ガールズちゃんねる

今日28日 広く真夏並みの暑さ 関東から西で35℃以上が続出 熱中症に警戒

81コメント2025/06/30(月) 19:30

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 08:27:44 

    今日28日(土)は、各地で真夏のような暑さ。予想最高気温は、甲府市36℃、名古屋市や山口市で35℃など、関東から西で猛暑日(最高気温が35℃以上)が続出。夜も気温が高く、ムシムシしそう。昼夜問わず、熱中症対策を万全に。




    +14

    -0

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 08:28:43 

    梅雨明けはいつ

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 08:28:43 

    >>1
    まだ6月なのに、、、

    +64

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 08:28:56 

    暑くてクルド人がいて何もないとか埼玉本当に終わりだね

    +3

    -13

  • 5. 匿名 2025/06/28(土) 08:29:31 

    福岡は昨日より1℃下がって比較的涼しい感じ(o’∀`)♪

    +3

    -12

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 08:29:36 

    熱中症に気をつけてね!

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 08:30:11 

    >>2
    もう終わったでwwwwww

    +19

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 08:30:59 

    日本より湿気の高い国はマレーシア

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 08:31:21 

    >>2
    したじゃん、昨日

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 08:32:12 

    スポーツのデーゲームやばいよね

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 08:32:22 

    今日は家から一歩も出ない

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 08:32:48 

    エアコンの電気代が怖いけどこの暑さや湿気には耐えられないから一日中つけている

    +75

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 08:34:40 

    ねえ…7月8月どうなるの?
    ていうか10年後とかどうなってるんだろう日本
    水源は中国に取られ、灼熱地獄で作物も育たない不毛地帯になってそうで恐ろしいよ

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 08:35:30 

    >>3
    昔の6月ってどんなんだったっけ、もう思い出せない、、

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 08:36:12 

    もう1年で1番長いし夏は

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 08:36:12 

    >>1
    でも節約のためにクーラーは我慢します…

    +1

    -24

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 08:37:16 

    エアコン電気代怖いって言うけどそこまで数時間使っても数十円だよ

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 08:37:20 

    過ごしにくい気候になったもんだ。農産物だってまた値上がりするよ。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 08:37:29 

    やだな。今日出かけなきゃ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 08:39:18 

    日中の外仕事は不可能な気温になってきてるよね
    こんな蒸し風呂みたいな暑さなら寒い方が全然いいわ

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 08:40:10 

    >>1
    長ーい冬と長ーい夏
    春と秋は1ヶ月だけw

    +0

    -7

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 08:42:04 

    関西だけど日差し十分でもう暑い

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 08:43:57 

    関東って梅雨明けまだだよね?

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 08:44:46 

    暑いの嫌

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 08:45:57 

    朝は涼しかったよ 埼玉

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 08:45:57 

    首都圏に住んでてこの気温なのにエアコンつけてない自慢してる人ってアホなの?

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 08:50:12 

    >>10
    ベルーナドーム心配
    昨日今井が熱中症みたいになってたし、選手もお客さんも命がけだよ。どうかしてる

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 08:51:45 

    >>7
    東海関東は
    まーだーなーのー

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 08:52:39 

    >>3
    西日本はもう梅雨明けだっていうし、関東だって大した雨降らずに梅雨明けになりそう。
    梅雨寒なんて言葉はもう無いね

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 08:53:06 

    >>3
    家で撮ったペットの写真を見返してたら6月の始めころは寒かったみたいで膝に着る毛布かけてたよ…
    今月の話だよなぁ…と驚いたわ

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 08:53:18 

    オープンセールで少し遠いスーパーに自転車で行こうと思ったけど、もう気温が上がってきて諦めたよ。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 08:58:51 

    >>16
    熱中症で病院に運ばれたら電気代より高いよ
    熱中症は一度かかると、かかりやすくなる説も有るよ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 09:08:40 

    >>14
    紫陽花さいて小さいカタツムリみつけたりしていたよね。

    紫陽花がドライフラワーぽくなるのが早い

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 09:10:50 

    あと1週間で予言の日

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 09:13:35 

    >>1
    日よけテントって蒸されないの?
    涼しい?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 09:16:20 

    >>31
    湿気の少ない時間に窓開けたいんだけど気温との闘いで難しい
    今開けたけど暑い

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 09:16:28 

    暑いvs寒い
    どっちが好き?
    🌻⛄️

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 09:16:57 

    >>1
    大事な情報だけど毎日毎日時間割いてテレビでダラダラ喋らないでほしい
    どこの地域で何度だの、搬送されたどうのだの、
    もっと伝えなきゃならない情報ほかにいっぱいあるでしょうに

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 09:17:09 

    >>9
    え?マジでか よこ

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:03 

    それでもヨガレッスンは冷房が弱なんだよね…
    運動する場で寒がりに合わせるなんてアホかと思う

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:07 

    >>17
    ここ数年のやつなら電気代全然高くならんと思う

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:22 

    >>38
    あなたみたいにみんな常にテレビ見てる訳じゃないから…

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:26 

    >>13
    30年前は気温が30℃を超えると今日はとんでもないね~日射病になるから帽子をかぶりなさいよ~で、夕立が降って日没頃になると少し暑さが和らいでいたのが夏あるあるだったな(神奈川)
    30年でここまで変化してるから、そこから向こう10年なんて元に戻っていく気がしない
    悪化の一途で本当に心配だよね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 09:28:23 

    今日28日 広く真夏並みの暑さ 関東から西で35℃以上が続出 熱中症に警戒

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 09:28:36 

    応急処置は水風呂が一番だよ。真水を張った風呂に入れる。可能なら美容院のシャンプー台みたいに寝転んで頭を冷やすのが一番いい。
    スポドリなんか飲んでも無理。冷やさないと治らない。
    無知な人に水なんか大量に飲まされたら低ナトリウム血症になる可能性もあるし怖い。
    とにかく水で冷やして。

    +4

    -8

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:24 

    ひえひえ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:45 

    もう30度以下の日ってないの?
    このまま10月末まで暑いの?嫌すぎるわ

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 09:44:53 

    >>4
    何の話だい?大丈夫かい?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 09:49:33 

    梅雨どこ行った
    傘の出番が全然ない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 09:50:24 

    >>13
    野生の生物や虫も心配
    セミとか1週間の命なのにこんなに暑くて大丈夫かしら
    夏の夕方といえばトンボだったなあ(涼しい)

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:51 

    今スーパー行って帰ってきたけど暑かった!
    梅雨前線どこいったのよ

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 10:09:32 

    今日は湿度はそこまで高くないね
    夕方に買い物行けるかな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 10:09:33 

    >>1
    さすがにエアコン使った方が良いかな?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 10:10:55 

    >>50
    セミの幼虫も中国人にめちゃくちゃ乱獲されてるよ、あいつら何でも食べるからね。猛暑も手伝ってそのうち日本でセミの声も聞こえなくなるかも

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 10:16:10 

    夏場は数か月ずーっとエアコンつけっぱなし生活になったから
    蚊にさされることが昔に比べて激減したわ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 10:20:14 

    >>1
    名古屋在住
    すごく晴れてるけど梅雨明けまだなんだよね。それでこの暑さか…。息子(未就学児)がおでかけしたいって言ってるけど私は家にいたい笑

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 10:21:33 

    職場があまりクーラーの温度避けてくれなくて汗じんわりかくし顔がめちゃくちゃ熱くなるんだけど、首を冷やすアイテムとか効くのかな…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 10:23:04 

    35度予報を聞くとほんと外出しようか迷う
    行きはよくても帰る頃にとんでもない暑さだろうか・・とか

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 10:24:30 

    洗車でもするかーと思って外に出て、そのまま玄関閉めた。暑すぎwww

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 10:27:48 

    >>17
    夏場はリビング27℃でずーーーーーーーーーーーっと付けてる。2000円くらいアップかな?寝起きとか帰宅直後の灼熱地獄考えたら安いわー

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 10:48:45 

    初夏なのに〜

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 10:55:12 

    >>16
    どこに住んでるんだろ
    標高高い所ならまあ大丈夫なんだろうね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 10:58:50 

    多摩
    さっきベランダで洗濯干した
    この時間はまだ過ごしやすい
    問題は昼過ぎ
    35℃超え嫌だな…

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 11:09:55 

    これがこれから数ヶ月以上続くと思うとゾッとする

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 11:41:35 

    近所の子供も日傘持ってる子が増えたわ
    どんどん使ってほしいね

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 11:46:58 

    湿度が低い日中か、湿度の高い夜に活動するか悩ましい
    日中に日陰の道を探して歩きたい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 11:55:05 

    昔は日射病になるから気をつけなだったけど今は熱中症と言うよね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 11:57:12 

    暑すぎて頭なんか回んないよね。
    息子のサッカー見に行くのが苦痛…

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 11:59:06 

    関東内陸なんだけどベランダの手すりを拭いてたらとてつもなく日差しが強くて痛い
    ここは海沿いかい!ってw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:57 

    >>31
    危険
    止めて正解じゃない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 14:05:58 

    エアコンが効きづらくて困ってる
    雨降ってほしい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:33 

    西日本(九州はまだ)は梅雨明けって言ってたけど、異例の早さだよね…
    例年より3週間早いらしいよ…ほんと異常

    今年も夏が長いのか(-_-;)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 14:37:09 

    さっき蝉泣いてた!!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 14:42:31 

    一階リビング窓開けて室温30℃湿度45%
    湿度が思いの外低い
    カラッとして今日は扇風機でいまのところいける

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 14:53:26 

    暑いからノースリーブで過ごしたいんだけど、二の腕が太すぎて着られない!!!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 14:57:46 

    >>73
    そりゃこの暑さじゃセミも泣くよね(涙

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 16:41:18 

    >>13
    あのさ、作物って熱い方ができるのね、無知すぎない?

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 16:43:37 

    蚊やハエが居ない
    キンチョール買っても3年保ってて全然減らない
    虫キライだから居なくていいけどなんかマズイ気がする
    トンボも居ない、梅雨時期にはカタツムリもカエルも居たのにいない
    虫や昆虫達も命の危険に晒されてるんだね
    一番困る蜂は相変わらずいる、蜂だけは元気だな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:07 

    >>1
    今年は11月2週ぐらいまで油断ならない暑さが続くとニュースで言ってたけど何なのよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 10:42:42 

    最近の紫外線って、昔に比べてだんだん強くなってきてるよね!?
    とにかく焼けたくないから、日傘と日焼け止めは必須だ。


    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/30(月) 19:30:31 

    >>54
    それ私も思った。
    公園のセミ中国人が食べてるの知ったとき
    恐怖だった。海でも勝手に貝とか虫食べてる。
    環境や生態系壊される。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード