ガールズちゃんねる

「まるでここはデイサービス」平日昼のフードコートを占拠する高齢者の醜態。専門家が指摘する民間施設が集会所になるまで

1055コメント2025/07/03(木) 09:13

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 12:09:08 

    「まるでここはデイサービス」平日昼のフードコートを占拠する高齢者の醜態。専門家が指摘する民間施設が集会所になるまで | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「まるでここはデイサービス」平日昼のフードコートを占拠する高齢者の醜態。専門家が指摘する民間施設が集会所になるまで | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    今、高齢者の“たまり場化”を加速させている要因がもうひとつある。それが、物価高騰による生活の圧迫だ。 「外食を控え、電気代のかかる自宅を避けて、冷房の効いた無料の空間に足を運ぶ──そうした流れが生まれているのは事実であり、無視はできません。...


    (育休中で平日の昼間によくフードコートを利用すると話す女性)

    「フードコートはまるでデイサービスのようです。朝もはよから席取りに余念のない高齢者の方で溢れています。テスト期間中は学生さんも多いですが、そちらはどちらかといえばスタッフの人も注意がしやすいんでしょうね。だから悪さは見かけませんが、高齢者の方たちの醜態には正直ドン引きです。どうしてあんなふうに横柄なんでしょう…」

    (女性が見た光景)

    ランチを食べようとフードコートを利用していると隣にわらわらと高齢者が集まりはじめたという。

    「初めは4、5人かなと思ったんですけど、気がつけば10人近く。皆さん手にビニール袋や保冷バッグを下げていて、何やら団体で座れるところを探していたようでした」

    ーほら!こっち空いてるわよ!!!

    「1人の女性が声を荒げると席を強引にくっけて、周りからも椅子を集め出しました。そして席につくとおもむろに皆さんお酒を出してきて…」

    ーかんぱーい!

    「いきなり飲み会が始まったんです。購入品もあったようですが、明らかに家から持ってきているものも食べたりしていて、流石に非常識だなと思ってみていました」
    【関連記事】「ビールの次は…」堂々フードコート飲み会を催す高齢者たち。注意をするとまさかの逆ギレ。その呆れた言い訳は? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【関連記事】「ビールの次は…」堂々フードコート飲み会を催す高齢者たち。注意をするとまさかの逆ギレ。その呆れた言い訳は? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    【関連記事】「ビールの次は…」堂々フードコート飲み会を催す高齢者たち。注意をするとまさかの逆ギレ。その呆れた言い訳は? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル] | フォルツアスタイルは、人生をエンジョイする「イケオジ」のための...

    返信

    +36

    -421

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 12:09:43  [通報]

    邪魔よね
    返信

    +1003

    -90

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 12:09:44  [通報]

    老害
    返信

    +1085

    -106

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:03  [通報]

    品川区だけどマックが高齢者ばかり
    店員も高齢者
    返信

    +928

    -31

  • 5. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:10  [通報]

    こんな年寄りにはなりたくない
    返信

    +786

    -106

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:12  [通報]

    >>1
    地元の整形外科って
    なんであんなにジジババ集まってんの?
    返信

    +934

    -60

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:12  [通報]

    ジムも老人が集会所みたいに使ってる
    返信

    +745

    -13

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:20  [通報]

    もっとワクチン接種してもらおう
    返信

    +75

    -75

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:41  [通報]

    年齢問わず混雑している時間は食べたら場所を譲って欲しい
    お盆持ってウロウロしている人多いのに
    返信

    +1064

    -8

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:46  [通報]

    夏は図書館もエアコン目的の老人たちで埋まる
    返信

    +844

    -17

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:51  [通報]

    正直、邪魔でしかない。
    返信

    +396

    -52

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:00  [通報]

    病院に溜まるよりマシじゃない?
    返信

    +232

    -69

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:04  [通報]

    ゲーセンのメダルコーナーも。いっぱい貯金して預けてる。半日居座ってるし。
    返信

    +463

    -31

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:06  [通報]

    男女のグループで大きいテーブルに集まって「賭け」しててちょっと驚いた
    スーパーのフードコートです
    返信

    +306

    -11

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:15  [通報]

    元気な高齢者が多いなぁ
    くらいしか思わないなぁ
    返信

    +463

    -59

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:24  [通報]

    昼間から酒盛り出来て羨ましいわ。私も酒飲みたいよ。仕事だよクソ野郎!!!!!
    返信

    +110

    -57

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:28  [通報]

    こっそーり、自前のお弁当食べてる人なら見た。
    返信

    +234

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:34  [通報]

    >>1
    フードコートは宴会場ではありませんって張り紙しても意味無いか
    返信

    +374

    -6

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:36  [通報]

    そういうひとも帰りについでに日用品買ったりして帰るんだと思う
    だから店もうるさく言ってない
    返信

    +465

    -14

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:48  [通報]

    >>1
    一括りにすんなよ
    子連れだって、学生だってマナー悪いのいっぱい居る
    返信

    +710

    -47

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:50  [通報]

    マナーを守ってれば問題なし

    返信

    +294

    -8

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:13  [通報]

    ディに勤めてるけど、
    年寄りってそんなにみんながみんな、
    年齢だけで仲良くなれるもんじゃないよ?

    昼間っから年齢を理由だけで集会できるって
    マジなんかの宗教じゃないの?
    返信

    +476

    -23

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:23  [通報]

    元気なら施設とか入りたくないもんね。
     
    返信

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:25  [通報]

    酒お持ち込み禁止!
    返信

    +136

    -4

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:30  [通報]

    年取るとなんで図々しく無遠慮になるんだろう
    返信

    +278

    -31

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:36  [通報]

    >>12
    フードコート側もお金を落としてくれれば文句ないと思うけど
    返信

    +265

    -6

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:37  [通報]

    小学校の校庭まで溜まって来てるからなあ
    返信

    +18

    -6

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:49  [通報]

    >>6
    内科もね
    返信

    +180

    -6

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:50  [通報]

    ライフのイートインでカードゲームしてる小中学生なんとかならないかな
    返信

    +174

    -13

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:54  [通報]

    今の高齢者元気だからな…
    ジムとかも高齢者ばっかりよ
    返信

    +96

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:57  [通報]

    食ったらさっさと退けよ
    お喋りとかゆっくりしたかったらカフェ行け
    返信

    +136

    -19

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:59  [通報]

    老人は金も使わないのに長時間居座る
    夏のショッピングモールなんかエアコン代がもったいない老人ばかり椅子に座って通行人をジロジロ見てる
    返信

    +318

    -17

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:03  [通報]

    でも平日昼間のフードコートって余程都心じゃなければガラガラだよね
    その爺婆で連日溢れてフードコート客が座れないとかじゃなければ何も言われないんじゃない
    返信

    +242

    -9

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:03  [通報]

    これからますます増えるんだろうね
    自分もなりそうで怖いわ
    返信

    +108

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:09  [通報]

    自治体とかもクールシェア(夏季に家庭や各部屋で冷房を使う代わりに、涼しい場所をみんなで共有することで、エアコンの使用台数を減らし、節電や二酸化炭素排出量の削減につなげる)を勧めてるからね
    返信

    +184

    -4

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:13  [通報]

    >>10
    ほとんどは税金で運営してるところだし、静かに本読んでるなら別にいいと思う
    返信

    +410

    -7

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:14  [通報]

    育休中てことは自分も子供を連れてるんじゃないの
    子供は仕方ないけど年寄りは出て行けってのは横暴
    フードコートは子育て世帯のものって思ってそう
    返信

    +223

    -21

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:16  [通報]

    田舎すぎるからかな
    高齢者がフードコート占領してるのは逆に見たことない
    返信

    +127

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:23  [通報]

    病院を憩いの場にするな
    返信

    +30

    -4

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:23  [通報]

    >>6
    整形外科と接骨院は昔から高齢者の憩いの場だったよ
    返信

    +329

    -6

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:40  [通報]

    老人が集まっていたらおかしいっておもう感性のほうがおかしい
    もう日本の4分の1が高齢者なんだから昼間どこで集まっていても
    おかしくない
    返信

    +282

    -20

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:48  [通報]

    大型ショッピングモールに一人用の座りやすそうなソファ席が並んで置いてあるんだけど全て年配の男性だったわ
    奥さんを待っているのか涼みに来てるのか
    返信

    +135

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:48  [通報]

    なんでフードコートにいちゃいけないの?意味が分からない
    返信

    +50

    -41

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:52  [通報]

    地元のモーニングやってる飲食店やスーパーのイートインスペースもずっと長居してる高齢者が多いけど、まだ団体ではない感じ。でも、そのうち語らいの場として集団になっていくのかな?
    返信

    +44

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:57  [通報]

    >>6
    だって治らないもん。永遠に通い続けるよ。眼科も内科も同じ
    返信

    +464

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 12:13:57  [通報]

    暑いからね…と思って開いたんだけど、
    カンパーイはねぇわな
    返信

    +111

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 12:14:15  [通報]

    時々図書館行ってたけど暇でやることのない高齢者(特に男)の巣窟なんで行かなくなった、マナーも悪いし
    返信

    +89

    -5

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 12:14:19  [通報]

    スーパーの休憩スペースも朝からお年寄りがズラリと座り、大声で話してる。
    コミュニティ大事だけどね…
    返信

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 12:14:33  [通報]

    >>19
    よほどだったらモール側も注意するだろうし
    そうじゃない限りこっちはイライラしても仕方ないって諦めちゃう
    返信

    +108

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 12:14:39  [通報]

    カルディでコーヒー貰う
    返信

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 12:14:58  [通報]

    スポーツジム
    マジでヤバイよ
    朝にお弁当持った高齢者がぞろぞろ来てスタッフが介護士みたいになってる
    月額1万前後だし老人ホーム入るより格安だしね
    返信

    +80

    -8

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:03  [通報]

    >>13
    居座ってるって
    ゲームやってるの別に良くない?
    返信

    +232

    -8

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:05  [通報]

    お金をガンガン落としてくれるならまだ許せるけど持ち込みはねぇ
    返信

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:19  [通報]

    ガルってやっぱ高齢者が多くなってるのか老人には甘いよね
    これがスタバやマックで勉強してる学生ならギャーギャー言ってそう
    返信

    +14

    -27

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:20  [通報]

    >>25
    自分は偉い年長者だ敬えと強制してくる勘違いジジィ率高い
    返信

    +104

    -4

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:42  [通報]

    >>12
    病院はすでに溜まり場になって溢れてる
    返信

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:51  [通報]

    年寄りもうるさい
    学生もうるさい
    子供もうるさい

    みんな同じ
    それがフードコートという空間
    返信

    +151

    -5

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 12:15:53  [通報]

    まぁそのうちそういう場も外国人だらけになるだろうしまだ飲み会程度ですんでる老人でマシと思うかどうか
    返信

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:03  [通報]

    全然いいかな
    子供がワーワーされるより全然いい
    返信

    +19

    -12

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:05  [通報]

    >>10
    公共施設も平日昼間は高齢者であふれてるよね

    うちの自治体は市の運動公園にジムも併設されてるんだけどランニングマシーンの予約表なんか高齢者の名前で埋まってるよ
    入り込む余地なし
    返信

    +99

    -6

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:09  [通報]

    記事全部読んできたけど、ルール破るなどの悪さはしてないけど高齢者が席を埋めてるって、、、
    悪さしてなきゃ良くない??
    ルール破ってるなら問題だけども
    返信

    +23

    -14

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:13  [通報]

    マナー違反ではあるから何か買って欲しいね
    色々な場所に集うのは良いと思う
    病気になって医療費を使われるよりは元気で居る方がマシ
    返信

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:29  [通報]

    政府はこれを活かして集会所を作ったら医療費が下がるんじゃないの
    返信

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:33  [通報]

    この前友だちとの待ち合わせで初めて行く某所のららぽーとのフードコートにいたら(もちろん商品は購入した)、放課後時間のせいか高校生の溜まり場になってた
    みんな食品購入しないでサービスの紙コップの水や持ち歩いてる水筒で飲んでてどんどん騒がしくなるしひどかったよ
    返信

    +58

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:34  [通報]

    >>6
    と思っていたが50代になりあちこち痛むのも増えたから、そうなるのもわからんでもなくなったきた
    返信

    +347

    -5

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:36  [通報]

    >>43
    混んでるのにお構い無しに長時間居るからじゃない?
    返信

    +60

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 12:16:37  [通報]

    >>26
    持ち込みされたりしてるからお金そこまで落とされてなさそう…
    食べる量なら確実に高校生あたりの方が多いからお金落ちるところを老人が席占めてて、他行こうぜって高校生逃げちゃう…
    返信

    +76

    -11

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 12:17:22  [通報]

    >>61
    フードコートは持ち込み品の飲食もOKなの?
    返信

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 12:17:27  [通報]

    >>1
    こないだ
    テーブルつなげて
    芋けんぴ
    パーティ開けして談笑してた
    返信

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 12:17:55  [通報]

    自分の席を奪っていったとかの実害さえなけりゃ
    別にお年寄りが集まってジュースで乾杯してようが別にいいかな…
    あまり気にならない
    返信

    +42

    -5

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 12:17:59  [通報]

    >>1
    昼はそうかもしれんけど夕方以降は学生だらけになるしあいつらマナーが悪いから高齢者より質が悪い
    返信

    +84

    -6

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:02  [通報]

    こういうのがいる一方で「今時の若いもんは」と言う老人もいる
    返信

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:06  [通報]

    >>22
    いわゆるマイルドヤンキー層なんだと思うよ。
    返信

    +112

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:15  [通報]

    >>33
    みんな働いててモールなんかに居ないもんね。
    都会なら旅行者とか営業途中のサラリーマンとかで埋まるけど。
    返信

    +27

    -4

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:16  [通報]

    >>10
    平日なら若い人は働いてるしな。そういうことろにいけるのは年寄りだから
    返信

    +121

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:19  [通報]

    そんな老人だらけの フードコート 見たことないけど。小さい子を連れたお母さんとかも結構多いよ。

    最近名前も聞いたことのないような ネットの記事を載せるようになったんだね…
    返信

    +25

    -6

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:21  [通報]

    地元のスーパーやパン屋のイートインも午前中は年寄りの溜まり場みたいになってる
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:32  [通報]

    フードコートって持ち込みOKなの?
    返信

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:38  [通報]

    外国人家族がここ空くからいいよーと言ってくれサンキュー!と待って座ろうとしたら『先に待ってたんだけど』とお爺さんに言われすみませんと譲るもモヤモヤした。近くに座ったら結局家族集合しなかったらしく4人席一人占領しただけだったw
    返信

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:42  [通報]

    >>68
    いいじゃないの?
    普通にしてるわ。
    返信

    +3

    -25

  • 81. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:52  [通報]

    >>6
    湿布やスミルスチックがジュースくらいの値段で買えるから。

    リハビリだってその程度の値段でマッサージとかして貰えるんだもん、10分200円のマッサージ機を利用するより先生が丁寧にしてくれるリハビリのが安いし安心でしょう。
    返信

    +108

    -10

  • 82. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:53  [通報]

    >>54
    記事読んだ?
    この記事で言われてる高齢者は悪さしてないらしいよ
    でも適切利用であろうと集まってること自体にドン引きなんだって
    高齢者ってだけでなんでも叩く方分かんない
    返信

    +28

    -15

  • 83. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:07  [通報]

    ジムは自分も年とっても通いたいから、マナー守ってくれれば文句ない

    あと、娘かだれか同伴で手を取ってお風呂だけに入りにきてるような人はなんだかなと
    正直思ってしまう
    ほんと介護用だなと
    でもジム側もスパ利用だけでも!と宣伝してるからそれも仕方がないけど
    返信

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:31  [通報]

    >>6
    ウチの高齢の母が、検査で1回行っただけで
    これといって問題もないのに
    リハビリの予約を強引に入れられて
    「ふざけんな」って解約したわ
    返信

    +101

    -5

  • 85. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:31  [通報]

    >>60
    平日昼まってリタイヤしてないと行けないもの
    返信

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:35  [通報]

    >>1
    ガルちゃんの老人叩き。
    益々酷くなってきた。
    返信

    +28

    -13

  • 87. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:39  [通報]

    分断を煽るような記事でviewを稼ぐ浅ましさ
    返信

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:42  [通報]

    パチンコ店も一円パチンココーナーは、ほぼ年寄り。あれ見てたら、デイケアみたいよ。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:48  [通報]

    賢者を敬いなさい
    返信

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:53  [通報]

    >>10
    家にクーラーない家庭や節電対策で利用して下さいって市の広報に書いてあった。寝てる老人見かけるとモヤる
    返信

    +178

    -4

  • 91. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:57  [通報]

    >>1
    これさ、人口がどんどん増えてて、ベビーブームみたいな世の中だったら、逆にファミリー層が離乳食とか菓子とか持ち込みして幅取ってたら、年寄りに席譲れとかって叩かれてるんだろうな
    平日の昼間くらい空いてるんだから居させてやれよ
    返信

    +90

    -7

  • 92. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:57  [通報]

    >>10
    調べ物するためのスペース(辞書は他の席に持っていけない)が、新聞読んだり居眠りしてる高齢者で埋まってた時は「勘弁してよ」って思った。こっちは重たい辞書持って立ちっぱで調べ物。あれは注意しろよと思う。
    返信

    +178

    -7

  • 93. 匿名 2025/06/28(土) 12:20:05  [通報]

    >>78
    そこの規定による
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/28(土) 12:20:11  [通報]

    >>68
    駄目なとこもあるだろうけど記事にあるとこだと、ルール破ってないって書いてあるからいいんじゃないの?
    返信

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2025/06/28(土) 12:20:16  [通報]

    >>51
    それはいいのでは
    返信

    +39

    -11

  • 96. 匿名 2025/06/28(土) 12:20:20  [通報]

    >>82
    持ち込んだ食べ物で飲み会してるのはマナー違反では
    返信

    +22

    -5

  • 97. 匿名 2025/06/28(土) 12:20:35  [通報]

    >>78
    ショッピングモールによるけど大抵はモール内で購入したものはOKじゃない?
    返信

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/28(土) 12:20:41  [通報]

    >>71
    学生は大声出すもんね。
    返信

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:13  [通報]

    学生みたいな年寄りだね!若いな〜
    エアコン代節約で夏休みは学生も増えて激混みになりそう
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:25  [通報]

    これからどんどん高齢者が増えてく一方だからどこ行ってもジジババだらけだよ。
    返信

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:25  [通報]

    >>51
    高齢者じゃない話になるけど、あたおかの人のニュースでは、24時間ジムをホテル代わりにする男が居るというのがあった
    休憩場所で一晩寝てるんだって
    酷いと寝袋まで持参とか
    シャワールームをずっと占拠するとか
    全国どこでも利用できるのを悪用するんだって
    返信

    +40

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:47  [通報]

    >>1
    うちの自治体あっちこっちでコミュニティカフェやってる自治体あるけど公共や民間の施設を占領する老害対策としてやってるのかも
    マクドよりも安く1-2時間はゆっくりできるのでコーヒーや紅茶を飲みながら読書したりしてるわ
    返信

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:57  [通報]

    フードコートも老人の方がお金を落とすから老人が過ごしやすい様にシフトしていくんだろうね
    返信

    +8

    -5

  • 104. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:03  [通報]

    >>51
    ジム通うぐらい元気でいいじゃん
    ガル民は税金使うなって文句言うんだし
    返信

    +28

    -8

  • 105. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:13  [通報]

    >>102自己レス
    2つ目の自治体は自治会
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:20  [通報]

    >>85
    横。自治体のサークルや教室も平日昼間ばかりで働いてる人に還元してなくて嫌になる
    返信

    +7

    -13

  • 107. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:22  [通報]

    >>20
    前にTwitterでガストで飲み会する子連れみたいなのあったよね
    4時間飲んで、メニュー表とか食べ物を床に散らかして帰っていったやつ
    返信

    +68

    -2

  • 108. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:31  [通報]

    >>22
    元々は誰かの家に集まって茶飲み話してたのをフードコートでやってる感じなんじゃ?
    毎日やってるわけじゃなくてそもそも年寄りが多いからだいたいどこかしらのグループがだいたいフードコートにたむろってる感じになるんじゃないのかな…
    返信

    +85

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:42  [通報]

    >>82
    【聞き手・文・編集】常田真悠

    この人の書き方もどうかと思うわ。「醜態」って……。乳幼児を連れたベビーカーのママ友集団だって結構多いのに。私はどちらも迷惑と思ってないけど。
    返信

    +13

    -8

  • 110. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:46  [通報]


    うちの自治体は高齢化してるから、クールシェア推進してて、図書館はもちろん商業施設とも連携してクーポンとか出してるから結構ベンチにもたくさんいる。
    暑くて熱中症で自宅で倒れたり、自宅にこもって認知症進む人が多いんだろうと思う。
    返信

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:47  [通報]

    >>10
    今は熱中症対策と節電の関係で、自治体でクールシェアを呼びかけてたりするから、これ自体は良い方策だと思う
    図書館のマナーが守られてるなら
    返信

    +121

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/28(土) 12:22:59  [通報]

    わざわざお年寄りに絞って叩いてるのは何故なんだろう
    年齢関係なく大勢で騒いでる人いると思うけど
    返信

    +31

    -3

  • 113. 匿名 2025/06/28(土) 12:23:02  [通報]

    >>5
    マイナスの数だけ高齢者がいますね
    返信

    +19

    -34

  • 114. 匿名 2025/06/28(土) 12:23:07  [通報]

    子連れ親子、学生、老人
    それぞれ非常識で邪魔な部分は皆あるだろう
    そういう人が気軽に利用出来るのがフードコートだからお互い様と思うしかない
    返信

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/28(土) 12:23:07  [通報]

    >>87
    つまんなくなったね。
    返信

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/28(土) 12:23:23  [通報]

    うちの近くの商業施設にあるマックも昼間の平日行ったら年寄りだらけ
    みんなコーヒーだけ買ってスーパーで安くおにぎりとかパン買って食べてるよ…
    子育て世代のママさんや子供の施設もあるから子供はいるけど少ない
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/28(土) 12:23:42  [通報]

    >>6
    介護予防のリハビリが多い
    でも人の勝手じゃないですか?
    返信

    +109

    -8

  • 118. 匿名 2025/06/28(土) 12:24:04  [通報]

    創作っぽい記事で定期的にトピがたつからいつも嫌だと思ってる
    返信

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/28(土) 12:24:20  [通報]

    >>91
    それね
    占拠なんて強い言葉使ってヘイト集めてるけど普通に利用してるだけだよね
    これがダメなんだったら高齢者に限らずお金払って飲食してないのに居座ってる人いたら全員注意しないとだよね
    返信

    +33

    -3

  • 120. 匿名 2025/06/28(土) 12:24:27  [通報]

    >>45
    ずっとしんどいもんね。ババアの今、騙し騙しで生活してるけど老人になったらもっと治りが遅いのかとビビってる
    返信

    +126

    -2

  • 121. 匿名 2025/06/28(土) 12:24:29  [通報]

    >>5
    更にプライド高い年寄りなんかは「フードコートやファーストフードなんて嫌!長居出来て椅子が快適なカフェがいい!でもモールのテナントは嫌!いつも同じ店は嫌!!」って、ワガママ言う。

    そして人付き合い苦手なくせに絶対1人では行かないので、大抵家族や大人しい友人が巻き込まれる。

    インスタのカフェ垢や喫茶垢見てるとそんな感じの人がちょいちょい居る。
    本人は時々「人間関係整理した」「家族を見限った」って書いてるけど、疎遠にされたんだろうなって。
    返信

    +40

    -10

  • 122. 匿名 2025/06/28(土) 12:24:42  [通報]

    >>6
    お得意様だから
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/28(土) 12:25:31  [通報]

    >>112
    わざと叩いてるんだと思うよ。
    老人を叩くと、国というか政府?が色々得するって専門家の人も言ってた。
    返信

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/28(土) 12:25:43  [通報]

    この間町内会だか老人会の会議やってた
    さすがに公民館借りよう
    返信

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/28(土) 12:25:54  [通報]

    >>25
    年齢は問わない
    要は人間性の問題だね
    返信

    +70

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:16  [通報]

    >>118
    ママスタ とか女子SPAとか、実話とは思えないコタツ記事のようなトピ増えたよね
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:30  [通報]

    >>107


    底辺の飲み会だねw
    返信

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:31  [通報]

    昼間空いてるから利用しようという考えの人も増えたんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:33  [通報]

    >>4
    高齢者、最近どこにでもいっぱいいるよね
    病院もスーパーも公園も飲食店も…他にもいっぱい
    高齢化社会なんだなぁ…ってマジで実感する
    返信

    +261

    -4

  • 130. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:40  [通報]

    ショッピングモールのフードコートって平日の昼間過疎って大丈夫かなと思ってたけど、高齢者がそこに目をつけたんだね
    電気代の節約目的なのか
    返信

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:45  [通報]

    >>5
    自分もなりそうだわ
    返信

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:22  [通報]

    フードコートなんてさっと食べてすぐ立ち退くし席はある程度自由に選べるんだから周りの人なんて気にした事はない
    子供が使った後に食べカスだらけやこぼした飲み物で濡れたテーブルを拭きもせず放置して帰ってるとかの方が気になるけど
    返信

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:24  [通報]

    若者カップルがスタバ飲み物注文してパン屋の袋からクロワッサン、サンドイッチ出して食べてたよ
    堂々としてたな

    あとサラリーマン席に座り、なんも頼まないでパソコン作業しだしたよ
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:34  [通報]

    >>13
    へー、そんなとこ利用しないから知らなかった
    返信

    +43

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:40  [通報]

    パニック障害克服しようと朝のラジオ体操に年寄りと混ざって体操してたら
    ぶっ倒れてしまい爺さん婆さんに介抱されて沢山励まされた。
    年寄りも今の世代が苦しいのは重々分かってるみたいね。

    分かって無いのが迷惑掛けてるのよね
    返信

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:56  [通報]

    >>91
    だよね
    平日の昼間だし
    学生や主婦とかも少ない時間でしょう
    返信

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:13  [通報]

    田舎だけど、平日のロイヤルホストは老人ばかり。
    鰻屋行っても老人ばかり。
    マックやフードコートはすぐ高校生の溜まり場になる。
    使い勝手のいいカフェはコロナで潰れた。
    高いとこは老人天国で
    安いとこは学生とドキュソで治安悪化。
    中間が無いのよねー
    最近じゃサイゼも学生に毒されてるよ
    返信

    +1

    -12

  • 138. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:16  [通報]

    >>104
    運動して元気でいてもらった方がいいよね
    通うだけでも運動にはなってるし、人と交流してた方がぼけなくていいよ
    返信

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:27  [通報]

    >>110
    そういう取り組みをして、休んだりたむろしたい人と自習室とか本当に利用したい人と住み分けてくれればいいのさ
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:55  [通報]

    >>1
    田舎はこれか地元最高系の頭悪そうな若者がたむろしてるよ
    返信

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:04  [通報]

    >>15
    うん、引き篭もってるより出歩くだけよくない?って思った。フードコートとかお年寄りがたむろしてる所に遭遇してないから言えるのかもしれないけど。
    返信

    +75

    -8

  • 142. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:06  [通報]

    廃校になった学校に老人専用施設作ったら良いのに。
    老人がこんなに溢れてて行き場が無いんなら、一ヶ所に集めた方がWin-Win。
    校庭でゲートボールもできるし、ジムも作ったり、本読むでもよし。
    返信

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:12  [通報]

    最近モール内ウォーキングなんかも推奨されてるみたいだし、空いてる図書館やフードコートがデイに行くほどではないお年寄りの居場所として活用されるのはいいんじゃない
    施設のルールを守って他の利用者への配慮ができてるなら、だけど
    返信

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:29  [通報]

    >>112
    団塊世代がいるから数がとにかく多くて目につきやすい
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:43  [通報]

    >>95
    よくないよ
    介護士じゃないスタッフに業務外の介護を強いてるんだから
    断れば良いって言っても無視してられる人の方が少ない
    返信

    +20

    -6

  • 146. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:43  [通報]

    >>4
    だってぼちぼち日本人口の四人に一人が高齢者なんでしょ
    客としてそういう人が平日の昼間に大勢いるのは理解してやらんといかん
    返信

    +297

    -3

  • 147. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:54  [通報]

    >>1
    フードコート
    お年寄りだけではないよ
    高校生も早く帰れる日、すごい人数たむろってる
    こういう日にフードコート行くと、ここ学校みたいだなってなる
    我が物顔でずーっと占領しているもん
    こういう子が年取って、この記事みたいな高齢者になるのかも
    現実、高齢者だけではないよ
    返信

    +63

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:11  [通報]

    >>137
    老人が同じ空間にいるだけで嫌ってこと?
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:15  [通報]

    >>9

    多いよねー、明らかに食べ終わってるのに居座っておしゃべりしたりスマホいじり続けてる人。
    周りが見えてないのか、気付かない振りしてるのか。
    返信

    +75

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:15  [通報]

    >>5
    まぁでも自分も絶対なるんだよ?
    想像力あんまないのかな

    カフェで毎日コーヒーのんでずっとたむろってる都会の老人達ってほんとにやる事が尽きているんだと思う

    お金は年金で、それでやれる範囲の楽しみを見つけ出してるんでしょ
    お金たくさんあったって、だいたい似たようなもんじゃないかな
    返信

    +100

    -14

  • 151. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:18  [通報]

    >>125
    年齢関係なく図々しい人いるよね。
    お年寄りでも道を譲ったらお礼言ってくれる人多いよ。
    歩道を歩くのでも、なんか遠慮してる人が多い。
    ATMでもこの前お待たせしましたって言ってくれたし。

    年齢差別で偏った誘導したら駄目だよな。
    返信

    +44

    -2

  • 152. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:48  [通報]

    >>15
    なんかXで老人叩かせように作った記事のように見える

    あんまり大騒ぎもダメだけど、スーパー内で購入したもので老人だろうが学生だろうが集まってるのを見てもなにも思わない
    むしろ、ガラガラのフードコートとか見ると、「このスーパー大丈夫か?」って思う

    最初の育休中の女性や最後の仕事の合間の女性なんて平日の昼間でしょ、来てるの
    すいてる時間に年寄りが楽しそうにしてるの見て嫌そうにしてるなんて、実際にいるならその女性達の方が陰険で怖い

    心配しなくても、そういうところももっとうるさい外国人でそのうちいっぱいになりますよって思う
    返信

    +118

    -12

  • 153. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:50  [通報]

    有料の休憩場作ってくれ
    3時間200円くらいで
    返信

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:53  [通報]

    今の日本が抱える問題って非婚化、少子化、体感治安の悪化、物価の高騰、税金問題、年金問題、保険問題、などいろいろあるけど基本みんなが貧乏になってきてるせいなんだよね
    みんなが貧乏になってきてるのは不景気の長期化のせい
    不景気から脱することができないのはひとえに政治家の無能化による政治の無力

    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:55  [通報]

    >>104
    だからそう言う人はデイホームに行けば良いって話でしょう
    ジムで介護を要求するな
    返信

    +8

    -15

  • 156. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:11  [通報]

    >>67
    平日昼間の話だよ
    もとから高校生なんて来ないでしょ
    返信

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:20  [通報]

    >>7
    ジムでバイトしてたけど、平日の午前中は毎日そんな感じ。
    もちろんアクティブにがっつりトレーニングとかレッスン受ける年配の方もいたけど、大抵は入館して更衣室でまず30分ほどお喋りしてゆっくり準備してた笑
    返信

    +70

    -2

  • 158. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:23  [通報]

    >>10
    熱中症対策で利用してるのかもしれないけど、
    図書館の椅子でイビキかいて寝てるおじいさんにはどうかと思った
    返信

    +87

    -3

  • 159. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:27  [通報]

    >>119
    こちらのフードコートは近くに高校があるから、テストの時とか悲惨だよ
    誰も注文してなくて、下のスーパーでやっすい飲み物とお菓子買ってきて広げてる
    それさえしてなくて堂々とノート広げてわいわいやってるのも多い。
    警備員回ってきても知らんぷり。
    返信

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:56  [通報]

    >>22
    なんならあの人の隣は嫌だとかうるさいとか、なにかといざこざがあるよね
    返信

    +80

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:01  [通報]

    >>148
    137は誰が居ても嫌そう
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:04  [通報]

    >>76
    開発されて50年以上の住宅地にあるモールだとこうなる
    最近開発された駅の反対側にあるモールだと若い人ばっかりだけど
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:20  [通報]

    >>137
    安くも高くもない人もあまりいないお店を自分で探せばいいのでは
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:58  [通報]

    >>152
    老人がたむろしてたら腹が立つのに、若い人なら腹が立たないとかおかしな話だよね。
    なんか老人いじめみたいな記事。
    返信

    +70

    -3

  • 165. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:08  [通報]

    >>5
    元気に外出して騒いでくれてた方が、認知症とか健康面でプラス。高齢者医療費の削減にも貢献してくれてそうよ。
    返信

    +91

    -5

  • 166. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:29  [通報]

    お互い様じゃね?
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:31  [通報]

    >>148
    価格の高いところでも低いとこでも30代40代居場所があまりないなってことなんだけど。
    おばあちゃんには分かりづらかったね。ごめんね
    返信

    +0

    -13

  • 168. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:39  [通報]

    >>1
    デイサービスを何だと思ってるんだ
    ジジババがたむろってるだけじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:07  [通報]

    >>155
    デイケアって介護認定受けてないと利用できないでしょ
    要支援とかの基準判定も今は厳しくなっているんだよ
    自分で買い物して料理できてたらまず認定されないと思う
    返信

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:45  [通報]

    ママさんたちもコメダやコーヒー飲める店ですごいのにね…。ああいう高齢者をあまり見かけない場所は、逆にママさんたちの集会所みたいになってるわよ。すごい声うるさいし。
    返信

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:48  [通報]

    せめてそこで買って飲食してくれ
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:55  [通報]

    >>125
    そうそう。いつでも謙虚の人もいれば図々しく知らん顔して割り込むするような老人もいる。
    全てにおいて人による
    返信

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:11  [通報]

    >>7
    まぁ、ジムはお金払ってるんだしいいんじゃない?
    マシンに座りながらおしゃべりはダメだけど、私の行くジム、椅子とテーブルおいてあってそこで集まっておばあちゃんたち喋ってるから気にならない。
    返信

    +133

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:15  [通報]

    >>22
    そうだよね
    年取るほど人と関わるって億劫になる人多いよね
    返信

    +54

    -1

  • 175. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:41  [通報]

    >>152
    自分が経営でもしてる店ならまだしも
    店側が許してるスペースなんだし
    あまりに文句ばかりで余裕がないよね
    返信

    +28

    -3

  • 176. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:05  [通報]

    >>168
    デイサービスはそれなりにお金払ってるし、安く家から持ち寄って飲み会とは全然違う
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:52  [通報]

    >>52
    ゲームやりたい人が出来なくなるからじゃない?
    返信

    +9

    -34

  • 178. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:03  [通報]

    公民館のフリースペース借りたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:19  [通報]

    >>4
    朝マックの時間帯から爺婆が集まってて驚く。
    返信

    +117

    -4

  • 180. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:31  [通報]

    >>1
    ゲーセンのメダルコーナーは00年以降凄かった
    それでも娯楽としてお金使うし会話無いから、フードコートに集まる
    ヘルパー中に利用者から聞いた話
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:45  [通報]

    >>50
    これは老人だけじゃない。
    家族連れで子供達にももらわせて入口で飲んですぐ出ていく人多い、この前なんか家族連れでお母さんが少ないすぐ飲み終わっちゃうねとか子供に言っててドン引きした。試飲なのに。
    返信

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:59  [通報]

    >>54
    ガルちゃんはここで言われてる高齢者が大半を占めてるからね
    多分実際にフードコートを占領してる高齢者がコメントしてる
    まさに当事者
    返信

    +8

    -10

  • 183. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:59  [通報]

    >>43
    書いてある事が本当なら、大量の飲食物を持ち込んて、椅子集めて大人数で宴会をしてるんでしょ、マナー違反だと思うよ。
    返信

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:17  [通報]

    こんな年寄りになるくらいなら一人の方がマシ
    まあ類友なんだろうけどね
    返信

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:19  [通報]

    >>114
    子連れ親子めちゃくちゃ多いわ。
    雨の日なんて特に、特に最悪だよ。奇声の頻度…。フードコートが動物園みたいだよ。
    返信

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:28  [通報]

    >>175
    でも今、フードコートにお金落とさないで居座ってるだけ多くて潰れてるらしいよ
    返信

    +6

    -7

  • 187. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:32  [通報]

    >>137
    スタバは?
    私昔はスタバはなんかイヤだわぁと思ってたけど、仕事してる人とか静かめにおしゃべりしてる人とかばかりだから最近めちゃ行ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:33  [通報]

    別に平日に利用してる分にはいいじゃん
    どうせそれ以外の人ってほぼ仕事で利用しないし
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:28  [通報]

    >>10
    図書館の座れるスペースってなんであんなに少ないんだろう
    調べ物したい時(館内のみ閲覧可)困るんだよね
    返信

    +87

    -2

  • 190. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:34  [通報]

    2025年問題は、1947年から1949年生まれの団塊世代が75歳以上となり後期高齢者となることから生じる、様々な社会問題の総称です。これは人口の約4分の1が後期高齢者となることを意味し、社会構造、社会保障費、経済活動 に多大な影響を及ぼすことが予想されています。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:37  [通報]

    スポーツジムはいいんじゃない
    会費払ってるし
    介護されるより元気でいたほうがいい
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:44  [通報]

    >>186
    それなり店側が注意するしかないよ
    客側は潰れるのを阻止できるわけじゃないだろうし
    返信

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/28(土) 12:42:10  [通報]

    >>1
    10年ぐらい前だけど
    地元(ど田舎)に帰省した時、子ども連れてイオンに行ったんだけど
    専門店街から離れたイオン側のスペースに畳が何畳も敷いてあって
    数人の年寄りが横になって寝てたよ
    ソファーも年寄りが占拠してて使えないし引いたわ
    平日昼間のファミレスも年寄りばかり
    返信

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2025/06/28(土) 12:42:35  [通報]

    >>25
    誰だってある程度はそうじゃない?
    誰もが中高生のような繊細さと潔癖さを持ったまま年取ったら
    それはそれで面倒なことになりそうことになりそう
    返信

    +43

    -3

  • 195. 匿名 2025/06/28(土) 12:42:37  [通報]

    >>152
    平日昼間に行ったら確かに高齢者は多いなって思ったけど別にマナーが悪いとは思わなかったな。
    むしろ高齢で引きこもるより少しくらい気分転換にそれくらいいいと思う。私はミスド行ったんだけど前に居た高齢者の方がいろいろ慣れてそうだった。
    自分もいつかは高齢になるのだし…
    それにマナー違反は人間性の問題であって年齢は関係ないと思う。
    返信

    +56

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:34  [通報]

    >>193
    日本は年寄りの人口が多いからね
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:57  [通報]

    >>25
    周りの目を気にしなくなって元の性格がむき出しになってるだけな気がする。
    上品な人は上品なままだもん。
    私の祖母はもともとのんびりしたタイプだったけど、どんどんゆっくりになってボケてないのに最後はみんなにされるがママって感じだったよ。
    返信

    +14

    -2

  • 198. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:59  [通報]

    でも仕方ないんじゃないかとは思う
    歳取ると話好きになる人多いし、サークルとかも毎日毎日ある訳じゃないだろうし、買い物ついでに誰かと話したいんでしょ
    返信

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:14  [通報]

    >>20
    子連れや学生だと一括りにして叩くくせに老人だと一括りにするなと怒るんだね
    返信

    +29

    -39

  • 200. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:24  [通報]

    スポーツ帰りの複数人のお母さんたち、机ずらしてくっつけてお喋りしてるの見たことある。非常識な人ってどの年代にもいる。
    返信

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:00  [通報]

    お年寄りってでかい声で騒がないし、マナーよく使ってるからどうでもいい
    返信

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:03  [通報]

    >>3
    老人でも若者でもフードコートで持ち込みだけで長居する人多く無い?
    なんか卑しい感じがして嫌なんだけど。

    老人より赤ちゃん連れのママグループの方がよく見かけるし持ち込みだけで居座る。

    せめて飲み物だけなら1時間とか決めて欲しいよ。
    返信

    +55

    -6

  • 203. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:30  [通報]

    >>164
    よこです

    去年くらいかな?
    ウォーキングにイオン(他のモールでもしてるかな)をおすすめ!ってお医者さんが推奨してるのに、噛み付いてるXや記者がいてびっくりした
    そのウォーキング自体をイオンが推奨してて床に距離とか書いてくれてるの。たくさん歩いたらちょっとしたプレゼントまでくれていたのに…
    具合が悪くなったら座るところも無料のお水もあるからとても良いと思ったけどね(室温もコントロールされてるし)

    昼間のモールなんてお客さんまばらなんだからいい取り組みだと思ったけどな。多分帰りには夕飯になりそうなものとか購入して帰るんだろうしさ…

    こんなにお年寄りをおいつめたら、わたし(今40歳)が歳をとったらいくところなさそうだし、このインプレッション稼ぎに夢中になってる人たちもそれこそネットで悪口書く以外することなくなってそう
    返信

    +46

    -2

  • 204. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:47  [通報]

    >>1
    フードコートの飲食食べてるならいいけど、そうじゃないなら邪魔だよね。
    返信

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2025/06/28(土) 12:47:11  [通報]

    >>4
    もうそういう国なんだよ。
    返信

    +85

    -2

  • 206. 匿名 2025/06/28(土) 12:47:57  [通報]

    グループでお喋りしてる高齢者はある意味羨ましいわ
    みんな何の繋がりなんだろう
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/06/28(土) 12:49:35  [通報]

    >>6
    あちこち痛くなったらその気持ちが分かるようになると思う
    返信

    +169

    -6

  • 208. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:10  [通報]

    >>155
    元気な老人だからジムに行くのでは?
    返信

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:12  [通報]

    >>18
    飲酒は禁止って書いてあるのは見たことある
    返信

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:45  [通報]

    >>192
    普通に考えれば何時間も大量の老人が占拠してたら回転率は落ちるし売りを逃すことぐらいわかる
    だからマナーがなってないし早くシネって言われてんだよ
    返信

    +5

    -16

  • 211. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:52  [通報]

    >>199
    とりあえず>>20は子連れと学生が嫌いなんだろうね
    返信

    +26

    -28

  • 212. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:09  [通報]

    やたら老人叩く30代とか40代って自分は老いないと思ってるのかな
    すぐそこじゃん
    返信

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:12  [通報]

    >>1
    スタバで勉強や仕事する人たちはよくて、フードコートに集まる老人はダメなん?
    なんでこれだけ叩かれるの?
    返信

    +34

    -1

  • 214. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:16  [通報]

    >>4
    シャレオツなカフェ作ってもおばあちゃんたちの女子会の場となるのよね
    しかもあんまり食べない(食べられない)からコーヒー1杯で2〜3時間粘るのよ
    返信

    +170

    -3

  • 215. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:24  [通報]

    ジムは毎日居場所があって一万なら安いもんだよね
    体力づくり出来て、知り合い出来て、お風呂入れてなんて凄いよ
    返信

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:42  [通報]

    年金暮らしだろうし飲み物だけ頼んで長居出来るフードコートが丁度いいんだろね、広々してて開放的だし。迷惑かけて無いなら別に良いと思う
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/28(土) 12:53:29  [通報]

    >>198
    このケースはフードコートのスタッフに注意されたのに逆切れした話で
    仕方ないのレベルではないよ
    何かの集いに持ち込みまでしてフードコートを利用しただけで
    「年金で居酒屋に行く金がない」のが理由なら公民館や誰かの家で集えばいい
    返信

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2025/06/28(土) 12:53:33  [通報]

    >>208
    そう思ってるのは本人だけで実際は元気じゃないからスタッフに介護させてるのでは?
    返信

    +6

    -10

  • 219. 匿名 2025/06/28(土) 12:53:37  [通報]

    ちょっとでも安いとこ見つけたいもんね
    返信

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/28(土) 12:54:00  [通報]

    >>203
    よこ
    外は暑いから、高齢者の熱中症対策として避難場所になっている施設もあるよね。高齢者たくさんいる場所=悪い、ってなんか違うよね。
    高齢者たたきの人たちが誇張して記事化しているように感じた。
    返信

    +33

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:09  [通報]

    >>207
    更年期来て50歳過ぎた今関節やら指やら痛いとこだらけですわ
    返信

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:10  [通報]

    >>213
    どちらもお店の人に注意されたら止めるべきでしょ
    逆切れして文句言うのはどちらもダメ
    返信

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:34  [通報]

    老人ウロウロしてもらってパトロールしてもらったほうがいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:37  [通報]

    >>160
    そうだよ
    送迎の車も別にしろ、とかディの席を固定したりとかひどい時は杖で叩き合い始まる
    返信

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/28(土) 12:56:14  [通報]

    >>7
    私は自分より高齢なのにプールでお尻がキュッと上がってる人見ると…持続大事!とやる気出るけどね。
    返信

    +60

    -1

  • 226. 匿名 2025/06/28(土) 12:57:16  [通報]

    >>210
    みんなで集まれるような高齢者だからまだまだ元気だろうし
    なぜそんな短核的な発想になるんだろ
    返信

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/28(土) 12:57:23  [通報]

    これから高齢者更に増えるし、自分の時はこういうお金あまりかけずに行ける場所が増えるといいなあ
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/28(土) 12:59:58  [通報]

    >>217
    別にこのケースのことだけ話してる訳じゃないでしょ?集まってる高齢者みんながそうなの?私は談笑してるのしか見たことないからそれなら別にいいと思うけど
    返信

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:22  [通報]

    >>4
    前に松戸のマクドナルドで事件があったときに、「あそこは老人客の吹きだまりでタイミーすらひとが集まらない」と聞いたことがある
    返信

    +63

    -2

  • 230. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:30  ID:RrUWHR2svu  [通報]

    >>212
    でも結局は政界、財界、公的団体とか権力は老害が支配してるじゃん。
    返信

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2025/06/28(土) 13:01:33  [通報]

    >>220
    違うよ
    暑いからフードコートで食べたり飲んだりしながら涼むお年寄りではなく
    「居酒屋行く金がないから」という理由でお酒や食べ物を持ち寄って
    フードコートで飲み会をしてスタッフに注意されたら逆切れした年寄りの話
    これを庇う理由がさっぱりわからない
    返信

    +12

    -10

  • 232. 匿名 2025/06/28(土) 13:01:36  [通報]

    >>212
    それに自分らの親は高齢になってるはずなのにね
    返信

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/28(土) 13:01:42  [通報]

    以前静岡にドライブした時に某ドーナツチェーンに入ったら、地元バーサン4人組がスーパーのお惣菜持ち込んでテーブルいっぱいにして食べてた
    アリなの?!てびっくりした
    返信

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/06/28(土) 13:02:24  [通報]

    >>4
    スポーツジムも介護施設みたいになっちゃってて若い人が全然入って来てくれないって嘆いてた。若者の入会の場合は破格の値段設定にしてるけどそれでも皆ジジババばっかりで嫌だっつって逃げて行くって。
    返信

    +113

    -8

  • 235. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:02  [通報]

    >>4
    巣鴨のマックも
    客9割老人、残り中国人
    返信

    +33

    -2

  • 236. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:43  [通報]

    見かけたことあるけど、お婆ちゃん達がクレープ食べてて学生みたいで可愛いなと思ったw フードコート利用してるのは全世代なんだから高齢者の集まりってだけで批判するのは意味わからん
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:55  [通報]

    >>228
    そういうケースまで巻き添えで排除されないように
    このケースに関しては庇わない方が良いと思う
    返信

    +1

    -6

  • 238. 匿名 2025/06/28(土) 13:04:37  [通報]

    イオンのフードコートに集まっているお年寄りをXに晒し上げてた人いたよね
    明日は我が身だと思った
    返信

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/28(土) 13:05:44  [通報]

    >>232
    自分たちの親世代だからこそ見てて嫌な気分になるのでは?

    返信

    +0

    -7

  • 240. 匿名 2025/06/28(土) 13:06:09  [通報]

    マックスバリュの施設に入ってるカーブスオープン前に年配の女性が沢山並んでワイワイしてた
    その後お茶でもしに行くのかなあ
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/28(土) 13:06:10  [通報]

    >>231
    派生した話してる人もいるでしょ
    読んだらわかるやん
    返信

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/28(土) 13:06:54  [通報]

    >>13
    ごめん、私の父親だわ。平日はメダルコーナーに居る日があるよ。
    お昼前にゲーセンに行って、メダル数百円分買って預けたメダルを持って半日くらいメダルゲームをしてる。フードコートが落ち着いた頃にソフトクリーム買って食べて帰って来る。

    返信

    +107

    -3

  • 243. 匿名 2025/06/28(土) 13:06:57  [通報]

    >>214
    なんか悲しくなるなぁ。

    私お酒飲めないから美味しいもの食べたいけど、飲食店だとお酒飲めないとお店に悪いからいっぱい食べて単価の高いノンアル頼むけどものすごく罪悪感あるんだよね。

    これで歳とって食が細くなったらどこにも行けないよ。

    食べられない、飲めない人用にドンと高いドリンクメニューでもひとつくらいおいといてくれないかなぁ。
    返信

    +10

    -22

  • 244. 匿名 2025/06/28(土) 13:07:19  [通報]

    フードコートは若者も食べ終わっているのに何人かで談笑している。
    流石、周りの状況が理解出来ない若者。
    今の日本は自分自分の人が沢山います。
    人としての優しさがある人がとても少ないと感じています。
    返信

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2025/06/28(土) 13:07:26  [通報]

    >>238
    それはそれでXに上げてる奴も常識ないね
    返信

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:22  [通報]

    家にひきこもって熱中症になるよりは
    いいんじゃないすかね
    スーパーとかは夏場の日中は年寄りだらけになる(涼みに来るから)
    返信

    +15

    -1

  • 247. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:33  [通報]

    >>1
    スーパーで働いています。
    フードコートもあります。高齢者は常にいるけど、騒がないし何かしらお店のものを買って食べる方ばかり。
    むしろ、中高生の男子の集団が迷惑。無料の水で何時間も居座って大きな声でバカ騒ぎ。夏休みが憂鬱。
    返信

    +52

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:38  [通報]

    >>237
    自分ルール強すぎて生きづらそうね
    皆んなが記事の話をしてないと気が済まないんだ
    返信

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2025/06/28(土) 13:09:34  [通報]

    近所の子供食堂にも高齢者2人でランチ感覚で列に並んでたよ
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/28(土) 13:10:25  [通報]

    少子高齢化なんだから年寄りばかりなの当たり前じゃないの…10年20年後はもっとそうなってるでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:44  [通報]

    >>246
    だよね
    お金落としてるしね
    中国人なんて夏になるとIKEAに来てみんな寝てるからね
    明らかに中国出店は失敗だよね笑
    「まるでここはデイサービス」平日昼のフードコートを占拠する高齢者の醜態。専門家が指摘する民間施設が集会所になるまで
    返信

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2025/06/28(土) 13:12:17  [通報]

    >>210
    そもそも土日昼夜以外のフードコートで回転率とか無いだろうよ。

    なんなら家族連れが買い物がてら行くちょっと寄る専門なんだから。
    返信

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:23  [通報]

    フードコートだと基本的に学生や若い子の方が煩くて常識ないよ
    大してお金払わずにそのまま寝てる人もいるし
    返信

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:32  [通報]

    >>214
    おしゃれカフェが老人預かり場みたいになるから経営者も辛いよね。理想から外れるし年寄りは図々しいから常連だからこちらの希望を通せ!みたいになるし…
    ほんと年寄り嫌い
    返信

    +60

    -15

  • 255. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:46  [通報]

    >>10
    図書館は若者を追い出した末路
    何十年も前から中高生は締め出されてたからね
    返信

    +57

    -6

  • 256. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:47  [通報]

    >>4
    その人達が居なくなったらマクドナルドも消えて衰退しそう
    返信

    +92

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/28(土) 13:16:02  [通報]

    後5年も耐えれば半分くらいいなくなるんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2025/06/28(土) 13:16:26  [通報]

    >>239
    確かに。同世代のママ友が持ち込みでフードコートいるとすごく恥ずかしいもんね。

    自分の親がフードコート持ち込みとかしたら何か頼みなよ!って叱ると思う。
    返信

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:00  [通報]

    >>158
    年齢関係なく
    映画館でもイビキかいて寝ちゃう人もいるわけで…
    返信

    +6

    -7

  • 260. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:08  [通報]

    >>247
    私もスーパーで働いているけど理不尽に怒鳴ったり、癇癪をおこすのは圧倒的に老人だわ。カゴが重そうだから手伝っただけで怒鳴られたり。怒るツボがわからなくて難しいわ。
    返信

    +17

    -5

  • 261. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:32  [通報]

    >>240
    カーブスはそのためにあるとの理解なんだけど。
    返信

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:56  [通報]

    イオンのフードコート、ベンチ、学校終わりの中高生も高齢者より多いけどね…
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/28(土) 13:18:13  [通報]

    >>241
    記事についてのコメントに意見言っただけなのに
    どうして派生の話になるのかわからないけどすり替えたいの?
    それならもういいよ
    返信

    +1

    -8

  • 264. 匿名 2025/06/28(土) 13:18:57  [通報]

    今は老人が集まって苛つくのかもしれないけどその人たちも後10年もしたら居なくなる
    そしたら日本各地が廃墟化しそうで怖いわ
    返信

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2025/06/28(土) 13:19:14  [通報]

    そこまで平日混んでない
    週末は全年齢で混んでる

    どこの無法地帯よ
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/28(土) 13:19:34  [通報]

    >>1
    去年だかその前の年だか忘れたけど、暑さ避暑地としてご利用くださいって言ったのが間違いだったね
    返信

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/28(土) 13:20:18  [通報]

    >>253
    長椅子にあぐらをかいている学生や若い夫婦見たことある。テーブルの上に頭乗っけてダラーってしていたり。
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/28(土) 13:23:56  [通報]

    >>22
    わかる。
    だいたい若い(〜中年40代50代ぐらいまでの)介護士さんやお店の店員さんに構ってもらいたがる年寄り多いよね、意外と年寄り同士で仲良くしないの多い。
    本能で不安だから若い子に頼りたいのかもしれないけど、若い子からしたらしんどいよね、特に仕事してたら忙しいし本当に迷惑。
    スーパーやドラストでも駅でもコンビニでも携帯ショップでもどこでも我先にと割り込んだり、面倒なことをわざとさらに面倒にしたり、もたもたゆっくりしながら雑談しようとする年寄りばっかり。
    日本人って特に他人とフレンドリーに会話する文化でもないのに年寄りだけしつこいから外国人のコンビニ店員とかからもけっこう面倒くさがられたり不思議がられてるよ、日本に来てる外国人だって若い同年代の日本人と仲良くなりたいのに。
    先進国の年寄りって上から目線でわがままな性格多いけど、日本が一番ひどいし面倒さが加わってる。
    返信

    +24

    -11

  • 269. 匿名 2025/06/28(土) 13:24:16  [通報]

    >>45
    病院にとってもお金になるから次も呼ぶよね
    返信

    +59

    -1

  • 270. 匿名 2025/06/28(土) 13:24:37  [通報]

    >>33
    人がひしめいてる都会って何やってもギスギスするね。
    でかい商業施設をただただ冷やしておくなら、老人が涼みに行ったっていいと思うけどね。
    各自が自宅でエアコンつけるより地球に優しい。
    返信

    +48

    -1

  • 271. 匿名 2025/06/28(土) 13:25:10  [通報]

    フードコートじゃないけど、朝、車で出勤してる時に一人で道路脇に草消しを撒いている年齢高めな人を見かけた。
    田舎で、誰かの家の側とかじゃなくて本来なら市や県がやるようなこと。そう言えば草ぼうぼうに荒れてそうなのになってないのはああいう人がやってくれてたのかなって。
    多分今の50代から下は地域の整備とか報酬無しでやる意識はないから、もう少ししたら色々荒れてくるんじゃないかなと思った。

    何かやたら不自然に高齢者を叩こうと誘導されるけど。外国人が増えてきて治安が心配なところ、日本人がいてくれるのありがたいけどな。
    返信

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2025/06/28(土) 13:25:12  [通報]

    フードコートでゲームしてる奴も何なの?家でやれよ
    返信

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/28(土) 13:26:09  [通報]

    >>248
    横だけど、何も書いてなきゃトピタイの話だと思うの当然だと思うけど
    本当年寄り多いね、ガル
    返信

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2025/06/28(土) 13:26:48  [通報]

    >>247
    中学生男子って可哀想じゃない?
    児童館も使えなくなり、公園で遊ぶとなんか小さい子の迷惑扱いされ、友達の家はなんか迷惑だし、体力有り余ってるしね。

    学校解放するか、体力使ったバイトでも出来りゃいいのにね。
    返信

    +17

    -12

  • 275. 匿名 2025/06/28(土) 13:28:12  [通報]

    >>272
    マックにもいたよ。今話題の機種持って、スーツ着ている人が…
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/28(土) 13:28:59  [通報]

    >>274
    今って部活も無いんだっけ
    難しいね
    返信

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/28(土) 13:29:33  [通報]

    >>263
    だからさ、あなたは全部が記事に対してのコメントだと思ってるみたいだけどそうじゃない人だっているよ
    理解できないならもういいよ
    返信

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:12  [通報]

    >>6
    湿布くれくれ集団ですよ
    返信

    +26

    -23

  • 279. 匿名 2025/06/28(土) 13:32:10  [通報]

    >>10

    置いてある雑誌を指ベロっと舐めてぺーじめくるの見た時から、図書館に行けなくなったわ
    返信

    +74

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/28(土) 13:33:09  [通報]

    90分制にしたらいい。それ以上追加購入なしで居座るならテーブルチャージ取るとか。
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/28(土) 13:38:16  [通報]

    回転寿司も年寄り夫婦多い。もう開店前から並んで、開いたらダーッと入ってく。早起きだからお昼も早いのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/28(土) 13:38:26  [通報]

    >>260

    手伝わないと「なんで運ばないんだ!」とキレるしね
    意味わかんないわ

    返信

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:06  [通報]

    >>251
    中国って確かコストコ出店して数日で閉店させたんじゃなかったかな
    人が押し寄せすぎて
    返信

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:26  [通報]

    >>26
    占領されたら回転率鈍るんじゃね
    返信

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/28(土) 13:40:03  [通報]

    >>16
    でも今の高齢者があなたの年齢の頃はバリバリ働いてたと思うよ。
    返信

    +42

    -7

  • 286. 匿名 2025/06/28(土) 13:40:25  [通報]

    >>6
    病院ならまだいいじゃん、フードコートはシャレにならない。家から持ってきたもの食べるところじゃない。
    話が全然違う。
    返信

    +134

    -5

  • 287. 匿名 2025/06/28(土) 13:40:47  [通報]

    >>1
    だって専門家が勧めてるじゃん
    夏はショッピングモールがいいって
    返信

    +19

    -2

  • 288. 匿名 2025/06/28(土) 13:41:12  [通報]

    >>283
    わりと中国人と日本の今の高齢者行動が似てるんだよね
    返信

    +11

    -4

  • 289. 匿名 2025/06/28(土) 13:41:14  [通報]

    都心になると広いフードコート自体がないからな
    ある程度の地方が羨ましくもある
    返信

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/06/28(土) 13:42:42  [通報]

    >>82
    学生が集団でペットボトル一つで占領してるのはいいのかね
    返信

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/28(土) 13:43:29  [通報]

    >>179
    コメダのモーニングも
    ファミレスも朝からジジババだらけ
    返信

    +39

    -4

  • 292. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:12  [通報]

    >>38 うちとこも学生のが横暴だしうるさい、ちな新浦安駅辺り、酷いよ
    返信

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:35  [通報]

    >>33
    大阪だけど平日昼はガラガラだよ。
    混みそうな立地のフードコートがある施設(デパートとか)って凄く少数だし、それ以外のほとんどのフードコートは空いてる。
    老人叩かせたいのか知らないけど、そんな少数の事例を記事にするほどか?と思う。
    返信

    +34

    -1

  • 294. 匿名 2025/06/28(土) 13:45:42  [通報]

    >>260
    病院でも文句言って絡んでるのは中年男性かジジイ
    キレ散らかしててみっともない
    返信

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:39  [通報]

    日本人のみだけど高齢者で賑わってるのと
    外国人混ざってて若い人がいるのとどっちがいいんだろうね

    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:50  [通報]

    >>25
    高校デビューみたいのも酷くない?フードコートみたいな所でしかイキガれないのかもしれないけど。
    返信

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:04  [通報]

    >>1
    商業施設のインフォメーションやってるけど、ご高齢の方と中高生の長居に対するクレームは結構入る

    しかも注意書きされてるのに平気でフードコートの物は買わずに持ち込みして、ただ席だけ利用してる人たちも多い

    その度に警備の人たちや管理業者が注意したりしてるけど、そういう人たちって懲りないんだよね

    値段相応の人らが来る場所なんだなと本当に思う
    返信

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:10  [通報]

    >>6
    整形に限らず病気とか怪我とか、ほぼ高齢者じゃないかな
    ほとんどの若い人は健康だから
    返信

    +66

    -3

  • 299. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:13  [通報]

    >>4
    高齢のマック店員さんはテキパキ動いてて尊敬する
    返信

    +137

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/28(土) 13:50:39  [通報]

    イオンなんかは「涼みどころ」って
    熱中症ならないように涼みに来てってスタンスだよね
    持ち込みのルール違反はダメだけど
    同じ利用者がデイサービスとか文句言うのはどうなんだろう
    返信

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:04  [通報]

    >>26
    古い団地の近くとかだとテーブルだけ使ってフードコートのもの買わないんだよね
    それで全部の店が撤退してテーブルだけ残ったフードコートあるw
    返信

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:00  [通報]

    >>4
    江東区内のドトールもお年寄りだらけ
    周囲にたくさんあるスタバは注文しづらいから、自然とドトールに集まるみたい
    返信

    +50

    -2

  • 303. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:02  [通報]

    >>195
    確かに歩いてる途中でも店で涼んでくださいって呼び掛けてるのに(熱中症予防にやってるの)まるでデイサービスとか嘲笑みたいな書き方おかしいね。
    色んな世代の人が仲良く共存できるスペースであってほしい。
    返信

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:43  [通報]

    >>13
    めちゃくちゃ多いよね、子供お休みだったからモーリーファンタジーに朝行ったら9割年配の方だった。
    夕方位から若い子にばかりになったけど。
    お店も朝誰もいないより、お年寄りがいてくれる方がいいんじゃない。メダルも預けてるけど買った物だし。
    あと、両手でメダル入れていたんだけどめちゃくちゃ早かった笑
    返信

    +127

    -1

  • 305. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:54  [通報]

    昔から路地に長椅子と将棋盤で済んでたけど今は暑いからね。
    空いてたらいいんじゃないのと思うけど、昼時に大五郎のでかいペットボトルとお惣菜少しで占領してご機嫌にやられるとムカつく。
    返信

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:23  [通報]

    うちの近所のフードコートは飲酒禁酒だったけどな
    てか、フードコートだと基本的にはテナントの購入品のみ飲食可だよね?飲食店と同じ括り
    本当ならスーパー購入品も駄目だし(ペットボトルとか)、自宅から持参したものは完全アウトだと思う
    返信

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:39  [通報]

    >>235
    巣鴨は今に始まった事じゃなく高齢者の街
    返信

    +39

    -0

  • 308. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:06  [通報]

    >>291
    コメダだよ?
    愛知はばーさんたちがモーニングで長時間おしゃべりするもの。
    フードが高かったりソファが居心地いいのはそのためかと。
    返信

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/28(土) 13:58:26  [通報]

    >>305
    愛犬の散歩中によく出会ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/28(土) 14:02:53  [通報]

    >>199
    がるは老害の巣窟だからw
    返信

    +11

    -13

  • 311. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:04  [通報]

    >>234
    てことは正規の料金でジジババがいてこそ成り立ってるんじゃん。

    若者だけのジム作りゃいいのにそれをしないということは若者だけでな成り立たないということ。

    心配しなくても老人嫌だーって人たちが老人になる頃はもうそのジムないと思うよ。
    返信

    +81

    -6

  • 312. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:35  [通報]

    >>302
    ドトール、VELOCEは年寄りばかりよね。スタバより安いし席数あるし。
    でもあのジトッとした独特の空気感が無理だわ。
    返信

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:47  [通報]

    >>32
    特に爺さんがめちゃくちゃ見てくるの気持ち悪い
    返信

    +75

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/28(土) 14:07:22  [通報]

    >>310
    その老害がいなくなる頃、人口増の都市以外ではフードコートどころかモール自体無くなってると思うよ。

    今のうちに文句言いながら満喫すべし。
    返信

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2025/06/28(土) 14:07:46  [通報]

    >>308
    私40代だけどもし健康であと20年くらいしてコメダでちょっと休憩してても婆さんウザいって言われるのかな…。何歳までなら叩かれないのだろう。
    返信

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/28(土) 14:09:50  [通報]

    >>315
    コメダは受け入れてくれるよ。そもそもそういう人がメインでしょ。
    スタバは知らんけど。
    返信

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/28(土) 14:10:29  [通報]

    >>4
    ドトールとかもすごいよ。最近はスタバの方にまで新聞持ってきてていやになる。
    返信

    +60

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/28(土) 14:12:06  [通報]

    イオンのフードコートに集まっているお年寄りをXに晒し上げてた人いたよね
    明日は我が身だと思った
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/28(土) 14:13:39  [通報]

    >>9
    本当に願うのはそれだけの事なのにね。
    食べ終わったら帰る、ほんとそれだけ守ってほしい。
    返信

    +92

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/28(土) 14:13:49  [通報]

    >>315
    群れで長時間席を占領しなければいいと思う。
    マックみたいに100円くらいの飲みものだけ買って、大勢で長居するのは迷惑になる。
    返信

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/28(土) 14:16:18  [通報]

    お年寄りが出歩くのはいいことなんだよ
    ずっと家にいて誰とも会話しないとだんだん足腰も弱ってボケてきたりするから
    一部の常識のない年寄りのせいで肩身狭くなったら気の毒だ
    返信

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:44  [通報]

    本当に平日の昼間はどこも高齢者ばかりよね。
    土日休みのフルタイムで働いていて、平日の昼間近所プラプラすることなかったから気がつかなかったんだけど、去年産休育休で平日の昼間外出歩くこと多くなったら高齢者だらけでビックリした。
    フードコートもコーヒーショップもファミレスもジムもどこもかしこも高齢者だらけだった。
    20〜30人すれ違ってようやく高齢者じゃない人がいる感じ。高齢社会を実感した。
    返信

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/28(土) 14:18:27  [通報]

    >>87
    Xとかもこればっかでうんざりしてもうあんまり見なくなっちゃった
    男vs女
    既婚vs未婚
    子ありvs子なし
    男児母vs女児母
    とかさ
    返信

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/28(土) 14:24:51  [通報]

    スーパーのレジに行列できてる時に
    涼しい顔で小銭を何十枚も出し始めるのはやめてほしい
    返信

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2025/06/28(土) 14:27:24  [通報]

    >>32
    クールスポットみたいな感じで勧めてるショッピングモールとかならしょうがないのかな
    まぁお金払った人が使うフードコートや人をジロジロ見るのは違うけどさ
    返信

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/28(土) 14:32:23  [通報]

    >>312
    ベローチェはタバコとコーヒー好きのオッサンの吹き溜まり
    コーヒーも安いけどまずい
    返信

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/28(土) 14:32:54  [通報]

    そこで食べ物買わないし、ただ座って神様のお話をする二人のおばさんとか
    長居するのよ
    返信

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/28(土) 14:33:32  [通報]

    >>274
    中学校は部活も少なくなったし、安全対策責任逃れから部活ない日は即下校で、放課後学校で過ごす時間がほぼ無いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/28(土) 14:34:26  [通報]

    >>6
    その年になれば分かるよ
    みんな膝も腰も痛くなるんだよ
    返信

    +95

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/28(土) 14:35:40  [通報]

    >>313
    ほんとそれ
    しかも近くに座ってくるからきみ悪い
    返信

    +36

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/28(土) 14:37:20  [通報]

    >>5
    友達多くて楽しそうだと思う
    家にこもりっきりの高齢者より元気で良い
    返信

    +61

    -4

  • 332. 匿名 2025/06/28(土) 14:37:32  [通報]

    >>319
    これは老若男女そう思う
    案外若い層が混んでるスタバでコーヒー1杯で粘ってる
    返信

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/28(土) 14:39:05  [通報]

    都心はフードコート少ないから
    自然と安めのカフェに人が朝から集まる
    お年寄り多いのは仕方ないけど長居はやめてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/28(土) 14:39:47  [通報]

    >>19
    フードコートのある店ならスーパーも併設しているから、帰りに買って帰ると思う
    平日のガラガラな時になにかフードを頼み2,3時間いるなら別にいいと思う
    返信

    +52

    -0

  • 335. 匿名 2025/06/28(土) 14:42:41  [通報]

    >>5
    じゃあ、あなたは歳とったら自宅に引きこもるの?
    認知症とフレイルまっしぐらで介護負担が増えるね
    次の世代の迷惑なんだけど
    返信

    +31

    -5

  • 336. 匿名 2025/06/28(土) 14:46:54  [通報]

    >>1
    高齢者が多いんだからたくさん目に付くのは当たり前では?
    自分も年を取るから年寄り排除の方向で意見を言うと、天にツバ吐くみたいになるしね
    返信

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/28(土) 14:50:15  [通報]

    >>27
    学校の校庭なのに、小学生が高齢者にぶつかって怪我させて賠償した事故あったよね。あの事故もモヤモヤするけど。
    返信

    +24

    -1

  • 338. 匿名 2025/06/28(土) 14:56:54  [通報]

    >>65
    50すぎてから、膝や腰が常に痛い。わかります。
    返信

    +40

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/28(土) 14:57:18  [通報]

    >>179
    朝マック終わりそうな時間にきて
    るんだよ

    昼間あついから
    返信

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/28(土) 14:57:53  [通報]

    医者がイオン散歩推奨するくらいだからね
    夏は涼しく人目もある座る場所もあるとかいっちゃって
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/06/28(土) 14:59:57  [通報]

    >>17
    ショッピングモールの洋服屋さんの店員さんも
    従業員専用の休憩室使わないで

    自前の弁当をフードコートで食べてるよ
    返信

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/28(土) 15:00:33  [通報]

    >>209
    たこ焼き屋とかなら
    ビール販売してるよ

    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/28(土) 15:01:08  [通報]

    年齢層関係なく、店側が『持ち込みはご遠慮下さい』とかルールを明確にすれば良いだけ。
    たくさん来てもらえて注文があれば、店側は文句は無い。むしろ一人二人の注文で周りの文句を言っている人の方が迷惑。
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/06/28(土) 15:05:07  [通報]

    >>22
    フードコートにくるぐらいだから
    元気だしある程度の人間関係はつくれるよ。
    行きたくないなら行かなくていいし

    デイはそこから認知とかの進み方違うし
    送迎つきでしょう。
    デイにいきたくないけど
    家族から行かされてるとかあるでしょう。
    しかも拒否できないしね
    返信

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/28(土) 15:09:49  [通報]

    >>25
    年寄りに人前で暴力ふるうヤツは居ないだろうと安心してるから
    フードコートは人目があるから安全だと思ってる
    返信

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2025/06/28(土) 15:11:43  [通報]

    >>17
    どこだったかのコンビニのイートインコーナーで堂々と自前のお弁当食べてる人見たの思い出したw20代のOLっぽい若い女子だった
    返信

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/28(土) 15:20:01  [通報]

    >>7
    ゴールドジム通ってんだけど、渋谷あたりは5店舗くらいあるから便利。
    そのうちの1つに、唯一おじいさんがいて
    受付の女性と喋るために来てる感じですごい
    嫌なんだよ。。あと、還暦ぐらいのおばさんが自分の親すごい高齢者90くらいの方)をホットヨガに連れてきて、
    デイサービスじゃねぇし、ゴールドジムに90代のお婆さんを無理やり連れて来んなよと思った。虐待じゃない?最近は来なくなったけど、
    返信

    +26

    -11

  • 348. 匿名 2025/06/28(土) 15:20:59  [通報]

    たむろしてる老人がフラフラ自分からぶつかってきたくせに「なんやッッ邪魔やッ💢」ど絡んできて腹立った。
    返信

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/28(土) 15:21:07  [通報]

    >>106
    平日昼間のサークルや教室は託児所ならぬ託老所なんじゃない?
    民間施設をたまり場にしたり引きこもったりしないようにしてるんだと思うよ
    返信

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/28(土) 15:21:26  [通報]

    フードコート占拠
    「まるでここはデイサービス」平日昼のフードコートを占拠する高齢者の醜態。専門家が指摘する民間施設が集会所になるまで
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/28(土) 15:21:51  [通報]

    >>274
    今は友達の家で遊ぶわけにもいかない。迷惑だろうけど公衆の目があるフードコートなら変な事出来ないから安心だものね。難しい世の中だね。
    返信

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2025/06/28(土) 15:22:23  [通報]

    フードコートじゃないけど公園の東屋で酒盛りしてたのはちょっとなと思った
    子ども達もいる中で堂々と酒盛りは良くないかなと
    返信

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2025/06/28(土) 15:25:55  [通報]

    少子化の高齢化社会で自分の部屋にクーラーが付いてないか付いていても電気代が高過ぎるので年金暮らしはつらいねえと言いながらフードコートで涼むしかないらしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/28(土) 15:30:37  [通報]

    >>6
    まず関節の軟骨がすり減ることによる痛み、およびそれに伴いデイケアに通う上でどういう運動をするか医師に相談。骨粗鬆症に伴う骨折、ドミノ骨折にならないようにカルシウム剤の投与(投薬や注射)

    老化現象に伴う様々なことが起きますが、痛みとうまく付き合いながら運動を継続して行くことで、寝たきりなどを防ぐことができるので、高齢者の整形外科通いは大切なんですよ。整形外科でリハビリしているところもあるしね。
    返信

    +72

    -2

  • 355. 匿名 2025/06/28(土) 15:31:45  [通報]

    サイゼもデイサービス並みに老人ばかりで驚いた。
    返信

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2025/06/28(土) 15:34:55  [通報]

    >>146
    日本の縮図だよね
    現実を受け入れるしかない
    返信

    +36

    -2

  • 357. 匿名 2025/06/28(土) 15:35:57  [通報]

    >>146
    そうだね
    存在自体は否定しちゃいかんね
    ただマナーとルールは守ってほしい、という話よね
    その上でなら、普通に大事なお客様だし
    返信

    +76

    -1

  • 358. 匿名 2025/06/28(土) 15:37:12  [通報]

    フードコートならまだいいんじゃないの?
    そこで買って利用してるんだしね。
    ◯オンとかベンチでただ座ってる高齢者がいるからね。
    返信

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2025/06/28(土) 15:37:31  [通報]

    >>213
    フードコートであろうと持ち込みしてるから駄目だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/28(土) 15:37:56  [通報]

    >>214
    暇だから長居するんだよねぇ
    返信

    +42

    -2

  • 361. 匿名 2025/06/28(土) 15:38:26  [通報]

    >>6
    自分も行くようになるで
    って言うか行かなきゃならない体になるよ
    なんで?って自分のおばあちゃんおじいちゃんに聞いたり見たり、想像力働かしな
    返信

    +72

    -4

  • 362. 匿名 2025/06/28(土) 15:40:09  [通報]

    >>352
    友達の入ってる飲みサークルがちょいちょいやってる
    しかもリーダーが子持ちかつ子持ちサークルのリーダーもしてるから子持ち大歓迎で公園の酒盛りしてる
    終わってるよね
    返信

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2025/06/28(土) 15:40:44  [通報]

    >>347
    90代をホットヨガに連れてくるとか信じられない。
    どうかしてる
    返信

    +26

    -1

  • 364. 匿名 2025/06/28(土) 15:42:10  [通報]

    >>24
    スーパーで惣菜とビール買ってきて
    一杯やってる爺がいるね
    返信

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/28(土) 15:43:06  [通報]

    >>361
    よこ

    たぶん行くようになるけど、私がカルテを置いてる整形はリハビリ関係に力を入れてて、高齢者の体操教室をしてるからまずはそれに通う為に整形へ通おうと思う。
    体操教室は自費だけど保険を通るようにして色んな病院が始めたらいいのに。
    返信

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/28(土) 15:43:27  [通報]

    >>308
    名古屋在住だけど、モーニングの価格が前は五百円以内だったけどさ。めちゃ値上げしてるから六百円ぐらいかかるんだよね。
    回数券買っても結構な金額なんだよね。
    スーパーの飲食コーナーの方がめちゃ人が多いよ。
    必ずドリンクは買ってくださいって書いてあるけど、買ってなさそうな人もいるわ。
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/28(土) 15:45:09  [通報]

    >>24
    酒以外にも離乳食とか以外に買ってない物の持ち込み禁止。
    お菓子やジュース、酷いのはおにぎり持ち込んでたりする子持ちさん多いよ。
    返信

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2025/06/28(土) 15:45:42  [通報]

    >>363
    よこ 40代後半だけど、20代の時にホットヨガやってたからって、最近40代で行ったら無理だった。 岩盤ヨガだったけど、きつくて続けられないと思った。ストレッチ系しか無理だった。

    もし90代の人に何かあった場合ってどうなるんだろ?


    返信

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/28(土) 15:46:27  [通報]

    >>365
    フレイル予防だよね
    病院だけではなく市も力を入れたりしているよ
    無料もあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/28(土) 15:47:20  [通報]

    >>156
    だよね
    学校サボってる高校生かな?
    返信

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2025/06/28(土) 15:48:07  [通報]

    >>13
    たまにそこの常連のおばあちゃん達に助けてもらってありがたいw
    不良が溜まってるよりまだマシ

    メダル取り忘れてるよ!とかわざわざ呼び止めて教えてくれたりしてありがたかったw
    返信

    +109

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/28(土) 15:50:26  [通報]

    コンビニのイートインにまでいるよこいつら。
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/06/28(土) 15:51:26  [通報]

    >>10
    図書館の駐車場は早起き常連の老人で次々埋まっていく
    車内で弁当食べてたりずっと寝てる
    用が済んだら早く場所あけてほしい
    返信

    +20

    -2

  • 374. 匿名 2025/06/28(土) 15:52:21  [通報]

    >>369
    そうなんだ
    ウチの市はまだないから残念
    あとその病院は自宅から駅まで徒歩15分で電車に10分乗ってまた徒歩数分なので、行き帰りも運動になりそうだし多少は頭も使うからいいかな?と思ってます。

    あ、無料どころか有料でもいいから毎週通ってるのに突然来ない事が続いたら市の福祉課に連絡してれるといいな。そういうのを市が先導してやって欲しい。
    返信

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:09  [通報]

    >>19
    車でしか行けない田舎だからまだマシなんだろうけど
    都内の無料のイスやソファは年寄りだらけ。コロナ前はサラリーマンやゲーム機持った子供も居たけどかなり減った。毎日居て誰も店のもの食べてない
    年配は買わないのに商店街や100円ショップウロウロ、スーパーのかごにも3個ほどしか入ってない。孫育ても無く足腰も強くヒマなんだろうなとは思う。
    暑いから最近はそれらが来ないけど、見るだけなので売上変わらない
    返信

    +14

    -5

  • 376. 匿名 2025/06/28(土) 15:54:30  [通報]

    ファミレスでドリンクバーを頼まず、長居するグループも迷惑…
    返信

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2025/06/28(土) 15:54:55  [通報]

    >>152
    店員側だけど、暇で寂しい高齢者が集まってくると大変なんだよ。話し相手探しにやってきて長居して、他のお客さんに迷惑かける割にはお金落とさない。他所で買った商品食べて、そのゴミを捨てて行く。マナーも遠慮も無いからそんな所で群れる。

    スマートでお手本になるような年長者はそんなところで群れない。

    ほんと勘弁して欲しい。
    返信

    +10

    -5

  • 378. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:59  [通報]

    >>355
    サイゼで騒いでるのワインでパーティーの60歳前後のバブルが多くない?自営業なのか合コンみたいに男女で午後飲んでたり
    あとは家族連れか年配で、20代や学生は全然見ない。店員も60歳前の人が多い
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/28(土) 15:58:52  [通報]

    >>362
    なんでマイナス?
    やってる人?
    返信

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/28(土) 16:02:50  [通報]

    図書館も凄い
    本と本の隙間からジーッと見てきて、ロマンスを期待してる爺さんが1人や2人ではない
    返信

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2025/06/28(土) 16:05:48  [通報]

    >>45
    待合室では
    「あれぇ、〇〇さん今日来ないね」
    「今日は膝痛くて来られないんだって」
    みたいな会話が繰り広げられます。
    返信

    +18

    -5

  • 382. 匿名 2025/06/28(土) 16:07:08  [通報]

    >>10
    ショッピングモールも涼みに来た老人多数。
    返信

    +23

    -2

  • 383. 匿名 2025/06/28(土) 16:09:12  [通報]

    この前4歳と1歳連れてモールに行って遊ばせて、休憩にオヤツ買って座れるソファー探してたら1席空いてて子供を急かしながら座ろうとしてたら早歩きで来たハゲたオッサンに取られてイラッとした
    そんなんだから休日のモールで一人彷徨くハゲなんだよ、と思いながらも、ハゲたオッサンもソファーに座りたい事ぐらいあるよね、と葛藤しながら他のとこ探しに行った
    返信

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2025/06/28(土) 16:11:39  [通報]

    >>106
    平日夕方〜夜、休日に自治会で頑張って教室とか開いても、働いてる人なんて来ないもん
    一定数満たない所に需要なんて生まれないよ
    皆、疲れてるんでしょ
    返信

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/28(土) 16:11:43  [通報]

    >>4
    病院をサロンがわりにして医療費を無駄に浪費するよりはマシだよ
    返信

    +109

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/28(土) 16:12:35  [通報]

    >>243さんはお店の利益を気にして申し訳なく思ってくれてるから、そういう人は全然いいと思うよ
    問題は何にも悪びれず1番安いコーヒー紅茶だけで我が物顔で長時間居座ってる人
    返信

    +27

    -1

  • 387. 匿名 2025/06/28(土) 16:14:12  [通報]

    朝晩の通勤時間帯のバスも年寄りが多い。
    独特の体臭や尿臭が漂ってくるのでせめてお風呂入ってほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/28(土) 16:16:45  [通報]

    >>18
    飲食テロでも寛大な企業が多い中そこまで根性のある企業はないだろう
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/28(土) 16:17:31  [通報]

    >>16
    今の老人達は高度成長期、バブル、バブル崩壊後の人達だから、土日も会社の接待とか飲み会とか、休みなく働いてた人が多いよ
    24時間働けますか、なんてCMも当たり前にあった

    悲劇のヒロイン気取り過ぎ
    嫌なら自己責任で仕事やめて酒のんでれば?
    返信

    +19

    -9

  • 390. 匿名 2025/06/28(土) 16:20:06  [通報]

    >>21
    外国人より全然いいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/28(土) 16:22:23  [通報]

    >>6
    整形外科で働いてました。
    1割負担でリハビリという名のマッサージを30分受けられ、スタッフを話相手に出来るからです。
    そして100円と少しを支払って帰ります。
    毎日毎日。
    生活保護の人も来ます。
    そんな人に偉そうに指示されたり、ニヤニヤしながら話しかけられながらマッサージさせられるのが辛くて辞めました。
    返信

    +71

    -5

  • 392. 匿名 2025/06/28(土) 16:24:08  [通報]

    >>1
    図々しいよね
    赤信号みんなで渡れば怖くない精神?
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/28(土) 16:27:32  [通報]

    >>20
    数の違いを考えてみ?
    返信

    +11

    -14

  • 394. 匿名 2025/06/28(土) 16:31:33  [通報]

    >>202
    どういうこと?
    赤ちゃん連れで何時間も長居って無理じゃない?
    赤ちゃん絶対機嫌悪くなるし。

    しかもあなたも何時間もいてあそこのグループ長居してるわーって見てたってこと?
    なんで他人が何時間も長居してるってわかるんだろ。
    返信

    +10

    -9

  • 395. 匿名 2025/06/28(土) 16:32:06  [通報]

    >>389
    毎回思うんだけどさ、数字見ろよっての。
    例を上げれば当時、佐川のトラック配送歩合制で手取り月50万とかだわ。税金今より2割以上安いっての

    悲劇のヒロインは今のジジババだろ
    返信

    +7

    -5

  • 396. 匿名 2025/06/28(土) 16:35:40  [通報]

    >>10
    それは昔からじゃない?むしろ、子供と高齢者の為の施設じゃないかくらいに思ってた。歳とってやる事無くなったら涼しい図書館で静かに本読んでのんびり過ごしたいよ。
    返信

    +57

    -1

  • 397. 匿名 2025/06/28(土) 16:40:10  [通報]

    >>4
    シニアによるシニアのための店をやれば良いのかな。店員も客もどっちもセクハラするし、怒鳴り散らすの。
    シニア専用区とか作って、公園も「高齢者の憩いの区」にすれば良い。納税する若者はいないけどね。
    返信

    +54

    -3

  • 398. 匿名 2025/06/28(土) 16:40:48  [通報]

    >>107
    お店側が我慢しすぎなのかもな
    迷惑すぎる客は警察に通報すればいいのに
    返信

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2025/06/28(土) 16:48:01  [通報]

    >>125
    脳の老化は関係ありそう…
    理性が消滅しかけてる
    介護施設とかだと放送禁止用語の連呼とかあるあるらしいし
    返信

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/06/28(土) 16:48:47  [通報]

    >>6
    整形外科の受付でパートしてるんだけど、「今日は〇〇さん来ないねえ」「具合悪いんじゃない?あの人年だから」みたいな会話が待合室から聞こえてきて、こちらは苦笑いです。
    一応ここ、病院なんだけどね…。どこか具合が悪い人がいらっしゃるところなんだけどね。
    返信

    +41

    -12

  • 401. 匿名 2025/06/28(土) 16:49:30  [通報]

    >>1
    平日昼間なら混み合って無いだろうし介護職員の手を煩わせたり介護保険使ったりしないで自分達でセルフ介護できてるんだからそれぐらい良いと思うわ
    返信

    +14

    -7

  • 402. 匿名 2025/06/28(土) 16:49:46  [通報]

    >>278
    まじでそれドラストで買えって思うわ
    必要量が処方されてるっつーの
    返信

    +4

    -13

  • 403. 匿名 2025/06/28(土) 16:50:30  [通報]

    >>286
    いや、病院もかんべん。
    呼ばれるのまたされる原因にもなっとるわ
    返信

    +11

    -3

  • 404. 匿名 2025/06/28(土) 16:57:33  [通報]

    別に高齢者がたくさんいるのはいいけど、持ち込みで宴会とかは迷惑だね
    返信

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/06/28(土) 16:58:14  [通報]

    >>361
    よこ
    想像力働かして、病院とはご縁のない体を作ると良いよ
    センダチは脅かすだけでなくてもっと若い人にアドバイスしてやらんとだめ!
    返信

    +2

    -9

  • 406. 匿名 2025/06/28(土) 16:58:19  [通報]

    無料の水だけ飲んで大勢でたむろしてるよねじじばば
    返信

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2025/06/28(土) 17:01:42  [通報]

    >>218
    ジムに行けてるような人なら介護認定おりるわけないじゃん
    返信

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2025/06/28(土) 17:08:43  [通報]

    >>10
    杉並区は熱中症対策で『涼み処』として図書館や地域区民センターを利用可能にしている。エアコンがない、光熱費節約が必要な老人も多いので仕方がない。みな静かに使っていますよ
    返信

    +38

    -3

  • 409. 匿名 2025/06/28(土) 17:11:19  [通報]

    お昼食べてたらおばさま集団が近くに座ってこっちをチラチラ見てきてて、食べ終わって立ち上がったら「やっとあいたー」と大きな声で言われた
    怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:20  [通報]

    熱中症対策、フレイル予防に助かるんだよね
    「まるでここはデイサービス」平日昼のフードコートを占拠する高齢者の醜態。専門家が指摘する民間施設が集会所になるまで
    返信

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:12  [通報]

    >>28
    血圧の薬とか定期的に貰いに来てるんでは?
    返信

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:48  [通報]

    >>10
    常連の?おばあさんに怒られたよ。ここをすり抜けるな、あっちから回って来い、って。
    ほんとムカつくわ。
    違うおじいさんにもなんか注意したりしてた。
    返信

    +25

    -3

  • 413. 匿名 2025/06/28(土) 17:25:29  [通報]

    >>389
    そんだけ働いたのに生保の7割が高齢者なのなして?
    返信

    +7

    -5

  • 414. 匿名 2025/06/28(土) 17:26:09  [通報]

    >>6
    自力で病院まで来れる高齢者(現役世代の送迎を必要としない高齢者)は、土曜日は極力来ないでほしい。仕事や学校があると土曜日にしか行けないんだよ。
    目薬がもうすぐ無くなりそうなので〜、って、それ、平日にしてくれよー。待合の席が足りなかったら譲らなきゃいけないし。
    返信

    +75

    -2

  • 415. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:09  [通報]

    >>7
    プールやジムはいいと思う、プールは清掃バイトしてたことあるけど平日昼は本当に老人だらけ
    でもわがままな人少ないし、向こうから話しかけてくるからそれはそれで楽しかったわ
    返信

    +41

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:07  [通報]

    >>1
    勘違いしてるかもね、場所考えるべき。随分と自分らにおごりがある感じ。迷惑
    返信

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2025/06/28(土) 17:46:30  [通報]

    >>363
    だよね!!それもゴールドジムだよ?
    家族で入ったら安くなるからって、90前後のご老人をゴールドジムにいれるなんてどうかしてる。たまにやたらサウナとホットヨガが大好きなおばさんいるじゃん?あんな感じ。
    あんな感じのおばさんが、そのお母さん(90歳前後)のご老人を無理やりつれてきてて
    ゾッとした。
    返信

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2025/06/28(土) 17:54:45  [通報]

    >>10
    ただ、図書館じゃ喋ってるわけじゃなく、老人がツルんで来てるわけでもないので問題はないでしょ。
    若くても無職状態で光熱費押さえるために来てるのもいるだろうし。
    返信

    +35

    -1

  • 419. 匿名 2025/06/28(土) 17:56:21  [通報]

    >>4
    マックは早朝~昼までマジで老人いる!
    町内会の会合してる爺さんもたまに見掛ける
    コーヒー一杯でずっと居座ってるから迷惑だよね
    イオンのメダルゲームにいる老人の方がずっとマシ
    返信

    +41

    -2

  • 420. 匿名 2025/06/28(土) 17:57:35  [通報]

    >>418
    図書館って実は無職や金無しが最も居座ってる施設だよね
    返信

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2025/06/28(土) 17:59:51  [通報]

    フードコートで集団で酒盛りしてるお年寄りは流石に見た事ないな
    地域差もありそう
    返信

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2025/06/28(土) 18:01:27  [通報]

    >>5
    土曜日の昼間にガルしかやることない人がw
    返信

    +12

    -5

  • 423. 匿名 2025/06/28(土) 18:02:21  [通報]

    イオンモールの平日は高齢者だらけ
    ほとんどの椅子に居眠り爺が座ってる
    ゲーセンのコインゲームも高齢者で大盛況
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/28(土) 18:05:22  [通報]

    接客業してるけど高齢者増えすぎて私何してんだろ…ってしんどくなる
    会話もままならないのに態度は横柄だしせっかち
    何回説明しても理解して貰えないし
    返信

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2025/06/28(土) 18:06:13  [通報]

    >>242
    楽しそう笑
    返信

    +91

    -3

  • 426. 匿名 2025/06/28(土) 18:06:55  [通報]

    >>36
    今日いびきかいてるおじいさんいたわ。
    返信

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/28(土) 18:13:33  [通報]

    イオンモールの休日なんて小さい子走り回らせてる親だらけだし今更
    元々そういう場所という認識
    平日の昼は特に客層限られるだろうから店側もエアコン目的でも遊具目的でもスーパーで夕食でも買って行ってくれたらいいって考えだと思う
    返信

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2025/06/28(土) 18:15:00  [通報]

    >>383
    うちの近所のモールのフードコートは、ソファー席やボックス席がなくなったよ
    居心地を悪くして「食べたら長居せず席を立って下さい」って事だったんだね…
    返信

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/28(土) 18:16:38  [通報]

    >>4
    高齢者ばかりなのは良い

    問題は比率

    高齢者ばかり、と文句を独身の人が言っていると驚くわ
    コメ主さんはそうじゃないんだろうけど
    返信

    +4

    -12

  • 430. 匿名 2025/06/28(土) 18:21:23  [通報]

    昼間は高齢者が多いとは思うけど
    ショッピングモールの椅子も占拠されてる
    少し座りたい時も新聞読んだり寝てる高齢者だらけ
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/28(土) 18:24:25  [通報]

    >>347
    30代でもホットヨガは呼吸が苦しくなったぞ。 
    返信

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/28(土) 18:25:39  [通報]

    >>5
    でもさ、私達が高齢者になる頃にはもっと安価な価格帯なところにしかいけなくなるのよ、物価高、年金減額で…

    持ち家も待てない人ばかりになるから、かなり深刻だと思う

    私達が今文句を言っている以上に、私達が高齢者になる頃はひどい状況になってるよ
    返信

    +22

    -1

  • 433. 匿名 2025/06/28(土) 18:26:31  [通報]

    >>391
    毎日、リハビリが受けられる整形って、めっちゃ空いてるね

    私もお世話になった事があるけど、患者さんが多過ぎて週に1回しか受けられなかった

    母親が通院してる別の整形も多くて週に2回だよ
    返信

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2025/06/28(土) 18:26:45  [通報]

    >>1
    ショッピングモールにデイサービス作れば良い。
    返信

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/28(土) 18:28:20  [通報]

    >>6
    エイジングという、誰しも平等に訪れる身体の不具合を、
    電気流したり、マッサージ受けたり、
    運動療法通ったりして、QOL下げない為に行く。
    進行具合により、手術とリハビリも必要。

    因みに膝関節変移(これも老化)で、
    40の時に整形外科の運動療法受けたけど、
    毎週の間隔で通うのが理想とPTに言われ、
    素直に通ってた。
    だからあんなに混むのか!とよくわかったよ。
    返信

    +11

    -1

  • 436. 匿名 2025/06/28(土) 18:31:44  [通報]

    >>107
    散らかすのはダメだけど、コロナ前はガストでもちょい飲みみたいのやってたよ
    平日の昼間ビール安くして、つまみみたいなメニューが増えてた
    ハッピーアワーだったかな?
    店側が飲み客を呼び込ん出た時期はあった
    今は知らない
    返信

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/28(土) 18:36:10  [通報]

    >>407
    働いてる時からジム行ってる人ってめちゃ元気だよね。
    うちの父、会社の昼休みに社内ジムで運動したり、
    近くの公園走ったりしてて、
    定年になってからは毎日筋トレと走り込みしてた。

    倒れて緊急手術してステント入れて、
    病室に移って初めての面会の時も、
    てっきり車椅子で現れるのかと思ったら、
    自分でガラガラとスタンド引いて現れた。

    リハビリもそれまでの筋肉💪が助けてくれたのか、
    想定よりもだいぶ早い退院となった。
    他の病気が見つかって、末期ではあったけど、
    最後までリハビリ意欲はあって、
    筋トレの潜在的機能に感心したよ。

    返信

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2025/06/28(土) 18:40:01  [通報]

    >>409
    なんか絶対ガン見してくるよね…
    怖いしああはなりたくない
    返信

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/06/28(土) 18:42:06  [通報]

    >>432
    どうせ移民かトランプにころされるだろうから私たちそこまで長く生きられない気はする。あとは任せて早く行きたい。
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/28(土) 18:42:23  [通報]

    >>1
    まず昼間からお酒飲んでるってところが気になる。小さな子たちも利用するのに、大人のそういう姿は見せたくない。私もおそらく高齢な部類に入るのかもしれないが、公共の場ではきちんとした大人でありたい
    返信

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/28(土) 18:42:40  [通報]

    >>4
    商業施設のテナント勤務だけど、確かにフードコートだけじゃなく店員も高齢者。アラフォーの自分ですら最年少。
    返信

    +34

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/28(土) 18:43:53  [通報]

    >>235
    巣鴨はお婆ちゃんの原宿って30年くらい前に聞いた
    返信

    +20

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/28(土) 18:48:37  [通報]

    >>428
    うちの最寄りの巨大イオンのフードコートのボックス席は学生が何も買わなかったり飲み物だけだったり数人でうどん一杯だけで数時間占拠して勉強してるから無くなったよ
    一時お客様の声に書かれてるの何回も見た
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/28(土) 18:49:01  [通報]

    >>36
    絶叫しながら駆け抜ける子供とかギャンなき赤ちゃんを放置して雑誌漁りに必死なママに比べたら実害はないよね
    お静かにご利用が図書館の基本なのに・・・
    返信

    +25

    -7

  • 445. 匿名 2025/06/28(土) 18:51:57  [通報]

    >>402
    年取ったら同時にいろんなとこが痛くなるんだよ
    市販のは高いし全然足りない
    75歳の母を見てたら解ったよ
    それでも病院嫌いで去年までは我慢して整形外科行ってなかったけどね
    返信

    +12

    -4

  • 446. 匿名 2025/06/28(土) 18:52:40  [通報]

    >>22
    高齢者同士の不自然な上下関係は見たことあるから宗教じゃなくても閉じられたコミュニティ内での一種の洗脳状態のこともあるかもね
    仕事辞めるような歳になっても人間関係に悩まないといけないのかよと見ててゲンナリした
    返信

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/28(土) 18:54:18  [通報]

    >>445
    よこ
    足りないのはわかる
    必要量までだしたら国の医療費が大変なことになるから出せないんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/28(土) 18:56:04  [通報]

    >>414
    私も仕事で土曜日しか医者に行けないんだけど、だいたい土曜日はサラリーマンやOL で混み合ってるのよね。その日も 待合室は働き盛りのサラリーマンや OL で満員御礼になっている状態で、そんな中ご高齢の夫婦が待合室で1時間ぐらい待ってたんだけど、受付の人に「すいません。今日はやっぱり帰ります。 また平日に改めてきます」と言って帰って行かれました。そうだよそうだよ、あなた達みたいのは平日ヒマなんだから ゆっくり来てくださいよ、周りのサラリーマンも迷惑ですよ、と思いました。
    返信

    +30

    -4

  • 449. 匿名 2025/06/28(土) 18:56:17  [通報]

    >>242
    別にいいじゃん、お金払って楽しんでるだけで。
    返信

    +90

    -2

  • 450. 匿名 2025/06/28(土) 18:57:51  [通報]

    >>1
    フードコートに集うのは全然いいと思うけど昼間からお酒を飲むのはちょっとやめて欲しいなと思う。平日昼間に子どもとフードコートいくことがあるんだけど飲んでる高齢者の人たちがほんとに多い。下げ台のところに缶ビールや酎ハイの缶がたくさんある
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/28(土) 18:58:24  [通報]

    >>107
    前ジョイナスでそんな感じでカオスだったよ。若い子連ればかりで、みんなだらしなくて子供もワーワーすごいし、それこそ託児施設かよ、親も子供みたいだけど、って感じだった。
    返信

    +7

    -4

  • 452. 匿名 2025/06/28(土) 19:00:15  [通報]

    年寄りの日々の過ごし方に文句言ってる人は自分の老後にはどんな過ごし方をするつもりなの?
    金銭的余裕があるなら選択肢はいくらでもあるだろうけど
    返信

    +2

    -6

  • 453. 匿名 2025/06/28(土) 19:01:48  [通報]

    こういうニュースをききつけた自民が「これ幸い」と
    中抜き目的の施設をわんさかつくりそう〜笑
    返信

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2025/06/28(土) 19:02:25  [通報]

    ってか熱中症対策にモール側が来てくださっていいですよってやってくれてるのに、なんか文句言われて可哀想。そもそもその方が各家庭でエアコン使うより省エネになるし、デイサービスに全員通われたら職員が回せなくなってそれこそ破綻するし、勝手にどこかで集まるのがそんなにいけないこのなの??そもそも人数多いんだから仕方なくない?
    返信

    +6

    -9

  • 455. 匿名 2025/06/28(土) 19:04:56  [通報]

    >>81
    マッサージをするのは理学療法士ですよ
    返信

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/28(土) 19:08:45  [通報]

    >>51
    スポーツクラブは場所代も払ってるんだし、無理な要求とかしなければ良いと思うよ
    返信

    +14

    -2

  • 457. 匿名 2025/06/28(土) 19:11:09  [通報]

    専業主婦の末路ってかんじ
    返信

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2025/06/28(土) 19:13:29  [通報]

    >>45
    ちゃんと治したくて整形外科に通ってるんだけど、治りが遅くて時間がかかって医療保険内の90日でリハビリ終了(でも壁には上限150日ですと書かれたポスターもあるし仕組みがわからない)

    同じ病名にしなければOKとか何か他にもテクがあるらしく少しだけは延ばしてもらえたけど、憩いの場として通うなんて出来るものなのかなあ
    返信

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2025/06/28(土) 19:16:41  [通報]

    >>1
    平日の昼間に育児中主婦がたむろったらそれはそれで、フードコートが保育園化って言われるのでは

    平日昼間にいるのは現状、老人か育児連れ以外しかいないんだし
    他はお勤め中
    返信

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2025/06/28(土) 19:17:07  [通報]

    >>158
    公共施設で働いてた時は、寝てる人に片っ端から「どこか具合が悪いですか?」って心配する風で、ここで寝るなよの声かけしてた。イビキかく人は眠りが深くて、中々起きてくれない。
    返信

    +32

    -0

  • 461. 匿名 2025/06/28(土) 19:18:00  [通報]

    >>152
    子連れだとうるさい邪魔って叩く癖にw
    返信

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2025/06/28(土) 19:19:57  [通報]

    >>441
    そうそう、お客様だけじゃないよね。
    働いてる人もシニア多い。シニア人口多いから当たり前だけどさ。
    返信

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/28(土) 19:20:59  [通報]

    >>15
    ていうか何がそんなにダメなんだろと思う。公園は暑いし暑くて集まりにくいところも多いし、値段もお手軽なところで話すのって何がそんなによくないんだろ。
    そんなに周りに迷惑かけてるならまだしも。
    仕事頑張ってしてきてせっかく定年迎えてそんな第三の人生迎えてそんなに邪険にしなくてもと思う。
    でも持ち込みはよくないからそこは控えてもらわないとだけど。
    学生がたむろするのも嫌がって、みんなとこに集まればいいのさ笑
    将来自分はどこに集まればいいんだろと思ってしまった
    返信

    +25

    -5

  • 464. 匿名 2025/06/28(土) 19:21:40  [通報]

    >>234
    コナミに行っていたけど、老人の社交の場になってて、とにかくうるさい。
    更衣室では素っ裸でウロウロしてるし、あげくのはてに素っ裸でソファーに座り延々とお喋り。
    五月蝿いのと気持ち悪さで別のジムに変えたわ。

    そこは客層が20代から40代が8割、皆黙々と筋トレをし静かなので、ストレスフリー。
    早く替えれば良かった。
    返信

    +54

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/28(土) 19:22:56  [通報]

    フードコート6人利用、婆さん2人注文他はペットボトルとお菓子持ち込み


    帰れ
    返信

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2025/06/28(土) 19:23:44  [通報]

    >>458
    出来ないよね。祖母も骨折のリハビリで通ってたけどきっちり期間内で終わらされたもん。
    あとは自宅で頑張って下さいって。
    憩いの場にしてるように外からは見えても実際は何かの疾患かかえてる人達だよ。
    返信

    +26

    -0

  • 467. 匿名 2025/06/28(土) 19:24:02  [通報]

    >>1
    高齢者高齢者言ってるけど若い子も結構やばい。といいますか日本人のマナー悪すぎて逆に外国人の方のマナーを見習ってほしいです。
    返信

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/28(土) 19:27:50  [通報]

    >>463
    うるさい子連れの主婦軍団も嫌だっている人たちいるし、もうみんなダメじゃん 自分だけが正しいの?って感じだよね
    返信

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2025/06/28(土) 19:28:45  [通報]

    >>7
    仕事がシフト制だから平日の昼間にプール行こうと思ったけどすっごい舐め回すように見られるからやめた。年寄りコミュティが出来上がってるからよそ者が来たと思ってガン見されてるのか知らないけど本当に気持ち悪かった。
    返信

    +33

    -3

  • 470. 匿名 2025/06/28(土) 19:30:50  [通報]

    >>4
    胸焼けしないんだね
    飲み物だけ頼むのかな
    返信

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2025/06/28(土) 19:34:36  [通報]

    >>286
    病院で税金つかわれてるんですよ
    返信

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2025/06/28(土) 19:36:22  [通報]

    >>463
    ほんとにそう思う
    今と違いかんたんに不平不満を言いたくても言えないし届かなかった世代だろうし
    頑張ってきた高齢者がほとんどだと思うわ
    返信

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/28(土) 19:54:26  [通報]

    ショッピングモールの通路のいたるところにソファとテーブルがあって大体お年寄りで埋まってる
    夏場はクーラー代浮かせたいのか暇すぎるのか
    勝手に椅子とテーブルの位置動かしてたりして
    返信

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:05  [通報]

    >>3
    子連れだろうが、学生だろうが、フードコート占拠してるのはいるけど
    若ければ正義か?

    老人叩きって何の意図があるんだろう
    返信

    +29

    -1

  • 475. 匿名 2025/06/28(土) 20:06:54  [通報]

    >>177
    お金払ってからメダル貯めてるなら問題ないよね
    返信

    +33

    -1

  • 476. 匿名 2025/06/28(土) 20:07:59  [通報]

    >>471
    フードコートでお金払って飲食してるなら別に構わないと思う
    ランチタイム避けてくれたら助かるだろうけどね
    返信

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2025/06/28(土) 20:08:03  [通報]

    >>1
    持参の飲食物込みでフードコート利用するって普通にマナー悪いと思うけど
    年齢重ねて経験値もあるはずなのにそんなことも分からないの?って気持ちになる
    図々しさだけ肥大したみたいな
    若者だってマナー悪いから!と食い下がるのも、まるで悪びれる様子が無くて引く
    返信

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2025/06/28(土) 20:08:44  [通報]

    >>7
    なってるね
    あと図書館、ドラッグストアもそう
    返信

    +16

    -1

  • 479. 匿名 2025/06/28(土) 20:09:30  [通報]

    イオン内ウォーキングとかも推進されてたりするから高齢者様々なんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/28(土) 20:09:59  [通報]

    >>454
    いやいや、フードコートで酒盛りは良くないよ。しかも持参した食べ物出して。
    飲むなら居酒屋行きなよ、って話だから。
    返信

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/28(土) 20:10:56  [通報]

    >>22
    >マジで何かの宗教なんじゃ無いの?

    ほんそれ。
    都心だが普段記事みたいな光景は
    滅多に見ないけど、
    バイトしてた飲食店には、
    創◯大学出身者の5人組が週2で来てたし、
    (いつメンだから何繋がりか?聞いた)
    地元学会員の喫茶店は溜まり場。
    子の公立学校時代常に連んでた保護者は、
    公明の婦人部隊だったし、
    パート先にも居たし彼等は何かと連むよね。

    返信

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/28(土) 20:10:57  [通報]

    >>15
    いやいや、フードコート使わないならいいけど、自分や子供がご飯持って席探してて、高齢者集団がフードコート外の食べ物広げて盛り上がってるところ見てごらん
    ぜーーーったいイライラするよw
    スカスカならいいけど、昼のフードコートは基本回転率大事
    人のことを思いやれない行動が目に付くからイライラするんよ
    これはもちろん高齢者だけじゃなくて老若男女同じ
    どんな店でも待ってる人がいたり混雑してるなら食事が終わったら立ち去る、当たり前のことができない
    返信

    +9

    -3

  • 483. 匿名 2025/06/28(土) 20:11:15  [通報]

    >>20
    青山のこども城がやってた時、表参道に来るからって、周囲の高級カフェに5時間とか
    入り浸り子連れで居座りさわぐ集団が多くて、店が何店舗もつぶれた。で、14歳以上のみ入店可能とか
    のお店できた。子連れも相当タチが悪いよ
    返信

    +37

    -2

  • 484. 匿名 2025/06/28(土) 20:12:39  [通報]

    >>6
    よくわからんけど湿布もらいに来てない?
    返信

    +2

    -4

  • 485. 匿名 2025/06/28(土) 20:12:47  [通報]

    >>7
    ジムに浴場あるんだけど、丸くなって常連がゲラゲラ話してるし、サウナの後そのままドボンしてるし気持ち悪くて入れない。ばばあダシの風呂なんて。
    返信

    +39

    -2

  • 486. 匿名 2025/06/28(土) 20:17:36  [通報]

    >>482
    最寄りの巨大イオンは改装でお子様連れスペースとしてお座敷席ゾーン作ったけど、回転率悪そうと見る度思う
    フードコートなんて客単価は低いだろうし回転率は大事だよね
    返信

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2025/06/28(土) 20:17:55  [通報]

    >>464
    自分もコナミ行ってた時同じように感じたなぁ。しかもあの人たちナワバリ意識が強くて、老人客以外は余所者みたいに見てくるんだよね。こっちはシニアよりも高いコースに入ってるのに。
    返信

    +35

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/28(土) 20:19:56  [通報]

    フードコート行かないから高齢者の社交場になってても構わないよ
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/28(土) 20:20:59  [通報]

    >>480
    よこ
    高齢者はフードコートに集まるなって話ではないよね
    どこが悪いの?って人は1をよく読んでないのかな
    若者のマナーの悪さと高齢者のそれとは印象が変わってくる
    返信

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2025/06/28(土) 20:25:51  [通報]

    フードコートの持ち込みは駄目だから警備員がいたら注意してもらうとか出来るけど、歩き運動とか冷房浴びに来るのはイオン側が呼んでるくらいだし
    年寄りがいっぱいで嫌ならお客様の声にでも何回も書いて訴えればよろしいかと
    返信

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2025/06/28(土) 20:26:23  [通報]

    >>480
    何で誰かの家で集まらないのか不思議
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:43  [通報]

    >>472
    戦時中生きてきた父母も未だに質素に暮らしてる。むしろこういう風にむしろ他人と仲良く絡んでほしいくらい。
    頑張ってきた人達なんだよ本当
    返信

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:48  [通報]

    >>1
    爺さん婆さんっつっても一昔前の年寄りとは違ってウン十年前はバブル真っ盛りで働いてた人が今爺婆になってるわけで
    マック(マクドなのか)だってこの人達が親になる頃にはすでにあって子供達を連れて行ってたくらいだよ
    パソコンだってこの人らが働いてた頃にはあっただろうし、スマホだって簡単な操作なら余裕でしょうよ
    まぁ、(うちの親はパチ屋だったけど)家に籠るよりは外に出て安全なところに居さえしてくれればそれで良いかなぁと😅
    返信

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:19  [通報]

    >>413
    生保の7割が高齢者だけど、65歳以上の高齢者のうち生保は約2.9%みたいよ
    ほとんどの高齢者は年金と貯金で、働ける人は働いて頑張って生活してるんだと思う
    返信

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:34  [通報]

    そりゃ集まると来ないからしゃーない
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:12  [通報]

    >>189
    座る席にすると勉強しだす人が多い。
    (図書館の本は関係ないお勉強)
    ここであるように、老人は寝る人もいるし、
    雑誌・新聞読んでる人多いかな。
    座る席で調べものする人、体感2割ぐらいしかいない。
    返信

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:57  [通報]

    >>12
    すでに集会所として使われてるよ

    こんな連中が人口の4割を超え、それを無意味に長生きさせるために2030年から社会保障費が爆上がりします
    老体を薬漬けケア漬けにしても社会的価値は薄いんだけど、それを飼い殺すために現役世代からお金をカツアゲするんだってさ
    返信

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:03  [通報]

    >>3
    10年もすれば60%くらいのガル民は還暦だと思うよ
    今のうちからジジババ大事にしとけ
    返信

    +7

    -3

  • 499. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:23  [通報]

    >>28
    うちも多いから私は最近風邪ひいたりすると
    呼吸器科や耳鼻科にいってる。
    返信

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:38  [通報]

    >>463
    普通に家に集まればいいと思う。
    ママさんらとは幼児連れだとぐにゃぐにゃするからいつも家に集まってるよ
    返信

    +0

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす