-
1001. 匿名 2025/06/29(日) 12:39:10 [通報]
>>756返信
私逆に働いてるのに老後働かないで楽しめる期間ないなら何のために今苦しい思いしてんだろって思ってしまう
だから定年後働くのも絶対に嫌だし長生きしたい+2
-3
-
1002. 匿名 2025/06/29(日) 12:41:21 [通報]
みんな間違いなく老人になります。返信
足腰が弱り、耳も目も悪くなり年下の方に頼る事も増えます。その時に一言、教えてくれてありがとうと言える老人になりたい。
年上だから偉いなんてない。
若い頃どれだけ仕事が出来た人でも仕事を辞めれば普通の老人だし若い人には関係ないですからね。+10
-0
-
1003. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:15 [通報]
スーパーも平日午前中に行くとお客さんはジジババばっかりだよね返信
時々赤ちゃん連れのママさんも目にするけどさ+4
-0
-
1004. 匿名 2025/06/29(日) 12:47:08 [通報]
>>397返信
年代で区切っての隔離で解決するとは思えないがなあ?
それだと巡り巡って子育てとかもっときつくなりそうじゃない?
同じ年代の人は同じ生き方暮らし方を強いられる息苦しさ
マナー悪いのが問題ならそこをなんとかするべきだよね、マナーで無理なものはルールにするしかないけど。
+1
-1
-
1005. 匿名 2025/06/29(日) 12:50:59 [通報]
>>874返信
たまに、平日休みの時に
地方都市部の大規模な百貨店とかに行ってみると
物産展とかの催事や
デパ地下の数量限定とかのお店に
開店前から長蛇の列つくって待っている人たちがいるからビックリする
けど都心の高齢者はお洒落よね
価格設定の高めな喫茶室みたいな場所でお茶しているから
とても静かだった+0
-0
-
1006. 匿名 2025/06/29(日) 12:52:27 [通報]
>>564返信
だよね。
非常識な利用者がイヤ、なら分かるけど高齢者がイヤ、は矛盾しかないよ だれでも年取るんだから。
ましてや子どもいない人なら。
自分が子供産むしか根本的な解決ないじゃんね 若者増えないまま自分は年取るんだもん。+5
-0
-
1007. 匿名 2025/06/29(日) 12:55:07 [通報]
>>1003返信
多分、その人たちが備蓄米とか
残り僅かな国産米を
以前のコロナの時のマスク状態で
買い占めていたから
仕事終わりの17時以降なんて
ずっとお米がゴッソリ棚になくて
一番高いのが数袋残っていただけだった
働いている人がこんなに不公平になるなんて
+1
-1
-
1008. 匿名 2025/06/29(日) 12:56:29 [通報]
>>578返信
これはその爺個人を出禁でいいよ。
そいつ一人のせいでお年寄り全部を悪く言っちゃだめだよ、もちろん学生の場合もね。+2
-0
-
1009. 匿名 2025/06/29(日) 12:59:10 [通報]
>>801返信
同じ高齢なら働けてる方が良いじゃないの、ねぇ…
おかしな現象だね。
+2
-0
-
1010. 匿名 2025/06/29(日) 13:01:58 [通報]
>>962返信
うん。
大人しいと思う。
かなり控えめに写真撮るだけとって
あとは、内輪で騒ぐぐらい。
高齢の方は、スタッフとかもかなりの頻度で呼んだりして
店内全体を占領した感じで騒がしい
座席とかどんどんくっつけて拡張させたり
羞恥心がなくなってくるのかな
何かと厚かましい
+2
-1
-
1011. 匿名 2025/06/29(日) 13:07:59 [通報]
>>956返信
昔2ちゃんに私の通っていたジムの風呂の湯船に
今日便が浮いていたと書き込みがあり2度と入らないことにした
ジムの風呂はヤバい
+4
-1
-
1012. 匿名 2025/06/29(日) 13:10:18 [通報]
>>944返信
むしろ都会、都市部。
場所がないんだよ居るところがないの。
田舎の方が集まれるお家があるんだよ。
都会の住宅事情、立地、移動の足考えると中間地点で集まる。バスで駅前とかショッピングセンターのフードコートとか。
田舎は家の前から車で移動だから。
逆に高齢者の運転アブナイ問題がある(笑)
+1
-0
-
1013. 匿名 2025/06/29(日) 13:14:31 [通報]
>>677返信
そりゃ、長寿人口が少なかったからね
今はその頃の倍はいるでしょ+1
-0
-
1014. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:20 [通報]
>>988返信
わかる
うるさいしホコリぽくってわざわざそこで食べようと思わない
+2
-0
-
1015. 匿名 2025/06/29(日) 13:19:10 [通報]
>>811返信
例えばどんな事を強いられるのか聞いてるだけなのに、何でそんなキレてるのかわからない…。+2
-1
-
1016. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:25 [通報]
>>989返信
光熱費の節約のためじゃない?
そして帰りに値下がりした物を買って行く+0
-0
-
1017. 匿名 2025/06/29(日) 13:22:05 [通報]
>>992返信
メルカリで買ってメルカリで売れば?+0
-0
-
1018. 匿名 2025/06/29(日) 13:32:23 [通報]
>>709返信
大型商業施設やフードコート等のお店が目につくのは
私が、他を利用したり見たりしないからかな
病院=歯科クリニックの検診とかしか
ここ10年ぐらい行ったことがないし
パチンコ店
近郊にあったのとかコロナ禍ぐらいからなくなって
お店の場所すら知らないし
スーパー銭湯とやらも
行ったことがない
旅行に行った時に、ホテル施設についていたら利用する程度
+0
-0
-
1019. 匿名 2025/06/29(日) 13:35:18 [通報]
>>992返信
楽天ブックスとかKinderとか
Amazonプライムのとかの電子書籍の
定額で読み放題プランのあるの利用すれば?
けっこう手軽で便利だよ
+1
-0
-
1020. 匿名 2025/06/29(日) 13:38:44 [通報]
>>1015返信
こう言う勝手にレス仕掛けてきて反撃されたら怖いって言ってくるおばさん何なの?
じゃあ黙ってなよ
鬱陶しい+2
-0
-
1021. 匿名 2025/06/29(日) 13:39:39 [通報]
>>243返信
お持ち帰りを頼むとか2人席やカウンターにするとか
いろいろ工夫あるじゃん
こういう人って少し高い飲み物で長居するだけだから
早いうちにいなくなって欲しいわ+0
-0
-
1022. 匿名 2025/06/29(日) 13:40:36 [通報]
>>254返信
おしゃれ年寄りで30分ぐらいでさっと帰ってくれたらいいな。長居するやつは年寄りでも若くても嫌+0
-1
-
1023. 匿名 2025/06/29(日) 13:40:56 [通報]
>>1007返信
それはありそうですよね
お惣菜なんかも高めのやつしか夕方は残ってないとかよくありますもんね+1
-0
-
1024. 匿名 2025/06/29(日) 13:56:01 [通報]
>>887返信
ヨコです
ニトリは知らないけど
以前、独立店舗のGUで洋服をまとめて3着ぐらい
鏡で合わせてカートに入れていたら
その様子をずっと見ていた
ご高齢?ぽい女性に
いきなり
「今日は、お仕事お休みなんですか!?」
ってすごい威圧感?血相かいて訪ねて来られたことがあるよ
何か、目の敵みたいにされて
怖かった
私すぐにお会計済ませて店内から出て行った
いきなり、何で絡んでくるんだろう
+0
-0
-
1025. 匿名 2025/06/29(日) 14:08:34 [通報]
>>956返信
年寄りうんこ漏らすよねw
私の行ってるジムはお風呂場でそれがおきてる
その度にスタッフさんが呼ばれて清掃員さんが後始末してる+2
-1
-
1026. 匿名 2025/06/29(日) 14:09:42 [通報]
>>809返信
これがあるからかな。
うちの近所のショッピング施設
フードコートがもともと設置していないのばかり
何店舗か
みんな、自身の物販店舗内に椅子とテーブルがあるだけ
飲食店舗数はどこも多め
+0
-0
-
1027. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:44 [通報]
>>630返信
ネットやSNSで匿名でリアルタイムで自己主張できるようになったからかな。任命されてない風紀委員が取り締まってるような時代。
昔から近所の病院に集まる年寄り、空き地で遊ぶ子ども、フードコートでたむろする高校生がいて、自分が利用する時にいたら邪魔だなってその場では思う事はあっても呟く場もないし、店を出て他のことをしてたらもう忘れてたのが、今は邪魔って感じた瞬間に瞬時に発信して100%、120%正しくないと全否定されて叩かれる時代。+2
-0
-
1028. 匿名 2025/06/29(日) 15:26:28 [通報]
>>1001返信
定年後も働かないとダメだよ
今の日本じゃ働かないで老後なんて無理+0
-1
-
1029. 匿名 2025/06/29(日) 16:47:28 [通報]
>>993返信
いや、1週間に1回どころか処方で3ヶ月は来なくても良くなってるよ。1週間以内で来てねって先生が言うのはその必要があるからなんだよ。薬を変えたら、抗生剤を使うような炎症が起きていたり、その他諸々の理由で。
+0
-0
-
1030. 匿名 2025/06/29(日) 16:48:16 [通報]
>>146返信
そうだねー
私接客業なんだけど、誰より元気なのは高齢のお客だもんw
これが現実なんだよね
とはいえ、実際にお金使ってくれんのもこれまた高齢者な訳で
暑くても朝から自転車で来たり、歩いてきたりめちゃパワフルだなと思う
この時期は熱中症に気をつけて欲しいけどね
+3
-0
-
1031. 匿名 2025/06/29(日) 16:59:25 [通報]
>>737返信
若い世代は自費で病院行ってるの?若い世代のお子さんは多くの市町村が入院手術も無料で済んでるけど、自費の頃に戻したいの?+1
-0
-
1032. 匿名 2025/06/29(日) 17:15:55 [通報]
>>868返信
スーパーのイートイン閉鎖になった
再開してくれの声多いけど無いね
高齢者のトラブル本当多かった
滞在時間決められてるのに長時間居座る
酒飲む
喧嘩する
店員に絡む
老人大嫌いになった+5
-0
-
1033. 匿名 2025/06/29(日) 17:28:08 [通報]
>>41返信
自分たちもいずれは、だもんね
その時になって今のお年寄りと同じようなことをしてしまう人も少なくないと思う
むしろ今後もっと増えていくんじゃないかな+1
-0
-
1034. 匿名 2025/06/29(日) 19:59:31 [通報]
>>1032返信
高齢者トラブル多いよね。
何でもかんでも口出ししてくる。+4
-0
-
1035. 匿名 2025/06/29(日) 20:02:27 [通報]
24時間スーパーでカートに私物沢山入れて異臭を放つ老婆が怖い。あの大量の荷物何入ってんの。嫌だ。返信+0
-0
-
1036. 匿名 2025/06/29(日) 20:50:36 [通報]
>>402返信
ギックリ腰を繰り返してた20代の頃に実感したこと
処方してもらう湿布とドラストの湿布は効果にかなり差がある
+0
-0
-
1037. 匿名 2025/06/30(月) 06:37:02 [通報]
>>1034返信
あるある
店員のする事チェックして文句言い出す
そんなに暇なら街のゴミ拾いでもしてりゃいいのに+3
-0
-
1038. 匿名 2025/06/30(月) 06:38:38 [通報]
>>1033返信
いいですね
他人事で
老人相手の仕事してみれば+0
-0
-
1039. 匿名 2025/06/30(月) 07:11:47 [通報]
>>1030返信
わざわざ遊びに来て気分悪くなって店員を煩わせるのも老人
+0
-0
-
1040. 匿名 2025/06/30(月) 08:32:43 [通報]
>>1001返信
私は子どもに財産残してポックリ逝きたい
自分の楽しみというか、幸せは子ども達から充分もらったから+1
-0
-
1041. 匿名 2025/06/30(月) 08:33:19 [通報]
>>1037返信
街のゴミ拾いしてたら年寄りから文句言われたことある+2
-0
-
1042. 匿名 2025/06/30(月) 08:34:09 [通報]
>>868返信
縮小されたら年寄りが凝縮されるのでは+0
-0
-
1043. 匿名 2025/06/30(月) 08:35:02 [通報]
>>1025返信
銭湯でも漏らすよ
一度見ちゃってから行けなくなった+0
-0
-
1044. 匿名 2025/06/30(月) 08:36:32 [通報]
>>982返信
家族に相談して下さい+0
-0
-
1045. 匿名 2025/06/30(月) 08:38:33 [通報]
>>988返信
仕事柄、外で食べるしか無い人もいるのよ
できるだけ隅っこ探して、除菌して使う+0
-0
-
1046. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:26 [通報]
>>1041返信
そういう老人は良いことも悪いことも何をしても文句言うんだよね。近所にも居るわ。気に入らないと気の狂ったように怒鳴り散らす。+4
-0
-
1047. 匿名 2025/06/30(月) 20:58:28 [通報]
>>956返信
おむつにうんこ漏らしてた赤ちゃんだったのが、今も月に1回はナプキンに経血を漏らしてるのに、年寄り全員がうんこ漏らすという間違った決めつけして草+1
-1
-
1048. 匿名 2025/07/01(火) 10:14:28 [通報]
>>957返信
SNSがあるからこそ厄介だよね。おとなしそうにして裏で晒すとか最低+0
-0
-
1049. 匿名 2025/07/01(火) 11:02:37 [通報]
>>60返信
散々仕事してきてやっと定年で自由の時間なんだからいいじゃん+0
-1
-
1050. 匿名 2025/07/01(火) 11:07:51 [通報]
>>20返信
てか圧倒的に子連れが一番たち悪い+1
-1
-
1051. 匿名 2025/07/01(火) 15:52:27 [通報]
婆さんが暴れてるトピはここですか?返信+0
-0
-
1052. 匿名 2025/07/01(火) 15:57:12 [通報]
>>1047返信
全員とは書いてなくない?老眼なの?
毎回年寄りしかいない時間だから一目瞭然だよ
加齢でケツの筋力が弱まるんだね~+1
-0
-
1053. 匿名 2025/07/01(火) 19:51:32 [通報]
>>400返信
あなたの勤める病院は寂しい事を言うスタッフばかりだね。冗談のつもりなんだろうけどさ。
整形に来ている人は、関節や筋肉、骨などに問題があるが命に関わりがあるものは少ない。整形外科に通っている人達が指し示す「元気じゃない人、病気の人」というのは、内臓系や脳血管、心臓など命に関わりがあったり寝て休まないといけない病気の人たちって意味でしょ。若くて骨折した人だって、骨折を病気とは言わず怪我って言うじゃない?+1
-2
-
1054. 匿名 2025/07/03(木) 07:22:16 [通報]
>>1053返信
勘違いされてるようですが、待合室から聞こえる会話は患者さん同士のものですよ。+0
-0
-
1055. 匿名 2025/07/03(木) 09:13:16 [通報]
>>1054返信
「一応ここ、病院なんだけどね…。どこか具合が悪い人がいらっしゃるところなんだけどね。」ここの部分は患者さん同士の会話ではないですよね?読み間違えならすみません。
今もうひとつの可能性も気がつきました。。
もうひとつの可能性というのは、そういう会話をしている患者さんに対して、「そんな会話をしているみなさんも具合が悪くて来ているの忘れてないですか?」というツッコミの心の声だったのか…。
もしそうなら大変失礼なコメントでした。ごめんなさい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する