-
1. 匿名 2025/06/27(金) 14:34:37
出典:newsdig.ismcdn.jp
プール授業で児童25人が”手に湿疹としびれ” 原因はプールサイドに手をついたことによる圧迫痕の可能性 北九州市教委が会見 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp北九州市小倉南区の小学校で23日、体育のプール授業を受けた児童25人が手に湿疹やしびれなどの症状を訴えた事故で…
高蔵小学校のプールサイドは、滑り止めという安全上の理由からコンクリートの上にプラスチックタイルを貼った構造になっていて、児童がタイルに手をついた場合、赤い圧迫痕が残る可能性があることを確認した、としている。
手の症状を訴えて病院に搬送された児童については全員が手のひらや手根部に症状があったという。
検査・診断の結果、医学的な異常はみられず、投薬や治療行為はなかった。
今後、医師らに医学的な見解を求める方針。
●腹痛は「圧迫痕とは別のもの」
「腹痛は少人数だった。プールで体が冷えて腹痛を訴える児童もいる。(圧迫痕とは)別ものであると考えているが、医学的な見地で意見をいただこうと思っている」としている。
(前トピ)プールで授業を受けた児童が救急搬送 25人の児童が”手に湿疹としびれ””腹が痛む”など症状 23日にプール開きの小学校でgirlschannel.netプールで授業を受けた児童が救急搬送 25人の児童が”手に湿疹としびれ””腹が痛む”など症状 23日にプール開きの小学校で 北九州市は水質調査などを行って原因を調べるとともに原因が判明するまでは市内の全ての小中学校、特別支援学校のプールの授業を中止すること...
+10
-157
-
2. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:33
え?どういういこと???
プールに手をついたことが原因?+937
-13
-
3. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:47
昭和のプールなんてコンクリイガイガしててさ、コケて擦りむいたら最悪だったな+1534
-4
-
4. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:49
>>1
え?どんだけバカばかりなの?+661
-110
-
5. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:56
お騒がせなっ+247
-10
-
6. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:07
え…?+152
-1
-
7. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:18
ただ手をついた痕が痛くて病院行ったの?+744
-5
-
8. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:23
最近の子体弱すぎない?+1088
-34
-
9. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:23
救急搬送するくらい酷かったの?+397
-4
-
10. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:30
>>3
あれ痛いよね
今はどんな床なんだろ?+385
-7
-
11. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:54
原因は些細なことだけど一種の集団パニックみたいな?+654
-7
-
12. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:57
要はマスクのあとが顔につくのと一緒よね
どんだけ軟弱なの+408
-13
-
13. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:58
ちょっと意味が分からない
プールサイドって確かにいがいがしてるけど、それで湿疹しびれ??+419
-6
-
14. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:07
>>8
弱いよね
走り回らせたりしないからこんなことになる+262
-22
-
15. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:10
圧迫痕ってそんなに長い間残るのかな?+229
-3
-
16. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:17
軟弱すぎない?+285
-10
-
17. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:18
今の子はいろんな経験が奪われてるから
わからないんだろうね+111
-16
-
18. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:19
子供が繊細過ぎて対応が大変ね+291
-7
-
19. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:27
>>2
集団過呼吸と同じってことよね
原因わかってよかった+223
-58
-
20. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:38
>>3
溶けきってないカルキがゴロゴロ転がってたし+259
-2
-
21. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:51
>>2
お腹痛い+手のひらに変なボツボツが出てる!何かの湿疹だ!→手のひらのボコボコはプラタイルの凸凹の上に手を付いたことによってついたただの跡で腹痛は体が冷えたことによる物ってこと+676
-6
-
22. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:53
集団ヒステリーかな
何人かたまたま体調悪くなって水のせいだと思ってパニック
さらに手をついてた跡を発疹だと言ってさらにみんなでパニック
面白がって騒いでた子も大勢いそう+268
-2
-
23. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:53
>>3
昭和ってw
そんな古代の話されてももう昭和生まれなんて生きてないでしょう+1
-113
-
24. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:28
でこぼこしたとこ触ってできた跡と湿疹を間違えたってこと?そんなことある?+147
-1
-
25. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:42
そんなことで+25
-3
-
26. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:43
それなら教師が見て分かりそうなもんだけどねぇ…+167
-9
-
27. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:43
そんなに長く残るあとだったの?+26
-1
-
28. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:45
親もいたたまれないな…+2
-3
-
29. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:54
しびれは?+21
-0
-
30. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:11
なんかあったら学校が批判されるからすぐ救急車呼んだんだろな+154
-0
-
31. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:11
ここ赤くなってる〜って思ってるところに体が冷えてお腹痛い生徒が出てきて、プールおかしかったよね!?って集団パニックになったってことか+107
-1
-
32. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:12
>>11
そうだね
お腹痛くなった子か手がかゆくなった子が出て確認したら自分も手がボツボツ!パニックってこと。
過呼吸やいわゆるたちくらみに多い+196
-1
-
33. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:15
気付かないとかあるんだ。普通コンクリの跡ってすぐ分かるよね+14
-1
-
34. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:17
>>17
今の子がっていうより、大人が大袈裟にすることが増えたのでは?なんで救急車呼ばなかったんだ!って親から言われたくないじゃん。先生的には安牌とっておきたい。+215
-5
-
35. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:21
軟弱すぎる
経験値が低すぎるのかも+37
-8
-
36. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:33
先生ってほんと大変だなあ+136
-0
-
37. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:41
いつも平気な洗剤で急にかぶれることもあるから
なんだかわからない+2
-2
-
38. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:44
え、それだけ?
何か薬剤とか塗料の成分がとかじゃなく?+11
-3
-
39. 匿名 2025/06/27(金) 14:39:57
>>11
過呼吸発作もたまに集団で起こるよね+89
-0
-
40. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:11
塗料とか物質関係なく?
私が子供の頃はコンクリート直座り、腰まで浸かってケツ消毒、目は目の噴水でジャーッてやってたけど
日焼け止めなんて存在すら知らなかったし+51
-2
-
41. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:31
>>23
昭和64年生まれで36歳でしょ。+62
-1
-
42. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:43
>>8
というか経験が足りないのかも+201
-4
-
43. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:53
うちの学校支援級なんて先生が用意した食材で集団食中毒になったのに、テキトーに謝られておわっただけ
プールで怪我しても気づかないし+3
-1
-
44. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:53
だったら毎年出るよね+15
-1
-
45. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:08
ガルの反ワクも体の不調は全部ワクチンのせいにするから同じ
集団ヒステリー起こしただけ+5
-10
-
46. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:10
>>8
ファブルのウツボ思い出した━━━
過保護な親がモンスター産んで、それを食い物にビジネスする話。子供はどんどん弱っていくしお金になるってよ+147
-7
-
47. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:18
幼稚園児なら分かるけど5、6年生でそうなるか?+43
-1
-
48. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:34
こんなんでも子どもなら医療費無料になるのか
この地域が子どもの医療費無料なのか知らないけど+30
-5
-
49. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:39
>>26
それで本当に体調不良だったら責任が大変だから、とりあえず救急車呼んどいた方が楽なんじゃない?+114
-3
-
50. 匿名 2025/06/27(金) 14:41:41
ただの集団ヒステリーでしょ?+19
-1
-
51. 匿名 2025/06/27(金) 14:42:12
>>2
症状のうち手の湿疹はプールの縁の滑り止めのつぶつぶが原因で
腹痛はまだ調査中だね+11
-12
-
52. 匿名 2025/06/27(金) 14:42:19
>>11
最近それ多いね+43
-1
-
53. 匿名 2025/06/27(金) 14:42:45
>>1
1人が手が赤くなっておかしいって申告したら『僕も(私も)もなってるよ!』ってなったんじゃないかな。
子供ってそういう感情が伝染しやすいから。
私が小学生の頃、あまり美味しくないけど食べられなくもない給食のおかずがあったんだけど、たった1人が『これ美味しくない、なんか変な味がする』って言っただけで続々とみんなが『変な味がするから食べられない』って言い出した。
特におかしい料理じゃなかったのに、その後給食だよりに給食のおばさんが謝罪したって事があったよ。+41
-1
-
54. 匿名 2025/06/27(金) 14:42:53
集団ヒスと言っても、流石に湿疹が一斉に出ないのでは+3
-6
-
55. 匿名 2025/06/27(金) 14:42:57
>>7
去年までは、そういうことがなかったのかもよ。
+10
-12
-
56. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:06
コンクリートの跡なら誰かが「跡じゃない?」って気付きそうなもんだけど集団パニックみたいになっちゃったのかな+29
-0
-
57. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:18
>>11
こんなんで7月5日をどう乗り越えるんだろう笑+4
-19
-
58. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:20
>>3
わかるわ
今みたいに色々配慮なんてしない時代だった
いつもコケないように慎重だったわ+132
-0
-
59. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:28
>>23
この記事の子達の親世代でしょ。小学生でさえ昭和を知ってるのにあなた5歳くらいなの?+41
-1
-
60. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:32
>>4
低学年ならまだしも、5.6年生だからなぁ。
分かるだろ?と思んだけど。+251
-14
-
61. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:35
圧迫感と暑さでやけどっぽくもなってたのかな?
最近と昔じゃ暑さが全然違うけどさ、暑さ以外でももう少し雑でもいいんじゃない?って思うことある+6
-0
-
62. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:52
>>53
昭和の頃は、明らかに米飯が酸っぱかったけど
先生も首傾げながら食べてしもうた
+0
-5
-
63. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:57
家でゲームばかりしてる子がいきなりプールってかなり体力も気力も消耗するよね
親がどうせ騒いだんでしょ+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:36
>>14
そりゃ何年もコロナで外でも遊ぶな喋るなで、
公園は減ってるのに騒ぐな走るな…
大人が悪いよ+107
-12
-
65. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:48
>>21
人騒がせだな+265
-0
-
66. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:52
こんなくだらないことで騒いでたんだ
変態教師にも気を付けつけないといけないし大変だね+8
-0
-
67. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:58
手を付いたら赤くなっただけで、救急車呼んでプールの水質調査して周辺の樹木の調査して、税金いくら使ったんだろう?
+42
-2
-
68. 匿名 2025/06/27(金) 14:45:18
>>59
昭和のプールのイガイガをこの令和に話されてもって事じゃない?+1
-22
-
69. 匿名 2025/06/27(金) 14:45:21
>>8
身体より精神的なことを色々鍛えた方が+136
-6
-
70. 匿名 2025/06/27(金) 14:45:35
>>20
それがプールの底に沈んでなかった?+45
-0
-
71. 匿名 2025/06/27(金) 14:46:05
身体も心もヨワヨワの集団ヒステリーということか…
先日の他人からジュース貰って入院した子供たちと同じね+20
-2
-
72. 匿名 2025/06/27(金) 14:46:23
プールで冷えるとお腹痛くなるから今回の腹痛もそれ?+1
-1
-
73. 匿名 2025/06/27(金) 14:46:46
>>1
なんか突破ファイルのネタにできそうな話+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:06
>>63
でもプールの習い事してる子結構多い気するんだけどなぁ+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:15
>>55
なんせ同時に25人だもんね、私も子どものクラスの半数が症状訴えてたら感染症か何かと思って病院行くかも+68
-6
-
76. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:19
>>68
昭和生まれなんて生きてないでしょうって元コメは書いてるよ
こういう謎のフォローも増えたよな…+17
-1
-
77. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:20
>>60
過保護に育てすぎるとそうなるのかな…
経験不足というか+88
-11
-
78. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:23
>>3
平成のプールサイドはこんな感じで、座って話聞く時間が長い時はお尻がちょっとだけ痛痒かった+106
-1
-
79. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:35
>>53
手がおかしい、しびれてるって多くの児童が訴えた。
先生達が分かるものではなかった。病院検診、周辺の環境検査。迅速な対応の健康異常なく、安全が保証された。何も無くてよかったってはなしよね。+7
-4
-
80. 匿名 2025/06/27(金) 14:47:56
令和のガキは貧弱すぎる+12
-1
-
81. 匿名 2025/06/27(金) 14:48:26
>>8
北九州なのに弱い子供が多いのは意外
ちゃんと自分の身は自分で守れるのかな+4
-17
-
82. 匿名 2025/06/27(金) 14:48:46
>>67
医療費も+15
-0
-
83. 匿名 2025/06/27(金) 14:48:47
>>1
この手のひらの写真だと湿疹ってか、モロにタイルの跡じゃん…救急車呼ぶ前に先生も気付かなかったの?+21
-2
-
84. 匿名 2025/06/27(金) 14:49:01
>>70
なんならそれ拾ってた子もいたー
って私も拾ってみたことあるわ+79
-0
-
85. 匿名 2025/06/27(金) 14:49:08
アツアツ鉄板の滑り台で火傷しまくっても気にしてなかった我々とは違うのよね…+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/27(金) 14:49:12
>>70
低学年の頃はラムネと思い込んでたw 食い意地の張った自分がよく口に入れなかったなと思う+40
-0
-
87. 匿名 2025/06/27(金) 14:49:20
>>3
あのコンクリのところ暖かいんよな。寝そべってよく体温めてた+126
-1
-
88. 匿名 2025/06/27(金) 14:50:03
過保護な親が増えた分軟弱な子も増えたね+8
-0
-
89. 匿名 2025/06/27(金) 14:50:04
>>71
あのジュースの事件も思い込みなの?
入院以外に続報はないけど成分検査したけど何もなかったって事?+4
-0
-
90. 匿名 2025/06/27(金) 14:50:32
>>40
昔は日焼け止めよりサンオイルのほうが売れてたよね。+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/27(金) 14:50:44
>>76
68はわかんないけど元コメは釣りだから無視でいいよ+1
-4
-
92. 匿名 2025/06/27(金) 14:50:50
>>8
新一年生でもなければ、去年はなかった症状に戸惑いが出るのは当然だと思う。+2
-19
-
93. 匿名 2025/06/27(金) 14:51:31
>>13
手をついて、跡がついて
それを勘違いしたみたいよ。
腹痛はそれとは別で
プールに入ってお腹が冷えたか
他の腹痛の可能性+69
-0
-
94. 匿名 2025/06/27(金) 14:51:55
>>89
中学生女子3人が知らない人からジュース貰ったってヤツ?あれも思い込みなの?そもそも知らない人から飲食物をもらうなよ。+7
-0
-
95. 匿名 2025/06/27(金) 14:51:58
>>8
連鎖したのかね
1人が痛いって言いだしたから自分もって感じで
本当弱っちくてイラつくな+181
-12
-
96. 匿名 2025/06/27(金) 14:52:17
>>15
運動不足だからなのかなぁ。
若い時なんて
靴下の跡とかもすぐなくなるよね。+50
-7
-
97. 匿名 2025/06/27(金) 14:53:17
>>92
プールサイドでお話聞いてる時間が長かったのかな?
それで見た事ない痕が手に付いちゃって驚いたのかな?でも先生は分かるやろ?+5
-0
-
98. 匿名 2025/06/27(金) 14:53:24
>>22
休みになるとか
これで帰れるとかね+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/27(金) 14:54:11
>>23
そうだよね
江戸時代の最後の年号だもんね+1
-12
-
100. 匿名 2025/06/27(金) 14:55:02
>>23
とんでもない馬 鹿+25
-1
-
101. 匿名 2025/06/27(金) 14:55:50
>>23
ワザとだよね?
じゃなければ頭悪すぎでしょ+21
-1
-
102. 匿名 2025/06/27(金) 14:55:51
>>60
要は「集団ヒステリー」の一種
重大な原因でもないのに心身とも異常興奮してしまう集団パニック
これは大人の集団でも発生しています
だから
冷笑しようが何の役にも立ちません+106
-6
-
103. 匿名 2025/06/27(金) 14:56:58
>>8
外遊びすりゅ為の空き地とか減りすぎてる気がする。+2
-8
-
104. 匿名 2025/06/27(金) 14:57:00
何もなかったから批判でるど、もし先生達の判断でプール床の跡でと、片付けてしまった後に、重篤症状出たら。25人も訴えてるのに放置はありえない。
医師でも無いのに、問題ないとか判断するな。
って批判が殺到するでしょうね。それなら、今回学校の判断は正しかった。
+38
-1
-
105. 匿名 2025/06/27(金) 14:57:48
この前の葛飾区だったか、中学生が知らない男にもらったジュースを飲んで体調不良になったパターンと似てるのかな?
あれもジュースからはなにも検出されなかったんだよね。
誰か1人が騒ぎ出してみんなそう思い込んじゃうみたいなことか。+10
-0
-
106. 匿名 2025/06/27(金) 14:58:05
集団ヒステリー?+3
-0
-
107. 匿名 2025/06/27(金) 14:58:19
ふと思ったけど体育館で体育座りとか出来るのかな…+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/27(金) 14:58:54
>>13
症状そのものは大したことなかったけど、一人が騒ぎ始めたら他の児童にも動揺広がってパニックになったんだろうね。+58
-0
-
109. 匿名 2025/06/27(金) 14:59:29
>>4
子供ってなんか騒ぎたがるじゃん
おれもわたしもって申請されて、昔なら放置したかもだけど今はいちいちちゃんと取り上げなきゃ何かあった時に大事だから、、って流れなのかもな+182
-3
-
110. 匿名 2025/06/27(金) 14:59:29
救急車呼ぶほどの症状の子が一人でもいたのかしら???+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/27(金) 14:59:31
>>60
コロナや猛暑で学校でプールしたことなかったのかな+25
-1
-
112. 匿名 2025/06/27(金) 14:59:36
>>13
肌が弱いのかもよ
昭和後期の人達でさえ前期の農作業をしてた人達に比べて手のヒラは弱いから、家事もしないような今の子達の手のひらなんて超弱そうだもん+42
-2
-
113. 匿名 2025/06/27(金) 14:59:40
>>21
横だけどわかりやすくて助かる
解説ありがとう+220
-0
-
114. 匿名 2025/06/27(金) 14:59:50
>>89
女子中学生が“体調不良”に「知らない人から渡されたジュースを飲んだら…」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース女子中学生が“体調不良”に「知らない人から渡されたジュースを飲んだら…」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースshare.google「知らない人から渡されたジュースを飲んだらのどが痛い」などと女子中学生が訴え治療を受けました。現場近くの学校では注意喚起もあったということです。 自らフタを開け、ジュースを飲みきった後、体調に異変
何もなかった、血液検査も問題なかったそうよ+16
-0
-
115. 匿名 2025/06/27(金) 15:00:03
>>70
碁石拾いの時に、間違えて拾う子いっぱいいたなー。
碁石拾いは楽しかった。+55
-0
-
116. 匿名 2025/06/27(金) 15:01:03
>>2
揃いも揃ってショーもないよね
それぐらい分かりそうなもんなのに+199
-13
-
117. 匿名 2025/06/27(金) 15:02:21
>>8
そりゃ公園で遊んでてもうるさいと言われ、ボール遊びをすれば危ないと言われ、陸上部の子たちが朝からジョギングしていたら集団で高速で走ってきてぶつかりそうになったとか掛け声がうるさいとクレーム言われんだよ。どないせえというの?+16
-18
-
118. 匿名 2025/06/27(金) 15:02:52
跡や痺れはすぐ消えると思うんだけど…
前日の雨で塩素が薄まってたから直前に塩素を追加、混ざってなくて一部だけ濃い濃度だったって事ない?
子どもたちが泳いで混ざったから検査しても異常なかったんだと思ってた
+2
-0
-
119. 匿名 2025/06/27(金) 15:03:24
>>1
もう、学校にプールなんて要らんやろ
高コスト、高リスク
水泳を習いたい人、習わせたい人が民間のプールでok
+10
-2
-
120. 匿名 2025/06/27(金) 15:03:37
>>77
小さい頃から「これ危ない、これ汚い」って排除されてきたから経験がないんだろうね。
+36
-2
-
121. 匿名 2025/06/27(金) 15:03:39
昭和の6月のプール開きは寒かったな。みんな唇が真っ青で、今年なんか暑すぎてプールに入れない学校もあるんだってね。+10
-1
-
122. 匿名 2025/06/27(金) 15:04:28
>>8
中学の入試に体育を追加するべき。
あと高校入試や大学入試にも。+1
-9
-
123. 匿名 2025/06/27(金) 15:05:42
ブチブチしてるプールサイドに手をついたら赤く残るのは当たり前だと思うんだけど、それを騒いだってこと?
どうなってんの日本…+9
-1
-
124. 匿名 2025/06/27(金) 15:05:43
>>78
そうそう!こんな感じだったー!
ここのプールサイドで、手遊びの「おせんべ おせんべ 焼けたかな」の手遊びするの好きだった(手をお煎餅に見立てて遊ぶ手遊び)
それこそ今回の事件の要因になってる圧迫跡?みたいなのをお煎餅の焼け具合に見立てて遊んでたw+27
-1
-
125. 匿名 2025/06/27(金) 15:06:00
水質とかに問題はなかったみたいだし良かったね
これを機に全国的にプールの授業がなくなっていったりしたらどうしようと心配したわ+4
-0
-
126. 匿名 2025/06/27(金) 15:06:04
>>8
面倒臭いな。
いちいち大袈裟に騒ぐから余計面倒臭いと思われる悪循環。+17
-1
-
127. 匿名 2025/06/27(金) 15:07:56
最近の子弱すぎないか?+8
-0
-
128. 匿名 2025/06/27(金) 15:07:56
>>1
アホらしい、という感想が出たが
ただ学校も対応しなかったら後からクレーマーが難癖つける可能性もあるから過剰対応になる上、さらには万が一に備えて学校全体でプール閉鎖しとけば、ということだよな
結局、よくある長時間、ずっと座ってたりすると脚とかに赤く跡がつくあれでしょ?
で、集団パニックになったか、もしくは一人だけ連れてく訳にはいかないから「同じ症状ある人~!」となった感じだな
+11
-1
-
129. 匿名 2025/06/27(金) 15:08:52
>>8
子供もひ弱だけど、過保護な親というかクレーム対応が大変だから、学校側も大げさな対応を取らざる得ないんだろうね。+129
-1
-
130. 匿名 2025/06/27(金) 15:10:00
>>3
あんなざらざらの砂利みたいなコンクリートなのにプールサイドを走り回って飛び込んだりしてたよね
子供って本当にすごいよね
今なら想像しただけで足が痛くなるし怖くて無理だわ+106
-0
-
131. 匿名 2025/06/27(金) 15:10:28
>>13
私床とか硬い所に手をつくと手に湿疹できるよー💦+7
-6
-
132. 匿名 2025/06/27(金) 15:11:28
>>1
あああ、あれか花壇いじりした後で左の手のひらに赤いブツブツができて「なんだこれは!」ってなったけど、花壇のへりに左手をついて作業してたせいでブロックの跡がついただけだった+3
-0
-
133. 匿名 2025/06/27(金) 15:11:37
今まではその跡がついた子いなかったのかな?+3
-0
-
134. 匿名 2025/06/27(金) 15:11:47
>>23
両親も祖父母も亡くなったのね、お気の毒に…。+10
-1
-
135. 匿名 2025/06/27(金) 15:12:11
>>1
コロナ世代なので
プールに入る時もマスクを持参した
方が安心するのかもしれません(笑)
+1
-2
-
136. 匿名 2025/06/27(金) 15:13:01
まあでも、オカルト信じて騒ぐガル民が笑えたもんじゃないよ+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/27(金) 15:13:39
プールなんか入りたい子だけにしたらいい+2
-1
-
138. 匿名 2025/06/27(金) 15:14:38
焦るのはわかる+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/27(金) 15:14:53
>>4
原因が断定もできてないのにバカばかりとか言えちゃうのって凄いな
+51
-28
-
140. 匿名 2025/06/27(金) 15:17:17
ちょっと硬いものに触れる腕とかミミズ腫れになる知人がいる(大人)
あんな感じかな+3
-0
-
141. 匿名 2025/06/27(金) 15:17:57
>>89
他人の子を気にかけたり、かわいがったり、助けてあげようなど思うことが間違いだよね今の時代は。
不審者扱いされるだけ。+5
-0
-
142. 匿名 2025/06/27(金) 15:18:42
>>83
右手の親指が腫れているように見えるけど。+1
-2
-
143. 匿名 2025/06/27(金) 15:18:49
>>131
それ湿疹じゃねーだろ+1
-3
-
144. 匿名 2025/06/27(金) 15:20:22
>>42
経験なくても自分が何をしてたか考えれば分かると思うけど…+4
-2
-
145. 匿名 2025/06/27(金) 15:20:27
>>3
プールサイドにテラテラ素材のハーパンで腰掛けてたらブサブサに毛羽立って、3年間そのまま過ごすことになったよ最悪+28
-0
-
146. 匿名 2025/06/27(金) 15:21:00
>>3
昭和63年生まれだけど小学生の頃は、そんなだったなー。
あと、更衣室の床もベタベタで濡れて髪の毛とか落ちてて気持ち悪かった+116
-0
-
147. 匿名 2025/06/27(金) 15:21:01
>>15
皮膚がふやけてたのかな?何だろうね+26
-0
-
148. 匿名 2025/06/27(金) 15:22:44
>>22
そうだろうね
今の子はコロナ禍を経験していて、児童を狙った犯罪とか色々あって、心配になることや不安などを持ちやすいのかな
自分が子供の頃には考えられないことが学校で起こったんだもん+4
-0
-
149. 匿名 2025/06/27(金) 15:23:40
>>60
いや、先生よ+2
-7
-
150. 匿名 2025/06/27(金) 15:23:51
プールも人によって色んな危険さがあるのね+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/27(金) 15:25:51
最初に言い出した子が責められそう+0
-4
-
152. 匿名 2025/06/27(金) 15:27:27
>>14
走り回るとこないから
昔みたいに校庭解放されてないし
公園も暑いし
騒ぐと叱られるし+59
-5
-
153. 匿名 2025/06/27(金) 15:27:34
>>143
皮膚科で言われたのだけど。
検索しても出てくるし、手湿疹の7割は刺激性接触皮膚炎だそうだけど?+8
-3
-
154. 匿名 2025/06/27(金) 15:28:41
>>8
親が弱くしようと必死じゃん。ほんとに子供気にしてるんかってことまでも大騒ぎ。+66
-3
-
155. 匿名 2025/06/27(金) 15:30:28
>>29
正座して足がしびれるのと同じ感じで腕(手)も床についたままでいたから、しびれたのかな
+13
-1
-
156. 匿名 2025/06/27(金) 15:32:04
そんなはずないだろ。
私はプールの水質か、塗料の問題だと真っ先に思った+2
-10
-
157. 匿名 2025/06/27(金) 15:33:44
集団ヒステリーと無知が招いた結果だわな
教育現場もマジで終わりだ+8
-8
-
158. 匿名 2025/06/27(金) 15:39:08
>>3
今は滑らかになってるの?+8
-1
-
159. 匿名 2025/06/27(金) 15:40:23
ま、大事に至らずよかったと思いましょう!+5
-3
-
160. 匿名 2025/06/27(金) 15:41:17
>>4
先生たちも圧迫痕だと気付かなかったのかな?
保健の先生は冷静に診ないと駄目だろ。+71
-18
-
161. 匿名 2025/06/27(金) 15:41:26
嘘でしょ⁈w+2
-1
-
162. 匿名 2025/06/27(金) 15:43:44
>>117
年寄りの声がでかいよね
運動会がうるさい
保育園作ろうとしたらうるさいからやめろとかそんなんばっかり
公園の遊具も危ないからって撤去されまくって近所の公園は遊具なくなりおっさんがタバコ吸いにきてる...+21
-5
-
163. 匿名 2025/06/27(金) 15:44:25
誰1人気づかなかったんだ…
わたしもよく手のひらに跡付いてたけど、「ねぇ見て見て!跡やばーいww」とかで笑ってたし、何これ湿疹だ!とか言ってる人見た事ない+16
-1
-
164. 匿名 2025/06/27(金) 15:45:45
>>8
幼少期ってやっぱりお勉強よりどれだけ体や指を使って遊ぶかが大事な気がする。+84
-3
-
165. 匿名 2025/06/27(金) 15:46:03
>>162
よこ
年寄り、個人的に声かけると耳が遠くて聞こえてないのになんで外の声とかうるさいんだよとか思っちゃうw+17
-1
-
166. 匿名 2025/06/27(金) 15:47:04
24年前に小学校のプールで泳ぎすぎて(1km泳げって)腹冷えて謎の下痢に襲われたことあるよ
しんどくて、しばらく学校休んで大学病院で検査したけど原因は分からなかった
海苔の佃煮みたいな下痢
+0
-1
-
167. 匿名 2025/06/27(金) 15:47:34
>>1
普通の水泳の授業でそんなにタイルに手をついたり腹痛を起こすことってある?
プールサイドで腕立て伏せをさせたとか長時間水中にいさせたとか、教師の指導がおかしかった可能性もある
九州って教師に権力があるし+1
-7
-
168. 匿名 2025/06/27(金) 15:48:03
>>1
腹が痛む、は明らかに関係ないな+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/27(金) 15:50:12
>>2
学生にありがち。一人が言い出すと皆連れてしまう。海外でもあったね+211
-2
-
170. 匿名 2025/06/27(金) 15:52:44
>>164
幼稚園保育園時代にどれだけ遊びこんだかの土台が小、中と繋がるよね+8
-1
-
171. 匿名 2025/06/27(金) 15:58:25
>>152
いうほど叱られてたりうるさいって通報されてるの?
子供がギャーギャー騒いでるとこよく見るけど+12
-16
-
172. 匿名 2025/06/27(金) 15:59:35
>>169
大人がすぐに気づいて鼻で笑って収めるところを大問題にしてしまったんだね+6
-10
-
173. 匿名 2025/06/27(金) 16:03:35
>>1
お騒がせ小学校かい+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:53
>>21
教師も見てわからないってヤバいな+29
-19
-
175. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:58
>>169
昔、緑のおじさんを見たって言う学生もいたね
集団幻覚というか思い込みというか+7
-1
-
176. 匿名 2025/06/27(金) 16:13:53
>>3
思い出したw
転ぶと本当最悪だよね+8
-0
-
177. 匿名 2025/06/27(金) 16:14:37
保護者は学校側の問題だと思ってただろうに、こんなアホな結末で恥ずかしいね。+4
-1
-
178. 匿名 2025/06/27(金) 16:15:14
コロナワクチンで皮膚とか血管弱ってんじゃね+0
-1
-
179. 匿名 2025/06/27(金) 16:17:03
>>3
思い出しただけで鳥肌たった。
痛かったなぁ。+16
-0
-
180. 匿名 2025/06/27(金) 16:18:23
若いのにお年寄りみたいな身体してんのね+4
-1
-
181. 匿名 2025/06/27(金) 16:22:13
>>180
最近の小学生?組体体操で骨折するから禁止か高さ制限あるみたいだし体弱ってるよ。+2
-0
-
182. 匿名 2025/06/27(金) 16:22:17
>>21
手に何かの跡がついた経験が無いのだろうか+146
-0
-
183. 匿名 2025/06/27(金) 16:23:29
>>87
プールから上がって、コンクリに座っておしっこする子がいたな…
上がった直後だと水分も多いから、バレないと思ってたみたいだけど、じわじわ広がっていくからバレてたよ…+11
-0
-
184. 匿名 2025/06/27(金) 16:24:28
お腹が痛いとか手のひらに湿疹って救急車呼ぶほどのことなの?
救急車ってそんなに軽度のことで呼んでいいの?
+4
-0
-
185. 匿名 2025/06/27(金) 16:29:28
>>4
「集団心理」でググってみてはいかが…?
大人でもなるし、自分がこの先ならないとは言い切れないよ+113
-11
-
186. 匿名 2025/06/27(金) 16:29:49
>>3
コケたら終わりだったよね+18
-0
-
187. 匿名 2025/06/27(金) 16:33:02
>>152
そういう問題かな?
雑巾掛けもできない、肩も回せない、学校は車で送り迎え、行きたくなければ行かなくてもいい
佐々木朗希か+10
-13
-
188. 匿名 2025/06/27(金) 16:33:46
子供が弱いってより親が心配しすぎでない? ちょっと擦りむいたくらいの傷なら洗って終わりで済まされてたから、これで病院連れていくのーってそっちにびっくり+4
-0
-
189. 匿名 2025/06/27(金) 16:34:15
男子とか、こういう跡つけるの好きだよね+2
-0
-
190. 匿名 2025/06/27(金) 16:40:01
>>8
貧弱だし、昔と違って自分で身をもって学ぶことが少ないから経験もない…+10
-1
-
191. 匿名 2025/06/27(金) 16:41:13
>>9
そりゃ救急車も足りなくなるわな…+37
-0
-
192. 匿名 2025/06/27(金) 16:42:12
>>8
運動能力が衰えてるのはデータで出てるね
スマホ、ゲームが原因かな?+5
-1
-
193. 匿名 2025/06/27(金) 16:42:14
>>8
今娘が6年生だけど、一年生の時にちょうどコロナで4月の1ヶ月は休校だったし、
それからもずっとマスクに消毒生活だったから普通に育つ子供より今の子達の方が免疫ないだろうなとは思う。
誰のせいでもないよ。
しいていえばあちらの国のせい。+8
-5
-
194. 匿名 2025/06/27(金) 16:44:03
>>124
知らないなあ
プールサイドは大きな柄のタイルだったわ+1
-0
-
195. 匿名 2025/06/27(金) 16:46:52
>>4
ほんとそうおもう
飼い主さんしっかりしつけなよ
社会のせいにしないでね+12
-24
-
196. 匿名 2025/06/27(金) 16:52:01
今の子って軟弱だし運動音痴多いわ
高校の時に地震があり理科教師が「みんな窓から外に出ろ」と言うので飛び出た
窓枠から地面までは2mくらいあったけど全員なんてこと無かった+0
-0
-
197. 匿名 2025/06/27(金) 17:03:21
>>11
この前葛飾区であった中学生が見知らぬ人にジュースを貰って飲んだら体調不良になったやつと同じパターンかな?+17
-1
-
198. 匿名 2025/06/27(金) 17:06:20
>>3
ターンする時に間違えたら足を擦りむいたわ+7
-1
-
199. 匿名 2025/06/27(金) 17:12:35
最近の子弱すぎないか?+0
-0
-
200. 匿名 2025/06/27(金) 17:13:10
>>15
長時間座らせてたとか?+6
-1
-
201. 匿名 2025/06/27(金) 17:14:29
プラスチックとは違うかもだけど、マイクロファイバーの劣化はめっちゃ刺さって地味に痛いから気をつけなきゃよ。古い傘を処分しようとしたら、目に見えないトゲがめちゃくちゃ刺さってて取れないし痛くて何日間か辛かった。そういうプラスチックの劣化で見えないものが刺さってるってあるかも。+7
-1
-
202. 匿名 2025/06/27(金) 17:14:31
>>8
弱すぎる(身体もメンタルも)。そして考える力が圧倒的に弱い。
頭悪い子多すぎる。知能指数だけじゃなくて自分で工夫したらトラブルに直面した時の対処法とかもね。+85
-6
-
203. 匿名 2025/06/27(金) 17:17:47
さすがに学校側に同情するわ+11
-1
-
204. 匿名 2025/06/27(金) 17:17:52
私アレルギー持ちで皮膚描記症の症状があるんだけど、ちょっと机に腕当てて話聞いてたりしただけで跡がついて長時間消えなかったり、皮膚かいただけでミミズ腫れになったり少し圧がかかるだけで青アザできたりするから、この子たちもそんな感じなのかなと思った。
皮膚描記症
は、皮膚を軽く掻くと赤いあざができる皮膚疾患です。 皮膚描記症の人が皮膚を軽く掻くと、その傷は隆起した傷となり、 コリン性蕁麻疹(じんましん)これらの痕跡は通常 30 分以内に消えます。 この病気は人口の約 5% に影響を及ぼし、特に年長児と成人に最も多く見られます。+3
-1
-
205. 匿名 2025/06/27(金) 17:25:38
>>8
小学生の骨折率が高すぎるような気がする
低学年も高学年も
腕とか足とか骨折してる子チラホラ
私の小学生時代(今50歳)に
骨折した子なんて皆無だった+8
-11
-
206. 匿名 2025/06/27(金) 17:27:31
>>13
大騒ぎしすぎだよね
我慢覚えさせた方がいい+10
-10
-
207. 匿名 2025/06/27(金) 17:28:52
>>115
泳げない子も等しく楽しめる企画だったよね
思えばあの頃はゴーグルなんてしてなかったし上に向かって水が出る目洗い水道なんてのもあって
今じゃ考えられないくらい荒っぽい設備だった+13
-0
-
208. 匿名 2025/06/27(金) 17:30:30
>>205
5年生の時に一人だけお父さんとプロレスごっこして骨折した男子がいたけど大騒ぎだったわ
「ギプスしてんの!?固い?触らせて!」「松葉杖貸して!使ってみたい」「手術の縫い目見せて!」
・・・なんというか雑な時代だったと思う+8
-1
-
209. 匿名 2025/06/27(金) 17:30:58
>>174
いや、でもさ、何人かが『これなんか変なんです』、とか『ブツブツしてるんです』、って言ってきてるのに『大丈夫だよ、すぐ消えるよ』とか医師でも無いのに下手なこと言えないんじゃない?軽んじておおごとだったらどうするよ?+90
-5
-
210. 匿名 2025/06/27(金) 17:32:50
>>90
資生堂もカネボウも、小麦色の肌が美しい!!って言い続けてた+0
-0
-
211. 匿名 2025/06/27(金) 17:44:40
>>207
流れるプールというのもやりました。
全員で歩いて流れを作る。
子どもたちに聞いたら、流れるプールも碁石拾いもやったことないと。
確かに危険はあるよね。+11
-0
-
212. 匿名 2025/06/27(金) 17:44:54
わかる。私も経験ある+1
-0
-
213. 匿名 2025/06/27(金) 17:50:33
>>2
病は気から?+13
-0
-
214. 匿名 2025/06/27(金) 18:02:35
>>4
大袈裟に騒いで周りを煽動する子がいるのかな
大人でも自己愛なのか周りを巻き込んでトラブルばかり起こす人いるね+18
-9
-
215. 匿名 2025/06/27(金) 18:23:31
>>8
集団ヒステリーに近い状況だったんじゃないかな。
ひとりがしびれてるっていう→みんなそんな気がするみたいな。最初の子は本当に圧迫感からのしびれがあった。他の子もしびれてたのかもしれないけど。+23
-1
-
216. 匿名 2025/06/27(金) 18:39:07
>>156
そこは検査して問題なかったんだよ+4
-0
-
217. 匿名 2025/06/27(金) 18:40:12
>>172
昭和の先生ならそんなの湿疹じゃないだろ!で済まされてたのが今は色々大変そう+16
-0
-
218. 匿名 2025/06/27(金) 18:45:25
>>8
昔に比べて骨の強度?的なのが下がってたはず+8
-1
-
219. 匿名 2025/06/27(金) 18:45:32
謎の斑点で皮膚科行ったけどただのクロックスの日焼け跡だったみたいな感じかなw+27
-0
-
220. 匿名 2025/06/27(金) 18:46:10
これとか、飲み物もらったやつとか
原因不明なのがこわい
証拠が残らない変なものとか試してないよね+0
-3
-
221. 匿名 2025/06/27(金) 18:59:57
>>1
このクラスの子達他のクラスから馬鹿にされそうだし先生たちも白い目で見られそう+3
-2
-
222. 匿名 2025/06/27(金) 19:02:50
最近の子供はちょっと弱すぎる
こんな事で大騒ぎとか…
+4
-2
-
223. 匿名 2025/06/27(金) 19:03:55
アレルギー関係の子供も増えてるらしいし。+0
-0
-
224. 匿名 2025/06/27(金) 19:12:23
>>202
大人が子供に対して過保護になった結果だよ。
でもそのおかげで怪我や病気や死亡事故は減ったんだよ。なにをとるかです。+19
-2
-
225. 匿名 2025/06/27(金) 19:25:57
転んだときに顔で受け止めて前歯や顎を折る子がいる
とにかく体を使った遊びの経験が無いから大袈裟+2
-1
-
226. 匿名 2025/06/27(金) 19:32:34
責任取ってかかった費用払えとか謝罪しろとかでは無いけど、救急車呼ぶべきだったのか?とか冷静さを欠いてなかったか?とか、反省と検証は必要だと思う。
手をついたとこが赤くなっただけで大人までパニックになって、救急搬送したり樹木や虫の調査までしたり、周辺の学校みんなプール中止になったり、何もなかったなら良かったって言えるレベルじゃない。
+5
-3
-
227. 匿名 2025/06/27(金) 19:36:15
水で手もふやけてて痕もつきやすかったのかね。
人騒がせすぎる。+2
-1
-
228. 匿名 2025/06/27(金) 19:43:37
>>8
繊細すぎる子も多いと感じるんだけど私の周りだけかな?
些細な事で先生に文句つける保護者も結構いて、担任辞めちゃったよ。+25
-1
-
229. 匿名 2025/06/27(金) 19:47:09
>>174
みんな気分悪いとかお腹痛いとか言い始めたら
先生だって何が起きてるかわかんないと思う。
手が赤いだけの段階でこれなんですかって聞かれたら
あーたが手をついてたからやでって言えるけど。+63
-1
-
230. 匿名 2025/06/27(金) 20:06:27
>>2
集団ヒステリーじゃない?
まだ精神的に幼い子達は結構あるよ
ともかく劇物とかじゃなくて良かったよ+131
-0
-
231. 匿名 2025/06/27(金) 20:11:41
>>3
今、思い出しただけで体がぞくってした。痛いよね。+8
-0
-
232. 匿名 2025/06/27(金) 20:13:38
>>4
>4
あなた、昨日の時点でそれ言えてた?傍からだと何でも簡単に言えちゃうよね。どう考えても結果論でしかないでしょ。
「大勢の子供が異常を訴えたけど原因がわからない」、こうなれば学校としては救急車を要請するのが一番だよ。「痺れる」と表現してても、子供の表現力なんて知れてるから熱けいれんの可能性も否定できないし(大勢なことや混乱してる状況下で教師による細かな観察は不可能)、また塩素ガスが発生してても抹消神経障害が起きる。素人が「大丈夫」と判断できる状態ではなく、何かあってからでは遅いし責任なんて取れないんだから、今回のように救急車を要請したことは子供を守る上で的確な判断だよ。
私は看護師してる(一応大学病院のICU勤務たがら、急変対応も慣れてるし自信もある)けど、もし私がこの場にいても絶対に救急車を要請してると思う。
結果的に、「何事もなくてよかった」「学校は的確な判断のもと、必要な対応をしてくれた」と評価すべきでは?
+73
-10
-
233. 匿名 2025/06/27(金) 20:21:58
>>34
えーでも親は経験済みだよね…?
今の子は正座して足がしびれるなんて事も少ないのかな+3
-4
-
234. 匿名 2025/06/27(金) 20:23:24
>>4
手に痺れが出るならやり方を変えるしかないよ+5
-2
-
235. 匿名 2025/06/27(金) 20:31:21
>>8
でも集団ヒステリーは昭和の時代にはもう観測されてたよね
アンビリバボーで学生がパニック起こしたやつ見たことある+9
-1
-
236. 匿名 2025/06/27(金) 20:46:51
>>57
え、あなたは何が起こるとお思いですか?+0
-0
-
237. 匿名 2025/06/27(金) 20:48:34
腹痛を訴えた先生もいなかったっけ?
なんらかの薬品が原因かと思ってた+0
-1
-
238. 匿名 2025/06/27(金) 20:50:29
>>21
最近暑かったので、かなり熱されていてそれも勘違いしちゃう原因になってたかもしれない
昔のこと言ってはなんだが、ふざけた男子が遊んで見せてきてってのも今の子はないんだろうな+7
-0
-
239. 匿名 2025/06/27(金) 20:52:06
>>95
別にイラつきはしない+8
-8
-
240. 匿名 2025/06/27(金) 20:53:59
>>8
子供はひ弱で、親もそんな経験を持たないから思考が脆弱で、即学校や教師へ
攻め寄るんだよね……危険な事させた!って
「少し様子を見よう」とか?親自身が「そうなった事への想像力が働かない」から
責任!責任!と、被害者ヅラして詰め寄るんだよ。
昔の子供が強かった訳では無く、今の子供や保護者は「弱いと信じてる」から
あれもダメ、これもダメ、と、運動や行動を制限して、経験が無いからこの様なさまに。+9
-2
-
241. 匿名 2025/06/27(金) 20:58:38
>>233
今回はこれで済んだからよかったけどね。
結果論だよ。
昔に比べて親がうるさくなったのは確か。+8
-0
-
242. 匿名 2025/06/27(金) 21:02:13
>>224
こんな風に経験値が足りないと大人になってから危機回避出来ないよ
死亡事故減ったと喜ぶのは早い
本番はこれからだし、将来この子達が親になっても我が子を守れるのか?+13
-1
-
243. 匿名 2025/06/27(金) 21:04:44
>>3
あの床で座りながらズリズリ移動するもんだから水着のお尻の部分だけが常にモケモケして最悪穴まで空けてた思い出があるわ…。+13
-0
-
244. 匿名 2025/06/27(金) 21:04:56
>>203
学校が萎縮してるよね
モンペが増えたせいだと思う
「そのくらいすぐ治るよ!」て言えなくて救急車呼ぶ羽目になる+8
-0
-
245. 匿名 2025/06/27(金) 21:15:54
身体を支えきれないくらい弱いんだよね、呆れた+2
-1
-
246. 匿名 2025/06/27(金) 21:18:19
>>225
転んだ時に地面に手を付けない子供が増えてるんだってね
顔面からぶち当たって怪我してるって生き物としてどうなの?って思う
犬猫だって防御姿勢取るのに+1
-1
-
247. 匿名 2025/06/27(金) 21:19:26
>>227
2組に分かれて交互に入ってあとはプールサイドだからふやける程水の中にはいないよ+0
-1
-
248. 匿名 2025/06/27(金) 21:22:32
>>21
あのぶちぶちした痕と湿疹は全く別物だよね
何もなくて良かったけど、そのくらいの区別はわかりそうなものだよね
ちなみに自分たちの時もついた記憶ある+26
-0
-
249. 匿名 2025/06/27(金) 21:29:10
>>230
ガルで日常茶飯事じゃん?何幼児に限定してんのw+4
-2
-
250. 匿名 2025/06/27(金) 21:32:19
>>1
集団ヒステリーかどうかを、
あとは専門家が判断するだけだね。
同調圧力ってほんと凄い力よ。+2
-0
-
251. 匿名 2025/06/27(金) 22:01:21
こういう場合、救急搬送じゃなくてタクシー使うとかは出来ないのかな。
腹痛、手の湿疹しびれ程度の症状があっても元気に歩けるなら普通は救急車呼ばないけど。
+8
-0
-
252. 匿名 2025/06/27(金) 22:02:06 ID:EpKR7hHyFN
>>3
平成生まれだけど同じだったよー
転ばないように慎重に歩いてたな
皮膚弱いからか足の裏も痛くてすごく嫌だった+13
-0
-
253. 匿名 2025/06/27(金) 22:14:08
>>2
なんか、、、恥ずかしいね、、、、+19
-7
-
254. 匿名 2025/06/27(金) 22:15:23
>>251
親が迎えに来なかったんでしょ+0
-0
-
255. 匿名 2025/06/27(金) 22:26:33
>>219
私はkeenで謎の縞模様入るよw+6
-0
-
256. 匿名 2025/06/27(金) 22:44:25
>>23
昭和生まれですが36歳なのでまだ生きてますが+7
-1
-
257. 匿名 2025/06/27(金) 22:44:53
しょうもないことで救急車呼ぶ大人はこうやって出来るのか…+12
-1
-
258. 匿名 2025/06/27(金) 22:45:32
本当に?
何か見過ごしてないのか?
集団ヒステリー的な感じで片付いてしまっていいのか?+8
-6
-
259. 匿名 2025/06/27(金) 22:46:53
>>164
結局体や体験で覚えた事が、勉強にも繋がるんだよね+7
-1
-
260. 匿名 2025/06/27(金) 22:48:47
>>3
昭和の時代のプールサイドは晴れてると熱すぎて足の裏アチチだし、座って先生の長話聞いてるとコンクリートの凸凹が水着超しでも痛いし、転けようものなら流血惨事になってたもんだわ。+8
-0
-
261. 匿名 2025/06/27(金) 22:51:24
>>3
うちの子の小学校いまだにそんなんだから危ないのでビーサン持ってきてくださいってプリントに書いてあった。毎年4回しか授業ないんだからもう廃止にしてほしい!+2
-5
-
262. 匿名 2025/06/27(金) 23:01:05
>>26
なんとなく気付いた先生は居たかもいれないけど、最近はうかつに「これはプールサイドに手をついた時のものなので大丈夫ですよ」なんて言おう物なら「医者でも無いのに適当な事言うな!」とか無責任とか言われそうで怖くて言えないよね。+29
-0
-
263. 匿名 2025/06/27(金) 23:10:24
>>34
本当にいるからねー。なんで救急車呼ばなかったんだって後から言いがかりしてくるバカ親。大したことないことで呼ばれる救急隊も迷惑だし、さわがず親が自分で病院に連れて行け。+16
-0
-
264. 匿名 2025/06/27(金) 23:31:18
>>16
ネットでいろんな病原菌とかの情報見たりするし
昭和の子供たちより無駄に知識があって、でも所詮子供だからもしかして!?って勝手に重い病気みたいに思い込んでしまうってのはありそう
情報過多なのも問題だよね…+2
-1
-
265. 匿名 2025/06/27(金) 23:55:21
日本は学校でのプールの授業はやめたほうがいい。
海外ではそんなものはない。
学校側の責任が重大すぎるし、何より税金の無駄遣い+5
-2
-
266. 匿名 2025/06/27(金) 23:57:55
>>8
ラジオ体操で骨折しちゃうから中止になるレベルで弱い。低体重の子供も多いしさ、もうお腹にいる頃から弱いんじゃないかね?+7
-2
-
267. 匿名 2025/06/28(土) 00:13:29
>>51
発がん性までは絶対に何がなんでも調べないんだろうな
プールの水や建設素材の放射線計測なんて死んでもしなさそうな国
+0
-2
-
268. 匿名 2025/06/28(土) 00:15:11
>>262
緊急性が無いのに救急車を使ったら有料になる茨城県民だけど、子どもが顔に怪我をして教員が緊急だと判断し救急車を呼んで運んでもらったら、緊急性なしと医師に判断されたらしく保護者がお金をとられたってのがこの間あったらしくてニュースになってたよ
先生の判断で緊急性なしと判断しても批判されて、緊急性ありと判断しても「緊急性なしなのに救急車を呼んだからお金をとられた」と言われ先生大変だな、と思った
微妙な症状の場合の匙加減が難しい+9
-0
-
269. 匿名 2025/06/28(土) 00:37:55
>>21
それが25人いっせいに起きたってこと?w+6
-0
-
270. 匿名 2025/06/28(土) 00:40:02
念の為とかモンペ対策とかで救急車使うのは良くない。
今回がそうとは限らないけど。+1
-0
-
271. 匿名 2025/06/28(土) 00:41:04
こども園でも水着にラッシュガード着せたりしてる
たしかに35年前より気温も気候も変わったけど私の幼稚園時代は普通のパンツ一枚で男女関係なく入らされてたなぁ+0
-1
-
272. 匿名 2025/06/28(土) 00:49:18 ID:COVpXebPkE
>>32
アラフォーだけど、小学生の時に家庭科でカレー作って、食べた後の昼休みに一人が体調不良を訴えたら、次々に気持ち悪いと体調不良を言い出したりする子達が出たのを覚えてる。結局食中毒等では無かったし、あれは完全に集団ヒステリーだったなと、よく思いだす。
今の子は確かに繊細かもだけど、昔から似たような事はあったと思う。
+11
-0
-
273. 匿名 2025/06/28(土) 01:04:50
集団パニックってのも、自分で状況判断する能力が育ってないからだよね。ネット社会の集団圧力とか声の大きいやつの言う事がさも真実のようにまかり通っちゃうのとかの弊害。
もはや「生きる力」の枯渇。+3
-0
-
274. 匿名 2025/06/28(土) 01:18:34
>>1
知能低すぎwwwww+4
-1
-
275. 匿名 2025/06/28(土) 01:49:55
>>60
可哀想かわいそう!って経験を奪った結果じゃないかな。
良い親だと思われたい!モンペに関わるの面倒!って周りの親や先生がなんでも先回りするから経験出来ない。結果、高学年でもこの有り様+11
-2
-
276. 匿名 2025/06/28(土) 03:04:28
>>1
救急車呼ぶ前に跡消えてそうだけど・・・。
費用請求したらいいのに。
+6
-0
-
277. 匿名 2025/06/28(土) 05:44:30
教師的には大丈夫!って言ってやりたいんだろう
けど、万が一の時違ったら全責任がのしかかる
時代だから言えない、病院ってなるんやろな。
モンペと世間が悪いよ。+5
-0
-
278. 匿名 2025/06/28(土) 06:40:48
>>2
こういう子ってどんな子になるんだろうって思う
自分大事大事過ぎて、見えないものを見てないことをあることにして、、、+5
-1
-
279. 匿名 2025/06/28(土) 06:45:56
>>247
塩素でふやけるんだよ。
+0
-0
-
280. 匿名 2025/06/28(土) 06:47:08
>>52
知らん人からもらった飲み物で体調不良訴えたやつもそうだったね+1
-0
-
281. 匿名 2025/06/28(土) 07:02:15
>>202
わかる
昔は友達とも些細なことで喧嘩して、数日気まずい思いはするんだけど、どうしたらいいかなって自分で考えて行動して、経験積んだよね
今の子は喧嘩もしないから人間関係のあれこれを経験もしないと思う+2
-0
-
282. 匿名 2025/06/28(土) 07:29:22
>>267
よくある手をついてたら、下の素材の形がついたって話だよ
試してみたらすぐできるよ+0
-0
-
283. 匿名 2025/06/28(土) 07:33:02
>>202
遊び方を見直した方がいいと思う
YouTubeやスマホとかSwitchは受け身で脳を活性化しない
昭和からテレビの問題が同じく警告されていたけど、テレビより強い+0
-0
-
284. 匿名 2025/06/28(土) 07:36:23
>>18
でもそう育ててきたのは私達大人だけどね。
子供がやる事に対していちいち大袈裟に騒ぐ大人達がこれだけ日本にいるんだから子供だって大袈裟になるでしょ
子供がそう育つ空気を作ってきた大人達が悪い
+0
-0
-
285. 匿名 2025/06/28(土) 07:44:33
>>30
モンスターペアレンツだらけの学校なのかな
ギャーギャー騒ぐ親がいると、先生も大変+0
-0
-
286. 匿名 2025/06/28(土) 07:58:05
>>261
こういうバカ親がいるから、先生も大変だね…+2
-1
-
287. 匿名 2025/06/28(土) 07:58:51
>>78
こういう床に手をついてたからボコボコになったっていう話?ポカーン
なんじゃそりゃ+0
-0
-
288. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:20
>>8
匂いに以上に過敏だと思う
+0
-0
-
289. 匿名 2025/06/28(土) 08:33:28
>>3
そういえばそんなだった。
コンクリートも割れてて、足を切って縫いに行く人チラホラいて気を付けるように!って、いつも話されてた
今じゃ考えられないよな~+0
-0
-
290. 匿名 2025/06/28(土) 09:19:22
>>95
女子はハチ〜!きゃーー!って半分は騒ぐみたいな時期でしょ?
手に赤いのある。痛い。
え、私もあるし何か痛いかも?先生これなんですか?
生徒全員確認するから見たらほぼ湿疹みたいになってて、具合悪い子いるか聞いたらお腹痛いと言い出す子がいただけじゃないの?プール後は水飲んで腹痛あるあるだし。
大人なら、なんでもかんでも子供責めちゃいかん+0
-0
-
291. 匿名 2025/06/28(土) 09:55:44
はい?なんだそれ+0
-0
-
292. 匿名 2025/06/28(土) 10:22:20
ヤフコメに書いてあったんだけど、プールサイドの滑り止め(樹脂)が劣化して剥がれて皮膚に刺さったらしい。
その人が言うには湿疹ができるって。市の調査が十分ではないそうだ。+0
-0
-
293. 匿名 2025/06/28(土) 10:26:53
昔、ボートで魚釣りに行ったときに、手や手首に湿疹が出来たことがあります。
プラスチックかグラスファイバー性の船縁が、乾燥して細かな線維が皮膚に入って湿疹が出たようでした。
同じようなことは、野外に長期間放置していたプラスチック性のバケツの縁に手首に当たったときも湿疹が出たことがあります。
乾燥した面に触れたときに起こったので、表面を水でぬらしてから触ったら起こりませんでした。+0
-0
-
294. 匿名 2025/06/28(土) 10:38:44
>>8
空気と水と食べ物が世界の安全基準を満たしているのか。
震災後の日本の安全基準はゆるいままではないですか?
+0
-0
-
295. 匿名 2025/06/28(土) 10:52:18
>>201
劣化が原因だよね
うちも外に出しっぱなしのサンダル 劣化してて同じように痛くなったことある!
今回のニュースも絶対そうだと思ってた
最近の子がやわなんじゃない+2
-0
-
296. 匿名 2025/06/28(土) 11:08:46
こんな簡単な因果関係がわからない人っているの?
何でも人のせいにしてるからよ+0
-0
-
297. 匿名 2025/06/28(土) 11:53:04
ってかもう小学校の隣にちゃんとした温水プール施設作って、真冬以外、学校時間内は学校の授業、放課後は子供の習い事で使えばいい。夜は大人が運動する用で。夏休みは近隣中学でプールの集中授業で使う。授業以外は有料だけど格安で。プールの先生も施設専任ので。+0
-0
-
298. 匿名 2025/06/28(土) 12:01:58
世も末だな
こんな世の中に、子供産まなくて良かった..+3
-0
-
299. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:44
少しのことで騒ぎすぎ。
そのうち体育やプール授業なくなりそうね。+4
-0
-
300. 匿名 2025/06/28(土) 13:19:22
もう体育止めりゃいいよ
スポーツやる子は外で習えばいい
ひ弱過ぎる上に親がうるさ過ぎ+4
-0
-
301. 匿名 2025/06/28(土) 13:25:20
>>3
膝がすりおろされるんだよね+0
-0
-
302. 匿名 2025/06/28(土) 13:27:02
とりあえず感染症とか変な薬品が混入してたとかじゃなくて良かったね+4
-0
-
303. 匿名 2025/06/28(土) 13:32:00
モンペやクレーマーの基準で世の中回っているからこんなふうに何でも過剰反応な社会になっちゃってるのかな。
けっきょく最終的には子供がいろいろ制限されたり窮屈な思いするのに。
もっと寛容な社会になってほしい。+4
-1
-
304. 匿名 2025/06/28(土) 13:58:54
なんかもう、紙で指先ちょっと切っただけで救急車呼びそう+1
-1
-
305. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:25
>>4
さす九の知能レベルは低いって証明になりましたね+2
-2
-
306. 匿名 2025/06/30(月) 06:31:46
>>3
それでもいちいち大騒ぎなんてしなかった気がする+0
-0
-
307. 匿名 2025/07/01(火) 11:10:56
>>268
私が親なら怪我を甘くみないで救急車呼んでくれてありがとうございましたって先生に伝えるな
後で何かあったら取り返しつかないし、やれる事の中で最善策を選んでくれたと私は感じるから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する