ガールズちゃんねる

【子ども】自宅用プール

76コメント2025/06/29(日) 21:19

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 16:25:36 

    空気で膨らませないタイプの、120センチのものを使っています。子どもは5歳です
    みなさんのおうちのプールはどんな感じですか?
    もっと大きいのを買ってしまおうか、このまま簡単な水遊び程度でもいいような、と迷っています

    +16

    -12

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 16:26:12 

    【子ども】自宅用プール

    +1

    -14

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 16:26:26 

    >>1
    うちには置き場所がないから買ってない

    +7

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 16:26:41 

    >>1
    いろいろめんどくさいから、お風呂場でぬるめの水溜めて遊んでる

    +41

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/28(土) 16:26:45 

    ガル民の家に庭なんてあるわけないだろ
    てかまず半分は子どもがいないか

    +3

    -13

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 16:26:45 

    たらい

    +3

    -4

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 16:26:50 

    こういうのもいいよねぇ
    【子ども】自宅用プール

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 16:27:10 

    都内賃貸だから無理

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 16:27:38 

    皆さん防音対策どうしてますか?

    +8

    -12

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 16:29:12 

    >>9
    プールを静かにって絶対無理でしょw奇声はさすがに怒ると思うけど

    +29

    -6

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 16:30:33 

    >>1
    大きいのは準備が大変だよ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 16:31:04 

    田舎だから気兼ねがない

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 16:31:24 

    水道料金凄い事になるよ

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 16:32:52 

    >>12
    暑いから私も入りたいんだよね…バイパス沿いの近くで車そこそこ通るし人もまあ通るからとてもじゃないけど入れない…一緒に浸かりてぇ…

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 16:33:07 

    水道代凄そう

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 16:33:27 

    うちはタープを建ててプール2つ置いてる
    郊外だから家が離れてるからあまり気にしてない
    あと井戸水(水質検査済)の外水栓使うから水使い放題

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 16:34:20 

    >>4
    一緒だ〜
    ママ友にお風呂プールって1番楽だよねwって馬鹿にされたけど

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 16:35:48 

    マンションだからベランダプールしてた。
    前にガルで書いたらめっちゃ批判されたけど。

    +9

    -13

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 16:35:50 

    >>14
    横にチェア置いて足だけつかってるw
    子供が足に水かけてくれるのが冷たくて気持ちいい
    夏の思い出でおばあちゃんになっても思い出すんだろうな〜

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 16:37:29 

    >>19
    それ良いですね!私も椅子買って足元だけ浸かろうかな!
    そんな思い出最高だ…🍉

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 16:38:03 

    お庭ないからお風呂で水遊びしてるよ

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 16:38:24 

    今ちょうど近所でビニールプールで遊ばせてる家がある。何時に奇声はやむ?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 16:40:11 

    >>13
    うちもびっくりした。
    近くの市民プールに時々行く方が安くつく。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 16:41:33 

    >>22
    うちの子たちは1時間位が限界なんだけど、もっと長く遊ぶものなのかな。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 16:42:46 

    小学生2人だけど去年これ買った
    ずっと大きめビニールプール使ってたんだけど、どうしても大きくなると浅いから
    上の子4年だけど今年も入るらしい
    市民プールまで車で1時間以上かかる田舎だから頻度落とせて楽になった反面、水交換は面倒
    【子ども】自宅用プール

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 16:43:30 

    >>22
    その近所の人に聞きなよ。

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 16:45:20 

    【子ども】自宅用プール

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 16:45:30 

    >>25
    正直、家庭用の小さいプールって毎回水替えしないとほんと危ないんだよね。
    見た目はキレイでも子どもが入れば汗とかおしっことか砂とかいろいろ混ざるし、放置したらすぐに雑菌だらけ。
    下手すると目に見えない病原体が繁殖して、皮膚トラブルとかお腹壊す原因にもなる。
    だから面倒でも毎回きちんと水を抜いて、できればプールもサッと洗って乾かすのが安心。
    ケチって水を節約して病気もらったら元も子もないしね。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 16:47:28 

    >>18
    うちは住宅密集地だからマンションベランダも戸建てもそんな変わらない気がする
    ママ友はマンションの一階で庭がついているタイプの部屋でプールやってたよ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 16:50:04 

    2歳 ちょうどきのうスリコでプール買った
    気休めだけど屋根付きだから
    【子ども】自宅用プール

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 16:50:18 

    >>26
    どこからの奇声か分からない

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 16:50:58 

    最近めちゃくちゃ暑いのに外でプールやるの?
    すぐ水がお湯くらい熱くなっちゃわない?
    お風呂が快適だよ

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 16:52:37 

    >>1
    子供が3歳の頃に直径140cmのすいかのプールを購入して、その頃はすごく大きく見えたけど数年して小学校入るくらいにはもっと大きいプール欲しいとなり、更に穴が一部あいてしまったので直径2mちょっとのプールに買い替えた。お友達呼ぶかどうかにもよるかと。
    穴があいてなければ1〜3人で入るぶんには140cmでもじゅうぶんでした。
    膨らませるタイプは空気入れは電動のやつが必須です。
    【子ども】自宅用プール

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 16:53:01 

    >>7
    水道代が気になる庶民です

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 16:55:22 

    >>31
    ビニールプールで遊ばせてるってのは分かるのに?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 16:58:05 

    >>7
    滑って危なくてひやひやする

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 16:58:16 

    >>30
    赤ちゃん入れて写真撮りたいわ
    今は安くてかわいいのあって良いね

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 17:00:39 

    >>13
    たいしたことない。
    毎日入れてたけど、プラス3千円くらい。小学生2人が、余裕で伸びて浮かべるサイズでした。毎朝水入れて、朝勉終わらせてから気が済むまで入って、途中昼ご飯食べたり。ピザや焼きそばとか外で食べると喜んでましたよ。夕方は近所の子たちもやってきて、服のまま水浴びとか。楽しかったって今も話してます。

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 17:02:14 

    >>35
    分かったら悩んでないよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 17:09:30 

    >>7
    こういうの持ってたけどずっと出しっぱなしなのが心配だしプールみたいに朝ためてぬるくできないから冷たいのが嫌みたいで使わなくなってしまった
    毎年ウォーターテーブルと80センチの小さいビニールプールを狭いベランダに出して遊ばせてたけど、近所の水遊びできる公園に水着着て行って遊んでタオルにくるまって帰って即お風呂コースが一番楽で安上がりかも

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 17:11:06 

    >>34
    一回数百円

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 17:12:19 

    >>38
    毎日水入れ替えないと不衛生だよ

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 17:13:31 

    >>39
    集合住宅なら管理会社に言えば?
    一軒家なら周りの家見に行けば良いんでない?

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 17:15:40 

    >>37
    スリコだけど3000円でした😇
    先に書けばよかった!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 17:18:38 

    >>42
    もちろん夕方打ち水代わりに捨てて、朝早く水を入れて太陽で温めてました。シュノーケルセットを使って、ずっと水に浮いてましたね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 17:22:01 

    >>13
    今だけしか出来ない遊びだと思ってその辺は割りきってやってるんだけどウチの子がプール遊びしてると隣の家の子が水着で乱入してくる。今年はまだ一回しかやったないけどきた。ちなみに去年の夏は皆勤賞だった。

    親は水着に着替えさせているからウチにきていること知ってるのに私と顔を合わせても何も言わない。

    挙げ句噴水のオモチャ持ってきた。
    ウチの水だって言うのに。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 17:27:59 

    最近家を買って、バーベキューやプールをできることならしたいです。
    田舎だけど、普通に両隣に民家があって、道路の両脇ずっと民家がある感じの住宅地。
    さすがにお庭でプールは近所迷惑かな?
    両隣のお子さんたちは中高生。

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:51 

    >>38
    多分水道代は地域によるんだろうね
    うちの地域も元々水道代やっすいから
    同じく小学生の子供数人で入れるプールしまくっても全然大したことない金額だったから分かるよー!

    普段の水道代が4人家族で2カ月に1回5000円くらい。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 17:35:17 

    >>18
    マンションだけど、ベランダプールやってる家庭たくさんあるよ。爆音で騒がなければそこまで非常識とは思わない。
    水を捨てる時隣に少し流れちゃうのは気使うけど、お隣りもベランダプールしてるしお互い様かなって

    +8

    -8

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 17:37:28 

    >>28
    一晩放置で、底がヌルっとする

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:56 

    >>22
    この時期ビニプで熱中症になる人もいるからそろそろ終わるんじゃない?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 17:49:44 

    インテックスプール

    我が家は毎年の夏は庭でインテックスプールをしてるよ
    今年は買い替えで3mのを5年以上使ったけど穴空いたから4mのに買い替えた。(ギリギリ庭に入った)
    4mは本当にすごい、普通に大人が泳げるから
    仕事帰ってきたら一泳ぎしてる。

    水は塩素入れたら1週間〜10日持つから、夏の間入ったら水道代はプラスで一万〜二万円弱増えるかなって。

    でも公共のプールや海水浴行く事を考えたら元を取れるしお買い得だと思うし、水はプライベートプールだから本当に綺麗だし安心。
    本当に気持ちいいからオススメです

    【子ども】自宅用プール

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 17:53:31 

    >>52
    いやほんと、家庭用プールの水に塩素入れたくらいで1週間とか10日も保つわけないって!

    家庭用って循環ポンプもフィルターも無いから、一度入ったら子どもの汗とかおしっこ、砂、虫、ホコリなんでも入り放題。そのまま放置したら雑菌もカビも爆増して、皮膚炎とか結膜炎とか、最悪の場合は腸炎や食中毒みたいな感染症まで起こす可能性あるんだよ。

    塩素だけに頼るのはほんと危険。衛生面考えたら毎回必ず水替えして、プール自体も洗わないとマジで怖いって

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 17:54:29 

    >>9
    子供には声を出さない様に言い聞かせてるよ。
    でもやっぱり限界があるから夏になる前に聞こえそうな距離のご近所にはお菓子持って毎年挨拶してる。

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 18:00:58 

    >>53
    いや、これ循環ポンプとフィルターついてるんだよ
    それも毎日ポンプ回してるよ

    公共のプールも学校のプールも毎日水変えてないからね
    海水浴ならともかく公共のプールだと沢山の人と入るし、家のだと基本家族だけだからそういう意味で本当に安心だよ

    あと塩素はちゃんと毎回塩素調べる紙で濃度を調べて管理してます。
    色々揃えるのは大変でした。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 18:03:34 

    >>55
    いやほんとにさ、家庭用プールって循環ポンプとフィルター付けて毎日回してても、結局プロが管理してるわけじゃないし水量も少ないから雑菌の増殖スピードが段違いなんだよ

    公共プールは専門業者が毎日塩素濃度もpHもバッチリ管理して、水質検査して基準超えたら即営業停止レベルだからね。

    でも家庭用はちょっとでも塩素管理ミスったら一気に細菌繁殖して、目に入ったら結膜炎、皮膚からはとびひ、下手したら腸炎や嘔吐下痢症もあり得るんだよ?家族だけだから安全って思ってても、子どもの汗やおしっこ、ゴミや虫なんかが水に溶けて病原菌のエサになってるんだから。

    本当に安全にしたいなら、面倒でも毎回水替えしてプールも丸洗いしないと危ないって

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 18:04:27 

    >>46
    腹立つな

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 18:13:50 

    >>56
    うーん、多分キッチリしたい人は難しいとは思う
    インテックスプールの水の張替えはSNS見てても頻繁じゃないんだよねね
    毎日変えてる人はいないだろうな…(特に経済的に。苦笑)
    インテックスプール使ってる人は多いからSNSで検索して調べて貰ったら分かって貰えると思う。

    確かに言われてる様な心配がある人には向かないけどそれを飲み込んで、ある程度管理や準備する覚悟があるなら家庭用プールとしては大人も遊べるしオススメだよ

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 18:14:45 

    最近流行りの折り畳めるプールか昔ながらの空気で膨らませるプール、買うならどちらがおすすめですか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 18:20:40 

    >>58
    いや正直言って、毎日水替えしないでインテックスプールを「オススメ」するのって、はっきり言って危険な行為だよ!SNSでみんなやってるから大丈夫なんて全然根拠にならないし、実際は雑菌だらけで皮膚炎とか結膜炎、ひどいと腸炎や嘔吐下痢になるリスクだってある。

    公共プールみたいにプロが毎日水質チェックしてるわけでもないのに、素人が適当な管理で「大人も遊べます」とか軽く言うのは本当に無責任だよ。家族が病気になる危険性まで背負える覚悟がないなら、むしろ勧めちゃダメ。

    +1

    -14

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 18:22:51 

    >>46一緒です。何軒か同級生の子が居てだいたいのお宅は旦那が居ると気を遣って乱入してこないけど1軒だけお構いなしで下の子も連れて乱入してくる。午前中に入って昼で解散しても昼からも遊ぼうとかってしつこい。しかも居ない子の悪口言ってるし何だかなぁって感じ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 18:26:37 

    >>58
    多分だけど、「いやほんと」って否定してるコメントの人チャットGPTだと思う

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 18:28:49 

    >>62
    チャットGPTとか関係なく普通に常識でしょ
    家庭用プールの衛生管理って放置したら雑菌まみれで皮膚炎とか腸炎になるの当たり前だから。
    当たり前のこと言ってるだけなのにAI扱いして逃げるのはちょっとズレてるよ。

    +2

    -11

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 19:21:41 

    >>63
    内容がどうこうってことじゃなくてしつこく返信されていてそれに対して丁寧に返しているから、相手はチャットGPTをコピペしてるだけだと思うよって意味でコメントしたよ
    逃げたつもりはないけど不快に思ったならごめんね

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 20:33:44 

    >>1
    どうしても騒ぐ声が問題視される世の中なので気を付けてほしい
    逆恨み買わないようにね

    実際に近所に訴えられてトラブルになった知り合いの家族がいる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:34 

    >>18
    3軒目のマンションだけどベランダプールしてる家なんて皆無だよ
    外の声ってすごく響くから、我慢させるくらいなら市民プール行けばいいのに

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:35 

    >>46
    大きなプールだから庭で準備していると近所の子供が来たりすると一緒に入る?と誘います。
    子供にも声掛けておいで〜という。
    一人っ子だからお友達いた方が楽しいみたい。
    でも挨拶のない親はさすがにいないな。
    入れて貰う時も挨拶に絶対行く。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 21:23:14 

    >>67
    挨拶とかあればまだ良いんですけどね。

    あちらからするとあくまで子供が勝手に遊びに行き私が受け入れたテイなので礼を言う筋合いはない!て感じですかね。
    休日親二人いるのにノータッチで知らんぷりです。

    水着着て参上、オマケに着替えとゲーム機まで持ってきてプールの後はウチで涼んでゲームしていきます。

    私が朝プール掃除して水張ってるのを親が二階から確認して子供を突撃させてみたいです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 21:37:33 

    >>1
    少しコンパクトじゃないですか?
    うちは、2メートル4メートルかな?
    それで小さい子なら5人ぐらい
    大きい子なら3人ぐらいで遊べる感じかな?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:39 

    >>25
    これの4メートル使ってます。
    塩素入れてろ過装置付けて、5日に1回くらい入れ替えてます。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:12 

    >>38
    いいな。
    うちは水道代が跳ね上がって検針員さんか「何かありましたか?」って声かけてきたよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/29(日) 00:10:07 

    空気入れるやつは割とすぐ破れて毎年買い替えてたから、折りたたみの広げるだけのプールにしたら重くて移動させるのが大変。外に置きっぱなしでも風で飛んでいくことはないけど、とにかく重い。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 00:30:43 

    インテックスの2〜3mぐらいのプール使ってます
    大きいと楽しいみたいだからオススメです

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/29(日) 11:58:19 

    狭い庭でビニールプールを15分くらい静かにやる
    子供はそれで満足してる
    同じ幼稚園の親がそれを見て自分の子供も遊ばせてと言ってきた
    奇声をあげる男の子だと知ってるので隣近所に迷惑かけるのは間違いないのでハッキリと断った
    それ以来、その母親からは無視されてるが隣近所から常識ない親と思われるより良いと思ってる

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/29(日) 17:47:32 

    >>17
    楽で何が悪い!
    ビニールプールめんどくさくてたまにしかやってあげられなくなるくらいなら
    夏の間ほぼ毎日のようにお風呂プールやってあげたらいいと思う
    天気にも左右されないし、エアコンや扇風機で気温調節もできるし

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/29(日) 21:19:54 

    >>23
    水道代も値上げされてるからね
    水道管破裂のニュースもあるし、今後益々水道代上がりそうだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード