ガールズちゃんねる

寺山修司原作の映画について語りましょう

86コメント2025/06/30(月) 20:27

  • 1. 匿名 2025/06/27(金) 21:23:04 

    寺山修司原作の映画について語りましょう
     
    ガルちゃんは意外とサブカルの人が多いと気づいたので、トピ立ててみました。

    +23

    -3

  • 2. 匿名 2025/06/27(金) 21:24:20 

    田園に死す

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/27(金) 21:24:30 

    田園に死す

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/27(金) 21:24:44 

    天井桟敷

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/27(金) 21:24:51 

    言葉の錬金術師って単純にかっこいいと思った

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/27(金) 21:25:16 

    美輪さんのファンなので好きです

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/27(金) 21:25:38 

    厨二の頃どっぱまりしてたなぁ

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/27(金) 21:26:37 

    書を捨て町へ出よう

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/27(金) 21:26:40 

    サザエさんの考察?とかなかったっけ?
    あとは戯曲を読んだことあるかな

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/27(金) 21:27:03 

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/27(金) 21:27:05 

    寺山修司原作の映画について語りましょう

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/27(金) 21:27:26 

    田園

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/27(金) 21:27:36 

    >>9です
    ごめんなさい映画でしたね

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/27(金) 21:27:55 

    やっぱり田園に死すかなー

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/27(金) 21:28:05 

    >>4
    天井桟敷の話もリアルタイムだった人に聞きたいな

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/27(金) 21:28:35 

    さらば箱舟

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/27(金) 21:28:40 

    >>9
    は?

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/27(金) 21:29:35 

    好きだけど語れるほど理解できない笑

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/27(金) 21:29:48 

    ロケ地の恐山に行きたいと思って20年
    未だ実現せず

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/27(金) 21:29:53 

    このシーンが忘れられない
    寺山修司原作の映画について語りましょう

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/27(金) 21:30:12 

    >>10
    これ、YouTubeにも出てるよね。
    なんか泣ける病んでる時に

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/27(金) 21:31:00 

    『あゝ、荒野』

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/27(金) 21:31:47 

    お母さんがどういう人か知った後で読むと…
    母のない子と子のない母と

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/27(金) 21:32:23 

    中学の頃ツタヤにVHS借りに行ってたなぁ 
    正直まったく内容理解できなかったけどサブカルかじってます感に酔いしれてた
    横尾忠則の個展とかも行ってた

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/27(金) 21:32:59 

    テレビ映画っぽいんだけど「一匹」っていう作品めっちゃ好き。面白いと思った。
    主人公の少年が家で飼っていた牛の太郎が売られたのを追って品川の屠殺場まで行き、大人になる話。
    すごく寺山修司感あって良かった。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/27(金) 21:34:10 

    >>4
    天井桟敷のポスターめっちゃ好き

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/27(金) 21:35:02 

    これ面白かった
    「書を捨てよ、町へ出よ」に出演していた佐々木さんが記念館の館長をしている。

    【青森】寺山修司記念館で推し活をする松永天馬 #アーバンギャルド
    【青森】寺山修司記念館で推し活をする松永天馬 #アーバンギャルドyoutu.be

    こんなところでごめんね。 #アーバンギャルド #松永天馬 が四十七都道府県を旅しながら各地でツアーを繰り広げる四十七人の天馬 。 今回は青森県。#寺山修司記念館 で #寺山修司 の推し活に勤しむ。 松永天馬の47都道府県ツアー終了しました! https://www.temma.cl...

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/27(金) 21:36:11 

    上海異人娼館みたひといる?
    ファンタジックで残酷で美しさと嫌悪感が交互にきた

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/27(金) 21:36:23 

    寺山修司全シナリオという映画の脚本を集めた本があるのだけど、結構みんな元の脚本を変えてる。
    例えば、篠田正浩監督の『無頼漢』は、寺山修司らしく仲代達矢とその母親との関係が話の中心なんだが、映画では幕府に対する庶民の革命の話になっちゃってる。
    東陽一の『サード』に至ってはもう脚本ガン無視して、おそらく東陽一が自分で脚本を書いてる。原型が留まってもいない別物。




    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/27(金) 21:37:11 

    >>24
    寺山修司好きだと横尾さんや宇野亜喜良さんにも触れることになってその時代の色んな作品に興味持つよね

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/27(金) 21:39:50  ID:Ec9mwRvlWK 

    >>7
    寺山修司のエッセイってやたら海外の哲学者や文学者の話を引用してくるから難しくて読めなかった
    フーコーがうんたらみたいな
    宮台真司は寺山修司の後継者は園子温だろうと論じてたな

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2025/06/27(金) 21:41:52 

    リアルタイムでは観てないけど何かに高橋ひとみさんが出ていてびっくりした記憶。寺山作品のイメージがなかった。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/27(金) 21:43:20 

    寺山さんの作品って男女問わず顔を白塗りしてますよね。それが怖くて話が入ってこなかったりしました。内容が内容みたいなこともありますが。

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2025/06/27(金) 21:54:37 

    >>10
    何がしたいのか分からん
    動きも引っ張られるように不自然だし

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2025/06/27(金) 21:55:29 

    大学生の時に何かを観たけど異様な雰囲気だったことしか覚えてないなぁ。寺山修司はイラストレーターの宇野あきらさんと絵本出してるのが好きだった。映画も改めてちゃんと観たいな。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/27(金) 21:56:33 

    >>20
    映画知らないんだけど、これ絵画みたいだな。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/27(金) 21:58:21 

    >>35
    ハプニングとか
    それなりの当時の国際的な演劇論があって
    理論的にやったみたい

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/27(金) 21:59:41 

    >>1
    寺山はサブカルと言うよりアングラかな?

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/27(金) 22:03:01 

    >>8
    高校の頃、サブカルガールになりたくてこれ観たらめちゃくちゃ喰らった
    あの感受性豊かな頃に観てよかったと思ったわ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/27(金) 22:04:02 

    書を捨てよ〜の映画で、暗闇で「瓶に入れられた蜘蛛が…」
    って話してるのは寺山本人?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/27(金) 22:08:26 

    >>31
    厨二病にはたまらんなぁ

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/27(金) 22:09:01 

    >>20
    オシャレ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/27(金) 22:12:08 

    >>17
    一時期流行ったんだよね、寺山修司のサザエさんの考察。
    あと戯曲家ってイメージが強い。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/27(金) 22:13:18 

    三上博史

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/27(金) 22:13:49 

    厨二病真っ盛りの時は全く理解できず(今でもわからないけど)

    脚本通り、脚本家作家監督脳裏に浮かんだ世界は予定調和
    寺山はそもそも原作、脚本通りにしろとは考えなかった
    リアル社会は偶然性で突き動かされているんだ

    天が崩れ、大地の底が抜ける
    其の時、重力の束縛、予定調和の束縛を逃れ、飛べたんだ

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/27(金) 22:16:56 

    >>29
    いつの時代もカリスマの作品を利用して成り上がろうとする馬鹿が居るんだな。
    足元にも及ばないとわからないんだろうか。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/27(金) 22:21:58 

    寺山修司とか太宰治とか、青森県には何かミステリアスなイメージを持っている

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/27(金) 22:30:45 

    『きみが歌うクロッカスの歌も新しき家具の一つに数えんとする』

    何気に短歌も素敵だよね。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/27(金) 22:38:43 

    三上博史の幻のデビュー作なんだっけ
    耳なし芳一みたいに体に字書かれてたの

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/27(金) 22:42:37 

    田園に死すを見たことがあるような…
    高校生の頃に好きでその頃ちょっとブームで、NHKで美輪さんが寺山修司を語るのをやってた

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/27(金) 22:46:39 

    昔はタモリさんがこの人のモノマネしてたよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/27(金) 22:48:41 

    映画じゃないけど毛皮のマリーと青森県せむし男とかみてたよ、学生時代はサブカルかぶれで寺山修司ポストカード飾ってた

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/27(金) 22:58:47 

    >>1
    ジャンケン戦争観たときに
    すごいと思った

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/27(金) 23:18:48 

    >>49
    草迷宮

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/27(金) 23:19:06 

    >>2
    東京都新宿区新宿字恐山!!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/27(金) 23:22:01 

    さらば箱舟も面白い作品だと思うけど、人気ないのかな
    100年経ったら戻っておいで

    戻ってくるまで、あと60年はかかるのか

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/27(金) 23:25:22 

    >>53
    ケチャップ皇帝も、最初見たとき衝撃を受けましたね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/27(金) 23:26:45 

    >>29
    寺山修司って演劇でも演出とかにクレームを付けないし、終演してからの駄目出しは一切しなかったって言われているよね。
    自分の作品が、他人の手によってどう料理されるのか楽しめる人だったんだと思う。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/27(金) 23:28:35 

    >>40
    主人公役の佐々木英明さんだったはず

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/27(金) 23:36:37 

    >>2
    田園に死す、VHSで持ってる!
    ってブイエッチエスで変換できなかったんですけど!驚愕

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 00:01:42 

    田園に死す、今見ても斬新ですごいと思う
    ラストシーン?の青森の実家でご飯食べてたら東京の街中にワープしてるのとかほんと凄い

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 00:06:56 

    田園に死すの菅貫太郎かっこいい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 00:10:30 

    >>34
    中に人が入って動いてるのかな?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 00:13:06 

    懐かしい!
    田園に死すも草迷宮も書を捨てよ町へ出よもさらば方舟も映画館で観たし、万有引力主催の毛皮のマリーも下北のスズナリまで観に行った!
    サブカルハマってて、鳥肌実やウテナとかも友達とハマってたな。
    今でも宇野亜喜良の天井桟敷のポスターはカッコよくて欲しいと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 00:17:53 

    >>47
    青森って恐山、イタコとか日本の中でもちょっと怖いような神秘的なような、独特な文化があると思う

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 00:28:25 

    >>48
    個人的に寺山は短歌の方が天才的だと思う
    元々は学生時代に短歌で注目されて文壇に出てきただけある

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 00:43:46 

    寺山修司のセンス大好き
    美輪明宏が寺山修司は天才とか書いてたけど本当にそうだと思う

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 00:55:53 

    昭和だからなのか、寺山ワールドって濃いよね
    今のなんとなくオサレで同じような感性の人が何人もいるみたいな軽いサブカルではなく、寺山は唯一無二の濃いサブカル
    この人にしか作れない映画撮ってたね

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 00:57:38 

    >>11
    これ、ところどころおかしいけど面白かったー

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 02:10:08 

    >>34
    雛流しだよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 05:23:43 

    寺山修司作詞のこの曲を辛くなるといつも聴く。
    不幸せを猫に例えて

    ♪ふしあわせという名の猫がいる
    いつも私の側にピッタリ寄り添っている

    だから私はいつもひとりぼっちじゃない
    Maki Asakawa 浅川マキ 「ふしあわせという名の猫 (歌詞付) 」
    Maki Asakawa 浅川マキ 「ふしあわせという名の猫 (歌詞付) 」youtu.be

    アングラの女王と呼ばれた「浅川マキ」さんの代表曲です。 作詞:寺山修司 作曲:山木幸三郎

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 06:42:13 

    >>11
    大谷翔平の通訳かと思ったw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 06:47:04 

    昔深夜にNHKで観たのがたぶん寺山修司なんだけどタイトルわかる人いますか?
    主人公は男か男の子で、途中で鬼のお面を被った大衆演劇みたいな人が出てきます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 09:01:45 

    >>56
    さらば箱舟と田園に死すが2代人気かと

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 11:09:12 

    >>29
    原型が留まっていないほどなら、そこまで改変するなら自分でオリジナル書けばいいのにね…
    ようやく近年映像化で脚本家が改変してめちゃくちゃにされるのとか問題になってきたけど、昔から原作の立場弱かったんだな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 11:53:59 

    JAアーサーという人の音楽が好き

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 12:05:49 

    >>44
    草迷宮幻想的で好き

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 15:20:42 

    ある村の時計が村長の家だったかに一つだけで、「村の家すべてに時計を付ける」
    「そんなことをしたら時間が無茶苦茶になる!」という映画が寺山修司の作品なのか、詳しい方教えてください。
    主人公男性がいて、知恵〇くれの女性を妻にしていて、主人公男性にしか視えない幽霊の男も出ます。
    幽霊男が、裁縫をしている知恵〇くれの女性に「セツ!(たぶん)」と呼びかけて、主人公男性が「やめろ!俺の妻だ!」と言います。
    妻はびっくりして主人公男性を見ますが、妻には幽霊男は見えないので不思議そうな表情をして、また裁縫を続けます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 15:52:20 

    寺山修司好きな方、つげ義春も好きだったりしませんか?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/28(土) 16:01:03 

    >>78
    うっすらした記憶だけどさらば箱舟ではないかと

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/28(土) 16:20:32 

    >>80
    これでした!
    ありがとうございます!\(^o^)/
    妻の名前は「スエ」でした。
    いとこ同士の夫婦というのも薄らと覚えていました。
    嬉しいです!
    本当に、ありがとうございます😄!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/28(土) 17:13:15 

    映像実験?しますよ的な様子で画面がザーと数分なった作品
    感想を言葉にするの もう本当に難しい私です

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/28(土) 18:13:07 

    J・A・シーザーが少女革命ウテナの絶対運命黙示録を作曲したと、最近になって知った

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/28(土) 18:15:22 

    >>71
    いいですよね、カルメン・マキの真夜中詩集も好きです

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 00:53:24 

    >>10
    ナニコレ
    AI生成のトンチキ動画みたいw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/30(月) 20:27:55 

    草迷宮の三上博史
    寺山修司原作の映画について語りましょう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード