人目欲しいな、羨ましいって思っちゃった
    でもよく考えたら、今も5歳と2歳の子育てでかなりいっぱいいっぱい、金銭的にも精神的にもゆとりが無い感じだから無理だったわ
    ただできることなら、妊娠~新生児のお世話したいんだよなー…
    返信

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/29(日) 21:53:04  [通報]

    本当にすごい
    また新生児を育てたい!みたいなのよく見るけど体力気力あって本当に素晴らしいとしか言えない
    2歳差で2人目産みたかったのに子供1歳半、妊活すら始められない、、大変すぎて
    ただみんな大変だと思うからやっぱり他の人すごいなぁ、に戻ってくる。
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/29(日) 22:09:12  [通報]

    >>65
    微塵くらいは思ってるけど微塵ごときいちいち構ってられないというか。
    返信

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/29(日) 22:20:01  [通報]

    >>208
    私も。1人で十分。
    純粋に複数子供が欲しい人って子供が好きなんだなあと思うわ。
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/29(日) 22:20:39  [通報]

    何でそんなに産みたいの?
    お金だってめっちゃかかるし
    障害児だったら一気にどん底に落ちるのに
    1人育てたらもう良いやって感じ
    返信

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2025/06/29(日) 22:27:39  [通報]

    >>9
    上2人小学生になってから産みましたよ!
    返信

    +29

    -1

  • 216. 匿名 2025/06/29(日) 22:28:35  [通報]

    >>196
    まぁ女の子2人続いたら次は男の子産みたいって思うかも
    でも男の子3人は勘弁だな
    返信

    +14

    -3

  • 217. 匿名 2025/06/29(日) 22:31:41  [通報]

    >>5
    私もわかる、赤ちゃんほんとに可愛い。うちは8カ月の子供がいて、悩んだ末に諦めきれなくて3人目に踏み切ったからもう今後はないのに、うちより小さな子を見ると懐かしいし可愛いなぁと思う。
    歯もどんどん生えてできることが増えて、もっとゆっくり大きくなっていいのになぁって思ってる笑
    返信

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/29(日) 22:34:54  [通報]

    >>152
    それで仲悪い兄弟になったら意見変わりそう
    まぁ小さいうちは分からないもんねー
    返信

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2025/06/29(日) 22:50:00  [通報]

    >>18
    これよく言う人いるけど人一人増えるんだからやはり全然違うよ
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/29(日) 22:56:19  [通報]

    >>1
    こういう人って子供が全員中高生ぐらいになった頃想像出来てんかなと思う
    大人5人で生活してるようなレベルで金かかるのに
    返信

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/29(日) 22:57:45  [通報]

    3兄弟、三男が一歳になりました。
    4人目女の子めちゃくちゃ欲しい、、、
    やっぱり男の子が産まれますかね🥹
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/29(日) 22:59:05  [通報]

    >>196
    4姉妹になった悲惨な家も知ってるよ
    意地悪な女児ばっかで親興味ないんだろうね思う
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/29(日) 23:05:32  [通報]

    >>221
    次は女の子産まれる!絶対!
    返信

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/29(日) 23:08:56  [通報]

    >>1
    結局産んだのよ。
    36で。きつかったけど孫みたい。
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/29(日) 23:10:00  [通報]

    >>82
    うち3人目が初めての女の子で2歳だけど、お下がり着せたことない。女の子の服、どれも可愛すぎてめっちゃ買っちゃう!!それがストレス発散にもなってるし楽しい。

    もう着る子いないんだけどさぁ…買っちゃうよね。
    返信

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/29(日) 23:10:24  [通報]

    あと5人
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/29(日) 23:17:02  [通報]

    >>223
    優しい回答、ありがとうございます😭
    31歳なので諦めきれず迷います。
    女の子見るだけでうわーかわいい、羨ましいってなります笑
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/29(日) 23:43:08  [通報]

    >>9
    分かるよ〜
    うちは上が小1、下が8月で3歳。
    どっちも赤ちゃん感がもうなくて寂しい…
    もちろん二人とも可愛いのは大前提だけど、赤ちゃん特有の可愛さをまた求めたくなっている、、
    返信

    +44

    -2

  • 229. 匿名 2025/06/29(日) 23:47:30  [通報]

    >>210
    めーっちゃくちゃ分かるよ〜
    そのニュース見た時、いいなー私もまた赤ちゃん欲しいなと思ったもん

    現実的に考えると、同じく金銭的精神的な心配が大きくて無理だよな…と思っているところ。
    まだ完全に諦めきれてはないんだけどね〜
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/29(日) 23:54:53  [通報]

    40代で2人子どもいるけど、もう1人2人産んでおけば良かったと後悔してる。
    今の子って結婚するか分からないし、私と旦那が亡くなった後、兄弟だけが家族になるかもしれないものね。
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/29(日) 23:57:12  [通報]

    >>144
    わかる!出産してしばらくはお産辛すぎて出血も多くてふらふらでもう二度と産みたくないと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/30(月) 00:05:19  [通報]

    >>80
    私もこっち。
    子どもが主役でいいのだけど、自分がいなくなった気がして少し寂しかった。
    夫婦2人の時間が終わるのも悲しかった。
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/30(月) 00:05:45  [通報]

    >>109
    マイナス多いけど私は言いたいことわかるよ!
    自分の子でも他の子でもその子比で新生児より成長してきてからの方が見た目は可愛いと思ってしまいます。小さくて儚い感じが可愛いというのはわかるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/30(月) 00:21:02  [通報]

    東京都の控除や手当すごい……
    子ども手当たくさんくれるし
    3人目から得するよ!!2人目より格段に
    東京は税収高いから手当厚いけど
    物価!家賃!駐車場!
    これが高すぎる大問題あり
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/30(月) 00:37:25  [通報]

    >>228
    赤ちゃん感がなくて寂しいのめっちゃわかるー!!
    私はそれプラス本能の最後の叫び的なものもある気がする
    持病とかいろんな事情であきらめなきゃいけないから耐えるのが辛い
    返信

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2025/06/30(月) 00:42:56  [通報]

    >>234
    具体的にどんなもん?
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/30(月) 00:46:37  [通報]

    >>1
    がんばって
    宜しくお願いします
    もう日本人絶滅危惧種になりつつあるから

    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/30(月) 00:51:46  [通報]

    >>26
    都内だけど幼稚園のママ友4人産んでてすごい...しか出てこない
    5歳3歳2歳0歳の4人
    2〜3人は見るけど4人は中々見ない
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/30(月) 00:53:59  [通報]

    >>85
    バルーン激痛だよね
    痛すぎて抜いてもらった
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/30(月) 00:58:29  [通報]

    >>44
    同じ
    2人目欲しいような気もする時もあるけど、キャパ的に1人が限界
    かなり甘えん坊で私にべったりの子だから、言う事きく静かで育てやすいタイプならまた違ったかも
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/30(月) 01:01:30  [通報]

    >>29
    3人だとワンオペ時に繋いでおける手がたりないし、ツーオペだったとしても子供にマンツーでつけないから大変そうだなと感じてる
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/30(月) 01:02:01  [通報]

    >>22
    それは金銭面でってことですか?
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/30(月) 01:05:13  [通報]

    >>238
    同じく都内だけどたまーにいてびっくりするよね
    体力、段取り力、コミュ力諸々のスペックが高い上身なりも綺麗にしててほんとすごいなって感心する
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/30(月) 01:47:37  [通報]

    >>1
    帝王切開つらすぎてそんな気になれんかったわ…
    でも赤ちゃんかわいいよね。あのふにゃふにゃ感とミルクのいい匂いが懐かしい。もう一回赤ちゃんの子供たちに会いたいな~
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/30(月) 01:49:49  [通報]

    >>234
    東京ってどんなもんなの?

    地方の田舎住みですが、マタニティグッズもらえたり、産んだら30万もらえたり。結構恵まれてると思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/30(月) 01:49:56  [通報]

    >>9
    えらいな〜。体力も愛情もたっぷりあって、器も大きいんだろうね。1人で疲労困憊だった私は尊敬しかないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/30(月) 02:44:05  [通報]

    産んだばかりの子をもっと見てあげなよ
    1ヶ月でもう飽きられてるみたいで可哀想
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/30(月) 03:00:07  [通報]

    >>222
    男の子欲しかったんだなって子供でも察するからそりゃ意地悪にもなりそう
    返信

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/30(月) 03:42:30  [通報]

    >>239
    ですよね
    痛いーって叫んだら
    「大騒ぎしてるけど大丈夫?こんなの痛いうちに入らないよ。お産はこれの1000倍痛いよ」て脅された
    寧ろバルーンが1番痛かったんですが
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/30(月) 05:03:58  [通報]

    三姉妹はギスギスしてるけど三兄弟は仲良いイメージ
    返信

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/30(月) 05:19:54  [通報]

    >>201
    三姉妹欲しくて3人目男だったパターンも知ってるから人それぞれw
    返信

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/30(月) 05:23:33  [通報]

    >>196
    うちも次は男の子欲しいな
    男の子ママってみんな息子にメロメロだもん
    やっぱり女の子とは違うものなんだろうな
    返信

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2025/06/30(月) 06:22:16  [通報]

    >>1
    動き回るようになってきたらまた変わるかも?
    前は3人いいなぁって思ってたけど、今は目も手も届く2人が良いしそれ以上はないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/30(月) 06:45:59  [通報]

    >>1
    すごくすごく分かります!
    2人目がもうすぐ4才ですが、生後2ヶ月から3人目欲しいと思ってました。私の旦那も同じく2人でいいと。
    今も欲しい。でも今からまた妊娠、出産と上の子たちに色々我慢をさせてしまうとか、お金の事とか考えると諦めるのがいいのかなと何とか自分を納得させようとしてる毎日です。でも私の七夕のお願いは今年も「もう1人欲しい」です。書けませんが。
    長々とすみませんでした。誰にも言えなくて。
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/30(月) 06:57:44  [通報]

    子供3人いるんだけど、3人目が小学生になって手がかからなくなったらもう1人欲しくなってきた。

    現実的には無理なんだけど、また赤ちゃん育てたいなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/30(月) 07:32:46  [通報]

    >>225
    女の子の服って本当可愛いよね
    女の子産むまで分からなかったけど

    あの小さい頃特有の細くてフワフワな髪の毛も女の子らしくて可愛い
    返信

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2025/06/30(月) 07:54:39  [通報]

    >>59
    私も上2人女の子だけど3人目産むとしたら3人目も女の子がいい!
    今更男の子の服とかおもちゃとか揃えるの大変だし同性ならおさがりできるのは強いよね
    返信

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/30(月) 08:00:35  [通報]

    ある。もう二人とも中学生だけど私が37歳でまだギリ産める年齢だけど旦那が反対。
    子供の成長って嬉しいはずなんだけどもう大きくなるし親が必要なくなってきてるし寂しい
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/30(月) 08:09:03  [通報]

    >>252
    どっちも同じくらい可愛いけど、息子の方は目離したら何しでかすか分からんからいちいち構ってしまって、それが周りから見たら息子ラブに見えるのかも...
    あと、おもろい言動しがちだからついついママ友には息子の話をしがち
    娘の話をしたら自慢になっちゃうし、2人だけの秘密の話が多いからたまにしか話せない
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/30(月) 08:12:43  [通報]

    >>252
    男の子可愛いよ〜
    娘も可愛いけど男の子はやっぱり特別感ある
    男女持ちは息子の方に甘々と言われてるの分かる
    返信

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2025/06/30(月) 08:14:43  [通報]

    >>1
    どうぞ 足りなければ10人くらい産んだら?
    返信

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2025/06/30(月) 08:15:10  [通報]

    >>260
    ペット感覚
    返信

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2025/06/30(月) 08:28:43  [通報]

    >>99
    2人子供がいるんだけど、自分が32歳で2人目が1歳とか2歳くらいの時期は「はー…、宝くじ当たったらあと3〜4人くらい産みたいなぁ…」とかぼんやり思ってたww

    あの気持ちってだんだん消えていくよね、そして38歳の頃に出産する夢を数回見た。あれは体の叫びかなww
    返信

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/30(月) 08:32:18  [通報]

    >>68
    そりゃ大人の数に対して子どもが少ないからでしょ
    今育ててる人はラッキーだよ
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/30(月) 08:34:58  [通報]

    >>5
    自分がまた育てたいかと言うと無理だなと思うけど他人の赤ちゃん見るとテンション上がるし、新生児の鳴き声聞くと涙出てくる
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/30(月) 08:37:24  [通報]

    >>262
    娘の服選ぶの楽しい!ってマウント取るママ多いから女の子のほうがペット感覚って印象
    返信

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/30(月) 08:38:02  [通報]

    >>199
    さすがにお金が大変そう…
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/30(月) 08:39:46  [通報]

    >>260
    男女ママは口を揃えてそう言ってるね
    返信

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2025/06/30(月) 08:40:16  [通報]

    >>5
    初めて知った
    まーったくそうはならなかったね
    二人目欲しいなと思ったのは4年くらいたってから
    返信

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/06/30(月) 08:44:43  [通報]

    男も生める世の中になればいいのに
    そーいう行為する人は生は危険とわかってね
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/30(月) 09:35:08  [通報]

    わたしももう3人目欲しいけど出産はできても子育てにキャパオーバーになる。赤ちゃんかわいいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/30(月) 09:35:16  [通報]

    >>261
    エッチばっかりして育児できなくなるね
    返信

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:45  [通報]

    みなさんがコメされてる内容とは別のパターンだと

    私は悪阻がひどくて妊娠するんじゃなかった!って思うほどしんどかったけど、お腹膨らんで悪阻が落ち着いてきたら、すっごい幸せ気分だった。
    1人目も2人目も。

    私にとって妊婦って幸せなんだよ。

    だから3人目が欲しいっていうか、妊娠したい。年齢的に諦めるべきだけど。

    もちろん、子どもたちは可愛いけど、新生児の時は可愛い以前に疲れ果てててあまり覚えてない笑
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/30(月) 10:14:35  [通報]

    最近下の子が3歳になったけど、3人目欲しすぎて妊娠してる夢見るよ
    旦那には2人いればいいよって避妊されてるけど、ほんとはもう1人欲しかった
    返信

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/06/30(月) 10:40:23  [通報]

    >>1
    その気持ちが何年経っても消えなくて今3人目妊娠中
    35歳になっちゃったけどね
    産まれるのがすごく楽しみだよ
    返信

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2025/06/30(月) 10:42:29  [通報]

    2人目に踏み出せない。
    まだ1歳だからかな、前向きに思えるのか謎
    また一から妊娠出産と乳児期を乗り越えないとと思うとしんどい気持ちが出る
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/30(月) 10:42:39  [通報]

    >>26
    こちらも首都圏だけど専業主婦の方が3人以上産んでるけどな
    やっぱり子育ては心と時間に余裕ないと無理なんだろうなって思うもん
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/30(月) 11:13:32  [通報]

    私ももう1人産みたい!
    でも50歳w

    子育て終わってつまんなーい。
    孫待った方がいいね。
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/30(月) 11:19:24  [通報]

    >>16
    私も思った!
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/30(月) 11:42:46  [通報]

    >>5
    きっと超絶手の掛からないラクな赤ちゃんなんだろうね!
    うちの子の時は怒涛のように日々が過ぎ去って欲しいと思う心の余裕なんかなかったよ
    返信

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2025/06/30(月) 11:58:24  [通報]

    2人目に踏み出せない。
    まだ1歳だからかな、前向きに思えるのか謎
    また一から妊娠出産と乳児期を乗り越えないとと思うとしんどい気持ちが出る
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/30(月) 12:15:16  [通報]

    >>53
    どっちも育てたいって人は多いと思う。
    自分もそうだった。2人、3人同性の子がいる友達や親族もずっと言ってる。
    返信

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/30(月) 12:18:39  [通報]

    >>225
    分かります!
    うちは男女だけどほぼお下がりしてない笑
    綺麗めな肌着やパジャマくらいかな?
    女の子服はどんどん買いたくなっちゃうのと、1人目の時に2人目以降のこと考えて割とユニセックスな服選んでても男の子服は男の子服で、女の子の顔に似合わなかった。
    あと子供によって似合う色が全然違った!
    息子はイエベ春、娘はブルベ冬みたいな感じで本当に似合うものが違う。
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/30(月) 12:23:03  [通報]

    >>90
    私もよく母に言われる。
    2歳でオムツ外れたらしいし、与えたものはなんでも食べて、たいして泣き喚いたりもしなかったとか。
    わたし自身、子供の頃はおとなしかった記憶あって、どこ行っても「良い子だねー」って知らない人に褒められてたから、本当に育てやすかったんだと思う。

    うちの息子4歳はTHE活発な男の子なんだけど、え!?え!?って母はいつも驚いてる。
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/30(月) 12:29:09  [通報]

    >>58
    女の子女の子の人もいるけど、
    上が女の子で、次は男の子ほしいって人も多いよ。
    単純に両方育ててみたいって興味だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/30(月) 12:30:56  [通報]

    >>29
    私はそこが一番かな
    車も変えないといけない、旅行や外食で部屋や席困りそう、戸建だけど4LDKだからまず部屋足りない(1室は仕事部屋なので)とか
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/30(月) 12:32:27  [通報]

    コンプリート癖がある女性を妻に持つと旦那は大変だなぁ
    ものならまだしも人間が希望の数揃わないとソワソワしちゃうなんて
    返信

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2025/06/30(月) 12:35:25  [通報]

    子供2人いて下の子が小学生になって
    友達が最近赤ちゃん産んで見てると可愛くて欲しくなる
    でも上の子たちは旦那の病気で顕微の不妊治療してやっとできた子達だから
    またあの通院とお金がかかるのかと思うといま一歩手が出ません
    もう35歳越えたからどんどん厳しくなる
    ちなみに上の子達は1人につき100万治療で使いました
    今は保険適用でやすいのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/06/30(月) 12:47:52  [通報]

    >>4
    割とマジでコレだった。30時間はキツかった...無痛する予定が土日に陣痛きちゃって出来なかった残念産婦。
    返信

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/06/30(月) 12:58:38  [通報]

    >>1
    シンプルに赤ちゃんが大好きで子どもバンバン産むって人いるらしい
    なんか名前ついてたよ
    こういう人が仕事として産む機械やれば良いと思う、天職だよね
    返信

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/30(月) 13:16:15  [通報]

    5歳3歳の子どもがいて今年32歳で産むならあと3年以内かなって思ってるけど旦那は無理の一点張り
    返信

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/06/30(月) 13:17:49  [通報]

    >>86
    あかちゃんの抱き心地とにおいが、スーッとストレスを取り除いて、フワ〜っと力が抜け幸せ〜って気持ちが広がる。

    小さくてふにゃふにゃで、
    お腹すいたぁ、眠りたいの〜の2つしかわからなくて、
    泣くことでしか伝えられない。

    目はガラス玉のようにキラキラ透明で濁りがない。
    無垢で小さくて愛おしい…抱っこしてるうちに寝ちゃうと
    自分も眠くなる…最高の癒し

    返信

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/30(月) 13:25:15  [通報]

    >>287
    妻が乗り気じゃ無いのに子供は⚪︎人欲しい!とか息巻いてる旦那もいる
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/30(月) 13:43:31  [通報]

    主です。
    こんな変なトピック採用されると思ってませんでした、みなさんコメントありがとうございます
    最近までは妊娠ロス?出産ロス?みたいな感じで、それが1か月過ぎた今3人目ほしいって気持ちに変わったのかな?と思ってます

    入院中は産院が快適すぎて退院したくないなーとか思ってたし、へこんだお腹を見ると役目を終えたようで寂しくなったりしてました
    子供2人で打ち止めだとすると2人目出産の瞬間が人生のピークでこの先はずっと下り坂なのかな…とか考えたりしてしまいます
    もう2度と新生児のお世話できないのかと思うと余計に寂しくなります

    私も同じ経験したけど一時の気の迷いだったよ!みたいなことを言って欲しくてトピ立てたのかもしれません
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/30(月) 13:44:42  [通報]

    >>5
    私はそれが全くわからなくて、息子が一歳近くなってからようやく可愛いと思うようになった。
    6歳の今が一番可愛い。
    他の人の子供も、いわゆる「赤ちゃん」は全然可愛いと思わなくてお世辞で「可愛い〜!」ってメロメロになってる演技をする(それより大きい子供は普通に心から可愛いと思う)

    だからというだけじゃないけどうちは一人っ子。
    主やこれにプラスしてる人たちの方が生物として正しいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/30(月) 13:45:05  [通報]

    >>281
    そりぁまだ1歳だからだよ。
    でも2歳差多いよね。凄いけど、壮絶みたいだよ。
    私は3歳くらいになってようやく2人目を考え始めるようになった。
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/30(月) 13:53:32  [通報]

    男の子2人(2歳と0歳)ママだけど、正直性別はどっちでもいいから、お金の心配がいらない、健康な子が生まれてくる、この二つが絶対なら4人でも5人でも産みたい
    赤ちゃん可愛いし、会いたい、たくさん育てたい
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/30(月) 14:02:26  [通報]

    >>1
    わかるなー新生児って可愛いよね
    3人産んで末っ子が2歳になってイヤイヤし始めた今、赤ちゃん時代がとても恋しい。。

    もう産まないけどね
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/30(月) 14:13:06  [通報]

    参政党が子供手当ての話をしてたから、期待してる
    自民党議員に裏金返金させて財源に組み込んでいただきたい

    使途不明金も1円単位で何に使用したか
    提出させて、無駄金を子供手当て財源にしよう

    国民じゃなくて、自民党から搾りとろう
    返信

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/30(月) 14:23:29  [通報]

    >>181
    だよね、10年後とかまた話変わってそう
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/30(月) 14:26:17  [通報]

    >>125
    私は逆で、新生児は小さくて危うすぎて鳥の雛みたいで…ちょっと怖かった。とにかく責任感と義務感で頑張ってお世話してた。
    2〜3ヶ月の少しふっくらしてクーイングが始まった頃にやっと「可愛い〜!」と思ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/06/30(月) 14:35:35  [通報]

    >>21
    >>50
    それ親になっちゃいけないタイプの人達だよ
    収入と生活を考えて子供を産むのが普通
    3・4人とかは高収入の人じゃなきゃ駄目だよ
    普通収入でも3人いけるかもだけど(田舎なら)
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/30(月) 14:47:27  [通報]

    >>9
    私はもうあの生活をもう一回する勇気無い…
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/30(月) 15:03:22  [通報]

    産んで欲しい。
    けど、この暑さ、日本の未来を考えるとこの時代に産み出すのはかわいそうと思ってしまう
    返信

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2025/06/30(月) 15:03:47  [通報]

    >>243
    3人いる人もみんなコミュ力体力ある人ばっかり。今子供2人だけど、単純に赤ちゃんかわいいし、子供好き、3人いたら楽しそうだからって、コミュ障で体力なくてメンタル豆腐の自分が産んでも良いのだろうかとか考えちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/30(月) 15:08:11  [通報]

    >>296
    コメントありがとうございます。
    理想は2人って思ってたけどまだ考えられないのが答えかと思ってました。
    考えられる日が来たらって気長にいこうとおもいます!
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/30(月) 15:08:31  [通報]

    分かる。私は1人目を産んで数日して早く2人目も欲しい!ってなったよ
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/06/30(月) 15:09:38  [通報]

    >>1
    わかる。2人目可愛すぎて、もうこの新生児を抱けないのかと思うともう1人産みたい!と思った。冷静に考えたら無理なんだけどさ。あまりに可愛いからね。
    返信

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2025/06/30(月) 15:11:42  [通報]

    >>73
    なんかさー、
    こういうの見つけたり、過剰に騒ぐ人って逆に気持ち悪くない?
    そんな事ばっか考えてんの?みたいに思う。
    頭の中って性的なことでいっぱいなのかな。
    この画像で右下のピーナッツの視線とか普通考える?
    返信

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/30(月) 15:40:16  [通報]

    >>285
    確か男女希望は令和の今でも9割いるからね
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/30(月) 15:49:15  [通報]

    >>296
    コメントありがとうございます。
    理想は2人って思ってたけどまだ考えられないのが答えかと思ってました。
    考えられる日が来たらって気長にいこうとおもいます!
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/30(月) 18:15:37  [通報]

    もうすぐ2人目が生まれるけど、既に3人目欲しいと思ってる笑

    でも長女の幼稚園の入園費と2人目不妊治療の成功報酬や出生前診断の費用等立て続けに支出があった時に、入園に関しては後から補助金が受け取れるとはいえなんかすごい焦った。
    子供が増えるとこういうことが多くなるんだろうなって思って。

    あと子供にやりたいことをさせたてあげたい、
    旅行で色々な場所に連れて行ってあげたいと思うと 2人が限度だなって考え直したよ。
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:37  [通報]

    私も二人目産んですぐ、また「んー!」ってイキみたいなあ…って思っていました。
    その思考に自分でもびっくりしたし、陣痛の痛みの記憶が薄れる速さ、子宮が元のサイズに回復する速さにも驚いた。ああ、生き物って上手くできてると思ったね。
    もう一人産めばよかった。でももう後の祭りです
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/30(月) 22:29:40  [通報]

    私も二人目産んですぐ、また「んー!」ってイキみたいなあ…って思っていました。
    その思考に自分でもびっくりしたし、陣痛の痛みの記憶が薄れる速さ、子宮が元のサイズに回復する速さにも驚いた。ああ、生き物って上手くできてると思ったね。
    もう一人産めばよかった。でももう後の祭りです
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/01(火) 11:51:38  [通報]

    >>9
    私は12月に3人目出産しますよ!
    4年と年長です!すごく楽しみです😊お兄ちゃんたちも喜んでる感じもさらに可愛くて嬉しい。
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/01(火) 11:53:14  [通報]

    >>7
    私も二人目産後すぐは、3人欲しー‼️てなってた。
    でも二人目男の子で見事にヤンチャ坊主なので、体力の限界を感じて諦めついた。笑
    上の子も元気タイプなので。
    返信

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/01(火) 11:55:51  [通報]

    >>305
    私の周りは体力はありそうだけどコミュ力はいまいちな人も多いよ。たぶん子供と夫婦いれば十分だからそれ以上広げる必要ないったいうか。毎日忙しいしさ。
    コミュ力もそんなにで体力ない私はとりあえず年の差付けて産みました。年齢はリスクだけど2歳差とかだと体力に自信なさすぎて。
    返信

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2025/07/01(火) 13:40:25  [通報]

    >>144
    育児は眠れないとかおっぱい痛いとか全然がんばれるんだけど、妊娠と出産が本当に体質的に向いてなかったと2人産んで痛感した。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード